二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742094753215.png-(97399 B)
97399 B25/03/16(日)12:12:33No.1292783037+ 13:43頃消えます
昼飯時のハーメルン!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/16(日)12:16:57No.1292784395+
飯描写の上手い作品いいよね
ハメだとあんまりそういう題材の作品見ないけど
225/03/16(日)12:20:57No.1292785675+
00年代ごろの料理できる男子がモテるみたいなことをメディアが取り上げていた時代は
そこらのエロゲや小説で料理が得意な男主人公をよく見たものじゃ…
325/03/16(日)12:23:28No.1292786477+
衛宮士郎!
425/03/16(日)12:29:57No.1292788496+
オラッ媚薬飯!
525/03/16(日)12:36:19No.1292790626+
クックパッドからそのまま転載したかのようなレシピの垂れ流しの料理シーン!
625/03/16(日)12:37:02No.1292790866そうだねx2
炒飯とパスタにだけはやたら凝った料理描写!
725/03/16(日)12:39:23No.1292791599そうだねx1
>クックパッドからそのまま転載したかのようなレシピの垂れ流しの料理シーン!
執筆のライフハック
料理シーンは二人以上で会話させながらやることでレシピの垂れ流しでも良い感じに進行している感じになるんですよ…!
料理中に喋るなというツッコミはフィクションには厳禁なんですよ…!
825/03/16(日)12:39:41No.1292791700+
>炒飯とパスタにだけはやたら凝った料理描写!
いやだなカレーだって凝るよ
925/03/16(日)12:40:43No.1292792055そうだねx3
料理に限らず〇〇したで済ませても問題ないようなシーンを調べながら頑張って書いたんだろうなってなるのよくある
読み飛ばす
1025/03/16(日)12:42:30No.1292792657+
美味しそうに飯を食わせるシーン書くの難しい…
味を詳しく書こうとするとなんかそこだけ地の文の密度が上がって違和感出るし
1125/03/16(日)12:44:29No.1292793323+
トリコくらいハチャメチャな飯描写で良いんだよ
1225/03/16(日)12:50:59No.1292795451+
ネット小説の料理シーンと言えば異世界で地球料理を作る現代知識チート展開
1325/03/16(日)12:51:21No.1292795564+
調理描写も食事シーンも池波正太郎程度でいいよ
1425/03/16(日)12:51:43No.1292795676+
ガスコンロやIHの火力調節機能のない慣れないかまどで初めて料理を成功させるの絶対に難しい
なので異世界さんには火の魔石を使った魔道具コンロを用意していただく
1525/03/16(日)12:53:13No.1292796179+
>調理描写も食事シーンも池波正太郎程度でいいよ
池波正太郎レベルの筆力でトリコ二次を!
1625/03/16(日)12:55:09No.1292796900+
>ネット小説の料理シーンと言えば異世界で地球料理を作る現代知識チート展開
もとの世界で雑に済ませてたからゼロから作る知識のない主人公
…知識あってもケンくらいじゃないと無理だわ
1725/03/16(日)12:56:20No.1292797370+
にじファンのゼロ魔貴族転生NAISEIものはあまり読んでいなかったんだけど
なろうの転生ものの源流になっただけあってやっぱり日本料理再現するシーンもあったのかな
1825/03/16(日)12:58:09No.1292797985+
>もとの世界で雑に済ませてたからゼロから作る知識のない主人公
>…知識あってもケンくらいじゃないと無理だわ
雑な案だけで発明品作ってくれる凄腕ドワーフ枠が料理人にも必要だな…
1925/03/16(日)12:58:22No.1292798049+
大念寺さんとかの元の世界でも超人扱いの名人じゃないと異世界でなんてやっていけないと思うな
2025/03/16(日)13:01:47No.1292799161+
戦国小町並みに普段からどう動くかノートにびっしり書いてスマホにもいろいろ残しておくべきだな
2125/03/16(日)13:01:49No.1292799173+
>大念寺さんとかの元の世界でも超人扱いの名人じゃないと異世界でなんてやっていけないと思うな
神様に転生特典でグルメ細胞もらおう
そして排泄物や老廃物から主人公の死後異世界で増殖するグルメ細胞
2225/03/16(日)13:02:50No.1292799532+
現代人転生は料理出来ても専門家じゃないとネットのレシピに依存しすぎてて
細部がうろ覚えなのは想像に難くない
2325/03/16(日)13:03:25No.1292799754そうだねx1
>そして排泄物や老廃物から主人公の死後異世界で増殖するグルメ細胞
バイオテロは不味い
ということだね?
2425/03/16(日)13:04:06No.1292799999そうだねx3
>現代人転生は料理出来ても専門家じゃないとネットのレシピに依存しすぎてて
>細部がうろ覚えなのは想像に難くない
菓子作りとか完璧に覚えていても軽量スプーンとか軽量カップとか温度保つ電気オーブンとかないとまともに作れねえぜ!
2525/03/16(日)13:05:19No.1292800447+
魔法があれば…そんな万能なら現地の人がもっとすごいの作ってるな
2625/03/16(日)13:06:52No.1292801093+
>>大念寺さんとかの元の世界でも超人扱いの名人じゃないと異世界でなんてやっていけないと思うな
>神様に転生特典でグルメ細胞もらおう
>そして排泄物や老廃物から主人公の死後異世界で増殖するグルメ細胞
Leniのトリコとなのはクロスは好き
完結したけどたまに追加とかで書いて欲しい
2725/03/16(日)13:08:50No.1292801817+
昔のプロの作家の料理シーンでも本を書き写してるって話があった
それどころか料理レシピ本すら他の本からネタをもらっているという
2825/03/16(日)13:12:22No.1292803015+
>魔法があれば…そんな万能なら現地の人がもっとすごいの作ってるな
地球にない創作魔法料理とか読んでみたいけどなかなかね…
幻想グルメみたいな創作異世界料理を食べる作品の料理人版になるのか?
2925/03/16(日)13:15:15No.1292804029+
むかし異世界転生もの書いたときは主人公に料理漫画で読んだ三不粘を作らせたいがためだけに
中華料理屋の息子って設定を生やしたことある
3025/03/16(日)13:16:17No.1292804382+
>Leniのトリコとなのはクロスは好き
>完結したけどたまに追加とかで書いて欲しい
最終話までに原作展開徹底破壊しちゃったからvivid編書くとしたらもはや完全オリジナル展開にするしかない…
3125/03/16(日)13:21:24No.1292806127+
二次の料理シーンは適当でも気にしない
料理がメイン題材のオリジナル作品で雑な男料理ばかり出されるともう少しなんとかならんのかってなるけど
3225/03/16(日)13:23:01No.1292806696+
ハーメルンで牛乳寒天バトル!
…小説で牛乳寒天作るようなシーンが思い浮かばないな
3325/03/16(日)13:25:01No.1292807356+
なんで掲示板回で牛乳寒天作ってるんですか?
そんな掲示板無いでしょリアリティに欠けますね
3425/03/16(日)13:28:05No.1292808385+
梅酒漬ける作品はたまになろうの方で見かける
酒造りのガチ描写とかもあるけど今時はネットで軽く調べるだけでも
酒蔵とかが手順公開しているのが見られるんだね
3525/03/16(日)13:30:21No.1292809115+
作中でミード手造りさせたりラズベリーワイン造らせたりしたけどさすがにリアルで試すわけにもいかんので手順が合っているかは分からん
まあ合ってなくても試せる読者はいないからセーフだ
3625/03/16(日)13:30:23No.1292809130+
>ハーメルンで牛乳寒天バトル!
>…小説で牛乳寒天作るようなシーンが思い浮かばないな
カードゲームもののカードゲームを牛乳寒天に置き換えるだけでいい
3725/03/16(日)13:32:39No.1292809838+
まずキャンプの焚き火調理ですらガスだのIHだのと勝手が違いすぎて味が落ちるぜ!落ちたぜ!
ロケーションのバフ込みで食えることは食えるが
レシピ本もろくにない時代が手軽な煮込みオンリーになるのもわかる
3825/03/16(日)13:34:37No.1292810427+
>カードゲームもののカードゲームを牛乳寒天に置き換えるだけでいい
それはどうかな!(カンコ-ン)のシーンでなんか変な食材でも出てきたりするのか
3925/03/16(日)13:35:40No.1292810766+
まあ創作でのカードバトルは実質異能バトルだからね
牛乳寒天バトルも同様である
4025/03/16(日)13:36:32No.1292811012+
>>カードゲームもののカードゲームを牛乳寒天に置き換えるだけでいい
>それはどうかな!(カンコ-ン)のシーンでなんか変な食材でも出てきたりするのか
俺は手札の高級国産牛を召喚する!!!
4125/03/16(日)13:37:01No.1292811174+
>まずキャンプの焚き火調理ですらガスだのIHだのと勝手が違いすぎて味が落ちるぜ!落ちたぜ!
>ロケーションのバフ込みで食えることは食えるが
>レシピ本もろくにない時代が手軽な煮込みオンリーになるのもわかる
ドワーフの名工にホットサンドメーカー作ってもらうか…
えっ食パンまだ開発されてないんです?
4225/03/16(日)13:37:55No.1292811439+
しれっとラーメンが存在してて
それが主人公に即席めん作らせてヨイショするだけだった没落貴族にワシは心底しびれたよ
4325/03/16(日)13:38:01No.1292811474+
まあ今どき一人暮らししてるなら普通にメシくらいは作れるだろうし
なんなら変にこった料理するよりかはヘルシオやホットクックみたいなガジェット好きの延長としてお手軽に料理できる主人公のほうが
それっぽさはある


1742094753215.png