ガンダムにわかなんだけどMSってザクの時点で核動力じゃんこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
って事は補給あんまりなくても長時間行動出来る筈じゃん
それなら母艦や基地に帰投せず降りもせず数日乗りっぱなしのハードな任務とかMSを寝床にして旅して回ったりしてるやつも居そうな物だけど見たことない
でも素人が考えることなら既に誰かから考えて形にしているだろうから何か該当する作品があったら教えてください
… | 125/03/14(金)17:12:16No.1292195674そうだねx19アッガイ北米横断2250マイル |
… | 225/03/14(金)17:12:41No.1292195768そうだねx10>でも素人が考えることなら既に誰かから考えて形にしているだろうから何か該当する作品があったら教えてください |
… | 325/03/14(金)17:12:44No.1292195777+書き込みをした人によって削除されました |
… | 425/03/14(金)17:12:57No.1292195840そうだねx7>アッガイ北米横断2250マイル |
… | 525/03/14(金)17:13:14No.1292195905そうだねx808小隊とかアプサラス待ち伏せ作戦のためにほぼ乗りっぱなしてるじゃん |
… | 625/03/14(金)17:16:35No.1292196718+アニメでエネルギーすぐ切れてるのは武器の分? |
… | 725/03/14(金)17:17:08No.1292196862そうだねx1推進剤とパイロットの食料さえあれば相当長い間動力は持つのは確か |
… | 825/03/14(金)17:18:09No.1292197122そうだねx11>アニメでエネルギーすぐ切れてるのは武器の分? |
… | 925/03/14(金)17:18:09No.1292197128そうだねx1動くことは出来ても弾薬やら推進剤やら必要なものは沢山あるしな… |
… | 1025/03/14(金)17:18:15No.1292197149そうだねx1燃料切れで動かないみたいな描写種シリーズ以外だとあんまり見ない |
… | 1125/03/14(金)17:19:10No.1292197367+動力以外の要素で補給が必要になるからでは…? |
… | 1225/03/14(金)17:19:12No.1292197373+長距離旅しようにもまず関節が先に問題でてくる |
… | 1325/03/14(金)17:19:22No.1292197423+武器が無いような残党でもMS自体はちゃんと動くし整備も簡単ぽい |
… | 1425/03/14(金)17:20:15No.1292197656そうだねx33>でも素人が考えることなら既に誰かから考えて形にしているだろうから |
… | 1525/03/14(金)17:21:14No.1292197894+歩行ロボで丸1日行軍なんてしたら体ボロボロになる |
… | 1625/03/14(金)17:21:14No.1292197898そうだねx1>動くことは出来ても弾薬やら推進剤やら必要なものは沢山あるしな… |
… | 1725/03/14(金)17:21:48No.1292198051+ガンダムの長期戦って大体宇宙だから昼夜感覚ないのよね |
… | 1825/03/14(金)17:22:55No.1292198328そうだねx5機械は整備しないとすぐに駄目になる |
… | 1925/03/14(金)17:23:03No.1292198362+00のタクラマカン砂漠のやつとかいいよね |
… | 2025/03/14(金)17:23:19No.1292198434+MSは宇宙だと冷却の問題が出てくる |
… | 2125/03/14(金)17:23:27No.1292198469そうだねx7原子力潜水艦がずっと海にいて平気かというとそうでもないからな… |
… | 2225/03/14(金)17:23:41No.1292198526そうだねx2MSジェネレーションでも山登るザクとかの話がある |
… | 2325/03/14(金)17:23:52No.1292198566+手足の曲げ伸ばしする電力あってもブースト吹かすには推進剤が別に要るもんね |
… | 2425/03/14(金)17:24:14No.1292198656+機械は問題なくても動かす人間が先に限界迎えるとかな |
… | 2525/03/14(金)17:24:46No.1292198789+長期の作戦になるとずっと座りっぱなしなのが辛そう |
… | 2625/03/14(金)17:25:05No.1292198854+>原子力潜水艦がずっと海にいて平気かというとそうでもないからな… |
… | 2725/03/14(金)17:25:23No.1292198934+>長期の作戦になるとずっと座りっぱなしなのが辛そう |
… | 2825/03/14(金)17:25:52No.1292199042そうだねx5Gレコはトイレがコックピットにあるのよね |
… | 2925/03/14(金)17:26:10No.1292199116+>00のタクラマカン砂漠のやつとかいいよね |
… | 3025/03/14(金)17:26:19 ID:vqKWeeGoNo.1292199150+宇宙だと廃熱の問題があって母艦には専用装備がないと駄目(ボールみたいに炉なしの機体には不要)って設定が公式だったか準公式だったかファンの妄想だったか思い出してる |
… | 3125/03/14(金)17:26:58No.1292199328+ZZの砂漠あたりはガンダム隊だけの独自行動してたけどあれってZZの武器が |
… | 3225/03/14(金)17:27:05No.1292199359+06Rにベテランパイロットじゃないとすぐに推進剤使い果たして動けなくなるみたいな記載があった |
… | 3325/03/14(金)17:27:34No.1292199480+推進剤の問題を解決したV2は空気が持つ限り動き続けるよ |
… | 3425/03/14(金)17:27:35No.1292199481+そっか稼働してると装甲の表面温度も結構えらいことになってるのか |
… | 3525/03/14(金)17:28:23No.1292199673+動くには推進剤要るしビームはミノ粉要るしで実はバッテリーとかでも行動時間変わらないのでは |
… | 3625/03/14(金)17:28:51No.1292199788+宇宙で機動しようとしたら推進剤が必要だし地上じゃ歩いて移動し続けたら関節がもたない |
… | 3725/03/14(金)17:28:53No.1292199793+>原子力潜水艦がずっと海にいて平気かというとそうでもないからな… |
… | 3825/03/14(金)17:28:54No.1292199795+>06Rにベテランパイロットじゃないとすぐに推進剤使い果たして動けなくなるみたいな記載があった |
… | 3925/03/14(金)17:29:50No.1292200012そうだねx4>動くには推進剤要るしビームはミノ粉要るしで実はバッテリーとかでも行動時間変わらないのでは |
… | 4025/03/14(金)17:30:01No.1292200075+>推進剤の問題を解決したV2は空気が持つ限り動き続けるよ |
… | 4125/03/14(金)17:30:04No.1292200080そうだねx1人間は原子力駆動じゃねえんだわ |
… | 4225/03/14(金)17:30:11No.1292200111+昼夜感が無い空間でずっと戦うとそんな長い話だったのってなるやつあるよね |
… | 4325/03/14(金)17:30:23No.1292200165+>動くには推進剤要るしビームはミノ粉要るしで実はバッテリーとかでも行動時間変わらないのでは |
… | 4425/03/14(金)17:31:06No.1292200365+FZだっけザク改が推進力ゲルググ並みに強化したまではいいけど |
… | 4525/03/14(金)17:31:21No.1292200411+>そういえばMS内の酸素供給ってどうなってるんだろ |
… | 4625/03/14(金)17:31:48No.1292200520+V2って実際長時間の作戦行動してた気がするけど最長でどれくらいだっけ |
… | 4725/03/14(金)17:31:48No.1292200523+アウトフレームもいいぞ |
… | 4825/03/14(金)17:32:01No.1292200594+実はすごい長期間戦ってるやつだと逆シャアのアムロと0083のコロニー落下阻止のウラキとvガンの最終決戦あたりがそうかな |
… | 4925/03/14(金)17:32:11No.1292200634+08小隊でも2回くらい耐久あったよね |
… | 5025/03/14(金)17:32:42No.1292200765+>Gレコはトイレがコックピットにあるのよね |
… | 5125/03/14(金)17:32:44No.1292200772そうだねx308はトップ小隊がオデッサから単独で逃亡しててヘロヘロになってる話もある |
… | 5225/03/14(金)17:33:18No.1292200922そうだねx1なんかユニコーンでジオン残党が決起した時に迷ってフラフラしてたグフがいた気がする |
… | 5325/03/14(金)17:34:13No.1292201183+>FZだっけザク改が推進力ゲルググ並みに強化したまではいいけど |
… | 5425/03/14(金)17:34:25No.1292201251+>MSは宇宙だと冷却の問題が出てくる |
… | 5525/03/14(金)17:34:43No.1292201314+核動力の機械で白兵戦するの怖すぎる |
… | 5625/03/14(金)17:35:22No.1292201479+核といっても融合路だから… |
… | 5725/03/14(金)17:35:30No.1292201495+任務じゃないけどアムロが家出してフラフラ自分探ししてただろ |
… | 5825/03/14(金)17:35:40No.1292201531そうだねx3種だとフリーダムがプラントから地球に来るまでの間は割とお尻痛めるような時間かかってそうだなと今思った |
… | 5925/03/14(金)17:35:52 ID:vqKWeeGoNo.1292201600+>実はすごい長期間戦ってるやつだと逆シャアのアムロと0083のコロニー落下阻止のウラキとvガンの最終決戦あたりがそうかな |
… | 6025/03/14(金)17:35:56No.1292201618+>MSは宇宙だと冷却の問題が出てくる |
… | 6125/03/14(金)17:36:15No.1292201698そうだねx2>ビーム撃つ電力のためにつよつよ核融合炉じゃないとダメなんだ |
… | 6225/03/14(金)17:36:38No.1292201788+当然だけどカメラが使えなくなったら何にも見えなくなるんだよな想像するだけで怖いわ |
… | 6325/03/14(金)17:36:45No.1292201811+>F91は冷却優先で装甲スカスカだったりする |
… | 6425/03/14(金)17:37:10No.1292201921+>>F91は冷却優先で装甲スカスカだったりする |
… | 6525/03/14(金)17:37:21No.1292201972そうだねx4>任務じゃないけどアムロが家出してフラフラ自分探ししてただろ |
… | 6625/03/14(金)17:37:38No.1292202046そうだねx1>本体供給でビーム撃つのは一部だけじゃ? |
… | 6725/03/14(金)17:37:48No.1292202078そうだねx1そんなことよりトリントン基地はこっちの方でいいのか? |
… | 6825/03/14(金)17:37:50No.1292202088そうだねx7>MSは宇宙だと冷却の問題が出てくる |
… | 6925/03/14(金)17:38:34No.1292202281+>>原子力潜水艦がずっと海にいて平気かというとそうでもないからな… |
… | 7025/03/14(金)17:38:48No.1292202339+>核といっても融合路だから… |
… | 7125/03/14(金)17:38:53No.1292202362+>そんなことよりトリントン基地はこっちの方でいいのか? |
… | 7225/03/14(金)17:39:24No.1292202494+>砂漠に埋めても問題なく稼働する脅威の技術 |
… | 7325/03/14(金)17:39:26No.1292202510+ゲリラ組織とかが多い後年作品とかならともかく正規軍同士が殴り合う1stだと連邦にもジオンにもメンテフリーな長期間可能MSの需要は薄そう |
… | 7425/03/14(金)17:39:54No.1292202638そうだねx3>本体供給でビーム撃つのは一部だけじゃ? |
… | 7525/03/14(金)17:40:11No.1292202718+>>砂漠に埋めても問題なく稼働する脅威の技術 |
… | 7625/03/14(金)17:40:36No.1292202827+可変MSとか絶対デブリ巻き込んで可変部分ボロボロになってるよ |
… | 7725/03/14(金)17:40:54No.1292202916+>種だとフリーダムがプラントから地球に来るまでの間は割とお尻痛めるような時間かかってそうだなと今思った |
… | 7825/03/14(金)17:41:44No.1292203138+想像以上に整備兵の皆さんは苦労してんだろうな… |
… | 7925/03/14(金)17:41:50No.1292203171そうだねx2>熱を伝える空気がないから出ていかないで籠るっていうね |
… | 8025/03/14(金)17:42:14No.1292203286そうだねx8ネトゲのでオーストラリアを必死に縦断してた人たちがいるらしいな |
… | 8125/03/14(金)17:42:17No.1292203303+やっぱり推進剤がボトルネックなんだろうね |
… | 8225/03/14(金)17:42:18No.1292203308そうだねx1サラッと流してるけど意外と時間掛かってるシーン結構あったのか… |
… | 8325/03/14(金)17:42:31No.1292203366+>本体供給でビーム撃つのは一部だけじゃ? |
… | 8425/03/14(金)17:42:34No.1292203379+じゃあ手放した銃で撃つとか |
… | 8525/03/14(金)17:42:46No.1292203442+>可変MSとか絶対デブリ巻き込んで可変部分ボロボロになってるよ |
… | 8625/03/14(金)17:43:51No.1292203745+ガンダム世界って基本的に地球近傍の月軌道の内側くらいでしか舞台にならないくらい狭い世界の話 |
… | 8725/03/14(金)17:43:56No.1292203771+ダブルオー二期で宇宙の長距離移動の間サブパイロットは休んでていいよってやってる |
… | 8825/03/14(金)17:44:13 ID:vqKWeeGoNo.1292203852+>じゃあ手放した銃で撃つとか |
… | 8925/03/14(金)17:44:25No.1292203912+>ビームライフルは弾に相当するECAPと火薬に相当する電力が必要 |
… | 9025/03/14(金)17:44:36No.1292203966+ビーム(重金属の粒子を高温光速で射出する) |
… | 9125/03/14(金)17:44:45No.1292204009+>>可変MSとか絶対デブリ巻き込んで可変部分ボロボロになってるよ |
… | 9225/03/14(金)17:44:57No.1292204068+>>種だとフリーダムがプラントから地球に来るまでの間は割とお尻痛めるような時間かかってそうだなと今思った |
… | 9325/03/14(金)17:44:58No.1292204074+>他人の銃を撃つみたいなことはできないのか |
… | 9425/03/14(金)17:45:14No.1292204153+>じゃあ手放した銃で撃つとか |
… | 9525/03/14(金)17:45:16No.1292204162+>じゃあ手放した銃で撃つとか |
… | 9625/03/14(金)17:45:33No.1292204251そうだねx3ピピニーデンサーカスとかネタにされるけどあいつら練度すごいからな |
… | 9725/03/14(金)17:45:42 ID:vqKWeeGoNo.1292204293+>ガンダム世界って基本的に地球近傍の月軌道の内側くらいでしか舞台にならないくらい狭い世界の話 |
… | 9825/03/14(金)17:46:01No.1292204394+しれっとこれまで丸何日戦ってますとか言われることあるよね |
… | 9925/03/14(金)17:46:09No.1292204435+ガシンガシン動くだけだとすごいデクの棒だしな |
… | 10025/03/14(金)17:46:15No.1292204459そうだねx3>>>F91は冷却優先で装甲スカスカだったりする |
… | 10125/03/14(金)17:46:27No.1292204515そうだねx1>>ビームライフルは弾に相当するECAPと火薬に相当する電力が必要 |
… | 10225/03/14(金)17:46:40No.1292204577そうだねx3>>>種だとフリーダムがプラントから地球に来るまでの間は割とお尻痛めるような時間かかってそうだなと今思った |
… | 10325/03/14(金)17:46:52No.1292204622そうだねx5F91と言えばコスモ貴族とはいったい… |
… | 10425/03/14(金)17:47:14No.1292204726そうだねx1>>>種だとフリーダムがプラントから地球に来るまでの間は割とお尻痛めるような時間かかってそうだなと今思った |
… | 10525/03/14(金)17:47:32No.1292204820+>実はああ見えてアラスカに着くまでに3日かかってる |
… | 10625/03/14(金)17:47:33No.1292204826+手放した銃で撃つ描写あった気がするけど何かと間違えてる気がする |
… | 10725/03/14(金)17:47:38No.1292204852+>ダブルオー二期で宇宙の長距離移動の間サブパイロットは休んでていいよってやってる |
… | 10825/03/14(金)17:47:40 ID:vqKWeeGoNo.1292204865そうだねx1ジェネレーター内蔵式って言うとメガバズとハイメガランチャーとダブルビームライフルとGバード辺りか? |
… | 10925/03/14(金)17:47:45No.1292204883+コスモ貴族とは宇宙の貴族である |
… | 11025/03/14(金)17:47:49No.1292204897+>>他人の銃を撃つみたいなことはできないのか |
… | 11125/03/14(金)17:47:52No.1292204912+ピピニーデンとクロノクルとカテジナさんで襲えばマジでウッソ倒せてたのでは? |
… | 11225/03/14(金)17:47:55No.1292204921+宇宙人どもが地球の歴史や文化のマネごとしてるの微笑ましいだろ? |
… | 11325/03/14(金)17:47:57No.1292204932そうだねx1>>コックピットの前装甲なくて怖いんだよねあれ… |
… | 11425/03/14(金)17:48:07No.1292204979そうだねx2>F91と言えばコスモ貴族とはいったい… |
… | 11525/03/14(金)17:48:46No.1292205200そうだねx2>敵も味方も同じ会社の兵器使ってるんだよな…おのれ死の商人! |
… | 11625/03/14(金)17:48:48No.1292205210そうだねx7>F91と言えばコスモ貴族とはいったい… |
… | 11725/03/14(金)17:49:06 ID:vqKWeeGoNo.1292205298+>手放した銃で撃つ描写あった気がするけど何かと間違えてる気がする |
… | 11825/03/14(金)17:49:13No.1292205336そうだねx3>F91と言えばコスモ貴族とはいったい… |
… | 11925/03/14(金)17:49:30No.1292205409そうだねx1>ピピニーデンとクロノクルとカテジナさんで襲えばマジでウッソ倒せてたのでは? |
… | 12025/03/14(金)17:50:08No.1292205567そうだねx5>>F91と言えばコスモ貴族とはいったい… |
… | 12125/03/14(金)17:50:30No.1292205663+>手放した銃で撃つ描写あった気がするけど何かと間違えてる気がする |
… | 12225/03/14(金)17:50:31No.1292205667そうだねx4中世の貴族だって元は腕っぷしが強い蛮族が自分のテリトリーを確保していったのが起源だから |
… | 12325/03/14(金)17:50:35No.1292205684+>言うてもアナハイムなかったら一年戦争みたいに自前で兵器作って戦争するだけだからなあ |
… | 12425/03/14(金)17:50:38No.1292205693+>>F91と言えばコスモ貴族とはいったい… |
… | 12525/03/14(金)17:50:44No.1292205729+同じアナハイム製のMS規格が一緒なのはわからないでもないけど |
… | 12625/03/14(金)17:50:47No.1292205753+現実のテロリストとかだって最初はみんな笑ってた |
… | 12725/03/14(金)17:51:03 ID:vqKWeeGoNo.1292205825そうだねx2初代の時点で貴族化してるのにコスモ貴族で違和感覚える方がよく分からん |
… | 12825/03/14(金)17:51:09No.1292205847+プラントから地球のアラスカまで一気に行けるスピードはMSに持たせたら中の人が死ぬ |
… | 12925/03/14(金)17:51:56No.1292206071+コスモ貴族はやってる事貴族感全くなくて |
… | 13025/03/14(金)17:51:56No.1292206073+>プラントから地球のアラスカまで一気に行けるスピードはMSに持たせたら中の人が死ぬ |
… | 13125/03/14(金)17:52:08No.1292206125+>>手放した銃で撃つ描写あった気がするけど何かと間違えてる気がする |
… | 13225/03/14(金)17:52:09No.1292206136+寝る時はシートが横になったり出来たらいいな… |
… | 13325/03/14(金)17:52:09No.1292206142+コスモ貴族はクソなんだけどコスモ貴族がスポンサーしてる組織がなかったら地球2~3回滅んでるのがひどい |
… | 13425/03/14(金)17:52:45 ID:vqKWeeGoNo.1292206318+>中世の貴族だって元は腕っぷしが強い蛮族が自分のテリトリーを確保していったのが起源だから |
… | 13525/03/14(金)17:52:49No.1292206334+>同じアナハイム製のMS規格が一緒なのはわからないでもないけど |
… | 13625/03/14(金)17:53:48No.1292206615+>>同じアナハイム製のMS規格が一緒なのはわからないでもないけど |
… | 13725/03/14(金)17:53:49No.1292206626+>あれ宇宙でたまたま拾ったのにF91専用バズーカなんよ |
… | 13825/03/14(金)17:54:02 ID:vqKWeeGoNo.1292206688+>一般バズーカはF90Ⅲクラスターの持ってるタイプだし |
… | 13925/03/14(金)17:54:23No.1292206810+>コスモ貴族はクソなんだけどコスモ貴族がスポンサーしてる組織がなかったら地球2~3回滅んでるのがひどい |
… | 14025/03/14(金)17:55:11No.1292207067そうだねx1スパロボとかだとビギナ・ギナが持ってるイメージあるなあのランチャー |
… | 14125/03/14(金)17:55:19No.1292207106そうだねx1>忠義や騎士道という概念は後から出来たという |
… | 14225/03/14(金)17:55:25No.1292207130+ガンダムでGに耐えられなくて血反吐吐いてるやつ1人くらいしか知らないんだけどどんどん速くなっていくMSのスピードに人間は耐えられるもんなんだろうか |
… | 14325/03/14(金)17:55:32No.1292207170+>宇宙だと廃熱の問題があって母艦には専用装備がないと駄目(ボールみたいに炉なしの機体には不要)って設定が公式だったか準公式だったかファンの妄想だったか思い出してる |
… | 14425/03/14(金)17:55:32 ID:vqKWeeGoNo.1292207171+ハウゼリーはともかくハウゼリーに脳焼かれた連中が |
… | 14525/03/14(金)17:55:50No.1292207258そうだねx2F91のバズーカは宇宙で拾ったんじゃなく |
… | 14625/03/14(金)17:56:12No.1292207376+ガンダムシリーズってSFにしては舞台がこじんまりしてるからもっと地球圏外に足伸ばしたところを舞台にしたりしても良いと思う |
… | 14725/03/14(金)17:56:19No.1292207414+>ハウゼリーはともかくハウゼリーに脳焼かれた連中が |
… | 14825/03/14(金)17:56:31No.1292207479+>ハウゼリーはともかくハウゼリーに脳焼かれた連中が |
… | 14925/03/14(金)17:56:47No.1292207557+>ガンダムでGに耐えられなくて血反吐吐いてるやつ1人くらいしか知らないんだけどどんどん速くなっていくMSのスピードに人間は耐えられるもんなんだろうか |
… | 15025/03/14(金)17:56:50No.1292207583+ハウゼリーって普通にジオン・ズム・ダイクン並にヤバイ奴だよね |
… | 15125/03/14(金)17:56:51No.1292207586そうだねx5>>忠義や騎士道という概念は後から出来たという |
… | 15225/03/14(金)17:57:02No.1292207624+>F91のバズーカは宇宙で拾ったんじゃなく |
… | 15325/03/14(金)17:57:03 ID:vqKWeeGoNo.1292207631+ハウゼリーの娘のところにドレルがいるんだよな |
… | 15425/03/14(金)17:57:38No.1292207799+>ハウゼリーって普通にジオン・ズム・ダイクン並にヤバイ奴だよね |
… | 15525/03/14(金)17:57:47No.1292207845+>ハウゼリーの娘のところにドレルがいるんだよな |
… | 15625/03/14(金)17:58:04No.1292207924+>ガンダムでGに耐えられなくて血反吐吐いてるやつ1人くらいしか知らないんだけどどんどん速くなっていくMSのスピードに人間は耐えられるもんなんだろうか |
… | 15725/03/14(金)17:58:07No.1292207938+一昨年の岡崎体育も忠義を貫いたから旗になってる訳だしな… |
… | 15825/03/14(金)17:58:17No.1292207974+>>ハウゼリーって普通にジオン・ズム・ダイクン並にヤバイ奴だよね |
… | 15925/03/14(金)17:58:48No.1292208123+>>>忠義や騎士道という概念は後から出来たという |
… | 16025/03/14(金)17:58:53No.1292208145そうだねx2>>>ハウゼリーって普通にジオン・ズム・ダイクン並にヤバイ奴だよね |
… | 16125/03/14(金)18:00:54No.1292208721+実はエネルギー問題解決済みな宇宙世紀100年代以降は怪しいけど |
… | 16225/03/14(金)18:00:56No.1292208730そうだねx2ガンダムの核動力のスレなのにコスモ貴族の話してるのはいつものF91荒らし? |
… | 16325/03/14(金)18:01:11No.1292208797+>>>>ハウゼリーって普通にジオン・ズム・ダイクン並にヤバイ奴だよね |
… | 16425/03/14(金)18:02:04No.1292209059+MSの稼働時間とそれを生かしたシチュに関する質問から始まって |
… | 16525/03/14(金)18:02:18No.1292209119そうだねx1>安全面で言うと鉄血MSは慣性制御でコクピット保護されてるのがデフォなんだよな… |
… | 16625/03/14(金)18:02:53No.1292209301+リガルドセンチュリーになってようやくMS内にトイレ設置だっけ? |
… | 16725/03/14(金)18:04:03No.1292209638+1stは割と補給要素あったけどZ以降はあんまり無いな |
… | 16825/03/14(金)18:04:15No.1292209708そうだねx1宇宙世紀ってSFとしては結構シビアというか技術的にはそこまで夢物語は言ってないよね |
… | 16925/03/14(金)18:04:15No.1292209712+>リガルドセンチュリーになってようやくMS内にトイレ設置だっけ? |
… | 17025/03/14(金)18:04:55No.1292209900+>>手放した銃で撃つ描写あった気がするけど何かと間違えてる気がする |
… | 17125/03/14(金)18:06:39No.1292210412そうだねx1そういやF91辺りから核爆発起きやすくなってんだっけ? |
… | 17225/03/14(金)18:07:25No.1292210640+>リガルドセンチュリーになってようやくMS内にトイレ設置だっけ? |
… | 17325/03/14(金)18:08:14No.1292210888+>そういやF91辺りから核爆発起きやすくなってんだっけ? |
… | 17425/03/14(金)18:08:19No.1292210906そうだねx1まあトイレ描写とかいるか?って言われると特殊な趣味の人以外はいらねえって言うから |
… | 17525/03/14(金)18:08:23No.1292210928そうだねx2>小型核融合炉を量産できる程度じゃそうそう地球から離れられないってのは現実的想定だけど… |
… | 17625/03/14(金)18:08:52No.1292211100+つい最近じゃF91エターナルウインドでMSが核爆発起こして |
… | 17725/03/14(金)18:10:27No.1292211557+>つい最近じゃF91エターナルウインドでMSが核爆発起こして |
… | 17825/03/14(金)18:11:40No.1292211907+>そういやF91辺りから核爆発起きやすくなってんだっけ? |
… | 17925/03/14(金)18:11:49No.1292211947+小説版F91だとビームライフルのメガ粒子の細かい粒子の一つ一つの流れ弾を食らって死ぬ人の描写があった記憶がある |
… | 18025/03/14(金)18:12:31No.1292212126+PS2あたりのゲームだとMSの爆発に巻き込まれて大ダメージ喰らうシステムあるのいいよね |
… | 18125/03/14(金)18:12:50No.1292212204+>>そういやF91辺りから核爆発起きやすくなってんだっけ? |
… | 18225/03/14(金)18:13:23No.1292212373+まあ束にすれば機動兵器の装甲ぶち抜く粒子なら人間ぐらいは一粒で死ぬだろうな |
… | 18325/03/14(金)18:14:51No.1292212800+安全な核融合なんて結局理論値通りならっていう仮定ありきの話からな… |
… | 18425/03/14(金)18:16:57No.1292213416+なので核分裂だけでひたすら引っ張るタイプのSFもある |
… | 18525/03/14(金)18:18:31No.1292213870+一応宇宙世紀は核融合と明言せずに核反応炉で統一してるから |
… | 18625/03/14(金)18:19:01No.1292214010そうだねx1コズミックイラなんか潔くて核分裂炉ですで統一しちゃってる |
… | 18725/03/14(金)18:21:09No.1292214674+>コズミックイラなんか潔くて核分裂炉ですで統一しちゃってる |
… | 18825/03/14(金)18:21:56No.1292214914+>>小型核融合炉を量産できる程度じゃそうそう地球から離れられないってのは現実的想定だけど… |
… | 18925/03/14(金)18:22:19No.1292215021+動力のことで最近気になったんだけど流体パルスシステムの機体は融合炉のエネルギーを電気じゃなくパルス上の圧力に変換してるのにジェネレータ出力はkw表記なのはなんでなんだろう |
… | 19025/03/14(金)18:22:41No.1292215150+種世界はそのうち気体炉心核分裂炉とか作るんだろうか |
… | 19125/03/14(金)18:23:08No.1292215307+>ガンダムシリーズってSFにしては舞台がこじんまりしてるからもっと地球圏外に足伸ばしたところを舞台にしたりしても良いと思う |
… | 19225/03/14(金)18:23:26No.1292215400+核融合炉量産しても燃料は何年もかけて木星から持ってくるのって夢がないよね |
… | 19325/03/14(金)18:23:30No.1292215418+とりあえずモビルスーツの居住性ならGレコ以外の機体はキツそう |
… | 19425/03/14(金)18:24:00No.1292215562+>種世界はそのうち気体炉心核分裂炉とか作るんだろうか |
… | 19525/03/14(金)18:24:05No.1292215585そうだねx1>動力のことで最近気になったんだけど流体パルスシステムの機体は融合炉のエネルギーを電気じゃなくパルス上の圧力に変換してるのにジェネレータ出力はkw表記なのはなんでなんだろう |
… | 19625/03/14(金)18:24:05No.1292215588そうだねx4>動力のことで最近気になったんだけど流体パルスシステムの機体は融合炉のエネルギーを電気じゃなくパルス上の圧力に変換してるのにジェネレータ出力はkw表記なのはなんでなんだろう |
… | 19725/03/14(金)18:25:00No.1292215895+>動力のことで最近気になったんだけど流体パルスシステムの機体は融合炉のエネルギーを電気じゃなくパルス上の圧力に変換してるのにジェネレータ出力はkw表記なのはなんでなんだろう |
… | 19825/03/14(金)18:25:02No.1292215909+人間が当たり前のように宇宙に進出して地球と戦争出来る程度には発展してるって時点で夢の塊じゃないかな |
… | 19925/03/14(金)18:26:20No.1292216331そうだねx1宇宙世紀初期の強制移住による宇宙移民の光景は気になる |
… | 20025/03/14(金)18:26:36No.1292216421+>手放した銃で撃つ描写あった気がするけど何かと間違えてる気がする |
… | 20125/03/14(金)18:27:17No.1292216637+>核融合炉量産しても燃料は何年もかけて木星から持ってくるのって夢がないよね |
… | 20225/03/14(金)18:27:33No.1292216714+ロナ家は元々地球の貴族だったのを |
… | 20325/03/14(金)18:27:57No.1292216840+画面情報を信じるならフリーダムの時点で7000kw以上の出力があるCE世界のMS向け核分裂炉 |
… | 20425/03/14(金)18:28:28No.1292217033+>粒子を散らしたり収束したり細かく弄れたりもするんだっけVSBR |
… | 20525/03/14(金)18:28:40No.1292217095+>宇宙世紀初期の強制移住による宇宙移民の光景は気になる |
… | 20625/03/14(金)18:30:04No.1292217532+ワットは馬力に変換できるよ |
… | 20725/03/14(金)18:30:20No.1292217626+ビームの速度…?調整出来るのか…? |
… | 20825/03/14(金)18:30:31No.1292217680+>画面情報を信じるならフリーダムの時点で7000kw以上の出力があるCE世界のMS向け核分裂炉 |
… | 20925/03/14(金)18:30:48No.1292217774+アッガイ北米横断はMSって延々動かせるよね~意外の部分のノイズが巨大すぎるけどそういう作風の人だしそれを望んで読んでるところはあるしな... |
… | 21025/03/14(金)18:31:52No.1292218153+>核融合炉量産しても燃料は何年もかけて木星から持ってくるのって夢がないよね |
… | 21125/03/14(金)18:32:13No.1292218278+>画面情報を信じるならフリーダムの時点で7000kw以上の出力があるCE世界のMS向け核分裂炉 |
… | 21225/03/14(金)18:32:18No.1292218306+>>画面情報を信じるならフリーダムの時点で7000kw以上の出力があるCE世界のMS向け核分裂炉 |
… | 21325/03/14(金)18:32:44No.1292218452+>ビームの速度…?調整出来るのか…? |
… | 21425/03/14(金)18:33:39No.1292218744+>ビームの速度…?調整出来るのか…? |
… | 21525/03/14(金)18:33:51No.1292218803+>ロナ家は元々地球の貴族だったのを |
… | 21625/03/14(金)18:33:58No.1292218842+NJC積んでない核エンジンなら脱走兵にも手に入れられるくらいそこらに転がってるんだよな |
… | 21725/03/14(金)18:35:08No.1292219185+ガンダムの7000~8000kwって自由もV2もこの数値だから |
… | 21825/03/14(金)18:35:34No.1292219308+>NJC積んでない核エンジンなら脱走兵にも手に入れられるくらいそこらに転がってるんだよな |
… | 21925/03/14(金)18:36:39No.1292219704そうだねx3>…ガンダムってスペック全体的に低くし過ぎなのでは…? |
… | 22025/03/14(金)18:36:48No.1292219753+アーツリアクターは核動力より遥かにSFの領域だから仕方ない |
… | 22125/03/14(金)18:37:39No.1292220027そうだねx3まあアイアンマンは描写的にMSより余裕で強そうだし... |
… | 22225/03/14(金)18:37:58No.1292220127+一応∀は2万くらいあるんだよな出力 |
… | 22325/03/14(金)18:38:42No.1292220361+トニー・スタークも髭生えてるから実質∀みたいなもんだ |
… | 22425/03/14(金)18:38:58No.1292220440そうだねx2アメコミだともはや戦争の兵器とかじゃなくて大怪獣バトルに参加できるようなスペックにしないとダメだし… |
… | 22525/03/14(金)18:40:19No.1292220873+>アメコミだともはや戦争の兵器とかじゃなくて大怪獣バトルに参加できるようなスペックにしないとダメだし… |
… | 22625/03/14(金)18:40:22No.1292220894+宇宙で推進剤切れは稼働停止と同じ感じで描写されてるような |
… | 22725/03/14(金)18:40:42No.1292221016+むしろNJとNJCのお陰で核エンジン運用しやすくなったのが種 |
… | 22825/03/14(金)18:41:32No.1292221317+>まあアイアンマンは描写的にMSより余裕で強そうだし... |
… | 22925/03/14(金)18:42:02No.1292221486+ニュートロンジャマーはとんだけ稼働すんだよ… |
… | 23025/03/14(金)18:42:29No.1292221625+サノスのパッチン相手だとフルスペック∀すら勝てるか微妙っていうか |
… | 23125/03/14(金)18:42:41No.1292221678+>エイリアンと戦ってるマクロスのバルキリーなんかも |
… | 23225/03/14(金)18:44:00No.1292222089+>ニュートロンジャマーはとんだけ稼働すんだよ… |
… | 23325/03/14(金)18:47:59No.1292223387+>サノスのパッチン相手だとフルスペック∀すら勝てるか微妙っていうか |
… | 23425/03/14(金)18:48:33No.1292223567+>…ガンダムってスペック全体的に低くし過ぎなのでは…? |
… | 23525/03/14(金)18:49:55No.1292224028+>だからSFとして真面目に作ってないんだよ |
1741939832885.jpg fu4763905.jpg