なるほどなぁこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/16(日)11:52:34No.1292777320そうだねx3え、どゆこと? |
… | 225/03/16(日)11:53:23No.1292777555そうだねx16昔のポケモンは生物的な線や特徴を多く残したデザインが多かった |
… | 325/03/16(日)11:53:46No.1292777661そうだねx2最近のポケモンは頭がデカく足を省略し全体的に丸いデザインになっている |
… | 425/03/16(日)11:54:06No.1292777751そうだねx27>なるほどなぁ |
… | 525/03/16(日)11:54:17No.1292777810そうだねx2昔のポケモンを最近風に最近のポケモンを昔風に描いてみたのが右と |
… | 625/03/16(日)11:54:48No.1292777970そうだねx16どっちが好きかはあなたの好みとも書いてある |
… | 725/03/16(日)11:54:52No.1292777986+この特徴を取り入れたらポケモンっぽいの描けるかな |
… | 825/03/16(日)11:55:03No.1292778038そうだねx6この辺は割と良し悪しあるな |
… | 925/03/16(日)11:55:12No.1292778083+改めて見るとポッポとクラブは生物的過ぎてポケモンっぽくないな |
… | 1025/03/16(日)11:56:06No.1292778328+SVのエビワラーとか今のやつと並んでると古臭えなってなった |
… | 1125/03/16(日)11:56:15No.1292778363+生物のキモさを隠したら子供のためにならん! |
… | 1225/03/16(日)11:56:26No.1292778430そうだねx10ガケガニとか当て嵌まらないのもあるし単純に担当デザイナーの癖じゃない? |
… | 1325/03/16(日)11:56:52No.1292778551そうだねx8名前からしてクラブ(蟹)とかひねりもなくそのまますぎる |
… | 1425/03/16(日)11:57:46No.1292778787+右はカートゥーン感強すぎる気がする |
… | 1525/03/16(日)11:57:49No.1292778805+かなり最近のデザインっぽくなるな |
… | 1625/03/16(日)11:58:45No.1292779059そうだねx7初代風マケンカニかっちょいいな… |
… | 1725/03/16(日)11:59:10No.1292779181そうだねx5assってケツ以外の意味あったんだ |
… | 1825/03/16(日)11:59:45No.1292779364+DSあたりで可愛くなりすぎたのを若干戻してきてる気はする |
… | 1925/03/16(日)12:00:11No.1292779470+>名前からしてファイヤー(火)とかひねりもなくそのまますぎる |
… | 2025/03/16(日)12:00:21No.1292779515そうだねx2ロコンは髪型?に昭和を感じてずっと引っ掛かってる |
… | 2125/03/16(日)12:00:25No.1292779531+リザード・ピジョン・ゴースト・クラブ・ラフレシア・ジュゴン |
… | 2225/03/16(日)12:00:32No.1292779552そうだねx1旧式風ツツケラ好みかもしれない… |
… | 2325/03/16(日)12:00:53No.1292779643+進化前はデフォルメ色強めにしてるのはあると思う |
… | 2425/03/16(日)12:01:02No.1292779680+to push towardって日本語と同じ表現なんだ… |
… | 2525/03/16(日)12:01:13No.1292779729そうだねx1中間くらいなやつはいねーの? |
… | 2625/03/16(日)12:01:19No.1292779761そうだねx8子供が描きやすいしアニメの作画コスト軽減になるし |
… | 2725/03/16(日)12:02:03No.1292779971+>中間くらいなやつはいねーの? |
… | 2825/03/16(日)12:02:05No.1292779980+最近のポッポ可愛いな… |
… | 2925/03/16(日)12:02:06No.1292779988+ポッポはいい感じ |
… | 3025/03/16(日)12:02:39No.1292780141そうだねx4謎の草とかも適当な名前だよな |
… | 3125/03/16(日)12:03:15No.1292780307+左を見慣れてるせいか右のクソダサ感がすごい |
… | 3225/03/16(日)12:03:57No.1292780500+体が小さく手足が細く頭がデカい記号化したポケモンは剣盾が一番顕著だった気がする |
… | 3325/03/16(日)12:03:59No.1292780507そうだねx13>謎の草とかも適当な名前だよな |
… | 3425/03/16(日)12:03:59No.1292780508そうだねx1右のカニかわいいな… |
… | 3525/03/16(日)12:04:00No.1292780513+パルデア出身だとカイデンやボチとかはかなり初代寄りのデザイン |
… | 3625/03/16(日)12:04:02No.1292780526+ポケモンらしさが無くなったってこういうことなんだな |
… | 3725/03/16(日)12:05:44No.1292781003+最近のやつでも進化するとデフォルメ感はだいぶ無くなるよね |
… | 3825/03/16(日)12:05:58No.1292781069+右のマケンカニけっこう好き |
… | 3925/03/16(日)12:07:43No.1292781602そうだねx10>ポケモンらしさが無くなったってこういうことなんだな |
… | 4025/03/16(日)12:08:38No.1292781866+青のゴルバットを見ろ |
… | 4125/03/16(日)12:08:42No.1292781883+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4225/03/16(日)12:08:44No.1292781894+ポチエナはポケモンらしいけどグラエナはデジモンらしいとかもあるし |
… | 4325/03/16(日)12:08:54No.1292781962そうだねx4>ポケモンらしさが無くなったってこういうことなんだな |
… | 4425/03/16(日)12:09:00No.1292781996そうだねx2マンネリするより新しいチャレンジしてくれた方がいい |
… | 4525/03/16(日)12:09:42No.1292782200そうだねx7落ち着けソーナンスは金銀で合ってる |
… | 4625/03/16(日)12:09:53No.1292782261そうだねx3かんたんクラブかわいすぎる |
… | 4725/03/16(日)12:10:31No.1292782467+世間にそういう風潮が少なからずあってそれにポケモンが引っ張られてるだけな気がする |
… | 4825/03/16(日)12:10:32No.1292782470そうだねx1違いが分かり易くて良いな |
… | 4925/03/16(日)12:10:51No.1292782564+>落ち着けソーナンスは金銀で合ってる |
… | 5025/03/16(日)12:11:07No.1292782630+そもそもイレギュラー中のイレギュラーだけどやっぱUBとかあの辺りを見てからもう自分の中で感覚の幅がゆるゆるになってる |
… | 5125/03/16(日)12:11:21No.1292782702+デカケツ頭ってなんだよ |
… | 5225/03/16(日)12:11:25No.1292782720+何年前のネタ? |
… | 5325/03/16(日)12:11:28No.1292782738そうだねx3姉上とかは動物っぽいパーツ多いし単にかわいいデフォルメに振ってるかかっこいいデカいに振ってるかの違いな気もする |
… | 5425/03/16(日)12:13:07No.1292783228+ニドキングニドクインはなんか初代の中でもさらに異質な感じ |
… | 5525/03/16(日)12:13:41No.1292783384そうだねx4これは完全にデジモン |
… | 5625/03/16(日)12:15:02No.1292783794そうだねx7わかる…デカい大砲背負ったカメとか生物感無すぎて受け付けないよね… |
… | 5725/03/16(日)12:15:27No.1292783929+カラーリングの方向性もあると思う |
… | 5825/03/16(日)12:16:24No.1292784225+キリンリキとか何を思ってキリンを回文にしたんだろう |
… | 5925/03/16(日)12:16:53No.1292784379+>fu4771855.jpg |
… | 6025/03/16(日)12:17:15No.1292784480+ビリリダマとマルマインよりシンプルなの出てきてから言え |
… | 6125/03/16(日)12:17:19No.1292784499+雰囲気近すぎるとどれもこれも焼き直しだなってなるから |
… | 6225/03/16(日)12:17:55No.1292784684+生物が複数潜むドラパルトがなんか生理的に受け付けない |
… | 6325/03/16(日)12:18:45No.1292784939そうだねx1瞳に関してはフラットというか記号的な感じのが多くなってきていると個人的には思う |
… | 6425/03/16(日)12:18:48No.1292784949+>生物が複数潜むドラパルトがなんか生理的に受け付けない |
… | 6525/03/16(日)12:19:46No.1292785269+反対にオラチフやバウッツェルみたいにデフォルメから離れてるポケモンもいない? |
… | 6625/03/16(日)12:19:57No.1292785329+ヤヤコマとかはこういうタイプの足の鳥いない? |
… | 6725/03/16(日)12:20:37No.1292785571+>生物が複数潜むドラパルトがなんか生理的に受け付けない |
… | 6825/03/16(日)12:20:39No.1292785583そうだねx4>反対にオラチフやバウッツェルみたいにデフォルメから離れてるポケモンもいない? |
… | 6925/03/16(日)12:21:15No.1292785772そうだねx5わかる |
… | 7025/03/16(日)12:21:48No.1292785943そうだねx1初代の同じネズミモチーフでもピカチュウとラッタが同じディティールで描かれてない時点で愚問だと思うスレ画 |
… | 7125/03/16(日)12:22:03No.1292786020+>生物が複数潜むドラパルトがなんか生理的に受け付けない |
… | 7225/03/16(日)12:22:27No.1292786150+ネズミ要素ゼロだよなピカチュウ |
… | 7325/03/16(日)12:22:31No.1292786176+確かにバウッツェルの鳴き声はただの犬だが |
… | 7425/03/16(日)12:22:59No.1292786321+>UBとかあの辺りを見てからもう自分の中で感覚の幅がゆるゆるになってる |
… | 7525/03/16(日)12:23:44No.1292786554+初代のずんぐりむっくりしてるピカチュウはハムスター的なネスミ感はあるよ |
… | 7625/03/16(日)12:24:16No.1292786724+昔のポケモンはマジモンのモンスターだから… |
… | 7725/03/16(日)12:24:45No.1292786866+>>反対にオラチフやバウッツェルみたいにデフォルメから離れてるポケモンもいない? |
… | 7825/03/16(日)12:24:58No.1292786929+>>UBとかあの辺りを見てからもう自分の中で感覚の幅がゆるゆるになってる |
… | 7925/03/16(日)12:25:11No.1292786998そうだねx3逆にベトベターとかもっとモンスターぽくてもよさそうなのに愛嬌あるの上手いなって思う |
… | 8025/03/16(日)12:26:23No.1292787345そうだねx5これ一匹扱いなの?はダグトリオとかヤドランとか初代からやってるな… |
… | 8125/03/16(日)12:27:03No.1292787543+>ネズミ要素ゼロだよなピカチュウ |
… | 8225/03/16(日)12:27:15No.1292787606そうだねx2まあ今のポケモンはグッズ化しやすいかどうかとかその辺まで考えてデザインしてそうだしな |
… | 8325/03/16(日)12:27:25No.1292787659+ムーランドの時点で鳴き声がただの犬だぞ |
… | 8425/03/16(日)12:27:40No.1292787750+いい意味で慣れないのはムゲンダイナかなあ |
… | 8525/03/16(日)12:28:01No.1292787872+>まあ今のポケモンはグッズ化しやすいかどうかとかその辺まで考えてデザインしてそうだしな |
… | 8625/03/16(日)12:28:02No.1292787876+それに比べて今のポケモンは~って毎世代誰かが怒ってる気がする |
… | 8725/03/16(日)12:28:06No.1292787901そうだねx1カラミンゴは遠目で見てなんか普通のフラミンゴだなぁってバトルしてみて首きもっ!ってなった |
… | 8825/03/16(日)12:28:11No.1292787939+ヤドランはくっついてるからって同じボールに入るのなんなの… |
… | 8925/03/16(日)12:28:14No.1292787955+今ニドキングみたいなデザインにすると3Dで結局丸っこくなっちゃうもんなあ |
… | 9025/03/16(日)12:29:09No.1292788267そうだねx8>それに比べて今のポケモンは~って毎世代誰かが怒ってる気がする |
… | 9125/03/16(日)12:29:24No.1292788336+初代の時点で割とデザインの幅が広めだし |
… | 9225/03/16(日)12:29:32No.1292788360+カバシ…とかカラミンゴはぱっと見リアルな動物だけどモーション見るとだいぶぶっ飛んでて面白いよね |
… | 9325/03/16(日)12:29:43No.1292788425+>デカヌチャンのハンマーは度外視してそうなんですが |
… | 9425/03/16(日)12:30:05No.1292788546+右のゾロアちょっとキモイな… |
… | 9525/03/16(日)12:30:32No.1292788676+機体性能の差もあるんだろろうけど最近のはなんかカラフルな色使いなの多いなと思う |
… | 9625/03/16(日)12:31:07No.1292788846+色違いパフュートンただの🐖やんけ~ってなったけどデフォルメされたただの豚と言うのが正しいのだろうかアイツは |
… | 9725/03/16(日)12:31:11No.1292788870+マッシブーンとかデンジュモクとかUBは逆にポケモンっぽさを感じたけどもはやポケモンらしさとはなんなのだろうか |
… | 9825/03/16(日)12:31:29No.1292788981+ワッカ/イッカネズミに対する妙な違和感が拭いきれない |
… | 9925/03/16(日)12:31:54No.1292789122+右ポッポかわいいっていうか |
… | 10025/03/16(日)12:32:00No.1292789167+これって故意的に似た傾向のポケモン集めただけでなんも根拠がなかったってバレてたような |
… | 10125/03/16(日)12:33:23No.1292789655+下手なUBよりスターミーとかの方がよく見たら異質感凄い |
… | 10225/03/16(日)12:33:34No.1292789717そうだねx1モンスターじゃなくてマスコット感強くなってる |
… | 10325/03/16(日)12:33:38No.1292789738そうだねx1最近は3Dモデル作りやすいデザイン優先してる感じはあるな |
… | 10425/03/16(日)12:33:39No.1292789741+>機体性能の差もあるんだろろうけど最近のはなんかカラフルな色使いなの多いなと思う |
… | 10525/03/16(日)12:33:47No.1292789784そうだねx7とりあえず首伸ばしたり三匹に増えたりすると笑っちゃうからこれがポケモンらしさと言われると否定できない… |
… | 10625/03/16(日)12:33:55No.1292789827+3Dだとディフォルメ強めの方がモデリングしやすいとかはありそう |
… | 10725/03/16(日)12:34:18No.1292789941そうだねx4デフォルメ云々は置いといて |
… | 10825/03/16(日)12:34:20No.1292789956+右のマケンカニとツツケラは割と好き |
… | 10925/03/16(日)12:34:41No.1292790077+右のケケンカニなら好きかもしれん… |
… | 11025/03/16(日)12:34:46No.1292790115+ゲーム外の展開まで意識したデザインとそういうのを度外視したデザインで二極化してる感じだろうか |
… | 11125/03/16(日)12:34:47No.1292790119+>デフォルメ云々は置いといて |
… | 11225/03/16(日)12:34:49No.1292790130+言っといてなんだけど大砲背負ったカメ今のポケモン全体で見てもだいぶ異質だよな… |
… | 11325/03/16(日)12:34:53No.1292790148そうだねx2>下手なUBよりスターミーとかの方がよく見たら異質感凄い |
… | 11425/03/16(日)12:34:58No.1292790183+このマケンカニは進化しなさそう |
… | 11525/03/16(日)12:34:59No.1292790185そうだねx2決めポーズ出来ないのは3D化の弊害すぎる |
… | 11625/03/16(日)12:35:04No.1292790213+イシツブテはハイブリッドで完璧なデザインのポケモンだったんだ |
… | 11725/03/16(日)12:35:07No.1292790230+チェリーピッキングってやつだな |
… | 11825/03/16(日)12:35:07No.1292790236そうだねx4>モンスターじゃなくてマスコット感強くなってる |
… | 11925/03/16(日)12:36:19No.1292790625+>決めポーズ出来ないのは3D化の弊害すぎる |
… | 12025/03/16(日)12:36:40No.1292790747そうだねx1ポッポは初代基準で見てもだいぶ鳥すぎると思う |
… | 12125/03/16(日)12:37:53No.1292791138そうだねx10前に進化前後で花簡略化されすぎだろっての見て笑ったのがロズレイド |
… | 12225/03/16(日)12:38:39No.1292791372+上のロコンみたいな白目がないタイプのデザインは最近のにはいない気がする |
… | 12325/03/16(日)12:39:56No.1292791790+ポッポ(どう見ても鳩じゃない) |
… | 12425/03/16(日)12:40:04No.1292791835そうだねx3デザインが変わっていくのは良いしどの世代にも好きなポケモンいるけど昔のやつの雰囲気は変えないで欲しい |
… | 12525/03/16(日)12:40:07No.1292791844そうだねx8ロズレイドの花適当すぎ問題は言われるまで気付かなかったから |
… | 12625/03/16(日)12:40:53No.1292792116+右ゾロアみたいなの今出すとブイズの流用か?とかいらん勘繰り入れられそうだな |
… | 12725/03/16(日)12:41:57No.1292792482+>デザインが変わっていくのは良いしどの世代にも好きなポケモンいるけど昔のやつの雰囲気は変えないで欲しい |
… | 12825/03/16(日)12:42:29No.1292792646+>ロズレイドの花適当すぎ問題は言われるまで気付かなかったから |
… | 12925/03/16(日)12:42:32No.1292792673そうだねx6>とりあえず首伸ばしたり三匹に増えたりすると笑っちゃうからこれがポケモンらしさと言われると否定できない… |
… | 13025/03/16(日)12:43:17No.1292792945+右のまけんかにデジモン感すごい |
… | 13125/03/16(日)12:43:20No.1292792964+リージョンポケモンは昔のデティールをそのまま残してるのが良いんだろ!? |
… | 13225/03/16(日)12:43:22No.1292792977+正直全ポケモン今風のデザインになった赤緑はやってみたい |
… | 13325/03/16(日)12:43:36No.1292793047+>>下手なUBよりスターミーとかの方がよく見たら異質感凄い |
… | 13425/03/16(日)12:43:39No.1292793060そうだねx3今後はもっとリキキリンみたいな意外性と従来性の間をいくような進化を増やして欲しい |
… | 13525/03/16(日)12:43:49No.1292793119+>上のロコンみたいな白目がないタイプのデザインは最近のにはいない気がする |
… | 13625/03/16(日)12:44:19No.1292793275+というか世代の進化以外にデザイナーの手癖もあるんじゃない? |
… | 13725/03/16(日)12:44:23No.1292793292そうだねx1>正直全ポケモン今風のデザインになった赤緑はやってみたい |
… | 13825/03/16(日)12:44:58No.1292793485+全ポケモン山下いくとにデザインさせるの? |
… | 13925/03/16(日)12:45:01No.1292793510+>リージョンポケモンは昔のデティールをそのまま残してるのが良いんだろ!? |
… | 14025/03/16(日)12:45:06No.1292793542そうだねx1全部丸くなってつまらなくなったとは思う |
… | 14125/03/16(日)12:45:08No.1292793564+ノノクラゲは見た目だけでもインパクトあるのに動きがオープンフィールドの利点活かしすぎてて大好き |
… | 14225/03/16(日)12:45:18No.1292793620+なんか右のクラブのぬいぐるみが無性に欲しい |
… | 14325/03/16(日)12:45:20No.1292793631そうだねx4ハワイ舞台というのもあって本来のナッシーの誇らしい姿には納得感しかないからすごい |
… | 14425/03/16(日)12:45:58No.1292793832+最近は3D前提のデザインみたいな話もあるけど |
… | 14525/03/16(日)12:46:09No.1292793885+>ノノクラゲは見た目だけでもインパクトあるのに動きがオープンフィールドの利点活かしすぎてて大好き |
… | 14625/03/16(日)12:46:27No.1292793968+後付けで誇らしくないことにされた原種ナッシーかわうそ… |
… | 14725/03/16(日)12:46:29No.1292793979そうだねx3>全部丸くなってつまらなくなったとは思う |
… | 14825/03/16(日)12:46:47No.1292794075+fu4771979.jpg |
… | 14925/03/16(日)12:47:05No.1292794176そうだねx2ピカチュウが受けた時点で二作目からマスコット路線だったろ |
… | 15025/03/16(日)12:47:49No.1292794397+>上のロコンみたいな白目がないタイプのデザインは最近のにはいない気がする |
… | 15125/03/16(日)12:47:55No.1292794437+>後付けで誇らしくないことにされた原種ナッシーかわうそ… |
… | 15225/03/16(日)12:48:01No.1292794479+バウッツェルはデフォルメ効かせたファンシーな見た目からガチすぎる犬の鳴き声聞こえてくるの好き |
… | 15325/03/16(日)12:48:05No.1292794501+>>リージョンポケモンは昔のデティールをそのまま残してるのが良いんだろ!? |
… | 15425/03/16(日)12:48:07No.1292794510+そもそも2作目の御三家や鳥を見ればこの世代から細部の簡略化は完了しているとも言えるだろう |
… | 15525/03/16(日)12:48:12No.1292794539+改めて見るとシェルダーおもちゃにしすぎ! |
… | 15625/03/16(日)12:48:35No.1292794671+むしろ原種ナッシーはヤシの木モチーフでなんであんな寸詰まりなんだ |
… | 15725/03/16(日)12:49:00No.1292794827そうだねx4こんな少数の比較で世代全体の傾向語っちゃ駄目だよ! |
… | 15825/03/16(日)12:49:08No.1292794878+>むしろ原種ナッシーはヤシの木モチーフでなんであんな寸詰まりなんだ |
… | 15925/03/16(日)12:49:12No.1292794891+>ピカチュウが受けた時点で二作目からマスコット路線だったろ |
… | 16025/03/16(日)12:49:19No.1292794917+>fu4771979.jpg |
… | 16125/03/16(日)12:49:33No.1292794999+>全部丸くなってつまらなくなったとは思う |
… | 16225/03/16(日)12:49:57No.1292795126+>改めて見るとシェルダーおもちゃにしすぎ! |
… | 16325/03/16(日)12:50:08No.1292795190+魚ポケモンはどの世代もマジの魚すぎるのがいるイメージ |
… | 16425/03/16(日)12:50:30No.1292795302+>これは完全にデジモン |
… | 16525/03/16(日)12:50:35No.1292795326+ピカチュウは初代が1番丸いだろ |
… | 16625/03/16(日)12:50:49No.1292795407+デジモンみたいなトゲトゲデザインなかっちょいい方向性の出してくれよって子供の頃は思ってたけどポケモンの生物感とか売りにしてる今思うといかなくて正解だったな |
… | 16725/03/16(日)12:51:01No.1292795458そうだねx3ガラルニャースは後ろから見るとニャースだ!てなるの好き |
… | 16825/03/16(日)12:51:42No.1292795672+初代はウルトラ怪獣をめちゃくちゃ意識したデザインだと思う |
… | 16925/03/16(日)12:52:16No.1292795842+カントーは全体的に古くさいからな… |
… | 17025/03/16(日)12:52:27No.1292795895+ガラルギャロップの目がデフォルメされてて個人的にがっかりだったな |
… | 17125/03/16(日)12:52:57No.1292796068+ぶたざるってなんだよ |
… | 17225/03/16(日)12:53:03No.1292796114+>初代はウルトラ怪獣をめちゃくちゃ意識したデザインだと思う |
… | 17325/03/16(日)12:53:06No.1292796135そうだねx2このキョダイマックスカイリキーなんですが… |
… | 17425/03/16(日)12:53:53No.1292796430+クラブがキョダイもらえたのはエビラ意識なのかな |
… | 17525/03/16(日)12:53:55No.1292796452+ポケモンの神秘的要素が増していったのが4世代からだと思ってる |
… | 17625/03/16(日)12:54:06No.1292796526+セグレイブもかなりレッドキングだな… |
… | 17725/03/16(日)12:54:10No.1292796552+キョダイピカチュウはなかなかインパクトあったな |
… | 17825/03/16(日)12:54:18No.1292796606+>クラブがキョダイもらえたのはエビラ意識なのかな |
… | 17925/03/16(日)12:54:43No.1292796746+初代は怪獣とか怪人を意識したデザインだから生物的に不要そうな棘とかディテールがついてるデザインのポケモンが多い |
… | 18025/03/16(日)12:54:59No.1292796842+グレンアルマとかのロックマン感はなんなんだろう |
… | 18125/03/16(日)12:55:09No.1292796897+マメパトとかちょっと鳩過ぎるし |
… | 18225/03/16(日)12:55:14No.1292796941+>セグレイブもかなりレッドキングだな… |
… | 18325/03/16(日)12:55:53No.1292797228+>クラブがキョダイもらえたのはエビラ意識なのかな |
… | 18425/03/16(日)12:56:14No.1292797342+どこで見たか忘れたが開発的には第三世代でバシャーモとかサーナイトとかのモロに人型な奴らが人気になったのが二足歩行タイプが増えたきっかけらしいよ |
… | 18525/03/16(日)12:56:41No.1292797475+>決めポーズ出来ないのは3D化の弊害すぎる |
… | 18625/03/16(日)12:57:25No.1292797718+動くようになったのってエメラルドからだったっけ |
… | 18725/03/16(日)12:57:28No.1292797743+まだモンスターだった時代 |
… | 18825/03/16(日)12:57:39No.1292797803そうだねx3>>決めポーズ出来ないのは3D化の弊害すぎる |
… | 18925/03/16(日)12:58:42No.1292798152+こんだけ長らくパーツ扱いされてきたんだそろそろ進化中にヤドンのしっぽが切れてしまったシェルダーやパルシェンあるいは新しい何かを出してもいいんじゃないか |
… | 19025/03/16(日)12:58:57No.1292798234そうだねx2>動くようになったのってエメラルドからだったっけ |
… | 19125/03/16(日)12:59:12No.1292798313+立体化考えると丸っこいほうがいいんだろうなあ |
… | 19225/03/16(日)12:59:13No.1292798318そうだねx3初代は公式イラストを杉森絵で統一してるのもありそう |
… | 19325/03/16(日)12:59:28No.1292798402+>>動くようになったのってエメラルドからだったっけ |
… | 19425/03/16(日)12:59:51No.1292798534+初代はドットで各デザイナーがデザインしてあとからイラスト書いたんだっけ |
… | 19525/03/16(日)12:59:52No.1292798544+鳥ポケモンも全員飛ぶようになっちゃったのもだいぶ痛い |
… | 19625/03/16(日)13:00:26No.1292798713そうだねx2>RS動いてないよ! |
… | 19725/03/16(日)13:00:45No.1292798816+FRLGってどうだったっけ |
… | 19825/03/16(日)13:03:29No.1292799786+ピカチュウはデブの方が好きだったけど世間ウケ考えるとそうはいかないんだろうな… |
… | 19925/03/16(日)13:03:46No.1292799886+>ピカチュウはデブの方が好きだったけど世間ウケ考えるとそうはいかないんだろうな… |
… | 20025/03/16(日)13:03:46No.1292799887+>鳥ポケモンも全員飛ぶようになっちゃったのもだいぶ痛い |
… | 20125/03/16(日)13:03:48No.1292799906+右が悪いと思い込んでるのは貴方自身 |
… | 20225/03/16(日)13:04:25No.1292800102そうだねx2シビルドン以下の3D化被害者はいないと思うわ |
… | 20325/03/16(日)13:05:15No.1292800407+>シビルドン以下の3D化被害者はいないと思うわ |
… | 20425/03/16(日)13:06:11No.1292800832+俺もシビルドンは立ってた方が好きだけどそもそもウナギが立ってたのがおかしいっちゃおかしいんだからな |
… | 20525/03/16(日)13:06:23No.1292800892そうだねx2>>シビルドン以下の3D化被害者はいないと思うわ |
… | 20625/03/16(日)13:06:34No.1292800961+SVのテカテカしてる鋼ポケモンとかは3Dの恩恵を感じるから一概には言えない |
… | 20725/03/16(日)13:07:28No.1292801331+3D化の恩恵がデカいやつといえばヨマワル |
… | 20825/03/16(日)13:11:16No.1292802633そうだねx3シビルドンはどう考えてもデザインコンセプト死んでるのに最早そっちの期間のほうが長いのが笑える |
… | 20925/03/16(日)13:12:15No.1292802973+アニメ放送してからすぐ痩せてるからピカチュウがデブだった期間って本当に少しだけなんだよね |
… | 21025/03/16(日)13:13:11No.1292803301+本編が3D化してから12年経つのに未だグチグチ言うやついるのなんつーかすげーな |
… | 21125/03/16(日)13:13:25No.1292803368そうだねx1もう3Dモデルが浮かんでても地震が当たる問題にわざわざツッコミ入れる人はいないしな |
… | 21225/03/16(日)13:14:08No.1292803634そうだねx2シビルドンは3Dの評判悪いけどコンセプト的には鯉のぼりみたいにふわふわしてる3Dのほうが忠実なんじゃないか |
… | 21325/03/16(日)13:14:40No.1292803839そうだねx2>本編が3D化してから12年経つのに未だグチグチ言うやついるのなんつーかすげーな |
… | 21425/03/16(日)13:15:02No.1292803952+>本編が3D化してから12年経つのに未だグチグチ言うやついるのなんつーかすげーな |
… | 21525/03/16(日)13:15:20No.1292804066そうだねx3>シビルドンは3Dの評判悪いけどコンセプト的には鯉のぼりみたいにふわふわしてる3Dのほうが忠実なんじゃないか |
… | 21625/03/16(日)13:15:43No.1292804181そうだねx2>>本編が3D化してから12年経つのに未だグチグチ言うやついるのなんつーかすげーな |
… | 21725/03/16(日)13:16:28No.1292804448+>シビルドンは3Dの評判悪いけどコンセプト的には鯉のぼりみたいにふわふわしてる3Dのほうが忠実なんじゃないか |
… | 21825/03/16(日)13:16:29No.1292804453+そもそもシビルドンのコンセプト鯉のぼりか? |
… | 21925/03/16(日)13:16:36No.1292804500+10年以上モデル使い回してるしいくら文句言われても改善する気なんかないでしょ |
… | 22025/03/16(日)13:17:07No.1292804676+>当時に散々言われただろうけどヤツメウナギモチーフでも手足付けてドンって怪獣にしてるのに浮いてるのは名前の方がコンセプト変 |
… | 22125/03/16(日)13:17:24No.1292804757そうだねx3あぁはい露骨なのも来たしじゃあ |
… | 22225/03/16(日)13:17:54No.1292804939そうだねx1仕事っていかに楽して儲けるかが大切なのになんで改善しなくても利益が出る案件に取り組む必要があるの? |
… | 22325/03/16(日)13:18:10No.1292805020+別にギャラドスみたいに竜っぽいうねり付ければ浮いてる状態でかっこよくできるんだよな… |
… | 22425/03/16(日)13:18:40No.1292805193そうだねx1だって買うじゃんお前ら |
… | 22525/03/16(日)13:18:41No.1292805199そうだねx1そもそも最新作のシビルドン普通に歩いてるからな… |
… | 22625/03/16(日)13:19:28No.1292805438+あの…主たる購買層のキッズは細かいこと気にしないんですよ… |
… | 22725/03/16(日)13:19:42No.1292805524+>そもそも最新作のシビルドン普通に歩いてるからな… |
… | 22825/03/16(日)13:20:29No.1292805779+SVでようやく結構なポケモンの3D改善されたからシビルドンの立ってる姿もいずれ来ると思うけどね |
… | 22925/03/16(日)13:20:31No.1292805803+3Dになってからそれ前提でデザインされてそうなやつは増えた |
… | 23025/03/16(日)13:20:48No.1292805918+>>そもそも最新作のシビルドン普通に歩いてるからな… |
… | 23125/03/16(日)13:22:30No.1292806520+>鳥ポケモンも全員飛ぶようになっちゃったのもだいぶ痛い |
… | 23225/03/16(日)13:22:45No.1292806613+>仕事っていかに楽して儲けるかが大切なのになんで改善しなくても利益が出る案件に取り組む必要があるの? |
… | 23325/03/16(日)13:22:55No.1292806663+そんなに文句あるならゲーフリ入ってポケモン作り直せよ |
fu4771855.jpg 1742093503976.jpg fu4771944.jpg fu4771979.jpg fu4771992.png