時代が時代とはいえ安過ぎる…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/16(日)17:59:23No.1292894225そうだねx38ちゃんと料理したら美味しく食べられるよねってのがバレた食材は大体現代の価格まで値上がってしまった |
… | 225/03/16(日)18:01:45No.1292894966そうだねx16すじ肉が高くなったのは美味しんぼのせいだからな |
… | 325/03/16(日)18:03:29No.1292895524そうだねx5ハラミとかも昔は安かったらしいけど今は希少部位扱いで高くなってるよね |
… | 425/03/16(日)18:03:36No.1292895564そうだねx5orz |
… | 525/03/16(日)18:08:50No.1292897136そうだねx22>ちゃんと料理したら美味しく食べられるよねってのがバレた食材は大体現代の価格まで値上がってしまった |
… | 625/03/16(日)18:10:33No.1292897633そうだねx6豚トロってなんだよ豚の脂身だろ |
… | 725/03/16(日)18:10:48No.1292897722そうだねx7当時は流通の問題もあったから… |
… | 825/03/16(日)18:12:08No.1292898141+マメは比較的安いぞ |
… | 925/03/16(日)18:12:42No.1292898355そうだねx2知る人ぞ知るものが一瞬で全世界に共有される現代には |
… | 1025/03/16(日)18:13:18No.1292898520そうだねx6俺も作ってみようかなと思ってスーパーで見たら普通の肉のお値段する… |
… | 1125/03/16(日)18:13:50No.1292898680そうだねx4今だと圧力鍋とかで短時間で調理できるんかな |
… | 1225/03/16(日)18:14:07No.1292898771+そろそろ人肉の旨さに気づく時期か |
… | 1325/03/16(日)18:14:49No.1292898983+いまだにやっすいホルモンの部位を知ってるんだ |
… | 1425/03/16(日)18:16:11No.1292899395+未だに捨てているものはビジネスチャンスがあるよ |
… | 1525/03/16(日)18:17:18No.1292899741そうだねx3>そろそろ人肉の旨さに気づく時期か |
… | 1625/03/16(日)18:17:39No.1292899843そうだねx1牛タンだってもっと安かったよ |
… | 1725/03/16(日)18:18:21No.1292900069+まあ流通経路があるかどうかで商品の価値って全然変わってくるからな |
… | 1825/03/16(日)18:18:42No.1292900184+味と値段にもっとも優れた肉やホルモンってなんだろ |
… | 1925/03/16(日)18:18:50No.1292900224+せせりとかも昔捨てられてたからな… |
… | 2025/03/16(日)18:18:54No.1292900248+ミミガーはそこそこ広まったがチラガーは全然なのはたぶん見た目の問題 |
… | 2125/03/16(日)18:19:22No.1292900397+江戸時代はマグロのトロを捨ててたという |
… | 2225/03/16(日)18:19:26No.1292900418+鳥モツセットとかスーパーで見たことあるけど |
… | 2325/03/16(日)18:20:11No.1292900662そうだねx6でも2日煮込むのはハードル高いぜ? |
… | 2425/03/16(日)18:20:14No.1292900685+流通が良くなかった時代は漁村で鶏卵の代用品としてウニを沢山潰して卵焼きっぽいの作ってたという |
… | 2525/03/16(日)18:20:37No.1292900791そうだねx1冷蔵冷凍技術が発達したおかげで足の速い内臓も長期保存できるようになっちゃったから… |
… | 2625/03/16(日)18:21:19No.1292901018+スジ肉料理してて臭いって思った事はないな |
… | 2725/03/16(日)18:21:29No.1292901064+サラメシだとゆでこぼし3回もやってたのに… |
… | 2825/03/16(日)18:21:39No.1292901115そうだねx1何でもかんでも希少ってつければ捨ててた箇所でも値段つくからね… |
… | 2925/03/16(日)18:22:24No.1292901352+>何でもかんでも希少ってつければ捨ててた箇所でも値段つくからね… |
… | 3025/03/16(日)18:22:35No.1292901421+ガス代どんなもんなんだろ |
… | 3125/03/16(日)18:22:38No.1292901437+一流料亭とかレストランの残飯がそろそろ価格がつく頃かな |
… | 3225/03/16(日)18:22:59No.1292901544+この頃って圧力鍋存在しないのかな |
… | 3325/03/16(日)18:23:00No.1292901553+スレ画は1986年掲載時の漫画だそうだよ |
… | 3425/03/16(日)18:23:02No.1292901561+ピンクスライムもスジやアラと似たようなもんなのに |
… | 3525/03/16(日)18:23:13No.1292901604そうだねx12日煮込むコストと手間考えたら最初から高い肉買った方が良いな! |
… | 3625/03/16(日)18:23:22No.1292901665+鶏肩肉は安い |
… | 3725/03/16(日)18:23:38No.1292901725+>スジ肉料理してて臭いって思った事はないな |
… | 3825/03/16(日)18:23:51No.1292901793+以外に焼いても美味しい |
… | 3925/03/16(日)18:23:52No.1292901796+圧力鍋使わなくても二日も煮込まなくても柔らかくなるよね |
… | 4025/03/16(日)18:24:14No.1292901943そうだねx3調理と下処理の仕方の普及と調理器具の発展が大きいと思う |
… | 4125/03/16(日)18:24:50No.1292902140+3日間も煮込むとかやれるわけない |
… | 4225/03/16(日)18:25:33No.1292902366そうだねx4>スレ画は1986年掲載時の漫画だそうだよ |
… | 4325/03/16(日)18:25:45No.1292902430+需要の変化以外にも昔は下処理しないから安かった |
… | 4425/03/16(日)18:26:17No.1292902601+>>スジ肉料理してて臭いって思った事はないな |
… | 4525/03/16(日)18:26:49No.1292902753そうだねx13~6時間くらいで充分だろ |
… | 4625/03/16(日)18:27:03No.1292902826+いま牛すじ150円くらいするよね |
… | 4725/03/16(日)18:27:37No.1292903022+最初の一回目の煮汁は捨ててあとはそのまま煮込むだけで十分柔らかくなる |
… | 4825/03/16(日)18:27:47No.1292903081+鶏肉強すぎない? |
… | 4925/03/16(日)18:28:01No.1292903145+ちゃんと下処理してしっかり煮込んだ牛すじは旨いからな |
… | 5025/03/16(日)18:28:03No.1292903151+>いま牛すじ150円くらいするよね |
… | 5125/03/16(日)18:28:48No.1292903359+安いから作ってた牛すじカレーが牛すじの安売りを狙わないと作れなくなるなんて… |
… | 5225/03/16(日)18:28:49No.1292903367+ラーメンにかかせない背油も骨も高くなったもんだ |
… | 5325/03/16(日)18:29:41No.1292903604+まずスジ肉の定義がだいぶ変わった |
… | 5425/03/16(日)18:30:12No.1292903743+ラーメン絡みだとチャーシュー需要のせいか豚バラがアホみたいに値段上がってロース並みの値段になってる… |
… | 5525/03/16(日)18:30:34No.1292903861+>江戸時代はマグロのトロを捨ててたという |
… | 5625/03/16(日)18:30:42No.1292903897+牛肉で一番安いのは今や普通の薄切り肉じゃないか |
… | 5725/03/16(日)18:30:51No.1292903942+最近はパックのもつとかも全然臭くない |
… | 5825/03/16(日)18:30:58No.1292903981+美味しんぼの初期の方だと海外の料理人が「我が国は動物の内臓を美味く料理できるけど日本はできないな!」って言って山岡が下町の居酒屋のモツ料理を紹介するのあったな |
… | 5925/03/16(日)18:31:38No.1292904197+この数年後にはもう100円くらいはしてたような |
… | 6025/03/16(日)18:33:29No.1292904759+畑の作物とかいいもの食ってるイノシシとかのほうが美味しいらしいけど |
… | 6125/03/16(日)18:33:42No.1292904814+ホルモンも昔は安かったんだよな |
… | 6225/03/16(日)18:33:51No.1292904864+>美味しんぼの初期の方だと海外の料理人が「我が国は動物の内臓を美味く料理できるけど日本はできないな!」って言って山岡が下町の居酒屋のモツ料理を紹介するのあったな |
… | 6325/03/16(日)18:34:26No.1292905041+>ホルモンも昔は安かったんだよな |
… | 6425/03/16(日)18:35:20No.1292905313+>その理屈でいうなら人肉の場合は普通の人より食通とかヴィーガンとかこだわりのある食事してる人のほうが美味しいのかな |
… | 6525/03/16(日)18:36:00No.1292905493+流通がや保管環境よくなかったころは脂肪多い生き物や部位ほど日持ちしないので煙たがられた |
… | 6625/03/16(日)18:36:36No.1292905681+冷蔵技術と流通が弱いと真っ先に傷みだすところだしな |
… | 6725/03/16(日)18:36:46No.1292905742+>この1年後にはもう100円くらいはしてたような |
… | 6825/03/16(日)18:37:00No.1292905826そうだねx1>牛肉で一番安いのは今や普通の薄切り肉じゃないか |
… | 6925/03/16(日)18:37:36No.1292906013+画像の話の数年後に牛肉の輸入自由化があっていきなり肉の値段が下がるんだよ |
… | 7025/03/16(日)18:38:31No.1292906329+国産の牛すじはかなり高いけど旨い!外国産は俺の技術ではまだ無理だった… |
… | 7125/03/16(日)18:39:31No.1292906642+牛肉自由化の前か… |
… | 7225/03/16(日)18:39:42No.1292906704+安い食品ならあるぜ |
… | 7325/03/16(日)18:39:49No.1292906732+カマトロ…棄てられたり貧乏学生がほじりながら食べてた… |
… | 7425/03/16(日)18:40:12No.1292906853+>>美味しんぼの初期の方だと海外の料理人が「我が国は動物の内臓を美味く料理できるけど日本はできないな!」って言って山岡が下町の居酒屋のモツ料理を紹介するのあったな |
… | 7525/03/16(日)18:40:27No.1292906945+>安い食品ならあるぜ |
… | 7625/03/16(日)18:41:27No.1292907219そうだねx3圧力鍋のおかげで2日3日煮る必要は無くなったし |
… | 7725/03/16(日)18:41:39No.1292907288そうだねx140年近く前と争ったところでなんの益もないと思うが |
… | 7825/03/16(日)18:41:44No.1292907306+鶏ガラが高いは流石に嘘だろ |
… | 7925/03/16(日)18:42:01No.1292907390+流通に乗っけるってだけでコストはかかるからしょうがない |
… | 8025/03/16(日)18:42:12No.1292907438+圧力鍋のパワーオブ力すげーよな… |
… | 8125/03/16(日)18:42:41No.1292907609+>>ホルモンも昔は安かったんだよな |
… | 8225/03/16(日)18:43:36No.1292907946+こいつマジで犬のエサとか飯食ってる時に言うなや… |
… | 8325/03/16(日)18:43:41No.1292907963+>「捨てる物」が語源だもんな |
… | 8425/03/16(日)18:43:45No.1292907997+味っ子でもお好み焼きは値段制限ルールなんで |
… | 8525/03/16(日)18:43:51No.1292908026+牛かすも知る人ぞ知るマイナー食材だったのにかすうどんの美味さが広まってから普通の肉うどんと変わらない値段に |
… | 8625/03/16(日)18:43:57No.1292908045そうだねx1>こいつマジで犬のエサとか飯食ってる時に言うなや… |
… | 8725/03/16(日)18:44:17No.1292908156+>>名前からしてそりゃな |
… | 8825/03/16(日)18:44:30No.1292908236+>>「捨てる物」が語源だもんな |
… | 8925/03/16(日)18:44:45No.1292908312そうだねx2>>こいつマジで犬のエサとか飯食ってる時に言うなや… |
… | 9025/03/16(日)18:45:09No.1292908435+>圧力鍋のパワーオブ力すげーよな… |
… | 9125/03/16(日)18:45:12No.1292908452+もやし大流行したらもやしも100円ぐらいになっちゃうんだろうか… |
… | 9225/03/16(日)18:45:26No.1292908525+そりゃ需要が上がったら当然高くなるわ |
… | 9325/03/16(日)18:45:38No.1292908585+>こいつマジで犬のエサとか飯食ってる時に言うなや… |
… | 9425/03/16(日)18:45:59No.1292908686+>1970年代にはホルモンを医学・生物学用語由来ではなく駄洒落として「放(ほう)るもん」から採られたという俗説が流布されたが、「ホルモン」は1920年には既に使われていた用語である。 |
… | 9525/03/16(日)18:46:41No.1292908883+牛スジを安くて牛丼屋の救世主みたいに扱うが3日3晩煮込む人件費やら光熱費のコストはどこ行ったの? |
… | 9625/03/16(日)18:46:49No.1292908924+>圧力鍋のパワーオブ力すげーよな… |
… | 9725/03/16(日)18:48:06No.1292909324+>牛スジを安くて牛丼屋の救世主みたいに扱うが3日3晩煮込む人件費やら光熱費のコストはどこ行ったの? |
… | 9825/03/16(日)18:48:06No.1292909326+ホルモンバランスとかのホルモンからじゃなかったんだ… |
… | 9925/03/16(日)18:48:16No.1292909378+>牛スジを安くて牛丼屋の救世主みたいに扱うが3日3晩煮込む人件費やら光熱費のコストはどこ行ったの? |
… | 10025/03/16(日)18:49:03No.1292909647+吉野家はネックいう首のとこの肉 |
… | 10125/03/16(日)18:49:22No.1292909755+廃用牛選んで買うとそうそう昔はこうだったって臭みあるよ |
… | 10225/03/16(日)18:49:40No.1292909850+>ホルモンバランスとかのホルモンからじゃなかったんだ… |
… | 10325/03/16(日)18:49:47No.1292909879+美味しんぼのモツ煮込みは1巻だったのか |
… | 10425/03/16(日)18:49:48No.1292909886+乳牛の肉はすげー乳臭いって聞くけどどんな感じなんだろう |
… | 10525/03/16(日)18:49:50No.1292909896+10年前くらいはそれでもまだ牛すじ安かったから一概に美味しんぼのせいとはいえんだろ |
… | 10625/03/16(日)18:49:53No.1292909915+>吉野家はネックいう首のとこの肉 |
… | 10725/03/16(日)18:50:11No.1292910003+富井部長が言うg500円の牛肉食べてみたい |
… | 10825/03/16(日)18:50:43No.1292910182+>ホルモンバランスとかのホルモンからじゃなかったんだ… |
… | 10925/03/16(日)18:50:59No.1292910268+>富井部長が言うg500円の牛肉食べてみたい |
… | 11025/03/16(日)18:51:30No.1292910436+つべ見てたらドイツ人が昔は食べてたけど今は見かけない言ってて国によっては食べなくなったとかあるんだなって思った |
… | 11125/03/16(日)18:51:40No.1292910492+>>富井部長が言うg500円の牛肉食べてみたい |
… | 11225/03/16(日)18:52:09No.1292910649そうだねx1fu4773298.jpg |
… | 11325/03/16(日)18:52:16No.1292910685+牛肉自由化前だと牛>>>豚>>>>>>>鶏みたいな格付けが明確だった |
… | 11425/03/16(日)18:52:19No.1292910703+牛丼屋じゃなくて噺の席で合間に出したメシだぞ |
… | 11525/03/16(日)18:52:22No.1292910722+>つべ見てたらドイツ人が昔は食べてたけど今は見かけない言ってて国によっては食べなくなったとかあるんだなって思った |
… | 11625/03/16(日)18:52:23No.1292910726+吉野家ってすげえよな |
… | 11725/03/16(日)18:52:35No.1292910787+>廃用牛選んで買うとそうそう昔はこうだったって臭みあるよ |
… | 11825/03/16(日)18:52:46No.1292910843+2012年頃牛すじ食いまくってたけど48円だった |
… | 11925/03/16(日)18:52:54No.1292910887+>fu4773298.jpg |
… | 12025/03/16(日)18:53:00No.1292910904+手羽元はグラム単価はめちゃ安いんだが骨の量を考えると高いのか安いのかわかんねえ |
… | 12125/03/16(日)18:53:05No.1292910930+>>fu4773298.jpg |
… | 12225/03/16(日)18:53:42No.1292911116+かすだって旨さがバレてからとんでもない高騰した |
… | 12325/03/16(日)18:54:04No.1292911239+>つべ見てたらドイツ人が昔は食べてたけど今は見かけない言ってて国によっては食べなくなったとかあるんだなって思った |
… | 12425/03/16(日)18:54:09No.1292911260+>かすだって旨さがバレてからとんでもない高騰した |
… | 12525/03/16(日)18:54:22No.1292911322+>fu4773298.jpg |
… | 12625/03/16(日)18:54:25No.1292911338+>吉野家ってすげえよな |
… | 12725/03/16(日)18:54:26No.1292911344+金にならない部位代表の脳ミソや肺ってまだ商品にならないの? |
… | 12825/03/16(日)18:54:33No.1292911376+>俺も作ってみようかなと思ってスーパーで見たら普通の肉のお値段する… |
… | 12925/03/16(日)18:54:34No.1292911382+>fu4773298.jpg |
… | 13025/03/16(日)18:54:44No.1292911432+>fu4773298.jpg |
… | 13125/03/16(日)18:54:58No.1292911503+>金にならない部位代表の脳ミソや肺ってまだ商品にならないの? |
… | 13225/03/16(日)18:55:03No.1292911531+>あの値段で牛丼出して儲かってんだよな |
… | 13325/03/16(日)18:55:17No.1292911604+9巻は黄金の単行本…? |
… | 13425/03/16(日)18:55:33No.1292911701+日米コメ決戦は飯の友の回? |
… | 13525/03/16(日)18:55:59No.1292911839+カツオのハラスとかタダで貰えたな |
… | 13625/03/16(日)18:56:08No.1292911877+>食べない理由は豪勢すぎて家庭の味じゃないとかそんなんだっけ? |
… | 13725/03/16(日)18:56:10No.1292911896+>fu4773298.jpg |
… | 13825/03/16(日)18:56:11No.1292911898+>>吉野家ってすげえよな |
… | 13925/03/16(日)18:56:12No.1292911904+>黒い刺身はカワハギの肝のやつだったと思うけどカワハギの肝も今じゃ普通に見かけるよね |
… | 14025/03/16(日)18:56:17No.1292911926+牛脂すじ肉ホルモン…昔はただ同然で買えたのに随分お高くなりもうした |
… | 14125/03/16(日)18:56:29No.1292912007+今まで見向きもされなかった部位が人気になったら希少部位だから高くします!ってのは欺瞞だと思う |
… | 14225/03/16(日)18:57:06No.1292912189+>>fu4773298.jpg |
… | 14325/03/16(日)18:57:11No.1292912217そうだねx2>今まで見向きもされなかった部位が人気になったら希少部位だから高くします!ってのは欺瞞だと思う |
… | 14425/03/16(日)18:57:25No.1292912300+>食べない理由は豪勢すぎて家庭の味じゃないとかそんなんだっけ? |
… | 14525/03/16(日)18:57:39No.1292912375+角煮もスジもモツも圧力鍋使うとギリギリの絶妙ラインで止まれなくてやわらかすぎたり崩れたりしがち |
… | 14625/03/16(日)18:57:42No.1292912389+>fu4773298.jpg |
… | 14725/03/16(日)18:58:01No.1292912501+鬼スジなら今でも安いぜ |
… | 14825/03/16(日)18:58:05No.1292912529+>どんな会食に呼んでも解説だけして絶対に食べない人がいてどうにかして食べさせるように奮闘する話 |
… | 14925/03/16(日)18:58:54No.1292912801+バランス悪いハンバーガーはまず「これハンバーガーじゃなくてハンバーグで喰った方が美味くねぇ?」ってなる |
… | 15025/03/16(日)18:59:17No.1292912928+>手羽元はグラム単価はめちゃ安いんだが骨の量を考えると高いのか安いのかわかんねえ |
… | 15125/03/16(日)18:59:52No.1292913131そうだねx1>>どんな会食に呼んでも解説だけして絶対に食べない人がいてどうにかして食べさせるように奮闘する話 |
… | 15225/03/16(日)19:00:01No.1292913178+>バランス悪いハンバーガーはまず「これハンバーガーじゃなくてハンバーグで喰った方が美味くねぇ?」ってなる |
… | 15325/03/16(日)19:00:08No.1292913220+油かすとかすごかったぞ |
… | 15425/03/16(日)19:00:20No.1292913290+スーパーで肉コーナー見ると鶏の胸肉とレバー(たいてい心臓が一緒にくっついてる)だけが他より一段やすいのはなぜだろう |
… | 15525/03/16(日)19:00:54No.1292913507+>今まで見向きもされなかった部位が人気になったら希少部位だから高くします!ってのは欺瞞だと思う |
… | 15625/03/16(日)19:00:54No.1292913510+ラーメン発見伝でもチャーシューが美味すぎて逆にダメな回があったけどハンバーガーはその元祖みたいな話 |
… | 15725/03/16(日)19:00:56No.1292913524+>金にならない部位代表の脳ミソや肺ってまだ商品にならないの? |
… | 15825/03/16(日)19:01:21No.1292913665+名古屋のソウルフード手羽先専門店ぶっちゃけ安くないんだけど |
… | 15925/03/16(日)19:01:22No.1292913669そうだねx4>スーパーで肉コーナー見ると鶏の胸肉とレバー(たいてい心臓が一緒にくっついてる)だけが他より一段やすいのはなぜだろう |
… | 16025/03/16(日)19:01:24No.1292913677+>バランス悪いハンバーガーはまず「これハンバーガーじゃなくてハンバーグで喰った方が美味くねぇ?」ってなる |
… | 16125/03/16(日)19:01:30No.1292913716+>どう料理してもおいしくならないのだろうか |
… | 16225/03/16(日)19:01:30No.1292913720+>2日煮込むコストと手間考えたら最初から高い肉買った方が良いな! |
… | 16325/03/16(日)19:01:33No.1292913746+レバーは処理が面倒だからとかじゃない? |
… | 16425/03/16(日)19:01:33No.1292913749+近所だと魚のアラはまだ全然安いな |
… | 16525/03/16(日)19:01:56No.1292913892+>富井部長が言うg500円の牛肉食べてみたい |
… | 16625/03/16(日)19:02:11No.1292913979+鶏レバーは処理ちゃんとすればにんにく野菜炒めにするとうまい |
… | 16725/03/16(日)19:02:29No.1292914088+もはやこの世にかつての捨て値で販売されてる食材は存在しない |
… | 16825/03/16(日)19:02:43No.1292914170+・ハンバーガーの要素…美食倶楽部の人がハンバーガー屋を開く |
… | 16925/03/16(日)19:02:46No.1292914189+>もはやこの世にかつての捨て値で販売されてる食材は存在しない |
… | 17025/03/16(日)19:02:55No.1292914243+魚の値段はマジで地域性が高いから… |
… | 17125/03/16(日)19:03:00No.1292914276+>日米だけわからん |
… | 17225/03/16(日)19:03:06No.1292914310そうだねx1>スーパーで肉コーナー見ると鶏の胸肉とレバー(たいてい心臓が一緒にくっついてる)だけが他より一段やすいのはなぜだろう |
… | 17325/03/16(日)19:03:18No.1292914374+>近所だと魚のアラはまだ全然安いな |
… | 17425/03/16(日)19:03:19No.1292914382+魚のアラはなんだかんだ言って捨て値だよ |
… | 17525/03/16(日)19:03:20No.1292914390そうだねx1>下処理が必要なのとレバーは臭み苦手な人が多いから基本的に不人気 |
… | 17625/03/16(日)19:03:26No.1292914435+個人的なラストホープは砂肝 |
… | 17725/03/16(日)19:03:37No.1292914515+>・日米味決戦…味勝負をして日本人が負けるわけないと切れる社長 |
… | 17825/03/16(日)19:03:39No.1292914530+ヒイラギとかベラとか未利用魚扱いしてる地域の市場やスーパーだと凄い安い |
… | 17925/03/16(日)19:03:48No.1292914584+>・ハンバーガーの要素…美食倶楽部の人がハンバーガー屋を開く |
… | 18025/03/16(日)19:03:50No.1292914601+魚のアラ美味い…美味すぎる… |
… | 18125/03/16(日)19:04:04No.1292914681+>>スーパーで肉コーナー見ると鶏の胸肉とレバー(たいてい心臓が一緒にくっついてる)だけが他より一段やすいのはなぜだろう |
… | 18225/03/16(日)19:04:10No.1292914730そうだねx1ああ日米味対決って外人に味覚なんかわかるかって言ってた社長とブラックとジェフだけが化学調味料に気付いたってあれか |
… | 18325/03/16(日)19:04:15No.1292914751+マグロの血合いは今でも正気とは思えない値段で買える |
… | 18425/03/16(日)19:04:18No.1292914772+>パンの耳 |
… | 18525/03/16(日)19:04:19No.1292914784+>単純に人気の差が値段の差だ |
… | 18625/03/16(日)19:04:29No.1292914841+レバーの惣菜は安くて貧乏人に優しいわ |
… | 18725/03/16(日)19:04:39No.1292914907+鶏むねささみも徐々に地位を上げて来てて困る |
… | 18825/03/16(日)19:04:43No.1292914929そうだねx1昔どんだけ安かったのか知らないけど |
… | 18925/03/16(日)19:04:56No.1292914998+パンの耳コイの餌に使ってたのに |
… | 19025/03/16(日)19:05:09No.1292915078+実家に美味しんぼが1~7巻までしかなかったから |
… | 19125/03/16(日)19:05:10No.1292915100そうだねx1>鶏むねささみも徐々に地位を上げて来てて困る |
… | 19225/03/16(日)19:05:19No.1292915144+鶏肉・皮・心肝・砂肝を皮の脂で炒めて醤油で味付けしたのは美味しいよ |
… | 19325/03/16(日)19:05:48No.1292915334+>クオリティの多寡こそあれ初期の引き出しの多さはすごいな |
… | 19425/03/16(日)19:05:59No.1292915399+魚のアラなんか基本的に廃棄する部位を捨てるよりマシって感じで売ってるだけだしな |
… | 19525/03/16(日)19:06:04No.1292915438+野草とかコイなら今でも捨て値で買えるのでは? |
… | 19625/03/16(日)19:06:07No.1292915458+安くて美味しいものはみんなに教えない方がいいんですよ…! |
… | 19725/03/16(日)19:06:14No.1292915488+>おれがモスバーガーあんまり好きじゃない理由がこれだ |
… | 19825/03/16(日)19:06:20No.1292915521+むしろささみってそんな取れない部位なのに何でそんな安かったのさ |
… | 19925/03/16(日)19:06:26No.1292915560+ハツは脂肪少なく歯応えがあるのでやわらかいレバーとはくっついてるわりに一緒の料理にしないほうが美味しいというめんどくささも不人気の理由かもね |
… | 20025/03/16(日)19:06:30No.1292915581+家庭用圧力鍋最高~! |
… | 20125/03/16(日)19:06:36No.1292915619+個人的には味わいが変わるだけで90巻まではみんないけると思うぜ美味しんぼ |
… | 20225/03/16(日)19:06:38No.1292915636+>>鶏むねささみも徐々に地位を上げて来てて困る |
… | 20325/03/16(日)19:06:44No.1292915681+>野草とかコイなら今でも捨て値で買えるのでは? |
… | 20425/03/16(日)19:06:44No.1292915683+>・新妻の手料理…夫が私の料理を食べないんです…浮気だわ |
… | 20525/03/16(日)19:06:51No.1292915744+>ササミはなんか前からムネ肉より高くない? |
… | 20625/03/16(日)19:06:53No.1292915757+「最高の肉」の回は親の言うこと何にも聞いてなかった息子だったので肉の知識なんにもなかったやつである |
… | 20725/03/16(日)19:06:54No.1292915763+うちは親父が1~4巻の表紙の色が違う美味しんぼがあるくらい初期からのファンだったんで小学生の頃からどっぷりハマってしまってた |
… | 20825/03/16(日)19:07:41No.1292916035+>>下処理が必要なのとレバーは臭み苦手な人が多いから基本的に不人気 |
… | 20925/03/16(日)19:07:41No.1292916038+黒い刺身は富井副部長が満州引き上げ組という時代を感じる設定 |
… | 21025/03/16(日)19:07:53No.1292916101+>「最高の肉」の回は親の言うこと何にも聞いてなかった息子だったので肉の知識なんにもなかったやつである |
… | 21125/03/16(日)19:08:05No.1292916182+>むしろささみってそんな取れない部位なのに何でそんな安かったのさ |
… | 21225/03/16(日)19:08:07No.1292916191+>野草とかコイなら今でも捨て値で買えるのでは? |
… | 21325/03/16(日)19:08:17No.1292916264+>>・新妻の手料理…夫が私の料理を食べないんです…浮気だわ |
… | 21425/03/16(日)19:08:39No.1292916401そうだねx3鶏胸肉ばかり買ってるからたまにもも肉買うと美味しすぎてびっくりする |
… | 21525/03/16(日)19:08:53No.1292916476+海外と言うかアメリカだとモモ肉より胸肉の方が高いんだっけ? |
… | 21625/03/16(日)19:09:03No.1292916547+>>>・新妻の手料理…夫が私の料理を食べないんです…浮気だわ |
… | 21725/03/16(日)19:09:27No.1292916712+和食が大好きな旦那にオシャレな洋食のオンパレードじゃそりゃ嫌がられるよ |
… | 21825/03/16(日)19:10:21No.1292917114+>>>・新妻の手料理…夫が私の料理を食べないんです…浮気だわ |
… | 21925/03/16(日)19:10:51No.1292917316そうだねx1>>むしろ全く食わない旦那がヤバい |
… | 22025/03/16(日)19:10:57No.1292917369+>むしろささみってそんな取れない部位なのに何でそんな安かったのさ |
… | 22125/03/16(日)19:11:11No.1292917456+>この漫画に出てくる人なんか変なの多いから |
… | 22225/03/16(日)19:11:14No.1292917471+fu4773364.jpg |
… | 22325/03/16(日)19:11:15No.1292917477+かと言って折角作ってくれる嫁にこんなもん作るなよとも言えないし |
… | 22425/03/16(日)19:11:53No.1292917756+>海外と言うかアメリカだとモモ肉より胸肉の方が高いんだっけ? |
… | 22525/03/16(日)19:12:26No.1292917954+時代性では説明しきれないアレな話もあるけど |
… | 22625/03/16(日)19:12:39No.1292918030そうだねx1アメリカはめちゃくちゃ調味料ぶっかけるからムネ肉のが合いそう |
… | 22725/03/16(日)19:12:41No.1292918039+昔は金持ちが胸肉食ってたけどブロイラー出てきて価値が逆転したんだっけ |
… | 22825/03/16(日)19:12:57No.1292918134+>fu4773364.jpg |
… | 22925/03/16(日)19:13:19No.1292918299+牛すじも高くなったなと思う |
… | 23025/03/16(日)19:13:40No.1292918455+今なら常識の料理や銘柄も大体美味しんぼが日本に広めたところはある |
… | 23125/03/16(日)19:13:45No.1292918483+手の込んだ洋食はなぁ |
… | 23225/03/16(日)19:14:19No.1292918722+>今なら常識の料理や銘柄も大体美味しんぼが日本に広めたところはある |
… | 23325/03/16(日)19:14:20No.1292918728+ささみ美味いよね |
… | 23425/03/16(日)19:14:22No.1292918743+>昔は金持ちが胸肉食ってたけどブロイラー出てきて価値が逆転したんだっけ |
… | 23525/03/16(日)19:14:25No.1292918758+男は肉じゃがで落ちるなんて言われる大分前の話だからね |
… | 23625/03/16(日)19:14:27No.1292918778+>時代性では説明しきれないアレな話もあるけど |
… | 23725/03/16(日)19:14:49No.1292918902+>>>下処理が必要なのとレバーは臭み苦手な人が多いから基本的に不人気 |
… | 23825/03/16(日)19:14:55No.1292918940そうだねx1美味しんぼの怖い所はこんなの今じゃ当たり前じゃんとか今の方がいいじゃんみたいなのが実は美味しんぼでみんなに知られた結果当たり前になってたりする事 |
… | 23925/03/16(日)19:14:59No.1292918964+>海外と言うかアメリカだとモモ肉より胸肉の方が高いんだっけ? |
… | 24025/03/16(日)19:15:31No.1292919196+>>時代性では説明しきれないアレな話もあるけど |
… | 24125/03/16(日)19:15:32No.1292919205+>今なら常識の料理や銘柄も大体美味しんぼが日本に広めたところはある |
… | 24225/03/16(日)19:15:42No.1292919276+流通前提じゃなかったら付いてる汚物の処理とかそこまでしないだろうし手に入るものの前提から違い過ぎるんだろうな今じゃ |
… | 24325/03/16(日)19:15:44No.1292919295+レバー好きは臭い含めて好きだから相容れない |
… | 24425/03/16(日)19:15:51No.1292919345+スジ肉も高くなったし今の値段の王様は鶏胸肉 |
… | 24525/03/16(日)19:16:09No.1292919466+美味しんぼでイチゴ大福出たことあるけどちょうど世の中に出始めた頃だったらしい |
… | 24625/03/16(日)19:16:20No.1292919544+>美味しんぼの怖い所はこんなの今じゃ当たり前じゃんとか今の方がいいじゃんみたいなのが実は美味しんぼでみんなに知られた結果当たり前になってたりする事 |
… | 24725/03/16(日)19:16:27No.1292919599+美味しんぼ初期を今から見る人が一番驚くのカルボナーラの扱いだと思う |
… | 24825/03/16(日)19:16:43No.1292919706+流石に値段がムネ肉≧モモ肉になることは無いだろうからね |
… | 24925/03/16(日)19:17:07No.1292919852+>>海外と言うかアメリカだとモモ肉より胸肉の方が高いんだっけ? |
… | 25025/03/16(日)19:17:43No.1292920118+いや鶏肉もだいぶ高くなった |
… | 25125/03/16(日)19:18:26No.1292920409+今では当たり前に流通してる舞茸も美味しんぼで取り上げた時は貴重なキノコだった |
… | 25225/03/16(日)19:19:02No.1292920658+>今では当たり前に流通してる舞茸も美味しんぼで取り上げた時は貴重なキノコだった |
… | 25325/03/16(日)19:19:16No.1292920738+>いや鶏肉もだいぶ高くなった |
… | 25425/03/16(日)19:20:06No.1292921089+>今では当たり前に流通してる舞茸も美味しんぼで取り上げた時は貴重なキノコだった |
fu4773364.jpg fu4773298.jpg 1742115316866.jpg