二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742015283247.png-(435037 B)
435037 B25/03/15(土)14:08:03No.1292482906そうだねx1 16:11頃消えます
スマホ選ぶときって実際カメラどれくらいこだわってる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/15(土)14:12:51No.1292484141そうだねx1
SEつかってるけどiPhone15の写真すげぇってなった
次は16買う
225/03/15(土)14:13:44No.1292484387そうだねx45
カメラ買えばよくね
325/03/15(土)14:14:16No.1292484534そうだねx11
カメラはカメラ買った方がいい
425/03/15(土)14:15:07No.1292484774そうだねx41
言うほど普段使う機能じゃ無いから機能弱くして価格安くしてくれんかなって
525/03/15(土)14:15:40No.1292484911そうだねx16
>言うほど普段使う機能じゃ無いから機能弱くして価格安くしてくれんかなって
ちゃんとカメラショボい代わりに安いスマホも各社出してるでしょ
625/03/15(土)14:16:08No.1292485041そうだねx13
ロクに写真撮る機会なんかなさそうなガジェオタに限ってカメラの性能を評論してるのまあまあ白い目で見てる
725/03/15(土)14:16:13No.1292485066そうだねx20
>言うほど普段使う機能じゃ無いから機能弱くして価格安くしてくれんかなって
弱くしてもあんま安くならん
825/03/15(土)14:16:36No.1292485174そうだねx47
カメラでスマホ選んだことないし機能向上も別に求めてない
値上がりする要因としてカメラが高性能になって~が含まれてるのがハァ?ってなることすらある
925/03/15(土)14:16:50No.1292485232そうだねx3
安い機種買ってもかなり性能いい気がするからなんか使いこなす方法のほうが多分大事
1025/03/15(土)14:17:15No.1292485335+
カメラなんてオタクかプロしか買わないじゃん
1125/03/15(土)14:18:31No.1292485642+
画質とか機能はあんま気にしないけど起動時間は気にする
前つかってたxperiaが立ち上がりに3~4秒かかってシャッターチャンス逃しまくった…
1225/03/15(土)14:18:42No.1292485707そうだねx1
どうせiPhoneしか買わないからそんなに拘ってない
綺麗に撮れる分には困らないが…
1325/03/15(土)14:19:53No.1292486003そうだねx1
カメラ出っ張らないならそれが一番いい
1425/03/15(土)14:20:02No.1292486037+
漏れもカメラなんてほぼメモ替わりに使うだけだから正直画質とかどうでもいい
1525/03/15(土)14:20:14No.1292486091+
>カメラなんてオタクかプロしか買わないじゃん
ミーハーも買うじゃん
1625/03/15(土)14:20:29No.1292486153+
接写レンズと拡大レンズがあると嬉しいかもしれない
わかりやすい
1725/03/15(土)14:20:35No.1292486172+
1ミリも拘らないからスペックはいいけどカメラは一応撮れるだけのカスでいいんだけども
エントリークラスすらカメラを売りにしてくる…
1825/03/15(土)14:22:37No.1292486703そうだねx2
別に一眼持ってるからあんまり使わないんだよなあカメラ
1925/03/15(土)14:24:40No.1292487237そうだねx15
漏れて…
2025/03/15(土)14:24:59No.1292487315そうだねx4
ミラーレス持ってるけど持って出かけると重いからスマホのカメラで撮る事は多いので画質は良ければ良いほどいいと思っている
2125/03/15(土)14:26:42No.1292487730+
写っちゃいけないもの撮ったのかと思って探しちゃった
2225/03/15(土)14:26:48No.1292487753+
本当にこんなに変わるの?
2325/03/15(土)14:27:24No.1292487900そうだねx2
画質は問題なければどうでもいいけど
「問題ない」がどこまで下げても大丈夫なのかは知らない
2425/03/15(土)14:27:44No.1292487980+
いやらしい犯罪に使えそうだな
2525/03/15(土)14:28:07No.1292488080+
そもそもかさばるカメラなんか持ち歩きたくないからスマホのカメラ性能良い奴選んでるわけなのでね
2625/03/15(土)14:28:17No.1292488116+
世の中にはカメラ性能でスマホ選ぶ奴もいるんだろ多分
2725/03/15(土)14:28:30No.1292488175+
ゲーミング用のスマホだとQRや顔認証いける程度のカメラしか積んでないみたいなの割とあるじゃん
2825/03/15(土)14:29:05No.1292488291+
これはAI補正だからミラーレスだともっとノイズだらけになる
2925/03/15(土)14:29:41No.1292488426+
いいこと思いついた
3025/03/15(土)14:29:43No.1292488440そうだねx1
カメラ趣味の人に入門用何がいいですかって聞いたら
iPhoneでいいって言われた
3125/03/15(土)14:29:51No.1292488477+
地下設備が増設されているようだが
3225/03/15(土)14:30:07No.1292488548+
性能より撮り方が9割
iPhoneで撮った俺の写真くすんでるもん
3325/03/15(土)14:30:25No.1292488613+
時々どんなスマホで撮ってるんだ…って言いたくなる写真見かけるからなんだかんだ画質は大事なんだろうなとは思う
3425/03/15(土)14:30:31No.1292488639+
スペックとかはいいんだけど色あじだけはちゃんとしたのがいい
どう撮っても妙にコントラスト高すぎとか青すぎるとかじゃ画質以前の問題だから
3525/03/15(土)14:30:36No.1292488659+
今持ってるスマホが単純に暗い所じゃなくて夜景的な所撮影したら暗所を明るくしつつ光源が変にならない塩梅に補正してて最近のカメラすげーなって思った
3625/03/15(土)14:31:36No.1292488883そうだねx8
俺はほとんど使わないけど一般的にはスマホのカメラは滅茶苦茶購買判断にされるやつ
3725/03/15(土)14:31:43No.1292488911そうだねx1
>カメラ趣味の人に入門用何がいいですかって聞いたら
>iPhoneでいいって言われた
まずは撮る楽しさがわかるとこからだ
ガジェット的な楽しさがほしいならもっと別の答えになるだろう…
3825/03/15(土)14:31:59No.1292488968+
一番新しいやつ買うだけだからなにかで比較したことなかった
3925/03/15(土)14:32:04No.1292488989+
>iPhoneでいい
カメラやってる人とやってない人で微妙に解釈がずれそうな奴!
4025/03/15(土)14:32:36No.1292489112そうだねx3
これだいぶ補正というかAIで修正してる部分おおいよね
4125/03/15(土)14:32:42No.1292489139そうだねx4
>俺はほとんど使わないけど一般的にはスマホのカメラは滅茶苦茶購買判断にされるやつ
ねえよ
一般人は選ばずiPhone買うだけ
4225/03/15(土)14:32:53No.1292489198+
iPhoneのカメラ普通に優秀だしね
鳥とか撮りたいわけじゃなかったら十分色々撮れる
4325/03/15(土)14:33:49No.1292489456+
適当に泥選んだらガッカリする程度にはiPhone優秀だからなぁ
4425/03/15(土)14:34:05No.1292489520+
入門用ならそりゃiPhoneでいいよ
こだわるんなら人に聞かないで自分で選んだら?ってなるし
何よりスマホカメラのためにプラットフォーム変えろなんて言うわけ無い
4525/03/15(土)14:34:12No.1292489558+
月撮りたいならOPPOが模様までちゃんと取れるって数年前に話題になってたな
逆にiPhoneは月の撮影マジで弱い
4625/03/15(土)14:34:48No.1292489691+
スマホの画像処理能力でやってることだから
光学補正がメインのカメラではまず出来ないこと
4725/03/15(土)14:34:51No.1292489706+
カメラを持っているというステータスのための入門が欲しいという質問なら話が変わってくる
4825/03/15(土)14:35:10No.1292489782+
月の撮影なんかはかなりの部分AI補完じゃなかったっけ
4925/03/15(土)14:35:12No.1292489796+
カメラにこだわってキラキラしたい層なんてiPhone以外の選択肢皆無だしな
5025/03/15(土)14:35:20No.1292489828+
綺麗になってる分データ量も増えるわけで
適当なメモ代わりの写真が塵つもで容量食いまくるのはだるい
5125/03/15(土)14:35:45No.1292489955+
イヤホンジャックとか筐体デザインとかでXperia1シリーズ追ってるけどカメラはただでさえ癖強いのに変に力入れてて困る…
5225/03/15(土)14:36:46No.1292490222+
月といえば月を認識をして月の画像を被せてるのを補正って言ってんじゃねぇの?って言われたのがあった記憶が
5325/03/15(土)14:37:09No.1292490311そうだねx6
>月といえば月を認識をして月の画像を被せてるのを補正って言ってんじゃねぇの?って言われたのがあった記憶が
変な日本語
5425/03/15(土)14:37:11No.1292490317+
iPhoneがなぜ良いのかというと「写真」であることには拘ってるから
多層的な撮影情報の合成はしても虚像は作り出さない
5525/03/15(土)14:38:11No.1292490586+
あらたなRAW信者みたいなの生んでるんだな…
5625/03/15(土)14:38:25No.1292490639+
むしろ最近のiPhone近距離で一人の人を撮るの劣化してる気がする…
5725/03/15(土)14:38:31No.1292490664+
文字の補完酷いからドロドロになっちゃうけどなiPhone
5825/03/15(土)14:38:40No.1292490702+
月は出ているか
5925/03/15(土)14:39:06No.1292490810そうだねx3
事前に用意された月の画像をはめ込み合成してる機種があったって話かと
6025/03/15(土)14:39:18No.1292490860+
>これだいぶ補正というかAIで修正してる部分おおいよね
今時写真でどうこうするときに修正しないことなんてあるんですか
6125/03/15(土)14:39:28No.1292490915+
現場いまだにデジカメだわ
6225/03/15(土)14:39:33No.1292490934+
>iPhoneがなぜ良いのかというと「写真」であることには拘ってるから
>多層的な撮影情報の合成はしても虚像は作り出さない
その観点だとXperiaが1番ありのままで
そのせいで写りの評価がいまいち…
6325/03/15(土)14:39:34No.1292490943+
これはもう暗視ゴーグルとかそういうの以上だろ
ありえなくないか?
6425/03/15(土)14:39:38No.1292490964+
スレ画明らかに時間帯違うだろ
写真の位置ズレてるしついてる明かりがついてない
6525/03/15(土)14:40:31No.1292491181そうだねx3
>今時写真でどうこうするときに修正しないことなんてあるんですか
撮影から得た情報を補正するのとあらかじめ持ってる情報を合成するのは全く次元の違う話
6625/03/15(土)14:40:42No.1292491227+
>これはもう暗視ゴーグルとかそういうの以上だろ
>ありえなくないか?
f値とシャッタースピードいじればいくらでも
6725/03/15(土)14:41:02No.1292491321+
>スレ画明らかに時間帯違うだろ
>写真の位置ズレてるしついてる明かりがついてない
Xiaomi持ち上げてる時点でわかるだろ
6825/03/15(土)14:41:13No.1292491357+
SE2から16に変えてカメラいらないじゃん!と思ってたけど
やっぱり遠景撮るとかズームとかするならカメラ必要だな…
6925/03/15(土)14:41:31No.1292491430+
暗いとこでもこんなに綺麗!というだけならそこそこ信じたけどクッキリした影できてるのはいくらなんでもおかしいだろ
7025/03/15(土)14:41:56No.1292491535+
補正なんてもうそろそろいかに削るか方向で頼むわ
ほんと最低限にしてくれ
7125/03/15(土)14:42:05No.1292491573+
iPhoneのカメラって今はもう並より少しいいぐらいじゃない?
動画はまだ優位性あるかもしれないけど
7225/03/15(土)14:42:05No.1292491577+
嘘とは言わないけど左はちょっと露出下げすぎだとは思う
7325/03/15(土)14:42:06No.1292491580+
影がこんなに色濃く残るものか?
7425/03/15(土)14:42:13No.1292491612そうだねx1
>スレ画明らかに時間帯違うだろ
>写真の位置ズレてるしついてる明かりがついてない
AIで補正かけてるから半分はあってるよ実際元の風景ではないってのは
7525/03/15(土)14:42:27No.1292491685+
>その観点だとXperiaが1番ありのままで
>そのせいで写りの評価がいまいち…
単純に画像処理能力が低くて撮影者に依存するから
初心者向きではない
7625/03/15(土)14:42:33No.1292491715+
GALAXYはダメなのか
7725/03/15(土)14:43:19No.1292491903+
>これはもう暗視ゴーグルとかそういうの以上だろ
>ありえなくないか?
安カメラでももっときれいに映るのにわざと真っ黒にした左をご用意しました
7825/03/15(土)14:43:56No.1292492038+
QRコード以外撮影したことないな
7925/03/15(土)14:44:52No.1292492254+
美白カメラとか証明写真機ですら補正かける機能あるんだしあり得ないとか言い出すと色んな写真に刺さるからやめようぜ…
8025/03/15(土)14:45:12No.1292492327+
>スレ画明らかに時間帯違うだろ
>写真の位置ズレてるしついてる明かりがついてない
左との同一性はわからないけど右は明らかに昼の画ではないよ
8125/03/15(土)14:45:19No.1292492353+
カメラ使わないから気にしたことない
8225/03/15(土)14:45:49No.1292492469+
高isoで撮ってソフト側の補正で何とかしてるから別に不思議な事は無い
8325/03/15(土)14:46:13No.1292492566+
右の写真見るに光源は一箇所でかつかなり近い
街灯ぐらいの高さかなって思うけどそれだと普通に撮ったら左にはならんような
8425/03/15(土)14:46:13No.1292492568+
>GALAXYはダメなのか
ふぁーあじやGoogleみたいなトップ層は元より林檎やしゃおあじあたりにも評価負けてるからメーカーの規模感考えたらめっちゃ評価低い
まぁSONYとかSHARPよりはマシだが
8525/03/15(土)14:46:18No.1292492591+
たまに撮る時にそれなりに綺麗に撮れれば問題ない
美麗な写真撮るならカメラ買う
8625/03/15(土)14:46:48No.1292492693+
原始人みたいなこと言うけど最近コンデジで光学ズームの凄さ知った
デジタルズームしか知らなかったから
8725/03/15(土)14:46:57No.1292492726そうだねx3
左の写真明るくするとこうだから場所と時間は同じだと思うよ
fu4767687.jpg
8825/03/15(土)14:47:22No.1292492826+
左は別のスマホで撮ったとかそういう比較じゃない?
8925/03/15(土)14:47:34No.1292492869+
>原始人みたいなこと言うけど最近コンデジで光学ズームの凄さ知った
>デジタルズームしか知らなかったから
次は単焦点の凄さを知ろう
9025/03/15(土)14:47:54No.1292492934+
そもそも赤外線ライトとか携帯カメラの方で出てる奴もあるから別に写真に影写るのは普通なんだよな
暗い所が綺麗に写るのはそういう事なんだし
9125/03/15(土)14:48:19No.1292493028+
>左の写真明るくするとこうだから場所と時間は同じだと思うよ
>fu4767687.jpg
すげぇ!右のカメラ要らねぇ!!
9225/03/15(土)14:48:30No.1292493082そうだねx2
左は同じスマホの昼間モードで撮影して補正無しでお出ししていて右は暗所モードで撮影した後ばりばりに補正入れたってだけじゃね?
9325/03/15(土)14:48:47No.1292493153+
灯りが点いてないんじゃ無くて灯りに見えないほど補正をかけてる
9425/03/15(土)14:48:55No.1292493190そうだねx1
夜の公園のハメ撮りに良さそう
9525/03/15(土)14:49:05No.1292493249そうだねx1
>そもそも赤外線ライトとか携帯カメラの方で出てる奴もあるから別に写真に影写るのは普通なんだよな
>暗い所が綺麗に写るのはそういう事なんだし
カメラが光源なら影の角度おかしいすね
9625/03/15(土)14:49:13No.1292493290+
>左は同じスマホの昼間モードで撮影して補正無しでお出ししていて右は暗所モードで撮影した後ばりばりに補正入れたってだけじゃね?
とりあえずケチつけたいやつは説明なんか聞かんだろ…
9725/03/15(土)14:49:23No.1292493346そうだねx5
QRが読めたら何でもええ!
9825/03/15(土)14:50:03No.1292493502+
>QRが読めたら何でもええ!
もうちょっと人生を前向きに生きて!
9925/03/15(土)14:50:29No.1292493605+
カメラのライトで影写るのおかしくね?
いやスレ画関係なく
10025/03/15(土)14:50:47No.1292493685+
スマート部分の演算能力考えればおかしなはなしではない
演算能力さんほとんど猫に小判状態のような気はするが
10125/03/15(土)14:50:55No.1292493725+
カメラのライトは使ってないだろ
10225/03/15(土)14:50:56No.1292493727+
すげ〜
カメラとかもう要らないじゃん
10325/03/15(土)14:51:12No.1292493785そうだねx8
>すげぇ!右のカメラ要らねぇ!!
めくらか?
10425/03/15(土)14:51:25No.1292493855+
>QRが読めたら何でもええ!
バーコードも読めたら言う事ねえ!
10525/03/15(土)14:51:29No.1292493869+
>カメラのライトは使ってないだろ
これの話だろ
>そもそも赤外線ライトとか携帯カメラの方で出てる奴もあるから別に写真に影写るのは普通なんだよな
>暗い所が綺麗に写るのはそういう事なんだし
10625/03/15(土)14:51:39No.1292493902そうだねx1
>現場いまだにデジカメだわ
上でもあるけど勝手な補正されると仕事だと困るんでは
10725/03/15(土)14:51:50No.1292493953+
夜で真っ暗なのに昼間のように裸を写せるのか
10825/03/15(土)14:52:13No.1292494039+
>すげ~
>カメラとかもう要らないじゃん
真理きたな
10925/03/15(土)14:52:17No.1292494061+
>野草と虫と野鳥が調べられたら何でもええ!
11025/03/15(土)14:52:35No.1292494123+
光源かなり近いから全然真っ暗じゃないと思うぞ現場
11125/03/15(土)14:52:42No.1292494154+
カメラとか外食行って美味そうに盛りつけられたのが出てきたとかコラボメニュー頼んだ時くらいしか使わない…
11225/03/15(土)14:53:11No.1292494273+
能力が低かった頃はセンサーの大きさと光学処理が正義だった
それが技術の進歩で変わってきたというだけの話
11325/03/15(土)14:53:14No.1292494283+
ほとんど使わんけどメモ代わりに便利な時はあるな
11425/03/15(土)14:53:18No.1292494300+
俺は使わないからいらないなくせ言い出したらこの世すっごい不便になるよ
11525/03/15(土)14:53:18No.1292494306+
これ裸眼で見たら結構明るくて大体右だなこれ…ってならない?
11625/03/15(土)14:53:22No.1292494315+
パッと見できれいなものが欲しい時と細部まではっきりと実際の物を映した情報が欲しい時とで需要は違うしな
11725/03/15(土)14:53:31No.1292494366+
>カメラとか外食行って美味そうに盛りつけられたのが出てきたとかコラボメニュー頼んだ時くらいしか使わない…
絵描き用の資料に撮りまくれや!!
11825/03/15(土)14:53:36No.1292494386そうだねx3
すげぇ解像度ひっくいガビガビの月の画像モニターに表示して撮影するとは何故か鮮明な月の写真になるって聴いてだめだった
11925/03/15(土)14:53:48No.1292494435+
山ほど写真撮って合成してるみたいなかんじ?
12025/03/15(土)14:53:48No.1292494438+
これ左の調整したら右になるっていうわけじゃなく右と同じ場所で左撮ったっていう話?
12125/03/15(土)14:54:13No.1292494546+
良いですよね1枚20Mの現場写真100枚セット
12225/03/15(土)14:54:38No.1292494644+
患者にうんこの色を知りたいのでカメラで撮って来てと言うと
すんごい色補正がかかるので当てにならなかったという話を聞いたことがある
12325/03/15(土)14:55:01No.1292494739+
しゃおあじはカメラに対するこだわりが凄い超えて異常だからな…
fu4767705.jpg
Ultra系もうずっとこんな形だし
12425/03/15(土)14:55:06No.1292494764+
>すげぇ解像度ひっくいガビガビの月の画像モニターに表示して撮影するとは何故か鮮明な月の写真になるって聴いてだめだった
月のような丸いものでカンチガイさせれば同じ現象起こるやつ?
12525/03/15(土)14:55:24No.1292494830+
>山ほど写真撮って合成してるみたいなかんじ?
iPhoneなんかはプロモーション動画でそういう説明をしてるな
12625/03/15(土)14:55:34No.1292494857+
一般の人がスマホで野鳥撮影したらAIで勝手に補正されててSNSにあげたら日本にその鳥生息してるはずなくね?ってつっこまれてた話なかったっけ
12725/03/15(土)14:55:48No.1292494909+
LEICA
12825/03/15(土)14:55:50No.1292494913+
新しくしたiPhoneのカメラでいちばん感動したのはメインのカメラよりもFaceIDの解除の速さだった
12925/03/15(土)14:55:52No.1292494922+
>すげぇ解像度ひっくいガビガビの月の画像モニターに表示して撮影するとは何故か鮮明な月の写真になるって聴いてだめだった
写真とはいったい・・うごごご
13025/03/15(土)14:55:59No.1292494949+
カメラとか昔のガラケーレベルでついてればいいから5万くらい安くならねぇかなとは思ってる
13125/03/15(土)14:56:05No.1292494963+
ライカのレンズだぜ?
13225/03/15(土)14:56:16No.1292495015+
ハイエンド買ったら勝手についてくる
たまーにメガネ無しで遠く見る時にめちゃめちゃズームできるから恩恵受けてなくもない
13325/03/15(土)14:56:39No.1292495102そうだねx1
>患者にうんこの色を知りたいのでカメラで撮って来てと言うと
>すんごい色補正がかかるので当てにならなかったという話を聞いたことがある
そんなもん何で撮影しても同じだよ
撮影環境次第なんだから
13425/03/15(土)14:57:22No.1292495289+
>一般の人がスマホで野鳥撮影したらAIで勝手に補正されててSNSにあげたら日本にその鳥生息してるはずなくね?ってつっこまれてた話なかったっけ
鳥とか魚とかもうそれ一緒でよくない!?ってぐらい細かく分かれてるからな
実際には遺伝子がどうのとかあるのかも知らんけどAIで補正したら潰れてわけ分からなくなるわな
13525/03/15(土)14:57:47No.1292495387そうだねx1
>光源かなり近いから全然真っ暗じゃないと思うぞ現場
現代の街中の暗闇とかたかが知れてるし
13625/03/15(土)14:57:47No.1292495392+
ライカのMマウントレンズ付けられるモデルは結局コンセプトモデルだけで発売はされなかったんだっけ?
13725/03/15(土)14:57:51No.1292495401+
>値上がりする要因としてカメラが高性能になって~が含まれてるのがハァ?ってなることすらある
だってバッテリーとチップ以外はカメラぐらいしかパワーアップできる箇所残ってないし
13825/03/15(土)14:58:12No.1292495489+
スマホカメラは密封性が高いので結露しにくいという利点がある
しないわけではないが
13925/03/15(土)14:58:28No.1292495551+
>たまーにメガネ無しで遠く見る時にめちゃめちゃズームできるから恩恵受けてなくもない
壁のメニューがよく見えねぇみたいなときに便利
必要なのはカメラじゃなくてメガネだこれ
14025/03/15(土)14:58:32No.1292495573+
AIで補正してもいいけど文字だけは補正しないでほしい
実在しないぐにょぐにょの文字怖い…
14125/03/15(土)14:58:45No.1292495625+
全く色補正かからないデジカメなんて(多分)ないし…
というか目で見たままを再現するのが一番難しいだろ
14225/03/15(土)14:59:22No.1292495785+
そもそも脳が補正する
14325/03/15(土)14:59:26No.1292495808+
人間の感じる暗さとカメラセンサーの感じる暗さは違うんだよ
だから現像処理の工程があるわけで
14425/03/15(土)14:59:27No.1292495810+
>壁のメニューがよく見えねぇみたいなときに便利
>必要なのはカメラじゃなくてメガネだこれ
遠くのメニューとか文字はメガネかけても見えないから…
スマホでズームするのはともかく双眼鏡とか単眼鏡取り出したら変な人だしな
14525/03/15(土)14:59:27No.1292495813+
補正オフのやり方を覚えてもいいかもしれんな…
14625/03/15(土)14:59:39No.1292495848そうだねx1
>>患者にうんこの色を知りたいのでカメラで撮って来てと言うと
>>すんごい色補正がかかるので当てにならなかったという話を聞いたことがある
>そんなもん何で撮影しても同じだよ
>撮影環境次第なんだから
補正きつい設定だとプルプルした血色のいいウンコになったりするからなあ
14725/03/15(土)15:00:41No.1292496089そうだねx1
iPhoneも所詮スマホ画質と思ったけどRAWで撮ると結構素直
ということはスマホ画質の方が望まれてるんだな…
14825/03/15(土)15:00:49No.1292496122+
カメラ付きで拡張現実的に補正してくれるスマートグラスとか欲しいかも
14925/03/15(土)15:00:51No.1292496128+
一番持ち歩いているカメラだから性能は高い方がええ!
…でもそのためにあんまり高くなるのは勘弁な!
って考え
15025/03/15(土)15:00:51No.1292496132+
🤖カメラなんかよりもっと性能がいいの顔に付いてるんだからそれ使って記憶すればいいのに…
15125/03/15(土)15:00:53No.1292496138+
補正されてない情報が欲しい時はスマホでもデジカメでもrawで撮ればいいんじゃないのか?
15225/03/15(土)15:01:13No.1292496226+
スレ画は明らかに太陽光が右方向から照らしているのでは?
15325/03/15(土)15:01:37No.1292496321+
最近のスマホはRAWも出せるようになってるのがいいね
15425/03/15(土)15:02:13No.1292496478+
>スレ画は明らかに太陽光が右方向から照らしているのでは?
背景をちゃんと見ろ
15525/03/15(土)15:02:14No.1292496485+
>🤖カメラなんかよりもっと性能がいいの顔に付いてるんだからそれ使って記憶すればいいのに…
出力装置くれ!
15625/03/15(土)15:02:45No.1292496608そうだねx1
夜は影が出ないっていうのは思い込みだぞ
15725/03/15(土)15:02:46No.1292496609+
1番使わないのはフロントカメラ
俺がそう言うおっさんなだけだけどあそこの平均使用率知りたいわ若い奴しか頻繁に使わなくない?髪直す時以外使わん…
15825/03/15(土)15:03:37No.1292496812+
集合写真撮る時に一番いいスマホ持ってる人ー?って聞かれて渡したくないので型落ちのスマホしか買わない
15925/03/15(土)15:03:43No.1292496836+
>俺がそう言うおっさんなだけだけどあそこの平均使用率知りたいわ若い奴しか頻繁に使わなくない?髪直す時以外使わん…
テレワークでは大活躍なのでは?
16025/03/15(土)15:03:52No.1292496881+
田舎の深夜とかマジで真っ黒でビビるよね…
16125/03/15(土)15:03:58No.1292496904そうだねx1
>若い奴しか頻繁に使わなくない?
将来的にはどんどん増えそうってことじゃん
16225/03/15(土)15:04:04No.1292496926+
>1番使わないのはフロントカメラ
>俺がそう言うおっさんなだけだけどあそこの平均使用率知りたいわ若い奴しか頻繁に使わなくない?髪直す時以外使わん…
むしろ一番使うが
様々な認証に
16325/03/15(土)15:04:32No.1292497035+
俺も使わないけど自撮りするための棒が売れてるくらいなんだからそりゃあ需要はあるんだろう
16425/03/15(土)15:04:48No.1292497104+
>田舎の深夜とかマジで真っ黒でビビるよね…
そんな中視界の片隅でなにかが動いてるように見えるのが幽霊とかのはしりだと思ってる
16525/03/15(土)15:05:04No.1292497177+
>1番使わないのはフロントカメラ
>俺がそう言うおっさんなだけだけどあそこの平均使用率知りたいわ若い奴しか頻繁に使わなくない?髪直す時以外使わん…
まず顔認証で大活躍だろ
ディスプレイの自動調光でも使うだろ
eKYCみたいな個人認証にも使われるだろ
16625/03/15(土)15:05:20No.1292497252そうだねx1
>🤖カメラなんかよりもっと性能がいいの顔に付いてるんだからそれ使って記憶すればいいのに…
的外れすぎるだろ
16725/03/15(土)15:05:20No.1292497254+
そもそもスマホがそんなこだわってない
電話と軽くブラウジングが出来ればそれでいい
でもマイナカード読み込めるのと登録したクレカを
Apple Pay経由で使えた時はスマホすんげ~ってなった
16825/03/15(土)15:05:41No.1292497343+
>田舎の深夜とかマジで真っ黒でビビるよね…
逆にすごい満月であ、明るいってなったり
月光で濃い影ができてるわ
16925/03/15(土)15:05:59No.1292497411そうだねx1
>夜は影が出ないっていうのは思い込みだぞ
ナンノブマイビジネス
17025/03/15(土)15:06:01No.1292497418+
>>🤖カメラなんかよりもっと性能がいいの顔に付いてるんだからそれ使って記憶すればいいのに…
>的外れすぎるだろ
メカは普通にできるからな
便利だね
17125/03/15(土)15:06:35No.1292497565+
>⁠🤖
おれも写真記憶ほしいぜ!
17225/03/15(土)15:07:44No.1292497847+
>おれも写真記憶ほしいぜ!
頭の中が街で見つけたスケベシーンだらけになりそう
17325/03/15(土)15:08:10No.1292497945+
クレカの申請とかもフロントカメラ使えないとお話にならないぞ
17425/03/15(土)15:08:18No.1292497983+
こういうのはもうカメラの性能っていうかソフトパワーだろうなーってなる
17525/03/15(土)15:09:07No.1292498175+
カメラなんぞ嫁の使うだけだから自分のは安いやつにしたわ
17625/03/15(土)15:09:45No.1292498331+
>こういうのはもうカメラの性能っていうかソフトパワーだろうなーってなる
ソフトウェアとハードウェアがすなわちカメラ性能なんだよ
17725/03/15(土)15:09:52No.1292498360+
正直今のライカってそんな有り難がるものか?
17825/03/15(土)15:10:14No.1292498444+
カメラはredmagicくらいでいい
17925/03/15(土)15:10:38No.1292498544+
スマホって進化停滞してるよね
もうカメラがどうのAIがどうのってしょうもないところでしか勝負してない
18025/03/15(土)15:10:44No.1292498567+
エッチなコスプレ撮影用にS25Ultraにしたけど俺はかなり満足した
どうせレンズをマトモに保管できる人間でもないしちょうどいいなって
18125/03/15(土)15:10:53No.1292498613+
>正直今のライカってそんな有り難がるものか?
やっぱりコンタックスだよね
18225/03/15(土)15:11:40No.1292498796+
>こういうのはもうカメラの性能っていうかソフトパワーだろうなーってなる
イメージセンサーちょっと型落ちのGoogleのやつがふぁーあじと並んで最高評価だったりするからな
ソフトのチューニングがめちゃくちゃ大事
18325/03/15(土)15:11:55No.1292498854+
マイナカードといえば警察庁のマイナ免許証読み取りアプリがAndroidだと12以上でないと対応してないんだよな…11だから買い替え時か…
18425/03/15(土)15:12:27No.1292498970そうだねx1
カメラ翻訳なんかも性能の高さがあってやっと実現してるものだ
色もハッキリしない低解像度のボケ画像じゃまず文字認識すらできん
18525/03/15(土)15:13:06No.1292499122+
>スマホって進化停滞してるよね
>もうカメラがどうのAIがどうのってしょう​もないところでしか勝負してない
所詮人間のツールだし
使う側に変化なけりゃそんなもんじゃね
18625/03/15(土)15:13:14No.1292499147+
iOSもAndroidもふたばアプリがほぼ一択になって悲しい
18725/03/15(土)15:14:14No.1292499398+
スマホに積む以上センサーとレンズサイズには縛りできるもんな
18825/03/15(土)15:14:38No.1292499496+
>所詮人間のツールだし
>使う側に変化なけりゃそんなもんじゃね
それだとガラケー→スマホになったのはツールが起因じゃなくて大衆のせいってことになるが
明確にツールが大衆を変えただろスマホに関しては
18925/03/15(土)15:14:55No.1292499566+
>iOSもAndroidもふたばアプリがほぼ一択になって悲しい
ブラウザで直接見てるけど
19025/03/15(土)15:14:58No.1292499579そうだねx1
スレ画とは逆に暗いとこをしっかり暗く撮ってくれるようになんねぇかなとは思う
19125/03/15(土)15:15:02No.1292499587+
大昔はカメラといえば口径ってノリだったよーな
19225/03/15(土)15:15:10No.1292499619+
>iOSもAndroidもふたばアプリがほぼ一択になって悲しい
審査厳しくなったしストア登録に個人情報必須になったからやむなし
19325/03/15(土)15:15:58No.1292499798+
>明確にツールが大衆を変えただろスマホに関しては
ゆうても写真撮る文化に乗っかっただけじゃね
19425/03/15(土)15:16:04No.1292499826そうだねx3
>大昔はカメラといえば口径ってノリだったよーな
カメラの世界ではそれは今も変わらないよ
でもスマホの世界では違うというだけ
19525/03/15(土)15:16:58No.1292500028+
>大昔はカメラといえば口径ってノリだったよーな
そらカメラなら今ならそうだよ
スマホでは積める限界がだいたい決まってるだけ
19625/03/15(土)15:17:06No.1292500057そうだねx3
ほとんどの人はスマホカメラで事足りちゃうもんなあ
19725/03/15(土)15:17:53No.1292500225+
カメラはそんなにだけどゲーム性能は欲しい
QRコードとかカードとかが読み取れる程度でいいかな…
19825/03/15(土)15:18:09No.1292500287+
>スレ画とは逆に暗いとこをしっかり暗く撮ってくれるようになんねぇかなとは思う
スマホの写真アプリは基本プログラムオートで先に露出の値が決まっててそれに合わせてゲインを持ち上げるようになってるからな
暗く撮りたいならマニュアルで設定できる機種じゃないといけない
19925/03/15(土)15:18:32No.1292500368+
>ゆうても写真撮る文化に乗っかっただけじゃね
身内だけじゃなくて広くSNSで共有はそこから一歩進んでない?
20025/03/15(土)15:18:43No.1292500423+
電気消して…って言われてもこれで捗るね
20125/03/15(土)15:18:50No.1292500454+
>スレ画とは逆に暗いとこをしっかり暗く撮ってくれるようになんねぇかなとは思う
その辺はディスプレイ全般が黒いの苦手ってのが関係してるのかね
しっかり撮影しても映す環境がなかったら意味ないし
20225/03/15(土)15:19:16No.1292500537+
ニーズの違い考えたらコンポーネント化してほしいところだけど
携帯性コンパクトさとは相反するわな
20325/03/15(土)15:19:17No.1292500539そうだねx1
>スレ画とは逆に暗いとこをしっかり暗く撮ってくれるようになんねぇかなとは思う
わざわざ暗所撮影モードに切り替えなきゃいいだけでしょ
20425/03/15(土)15:19:21No.1292500554そうだねx1
>スレ画とは逆に暗いとこをしっかり暗く撮ってくれるようになんねぇかなとは思う
しっかり暗く撮るというのはちょっと違うな
暗いところを暗くするのは人間の仕事だから
カメラに求められるのは暗部の色情報を可能な限り拾うこと
20525/03/15(土)15:19:23No.1292500560+
大抵のハイエンド機ならRAW撮影出来るから
それで撮ればええ!
20625/03/15(土)15:20:54No.1292500869そうだねx1
スマホはガラケーの延長ではないよね
一番でかいのはアプリケーションの自由度とインターネット主体の機能ってところ
ポール・グレアムがブラウザを搭載した端末が流行るって言ってたけど予想した通りになった
20725/03/15(土)15:22:35No.1292501247+
何か「」を怒らせるようなことを言ってたみたいで申し訳ない…
もう黙っておくよ
20825/03/15(土)15:23:56No.1292501549+
プラモ撮るようになってからあれ…?俺のスマホってカメラ性能低いな…?ってなった
プラモ用にカメラ組むほどではないし次のスマホはカメラの性能気にしたいな~
20925/03/15(土)15:24:05No.1292501582そうだねx1
スマホのスレは言葉通じない厄介な奴が湧きがちだからな…
21025/03/15(土)15:24:35No.1292501708そうだねx1
>何か「」を怒らせるようなことを言ってたみたいで申し訳ない…
>もう黙っておくよ
他のスレで何かやらかしてるか巻き添えのどっちかだと思う
21125/03/15(土)15:24:35No.1292501709そうだねx1
カメラ性能で勝負ってそれこそガラケー末期と同じじゃんってなる
21225/03/15(土)15:25:17No.1292501898そうだねx2
うんこ付き2人で40レスくらいはしてて怖…
21325/03/15(土)15:26:10No.1292502090+
なんか4Kだの8Kだのを売り出してたテレビ・カメラメーカーみたいな所あるよな
実際機能としてはすごいんだけど日常的に欲しいものじゃなくて消費者の感覚とズレてる
21425/03/15(土)15:26:59No.1292502279+
>カメラ性能で勝負ってそれこそガラケー末期と同じじゃんってなる
ガラケーが潰れたのはスペック競争よりかキャリアによる利便性無視した囲い込みと護送船団的なやり方が原因なんでまだ大丈夫
21525/03/15(土)15:27:20No.1292502361+
>カメラ性能で勝負ってそれこそガラケー末期と同じじゃんってなる
数字の追求が頭打ちになったら次は感覚に訴えるしかないからなぁ
21625/03/15(土)15:27:28No.1292502391+
>プラモ撮るようになってからあれ…?俺のスマホってカメラ性能低いな…?ってなった
>プラモ用にカメラ組むほどではないし次のスマホはカメラの性能気にしたいな~
簡易ブースと照明買った方が早いと思う
21725/03/15(土)15:28:01No.1292502519+
>うんこ付き2人で40レスくらいはしてて怖…
やめたれ
21825/03/15(土)15:28:25No.1292502614そうだねx1
独身の多い「」はちょっと想像できないかもだけど家族の写真撮るとき性能の良さは大事だよ…
21925/03/15(土)15:28:52No.1292502721+
カメラ以外のスマホのスペックアップってそんな難しくなってるの?
22025/03/15(土)15:29:17No.1292502810+
>ガラケーが潰れたのはスペック競争よりかキャリアによる利便性無視した囲い込みと護送船団的なやり方が原因なんでまだ大丈夫
国内だとそうだけど
海外でも従来型の携帯電話が消えたのは違う理由がありそうではある
22125/03/15(土)15:29:23No.1292502839+
カメラとかAIとかよりも顧客が本当に求めてるの大容量バッテリーだけど技術の進歩が遅いから新型出す時も大差ないものになりがちなので宣伝に使わないって話は聞いたな
22225/03/15(土)15:30:10No.1292503016そうだねx2
>独身の多い「」はちょっと想像できないかもだけど家族の写真撮るとき性能の良さは大事だよ…
一定性能越えたら人の目には全部一緒だ
22325/03/15(土)15:30:40No.1292503140+
スペックを上げようにもどうやってもスマホのサイズは限界があるからねぇ
革命的なバッテリーに期待するしか無い
22425/03/15(土)15:31:22No.1292503319+
カメラ機能フル活用するならデジカメ別に用意するしスマホは本当に撮れれば良いだけだ
22525/03/15(土)15:31:37No.1292503385+
>カメラ以外のスマホのスペックアップってそんな難しくなってるの?
この数年でめちゃくちゃCPUやGPUの性能も伸びてるし全然そんなことはないよ
俺にはいらないからiPhone安くしろ!って騒いでる人たちがいるだけ
22625/03/15(土)15:31:51No.1292503432+
>カメラとかAIとかよりも顧客が本当に求めてるの大容量バッテリーだけど技術の進歩が遅いから新型出す時も大差ないものになりがちなので宣伝に使わないって話は聞いたな
ソフトウェアの進化はすごいけど
バッテリーの進化ってかなり停滞してるんだよな
ちょっと前は携帯電話需要でかなり伸びたんだが今はもう…
22725/03/15(土)15:32:03No.1292503477そうだねx1
どうせ写真みるのもスマホだからなぁ
ある程度を越えたらそれ以上はどんだけ解像度あがったとこで物理的寸法制約の前には無意味
22825/03/15(土)15:32:27No.1292503569+
QRコード読んだりメモ代わりに取る程度だともう質が向上と言われても大差ない
22925/03/15(土)15:32:34No.1292503601+
>この数年でめちゃくちゃCPUやGPUの性能も伸びてるし全然そんなことはないよ
消費電力は減ってるんだろうか
23025/03/15(土)15:34:03No.1292503950+
>ソフトウェアの進化はすごいけど
>バッテリーの進化ってかなり停滞してるんだよな
>ちょっと前は携帯電話需要でかなり伸びたんだが今はもう…
化学エネルギーってそういうもんなんで…
ちょっと伸びた寿命も使い方無理してるだけだし
23125/03/15(土)15:34:30No.1292504065+
今年にもう使ってる機種もいくつか出てるけど
今年後半~来年くらいからシリコンカーボンバッテリー採用で容量増えてくるよ
23225/03/15(土)15:34:48No.1292504114+
スマホは撮る時に綺麗になるんじゃなく撮った後に綺麗にするもの
23325/03/15(土)15:34:51No.1292504126+
多分殆どの人間は自身のスマホのメモリが半分になっても気づかないし問題なく生活できるよ
23425/03/15(土)15:35:08No.1292504205+
>iPhoneなんかはプロモーション動画でそういう説明をしてるな
名前からしてDeepFusionだからな
個人的にはカメラというより暗視ゴーグル的な使用方法が便利
隙間に落ちたやつとかライトで照らすより写真アプリのこのモードで見た方がわかりやすい
23525/03/15(土)15:35:35No.1292504306+
>消費電力は減ってるんだろうか
グラボとかもそうだけどピークパフォーマンス無理に出さなけりゃワッパはどんどん上がり続けてるよ
あんま意識されないけどモバイルで電気喰ってるのはディスプレイ
23625/03/15(土)15:35:40No.1292504329+
Androidならシャオあじのでかいカメラのやつがいいのか
Androidでオススメって他にある?
23725/03/15(土)15:35:54No.1292504378+
>カメラとかAIとかよりも顧客が本当に求めてるの大容量バッテリーだけど技術の進歩が遅いから新型出す時も大差ないものになりがちなので宣伝に使わないって話は聞いたな
バイパス充電機能やら急速充電の速度で差別化を目指す方向性になってる感じよね
23825/03/15(土)15:35:56No.1292504384+
ていうかシンプルにカメラ部の段差が嫌
あそこ埋めてバッテリー部分増やしたりしないの?
23925/03/15(土)15:36:06No.1292504426+
容量はともかくメモリ使い切るのなんて重量級のゲーム動かすときくらい?
それでも使い切ることはないか
24025/03/15(土)15:36:37No.1292504542+
PCの方だとグラボの性能でAIの性能変わるらしいけどスマホでもAI乗せ始めたのここ最近だしスペックその分上がってるのかな
24125/03/15(土)15:36:43No.1292504566+
コスプレAVでもiPhoneだけで完結してたりするし中々馬鹿にはできんよ
24225/03/15(土)15:37:02No.1292504636+
>Androidならシャオあじのでかいカメラのやつがいいのか
>Androidでオススメって他にある?
PixelのProシリーズとかライカコラボのAQUOSとか
24325/03/15(土)15:37:13No.1292504678そうだねx1
別に旅行先でちょっと取るぐらいだからそんなに拘らないな
ボタン押してからのレスポンスは良い方が良いけど
24425/03/15(土)15:37:14No.1292504685+
>ていうかシンプルにカメラ部の段差が嫌
>あそこ埋めてバッテリー部分増やしたりしないの?
さらに分厚くて重くなるからあんまり売れない
24525/03/15(土)15:37:26No.1292504730+
>あんま意識されないけどモバイルで電気喰ってるのはディスプレイ
根本的にはただのLEDライトみたいなもんだし光量に応じた消費電力は如何ともし難いからな…
24625/03/15(土)15:37:29No.1292504737そうだねx2
カメラ趣味だけど周囲の連中はメインが一眼とかデカいビデオカメラでサブにカメラ強いスマホ使ってるのが多い
便利ズームの役目はスマホになったみたいな感じ
24725/03/15(土)15:37:30No.1292504741+
ぶっちゃけスマホ内蔵のAI使ってる?
サーバーで動いてるタイプのAIしか使わなくない?
24825/03/15(土)15:38:13No.1292504948+
意識してないから動いてるのか動いてないのかすらしらん
24925/03/15(土)15:38:53No.1292505126+
>PixelのProシリーズとかライカコラボのAQUOSとか
やっぱり高くなっちゃうか
ありがとう
25025/03/15(土)15:39:05No.1292505188そうだねx1
>Androidならシャオあじのでかいカメラのやつがいいのか
>Androidでオススメって他にある?
高いやつだとGalaxyS25とかS25 UltraとかFind X8とか
安めのやつだと多分少ししたら日本にも来るNothing 3aとか
25125/03/15(土)15:39:46No.1292505363そうだねx2
生活必需品でありネット回線のあるスマホに付いてることに意味があるんだしな
なんならプロでも自然相手のカメラマンなんかははシャッターチャンスとの遭遇率の問題でやむなくスマホで撮る場面が多い
25225/03/15(土)15:39:49No.1292505378+
人によるがカメラは性能良いと楽しいよ
25325/03/15(土)15:39:55No.1292505414+
ていうかCPUとかの伸びはあるけどさ
ストレージの伸びは昔より停滞してないか
25425/03/15(土)15:40:03No.1292505455+
>カメラ趣味だけど周囲の連中はメインが一眼とかデカいビデオカメラでサブにカメラ強いスマホ使ってるのが多い
>便利ズームの役目はスマホになったみたいな感じ
ロケハンとかはスマホでやってるな
25525/03/15(土)15:40:44No.1292505648+
カメラだけ良すぎてたぶんSoCが駄目なパターンだと1枚撮った後の処理に時間が掛かるからよくないなってなった
でも低価格スマホってだいたいカメラ推しているからな…
25625/03/15(土)15:41:05No.1292505726そうだねx1
>ていうかCPUとかの伸びはあるけどさ
>ストレージの伸びは昔より停滞してないか
通信速度は頭打ちだから一度に使う領域なんて限られるし
25725/03/15(土)15:41:16No.1292505772そうだねx2
今時なら適当にどのスマホ選んでも別に写真が趣味の人以外には十分な写真撮れるんじゃ
25825/03/15(土)15:41:29No.1292505830+
>ぶっちゃけスマホ内蔵のAI使ってる?
>サーバーで動いてるタイプのAIしか使わなくない?
LLM使わない人はたくさんいるだろうけどOCRや音声処理でAIのお世話になってる人はたくさんいるんじゃない?
迷惑電話とかスパムメッセージのフィルタリングとかでもAIのお世話になってるし
25925/03/15(土)15:42:40No.1292506101+
>Androidでオススメって他にある?
あとPixel10の無印が望遠も付くっぽいからメインカメラは多分9と代わり映えしないだろうけどproとの差が縮まって狙い目かもしらん
26025/03/15(土)15:42:41No.1292506108+
どこもカメラに注力してきて楽しい
ふたったー ver3.0.6/OPPO/PKB110/15
26125/03/15(土)15:42:43No.1292506119+
>今時なら適当にどのスマホ選んでも別に写真が趣味の人以外には十分な写真撮れるんじゃ
だから売り文句がなくて露骨な見た目にしてるんじゃないか
26225/03/15(土)15:42:49No.1292506137+
一昔前は機械学習ってよばれてたやつが軒並みAIって新しい名札つけてきた感
26325/03/15(土)15:43:19No.1292506241+
AndroidにあるAIで電話対応するやつマジで便利
営業電話かな?と思ったらとりあえずこれで対応できる
出ないって選択もある
26425/03/15(土)15:43:42No.1292506346そうだねx1
>一昔前は機械学習ってよばれてたやつが軒並みAIって新しい名札つけてきた感
そのフェーズはもう最低でも5年は前からでは…
26525/03/15(土)15:44:15No.1292506499+
CPUの伸びも結局発熱とのチキンレースになってる感が…
26625/03/15(土)15:44:21No.1292506524そうだねx1
>今時なら適当にどのスマホ選んでも別に写真が趣味の人以外には十分な写真撮れるんじゃ
流石に完全なエントリー機は素人が撮ってもなんかこれショボいなってわかる程度の質にはなる
まぁその上で問題無いと言えばその通りだけど
26725/03/15(土)15:45:25No.1292506809+
俺がスマホのカメラの良さだと思ってる部分は多分AIの補正の差
26825/03/15(土)15:45:30No.1292506830+
カメラがついてるから使うほとんどの人に性能は無関係だろ
26925/03/15(土)15:46:31No.1292507085そうだねx1
>俺がスマホのカメラの良さだと思ってる部分は多分AIの補正の差
流石に安いのはレンズが別物すぎるというか高い奴がその辺にこだわりすぎてるというか
地力からしてだいぶ違うぞ
27025/03/15(土)15:47:42No.1292507392そうだねx2
まあ付いてるから使うし使うなら良いのを買いたいけど
じゃあスマホに無いならカメラだけ買うかって人もあんまいないよね
27125/03/15(土)15:48:03No.1292507489+
これ白い水着撮ったら透ける?
27225/03/15(土)15:48:10No.1292507523+
>一昔前は機械学習ってよばれてたやつが軒並みAIって新しい名札つけてきた感
あくまで技術の区別のためにそう呼んでるだけで機械学習も大元はAI系の技術である事に変わりないよ
何でもかんでもAI言い過ぎというのはわかるけど
27325/03/15(土)15:48:53No.1292507689+
サムスンだっけ月撮ったらはめ込み合成して綺麗に撮れたって誤魔化してたのを
スーパームーン化しちゃってバレたの
27425/03/15(土)15:49:00No.1292507719+
>一昔前は機械学習ってよばれてたやつが軒並みAIって新しい名札つけてきた感
深層学習があればまあAIでいいと思うが
深層学習どころか広く機械学習すらしてないやつがAIで通そうとしてるのは多い気はする
27525/03/15(土)15:49:04No.1292507742+
galaxyのs25とultraで迷ってい無印にしたけど
素人には必要十分だなって
27625/03/15(土)15:49:40No.1292507881+
カメラを荷物にしたくないなと思うので高性能カメラ付きのスマホにしたいとは思う
27725/03/15(土)15:49:41No.1292507885そうだねx1
カメラが物理的に外付けオプションだったらここまで一般化はしてなさそう
それでも物理オプションの写メは鏑矢だったわけだけど
鏑木とかよめないわけだけど
27825/03/15(土)15:49:45No.1292507906+
今のAIはですねぇ…知能はないんですよ!
27925/03/15(土)15:49:52No.1292507941+
スマホでいいけど撮ってる気分に浸りたいからミラーレスを持ち出してる節はある
28025/03/15(土)15:50:14No.1292508042+
>galaxyのs25とultraで迷ってい無印にしたけど
>素人には必要十分だなって
GALAXYの高級ラインの時点でもうほとんどの人間には過剰性能だからな…
28125/03/15(土)15:50:38No.1292508131+
>AndroidにあるAIで電話対応するやつマジで便利
アレは使ったことないから良くわからんけど
昔ながらの自動音声をAI電話っていうやつがいる…!
28225/03/15(土)15:50:50No.1292508175+
もう附属カメラはガジェットへのこだわりだけだからな…
28325/03/15(土)15:51:25No.1292508301+
>カメラが物理的に外付けオプションだったらここまで一般化はしてなさそう
>それでも物理オプションの写メは鏑矢だったわけだけど
最近Qi2の固定方法を利用したレンズだけカメラみたいなのが出てきて懐かしさを覚えた
まぁでも流行らんだろうなこういうのは…
28425/03/15(土)15:51:36No.1292508350+
あまり触れられてないけどスレ画すごくない?
普通に昼みたいにとれアナルてけどネタ画像なのかガチなのかわかんねえ
28525/03/15(土)15:51:38No.1292508358+
スマホがあるからって高級コンデジ手放したけど
近距や遠距離撮影するとカメラ売るんじゃなかったな…ってなる
28625/03/15(土)15:51:47No.1292508399そうだねx1
>>AndroidにあるAIで電話対応するやつマジで便利
>アレは使ったことないから良くわからんけど
>昔ながらの自動音声をAI電話っていうやつがいる…!
まぁ昔からあるチャットボットも中身変わってないのにAIチャットボットとか言い始めてるしなぁ
28725/03/15(土)15:52:41No.1292508614+
今のスマホ全然カメラ使わないけどレンズがヘクトールって名前でなんかテンション上がる
28825/03/15(土)15:52:42No.1292508617+
中身一緒でもAIってつけたら新価格で売れるんだろう
しらんけど
28925/03/15(土)15:53:06No.1292508709+
ISO上げてできるノイズをAIで修正してんじゃね知らんけど
29025/03/15(土)15:53:14No.1292508743+
>あまり触れられてないけどスレ画すごくない?
>普通に昼みたいにとれアナルてけどネタ画像なのかガチなのかわかんねえ
アナルはともかく程度はともかく最近のいいスマホなら大体似たような機能はある
29125/03/15(土)15:53:20No.1292508768そうだねx1
カメラショボくて安い版ってカメラ以外もショボくない?
普通にカメラ以外は高機能なの出してカメラ分だけ安くしてくれ
29225/03/15(土)15:53:35No.1292508836+
結婚式の撮影はスマホじゃなくて一眼じゃないとなぁってなるらしい
カメラ友達の趣味が変わんねーよって言いながら一眼かついで結婚式に呼ばれていた
29325/03/15(土)15:53:41No.1292508861+
>あまり触れられてないけどスレ画すごくない?
>普通に昼みたいにとれアナルてけどネタ画像なのかガチなのかわかんねえ
このレスのほうがネタなのかガチなのか分からない…
色は昼間の情報持ってきてるんじゃないかな
29425/03/15(土)15:54:04No.1292508958+
ブツ撮りメインだからカメラは売れないな
29525/03/15(土)15:54:10No.1292508978そうだねx1
>結婚式の撮影はスマホじゃなくて一眼じゃないとなぁってなるらしい
>カメラ友達の趣味が変わんねーよって言いながら一眼かついで結婚式に呼ばれていた
そういうのは儀式に近いから
29625/03/15(土)15:54:15No.1292508993+
スレ画で言うならNPUと夜景モードが素晴らしい
おそらく夜景でも昼のように撮影出来るモードが搭載されてる
29725/03/15(土)15:55:38No.1292509336+
>結婚式の撮影はスマホじゃなくて一眼じゃないとなぁってなるらしい
>カメラ友達の趣味が変わんねーよって言いながら一眼かついで結婚式に呼ばれていた
一眼の方が綺麗だからな…
29825/03/15(土)15:55:51No.1292509380+
>色は昼間の情報持ってきてるんじゃないかな
上で補正かけてくれた「」の写真見てもわかるように左の時点で多少の情報は撮れてるので
何枚も撮ってそこから諸々いい感じに復元とか補正とかしてる
29925/03/15(土)15:55:54No.1292509388+
カメラは全く拘らない
バーコードとQRコードが読み取れればそれでいい
30025/03/15(土)15:56:08No.1292509445+
スマホはスマホで見た時にいい感じになるように補正するからな
30125/03/15(土)15:56:20No.1292509504+
スレ画見て嫌な使い方しか思い浮かばないのは俺だけなんだろうか
30225/03/15(土)15:56:47No.1292509604+
カメラの質よりシャッター音なくしてくれ
海外製スマホはシャッター音でないんだから良いだろ…
30325/03/15(土)15:57:26No.1292509768+
センサーサイズ自体はそこそこなPixel9でも夜の室内を普通に撮れるんでスレ画くらいセンサーもレンズもデカい機種なら納得感あるよ
30425/03/15(土)15:57:28No.1292509775+
>スレ画見て嫌な使い方しか思い浮かばないのは俺だけなんだろうか
赤外線カメラで撮った色を補正して水着写真を裸にするみたいなやつね
30525/03/15(土)15:57:36No.1292509798+
>カメラショボくて安い版ってカメラ以外もショボくない?
>普通にカメラ以外は高機能なの出してカメラ分だけ安くしてくれ
そういうのゲーミングスマホみたいなのしかないんだよな
30625/03/15(土)15:57:40No.1292509812そうだねx1
>海外製スマホはシャッター音でないんだから良いだろ…
過去に国内で盗撮した犯罪者を恨め
30725/03/15(土)15:58:03No.1292509908そうだねx2
>スマホはスマホで見た時にいい感じになるように補正するからな
味付け過剰なのが非難されてるだけで一眼だろうがコンデジだろうが補正はかけてるんだけどな
30825/03/15(土)15:58:28No.1292510016+
>赤外線カメラで撮った色を補正して水着写真を裸にするみたいなやつね
それこそAIでやればいい話で暗視的な機能を経由する必要あるか?
30925/03/15(土)15:58:29No.1292510024そうだねx1
>>海外製スマホはシャッター音でないんだから良いだろ…
>過去に国内で盗撮した犯罪者を恨め
わ…わかりました
普通の写真を撮ってAIで裸にします
31025/03/15(土)15:58:46No.1292510091そうだねx1
つってもiPhoneもGalaxyもPixelも海外製スマホでは
31125/03/15(土)15:59:03No.1292510171+
まあシャッター音消さないとだめな理由ってほぼアレな理由しかないし…
31225/03/15(土)15:59:07No.1292510193+
>スレ画見て嫌な使い方しか思い浮かばないのは俺だけなんだろうか
今の主力AI群はやろうと思ったら嫌な使い方がどれも出来るね
ローカルでも時間をかければやれる
31325/03/15(土)15:59:07No.1292510194+
ただのiPhoneのカメラずっと使ってるけどみんな写真が上手いって褒めてくれるから俺は写真が上手い
31425/03/15(土)15:59:52No.1292510373そうだねx3
シャッター音なくせっていうのが邪な感情しかないからな…
31525/03/15(土)16:00:17No.1292510466+
>俺はほとんど使わないけど一般的にはスマホのカメラは滅茶苦茶購買判断にされるやつ
ユーザーの7割ぐらいしかカメラの性能はこだわらないらしいし…
31625/03/15(土)16:00:24No.1292510496+
シャッター音はないとまずいがカメラ機能動いてないときにはSSの音ならさんでもいいだろとはおもう
31725/03/15(土)16:00:44No.1292510571+
>ユーザーの7割ぐらいしかカメラの性能はこだわらないらしいし…
結構多いな
31825/03/15(土)16:00:45No.1292510579+
>まあシャッター音消さないとだめな理由ってほぼアレな理由しかないし…
静かな博物館とかでせっかく撮影OKなとこきてもカッシャカッシャ鳴らしたく無いから撮れないとかあるだろ
まぁiPhoneのライブフォトなら殆ど鳴らないし気にせず撮るけど
31925/03/15(土)16:00:51No.1292510605+
Xperia買ってるけど高性能カメラ機能が何か付いて来てる状態になっててスペックをフル活用した事が近所のぬを撮影した事くらいだな…
32025/03/15(土)16:01:22No.1292510723+
真面目にシャッター音消さないと駄目な正当な理由ってなんかあるんだろうか
許可を取った舞台撮影の際に音がうるさくならないようにとかか?
32125/03/15(土)16:01:30No.1292510753+
>シャッター音はないとまずいがカメラ機能動いてないときにはSSの音ならさんでもいいだろとはおもう
いつからか知らんけど今は鳴らなくない?
32225/03/15(土)16:01:44No.1292510810+
>シャッター音なくせっていうのが邪な感情しかないからな…
いやー仕事で講演内容をカメラで撮ったりするんだけど音がうるさくて申し訳ないんだよね
たまに隣の席の人に苦情言われるし
こっちは主催の許可はとっているとはいえ正統な苦情ではあるんだが…
32325/03/15(土)16:01:53No.1292510849+
>Xperia買ってるけど高性能カメラ機能が何か付いて来てる状態になっててスペックをフル活用した事が近所のぬを撮影した事くらいだな…
十二分につかってるじゃないか
32425/03/15(土)16:01:54No.1292510861+
カメラ機能に拘りあろうがなかろうが一眼を持っていようがなかろうがAndroid選ぶ理由が無い
32525/03/15(土)16:02:08No.1292510910そうだねx1
撮影OKのところで音鳴らしても気にしないからな
みんな分かってることなんだから
32625/03/15(土)16:02:15No.1292510940+
関係ないけどAIのお陰でドメインが.aiのアンギラ島がめっちゃ儲かってるらしくて笑う
32725/03/15(土)16:02:43No.1292511072+
仕方ないとは思うけど選べるならシャッター音しない方を殆どの人は選ぶと思うの
32825/03/15(土)16:02:52No.1292511103+
>いやー仕事で講演内容をカメラで撮ったりするんだけど音がうるさくて申し訳ないんだよね
>たまに隣の席の人に苦情言われるし
>こっちは主催の許可はとっているとはいえ正統な苦情ではあるんだが…
ガンレフなら鳴らんだろ
物理的な音はまぁしかたがないが
32925/03/15(土)16:03:04No.1292511138+
博物館とか音出してくれたほうがありがたいよ
横でなんかとってたらうつりこまないように逃げるから
33025/03/15(土)16:03:15No.1292511187そうだねx1
>カメラ機能に拘りあろうがなかろうが一眼を持っていようがなかろうがAndroid選ぶ理由が無い
赤字になると露骨に雑になるの馬鹿みたいだからやめたほうがいいですよ
33125/03/15(土)16:03:25No.1292511217そうだねx4
>仕方ないとは思うけど選べるならシャッター音しない方を殆どの人は選ぶと思うの
だから最初から選択肢をなくしておくわけだね
33225/03/15(土)16:03:35No.1292511257+
カメラ機能使ったことないからカメラ無しのスマホが欲しい
33325/03/15(土)16:03:56No.1292511331+
これで盗撮で泣く人が減ってるなら仕方ないよ
例えば小学生が盗撮されてるとか可哀そうすぎるし
33425/03/15(土)16:04:16No.1292511414+
結局盗撮する奴が出て強制になるんだから…
撮られる側もスマホユーザーなんだから
33525/03/15(土)16:04:19No.1292511429そうだねx3
>>カメラ機能に拘りあろうがなかろうが一眼を持っていようがなかろうがAndroid選ぶ理由が無い
>赤字になると露骨に雑になるの馬鹿みたいだからやめたほうがいいですよ
まず君みたいに赤字かどうか一々気にしてる惨めな発想が無い
33625/03/15(土)16:04:49No.1292511529+
Androidのふたばアプリがふたったーしかない問題
33725/03/15(土)16:04:55No.1292511566+
まぁそういうのもあって盗撮は動画で撮られるからあんまり意味はなかったりするんだが…
33825/03/15(土)16:05:04No.1292511608+
シャッター音の自主規制って日本だけでなく韓国にもあるんよね
よくわからんね…
33925/03/15(土)16:05:25No.1292511690+
iOSとAndroidを乗り換えない理由って殆どの場合性能じゃなくて単に使い慣れなのに
自分が乗り換えない理由を性能差に求めようとしてるの本当に無様だからやめろ
34025/03/15(土)16:05:29No.1292511712+
スレ落ち際に颯爽参戦してそれはきびしいわー
34125/03/15(土)16:05:39No.1292511740+
iPhone16の画質とナイトショットの性能に満足してるからこれでいい
34225/03/15(土)16:05:52No.1292511777+
>つってもiPhoneもGalaxyもPixelも海外製スマホでは
国産たってXperiaは部品も製造も海外製だしな
IPhoneは中国製とか腐してるのと同レベル
34325/03/15(土)16:06:03No.1292511828そうだねx1
両方持ってる人も少なくないからな
34425/03/15(土)16:06:31No.1292511919+
>シャッター音の自主規制って日本だけでなく韓国にもあるんよね
>よくわからんね…
日本と韓国は東アジアの盗撮大国なんだ
34525/03/15(土)16:06:36No.1292511932+
>両方持ってる人も少なくないからな
タブはもうiPadくらいしか事実上の選択肢がないしなぁ
34625/03/15(土)16:06:40No.1292511953+
>>つってもiPhoneもGalaxyもPixelも海外製スマホでは
>国産たってXperiaは部品も製造も海外製だしな
>IPhoneは中国製とか腐してるのと同レベル
元レスそういう話してないと思うよ
カメラの音の話だから
34725/03/15(土)16:06:52No.1292512002+
赤字指摘マンって一々画面更新して赤字チェックしてるのかな
34825/03/15(土)16:07:29No.1292512131+
タブこそ今さらiPad買う意味ない
34925/03/15(土)16:07:53No.1292512213そうだねx1
棲み分け出来てるんだから無理に争うな
35025/03/15(土)16:07:55No.1292512220そうだねx3
ブラウザリロードしないでも掲示板使えるとか新人類じゃん
35125/03/15(土)16:08:40No.1292512371+
すげえF値1(人間の目)より明るそう
35225/03/15(土)16:10:03No.1292512670+
カメラの性能は大事


fu4767687.jpg fu4767705.jpg 1742015283247.png