マジでミドルPCはラデの時代くるのか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/15(土)00:42:17No.1292358827そうだねx14ラデしか売ってないからしょうがない |
… | 225/03/15(土)00:42:32No.1292358917そうだねx4PS6でいい |
… | 325/03/15(土)00:45:16No.1292359793そうだねx8>ラデしか売ってないからしょうがない |
… | 425/03/15(土)00:46:39 ID:.Zb1qR4MNo.1292360194そうだねx7スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 525/03/15(土)00:50:42No.1292361373そうだねx1Switch2でいい |
… | 625/03/15(土)01:02:34No.1292364485+>>ラデしか売ってないからしょうがない |
… | 725/03/15(土)01:03:51No.1292364870+5070とTi結構並び出してねぇ? |
… | 825/03/15(土)01:06:13No.1292365473+…お値段は? |
… | 925/03/15(土)01:10:17No.1292366539+>…お値段は? |
… | 1025/03/15(土)01:12:59No.1292367204+ワンズに5070の10万円台あったな |
… | 1125/03/15(土)01:15:31No.1292367794そうだねx16エンヴィディア-よりもASKに怒りが向く |
… | 1225/03/15(土)01:19:14No.1292368747そうだねx11>エンヴィディア-よりもASKに怒りが向く |
… | 1325/03/15(土)01:20:26No.1292369039+>Switch2でいい |
… | 1425/03/15(土)01:20:29No.1292369052+>エンヴィディア-よりもASKに怒りが向く |
… | 1525/03/15(土)01:20:57No.1292369163+5060 |
… | 1625/03/15(土)01:23:31No.1292369826+ASRockだかASUSはアリバイ価格続けるよってアナウンスしてたな |
… | 1725/03/15(土)01:23:46No.1292369895+ラデすら売ってねぇよ! |
… | 1825/03/15(土)01:25:47No.1292370406そうだねx4ミドルローが出るまでワシャ寝てるよ |
… | 1925/03/15(土)01:31:42No.1292371663+デカい店はBTO用で在庫溜めちゃってるし地方の小さい店はそもそも入ってこねぇしどうしようもねぇよ |
… | 2025/03/15(土)01:32:00No.1292371739そうだねx1https://www.1-s.jp/products/list/3395 |
… | 2125/03/15(土)01:32:04No.1292371748そうだねx3>割高な分サポート良いならまぁ許せるけどサポートも良くないのマジで怒りが向きたくなる |
… | 2225/03/15(土)01:32:20No.1292371810+Zeusって本当に出るのかな |
… | 2325/03/15(土)01:37:20No.1292372885+俺はもう3070で来年まで戦うぞ |
… | 2425/03/15(土)01:38:24No.1292373097そうだねx10>Zeusって本当に出るのかな |
… | 2525/03/15(土)01:41:44No.1292373854+少なくとも今の時代はASKとかいて中間搾取と読む |
… | 2625/03/15(土)01:41:48No.1292373863そうだねx25070無印はこの値段でメモリ12GBとかおかしいよ… |
… | 2725/03/15(土)01:42:46No.1292374106+サポートっつっても新品の初期不良でもセンドバックの修理対応っていわれて耳を疑った |
… | 2825/03/15(土)01:47:49No.1292375049+流石に5070はこの値段でこのスペックはちょっとダメじゃない…? |
… | 2925/03/15(土)01:48:38No.1292375203+ラデでAI絵って出来る? |
… | 3025/03/15(土)01:48:59No.1292375258+Ryzen5-3600にRTX3060のますんだからあきごろがちょうどかいがえどきだどおもってんだどうがな? |
… | 3125/03/15(土)01:49:59No.1292375426+>ラデでAI絵って出来る? |
… | 3225/03/15(土)01:50:08No.1292375454そうだねx6>ASRockだかASUSはアリバイ価格続けるよってアナウンスしてたな |
… | 3325/03/15(土)01:51:04No.1292375649そうだねx45070tiは大体4070tisだから特に不満ないけど無印はどこに需要あんだよこんなの |
… | 3425/03/15(土)01:51:16No.1292375674+グラボ超高い |
… | 3525/03/15(土)01:51:20No.1292375686+去年の暮に4070買ったから当分はこれで粘る… |
… | 3625/03/15(土)01:51:42No.1292375759+ラデは今回のFSR4みたいに今後はPS6も見据えながらソニーと一緒にやっていくのかね |
… | 3725/03/15(土)01:51:46No.1292375770+>Ryzen5-3600にRTX3060のますんだからあきごろがちょうどかいがえどきだどおもってんだどうがな? |
… | 3825/03/15(土)01:52:09No.1292375838+多分同性能くらいっぽいB770がこれより安く売られたら覇権になる |
… | 3925/03/15(土)01:52:19No.1292375865+クリエイティブやとエロ絵出してシコりてぇよぉ~するなら緑 |
… | 4025/03/15(土)01:52:29No.1292375891そうだねx15070Ti16万で手に入れたけどこれでも相当高いんだよな |
… | 4125/03/15(土)01:52:31No.1292375897+BTOにしたらなんだか割高なんだけど |
… | 4225/03/15(土)01:52:49No.1292375948そうだねx1やりたいもんがちゃんと動くならもうなんでもええわ |
… | 4325/03/15(土)01:53:15No.1292376021+5070Tiは4070TiSの2割増しだからなかなか悪くないんだけど |
… | 4425/03/15(土)01:53:27No.1292376063+秋ごろまで待てるなら9955HXとかStrix haloとかのzen5ベアボーン10万ぐらいで買えるんじゃね |
… | 4525/03/15(土)01:53:50No.1292376122+良いグラボ買っても結局2Dゲーばかり遊んでるから俺にはミドルか補助電源要らないロークラスのグラボで充分って気付いた |
… | 4625/03/15(土)01:53:59No.1292376156+>5070Ti16万で手に入れたけどこれでも相当高いんだよな |
… | 4725/03/15(土)01:54:20No.1292376215+>多分同性能くらいっぽいB770がこれより安く売られたら覇権になる |
… | 4825/03/15(土)01:55:03No.1292376331そうだねx2AI(というかStable diffusion)もB770の値段次第では緑買う奴全員バカですになりかねん |
… | 4925/03/15(土)01:55:07No.1292376338そうだねx1>秋ごろまで待てるなら9955HXとかStrix haloとかのzen5ベアボーン10万ぐらいで買えるんじゃね |
… | 5025/03/15(土)01:55:24No.1292376393そうだねx1B770でそこまでいくのかよ |
… | 5125/03/15(土)01:55:42No.1292376427+緑は高い上に出ないからさらに高くなった自爆というか |
… | 5225/03/15(土)01:56:17No.1292376528+>それでも値段安めになるだろうから |
… | 5325/03/15(土)01:56:29No.1292376564そうだねx1高くても売れるので高く売る |
… | 5425/03/15(土)01:56:52No.1292376625+>B770でそこまでいくのかよ |
… | 5525/03/15(土)01:56:54No.1292376633+まず今高値でも買ってくれるから安値になる未来が見えない |
… | 5625/03/15(土)01:57:02No.1292376651そうだねx2今の5000系StableDiffusionろくに動かねえし最悪AMDの逆でもうWindowsで面倒見ねえわとか言い出すかもしれんしどうだろうな |
… | 5725/03/15(土)01:57:23No.1292376715+モンハンやりたい人はAMDが4090越えてくれて大チャンス |
… | 5825/03/15(土)01:57:34No.1292376748+今は時期が悪い |
… | 5925/03/15(土)01:58:13No.1292376853+>今は時期が悪い |
… | 6025/03/15(土)01:58:19No.1292376868+>>それでも値段安めになるだろうから |
… | 6125/03/15(土)01:58:38No.1292376909そうだねx3緑のVRAMのやる気無さはマジで客の舐め方をよく分かってる |
… | 6225/03/15(土)01:58:56No.1292376971+9070XTに関して言えば多分マジで大チャンス |
… | 6325/03/15(土)01:58:59No.1292376979+9070XTは時期がいいな |
… | 6425/03/15(土)01:59:03No.1292376989+>今の5000系StableDiffusionろくに動かねえし最悪AMDの逆でもうWindowsで面倒見ねえわとか言い出すかもしれんしどうだろうな |
… | 6525/03/15(土)01:59:07No.1292376992+そこそこのグラボでエロ絵出力してシコりたい |
… | 6625/03/15(土)01:59:16No.1292377012+らでもげふぉも60とか50のせいしきせいのうまちんべ |
… | 6725/03/15(土)01:59:38No.1292377065+5000シリーズSDダメなんか |
… | 6825/03/15(土)01:59:54No.1292377119+9070XTも電圧落としたらむしろ性能上がったりでデフォの設定おかしくねえ?って感じだし割と粗い |
… | 6925/03/15(土)02:00:05No.1292377139+一番上買わずにAIやるなら青でも良いじゃん? |
… | 7025/03/15(土)02:00:12No.1292377164+グラボばかり言われるけどそこそこのスピーカーもしくはヘッドホン・イヤホンと有機ELモニターかミニLEDも導入した方がいい |
… | 7125/03/15(土)02:00:23No.1292377194+グラボが安くなるのはもう無理そうだからAI技術の発展でそこそこでもサクサク出力できるようになるのを願うしかない |
… | 7225/03/15(土)02:00:30No.1292377216そうだねx2>今のところ4000より良いところ何もないように見える… |
… | 7325/03/15(土)02:01:07No.1292377301そうだねx5あの70-80みて50-60に期待するのは2000以前ぐらいで止まってるミドルユーザーだけじゃねえかなあ |
… | 7425/03/15(土)02:01:25No.1292377355+しばらくすればAI用途では活用できるようになるよ |
… | 7525/03/15(土)02:01:31No.1292377375+9070XTのチップ最適化進んだらもっと跳ねそうで怖いね |
… | 7625/03/15(土)02:02:06No.1292377460+Nvidiaは特定環境でファン回りすぎてグラボ物理破壊するドライバ長いこと配ってた前科がある |
… | 7725/03/15(土)02:02:12No.1292377479+>9090出してくれ! |
… | 7825/03/15(土)02:02:27No.1292377517そうだねx1>>9090出してくれ! |
… | 7925/03/15(土)02:03:08No.1292377634+4090はコスパも性能も文句なし過ぎたな |
… | 8025/03/15(土)02:03:31No.1292377707そうだねx2blackwellアーキのAIってDGX組んでLinuxで動かす奴であって個人がWindowsで動かすやつなんか知らんがなだと思うけど |
… | 8125/03/15(土)02:04:05No.1292377813そうだねx1>9070XTのチップ最適化進んだらもっと跳ねそうで怖いね |
… | 8225/03/15(土)02:04:17No.1292377855+今の状況見てハイエンド出せばよかったのになんて念仏唱えてると馬鹿だと思われるぞ |
… | 8325/03/15(土)02:04:30No.1292377896+5000が駄目だっただけで4000が特別良かったわけでもないと思う |
… | 8425/03/15(土)02:04:42No.1292377944+>9070XTも電圧落としたらむしろ性能上がったりでデフォの設定おかしくねえ?って感じだし割と粗い |
… | 8525/03/15(土)02:05:09No.1292378009+6000番台が出るころには「こんなの買う奴はバカ、5000番台を買っとけばよかったのに」って言われるんだよね |
… | 8625/03/15(土)02:05:13No.1292378023+電圧下げるとクロック上がるのはどういう仕組みなの……? |
… | 8725/03/15(土)02:05:37No.1292378088そうだねx3>5000が駄目だっただけで4000が特別良かったわけでもないと思う |
… | 8825/03/15(土)02:05:48No.1292378128そうだねx2>6000番台が出るころには「こんなの買う奴はバカ、5000番台を買っとけばよかったのに」って言われるんだよね |
… | 8925/03/15(土)02:06:22No.1292378225+4000の時も言う人は「おもんね5000に期待」って言ってたよね… |
… | 9025/03/15(土)02:06:35No.1292378267そうだねx340は順当に前世代の+10と同等くらいの性能はなかった? |
… | 9125/03/15(土)02:06:38No.1292378282+>電圧下げるとクロック上がるのはどういう仕組みなの……? |
… | 9225/03/15(土)02:06:42No.1292378299+>6000番台が出るころには「こんなの買う奴はバカ、5000番台を買っとけばよかったのに」って言われるんだよね |
… | 9325/03/15(土)02:06:44No.1292378302そうだねx2>5000が駄目だっただけで4000が特別良かったわけでもないと思う |
… | 9425/03/15(土)02:06:54No.1292378338+>電圧下げるとクロック上がるのはどういう仕組みなの……? |
… | 9525/03/15(土)02:07:39No.1292378456+STALKER2のせいで2060から4070に買い替えた… |
… | 9625/03/15(土)02:08:05No.1292378547+そもそも世界情勢的に6000は世界的にファブめちゃくちゃになる中どうにか作った商品になりそうな |
… | 9725/03/15(土)02:08:11No.1292378563+電圧下げるのが一番電力に効く分熱もがっつり下がるので… |
… | 9825/03/15(土)02:08:38No.1292378643+3000は70でも比較的安くてとりあえずレイトレに入門できたからそういう衝撃はあった |
… | 9925/03/15(土)02:08:44No.1292378663そうだねx4>40は順当に前世代の+10と同等くらいの性能はなかった? |
… | 10025/03/15(土)02:08:56No.1292378698+>電圧下げるとクロック上がるのはどういう仕組みなの……? |
… | 10125/03/15(土)02:08:57No.1292378708そうだねx1>40は順当に前世代の+10と同等くらいの性能はなかった? |
… | 10225/03/15(土)02:09:03No.1292378725そうだねx15000系ゲーミングノートの値段がヤバすぎる |
… | 10325/03/15(土)02:09:21No.1292378770+まあ微細化もスマホが採算合わなくなってきてるからそろそろおしまいだと思う |
… | 10425/03/15(土)02:09:29No.1292378791+緑も価格と供給の改善を約束だけはしてるぞ |
… | 10525/03/15(土)02:09:35No.1292378807+4070TiSの噂見た時はこんなもん出さんだろと思ってました |
… | 10625/03/15(土)02:10:10No.1292378896+今後も新世代の発売直後はパニック買いで売ってないし高いしになるのはわかってるからな |
… | 10725/03/15(土)02:10:14No.1292378907+緑はもう性能アップしなくていいからVRAMひたすら積んでくれって人が多そう |
… | 10825/03/15(土)02:10:15No.1292378909+熱が下がるからかなるほどー |
… | 10925/03/15(土)02:10:29No.1292378952+携帯ゲーはなんか箱がやる気出してるから…本当に出るのかあれ |
… | 11025/03/15(土)02:11:15No.1292379077そうだねx2緑が一番やべえのはあれだけトラブル出してることだよ |
… | 11125/03/15(土)02:11:18No.1292379080+メモリマンは赤くなれ |
… | 11225/03/15(土)02:11:24No.1292379097そうだねx34000は3000から消費電力バカ下がりしててワッパに関してはとんでもない伸びしたけど値段がまぁ良くなかったというのはある |
… | 11325/03/15(土)02:11:25No.1292379102+40は最初の値段からして高いって言われてたのが落ちたけど |
… | 11425/03/15(土)02:11:34No.1292379129+>携帯ゲーはなんか箱がやる気出してるから…本当に出るのかあれ |
… | 11525/03/15(土)02:11:35No.1292379134+赤のシェアの伸びがいい感じだからいつもなら緑は赤字覚悟のモデル用意してくるだろうし供給改善してからそれ狙った方がいい |
… | 11625/03/15(土)02:11:36No.1292379136+RyzenのPBO2なんかはまさに電圧下げで自動OCする機能だけどそっちのノウハウも設計に反映されてるのかね |
… | 11725/03/15(土)02:11:42No.1292379150+流石に令和の現代にZEUSを真に受ける人はいなかったか |
… | 11825/03/15(土)02:11:52No.1292379165+>メモリマンは赤くなれ |
… | 11925/03/15(土)02:12:14No.1292379234そうだねx4>赤のシェアの伸びがいい感じだからいつもなら緑は赤字覚悟のモデル用意してくるだろうし供給改善してからそれ狙った方がいい |
… | 12025/03/15(土)02:12:32No.1292379280+>あんなトラブルの量初めてみたよ |
… | 12125/03/15(土)02:13:12No.1292379379+GTX970問題とかあったよな |
… | 12225/03/15(土)02:13:29No.1292379421+PS5やXBOXみたいにGPUバカ盛りしたAPU出さないかなAMD |
… | 12325/03/15(土)02:13:51No.1292379469+ZEUSはLPDDR6X(仮)の512bit接続ならともかく256bitであの公称性能出るわけねえだろ |
… | 12425/03/15(土)02:14:20No.1292379545+9070XT選んで買えるようになったらサブマシン用に一つ欲しい |
… | 12525/03/15(土)02:14:24No.1292379553+緑がこの状況でちょうどよくミドル帯のグラボ用意できてる赤は相当な追い風吹いてるなぁ |
… | 12625/03/15(土)02:14:26No.1292379562+>PS5やXBOXみたいにGPUバカ盛りしたAPU出さないかなAMD |
… | 12725/03/15(土)02:14:38No.1292379593+>PS5やXBOXみたいにGPUバカ盛りしたAPU出さないかなAMD |
… | 12825/03/15(土)02:14:38No.1292379595+>RyzenのPBO2なんかはまさに電圧下げで自動OCする機能だけどそっちのノウハウも設計に反映されてるのかね |
… | 12925/03/15(土)02:15:36No.1292379730+>9070XT選んで買えるようになったらサブマシン用に一つ欲しい |
… | 13025/03/15(土)02:15:42No.1292379746そうだねx1>PS5やXBOXみたいにGPUバカ盛りしたAPU出さないかなAMD |
… | 13125/03/15(土)02:16:09No.1292379797そうだねx2StrixHaloはあの値段でアーキやメモリバス日和ってるのがよくない |
… | 13225/03/15(土)02:16:47No.1292379893そうだねx1>PS5やXBOXみたいにGPUバカ盛りしたAPU出さないかなAMD |
… | 13325/03/15(土)02:17:09No.1292379940+ゲームしかやらないならラデでいいと思うけどゲームしかやらない層ってどれぐらいなんだろう |
… | 13425/03/15(土)02:17:27No.1292379987+>ZEUSはLPDDR6X(仮)の512bit接続ならともかく256bitであの公称性能出るわけねえだろ |
… | 13525/03/15(土)02:17:36No.1292380013+>流石に半年じゃないか…? |
… | 13625/03/15(土)02:17:42No.1292380023+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13725/03/15(土)02:17:57No.1292380061そうだねx2>ゲームしかやらないならラデでいいと思うけどゲームしかやらない層ってどれぐらいなんだろう |
… | 13825/03/15(土)02:18:04No.1292380082そうだねx9この際割高なのは許容するにしてもコア欠け品が混じってるのを知ってて出荷した疑惑があるのはいくらなんでもユーザー舐め過ぎじゃない? |
… | 13925/03/15(土)02:19:19No.1292380242+10万超えるパーツでサブ用かよ |
… | 14025/03/15(土)02:19:23No.1292380253そうだねx1買おうAI MAX 395 |
… | 14125/03/15(土)02:19:47No.1292380315+10年くらい前から赤も緑も気まぐれに買ってきたから4070ti super持ってるけど比較用に9070xt欲しいー |
… | 14225/03/15(土)02:19:49No.1292380326そうだねx2感覚的にはAIやる層のほうが少なそうな気はするがどうだろうなぁ |
… | 14325/03/15(土)02:20:41No.1292380451そうだねx1>買おうAI MAX 395 |
… | 14425/03/15(土)02:21:08No.1292380519+9070XTで組んでもBTO高すぎて久々に自作する |
… | 14525/03/15(土)02:21:27No.1292380556+実際AIはGPUに投げるよりNPUに投げた方が消費電力がお得 |
… | 14625/03/15(土)02:21:44No.1292380590+3070tiで生きていく |
… | 14725/03/15(土)02:22:33No.1292380706そうだねx1>3070tiで生きていく |
… | 14825/03/15(土)02:22:47No.1292380743+9070XT買えたので届くの待ってる |
… | 14925/03/15(土)02:23:14No.1292380796+>言うても3070Tiで動かないレベルのゲームはあと5年ぐらい出ないんじゃないか |
… | 15025/03/15(土)02:23:35No.1292380846+>感覚的にはAIやる層のほうが少なそうな気はするがどうだろうなぁ |
… | 15125/03/15(土)02:23:48No.1292380879+>9070XT買えたので届くの待ってる |
… | 15225/03/15(土)02:24:09No.1292380917+設定落とせば5年くらいはいけるんじゃないか |
… | 15325/03/15(土)02:25:05No.1292381028+抽選は工房もツクモネットショップもツクモ実店舗もみんな落ちた… |
… | 15425/03/15(土)02:25:47No.1292381114+>StrixHaloはあの値段でアーキやメモリバス日和ってるのがよくない |
… | 15525/03/15(土)02:25:55No.1292381128そうだねx25060見てる限り5年余裕だろ |
… | 15625/03/15(土)02:25:59No.1292381143+XPRICEで昨日9070XT買える時間あったよ |
… | 15725/03/15(土)02:26:05No.1292381156+グラボと値段の比較したいなら2in1PCなんか持ってくるんじゃないよ |
… | 15825/03/15(土)02:26:25No.1292381209そうだねx2重い重いと言われるモンハンワイルズですら最低1660推奨2060だから |
… | 15925/03/15(土)02:26:29No.1292381218+>抽選は工房もツクモネットショップもツクモ実店舗もみんな落ちた… |
… | 16025/03/15(土)02:27:00No.1292381298+Appleシリコンは普通にフル構成コスパ良く見えてくる |
… | 16125/03/15(土)02:27:22No.1292381344+>>9070XT買えたので届くの待ってる |
… | 16225/03/15(土)02:27:28No.1292381361+モンハンの重い言われる点グラボ関係ない部分もあるしな… |
… | 16325/03/15(土)02:27:32No.1292381370+グラボよりまず9950x3dがほしい… |
… | 16425/03/15(土)02:28:04No.1292381437+>俺も最近の抽選にことごとく落ちてるんだけどあれって倍率どのぐらいなんだ…? |
… | 16525/03/15(土)02:28:11No.1292381447そうだねx2高クオリティなゲーム作るのに金かかりすぎてミドルやローも対象にしないと商売成立しないという矛盾状態になってると思う今 |
… | 16625/03/15(土)02:29:14No.1292381573+>XPRICEで昨日9070XT買える時間あったよ |
… | 16725/03/15(土)02:29:17No.1292381580+チート防止機能のせいで重いとか言われてたなモンハン |
… | 16825/03/15(土)02:29:22No.1292381588そうだねx2>この際割高なのは許容するにしてもコア欠け品が混じってるのを知ってて出荷した疑惑があるのはいくらなんでもユーザー舐め過ぎじゃない? |
… | 16925/03/15(土)02:29:48No.1292381637+FSR4はFSR3.1に対応していればオーバーライドできるようで想像してたより悪くなかった |
… | 17025/03/15(土)02:30:15No.1292381692+>グラボよりまず9950x3dがほしい… |
… | 17125/03/15(土)02:31:03No.1292381777そうだねx3>高クオリティなゲーム作るのに金かかりすぎてミドルやローも対象にしないと商売成立しないという矛盾状態になってると思う今 |
… | 17225/03/15(土)02:31:30No.1292381833+fu4766198.jpg |
… | 17325/03/15(土)02:32:33No.1292381957そうだねx1>fu4766198.jpg |
… | 17425/03/15(土)02:32:42No.1292381980そうだねx3>あれだけ高いと思ってたMac164万円で32コアCPU、80コアGPUにRAM512GB(GPUと共用)って普通に安くない? |
… | 17525/03/15(土)02:32:43No.1292381987そうだねx4macのそれはryzenで言うと9950X売られてる横で7950Xにバチくそ高速メモリ盛ってる奴なんでLLMやる奴以外手を出したらいかん |
… | 17625/03/15(土)02:32:46No.1292381992そうだねx1低スペで動くかどうかは結局メーカーが最適化のやる気あるかが全てだし |
… | 17725/03/15(土)02:33:38No.1292382093+X3D供給落ち着くのまだかなあ |
… | 17825/03/15(土)02:33:47No.1292382116+安いと思うならそのMACPC買えばいいんじゃないっすかね |
… | 17925/03/15(土)02:33:51No.1292382123+>知らずに出荷したならそれはそれでやばいし知ってて出荷したならそれもやばいからいずれにせよ舐められてる事に変わりはない |
… | 18025/03/15(土)02:34:50No.1292382237そうだねx1M3ultra買わんけど512bit接続したメモリ512GBもどうやって並べてんの?は気になる |
… | 18125/03/15(土)02:35:23No.1292382311+>>XPRICEで昨日9070XT買える時間あったよ |
… | 18225/03/15(土)02:36:23No.1292382423+>M3ultra買わんけど512bit接続したメモリ512GBもどうやって並べてんの?は気になる |
… | 18325/03/15(土)02:37:00No.1292382495+M4maxStudio欲しいなあして |
… | 18425/03/15(土)02:37:18No.1292382536そうだねx5MacはSoCの限界が分かった意味は大きい |
… | 18525/03/15(土)02:37:57No.1292382610+SD青でも動くらしいんだけどやっぱり手探りな部分は避けられないからB770までに多少なり整うといいな |
… | 18625/03/15(土)02:38:59No.1292382723+>MacはSoCの限界が分かった意味は大きい |
… | 18725/03/15(土)02:39:18No.1292382759+>MacはSoCの限界が分かった意味は大きい |
… | 18825/03/15(土)02:40:07No.1292382859+取扱メーカーがBTOに回してるのかゲフォもラデも在庫ないし割と寒い時期だな… |
… | 18925/03/15(土)02:40:51No.1292382928+MacというかApplesiliconというかLPDDRX近接配置アプローチは内蔵からグラボに侵食してきてる |
… | 19025/03/15(土)02:40:56No.1292382939+4070Tiっていまでもまだ息してるの? |
… | 19125/03/15(土)02:41:35No.1292383028そうだねx1グラボのVRAMも自由に増設化にになりませんかね |
… | 19225/03/15(土)02:41:38No.1292383031+>SD青でも動くらしいんだけどやっぱり手探りな部分は避けられないからB770までに多少なり整うといいな |
… | 19325/03/15(土)02:41:38No.1292383032+時期が良ければサブPC生やしてた |
… | 19425/03/15(土)02:42:11No.1292383099そうだねx1>グラボのVRAMも自由に増設化にになりませんかね |
… | 19525/03/15(土)02:42:19No.1292383118そうだねx2>4070Tiっていまでもまだ息してるの? |
… | 19625/03/15(土)02:42:30No.1292383146そうだねx3>4070Tiっていまでもまだ息してるの? |
… | 19725/03/15(土)02:43:15No.1292383251+>グラボのVRAMも自由に増設化にになりませんかね |
… | 19825/03/15(土)02:43:34No.1292383287+5070tiが14万ぐらいなら買いたい… |
… | 19925/03/15(土)02:43:35No.1292383290+>バリバリ現役だろ! |
… | 20025/03/15(土)02:44:09No.1292383366+VRAM盛れる未来よりもオンチップ多chの方が性能良くなってメインメモリすら盛れなくなる未来の方が訪れそう |
… | 20125/03/15(土)02:44:09No.1292383368+5700Xに4060だからもっと良いのにしたいんだけど |
… | 20225/03/15(土)02:44:46No.1292383464+>>グラボのVRAMも自由に増設化にになりませんかね |
… | 20325/03/15(土)02:45:04No.1292383505+>5700Xに4060だからもっと良いのにしたいんだけど |
… | 20425/03/15(土)02:45:17No.1292383532+>5700Xに4060だからもっと良いのにしたいんだけど |
… | 20525/03/15(土)02:46:35No.1292383685+>VRAM盛れる未来よりもオンチップ多chの方が性能良くなってメインメモリすら盛れなくなる未来の方が訪れそう |
… | 20625/03/15(土)02:46:58No.1292383735そうだねx1グラボにDDRが乗ってた時代ならワンチャン増設もありだったかも知れんが現状のカリカリチューンしてあるGDDRだと無理だろう |
… | 20725/03/15(土)02:47:19No.1292383776そうだねx2というかCPUの方は現時点でも大体の要素で性能過剰じゃない? |
… | 20825/03/15(土)02:47:23No.1292383789そうだねx1>グラボのVRAMも自由に増設化にになりませんかね |
… | 20925/03/15(土)02:47:55No.1292383851+どうせ性能落ちるから使わんやろ!で最初からDDR5スロット二つにされてる板とか見るとメインメモリの先行きは暗そうだ |
… | 21025/03/15(土)02:48:02No.1292383873そうだねx17800X3Dもっと投げ売りされろ |
… | 21125/03/15(土)02:48:39No.1292383958+>というかCPUの方は現時点でも大体の要素で性能過剰じゃない? |
… | 21225/03/15(土)02:49:03No.1292384002そうだねx116コアzen5が2chメモリしか扱えないのはもう下半身が虚弱とかそういうレベルではない気がする |
… | 21325/03/15(土)02:50:31No.1292384167+>7800X3Dもっと投げ売りされろ |
… | 21425/03/15(土)02:51:32No.1292384292+>どうせ性能落ちるから使わんやろ!で最初からDDR5スロット二つにされてる板とか見るとメインメモリの先行きは暗そうだ |
… | 21525/03/15(土)02:52:02No.1292384366+らでにはインスタントリプレイとか録画みたいなグラボの機能あるのかな |
… | 21625/03/15(土)02:53:26No.1292384514+BTOだとなかなか48GBx2扱ってくんないんだよね |
… | 21725/03/15(土)02:53:58No.1292384552+>どうせ性能落ちるから使わんやろ!で最初からDDR5スロット二つにされてる板とか見るとメインメモリの先行きは暗そうだ |
… | 21825/03/15(土)02:54:00No.1292384555+>らでにはインスタントリプレイとか録画みたいなグラボの機能あるのかな |
… | 21925/03/15(土)02:54:00No.1292384556+>らでにはインスタントリプレイとか録画みたいなグラボの機能あるのかな |
… | 22025/03/15(土)02:55:04No.1292384673そうだねx2AMDは参考価格まもって安く売ってくれって言ってるけど |
… | 22125/03/15(土)02:55:15No.1292384693+>>7800X3Dもっと投げ売りされろ |
… | 22225/03/15(土)02:55:59No.1292384763+>16コアzen5が2chメモリしか扱えないのはもう下半身が虚弱とかそういうレベルではない気がする |
… | 22325/03/15(土)02:55:59No.1292384766+もう知ってるとは思うしスレの話題ともずれるんだけど |
… | 22425/03/15(土)02:56:04No.1292384774+そもそもユーザーの大半が使うwindowsがバチくそ速いメインメモリを想定して作ってなきて恩恵受けられないからcamm2は高いだけで流行らないのはわかる |
… | 22525/03/15(土)02:56:24No.1292384801+ミドルクラスのゲーミングPCが30万の時代になるのかね |
… | 22625/03/15(土)02:56:57No.1292384851+AMDの値段守ってるの1年遅れぐらいで投入して投げ売りしてくるミニズぐらいじゃねーかな |
… | 22725/03/15(土)02:57:32No.1292384899+サムネニンテンドーSwitch |
… | 22825/03/15(土)02:57:53No.1292384934+CPU的にはむしろメモリアクセス粒度とかの方が問題だしその辺はDDRの世代ごとに色々対策されてるしなぁ |
… | 22925/03/15(土)02:58:03No.1292384946そうだねx2>AMDは参考価格まもって安く売ってくれって言ってるけど |
… | 23025/03/15(土)02:58:43No.1292385020+>公式モデル出して欲しかった |
… | 23125/03/15(土)02:59:11No.1292385063+>AMDは参考価格まもって安く売ってくれって言ってるけど |
… | 23225/03/15(土)02:59:23No.1292385086+>ミドルクラスのゲーミングPCが30万の時代になるのかね |
… | 23325/03/15(土)03:00:06No.1292385146+PC屋はBTO用に回すし先着購入できるショップサイトはBOTに狩られるしなんも手に入らん… |
… | 23425/03/15(土)03:01:54No.1292385313そうだねx4>>ミドルクラスのゲーミングPCが30万の時代になるのかね |
… | 23525/03/15(土)03:03:06No.1292385427そうだねx1>>AMDは参考価格まもって安く売ってくれって言ってるけど |
… | 23625/03/15(土)03:04:32No.1292385577+>ミドルっつってんだろ! |
… | 23725/03/15(土)03:04:40No.1292385591+>9800X3Dは一般的にハイエンドだろ! |
… | 23825/03/15(土)03:05:44No.1292385692+>X3Dで少しでも安く済まそうにも7800X3Dでも殆ど値段変わらんかモデル自体がないんだ |
… | 23925/03/15(土)03:05:57No.1292385709+今リテールクソ割高だからバルク通販で買うしか道がない |
… | 24025/03/15(土)03:15:28No.1292386594+しかしこれでB770は立ち位置が難しくなった感はあるな |
… | 24125/03/15(土)03:20:23No.1292386984+Battlemageはめっちゃ簡単にWindowsでstablediffusion動くから |
… | 24225/03/15(土)03:30:44No.1292387757+モンハンとかアプスケ使うと配信でとトラブル続きだったよ |
fu4766198.jpg 1741966821663.jpg fu4766166.jpg