鮭は美味いこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
最近食えないけど頭おかしいレベルで塩辛い鮭は
唯一無二の味がする
… | 125/03/14(金)12:18:45No.1292124227そうだねx21あの塩辛さは今の若い子には理解できまい… |
… | 225/03/14(金)12:20:12No.1292124699そうだねx5皮美味しいよね |
… | 325/03/14(金)12:21:01No.1292124978+正月の新巻鮭みたいな? |
… | 425/03/14(金)12:23:33No.1292125805+でかい店だと今でも売ってたりするよね |
… | 525/03/14(金)12:24:13No.1292126028そうだねx16婆ちゃんああじゃないとと言ってたが |
… | 625/03/14(金)12:24:46No.1292126220そうだねx2>あの塩辛さは今の若い子には理解できまい… |
… | 725/03/14(金)12:25:44No.1292126512そうだねx16家系ラーメンより確実にしょっぱかったな… |
… | 825/03/14(金)12:25:52No.1292126551+最近ごはんの上に鮭ひとかけらって弁当の画像が話題になってたな |
… | 925/03/14(金)12:26:14No.1292126674そうだねx7鮭の塩漬けというよりも鮭風味にした塩って感じだ |
… | 1025/03/14(金)12:26:42No.1292126834そうだねx3ぼだっこすんべ |
… | 1125/03/14(金)12:26:46No.1292126861そうだねx13たぶん保存食として機能させるためなんだろうが俺には厳しかった |
… | 1225/03/14(金)12:26:48No.1292126870+>最近ごはんの上に鮭ひとかけらって弁当の画像が話題になってたな |
… | 1325/03/14(金)12:27:29No.1292127101そうだねx6でもたまーに食いたくなる |
… | 1425/03/14(金)12:27:40No.1292127175+塩サバはわりと頑張ってる気がする |
… | 1525/03/14(金)12:28:21No.1292127358そうだねx10>鮭の塩漬けというよりも鮭風味にした塩って感じだ |
… | 1625/03/14(金)12:28:36No.1292127420+最近食ったな頭おかしい塩辛さ…外国のやつだったけど妙に安くて手を出したらやばかった |
… | 1725/03/14(金)12:29:22No.1292127648+スーパーで老人がこの塩鮭は甘口か?と聞いて店員が塩鮭ですからしょっぱいですが…となっている悲しき光景 |
… | 1825/03/14(金)12:29:25No.1292127661そうだねx1しょっぱくなった口に白米ってなんであんなにおいしいんだろう |
… | 1925/03/14(金)12:30:59No.1292128159そうだねx2あの凄いしょっぱい鮭はそれだけでお茶漬けにして食べるのが丁度良かった |
… | 2025/03/14(金)12:31:05No.1292128183+クソ東北の田舎だと塩鮭単体だとしょっぱすぎるから醤油かけて食べてたよ |
… | 2125/03/14(金)12:31:11No.1292128231+塩食ってるみたいな感じ… |
… | 2225/03/14(金)12:31:51No.1292128467+昔の塩鮭とか梅干しとかやばかった |
… | 2325/03/14(金)12:32:05No.1292128552+>クソ東北の田舎だと塩鮭単体だとしょっぱすぎるから醤油かけて食べてたよ |
… | 2425/03/14(金)12:32:30No.1292128681+サラミに塩ぶっかける奴も昔の爺さん的には普通だったのかもしれない |
… | 2525/03/14(金)12:32:44No.1292128766+塩の味しかしないぞ |
… | 2625/03/14(金)12:33:43No.1292129050+凄い塩辛い鮭ってどれぐらい保存できるんだろう |
… | 2725/03/14(金)12:34:06No.1292129157そうだねx6塩の味がほとんどだけど鮭の味もするだろ!? |
… | 2825/03/14(金)12:35:23No.1292129568+食感も味覚のうちだからね… |
… | 2925/03/14(金)12:35:47No.1292129711+子供の頃なんて塩っ辛い塩鮭なんて苦手なもんだろうに秋田の小学生美味そうに食ってて英才教育を感じる |
… | 3025/03/14(金)12:36:06No.1292129804そうだねx1今のシャケは飯をガツガツいく感じではないよな |
… | 3125/03/14(金)12:36:11No.1292129837+生産少ないから高いんだけど食い方としては一番庶民的 |
… | 3225/03/14(金)12:36:12No.1292129845+迂闊に食べると食後なんかうずくまるおいしさ |
… | 3325/03/14(金)12:36:17No.1292129870+東北は塩鮭のカケラで飯を大量に食うイメージ |
… | 3425/03/14(金)12:36:57No.1292130072+>今のシャケは飯をガツガツいく感じではないよな |
… | 3525/03/14(金)12:37:22No.1292130215+焼くと皮にビッシリと塩の塊が出来るのでその皮をバリバリいただく |
… | 3625/03/14(金)12:37:40No.1292130302+塩からい鮭ってアレは塩抜きして食べるものなんで |
… | 3725/03/14(金)12:38:22No.1292130528+塩サケって塩抜きして食うものだから |
… | 3825/03/14(金)12:39:13No.1292130820+ご飯にめちゃくちゃ合いそうな気はするがそんなに頻繁に食べたくなるというワケではなさそうだな超塩辛い鮭 |
… | 3925/03/14(金)12:39:16No.1292130836+しょっぱい漬物に醤油かけるとしょっぱさが薄れる |
… | 4025/03/14(金)12:39:58No.1292131054+そもそも味付け目的じゃなくて保存の為にたっぷり塩入れてあるだけだからな |
… | 4125/03/14(金)12:40:00No.1292131057そうだねx4>塩からい鮭ってアレは塩抜きして食べるものなんで |
… | 4225/03/14(金)12:41:28No.1292131524+一般的な塩鮭って新巻でこう言うクソ辛いのは塩引鮭だっけ |
… | 4325/03/14(金)12:41:33No.1292131558+今本当の塩鮭を知る者は少ない… |
… | 4425/03/14(金)12:41:42No.1292131604+家系ラーメンなんかじゃ比較にもならねえよあの塩辛さは |
… | 4525/03/14(金)12:42:04No.1292131724+ペラペラの切り身一枚でどんぶり飯食えるぐらい辛いとは聞いたことあるがまだ食ったことはないな… |
… | 4625/03/14(金)12:43:18No.1292132116+漬物が薄味になったのはそりゃ健康志向だろうけど |
… | 4725/03/14(金)12:43:37No.1292132241+牛鮭定食最高 |
… | 4825/03/14(金)12:43:46No.1292132300+食ったことない人が食ったら確実に衝撃受ける料理だとは思う |
… | 4925/03/14(金)12:43:51No.1292132331+俺が普段食べてる鮭ってサーモンなのかな…… |
… | 5025/03/14(金)12:44:00No.1292132378+しょっぱすぎて普通に美味しくないから昔の塩鮭 |
… | 5125/03/14(金)12:44:12No.1292132462+社長が一番庶民的じゃね? |
… | 5225/03/14(金)12:45:00No.1292132704そうだねx4鮭の旨味も当然あるんだけど塩気がそれを覆い尽くすから大量の米と食べることで旨味を探す作業が始まる |
… | 5325/03/14(金)12:45:01No.1292132710+ここにお茶をだばぁ |
… | 5425/03/14(金)12:45:11No.1292132764そうだねx2>漬物が薄味になったのはそりゃ健康志向だろうけど |
… | 5525/03/14(金)12:45:36No.1292132888+こんなの鮭じゃないわ |
… | 5625/03/14(金)12:45:53No.1292132993+昔見た魚を釣ったら口から塩を詰め込んで更に塩漬けにするみたいな保存方法があったの思い出した |
… | 5725/03/14(金)12:46:10No.1292133083そうだねx4でも米には本当に合うんですよ |
… | 5825/03/14(金)12:46:49No.1292133296そうだねx1激辛塩鮭のほんの一欠片をお茶漬けにすると美味いぞ |
… | 5925/03/14(金)12:47:58No.1292133635+いつの間にま滅茶苦茶高くなったよな鮭 |
… | 6025/03/14(金)12:48:54No.1292133952そうだねx2日の丸弁当も今の梅干しだとあまり成立しない |
… | 6125/03/14(金)12:49:51No.1292134237そうだねx2ほとんど塩の結晶になってる梅干しもうまいよね |
… | 6225/03/14(金)12:50:12No.1292134329+塩抜きって調理法自体が廃れてきてる |
… | 6325/03/14(金)12:50:22No.1292134390+ルイベが好き |
… | 6425/03/14(金)12:50:48No.1292134508+焼いたら真っ白になる鮭とか若いうちに食べてみたいわ |
… | 6525/03/14(金)12:51:38No.1292134753そうだねx4>塩抜きって調理法自体が廃れてきてる |
… | 6625/03/14(金)12:51:51No.1292134826+荒巻鮭とか塩辛くて食えないから焼いた切り身にお湯をかけて塩分抜きながら食ったな… |
… | 6725/03/14(金)12:52:00No.1292134873+そういや最近見ないなあの白さ |
… | 6825/03/14(金)12:52:37No.1292135063+>鮭は美味い |
… | 6925/03/14(金)12:53:06No.1292135175+四川料理でトウガラシ避けたりする奴かシリカゲルごと食うみたいな事なのか |
… | 7025/03/14(金)12:55:05No.1292135711+こういう鮭って食い物と認識するまでに結構かかるくらい辛い |
… | 7125/03/14(金)12:56:10No.1292136011+すじこが安い!て思わず買ったら塩抜き必要な奴でうまくできなくて無残にゴミにしたことがある |
… | 7225/03/14(金)12:56:39No.1292136133そうだねx2あの塩辛さに脳を焼かれてる昭和世代の人はそこそこいると思う |
… | 7325/03/14(金)12:57:23No.1292136355+塩辛いのうまいんだよな |
… | 7425/03/14(金)12:57:46No.1292136470+適当な魚を限界まで塩で漬けてから目隠しして食べさせたい |
… | 7525/03/14(金)12:57:54No.1292136516+ちょっと前に米だけの弁当に鮭の切れ端がひとかけらだけ入ってる画像でスレ立ってたけど |
… | 7625/03/14(金)12:58:15No.1292136629+子供の頃鮭好きじゃなかったけどまあしょっぱすぎが原因だった |
… | 7725/03/14(金)12:58:31No.1292136715そうだねx1うちのシャケもマジで塩辛いから子供の頃から嫌いだった |
… | 7825/03/14(金)12:59:27No.1292137022そうだねx3>適当な魚を限界まで塩で漬けてから目隠しして食べさせたい |
… | 7925/03/14(金)12:59:34No.1292137062+もしかしてぼだっこって辛口の塩鮭くらいの塩辛さなのか? |
… | 8025/03/14(金)12:59:37No.1292137081+要するに梅干しと同じ運用でしょ |
… | 8125/03/14(金)13:00:33No.1292137371+あんまりしょっぱいもの食べると背筋が寒くなる |
… | 8225/03/14(金)13:02:13No.1292137865+昔は近所のスーパーマーケットに置いてあった地元で作られてた鮭フレークをしょっちゅう喰ってたな |
… | 8325/03/14(金)13:02:20No.1292137910+そんなに塩辛い鮭は食ったことない… |
… | 8425/03/14(金)13:03:28No.1292138230+>要するに梅干しと同じ運用でしょ |
… | 8525/03/14(金)13:04:43No.1292138596+塩抜きなんて面倒なこと今の時代には合わない |
… | 8625/03/14(金)13:04:54No.1292138650+地元のスーパーでたまに売ってるから買うけど多分塩噴いてる梅干しよししょっぱい |
… | 8725/03/14(金)13:05:06No.1292138706+大昔は北でしか獲れない高級食材だったんですよ |
… | 8825/03/14(金)13:05:18No.1292138760+我が家では生鮭以外の鮭すべてを「塩引き」と呼ぶ |
… | 8925/03/14(金)13:06:36No.1292139089+東北の田舎はこんなもん食ってるから早死にするんだよ |
… | 9025/03/14(金)13:07:17No.1292139287+>婆ちゃんああじゃないとと言ってたが |
… | 9125/03/14(金)13:07:26No.1292139328そうだねx2>塩抜きなんて面倒なこと今の時代には合わない |
… | 9225/03/14(金)13:08:41No.1292139702+油乗ってないパサパサの鮭であって欲しい |
… | 9325/03/14(金)13:09:56No.1292140049+鮭もだいぶ値上がりしてて朝食に簡単に上げるほど庶民的でもなくなってしまった |
… | 9425/03/14(金)13:10:34No.1292140235そうだねx1このスレ見てるだけでよだれが出てくる |
… | 9525/03/14(金)13:12:38No.1292140794+辛口鮭の方がチープで庶民的では…? |
… | 9625/03/14(金)13:13:10 ID:nlQz9SQwNo.1292140935+他人のを庶民的っていうけどしょっぱすぎる塩シャケも相当では? |
… | 9725/03/14(金)13:13:32No.1292141036+いつだかNHKでやってたシャケおにぎりのコールドチェーンは長かったな |
… | 9825/03/14(金)13:13:43No.1292141074+>辛口鮭の方がチープで庶民的では…? |
… | 9925/03/14(金)13:14:14No.1292141206そうだねx3>辛口鮭の方がチープで庶民的では…? |
… | 10025/03/14(金)13:15:10No.1292141477+生鮭が昔よりおいしくなったからやらなくてよくなったのかな |
… | 10125/03/14(金)13:16:00No.1292141679+マルエツだとたまにあるな辛口と極辛 |
… | 10225/03/14(金)13:16:26No.1292141784+>生鮭が昔よりおいしくなったからやらなくてよくなったのかな |
… | 10325/03/14(金)13:16:34No.1292141807+塩漬けにして保存しなくても良くなったし少ないおかずでご飯を食べる必要もなくなった |
… | 10425/03/14(金)13:17:38No.1292142065+昔は保存の問題や少量のおかずでコメを大量に食う食事だったから |
… | 10525/03/14(金)13:18:09 ID:nlQz9SQwNo.1292142200そうだねx6>保存のためにやってたことを「これがうまいんだ」と未だに思い込んでる人がごく少数いるってだけだからね |
… | 10625/03/14(金)13:18:25No.1292142272+ガチの辛口鮭は家系だのなんだの相手にならんレベルでしょっぱいからな… |
… | 10725/03/14(金)13:18:28No.1292142295+はるか昔塩吹いてる鮭は東京でも売っててよく食べたんだよな…アホみたいに塩っ辛くて食うのに難儀したけど |
… | 10825/03/14(金)13:18:37No.1292142332+シャケ味の塩はうめぇんだ |
… | 10925/03/14(金)13:18:51No.1292142397+>最近のスーパーで辛口鮭は売ってるの見たことねえ |
… | 11025/03/14(金)13:19:32No.1292142572+>塩はうめぇんだ |
… | 11125/03/14(金)13:19:44No.1292142617そうだねx4なんで塩味弱くしてるの?って話は保存食として作ってるものじゃないからの一言で終わらないか? |
… | 11225/03/14(金)13:21:44No.1292143150+>はるか昔塩吹いてる鮭は東京でも売っててよく食べたんだよな…アホみたいに塩っ辛くて食うのに難儀したけど |
… | 11325/03/14(金)13:22:30No.1292143348+>>最近のスーパーで辛口鮭は売ってるの見たことねえ |
… | 11425/03/14(金)13:23:11No.1292143539+>なんで塩味弱くしてるの?って話は保存食として作ってるものじゃないからの一言で終わらないか? |
… | 11525/03/14(金)13:23:31No.1292143609+日本むかし話で年末の買い込んだ帰り道で雪に降られ凍死寸前まで追い込まれたとき |
… | 11625/03/14(金)13:24:19No.1292143828+アホみたいにしょっぱい烏賊の干物もいいよね |
… | 11725/03/14(金)13:24:31No.1292143882+>日本むかし話で年末の買い込んだ帰り道で雪に降られ凍死寸前まで追い込まれたとき |
… | 11825/03/14(金)13:28:08No.1292144787+>でもたまーに食いたくなる |
… | 11925/03/14(金)13:28:15No.1292144825+塩引き一ぴき貰うけど数切れそのまま残りは塩抜きしてる |
… | 12025/03/14(金)13:28:51No.1292144968+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12125/03/14(金)13:29:55No.1292145211+>塩引き一ぴき貰うけど数切れそのまま残りは塩抜きしてる |
… | 12225/03/14(金)13:34:11No.1292146219そうだねx3>塩抜きなんかしねえよいい加減嘘しかつかない癖直せやボケ |
… | 12325/03/14(金)13:34:33No.1292146313+>塩抜きなんかしねえよいい加減嘘しかつかない癖直せやボケ |
… | 12425/03/14(金)13:35:00No.1292146424+>>なんで塩味弱くしてるの?って話は保存食として作ってるものじゃないからの一言で終わらないか? |
… | 12525/03/14(金)13:35:22No.1292146511+>ちゃんと塩抜きしないと高血圧になってこんなキレやすくなるんだな… |
… | 12625/03/14(金)13:36:18No.1292146738そうだねx3塩分控えた方が良さそうな奴がきたな… |
… | 12725/03/14(金)13:37:13No.1292146962+塩分を落とすとキレるジジイ… |
… | 12825/03/14(金)13:37:19No.1292146988そうだねx4いつもいつも言うほど塩鮭スレ立ってたのか… |
… | 12925/03/14(金)13:39:01No.1292147418+鮭の本場も本場のぎょれんも言及している塩抜きが造語…? |
… | 13025/03/14(金)13:39:02No.1292147423+ちなみに塩引き鮭を塩抜きなんてしないただのエアプ |
… | 13125/03/14(金)13:40:00No.1292147671+塩抜きアンチおじさんは面白すぎるからやめて |
… | 13225/03/14(金)13:40:08No.1292147707そうだねx3>ちなみに塩引き鮭を塩抜きなんてしないただのエアプ |
… | 13325/03/14(金)13:41:13No.1292147997+>知らんやつがほかの魚と勘違いして適当にいってるだけ |
… | 13425/03/14(金)13:41:54No.1292148176+WHOが塩分取りすぎ止めろって言うのもよくわかる |
… | 13525/03/14(金)13:42:22No.1292148280+普通に塩引きの塩抜きあるよ… |
… | 13625/03/14(金)13:42:58No.1292148443+昔の塩鮭のせいで未だに鮭が嫌い |
… | 13725/03/14(金)13:43:18No.1292148536+>激辛の鮭は元来一匹まま買ってきて吊るしたまま一切れずつ切り取って炙って食べるの |
… | 13825/03/14(金)13:44:07No.1292148709そうだねx1>塩からい鮭ってアレは塩抜きして食べるものなんで |
… | 13925/03/14(金)13:44:35No.1292148835+鮭はフライが好きだ |
… | 14025/03/14(金)13:44:43No.1292148870+久しぶりに家で魚焼いたらまだ部屋の中が魚くさいわ |
… | 14125/03/14(金)13:45:06No.1292148961+塩抜きしても塩ありをちまちま食べるのも両方すりゃいいし |
… | 14225/03/14(金)13:45:28No.1292149037+産地ですら塩抜きする場合の方法乗っけてるのに |
… | 14325/03/14(金)13:45:37No.1292149079+>今の家庭でこれするのハードル高いんじゃねえかな… |
… | 14425/03/14(金)13:45:52No.1292149140+この塩抜き論争まんまラズウェル細木がネタにできるな |
… | 14525/03/14(金)13:46:34No.1292149367+>スーパーで老人がこの塩鮭は甘口か?と聞いて店員が塩鮭ですからしょっぱいですが…となっている悲しき光景 |
… | 14625/03/14(金)13:46:35No.1292149370+ルイベ漬け食べてみたい |
… | 14725/03/14(金)13:47:02No.1292149476+>冷蔵庫が無いか箱に氷入れたものを冷蔵庫と呼んでた時代の話だから塩漬けしてない鮭食べる方が難易度高かったんだ |
… | 14825/03/14(金)13:47:38No.1292149648+>冷蔵庫が無いか箱に氷入れたものを冷蔵庫と呼んでた時代の話だから塩漬けしてない鮭食べる方が難易度高かったんだ |
… | 14925/03/14(金)13:48:22No.1292149834+>今の家庭でこれするのハードル高いんじゃねえかな… |
… | 15025/03/14(金)13:48:37No.1292149905+>いつもいつも言うほど塩鮭スレ立ってたのか… |
… | 15125/03/14(金)13:48:56No.1292149978+>塩抜きしても塩ありをちまちま食べるのも両方すりゃいいし |
… | 15225/03/14(金)13:50:05No.1292150306+>そもそも今の家庭で新巻鮭買ってきて軒に吊るしておくなんてところはほぼないでしょ… |
… | 15325/03/14(金)13:50:24No.1292150380そうだねx1元来新巻き鮭はそのまま切ってちょっとずつ食べてた |
… | 15425/03/14(金)13:51:36No.1292150671+塩抜きバトルとか他の場所でまず見ないだろうな… |
… | 15525/03/14(金)13:51:56No.1292150769そうだねx2塩抜きアンチおじさんの字面でもう笑える |
… | 15625/03/14(金)13:52:15No.1292150862+昔もらった東北の味噌もめちゃくちゃしょっぱかったな… |
… | 15725/03/14(金)13:52:24No.1292150898+いや元々塩抜きはあっただろう |
… | 15825/03/14(金)13:52:44No.1292150997そうだねx1>そういう人は塩抜きもする(ただしはじめから甘口買えばよいから無駄) |
… | 15925/03/14(金)13:53:02No.1292151074そうだねx2塩抜きアンチおじさんはそもそも塩鮭食ったことなさそうなのが |
… | 16025/03/14(金)13:53:18No.1292151153そうだねx2変な奴に目つけられてかわうそ… |
… | 16125/03/14(金)13:53:48No.1292151287+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 16225/03/14(金)13:54:07No.1292151392+まず塩抜きアンチさんは上の塩抜きしてる「」はどっちのパターンでも食ってるしそもそも買ってる訳じゃなく貰い物なのに |
… | 16325/03/14(金)13:54:20No.1292151432+今この時代に丸の鮭を吊るして置ける家ってなんかすごい贅沢してる気がするぜ |
… | 16425/03/14(金)13:55:19No.1292151718+>そもそも両方楽しんでるしどっちが正式とか一言も言ってないのになんで怒られてるのかまったく解らんよ… |
… | 16525/03/14(金)13:55:30No.1292151775+*適量です |
… | 16625/03/14(金)13:56:01No.1292151906+>まず塩抜きアンチさんは上の塩抜きしてる「」はどっちのパターンでも食ってるしそもそも買ってる訳じゃなく貰い物なのに |
… | 16725/03/14(金)13:56:11No.1292151955そうだねx1>*適量です |
… | 16825/03/14(金)13:56:18No.1292151995そうだねx1じゃあそいつに直接レスつけろよ紛らわしいな! |
… | 16925/03/14(金)13:56:55No.1292152146+>まずお前じゃなくて塩抜きするのが正式でそのまま焼くのは間違いとかいい出したアホが論破されてるだけだぞ |
… | 17025/03/14(金)13:56:56No.1292152154そうだねx2ガイジだのアスペだのお里が知れるなこの高血圧 |
… | 17125/03/14(金)13:57:06No.1292152209+塩抜きアンチおじさんなんて愉快ないきものを見るとは思わんかった |
… | 17225/03/14(金)13:57:17No.1292152250+>ごちゃごちゃ長文で昔は~とか正式じゃなく~って言っても話のすれ違いすげえように見えるよ |
… | 17325/03/14(金)13:57:46No.1292152391+あーこの白い鮭で白い飯食いてえ |
… | 17425/03/14(金)13:58:14No.1292152505+こいつが全部の元凶じゃん |
… | 17525/03/14(金)13:58:57No.1292152706+塩舐めるより辛いのがなぞ |
fu4763296.jpeg 1741922252020.jpg