二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742118461267.jpg-(43827 B)
43827 B25/03/16(日)18:47:41No.1292909194そうだねx8 20:02頃消えます
最終話見たけどさ
何だったんだこの物語…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/16(日)18:48:29No.1292909443そうだねx17
削除依頼によって隔離されました
作者の手に負えなくなって失速しただけの話だから気にしなくていいよ
225/03/16(日)18:48:30No.1292909446そうだねx4
タウマゼインが高まってきただろ?
325/03/16(日)18:49:11No.1292909695+
地動説くんはちゃんと繋がれたからハッピーエンドだよ
425/03/16(日)18:49:45No.1292909866そうだねx1

🤔
525/03/16(日)18:51:02No.1292910281そうだねx16
最後2話は本当に何の何の何?で終わった
625/03/16(日)18:51:16No.1292910363そうだねx2
世界変わってるのにドゥラカが最期に飛ばした伝書鳩の内容が出てくるのが良くわからんが
どう解釈すれば良いんだこれ…
725/03/16(日)18:52:09No.1292910648そうだねx3
アニメは最終章もっと頑張って良かったと思う
825/03/16(日)18:52:47No.1292910852そうだねx2
世間が知らない所で色入あったかもしれないけど遅かれ早かれ誰かが地動説に辿り着くんだよって話
925/03/16(日)18:54:08No.1292911252そうだねx11
>作者の手に負えなくなって失速しただけの話だから気にしなくていいよ
まあこれよの…
1025/03/16(日)18:55:06No.1292911552+
これ…投げやりエンドってやつなのでは
1125/03/16(日)18:55:41No.1292911743そうだねx23
やっぱり「」には理解が無理な話だったな…という感想しかわかん
1225/03/16(日)18:56:34No.1292912041+
物語の中心はフィクションでオリジナルキャラで回せばよかったのに何で中途半端に実在した歴史上の人物にフォーカスしちゃったんです?
1325/03/16(日)18:57:39No.1292912372そうだねx14
>やっぱり「」には理解が無理な話だったな…という感想しかわかん
んでどういう解釈すれば良いんです?
1425/03/16(日)18:57:43No.1292912391+
死んだ奴がいきなり出てきてなんの説明も無しなんだから混乱するだろ
1525/03/16(日)18:58:18No.1292912590そうだねx6
>やっぱり「」には理解が無理な話だったな…という感想しかわかん
本当に何もわからなかったのか
レスポンチが目的でやってるのか判断に困るレベルだ
1625/03/16(日)18:58:24No.1292912627+
中盤から見てないけどアニオリ補完的なのはなかったの?
原作終盤よく分からんから補完はあると思ってたんだけど
1725/03/16(日)18:58:51No.1292912786+
タウマゼインじゃよ
1825/03/16(日)19:00:44No.1292913447そうだねx6
作者の知識だとラファウ死ぬ話がこの作品で出来る事のピークで以降ずっと同じような事を繰り返してただけって感じ
1925/03/16(日)19:01:51No.1292913855+
漫画も完結したときに色々言われてたけどまあこれはそういう反応になるわ
2025/03/16(日)19:02:30No.1292914093+
>物語の中心はフィクションでオリジナルキャラで回せばよかったのに何で中途半端に実在した歴史上の人物にフォーカスしちゃったんです?
真実の探求は無関係なとこにもつながるって事とついでにC教とキリスト教は別ですよってエクスキューズかなって
2125/03/16(日)19:02:52No.1292914230そうだねx10
先生がラファウなのが混乱の元すぎるだろ
2225/03/16(日)19:03:21No.1292914404+
やりたいことはわからなくないがスレ画出てたあたりまでが面白かった分最後の失速感は否めない
2325/03/16(日)19:04:14No.1292914750+
note見て来い
2425/03/16(日)19:04:40No.1292914913+
第2第3のラファウがいろんな国に現れるんだよね
2525/03/16(日)19:05:45No.1292915315+
最後の肩透かし感が半端ない
2625/03/16(日)19:07:16No.1292915883そうだねx1
スレ画が死ぬところが最終回でそれ以降はただの後日譚って感じだった
2725/03/16(日)19:07:26No.1292915952そうだねx5
あれは本当にラファウなわけじゃなくて知を求め続けることの危険性をラファウの姿で描くことでラファウも一歩間違えればこうなってたって表現でしょ
2825/03/16(日)19:08:01No.1292916157そうだねx1
>note見て来い
ストーリーを解釈するために別資料が必要なのか
2925/03/16(日)19:08:13No.1292916236+
作者にとっての主人公はコイツなんだろうなという終盤だった
3025/03/16(日)19:08:46No.1292916438そうだねx6
2・3章でこの下りいる?って言われてた寄付の文章だけが繋がったのはオオッ!ってなった
3125/03/16(日)19:09:25No.1292916696そうだねx2
最後の二話は現実に戻すためのクールダウンというかスレ画の死が実質的な最終話だよな
3225/03/16(日)19:09:41No.1292916810そうだねx13
>やっぱり「」には理解が無理な話だったな…という感想しかわかん
解釈を読者に投げてるからわかんないも感想の一つでもあるんだけど
作品が悪いとか言いだしてんのはもうどうしようもないね
3325/03/16(日)19:09:43No.1292916823+
>世界変わってるのにドゥラカが最期に飛ばした伝書鳩の内容が出てくるのが良くわからんが
>どう解釈すれば良いんだこれ…
3章と最終章は同じ時代の話だったってことだよね?
これまでは歴史的縦軸に継承されてたからわかりにくかったけど
3425/03/16(日)19:09:59No.1292916951そうだねx1
何度ループしてもラファウが破滅しちまう!
3525/03/16(日)19:10:02No.1292916977そうだねx2
まあどういう話だったかわかっても
最後は蛇足に尽きると思う
3625/03/16(日)19:10:13No.1292917055そうだねx4
人々の紡ぐ努力のつながりだったんだが
世界変わって全てなかったことになったのは正直どうなんだ…?
3725/03/16(日)19:10:16No.1292917080+
知のバトンを渡すとか命と同じくらい尊いものがあるとかそういう話かと思ったか!悪役のおじさんがから回る話でした!っていう話で終わるならまあいいんだけど
もしそうするなら話の組み立てがちょっとよくないよねって
3825/03/16(日)19:11:03No.1292917402+
最終章事態は好きなんだけどドゥラカ編までと最終章であんまり繋がってなくて少し戸惑った
3925/03/16(日)19:11:31No.1292917580+
なんか作者が地動説は弾圧処刑されてたって知識しかなくて描き始めて途中で突っ込まれたから変えたって前提で語る人いない?
4025/03/16(日)19:11:37No.1292917644そうだねx6
>人々の紡ぐ努力のつながりだったんだが
>世界変わって全てなかったことになったのは正直どうなんだ…?
ポトツキさん宛の手紙届いてたし無かったことにはなってないんじゃないか?それはそれでよく分からんが
4125/03/16(日)19:11:59No.1292917790+
ドゥラカの次を見れると思ったらそんなことはなかった
4225/03/16(日)19:12:12No.1292917872そうだねx5
>人々の紡ぐ努力のつながりだったんだが
>世界変わって全てなかったことになったのは正直どうなんだ…?
最後の手紙があるから世界は別に変わってないでしょ
4325/03/16(日)19:12:49No.1292918088+
>最後の手紙があるから世界は別に変わってないでしょ
えっ同じ世界なの!?
4425/03/16(日)19:13:21No.1292918317+
同じ世界だったらビッグラファウは何なんだよ本当に
4525/03/16(日)19:13:25No.1292918341+
最後だけ現実でそれまではフィクションなんじゃないの?
4625/03/16(日)19:13:50No.1292918523そうだねx1
世界変わったって勘違いしやすいノイズは青年ラファウの存在だけだからそれ度外視しちゃえばわかりやすいでしょ
4725/03/16(日)19:14:05No.1292918628そうだねx14
>なんか作者が地動説は弾圧処刑されてたって知識しかなくて描き始めて途中で突っ込まれたから変えたって前提で語る人いない?
そういう人は弾圧ない作者は無知って叩いてたら実は全部作者の手のひら上だったから振り上げた手を引っ込められないだけだよ
4825/03/16(日)19:14:24No.1292918754そうだねx6
ノイズがデカすぎる
4925/03/16(日)19:14:26No.1292918767そうだねx4
架空の世界でエンタメ寄せで作ってるのねって気持ちで読んでたら急に最後史実仄めかされるのがちょっとなんかなぁってなる
5025/03/16(日)19:14:45No.1292918879+
>世界変わったって勘違いしやすいノイズは青年ラファウの存在だけだからそれ度外視しちゃえばわかりやすいでしょ
P王国とポーランド王国は何なんだよ
もっと言えばポトツキさんの家はP王国だったはずだろ
5125/03/16(日)19:15:02No.1292918997そうだねx1
懺悔室の神父は誰なんだったっけ
最後の台詞は聞き覚えあるから既存の登場人物のはずなんだけど思い出せない
5225/03/16(日)19:15:15No.1292919094そうだねx2
地動説美しい……話ゴリ押ししてるのが無理あり過ぎた
5325/03/16(日)19:15:24No.1292919151そうだねx4
世界違うかは個人の捉え方次第でいいんじゃないか
どっちともとれる要素あるし
5425/03/16(日)19:15:36No.1292919237+
>>世界変わったって勘違いしやすいノイズは青年ラファウの存在だけだからそれ度外視しちゃえばわかりやすいでしょ
>P王国とポーランド王国は何なんだよ
>もっと言えばポトツキさんの家はP王国だったはずだろ
無修正版になったんだよ
5525/03/16(日)19:15:47No.1292919317+
ハイコンテクストな意味とか解釈とかあるにしても混乱の元すぎるんだよ!最終章は!
5625/03/16(日)19:16:04No.1292919424+
>懺悔室の神父は誰なんだったっけ
友人燃やした人
5725/03/16(日)19:16:12No.1292919482そうだねx1
懺悔室の坊さんは過去に出てきたキャラのどれかなんです?
5825/03/16(日)19:16:27No.1292919598+
ラファウが成長してたら探求の危険人物になり得るってのは分かるけどそれは番外で話たりするやつで本編でするんじゃない!
5925/03/16(日)19:16:28No.1292919606そうだねx1
ややこしいから最後にラファウみたいなやつは出さなくてよかったんじゃないかなって思う
>あれは本当にラファウなわけじゃなくて知を求め続けることの危険性をラファウの姿で描くことでラファウも一歩間違えればこうなってたって表現でしょ
こういうことを描きたかったのはわからなくはないが…
6025/03/16(日)19:16:34No.1292919639そうだねx8
逆に歴史に残らない奴らが命がけで残していった結果残ったのはタイトルの一文だけだったけどそれこそが歴史に残った人間の背中を一押ししたって流れで好き
6125/03/16(日)19:17:00No.1292919800そうだねx1
原作の最終回近辺でめっちゃキレ散らかしてたやつが暴れてたなあ
まさに
>そういう人は弾圧ない作者は無知って叩いてたら実は全部作者の手のひら上だったから振り上げた手を引っ込められないだけだよ
6225/03/16(日)19:17:06No.1292919841+
>懺悔室の神父は誰なんだったっけ
>最後の台詞は聞き覚えあるから既存の登場人物のはずなんだけど思い出せない
声で気付いてよ
ヨレンタさん逃した奴の友達だよ
6325/03/16(日)19:17:07No.1292919848+
むしろアニメだと大人なのに声がそのまんまって違和感をだしてわかりやすくしてる方だと思うぞ
6425/03/16(日)19:17:28No.1292920013+
>無修正版になったんだよ
うn…うn???
6525/03/16(日)19:18:23No.1292920387+
世界が変わったっての今知った
よく似た別人としか思ってなかったわ
6625/03/16(日)19:18:25No.1292920399そうだねx3
最後までP王国で良かったんじゃねえかなぁ!?
6725/03/16(日)19:18:26No.1292920407+
つまり大ラファウはなんなの?
6825/03/16(日)19:18:40No.1292920507そうだねx3
ぶっちゃけこんなゴミより同作者のひゃくえむ見た方がいいよ
あっちはちゃんと面白いから
6925/03/16(日)19:18:55No.1292920608+
傭兵上がりのスレ画が異端審問官になってたり最初から異端狩りの規模は徹底して伏せられてたりと途中で変えたわけじゃなく普通に最初から決まってたと思うよ
7025/03/16(日)19:19:25No.1292920789+
アニオリ無かったか
ちょっと期待してたんだけどな
7125/03/16(日)19:19:26No.1292920806+
Pからポーランド王国になったのは
リアリティラインみたいなのが変わったってことなのかなくらいに思ってた
7225/03/16(日)19:19:44No.1292920930そうだねx5
>最後までP王国で良かったんじゃねえかなぁ!?
現実の地動説の歴史に着地するわけだからむしろそこはポーランドに変えたからこそ意味あると思う
7325/03/16(日)19:20:02No.1292921059+
大ラファウは思い出の中のイメージでしかないから…
じゃあラファウにしなくてもよくない?
7425/03/16(日)19:20:06No.1292921085そうだねx6
最後の最後で意外な物を見せたいというのはわかるんだが
えっ???という困惑の方が勝る感じ
7525/03/16(日)19:20:10No.1292921125そうだねx6
ここだとこんな叩かれてるのか…
失速感はあったけど普通に面白かったわ
7625/03/16(日)19:20:16No.1292921158そうだねx6
漏れ伝わる原作既読組の感想から終盤は迷走かつ蛇足かつ尻すぼみのクソ
みたいな印象持ってたからいや全然すっきり纏まってんじゃんって思えた
7725/03/16(日)19:20:18No.1292921173+
最初からC教とか変に伏せる意味あったの
7825/03/16(日)19:20:27No.1292921244そうだねx2
>現実の地動説の歴史に着地するわけだからむしろそこはポーランドに変えたからこそ意味あると思う
じゃあ
>最初からポーランド王国で良かったんじゃねえかなぁ!?
7925/03/16(日)19:20:57No.1292921449+
>ややこしいから最後にラファウみたいなやつは出さなくてよかったんじゃないかなって
ラファウ先生じゃないと単純に地動説側が正義の物語になっちゃうよ
8025/03/16(日)19:21:09No.1292921531+
>大ラファウは思い出の中のイメージでしかないから…
>じゃあラファウにしなくてもよくない?
ラファウにしなかったらいよいよ1~3章までなんだったの!?ってなるじゃん
8125/03/16(日)19:21:33No.1292921678そうだねx2
>失速感はあったけど普通に面白かったわ
いや全体としては面白かったよ
最後の2話が良くわからんって話をしてる
8225/03/16(日)19:21:43No.1292921745そうだねx1
>ここだとこんな叩かれてるのか…
>失速感はあったけど普通に面白かったわ
面白かったし見て良かったと思える作品だったけど最後らへん「?」ってなる部分があってのりきれない部分もある感じ
8325/03/16(日)19:21:49No.1292921778+
>>現実の地動説の歴史に着地するわけだからむしろそこはポーランドに変えたからこそ意味あると思う
>じゃあ
>>最初からポーランド王国で良かったんじゃねえかなぁ!?
それだったらフィクションのキャラが歴史の登場人物になっちゃうから…
8425/03/16(日)19:21:55No.1292921820そうだねx6
>漏れ伝わる原作既読組の感想から終盤は迷走かつ蛇足かつ尻すぼみのクソ
>みたいな印象持ってたからいや全然すっきり纏まってんじゃんって思えた
俺もアニメから入って途中で我慢できず原作読んだけどこれだった
むしろ出版成功して完全に現実と違うハッピーエンドよりこっちの歴史の人間にほんの少しだけ影響を与えてそれこそが大きな一手になったって終わり方滅茶苦茶好きだわ
8525/03/16(日)19:21:59No.1292921850そうだねx2
まあぶっちゃけ表記変えたのは
単に話の全貌が分からない段階で弾圧してたんだとかやると文句つけられるからという出版社側の事情だと思う
弾圧なんて一部のやつがやってただけの歴史にも残ってない出来事だよって話やった後だと出してもOK
8625/03/16(日)19:22:03No.1292921876+
>最初からC教とか変に伏せる意味あったの
伏せてるんじゃなくてキリスト教じゃないんだよC教は
キリスト教だ!ってキャッキャしてたネット民がアホなだけで
8725/03/16(日)19:22:16No.1292921961そうだねx9
大好きな作品だが作者の掌の上~みたいなドヤってるの見るとげんなりする
8825/03/16(日)19:22:21No.1292921988そうだねx4
最初からポーランド王国にしてたらこんなの史実じゃねえ!って暴れる人がもっと増殖してそう
8925/03/16(日)19:22:39No.1292922128そうだねx1
>最初からC教とか変に伏せる意味あったの
地動説弾圧されてる架空の世界の話ですよ
って見せかけておいて実は地方で勝手に好き勝手弾圧してた話でしたよ
って種明かししたからこそ最終章でモザイクが取れてポーランドになったんでしょ
9025/03/16(日)19:22:54No.1292922242そうだねx2
チ。ってタイトルもいろいろ読者一人一人に考えてほしいからあえて検索しにくくした的なこと言ってるから
考えることがテーマだよ
9125/03/16(日)19:22:56No.1292922259+
>ここだとこんな叩かれてるのか…
>失速感はあったけど普通に面白かったわ
スレのノリ次第だよ
実況と感想スレだと逆転してるし
ある種作品で描かれてた事と一緒
9225/03/16(日)19:22:58No.1292922270そうだねx2
>じゃあ
>>最初からポーランド王国で良かったんじゃねえかなぁ!?
そこは地続きなのかそうでないのかボカしてるんじゃないか
ポーランド→P国だったら意味不明になるけどP国→ポーランドだからこそ意味ある仕掛けになってるわけだし
9325/03/16(日)19:22:59No.1292922279+
ノヴァクと一緒に描きたい事終わったのかな
9425/03/16(日)19:23:01No.1292922308そうだねx1
同姓同名の別人感出す為にラファウも男性声優に声変わりしてた方がいいだろうなとは思った
真綾の大人ボイスもいいんだけど声一緒だと並行世界のラファウなのに地続き感が出ちゃうから
9525/03/16(日)19:23:05No.1292922338そうだねx1
子供ラファウ大人ラファウ→そっくりさん
P王国ポーランド王国→同じ国で名前の規制が解除されただけ
ってこと?
9625/03/16(日)19:23:13No.1292922388そうだねx1
1-3章までは100%フィクション
最終章は99%フィクションって構成が好きなんだけどな…
9725/03/16(日)19:23:28No.1292922508そうだねx5
>面白かったし見て良かったと思える作品だったけど最後らへん「?」ってなる部分があってのりきれない部分もある感じ
それこそがタウマゼインだ
9825/03/16(日)19:23:29No.1292922523+
全編通して一番モヤモヤしたのが年端もいかないラファウを処刑しちゃった点なんで
あいつ仮に成長してもどうせこんな結末迎えますよってのが示されたんでむしろスッキリしたぞ
9925/03/16(日)19:23:41No.1292922608+
この作品最後の印象が強すぎてそこが全体を覆っているというのはあると思う
10025/03/16(日)19:23:45No.1292922634+
実在の宗教や国家に喧嘩売りかねない内容だからC教やP王国って事にしてたんだろ
でも国家や宗教のせいじゃなく弾圧は一部の人間の暴走でしかなかったからポーランドとキリスト教の名も解禁された
10125/03/16(日)19:23:48No.1292922652そうだねx2
>子供ラファウ大人ラファウ→そっくりさん
ここは何なら見てる人には演出として同じ顔に見えてるだけで実際は全然別の可能性のが高いと思う
10225/03/16(日)19:24:00No.1292922727そうだねx6
>>ここだとこんな叩かれてるのか…
>>失速感はあったけど普通に面白かったわ
>スレのノリ次第だよ
>実況と感想スレだと逆転してるし
>ある種作品で描かれてた事と一緒
ぶっちゃけこのスレの空気は昨日リアルタイム視聴時に立ってたスレと比べてなんかアレだからな
10325/03/16(日)19:24:00No.1292922733そうだねx1
地球は動いてるってことは伝わったじゃん
10425/03/16(日)19:24:05No.1292922771+
?のフラグの行間を読んで広げただけだよ
10525/03/16(日)19:24:10No.1292922788そうだねx1
>漏れ伝わる原作既読組の感想から終盤は迷走かつ蛇足かつ尻すぼみのクソ
>みたいな印象持ってたからいや全然すっきり纏まってんじゃんって思えた
ネットは悪口の方が広まりやすい
10625/03/16(日)19:24:12No.1292922805+
ノヴァク反省会で完結したほうが綺麗に終わった気がする
10725/03/16(日)19:24:17No.1292922839そうだねx1
作品としてのハイライトはオクジーくんとバデーニさんのとこがピークだった気がする
10825/03/16(日)19:24:20No.1292922860+
現実のラファウをクソ野郎にしなくてもよかっただろ!とはずっと思ってた
10925/03/16(日)19:24:28No.1292922896そうだねx1
最後の方はフィクションと史実のギリギリ境界線を書いてる
11025/03/16(日)19:24:38No.1292922957+
>実在の宗教や国家に喧嘩売りかねない内容だからC教やP王国って事にしてたんだろ
今更それでキレるわけねえだろ
中国相手じゃあるまいし
11125/03/16(日)19:24:50No.1292923039そうだねx2
求めすぎるのも疑い過ぎるのもどちらも肯定否定しきれない要はバランス
みたいな話はドゥラカ編でヨレンタさんが既に提示してくれてたから青年ラファウっていう特大ノイズをしてまで
また違うけど似たような話を繰り返すほどかと思ってしまった
でも終章のまとめとして結論を明確に提示するってのはいいと思うし好き
11225/03/16(日)19:24:55No.1292923076+
世界が変わったって思わせるようなのはミスリードなのか
11325/03/16(日)19:24:57No.1292923092そうだねx5
>大好きな作品だが作者の掌の上~みたいなドヤってるの見るとげんなりする
嫌いじゃないけど掌の上って言えるのはもっと大多数がこういう意図だったのかと膝を打つ描き方できてこそだよなぁ
11425/03/16(日)19:25:08No.1292923160+
そも地動説だから弾圧されて死罪ってのが現代人の思い込みな所多いしそういう別世界としてのP国とC教でしょ
11525/03/16(日)19:25:26No.1292923276そうだねx4
>大好きな作品だが作者の掌の上~みたいなドヤってるの見るとげんなりする
欲しかったのは叩き棒か?ってなるね
11625/03/16(日)19:25:31No.1292923304そうだねx6
>ノヴァク反省会で完結したほうが綺麗に終わった気がする
そこで終わってたら地動説完全敗北のモヤっとする感じになってたし…
別に大勝利でもないけどあの最終章があるからこそ地動説の歴史の始まりとしてしっかり完結してると思う
11725/03/16(日)19:25:40No.1292923352そうだねx12
>ノヴァク反省会で完結したほうが綺麗に終わった気がする
別に異端審問官の変な人を描く漫画じゃないんだからそこで終わったらテーマがブレるだろ
11825/03/16(日)19:25:56No.1292923443そうだねx1
確認したいんだけど原作は完結済みでアニメは特に原作から変えてないってことでいいの?
11925/03/16(日)19:25:59No.1292923467そうだねx10
>ここだとこんな叩かれてるのか…
>失速感はあったけど普通に面白かったわ
まあ叩いている人ぶっちゃけ一人かそこらだけどね
12025/03/16(日)19:26:06No.1292923523+
原作から解釈の余地大きくて荒れたから予定通りではある
個人的には話が終わっても議論が続く作品てのは好きだけどね
12125/03/16(日)19:26:09No.1292923545+
ノヴァクとか変な奴が弾圧してたifの世界がP王国やC教のある世界で
最後のポーランド王国とかが出てくるのが史実の世界だよ
だから史実ではないってネタバレしてた人がいたんだね
12225/03/16(日)19:26:37No.1292923703+
>作品としてのハイライトはオクジーくんとバデーニさんのとこがピークだった気がする
著作書き上げも油塗りも娘脱走もとにかくエモーショナルでドラマチックすぎる
全部がここで集約してまた別れてった感じ
12325/03/16(日)19:26:39No.1292923725そうだねx3
>世界が変わったって思わせるようなのはミスリードなのか
変わったと思わせるところもあるし変わってないと思わせるところもあるから視聴者自身の見る角度次第なんじゃないかなぁって気もする
12425/03/16(日)19:26:50No.1292923798+
>実況と感想スレだと逆転してるし
それは単純に時間経っただけじゃねえかな
面白い映画だったな!と思って映画館を出たけど
家に帰った後思い返すとうん…?ってなる事はよくあるだろ
12525/03/16(日)19:27:01No.1292923869そうだねx8
あの?にこそこれまでの物語の意味があったって感じで俺は好き
12625/03/16(日)19:27:16No.1292923966+
まあ一番おもしろいエピソードはオグジー編だった
12725/03/16(日)19:27:19No.1292923983そうだねx3
それこそタウマゼインを感じるための作品だったのでは
12825/03/16(日)19:27:25No.1292924015そうだねx1
>確認したいんだけど原作は完結済みでアニメは特に原作から変えてないってことでいいの?
まったく同じでいいレベルでそのままアニメ化されてたと思う
完結はしてる
12925/03/16(日)19:27:30No.1292924052そうだねx5
最終章は地動説ことで歴史に残らなかった人がタイトルだけでも誰かに伝えれててそれが伝播した結果誰かの疑問になるって結構綺麗な話じゃない?
13025/03/16(日)19:27:36No.1292924090+
>そも地動説だから弾圧されて死罪ってのが現代人の思い込みな所多いしそういう別世界としてのP国とC教でしょ
現代日本人が考える漠然とした中世観の反映なのかね
知ってるようでその人物がどこの国の人かも当時どんな国があったのかもあやふやレベルで語ってる人が多い的な
13125/03/16(日)19:27:54No.1292924210+
でもDrマッスルビートルの原案やってたんだよなぁ…ってなった
13225/03/16(日)19:27:56No.1292924221そうだねx4
>人々の紡ぐ努力のつながりだったんだが
>世界変わって全てなかったことになったのは正直どうなんだ…?
よくある話ではある
13325/03/16(日)19:27:59No.1292924239+
連載の頃からラスト辺りで分かれてるイメージがある
13425/03/16(日)19:28:00No.1292924249+
本当に伝えたいことをマスクするって手法はまあ歴史を見るとよくある話ではあるんだが
それを漫画アニメでやられたらすぐに理解するの難しいよ!
13525/03/16(日)19:28:10No.1292924314+
>>実況と感想スレだと逆転してるし
>それは単純に時間経っただけじゃねえかな
>面白い映画だったな!と思って映画館を出たけど
>家に帰った後思い返すとうん…?ってなる事はよくあるだろ
まさにこの作品のテーマでもある
考え続けることは大事だ
13625/03/16(日)19:28:10No.1292924323+
>あの?にこそこれまでの物語の意味があったって感じで俺は好き
?で締めくくったのはすごく好き
ノヴァクと幻覚ラファウの対話も好き
13725/03/16(日)19:28:23No.1292924406+
ラファウについては死人が蘇るわけがないし血縁でもないのにあんなそっくりさん出るわけないんだから演出上のものだとわかると思うが…
13825/03/16(日)19:28:23No.1292924411そうだねx1
アルベルトはコペルニクスの先生でコペルニクスに地動説ってなんかおかしくね?って伝えた人
んでこの人の幼少期は記録がなくて不明
だから架空のキャラであるラファウがぎりぎり入る余地がある
13925/03/16(日)19:28:24No.1292924416そうだねx1
>大好きな作品だが作者の掌の上~みたいなドヤってるの見るとげんなりする
まあ史実がどうとか勝手に思い込んでるやつは言われても仕方ないと思う
14025/03/16(日)19:28:28No.1292924444そうだねx5
>最終章は地動説ことで歴史に残らなかった人がタイトルだけでも誰かに伝えれててそれが伝播した結果誰かの疑問になるって結構綺麗な話じゃない?
そこが肝だよね
ヨレンタさんがドゥラカにした話とも繋がるし
14125/03/16(日)19:28:58No.1292924623そうだねx7
>>人々の紡ぐ努力のつながりだったんだが
>>世界変わって全てなかったことになったのは正直どうなんだ…?
>よくある話ではある
つーか別に無かったことになんてなってないじゃんね
14225/03/16(日)19:29:06No.1292924693+
ララランドの最後のシーンとか最終章だけ独立して総括する似たような演出は昔からあるような気もするけどそうでもないのか?
14325/03/16(日)19:29:17No.1292924769+
少年ラファウが真理の美しさの為に死を選んだから
ある種そういう人間の象徴としてあの姿を与えてんのかなとは思った
14425/03/16(日)19:29:23No.1292924810+
ラファウは別にラファウでなくても良いというか
偏在する知識探求礼賛系の誰かなので今回はサービスでラファウにしましたって読んだ
最終章も大河ドラマくらいにはフィクションなんだよという
14525/03/16(日)19:29:59No.1292925060+
>最終章は地動説ことで歴史に残らなかった人がタイトルだけでも誰かに伝えれててそれが伝播した結果誰かの疑問になるって結構綺麗な話じゃない?
多分それでいいとは思うんだけど
ラファウと国名がノイズすぎる
14625/03/16(日)19:30:03No.1292925080そうだねx2
>ノヴァク反省会で完結したほうが綺麗に終わった気がする
振り回して振り回された象徴がノヴァクさんだけど
作中でいってるようにノヴァクさんが悪役のお話でもないんで
そこで終わるとそれこそノヴァクさんが反省するまでのお話って
描きたい話には足りない感想で終わる人が大半になると思うぜ
14725/03/16(日)19:30:05No.1292925091+
>ラファウについては死人が蘇るわけがないし血縁でもないのにあんなそっくりさん出るわけないんだから演出上のものだとわかると思うが…
ラファウ+バデーニ+オクジーのキメラみたいな奴だろ
14825/03/16(日)19:30:08No.1292925116+
>>>人々の紡ぐ努力のつながりだったんだが
>>>世界変わって全てなかったことになったのは正直どうなんだ…?
>>よくある話ではある
>つーか別に無かったことになんてなってないじゃんね
P国世界はP国世界であの後にも地動説研究の歴史は始まったと思うよね
14925/03/16(日)19:30:23No.1292925218+
歴史に残らなかった架空人物パートがP国
そいつらからタウマンゼン貰った史実人物パートがポーランド
すげえ分かりやすいじゃんと思ったんだが
15025/03/16(日)19:30:38No.1292925325+
個人的に歴史に残らなかった人々のパートだから
P国C教になってるって解釈してるわ
アルベルトはポーランド王国に実在したから表記がちゃんとしてる
15125/03/16(日)19:31:03No.1292925495そうだねx6
「」の受け売りだけど最終章は世界が変わったとかパラレルワールドとかそういう具体的なことじゃなく架空が境を越えて現実に届いたとか物語から歴史にバトンタッチされたってあえて抽象的な捉え方するの好き
15225/03/16(日)19:31:09No.1292925538そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
一番の敵役である「地動説の迫害」を雑に勘違いでしたーで終わらせた時点で物語としては三流
15325/03/16(日)19:31:35No.1292925716+
ノヴァクさんで終わりだとちょっとカロリー高すぎるからエピローグでクールダウンさせる必要があるのはわかる
最終章の先生はラファウくんである意味はあるのはわかるって気持ちと
でも混乱の元だしラファウくんじゃなくても良かったんじゃねえかなって気持ちの二つある
15425/03/16(日)19:31:39No.1292925745+
>ラファウは別にラファウでなくても良いというか
>偏在する知識探求礼賛系の誰かなので今回はサービスでラファウにしましたって読んだ
>最終章も大河ドラマくらいにはフィクションなんだよという
俺は弾圧される側だったラファウが時代や立場が変われば弾圧する側にもなるってのがキモだと思った
知的好奇心だけを突き詰めていくとああいう危険性もある
15525/03/16(日)19:32:02No.1292925897そうだねx2
>歴史に残らなかった架空人物パートがP国
>そいつらからタウマンゼン貰った史実人物パートがポーランド
>すげえ分かりやすいじゃんと思ったんだが
作品の要素で十分解釈可能でも明確に説明されていない事は説明不足でまともに扱いきれてないって人はよく見る
15625/03/16(日)19:32:13No.1292925974そうだねx2
すげえ良かったと思うよ
15725/03/16(日)19:32:15No.1292925989そうだねx1
>「」の受け売りだけど最終章は世界が変わったとかパラレルワールドとかそういう具体的なことじゃなく架空が境を越えて現実に届いたとか物語から歴史にバトンタッチされたってあえて抽象的な捉え方するの好き
自分でこの結論にたどり着ける気がしないから
「」がいてくれて良かったわ
15825/03/16(日)19:32:25No.1292926045+
なんか知らん感想見てるとそんな難しい話だったっけってなる
15925/03/16(日)19:32:36No.1292926133そうだねx1
ルックバックの最後の4コマ漫画とかも近いことしてるよね
16025/03/16(日)19:32:38No.1292926152そうだねx14
>一番の敵役である「地動説の迫害」を雑に勘違いでしたーで終わらせた時点で物語としては三流
嘘だあそれが一番大事なところじゃないのか
意識しないと人の認知領域はこんなに狭いんだっていう
16125/03/16(日)19:33:12No.1292926405そうだねx2
>嘘だあそれが一番大事なところじゃないのか
>意識しないと人の認知領域はこんなに狭いんだっていう
ちゃんと伏線そこかしこにあったしな
16225/03/16(日)19:33:33No.1292926530そうだねx1
まとめて見ようと思ってたが
作者が持て余して超展開したのか
16325/03/16(日)19:33:38No.1292926558+
幻覚ラファウが別の時代別の役割だったら~的なことを言ってたからその後別の世界に変わったのかと勘違いしたよ
16425/03/16(日)19:33:53No.1292926682そうだねx1
ポトツキ10%ミームが後世に伝えられた
16525/03/16(日)19:34:07No.1292926780+
雑どころか人はそんなふうに間違えて悲劇を起こすって1話からの積み重ね思いっきり叩きつけてきたよね…
16625/03/16(日)19:34:10No.1292926801+
逆に最後にアルベルト主人公にしたいからP国じゃなくてポーランド表記なったって感じじゃない?
16725/03/16(日)19:34:14No.1292926823そうだねx6
>一番の敵役である「地動説の迫害」を雑に勘違いでしたーで終わらせた時点で物語としては三流
むしろ迫害されているって常識や思い込みは間違ってましたってところとか地動説の物語としてぴったりじゃん
伏線はちゃんと張られてて全然雑じゃなかったし
16825/03/16(日)19:34:14No.1292926831+
>一番の敵役である「地動説の迫害」を雑に勘違いでしたーで終わらせた時点で物語としては三流
雑な勘違いで世界を変える発見は潰されうるしそれでもその発見は消えることはないってのがテーマだからお前のその感想もテーマとして必要な一部だ
16925/03/16(日)19:34:23No.1292926908+
どう見ても雑に荒らしたいだけだからdel
17025/03/16(日)19:34:27No.1292926931+
>まとめて見ようと思ってたが
>作者が持て余して超展開したのか
別にそんなことはない
17125/03/16(日)19:34:51No.1292927113そうだねx9
なんか天文学で嫌なことでもあったんじゃないの
17225/03/16(日)19:34:56No.1292927156+
最終話の夜空から朝焼けと主人公4人の移り変わりシーン大好きだったから
きれいに表現してくれてすげーよかった
17325/03/16(日)19:34:58No.1292927167+
うみねこの猫箱みたいなもんなんかなぁと思ってた
P国パートは歴史にないパートだから好き勝手描ける十中八九ただのお話だけど
もしかしたら本当にこういう人らがいて繋がってきたかもね的な
17425/03/16(日)19:34:59No.1292927180+
地動説が迫害されていなかったってネタバレ食らわずに最後まで見れたのは本当に良かった
17525/03/16(日)19:35:17No.1292927319そうだねx5
絶対の真実や絶対の悪がないと満足できない人には向いてない
17625/03/16(日)19:35:24No.1292927357そうだねx7
これに限らんが自分がよく分かんなかったから雑とか超展開とか失速したとか言ってないか振り返る必要はある
17725/03/16(日)19:35:33No.1292927408+
真理の探究者という役割にラファウ顔のマスクが与えられてるみたいな感じに受け取った
17825/03/16(日)19:35:47No.1292927500そうだねx1
>>一番の敵役である「地動説の迫害」を雑に勘違いでしたーで終わらせた時点で物語としては三流
>嘘だあそれが一番大事なところじゃないのか
>意識しないと人の認知領域はこんなに狭いんだっていう
無理あるわ
これまでのストーリーは明らかに「迫害に命がけで対抗した地動説支持者達」だし
なんで話が盛り上がったかというとそいつらが必死に迫害に対抗したからだ
どんな言い訳したところで盛り上げたストーリーにオチを与えられず失速したというだけ
17925/03/16(日)19:36:03No.1292927621そうだねx1
>世間が知らない所で色入あったかもしれないけど遅かれ早かれ誰かが地動説に辿り着くんだよって話
登場人物ほぼ犬死に
18025/03/16(日)19:36:13No.1292927707そうだねx3
>まとめて見ようと思ってたが
>作者が持て余して超展開したのか
そういうことにして叩き続けようとしてるリアル異端審問官のおじさんが暴れてるってだけだよ
ちゃんと自分の頭で考えようね
18125/03/16(日)19:36:25No.1292927797+
>まとめて見ようと思ってたが
>作者が持て余して超展開したのか
持て余してはないと思う
やり切った上でやり過ぎて蛇足じゃね?って思われる部分がある感じ
18225/03/16(日)19:36:29No.1292927827+
世界が違ったらラファウも人殺してた
18325/03/16(日)19:36:58No.1292928045そうだねx1
>どんな言い訳したところで盛り上げたストーリーにオチを与えられず失速したというだけ
オチはあるだろ
どれだけ迫害されようが誰かが「?」って思うのは止められねえって話
18425/03/16(日)19:37:14No.1292928158+
>世界が違ったらラファウも人殺してた
って思ったけど世界は変わってないという解釈もある
18525/03/16(日)19:37:15No.1292928163+
>>世間が知らない所で色入あったかもしれないけど遅かれ早かれ誰かが地動説に辿り着くんだよって話
>登場人物ほぼ犬死に
地球動いてるリレーはアルベルトに届いただろ
18625/03/16(日)19:37:19No.1292928190そうだねx1
作者が日和っちゃった…
18725/03/16(日)19:37:20No.1292928195+
蛇足というけど最後のアルベルトの「?」まで含めての物語だと思うけどなぁ
18825/03/16(日)19:37:24No.1292928235+
P国とポーランドは別の国
18925/03/16(日)19:37:27No.1292928256+
>作者の知識だとラファウ死ぬ話がこの作品で出来る事のピークで以降ずっと同じような事を繰り返してただけって感じ
ずっと地動説に行き着く→ノヴァクさんが殺すのワンパターンで中盤~つまんね
19025/03/16(日)19:37:29No.1292928268そうだねx1
最初からの裏主人公だったスレ画を退場させたことで続きどうしよって悩んだ結果があのエンドだったんだろうなって
まぁよくある竜頭蛇尾
19125/03/16(日)19:37:42No.1292928373そうだねx13
作者がどうこう言ってる時点で察してほしい
19225/03/16(日)19:37:50No.1292928415+
>>どんな言い訳したところで盛り上げたストーリーにオチを与えられず失速したというだけ
>オチはあるだろ
>どれだけ迫害されようが誰かが「?」って思うのは止められねえって話
そのオチでいいならラファウ編で完結すれば十分なんだよなあ
19325/03/16(日)19:37:56No.1292928453+
>>>一番の敵役である「地動説の迫害」を雑に勘違いでしたーで終わらせた時点で物語としては三流
>>嘘だあそれが一番大事なところじゃないのか
>>意識しないと人の認知領域はこんなに狭いんだっていう
>無理あるわ
>これまでのストーリーは明らかに「迫害に命がけで対抗した地動説支持者達」だし
>なんで話が盛り上がったかというとそいつらが必死に迫害に対抗したからだ
>どんな言い訳したところで盛り上げたストーリーにオチを与えられず失速したというだけ
むしろそういう地動説支持者達の危険性を提示したのが最終章だし良いエピローグだったと俺は思うぜ
19425/03/16(日)19:37:57No.1292928466+
最後の2話の解釈が分かれるのも意図してんのかな作者
19525/03/16(日)19:38:24No.1292928641+
>どんな言い訳したところで盛り上げたストーリーにオチを与えられず失速したというだけ
綺麗なオチついてんじゃん
迫害に命かけて対抗した主人公たちがいたしそれを勘違いで徹底的に潰した人間たちがいたけどそれでも真実は生き残ったっているう
19625/03/16(日)19:38:34No.1292928700+
作者「本気で信じてる人が出てしまって困ったぞ…」
19725/03/16(日)19:38:41No.1292928747+
スレッドを立てた人によって削除されました
fu4773486.jpg
まぁ識者的にもこんな感じだし評価しないほうがいい作品ではある
19825/03/16(日)19:38:58No.1292928886そうだねx7
絶対計画的なプロットだよこれ
迷走とか言われてんの正直意味わからん
19925/03/16(日)19:39:06No.1292928933+
スレッドを立てた人によって削除されました
>fu4773486.jpg
>まぁ識者的にもこんな感じだし評価しないほうがいい作品ではある
真の異端を出すな
20025/03/16(日)19:39:16No.1292929012そうだねx7
>作者がどうこう言ってる時点で察してほしい
粘着アンチ大体使う言葉同じだよな…
20125/03/16(日)19:39:31No.1292929133そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>fu4773486.jpg
>まぁ識者的にもこんな感じだし評価しないほうがいい作品ではある
もう上げたアカウントの時点でお前が荒らしたいだけなのが分かった
さよなら
20225/03/16(日)19:39:35No.1292929157+
失速というかしっかりゴールした後のウイニングランがちょっと不格好かなって程度よ
20325/03/16(日)19:39:43No.1292929215+
>人々の紡ぐ努力のつながりだったんだが
努力のつながり全部無駄
20425/03/16(日)19:39:44No.1292929220そうだねx1
>作者が日和っちゃった…
史実がどうこう言えなくなったからそれで馬鹿の一つ覚えするしかなくなったんだな
20525/03/16(日)19:39:49No.1292929277そうだねx3
削除してんだから引用すんじゃねえよカス
20625/03/16(日)19:39:54No.1292929316そうだねx1
>最後の2話の解釈が分かれるのも意図してんのかな作者
fu4773487.jpg
fu4773488.jpg
fu4773490.jpg
最終話雑誌時のカラーで最終章だけ4章扱いじゃなくてEX章にしてるから明確に他の章と分けてる
なんなら最終章が合わない人はチ。自体の物語は3章までって解釈でも良いと思うよ
20725/03/16(日)19:40:12No.1292929452+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まぁ識者的にもこんな感じだし評価しないほうがいい作品ではある
お前昨日の実況でも荒らして削除されてたやつだろ
20825/03/16(日)19:41:01No.1292929810そうだねx8
>どんな言い訳したところで盛り上げたストーリーにオチを与えられず失速したというだけ
申し訳ないけどここの語り口が話を聞かず尋問進める審問官みたいで笑ってしまった
20925/03/16(日)19:41:10No.1292929895そうだねx9
すげえリアルノヴァクさんだ
この作品を叩いてるのは私だけじゃないんだ!!!って必死に暴れてる
21025/03/16(日)19:41:51No.1292930196そうだねx5
放送中だとスレの流れが早くて相手にされないから今になって変なのが湧いてきただけだと思う
21125/03/16(日)19:41:52No.1292930206そうだねx1
繋がり無駄とか犬死にとかじゃなく今までの奴らが信念に対して命をかけて行動してきたからこそラストに繋がってるんだと思うぞ
そいつらの命がけの結果残せたのはタイトルたった一つだけででもそのタイトル一つが地動説の歴史において重要な人物の「?」を生み出したっていう
21225/03/16(日)19:41:52No.1292930207+
最終章が載ってる単行本最終巻だけ表紙が星空なの良いよね
21325/03/16(日)19:42:19No.1292930394+
竜騎士07
21425/03/16(日)19:42:22No.1292930406+
外人にバズってたのに外人がめっちゃブチ切れてるじゃん
21525/03/16(日)19:42:23No.1292930409+
チも途中までは「世界に弾圧されてる思想を通すために奮闘する人たちの物語!これ私のことだ…」って陰謀論界隈から支持されてたのに
終盤の展開と次回作のFACTのせいですっかり陰謀論者の不倶戴天の敵みたいになった
21625/03/16(日)19:42:24No.1292930422そうだねx1
>声で気付いてよ
>ヨレンタさん逃した奴の友達だよ
ちょい役じゃないですか…
21725/03/16(日)19:42:26No.1292930434そうだねx1
>作者「本気で信じてる人が出てしまって困ったぞ…」
これは次作のFACTがマジで顕著で面白かった
マンガワンのコメントが凄まじいことになってたけど今もう見れないみたい、もったいない
21825/03/16(日)19:42:28No.1292930453+
ラファウくんは死ななくていいのに自殺の大罪おかして
オグジーくんたちは審問官ばっさばさ殺しまくって浮浪者に刺青して
異端解放戦線はそのまんまテロリストしてる
ってそれまでヒロイックに描いてたようで
実は真実のために対抗した正しい正義の人たちって一面的な存在じゃないって
作品振り返らせる種明かしがラファウ先生なんだよこれ
21925/03/16(日)19:42:34No.1292930496+
何度指摘されても全部無駄失速したと書き込み続けるおじさん
22025/03/16(日)19:42:41No.1292930557+
本の出版が行われたのは「どこかで誰かが想いを受け継いでいたから」ってだけの話で
作中の誰かが達成したわけではないでいいの?
22125/03/16(日)19:42:49No.1292930604+
失速とか迷走とかなんでも定型的に物事を矮小化させすぎじゃねえかな…
22225/03/16(日)19:43:03No.1292930704そうだねx5
擁護してる人も内容どうでもよくて
スレが伸びてるから「」の逆張りしたくてレスしてるだけだから何も考えてないよ
22325/03/16(日)19:43:20No.1292930850+
最終章アニメだと2話で終わったけど原作だとどのぐらいの長さ?単行本で一冊?
22425/03/16(日)19:43:21No.1292930852そうだねx2
実際失速したのは間違いないよね
22525/03/16(日)19:43:23No.1292930872そうだねx2
>本の出版が行われたのは「どこかで誰かが想いを受け継いでいたから」ってだけの話で
>作中の誰かが達成したわけではないでいいの?
あの本は出版はされてないよ
22625/03/16(日)19:43:29No.1292930921+
結局大人ラファウはなんだったの?
22725/03/16(日)19:43:36No.1292930969そうだねx1
ノヴァクの弾圧が歴史に残らなかったように
これまで信じて繋いできた人々のこともやっぱり歴史には残らなくていたのかいなかったのかも定かではない過去になった
ただ残したメッセージは巡り巡って最後の最後に疑問が生まれる切欠のひとつになった
いちいち難しいこと考えなくてもそんだけの話だろう
22825/03/16(日)19:43:38No.1292930986+
>作者「本気で信じてる人が出てしまって困ったぞ…」
あくまでもファンタジー世界のファンタジー物語で現実の人物も現実の出来事も一切登場させない徹底した作りなのに勘違いする奴はアホなのか
22925/03/16(日)19:43:41No.1292930998+
>最後の最後で意外な物を見せたいというのはわかるんだが
素直にコペルニクスでよくない
あと23歳でボトツキさんの話聞いて地動説まとめたの40年後とかなにそれ…
23025/03/16(日)19:43:42No.1292931015+
ノヴァクさんは勤務に熱心すぎたのをガッツリハシゴ外されただけだから…
23125/03/16(日)19:43:46No.1292931043+
どうせ時間が経てば消える目立ちたがりだしわざわざ相手にする必要もねえな
23225/03/16(日)19:44:50No.1292931495+
知恵の継承の話じゃなくてもっと根本的な疑問の継承の話だったから前者で見てた人は困惑してるってだけだと思うよ
23325/03/16(日)19:44:58No.1292931559+
>どうせ時間が経てば消える目立ちたがりだしわざわざ相手にする必要もねえな
異端は狩らないと
23425/03/16(日)19:45:25No.1292931754+
>あと23歳でボトツキさんの話聞いて地動説まとめたの40年後とかなにそれ…
そこ疑問に思うとこなのか
23525/03/16(日)19:45:26No.1292931757そうだねx3
>あくまでもファンタジー世界のファンタジー物語で現実の人物も現実の出来事も一切登場させない徹底した作りなのに勘違いする奴はアホなのか
それで何で最後の最後に実在の人物出しちゃったんです…?
23625/03/16(日)19:45:48No.1292931899そうだねx1
このオチ納得いかん人はどんな結末ならスッキリしたのか疑問
ノヴァクさんが悪の思想撲滅完了しましたエンド?
弾圧に負けず出版にこぎつけた本により地動説ブーム発生エンド?
どっちも少なくとも今より話題にはならんと思う
23725/03/16(日)19:45:48No.1292931900+
>>最後の最後で意外な物を見せたいというのはわかるんだが
>素直にコペルニクスでよくない
>あと23歳でボトツキさんの話聞いて地動説まとめたの40年後とかなにそれ…
好みの匙加減でしかないぞ
23825/03/16(日)19:46:14No.1292932094+
愚痴スレに乗り込んできて戦わなくても…
23925/03/16(日)19:46:18No.1292932124+
まあ色々拗らせちゃってるおじさんのツボに入っちゃったから必死に暴れてるんだろうなあ…
24025/03/16(日)19:46:22No.1292932158+
>素直にコペルニクスでよくない
>あと23歳でボトツキさんの話聞いて地動説まとめたの40年後とかなにそれ…
むしろコペルニクスじゃなくてアルベルトなのが好きだな個人的に
大学前のこと一切わからないからこそ描けたのもあるだろうし
あと作中だと天才たちがリレーで頑張ったからいけただけで本来何人がかりで時間かけてやることだし
24125/03/16(日)19:46:33No.1292932254+
>>あくまでもファンタジー世界のファンタジー物語で現実の人物も現実の出来事も一切登場させない徹底した作りなのに勘違いする奴はアホなのか
>それで何で最後の最後に実在の人物出しちゃったんです…?
なんでも何も
それくらい分かるだろ
24225/03/16(日)19:46:47No.1292932354+
何とかして名作じゃない評価しようと頑張ってる奴がちらほらいる印象
24325/03/16(日)19:46:48No.1292932359+
最後のアルベルトだけ実在の人物なんだね
24425/03/16(日)19:46:54No.1292932403そうだねx1
自説がアバンギャルドであればあるほど、本人は古典的に振る舞わねばならない
というのはガリレオデカルトコペルニクス辺りの振る舞いを見てるとよーく分かる
24525/03/16(日)19:47:01No.1292932458+
>>あくまでもファンタジー世界のファンタジー物語で現実の人物も現実の出来事も一切登場させない徹底した作りなのに勘違いする奴はアホなのか
>それで何で最後の最後に実在の人物出しちゃったんです…?
だから現実世界の最終章はEX扱いで本編クリア後のエクストラステージみたいなもん
現実でも1~3章までと似たようなことがあったけど歴史に名前が残ってないような人が歴史上の登場人物に疑問のきっかけを与えてたらなんか素敵だよね?っていう…
24625/03/16(日)19:47:42No.1292932710そうだねx3
>最後のアルベルトだけ実在の人物なんだね
実在するが若いころの経歴がわからないので架空の物語が入り込む余地が残っている
24725/03/16(日)19:47:51No.1292932790+
>というのはガリレオデカルトコペルニクス辺りの振る舞いを見てるとよーく分かる
ガリガリくんはさぁ…
24825/03/16(日)19:48:11No.1292932936+
石箱のから始まって色々そぎ落として行って
最後「地球の運動について」の言葉だけになったけど伝わって行ったってことだろ
24925/03/16(日)19:48:23No.1292933031そうだねx9
愚痴スレなのに!って被害者面してんのほんと笑える
マジレスされて困っちゃう程度の論拠しかねーのかよ
25025/03/16(日)19:48:40No.1292933138そうだねx1
>実在するが若いころの経歴がわからないので架空の物語が入り込む余地が残っている
歴史創作でよく見るやつ!
25125/03/16(日)19:48:50No.1292933221+
>愚痴スレに乗り込んできて戦わなくても…
愚痴スレの割に微妙に管理はする理性はある
25225/03/16(日)19:48:54No.1292933261+
なんなら最後2話が1番面白かったよ
25325/03/16(日)19:49:04No.1292933313そうだねx1
まあ漫画作品に本気でキレだすキリスト教徒がクソだねって話ではある
25425/03/16(日)19:49:07No.1292933339+
>大好きな作品だが作者の掌の上~みたいなドヤってるの見るとげんなりする
このキャラと展開マジで嫌いだわって言ったら作者はそう思わせるために書いてるんだから思惑通りとか言われても嫌いなもんは嫌いで変わらんからな……
25525/03/16(日)19:49:30No.1292933504+
1~3章が4章の行間
25625/03/16(日)19:49:34No.1292933535+
>擁護してる人も内容どうでもよくて
>スレが伸びてるから「」の逆張りしたくてレスしてるだけだから何も考えてないよ
何なら「」がまず他人の書き込みとかどうでもよくて何も考えずにひたすら自分の主張のみを突き通してるだけだからマジで不毛なスレではある
25725/03/16(日)19:49:39No.1292933572そうだねx3
じゃあ物語自体はえーと・・・結局本を発行も出来ずに終わったままなんだっけ?
25825/03/16(日)19:49:39No.1292933578+
>なんか天文学で嫌なことでもあったんじゃないの
最低だよ領主…
25925/03/16(日)19:50:08No.1292933794+
>>愚痴スレに乗り込んできて戦わなくても…
>愚痴スレの割に微妙に管理はする理性はある
愚痴スレを管理するな荒らさせろってダサ過ぎへん?
26025/03/16(日)19:50:12No.1292933828+
「」世論は大体肯定否定どっちかに固まるからこんなちゃんと拮抗してるの珍しいね
26125/03/16(日)19:50:32No.1292933996+
名作は最終回でコケるってここでいつも貼りまくってるじゃん?
26225/03/16(日)19:50:39No.1292934057そうだねx6
>じゃあ物語自体はえーと・・・結局本を発行も出来ずに終わったままなんだっけ?
なんで普通に見てたら分かる部分がその程度の理解力なのに話に入ってこようとしてるんだよ
26325/03/16(日)19:50:41No.1292934084+
>まあ漫画作品に本気でキレだすキリスト教徒がクソだねって話ではある
宗教団体が圧かけたからキリスト教は地動説弾圧してないよ~ってことにされたリアルチ。しぐさだからな…
26425/03/16(日)19:50:55No.1292934218そうだねx3
最後に歴史上の人物の「?」で締めたのが一番好きかも
それまでのキャラクターの行動が無駄にならなかったことと歴史上実在した人間っておかげでこれからどうなっていくのかが想像出来る凄い綺麗なエンドで
26525/03/16(日)19:51:18No.1292934380+
>じゃあ物語自体はえーと・・・結局本を発行も出来ずに終わったままなんだっけ?
発行予告の手紙だけ届きました
26625/03/16(日)19:52:05No.1292934733+
>「」世論は大体肯定否定どっちかに固まるからこんなちゃんと拮抗してるの珍しいね
昨日の夜からずっと単発IDが荒らしてるのはそういう問題じゃないだろ
26725/03/16(日)19:52:06No.1292934749+
アルベルトが架空と史実の間に立ってる人物みたいになってんの面白いよね
多分この人の存在ありきでオチ目指して作った話だと思う
26825/03/16(日)19:52:17No.1292934839そうだねx5
むしろ一度褒めちゃった人が最後大コケしたのを認められなくて発狂してるだけだろ
26925/03/16(日)19:52:23No.1292934890+
いい最終回だったと思うけど荒らしたいだけの人が混じってくるようなのは
ちょっと嫌だな…そこも含めてのあの展開だったのかもだが
27025/03/16(日)19:52:24No.1292934905+
リレーされてきたのはサブタイの地球の運動についてだけじゃなくいろんなチと向き合う姿勢についてもでむしろ文字通りのメイン
そっちの最後のパス役は物語上フォーカスの当たってたキャラじゃなく間接的に関わりあっただけのほぼ忘れられてた脇役によるものだったんで別にあなたが歴史に名が残るような偉人じゃなくてもそういう役割は来るかもよって感じ?
27125/03/16(日)19:52:33No.1292934977+
>>じゃあ物語自体はえーと・・・結局本を発行も出来ずに終わったままなんだっけ?
>なんで普通に見てたら分かる部分がその程度の理解力なのに話に入ってこようとしてるんだよ
構ってほしくて馬鹿のふりした馬鹿でしょ
普通に見て感想語った方が構ってもらえるのにね
27225/03/16(日)19:52:49No.1292935098+
俺戦犯はアニメスタッフだと思うんだ
なんだよこのキチガイみたいな手紙はよぉ!を
たまたま立ち聞きして終わる原作は明らかにパンチ不足
アニメはそこにたどり着くまでに映像と音楽ですごいエモい展開ができるメディアなのに
最初から最後まで蛋白な演出で終わってさぁ…もっと色気出せよ
27325/03/16(日)19:52:57No.1292935197+
本は発行できなかったけど死ぬ気で本を発行させようとする動きがあったからこそポトツキへの手紙が書かれたしそれがアルベルトに届いて歴史が始まった
27425/03/16(日)19:53:08No.1292935296そうだねx3
個人的に好きなのはずっと直接的な繋がりではなく間接的な繋がりを描いてる事
だから最後まで直接コペルニクスは出てこなくてその師匠が主人公だし
27525/03/16(日)19:53:17No.1292935370+
C教の拷問で地動説信者が殺されてたってやってたがデマに気づいて方向変えたんだろ
そりゃ最後は夢オチみたいなオチになるよ
27625/03/16(日)19:53:22No.1292935411そうだねx2
>むしろ一度褒めちゃった人が最後大コケしたのを認められなくて発狂してるだけだろ
普通の人間はIDひたすら乗り換えて暴れたりしないんだけどどう思う?
27725/03/16(日)19:53:29No.1292935495そうだねx2
>むしろ一度褒めちゃった人が最後大コケしたのを認められなくて発狂してるだけだろ
やつらはこの漫画がスゴイの情報だけ食べてるから
27825/03/16(日)19:53:34No.1292935539+
歴史の登場人物じゃなくても知のリレーに関与してるんだよって話だけど
本発行しちゃうと歴史の登場人物になっちゃうから
27925/03/16(日)19:53:36No.1292935549そうだねx3
スレ画が芸術になる物語だろ?
28025/03/16(日)19:53:48No.1292935652+
>だから最後まで直接コペルニクスは出てこなくてその師匠が主人公だし
もっと言えば師匠というより資料を作ってそれを学んだのがコペルニクスだからな
28125/03/16(日)19:54:05No.1292935800そうだねx2
>俺戦犯はアニメスタッフだと思うんだ
>なんだよこのキチガイみたいな手紙はよぉ!を
>たまたま立ち聞きして終わる原作は明らかにパンチ不足
>アニメはそこにたどり着くまでに映像と音楽ですごいエモい展開ができるメディアなのに
>最初から最後まで蛋白な演出で終わってさぁ…もっと色気出せよ
むしろそこ淡白にしてふとした瞬間に出た「?」だからこそ意味あるんじゃないのか…?
変にドラマチックにするんじゃなく
28225/03/16(日)19:54:10No.1292935830+
>普通の人間はIDひたすら乗り換えて暴れたりしないんだけどどう思う?
「」にはなが見えてるんだ…
28325/03/16(日)19:54:14No.1292935876+
>普通の人間はIDひたすら乗り換えて暴れたりしないんだけどどう思う?
いやーこれだから異端は嫌なんだよねぇ
28425/03/16(日)19:54:29No.1292935993+
>「」にはなが見えてるんだ…
はなは見えてねえなぁ
28525/03/16(日)19:54:34No.1292936031そうだねx2
ここは愚痴スレなんだから養護しようとする奴等が異端なだけなんだわ
スレ画に粛清されたほうがいいぞ
28625/03/16(日)19:54:42No.1292936105+
キリスト教が地動説弾圧してなかった!ってデマがまるで正しい歴史みたいになってきてるのがヤバい
誰かが本当のことを記憶しておかなきゃってOPのメッセージが今になって生きてきてる
28725/03/16(日)19:54:43No.1292936112+
炎の協会の幻ラファウの「歴史の登場人物じゃないんだから」ってセリフの意味を
全然考えもしないし覚えてもなさそうなやつだなこれは
28825/03/16(日)19:54:52No.1292936204+
こういう手合いはすぐ人格攻撃に入るな
見てられないよ
28925/03/16(日)19:54:53No.1292936214+
>C教の拷問で地動説信者が殺されてたってやってたがデマに気づいて方向変えたんだろ
>そりゃ最後は夢オチみたいなオチになるよ
こういう同じこと言うやつ本当に多いな…
29025/03/16(日)19:55:16No.1292936432+
なんだ陰謀論者がハシゴ外されて暴れてるだけか…
29125/03/16(日)19:55:22No.1292936476+
>むしろそこ淡白にしてふとした瞬間に出た「?」だからこそ意味あるんじゃないのか…?
>変にドラマチックにするんじゃなく
アニメだから漫画より盛ってドラマチックに演出してほしかったってのも分かるけどね
29225/03/16(日)19:55:37No.1292936591+
フィクション部分と史実部分の繋がりもそれこそ疑わなきゃいけないけどそれでも信じるのも大事だよね
29325/03/16(日)19:55:46No.1292936664そうだねx1
「?」に繋げられたのが結局本のタイトルだけで
その名付け親が一番学の無かったオグジーくんなの好き
29425/03/16(日)19:55:52No.1292936719+
>こういう同じこと言うやつ本当に多いな…
アニメになってC教とすら言わなくなったのに?
デマと風評あるから変えてんじゃん
29525/03/16(日)19:56:47No.1292937134+
最初にP国表記にしてるし傭兵上がりが異端審問官にされてるのもあるし異端迫害の規模は明かされてないまま話進むしむしろ想定通りだと思うぜ
29625/03/16(日)19:56:56No.1292937188+
!?
29725/03/16(日)19:56:57No.1292937201+
>キリスト教が地動説弾圧してなかった!ってデマがまるで正しい歴史みたいになってきてるのがヤバい
>誰かが本当のことを記憶しておかなきゃってOPのメッセージが今になって生きてきてる
リアルタイムで異端弾圧やってるって思うと今も昔も進歩してねえなキリスト教
29825/03/16(日)19:57:04No.1292937245+
>「?」に繋げられたのが結局本のタイトルだけで
>その名付け親が一番学の無かったオグジーくんなの好き
俺もイケメンハゲの論文がまんま繋がったんじゃなくて
おまけみたいなもののはずだったオグジーくんの方が繋がったの好き
素人でも読みやすそうだしオグジーくんの本読みたい
29925/03/16(日)19:57:15No.1292937334+
オグジーくんとバデーニ辺りが一番ワクワクしたってのも分かるけどそれはそれとして3章終盤の答え合わせから4章の締め方は無茶苦茶綺麗じゃない?
30025/03/16(日)19:57:17No.1292937348そうだねx1
結局のところ読解力の無い層が叩いてるだけなのは感じる
読解力が無いのを作品のせいって転換してるのが悪質だけど
30125/03/16(日)19:57:15No.1292937357+
アニメ字幕にもC教って出てなかったか
台本にあったと思うが
30225/03/16(日)19:57:20No.1292937376+
>「」にはなが見えてるんだ…
f200242.jpeg
流石にこのスレに貼ってるキャプまで同じなのに昨晩荒らしてたのと別人は無茶でしょ…
30325/03/16(日)19:57:25No.1292937438+
>はなは見えてねえなぁ
まともに文字打ててなくてダメだった
30425/03/16(日)19:57:36No.1292937521+
作品のテーマとか伝えたい事自体はマジで単純だし無茶苦茶セリフで丁寧に説明してるからそこら辺は分かりやすくていい
30525/03/16(日)19:57:41No.1292937553+
>ここは愚痴スレなんだから養護しようとする奴等が異端なだけなんだわ
>スレ画に粛清されたほうがいいぞ
なんでレス消されてんです?
30625/03/16(日)19:57:43No.1292937578+
チ?
いや…?か
30725/03/16(日)19:57:50No.1292937628+
>最初にP国表記にしてるし傭兵上がりが異端審問官にされてるのもあるし異端迫害の規模は明かされてないまま話進むしむしろ想定通りだと思うぜ
司教が拷問見てたけど


fu4773487.jpg fu4773486.jpg fu4773488.jpg fu4773490.jpg 1742118461267.jpg