二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741990966082.png-(108011 B)
108011 B25/03/15(土)07:22:46No.1292398284そうだねx2 10:26頃消えます
量産できそうな感じが好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/15(土)07:37:40No.1292399741そうだねx15
制式採用機って響き好き
225/03/15(土)07:42:04No.1292400223+
デスティニーの血もしっかり受け継いでる感あって好き
325/03/15(土)07:49:22No.1292401083+
これバッテリー?
今の技術レベルでワンオフ機見たい
425/03/15(土)08:16:20No.1292404524+
>これバッテリー?
>今の技術レベルでワンオフ機見たい
核動力だった
525/03/15(土)08:17:18No.1292404671+
本格的に量産されたらたぶん敵になってると思う
625/03/15(土)08:24:36No.1292405683そうだねx3
まあコンパスのお仕事的にはバリュート必要で帰りも専用装備かかるゲルググやギャンよりこいつら欲しいよね
725/03/15(土)08:25:18No.1292405774+
>核動力だった
ストフリより強かったのか
825/03/15(土)08:26:42No.1292405967+
実質量産フリーダムみたいなもんだけどパイロットの方がいないんじゃないか
925/03/15(土)08:28:08No.1292406161+
運命も量産計画してたりストフリは量産プランの魔改造だったり完全なワンオフ機以外と少ないのな
1025/03/15(土)08:29:44No.1292406381+
ジャスティスは全機ワンオフ?
1125/03/15(土)08:30:09No.1292406437+
>まあコンパスのお仕事的にはバリュート必要で帰りも専用装備かかるゲルググやギャンよりこいつら欲しいよね
汎用性で言ってもマイフリや運命より上だしなこいつら
1225/03/15(土)08:31:41No.1292406627そうだねx3
断熱圧縮に耐えるライフルはなんなの!?
1325/03/15(土)08:32:34No.1292406738そうだねx5
そもそもストフリってキラに死ぬ程頑張って無被弾で戦闘終わらせてね当たったらやばいよ
っていう何故か使えちゃった欠陥機だから順当に技術開発したらあれを下回るのは難しい
ディスラプター外付けしたから強かっただけで
1425/03/15(土)08:33:38No.1292406917+
新型とはいえ量産機でバッテリー(多分)だから技術進歩考えてもせいぜい無印フリーダム級
型落ちとは言ってるがストフリの方がこれよりは性能上だろと思って観てた
1525/03/15(土)08:35:38No.1292407229+
強さはさておいてもストフリが操縦性💩だから基本的にパイロットにどっち乗りたいかって言われたらライフリだろうなって感じ
インジャとイモジャはそもそも得意領域違うしなあ
1625/03/15(土)08:35:58No.1292407279そうだねx5
>実質量産フリーダムみたいなもんだけどパイロットの方がいないんじゃないか
今乗ってるやつがおかしいだけで量産したら後方でビュンビュン飛びながら砲撃支援してるだけで十分働けるだろ
1725/03/15(土)08:36:49No.1292407399+
>>これバッテリー?
>>今の技術レベルでワンオフ機見たい
>核動力だった
色々本買ったけどそれを明言してるの見たことない
どこに書いてた?
1825/03/15(土)08:38:54No.1292407716そうだねx6
イモは高性能なだけで変なクセはないから扱いやすいのはあっちじゃないか
1925/03/15(土)08:40:10No.1292407905+
性能的にはムラサメ改でも十分っぽいよな…
2025/03/15(土)08:40:45No.1292408005+
これなら俺でも使いこなせそうだから好き
2125/03/15(土)08:41:07No.1292408057+
>>>これバッテリー?
>>>今の技術レベルでワンオフ機見たい
>>核動力だった
>色々本買ったけどそれを明言してるの見たことない
>どこに書いてた?
動力はどの媒体でも今だ不明よ
超全集に核って書いてあった!ってデマ流してる奴はいたけど
2225/03/15(土)08:41:33No.1292408118+
>性能的にはムラサメ改でも十分っぽいよな…
ムラサメ系は地上用なので宇宙専用オオツキガタとそれぞれ分ける必要がある
だからぶっちゃけ地上↔️宇宙が必要なコンパスだとその…
2325/03/15(土)08:43:34No.1292408421+
>>>>これバッテリー?
>>>>今の技術レベルでワンオフ機見たい
>>>核動力だった
>>色々本買ったけどそれを明言してるの見たことない
>>どこに書いてた?
>動力はどの媒体でも今だ不明よ
>超全集に核って書いてあった!ってデマ流してる奴はいたけど
あのデマスレで知って超全集買ったけど新しい発見なんもねえ…
むしろアルテミス内のズゴック動かしてるのメイリンって書いてて監督の言及と分化した
2425/03/15(土)08:45:07No.1292408668そうだねx1
シンもフリーダムだったら勝ててた
2525/03/15(土)08:45:52No.1292408787+
なんなら性能は無印フリーダムジャスティス分はクリアしてる程度の控えめな言及しかされてないからな
2625/03/15(土)08:46:03No.1292408815+
イモジャが回避タンクしてライフリが後ろから狙うみたいなのがコンセプトだったりするのかな
2725/03/15(土)08:47:09No.1292408997+
一応の考察材料になりそうなのがコラボしたカードゲームだとVPSの仕様がバッテリー機と同じだったぐらいで設定関係でハッキリ明言されたことはないライフリの動力
2825/03/15(土)08:47:46No.1292409086+
下手に高性能化するとコーディネーターはともかくナチュラルは扱えないだろうしなあ
程々がいいんだコンパスにナチュラルの居場所無くなっていいならパイロットの負荷考えない頭プラント的な高性能モビルスーツ作れるけど
2925/03/15(土)08:47:57No.1292409117+
一応ライフリもいもげもあれをそのまま量産じゃなくキラとシンで稼働データ集めてブラッシュアップみたいな話はあった
3025/03/15(土)08:48:11No.1292409160そうだねx1
>一応の考察材料になりそうなのがコラボしたカードゲームだとVPSの仕様がバッテリー機と同じだったぐらいで設定関係でハッキリ明言されたことはないライフリの動力
いつもの事だな!
3125/03/15(土)08:48:55No.1292409293+
コンパスもコーディネイターだけのミレニアム組とナチュラルばっかなAAで分かれてたしな
AAもコンパスだよね確か
3225/03/15(土)08:49:02No.1292409318そうだねx4
ストフリ地上だと弱体化するからこっちのが使い勝手よさそう
3325/03/15(土)08:49:13No.1292409348+
どの資料見ても曖昧な事しか書いてないから性能差も分からんよ
3425/03/15(土)08:49:34No.1292409394+
>シンもフリーダムだったら勝ててた
シンも色んな武器使い分けるタイプだからフリーダムの方が良かったような気もするけどフリーダムの武装で不殺戦法できるかな…
3525/03/15(土)08:50:01No.1292409473+
>AAもコンパスだよね確か
コンパスの一番艦扱いだった筈
3625/03/15(土)08:50:40No.1292409584+
コンパスは最初はアークエンジェルしかなかったからな
ミレニアムは後から建造した
3725/03/15(土)08:50:55No.1292409633+
>>シンもフリーダムだったら勝ててた
>シンも色んな武器使い分けるタイプだからフリーダムの方が良かったような気もするけどフリーダムの武装で不殺戦法できるかな…
本来のスタイルは一撃必殺だからなあ
3825/03/15(土)08:51:11No.1292409681+
>一応の考察材料になりそうなのがコラボしたカードゲームだとVPSの仕様がバッテリー機と同じだったぐらいで設定関係でハッキリ明言されたことはないライフリの動力
バトスピのPS装甲は効果耐性だから必ず初手に握れるライジングや低コストなイモータルにはバランス的にやめたとも考えられはする
3925/03/15(土)08:51:32No.1292409736+
傲慢サンダーは資料見ても武装名書いてないな
4025/03/15(土)08:52:04No.1292409812+
>一応ライフリもいもげもあれをそのまま量産じゃなくキラとシンで稼働データ集めてブラッシュアップみたいな話はあった
監督がプロトタイプとかじゃないフリーダムを出したいって出来たのがライフリなのになぁ
4125/03/15(土)08:52:16No.1292409848+
当時は運命の動力もちょっと曖昧だったっけ?
4225/03/15(土)08:53:09No.1292409964+
運命は最初からハイパーデュートリオンで
ストフリとかの方が曖昧だったはず
4325/03/15(土)08:53:40No.1292410052そうだねx2
>当時は運命の動力もちょっと曖昧だったっけ?
運命は一貫してハイパーデュートリオン(核とデュートリオンのハイブリット)で曖昧だったのはストフリ隠者の方だった記憶がある
4425/03/15(土)08:55:24No.1292410339+
実際大事なのは動力よりもエンジンとかシステムなんじゃないか
それこそ自由とインパみたいに世代上がれば核動力の有無で性能に大差ないみたいな事はあるし
4525/03/15(土)08:55:44No.1292410381そうだねx2
まずハイパーデュートリオンエンジンが設定開示されてなかったからな…
4625/03/15(土)08:55:57No.1292410430+
後々プラウドディフェンダー付ける予定だったとするとあれの装備に応えられる様な性能にしてありそうだとは思う
4725/03/15(土)08:57:29No.1292410689+
量産するならツノとか翼の枚数とか色数とか減らして欲しい
そのほうが量産機好きにはぶっ刺さる
なんなら目にゴーグル被せてもいい
4825/03/15(土)08:57:32No.1292410698そうだねx1
だから運命はハイブリッドなのになんでガス欠すんだよっていじられてたんだもんな
4925/03/15(土)08:59:09No.1292410964+
自由や初代ゲイツを経てのゲイツRの装備の簡略化のやり方好き
5025/03/15(土)08:59:32No.1292411031+
インパルスでミーティア使えてたしもう動力が何かはそこまで重要な設定と考えて無いんだろうな
でもなんとなく気になるんだよねぇ
5125/03/15(土)09:00:50No.1292411254+
ライフリのコンソールにPRESS(圧力)/TEMP(温度)があるから炉心はあって電力だけでは動いてないのは確か
核動力積んでる機体にこれがなかったりするから実質何も分からんけど…
5225/03/15(土)09:01:46No.1292411400そうだねx1
>量産するならツノとか翼の枚数とか色数とか減らして欲しい
>そのほうが量産機好きにはぶっ刺さる
>なんなら目にゴーグル被せてもいい
機体設計してるのオーブだから量産ラインもそっち行ったらそのまま量産しそう
5325/03/15(土)09:02:09No.1292411466+
インジャのコンセプトで量産機作られることが絶対無いのはわかる
5425/03/15(土)09:03:07No.1292411636+
>量産するならツノとか翼の枚数とか色数とか減らして欲しい
>そのほうが量産機好きにはぶっ刺さる
>なんなら目にゴーグル被せてもいい
オーブは量産機もM1やムラサメだからツインアイは変えない方が設定的に良いと思う
5525/03/15(土)09:03:31No.1292411721そうだねx1
>インジャのコンセプトで量産機作られることが絶対無いのはわかる
そりゃインフィニットジャスティスでは無理だろ…
5625/03/15(土)09:03:33No.1292411732+
>インパルスでミーティア使えてたしもう動力が何かはそこまで重要な設定と考えて無いんだろうな
>でもなんとなく気になるんだよねぇ
舞い降りる剣で核動力=バッテリーより圧倒的に強い!が脳に焼き付いてるからなあ
5725/03/15(土)09:04:08No.1292411815+
インジャ弐式は尖りに尖ってビームサーベル 10本だ
5825/03/15(土)09:04:26No.1292411871そうだねx4
>インジャ弐式は尖りに尖ってビームサーベル 10本だ
キチガイに刃物すぎる
5925/03/15(土)09:04:30No.1292411883+
>インジャのコンセプトで量産機作られることが絶対無いのはわかる
でもサーベル兼用ブーメランと脚サーベルは継いじゃった…
6025/03/15(土)09:04:54No.1292411953+
インパルスのミーティアあれやることやった後離脱時にPSダウンしてるとかじゃなかったっけ?
6125/03/15(土)09:05:33No.1292412057+
>インパルスのミーティアあれやることやった後離脱時にPSダウンしてるとかじゃなかったっけ?
ダウンしてるね
6225/03/15(土)09:05:52No.1292412117そうだねx3
エネルギー残量と特殊な装甲が紐づいてるから動力源がなにかはかなり大事な話なんだよな
監督はぶっちゃけ演出重視で切っちゃうんだけど…
6325/03/15(土)09:06:13No.1292412182+
フリーダム軍団が宇宙から舞い降りる剣して来て介入してくる所見てえな…
6425/03/15(土)09:06:30No.1292412238+
弍式は刃物も増えてるけどちゃんと遠距離武器も増えてるから…おまけに脱げる外装まで付いてる!
6525/03/15(土)09:08:00No.1292412519+
>フリーダム軍団が宇宙から舞い降りる剣して来て介入してくる所見てえな…
今のコンパスだと突入と打ち上げに滅茶苦茶コスト掛かってそうだからサッサと量産はしたいだろうな
6625/03/15(土)09:08:19No.1292412590そうだねx1
出力そのものは種死の時点で大分追い付かれてるのね核とバッテリー
6725/03/15(土)09:08:28No.1292412615+
十全に使いこなせる奴が居るのかってのは置いとけばインジャも速さと標準以上の射撃能力とバカみたいな格闘能力持った機体だから言われてる程変な機体じゃないと思う
6825/03/15(土)09:09:04No.1292412715+
>出力そのものは種死の時点で大分追い付かれてるのね核とバッテリー
疑似太陽炉とオリジナルみたいなんやな
6925/03/15(土)09:09:10No.1292412733+
ダウンやチャージの描写はあるけど
あれだけ暴れ回れる分だけのエネルギーはあるんだから大した改良だよなSPEC2…
7025/03/15(土)09:09:45No.1292412828+
>出力そのものは種死の時点で大分追い付かれてるのね核とバッテリー
空中戦でフリーダムがセイバーに押し負けたりしてるからね
7125/03/15(土)09:10:40No.1292413007+
マイティーライフリになったら傲慢サンダーとシールドブーメランの組み合わせがエグいぜ
7225/03/15(土)09:11:02No.1292413075+
あの世界のバッテリーの性能おかしいからな
どっかの狂人が原発止めてナチュラル滅ぼしかけたせいで
7325/03/15(土)09:11:06No.1292413088+
核爆発が怖いから地上運用メインだとバッテリー採用したいなぁ
手動のNJCオフもやられる直前にできるとは限らないし
7425/03/15(土)09:11:19No.1292413119そうだねx1
>フリーダム軍団が宇宙から舞い降りる剣して来て介入してくる所見てえな…
ガンダムオンラインで嫌と言うほど見た...
7525/03/15(土)09:12:44No.1292413343+
>どっかの狂人が原発止めてナチュラル滅ぼしかけたせいで
しかしねえ…それやらずに核連打の方だったらナチュラルは滅んでいたと言われているのだから…
7625/03/15(土)09:12:58No.1292413393+
ザクウィンダムの量産機たちがストライクレベルで
セカンドステージたちが核無しでザフトガンダム3機の武装再現とかだった覚え
7725/03/15(土)09:13:20No.1292413467そうだねx1
メカニック&ワールドでそろそろ固まるかなと思ったらそっちでもあやふやだったので
公開以降設定担当がずっと頭抱えて唸ってるのが目に見えるようだ
7825/03/15(土)09:13:56No.1292413581+
コズミックイラの核動力の過剰評価は核の力を手に入れたハイパーインパルスガンダムは無敵だ!みたいな人のせいが大きそう
7925/03/15(土)09:14:01No.1292413597そうだねx2
>どっかの狂人が原発止めてナチュラル滅ぼしかけたせいで
先に撃ったのが誰かも忘れる
これだからナチュラル風情は
8025/03/15(土)09:14:13No.1292413636+
Nジャマーはシーゲルの独断じゃなくて評議会で議論を重ねた上でのことだし…
8125/03/15(土)09:15:28No.1292413852+
経戦能力以外は核もバッテリーも大差ないみたいだしな
ライフリがエネルギー切れになったのもブラックナイト複数相手に大暴れした後だし
8225/03/15(土)09:16:45No.1292414100+
そもそもNJCはレアメタル必須だからそうポンポン量産できるもんでも無い
8325/03/15(土)09:17:14No.1292414199+
バッテリーもそうだけど装甲と装備の省電力化もどんどん進めてるから
8425/03/15(土)09:17:14No.1292414203そうだねx2
>経戦能力以外は核もバッテリーも大差ないみたいだしな
>ライフリがエネルギー切れになったのもブラックナイト複数相手に大暴れした後だし
前座のやられ役か…
この前座めっちゃ粘るな…
8525/03/15(土)09:17:17No.1292414215そうだねx6
>コズミックイラの核動力の過剰評価は核の力を手に入れたハイパーインパルスガンダムは無敵だ!みたいな人のせいが大きそう
シン!!!!しれっと機体名を捏造して間違った知識を他者に見せつけるんじゃない!!!!!
8625/03/15(土)09:18:00No.1292414373+
あの世界のモバイルバッテリーとか性能ヤバそう
8725/03/15(土)09:18:07No.1292414399+
イモジャも安定性はあるし足サーベルとかの尖った部分削ってで量産化の流れかね?
8825/03/15(土)09:18:23No.1292414454そうだねx2
>ライフリがエネルギー切れになったのもブラックナイト複数相手に大暴れした後だし
生き汚い時の准将かなりどえらい粘りしてるから機体性能の指標出そうとする時の参考にしづらい面がある
8925/03/15(土)09:18:31No.1292414492+
ディスラプターやプラウドディフェンダー付けた完成ライフリは核動力だろうけど映画の運用ならバッテリーで特に問題なさそうだよね
9025/03/15(土)09:18:50No.1292414556そうだねx1
>そもそもNJCはレアメタル必須だからそうポンポン量産できるもんでも無い
ニュートロンスタンピーダのために核エンジンの試作ザクをばらす羽目になったり世知辛い…
9125/03/15(土)09:18:57No.1292414578+
>>経戦能力以外は核もバッテリーも大差ないみたいだしな
>>ライフリがエネルギー切れになったのもブラックナイト複数相手に大暴れした後だし
>前座のやられ役か…
>この前座めっちゃ粘るな…
まぁ粘りに粘ったお陰で相手の手口わかったから結果オーライではある…
9225/03/15(土)09:19:41No.1292414719そうだねx2
>コズミックイラの核動力の過剰評価は核の力を手に入れたハイパーインパルスガンダムは無敵だ!みたいな人のせいが大きそう
いや劇中からしてストライク時代はバッテリー切れに悩んでたのにフリーダム乗り換えたらバカスカ撃っても問題無しになった描写ですげえ!ってなるよ
三馬鹿はEN切れで撤退とかもあったし薬切れもあるけど
9325/03/15(土)09:19:57No.1292414769+
デスマンの無料配信は今月いっぱいだったか
9425/03/15(土)09:19:59No.1292414778+
>バッテリーもそうだけど装甲と装備の省電力化もどんどん進めてるから
ブラックナイトはアコード開発らしいのでプラウドディフェンダー作った准将といい
上澄みコーディの長所って万能の天才ジョージが元になっているだけがあるマルチな才能なんじゃないかと思う
9525/03/15(土)09:20:07No.1292414799+
宇宙世紀はガバガバだったから設定ガチガチにしよう!からのこまけぇこたぁ良いんだよ監督采配だからな
9625/03/15(土)09:20:16No.1292414841+
機動性と装備の半分失って粘れるのはキラぐらいよな…
他は負ける時は隙見せてから一撃で決着する感じだし
9725/03/15(土)09:20:39No.1292414912+
背景の撃墜数考えれば納得だけど2回ダウンしてたってだいぶ豪快に暴れてたんだなルナ
9825/03/15(土)09:20:49No.1292414938+
>ブラックナイトはアコード開発らしいのでプラウドディフェンダー作った准将といい
>上澄みコーディの長所って万能の天才ジョージが元になっているだけがあるマルチな才能なんじゃないかと思う
まあ狙って万能の天才が作れるなら誰でもそうするよな
9925/03/15(土)09:21:51No.1292415134+
ストライクは物差しに調度良いんだろうけど
後から開発された機体がストライクにも追い付けないって美化しすぎでキモい
10025/03/15(土)09:22:11No.1292415193+
>>ライフリがエネルギー切れになったのもブラックナイト複数相手に大暴れした後だし
>生き汚い時の准将かなりどえらい粘りしてるから機体性能の指標出そうとする時の参考にしづらい面がある
追い詰めるに追い詰められるとゾンビかって言われてもおかしくない位の本当に怖い機体のポテンシャル以上の何かを引き出してる粘った戦いするから参考資料にするのは無理だわキラ
10125/03/15(土)09:22:14No.1292415202+
>宇宙世紀はガバガバだったから設定ガチガチにしよう!からのこまけぇこたぁ良いんだよ監督采配だからな
監督采配でもあるけど拘ったけど視聴者に響かないな…って面の反映でもある
10225/03/15(土)09:22:45No.1292415317+
キラが乗ってるストライクは4.8ストライクくらい出てそうなのがな…
10325/03/15(土)09:23:26No.1292415455そうだねx2
監督もミリタリー面とかでこだわった面もあるけど「でも伝わらないね…」とぼやいてた
10425/03/15(土)09:24:53No.1292415764そうだねx4
>監督もミリタリー面とかでこだわった面もあるけど「でも伝わらないね…」とぼやいてた
鍔迫り合いできないとかどうでも良かったですよね
10525/03/15(土)09:25:20No.1292415863+
コンパスの最新鋭機が小国の新型に劣ってる感じなんなの
映画だから仕方ないけど
10625/03/15(土)09:26:18No.1292416071+
ファウンデーションの機体はプラントのクーデター派もかなり協力してるだろアレ
10725/03/15(土)09:26:21No.1292416082そうだねx2
>コンパスの最新鋭機が小国の新型に劣ってる感じなんなの
>映画だから仕方ないけど
予算と運用と仮想敵の問題じゃないかな…
10825/03/15(土)09:26:27No.1292416100+
ザフトの技術協力とアコードの才能だろう
10925/03/15(土)09:27:37No.1292416337+
>実際大事なのは動力よりもエンジンとかシステムなんじゃないか
>それこそ自由とインパみたいに世代上がれば核動力の有無で性能に大差ないみたいな事はあるし
種の頃は核動力機じゃないとバラエーナまともに使えなかったけど運命の頃にはバッテリー機でも使えたもんな
11025/03/15(土)09:27:43No.1292416355そうだねx2
世界情勢的にそこまで強い機体を作る必要が無くなってるのもあるんでね
キラは疲れて危ないものを開発してたけど…
11125/03/15(土)09:27:54No.1292416378そうだねx1
ブラックナイトは強すぎるが一般機は払い下げのジンとかなんだよねあの国
11225/03/15(土)09:27:57No.1292416402そうだねx4
>コンパスの最新鋭機が小国の新型に劣ってる感じなんなの
>映画だから仕方ないけど
どう考えてもデュランダル議長と繋がってた連中だし
フリーダム強奪事件の首謀者もほぼファウンデーションがクロだから
徹底的に勝てる準備をしてたとみるべき
11325/03/15(土)09:28:17No.1292416471+
ブラックナイツに関しては機体性能とパイロットと戦術を総合してわからん殺しを突き詰めたらああなるって感じ
11425/03/15(土)09:28:20No.1292416484そうだねx1
>世界情勢的にそこまで強い機体を作る必要が無くなってるのもあるんでね
>キラは疲れて危ないものを開発してたけど…
でもあってよかったね…
11525/03/15(土)09:28:56No.1292416588+
この疲弊しきってる情勢で世界征服みたいな子供が考えた馬鹿みたいなことやる国なんておらんしな!
11625/03/15(土)09:29:20No.1292416670+
放送前はビームサーベルで鍔迫り合いできないとかも斬り合いの殺陣だけ見てたオタクがへぇー今回はそういう設定なのかーって超速理解してくれたらいいなって感じだったんだろうか
11725/03/15(土)09:29:29No.1292416697+
>世界情勢的にそこまで強い機体を作る必要が無くなってるのもあるんでね
>キラは疲れて危ないものを開発してたけど…
その危ない物は無かったら詰んでた要素の1つだったのがな…
11825/03/15(土)09:29:35No.1292416721そうだねx2
軍尿器と言うのはちゃんとどういう相手を想定してるかを込みで設計するので
良くてデストロイぐらいだろうと言う想定で広く展開するコンパスとストフリクラス想定してがっつり勝つ気でメタ張ってたファウンデーションの差ですかね…
11925/03/15(土)09:29:39No.1292416732+
>ブラックナイトは強すぎるが一般機は払い下げのジンとかなんだよねあの国
そもそもMSが世に出てからまだ6年しか経ってないし…
12025/03/15(土)09:29:53No.1292416779+
フェムテク技術が革命過ぎるからな…
あとマーズヘルベルト相手やってた幻影は何なんだよあアレ
12125/03/15(土)09:30:06No.1292416815+
ライフリやイモジャは宇宙から地球の戦闘に介入して終わったら帰るを想定してるだろうし
12225/03/15(土)09:30:25No.1292416882+
>>>>>これバッテリー?
>>>>>今の技術レベルでワンオフ機見たい
>>>>核動力だった
>>>色々本買ったけどそれを明言してるの見たことない
>>>どこに書いてた?
>>動力はどの媒体でも今だ不明よ
>>超全集に核って書いてあった!ってデマ流してる奴はいたけど
>あのデマスレで知って超全集買ったけど新しい発見なんもねえ…
>むしろアルテミス内のズゴック動かしてるのメイリンって書いてて監督の言及と分化した
元は全部メイリンだったから監督がカガリ贔屓でそんな事を言ってるだけよ
12325/03/15(土)09:30:33No.1292416910+
単騎で要塞輪切りやら艦隊殲滅やらできる危険過ぎる存在なので即凍結封印だよねプラウドディフェンダー
12425/03/15(土)09:30:36No.1292416919そうだねx6
>軍尿器と言うのはちゃんとどういう相手を想定してるかを込みで設計するので
酷い誤字だ…
12525/03/15(土)09:30:41No.1292416940そうだねx1
機体設計もアコード自身がしたって話だから
最初は各々個性出した機体に乗る予定だったって話
12625/03/15(土)09:30:53No.1292416975+
>放送前はビームサーベルで鍔迫り合いできないとかも斬り合いの殺陣だけ見てたオタクがへぇー今回はそういう設定なのかーって超速理解してくれたらいいなって感じだったんだろうか
確か盾の重要性を上げたいって意図もあった筈
サーベルで防げると盾要らねってなりがちだし
12725/03/15(土)09:31:03No.1292417004そうだねx2
>コンパスの最新鋭機が小国の新型に劣ってる感じなんなの
>映画だから仕方ないけど
(メンデル関係者によって10数年で超発展して独立戦争にも勝った)小国だからなぁ…
12825/03/15(土)09:31:27No.1292417083+
でもストフリの欠陥部分までコピーってのは嫌がらせにも程があると思う
12925/03/15(土)09:31:56No.1292417158+
対PS装甲で武装がビーム主体になりつつあったタイミングも良くなかった
13025/03/15(土)09:32:09No.1292417193+
>でもストフリの欠陥部分までコピーってのは嫌がらせにも程があると思う
グレンラガンのグランゼボーマみたいなもん
13125/03/15(土)09:32:20No.1292417216+
監督が言ってたことの一部はこれかな
>SEEDのテレビが始まった時は帰投したモビルスーツが冷却されさてる描写とか、ビームは光の速度に近い速度だからカメラをつけてはダメとか、リニア砲弾が遅すぎる、とか色々と小理屈系の描写やってたけど、リアクションが薄いのでこういうのは求められていないんだろうなと、途中から投げ捨てた。>MSのリ二ア砲は、本体で冷却するし、そもそもあまり使用してないです。帰ったら交換です。
13225/03/15(土)09:32:22No.1292417223+
鍔迫り合い解禁されたって話だけど
持ち手だけのタイプのビームサーベル同士は一回くらいしかしてないぞ
13325/03/15(土)09:33:03No.1292417363+
>でもストフリの欠陥部分までコピーってのは嫌がらせにも程があると思う
これ毎回言われるけどジグラートある時点で宇宙運用基本なんだし光の翼だしたきゃドラグーン飛ばせば良いだけじゃん
何が欠陥なんだ
13425/03/15(土)09:33:28No.1292417457+
>>放送前はビームサーベルで鍔迫り合いできないとかも斬り合いの殺陣だけ見てたオタクがへぇー今回はそういう設定なのかーって超速理解してくれたらいいなって感じだったんだろうか
>確か盾の重要性を上げたいって意図もあった筈
>サーベルで防げると盾要らねってなりがちだし
多少バカっぽくてもその辺の設定を説明するエピソードなりセリフなりがあれば印象違ったかもね
まぁ今となってはいらんかったで正解だとも思う
13525/03/15(土)09:34:33No.1292417680+
カルラの場合ドラグーン制御のためにイングリットつけて負担軽減してるけど
そのために二人乗りになってるのも本末転倒感を感じなくはない
13625/03/15(土)09:35:46No.1292417908+
>鍔迫り合い解禁されたって話だけど
>持ち手だけのタイプのビームサーベル同士は一回くらいしかしてないぞ
でも映画見てて
ファルクスとエクスカリバー
インジャ弍式とシヴァの足サーベル
が鍔迫り合いしてる所でかなりえっ?!…ってなったよ俺…
リマスターでも描き直したり徹底してたからさ
13725/03/15(土)09:36:13No.1292417985+
書き込みをした人によって削除されました
13825/03/15(土)09:36:33No.1292418056+
同等の機体でストフリ倒せばこっちの方が上だと証明できるとかそんな事考えてたんじゃ
13925/03/15(土)09:37:48No.1292418305+
なんならこっそり作ったで済ませておけば何となるのはアストレイで山程見た
14025/03/15(土)09:37:49No.1292418313そうだねx1
カルラの光の翼はやたらと格好良く見えるから許す
fu4766755.jpg
14125/03/15(土)09:37:55No.1292418330+
カルラだけならレールガン抜きFT装甲アリのストフリだけどその後方に控えた超大型ドラグーンはなんだ
14225/03/15(土)09:38:03No.1292418351+
>同等の機体でストフリ倒せばこっちの方が上だと証明できるとかそんな事考えてたんじゃ
可愛らしいというかある意味では男らしいだろ
14325/03/15(土)09:38:09No.1292418369+
小理屈系にもう一回挑戦しようと考えた監督
>映画はもう一度、小理屈系をやってみようと試みた。
>火花も宇宙空間と地上では出方が違う。
>宇宙は火花の金属粉が冷えないので、いつまでも消えないとか、色々と3Dの人たちは頑張ってくれた。
>そして最後のバトルで全部ひっくり返す。
14425/03/15(土)09:38:23No.1292418415+
>同等の機体でストフリ倒せばこっちの方が上だと証明できるとかそんな事考えてたんじゃ
フェムテクある
ジグラートある
2人乗り
どう考えても同格とは思ってないだろ
14525/03/15(土)09:38:30No.1292418438そうだねx1
>カルラだけならレールガン抜きFT装甲アリのストフリだけどその後方に控えた超大型ドラグーンはなんだ
ミーティア
14625/03/15(土)09:38:49No.1292418503+
>同等の機体でストフリ倒せばこっちの方が上だと証明できるとかそんな事考えてたんじゃ
証明出来ると言うか同タイプの機体でならアコードが勝てて当然ぐらいの傲慢さ具合じゃないかなあいつらだと…
14725/03/15(土)09:39:14No.1292418577+
>同等の機体でストフリ倒せばこっちの方が上だと証明できるとかそんな事考えてたんじゃ
まあ実際そうだろう
根底のところでオルフェのキラへの嫉妬やアウラのユーレンへの恨みが漏れてるみたいな
14825/03/15(土)09:39:33No.1292418643+
>カルラの光の翼はやたらと格好良く見えるから許す
>fu4766755.jpg
そもそも光の翼の時点でかっこいい
その点マイフリがなんか物足りない
14925/03/15(土)09:40:00No.1292418729+
>同等の機体でストフリ倒せばこっちの方が上だと証明できるとかそんな事考えてたんじゃ
旧式の機体と憐れむほどです
15025/03/15(土)09:40:47No.1292418876そうだねx1
>その点マイフリがなんか物足りない
遊びがなく殺意が高すぎる…
15125/03/15(土)09:42:10No.1292419139+
>>コンパスの最新鋭機が小国の新型に劣ってる感じなんなの
>>映画だから仕方ないけど
>どう考えてもデュランダル議長と繋がってた連中だし
>フリーダム強奪事件の首謀者もほぼファウンデーションがクロだから
>徹底的に勝てる準備をしてたとみるべき
明らかに散々メタ張ってた様な性能してるもんなブラックナイト…
だからこそ運命がはっちゃけ出すと知らないよこんな装備!?なんて台詞がつい出てしまうんですね
15225/03/15(土)09:43:42No.1292419430+
フリーダム強奪事件はストフリのデータが欲しかったのではと考えてしまう
データ受信したら用済みとして抹殺
15325/03/15(土)09:43:54No.1292419470+
マイフリはここで終わっとかないとさすがに感動超えてやり過ぎだろの範疇のギリギリだと思う
そういうのたくさんあるよ…
15425/03/15(土)09:45:27No.1292419773そうだねx3
>フリーダム強奪事件はストフリのデータが欲しかったのではと考えてしまう
>データ受信したら用済みとして抹殺
寧ろそれ以外になんかあるのか
あとはオーブコンパス油断の為の恩売り位だろう
15525/03/15(土)09:56:04No.1292421909+
核動力はユニウス条約とかに違反しなかったっけ?
世界中に知られるコンパスの象徴となる機体だから
合法的な技術だけでストフリ並みに強いのを作ったのがライフリなイメージだった
15625/03/15(土)09:57:12No.1292422136+
どの資料見ても簡単な事しか書いてないのでわからん
15725/03/15(土)09:57:28No.1292422204そうだねx1
でもオルフェの計画通り寝取ったラクスと二人乗りのカルラは最恐のラスボスになってたかも…
15825/03/15(土)09:58:30No.1292422416+
>核動力はユニウス条約とかに違反しなかったっけ?
>世界中に知られるコンパスの象徴となる機体だから
>合法的な技術だけでストフリ並みに強いのを作ったのがライフリなイメージだった
ユニウス条約が今でも生きてるのかが不明
ライフリ(イモジャ)はあくまでも今後のためのテストヘッド
15925/03/15(土)09:58:53No.1292422492そうだねx2
劇場版は世界観設定が少ないからな
16025/03/15(土)10:04:19No.1292423573+
バッテリーだとするとそれはそれでバッテリーであれだけビームシールド使いまくって粘り倒せるという事になるので
最新のバッテリー機はどんなスタミナしてんだという事になる気もする
16125/03/15(土)10:04:29No.1292423602+
うまく言えないけどこのお巡りさんみたいなデザインが好き
マイフリは強さ…ってなる
16225/03/15(土)10:07:10No.1292424133+
>劇場版は世界観設定が少ないからな
ここまでウケると思ってなかっただろうし予定としては最後だったろうし・・・
16325/03/15(土)10:07:48No.1292424272+
>バッテリーだとするとそれはそれでバッテリーであれだけビームシールド使いまくって粘り倒せるという事になるので
>最新のバッテリー機はどんなスタミナしてんだという事になる気もする
省エネ技術と貯蔵量が凄くなってるんだと思う
核エンジンだって無限に補充されるとはいえ消費量が補充量を上回れればガス欠するのはデスティニーやストフリ二式がやったし
16425/03/15(土)10:08:35No.1292424431+
地球連合って枠組みも発足から考えるともう要らん気がするけど機能してるのかしてないのかもよくわからない…
16525/03/15(土)10:09:15No.1292424578+
エネルギー残量に関しては00の方で結構やってたな
チャージが済むまで待機してたり
16625/03/15(土)10:10:28No.1292424861+
そもそもストフリを自由に使えてた時点で核動力でも問題なく使えるってことを理解できない馬鹿が意外と多かった
16725/03/15(土)10:14:38No.1292425768+
>地球連合って枠組みも発足から考えるともう要らん気がするけど機能してるのかしてないのかもよくわからない…
軍事的に組んだり内ゲバしたりってのはわかるんだけど政治的にどうなってるのかいまいちわかりづらいよね地球連邦もだけど
16825/03/15(土)10:15:45No.1292426010+
劇場版だと大西洋連邦がコンパス側でユーラシア連邦はコンパスを認めない側なんだよな
16925/03/15(土)10:19:19No.1292426788+
>劇場版だと大西洋連邦がコンパス側でユーラシア連邦はコンパスを認めない側なんだよな
ユーラシアは大西洋によって前大戦で散々な目にあってるからな
17025/03/15(土)10:20:51No.1292427158+
マイフリはまさしく最終作だから許される暴挙
しかも設定的にバックパック付け替えで実現できるっていう
たとえライフリがバッテリー機でもディフェンスつけたらバッテリーの意味合いが変わる
17125/03/15(土)10:25:18No.1292428092+
>マイフリはまさしく最終作だから許される暴挙
>しかも設定的にバックパック付け替えで実現できるっていう
>たとえライフリがバッテリー機でもディフェンスつけたらバッテリーの意味合いが変わる
回り回ってストライクの換装機要素が帰ってくるの好き


fu4766755.jpg 1741990966082.png