二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741966541247.jpg-(18360 B)
18360 B25/03/15(土)00:35:41No.1292356663+ 03:16頃消えます
ベルスクって面白かったよね(過去形)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/15(土)00:36:53No.1292357046そうだねx3
傑作多いけど権利関係で移植されてないのも多い
225/03/15(土)00:37:59No.1292357397+
100円で1時間くらい遊べてお得
325/03/15(土)00:38:24No.1292357543そうだねx3
デデデデン!
425/03/15(土)00:39:03No.1292357750+
黄忠だけはワンコインできる気がしなかった
525/03/15(土)00:39:09No.1292357778+
人気投票なぜやった
625/03/15(土)00:40:30No.1292358257+
メインでやってたゲームの後ろにレトロゲーコーナーがあってスレ画が50円2クレで置いてあった
友人と二人で50円で2周して死ぬほど時間潰せた
725/03/15(土)00:41:01No.1292358440+
天地2はバランス調整とか含めマジで傑作
825/03/15(土)00:42:06No.1292358775+
これやさしいから好き
925/03/15(土)00:42:48No.1292359010そうだねx2
テキショウ ジュンウドウ ウチトッタリー
1025/03/15(土)00:42:51No.1292359030そうだねx1
優しいとは思わないけど
ちゃんと上手くなれば気持ちよくクリアできるからいいゲーム
1125/03/15(土)00:43:07No.1292359120+
ボーナスゲームで全く食う気がないCPU好き
1225/03/15(土)00:43:11No.1292359145+
3人プレイいいよね…
1325/03/15(土)00:43:24No.1292359225+
徐晃と忍者が最大の壁
1425/03/15(土)00:43:30No.1292359260+
空中投げとかあるの全く知らなかった
1525/03/15(土)00:44:10No.1292359463+
一面で死ぬ
1625/03/15(土)00:44:30No.1292359572そうだねx2
関羽がほとんどハガーだったから使いやすかった
1725/03/15(土)00:44:47No.1292359648そうだねx3
>一面で死ぬ
それは流石に…
二面なら分かるけど
1825/03/15(土)00:45:18No.1292359808+
忍者クソうぜえ
1925/03/15(土)00:45:18No.1292359810+
敵将!淳于導!
2025/03/15(土)00:45:19No.1292359813+
>テキショウ ジュンウドウ ウチトッタリー
意外とレアなキャラまでカバーしててすごい
2125/03/15(土)00:45:31No.1292359867+
火刑しなよ
2225/03/15(土)00:46:14No.1292360069+
張飛の粉みじんパンチすげえ
原作でもクソデカ弓で雑兵まとめて射貫いてたけど
2325/03/15(土)00:46:33No.1292360171+
黄忠使いにくくね?
趙雲なんか火力低くね?
みたいな会話をしながらやってた覚え
2425/03/15(土)00:47:05No.1292360326+
>敵将!淳于導!
淳于導とかなんでこんなマイナーなのを…?って三国志好き全員に言われた
2525/03/15(土)00:47:31No.1292360456+
これで
五虎大将を覚えた人も多かろう
2625/03/15(土)00:47:38No.1292360497+
>張飛の粉みじんパンチすげえ
>原作でもクソデカ弓で雑兵まとめて射貫いてたけど
必殺技とか武器で敵倒すとゴア描写が入るの結構びびったな
2725/03/15(土)00:48:59No.1292360874そうだねx3
キャラクターセレクト!
関羽!張飛!趙雲!黄忠!魏延!(なんで…?)
2825/03/15(土)00:49:09No.1292360931+
UNI TONKACHI
2925/03/15(土)00:49:10No.1292360934+
なぜなの・・・
3025/03/15(土)00:49:14No.1292360953+
しかもボスをグロフィニッシュすれば
エンディングでバッチリ見れる
3125/03/15(土)00:49:17No.1292360969+
貴様らに我ら黄巾賊を倒すことは出来ぬ
3225/03/15(土)00:49:26No.1292361013+
>五虎大将を覚えた人も多かろう
そうだったかな…そうだったかも…
3325/03/15(土)00:49:39No.1292361063+
わしのずつき技をつ
かいこなしてくれ。
3425/03/15(土)00:50:20No.1292361283+
呂布デザインは原作通りなんですよ
3525/03/15(土)00:50:50No.1292361417+
徐晃倒せた人なら確実に呂布は倒せる
3625/03/15(土)00:50:51No.1292361423+
割と曹操に逃げ切られがち
3725/03/15(土)00:51:03No.1292361485+
>しかもボスをグロフィニッシュすれば
>エンディングでバッチリ見れる
ボーナススコアも入る
3825/03/15(土)00:51:39No.1292361643+
オリキャラのボス武将いなかったっけ
3925/03/15(土)00:51:49No.1292361699+
>なぜなの・・・
お前原作に登場してねーから!
4025/03/15(土)00:52:06No.1292361809+
3あるといいなー
4125/03/15(土)00:52:24No.1292361905+
>オリキャラのボス武将いなかったっけ
女性三人だけのはず
あとはクッソマイナーだけど一応演義にはいる武将
4225/03/15(土)00:52:40No.1292361992+
>テキショウ ジュンウドウ ウチトッタリー
棒読みがひどい社員ボイスの最高峰だと思ってる
PCエンジン版はカッコ良過ぎる
4325/03/15(土)00:52:51No.1292362036+
これの正統進化が真・三國無双 ORIGINSなのでは
4425/03/15(土)00:53:41No.1292362259+
このゲームはとにかくBGMがかっこいい
4525/03/15(土)00:55:13No.1292362650+
ハゲの魏延が使いやすくて好きだった
4625/03/15(土)00:55:40No.1292362758+
弓使いの近距離攻撃が痛い
4725/03/15(土)00:55:41No.1292362768+
ベルトアクションコレクションで野良プレイが楽しかった(過去形)
4825/03/15(土)00:56:25No.1292362961+
弓で殴るな
4925/03/15(土)00:56:38No.1292363019+
3人プレイの時のジジイ邪魔すぎ!
5025/03/15(土)00:56:53No.1292363082+
もう1コインで1時間なんて遊ばせてやるわけにはいかんのじゃ
だからエイリアンvsプレデター移植しろメール出すね…
5125/03/15(土)00:56:54No.1292363088+
確か本宮ひろ志がバチョー嫌いだからいないんだったか
5225/03/15(土)00:57:04No.1292363123+
ファイナルファイトのラスボス手前すごいね
クリア出来る気しない
5325/03/15(土)00:57:26No.1292363229+
パニッシャー令和に移籍には驚きましたね…
5425/03/15(土)00:57:40No.1292363295+
移籍じゃねえ移植
5525/03/15(土)00:57:42No.1292363311+
ドットはあんま目が疲れんな
5625/03/15(土)00:59:11No.1292363662+
魏延のサマソ好き
5725/03/15(土)00:59:29No.1292363723+
パニッシャーは移植で遊んだけどやたらボスがトリッキーなの意外はめちゃ面白かった
ハイテンション悪漢撲殺アクション
5825/03/15(土)00:59:37No.1292363753+
アケ天地1もなんか移植されてるよね
5925/03/15(土)00:59:48No.1292363793+
馬に乗ると弱体化する変人武将達
6025/03/15(土)01:00:38No.1292363996+
>パニッシャー令和に移籍には驚きましたね…
どのコレクションに入ってたっけって思ったらマベカプかよ!
6125/03/15(土)01:00:55No.1292364085+
スネ夫しか持ってない3人用ゲームの実在した形
6225/03/15(土)01:01:17No.1292364170+
>馬に乗ると弱体化する変人武将達
なので登場したらまずは下馬します
6325/03/15(土)01:01:28No.1292364216+
うごけこのからだよ!
このきんにくはみせかけかあーっ
6425/03/15(土)01:02:46No.1292364532そうだねx1
>アケ天地1もなんか移植されてるよね
アケスタまではPCエンジンくらいしかなくって…
現行機で遊べるようになってありがたい
ところでエリア88の移植まだっすかね
6525/03/15(土)01:03:27No.1292364757そうだねx2
カプコンは名作キャラゲー作り過ぎ
6625/03/15(土)01:05:44No.1292365325+
ベルスクのキャラゲーと言えばセーラームーンだが…
6725/03/15(土)01:06:10No.1292365458+
1で馬から降りられないの?って質問をネットで見た時は笑った
2の印象に引っ張られすぎ!
6825/03/15(土)01:06:30No.1292365546+
セラムンのベルスクも意外とよくできてたよな
6925/03/15(土)01:07:33No.1292365817+
車でぶっ飛ばして恐竜と戦うやつなんだったっけ
7025/03/15(土)01:08:00No.1292365932+
キャデラックスかな
7125/03/15(土)01:08:20No.1292365997+
SNKあんまりないけどアンダーカバーコップス好き
7225/03/15(土)01:08:29No.1292366036+
セラムンのはヴィーナスで1CCしたけどまぁ遊べるかなってレベルだった…普通はこんなもんなんだ
カプコンが異常なだけ
7325/03/15(土)01:08:31No.1292366042+
名前だけのスィートホーム
映画と別物
7425/03/15(土)01:09:11No.1292366220+
>車でぶっ飛ばして恐竜と戦うやつなんだったっけ
キャディラックス?
7525/03/15(土)01:09:53No.1292366433+
キャディラックス懐かしいな
7625/03/15(土)01:09:55No.1292366441+
ミスタラとバチューサーキッだけ1コインクリアできたなぁ
待ち時間に人のプレイ見て覚えたりメスト読んでイメトレしたりが懐かしい
7725/03/15(土)01:09:57No.1292366446+
AVPって敵の種類少なくない?
7825/03/15(土)01:10:26No.1292366572+
キャデラックスかー
あんまりスレたたないね
7925/03/15(土)01:10:58No.1292366719そうだねx1
バーニングファイトは昨今の持ち上げられ方がおかしい
8025/03/15(土)01:10:59No.1292366729+
キャラデックスもアメコミだっけ?
8125/03/15(土)01:12:39No.1292367120+
>馬に乗ると弱体化する変人武将達
前作であまりにも乗馬前提すぎたから反省した結果なんかな
8225/03/15(土)01:13:15No.1292367270+
バーニングファイトはKOFのストライカーで出てくるヤツがクソ弱くて使ってたから記憶に残ってるな…
8325/03/15(土)01:14:26No.1292367547+
>SNKあんまりないけどアンダーカバーコップス好き
アーイーレームー!!!
SNKの作るベルスクは大体バランスが悪くてアンダーカバーコップスレベルの作品は無かった…
8425/03/15(土)01:15:05No.1292367707+
リーグマンは面白そうだった
1回だけみた
8525/03/15(土)01:15:56No.1292367892+
バーニングファイトは動画で見てから実際にプレイすると操作性最悪すぎてビビる
まともに戦うこともままならない…!
8625/03/15(土)01:16:37No.1292368073そうだねx1
ネオジオのは全般的に
8725/03/15(土)01:17:24No.1292368266+
アーケードゲームで客の回転よくするために
2面ボスがやたら強いと聞いた
ソドム夏侯惇レイザークロー
8825/03/15(土)01:19:12No.1292368734+
KONAMIも色々出してた
タートルズが一番有名だろうけど
8925/03/15(土)01:19:31No.1292368810+
>AVPって敵の種類少なくない?
雑魚ゼノモーフ挿げ替え多いんだよね
でもレベルデザインで飽きさせないようにしてる
9025/03/15(土)01:20:27No.1292369044+
近所のゲーセンにD&Dやらスレ画やらの4人プレイ台あったけど
正直インカムすげぇ悪そうだな…としか思えんかった
9125/03/15(土)01:21:14No.1292369235+
バトルサーキットずっと好きだった…から移植された時は嬉しかった…
9225/03/15(土)01:21:18No.1292369251+
スパイクアウトスラッシュアウトもベルスクに入れていいんだろうか
あとワルキューレの伝説とかショックトルーパーズみたいな見おろし型
9325/03/15(土)01:21:36No.1292369324+
>KONAMIも色々出してた
>タートルズが一番有名だろうけど
アケの奴はなかなかブチ切れてた仕様だったな
家庭用のは名作
9425/03/15(土)01:21:52No.1292369398+
トップハンターをもうちょっと煮詰めたものがやりたかった
メタスラが出た
9525/03/15(土)01:22:05No.1292369450+
アトミスウェイブ時代でもしれっとベルクスあったんだけど1~2回しか見かけたことない
9625/03/15(土)01:22:33No.1292369594+
>ネオジオのは全般的に
でもキングオブザモンスターズ2は好きだったな
9725/03/15(土)01:22:34No.1292369605+
今もラッシングビート新作控えてるぐらい定期的に出てるけど浮かせてコンボさせる奴率が非常に高いので
>ベルスクって面白かったよね(過去形)
になる
9825/03/15(土)01:22:40No.1292369627+
デコのアベンジャーズ
6人プレイしてみたかった
9925/03/15(土)01:23:25No.1292369806+
>バトルサーキットずっと好きだった…から移植された時は嬉しかった…
キャラも性能も個性的でいいゲームだよね
上手く稼いで強化していって天帝まで倒せると満足感ある
10025/03/15(土)01:23:29No.1292369818+
個人的にはアーケード版ファイナルファイトが最適解
これで30年遊べてる
10125/03/15(土)01:23:51No.1292369917+
ナイトスラッシャーズのリメイクが出てたんだ…
10225/03/15(土)01:24:38No.1292370146+
くにおくんが最初なのか
10325/03/15(土)01:24:54No.1292370218+
操作してて面白いといえばド定番AVP
10425/03/15(土)01:25:54No.1292370433そうだねx1
>今もラッシングビート新作控えてるぐらい定期的に出てるけど浮かせてコンボさせる奴率が非常に高いので
>>ベルスクって面白かったよね(過去形)
>になる
ペチペチ系も嫌いじゃないんだけどまとめて殴り倒すゲーム性のもリスペクトしてほしいんだよな…
10525/03/15(土)01:26:17No.1292370518+
スパルタンXはやっぱりちがう感じする
10625/03/15(土)01:27:03No.1292370676+
>でもキングオブザモンスターズ2は好きだったな
キャラクターヴィジュアルは最高なのに惜しい難易度なんだよなあ…
10725/03/15(土)01:27:49No.1292370865そうだねx1
>操作してて面白いといえばド定番AVP
あのわらわら出てくる敵のを倒す爽快感は今思うと無双に通づるものを感じる
10825/03/15(土)01:28:16No.1292370975+
昔友達とラッシングビート乱をよくやってた思い出
怒りモード的なやつで敵をちぎっては投げちぎっては投げするのが好きだった
10925/03/15(土)01:28:18No.1292370981+
戦国伝承2001をラスボスのとこまではたどり着いてそれきりだったのがちょっと心残りだ
11025/03/15(土)01:28:38No.1292371044そうだねx2
>デコのアベンジャーズ
>6人プレイしてみたかった
選択キャラ4人しかいんだが…
6人プレーは多分KONAMIのX-MENとごっちゃになってる
11125/03/15(土)01:29:25No.1292371194+
タケシンなんて異様なゲームがなんでここであんなに流行ったんだ…
11225/03/15(土)01:30:13No.1292371348+
KOM2は組んだ時にレバガチャしても意味ないって後に聞いてアホか!と思いました
11325/03/15(土)01:30:25No.1292371383+
>>でもキングオブザモンスターズ2は好きだったな
>キャラクターヴィジュアルは最高なのに惜しい難易度なんだよなあ…
前作のプロレスゲーの時は簡単だったんだけどな
11425/03/15(土)01:33:21No.1292372074+
子連れ狼も難易度無茶苦茶だったけど好きだった…
11525/03/15(土)01:33:27No.1292372092+
かんたんだけどサクッと楽しめるからダイナマイト刑事2好き
11625/03/15(土)01:33:35No.1292372113+
アケスタである程度まとまってるのやっぱ助かるな
11725/03/15(土)01:33:37No.1292372119+
天地はそこまで得意じゃなくて1コで張遼ぐらいまでは行けた記憶
天地って正直雑魚の体力多すぎて何度も殴って画面端の追い込んでの作業の繰り返し多くて好きじゃないんだよな
11825/03/15(土)01:34:42No.1292372398+
>>>でもキングオブザモンスターズ2は好きだったな
>>キャラクターヴィジュアルは最高なのに惜しい難易度なんだよなあ…
中盤辺りから敵に捕まったらほぼパワー負けして投げられるからずっと打撃で倒してかないといけないのきつすぎる
11925/03/15(土)01:35:01No.1292372461+
ジャレコって点で敬遠されそうだけど64番街良い出来なんですよ…
アケアカ配信で評価が見直されたタイトルだと思う
12025/03/15(土)01:35:21No.1292372535+
元祖QTEダイナマイト刑事
12125/03/15(土)01:36:12No.1292372682+
>天地って正直雑魚の体力多すぎて何度も殴って画面端の追い込んでの作業の繰り返し多くて好きじゃないんだよな
これ弓兵相手とか特に顕著だったな…
遠近リーチ完備で隙無さすぎる上に体力めちゃ多いからジャンプアタックでダウン取り続けるだけになりがち
12225/03/15(土)01:36:31No.1292372742+
>SNKの作るベルスクは大体バランスが悪くてアンダーカバーコップスレベルの作品は無かった…
一応戦国伝承は名作じゃんよ
2ぐらいまでは楽しかった記憶ある
12325/03/15(土)01:36:38No.1292372766+
>バトルサーキットずっと好きだった…から移植された時は嬉しかった…
後にブルーとシルバーが弱いと知った
12425/03/15(土)01:37:10No.1292372841+
psプラスのフリプにベアナックル4があったけど結構面白かった
ケンの奮迅昇龍みたいなアッパー出してたキャラがいた
12525/03/15(土)01:38:27No.1292373107+
>>バトルサーキットずっと好きだった…から移植された時は嬉しかった…
>後にブルーとシルバーが弱いと知った
シルバーは上手い人が使うと強いって聞いたんだよな…
俺は全然上手く使えないからいつも黄色使ってた
12625/03/15(土)01:38:45No.1292373183+
>中盤辺りから敵に捕まったらほぼパワー負けして投げられるからずっと打撃で倒してかないといけないのきつすぎる
連射装置対策なのか組み合いの勝敗が運になってるプロレスゲーたまにあるよな
そうなると軸ずらし打撃がメインになるので絵面が地味に…
12725/03/15(土)01:38:48No.1292373194+
高難易度だし敵も味方も巻き添えくらうウルトラ闘魂伝説
12825/03/15(土)01:38:57No.1292373227+
キッズの頃はメガクラもパンチ連打からの投げがわからなくて囲まれて死んで二度とやらねー! って怒ってた
12925/03/15(土)01:46:00No.1292374724+
キャプコマも難易度は高いけどザコのHPは少なくてサクサク進めるのはよき
キャデラックは自分も結構強いしザコ戦は緩くてボス強い系だからボス攻略さえできれば楽
パニッシャーは自分強くてザコはそこそこボスが強いが攻略パターンそのものは簡単なの多い
天地は自分弱くてザコも強い ボスはそんなにだけどザコをどうやって抑えるかが問題
13025/03/15(土)01:46:47No.1292374863+
コナミアーケードの亀忍者2作とX-MENは投げがランダム発動なのがすごい戸惑う
レバー入れ攻撃で投げにしたFC亀2とダブドラ方式にしたSFC/MD版亀は英断というか当然というか…
13125/03/15(土)01:48:30No.1292375177+
RPGの方はやったんだけどこっちは近場に無かったんだよな
13225/03/15(土)01:48:44No.1292375222+
>戦国伝承2001をラスボスのとこまではたどり着いてそれきりだったのがちょっと心残りだ
アケアカで無念果たそうぜ…
13325/03/15(土)01:50:23No.1292375501+
馬超がプレイヤーキャラにいないのFC版で火虎を馬超にしたの引き摺ってそう
13425/03/15(土)01:50:36No.1292375547+
キャプテンコマンドーは2面ボスが強すぎる
13525/03/15(土)01:51:49No.1292375781+
天地2は置いてる店もかなり多かった方だと思う
13625/03/15(土)01:51:52No.1292375793+
ミューティションネイションは当時のSNKだと良い方だと思う
13725/03/15(土)01:53:35No.1292376077+
俺は天地1の方が好きなんだよな…あの独特なシステムにドハマリして
小学生の頃に1プレイ30円の駄菓子屋があって放課後ずっとそこで遊んでた
13825/03/15(土)01:55:14No.1292376356+
D&Dはミスタラやってからドゥームやるとあまりの難しさに泣く
自分も決して弱くないんだけどザコの殺意高すぎる
ボスも強すぎる
ミスタラは寝ぼけててもクリアできるぐらい簡単だから何がおこったんだろう 
メガクラの存在を忘れるぐらいのベルスクってミスタラぐらいしかない
13925/03/15(土)01:56:59No.1292376645+
タワーオブドゥームの方はまずダッシュ斬りがしゃがみからの前攻撃でとっさに出ないから無理…ってなったな
スライディングもなかった気がするし後発でやり込むのはちょっと無理だった
14025/03/15(土)01:57:22No.1292376708+
>俺は天地1の方が好きなんだよな…あの独特なシステムにドハマリして
>小学生の頃に1プレイ30円の駄菓子屋があって放課後ずっとそこで遊んでた
俺も1好きなんだけどムズすぎる
どうやったらクリアできるのか分からんぐらいムズくて結局連コしかなかった
今になって調べたらスピード型の趙雲劉備じゃないと話にならなくて関羽張飛は罠だって知った
14125/03/15(土)02:02:38No.1292377554+
本気で作ればまだまだ通用するジャンルだと思う
14225/03/15(土)02:02:46No.1292377580+
SFC版キャプコマはだいぶ難度下げられたらしくて後半面までサクサク遊べる
後にAC版遊んだら色々と全然ちげえ!
14325/03/15(土)02:03:03No.1292377618+
アベンジャーズは回復なさすぎて辛い
あとこの白いヤツ誰だよってなった
14425/03/15(土)02:04:30No.1292377897+
ACは回転率上げるため基本難易度高めなんだよな
14525/03/15(土)02:05:08No.1292378007+
バトルサーキットはハメが出来るならイエロー
そうでないなら体力回復を自前で持ってるグリーンだと思う
ベルスクで体力回復は割と無法では…?
14625/03/15(土)02:05:39No.1292378100+
>本気で作ればまだまだ通用するジャンルだと思う
無双が進化系だと思うの
14725/03/15(土)02:07:52No.1292378495+
キンドラは難易度低めで頑張って覚えればワンコもいけるバランスで面白い
でもなっが!
ナイトラウンドはあんまりやったことないんだよな面白いみたいなんだけど
14825/03/15(土)02:07:57No.1292378510+
>そうでないなら体力回復を自前で持ってるグリーンだと思う
完全に初心者向けキャラだったとは思う
投げで稼げるのもいいし3ボス相手に敵を持ち運びできるのも偉い
ただ慣れてくるとちょっと物足りなさあるよね
青とかは強化が昇竜拳初手で取ればほぼ完成なのは優しいキャラではあるとおもう天帝戦は強制最大強化のせいでメガクラごとに体力減るのがきついけど
14925/03/15(土)02:08:32No.1292378622+
ナイツオブザラウンドはガードが出来ないと1面ですら苦戦する難易度だったな
15025/03/15(土)02:10:02No.1292378875+
サイバーボッツも良いけどパワードギアもね
15125/03/15(土)02:14:24No.1292379552+
アラドのスマホ版は中国でバカ売れしてると聞く
15225/03/15(土)02:15:13No.1292379676+
ワイルドファングが血みどろ首ちょんぱと見た目がハード過ぎる反面凄いシンプルで遊びやすい
数少ない1クレALLできたACベルスクだ
15325/03/15(土)02:15:30No.1292379718+
パワードギアも面白いけど結構ミスるとリカバリー効かない系のベルスクだった記憶
キンドラは結構進んでドラゴンナイトみたいなの楽してようやくクリアか…って思ったらそこから4面ぐらい先があって長すぎんだろ!?ってなる
15425/03/15(土)02:20:20No.1292380392+
キンドラは4面くらいで死んでたけど楽しんでやってたな
ハイスコアみたらウィザードが並んでた思い出
15525/03/15(土)02:34:04No.1292382150+
スレ画一回だけやったことあるけど馬も武器も一瞬で消えて悲しかった
15625/03/15(土)02:51:11No.1292384248+
ナイツオブラウンドは2面ボスが強すぎない?いやファイナルファイトとか他のカプコンベルスク2面ボスと比較しても


1741966541247.jpg