ゴジラVSスペースゴジラって正直人間ドラマのパートはそんなに面白くないよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/13(木)12:35:56No.1291816624+それはあまり気にすることでもないと思う |
… | 225/03/13(木)12:36:20No.1291816753+もしかしてここプレデターのパロディだったのか? |
… | 325/03/13(木)12:39:27No.1291817769そうだねx7>それはあまり気にすることでもないと思う |
… | 425/03/13(木)12:42:04No.1291818602そうだねx4バリアが張られてるマフィアのアジトは笑った |
… | 525/03/13(木)12:44:17No.1291819286+現実と変わらない世界に怪獣が!ってのじゃなくて |
… | 625/03/13(木)12:46:11No.1291819885そうだねx17人間ドラマパートが面白い平成ゴジラの方が少ないだろ |
… | 725/03/13(木)12:46:16No.1291819912+VSシリーズは世界観ほぼスーパー系だよなぁ…今思えば |
… | 825/03/13(木)12:47:25No.1291820266そうだねx9>人間ドラマパートが面白い平成ゴジラの方が少ないだろ |
… | 925/03/13(木)12:49:34No.1291820931そうだねx5VSギドラでゴジラに助けられた(と思ってる)元日本兵の話とか凄い好きだよ |
… | 1025/03/13(木)12:51:23No.1291821494+ビオランテの時にG細胞を盗んだどっかの国のスパイが |
… | 1125/03/13(木)12:52:08No.1291821731+ベビーとジュニアはともかくリトルゴジラはちょっと怖い |
… | 1225/03/13(木)12:53:07No.1291822022そうだねx1>VSギドラでゴジラに助けられた(と思ってる)元日本兵の話とか凄い好きだよ |
… | 1325/03/13(木)12:53:32No.1291822151+>ビオランテの時にG細胞を盗んだどっかの国のスパイが |
… | 1425/03/13(木)12:54:01No.1291822295+前作も大概だけどモゲラのパイロット選定がゆるゆるすぎる… |
… | 1525/03/13(木)12:54:12No.1291822346+スペゴジは面白い方だった気がする |
… | 1625/03/13(木)12:55:14No.1291822663+>前作も大概だけどモゲラのパイロット選定がゆるゆるすぎる… |
… | 1725/03/13(木)12:57:59No.1291823438+VSモスラのインディージョーンお父さんも目立った割に有能でもなかったような… |
… | 1825/03/13(木)13:00:40No.1291824149+青木は勝手にガルーダ乗って即撃墜されてるのはちょっと笑う |
… | 1925/03/13(木)13:02:41No.1291824597+面白いとは思わないけどキャラは好き |
… | 2025/03/13(木)13:03:48No.1291824824+>現実と変わらない世界に怪獣が!ってのじゃなくて |
… | 2125/03/13(木)13:04:58No.1291825084そうだねx2>VSモスラのインディージョーンお父さんも目立った割に有能でもなかったような… |
… | 2225/03/13(木)13:06:32No.1291825455+このおじさんこれで有能なら良かったんだけどゴジラ倒すのに躍起になって身内に気絶させられたりうだつが上がらないおっさん感がある! |
… | 2325/03/13(木)13:08:45No.1291825983そうだねx4ヒット洋画のパクり多すぎ! |
… | 2425/03/13(木)13:09:01No.1291826037そうだねx2人間パート面白いVSシリーズってどれだ…? |
… | 2525/03/13(木)13:09:17No.1291826108+スペゴジは娯楽に全振りな上に特にストーリー上の破綻もないので割り切って楽しみやすい方だと思う |
… | 2625/03/13(木)13:10:11No.1291826332+ゴジラ絶対殺すマンの中尾彬の人間らしい部分掘り下げられたのは良かったと思う |
… | 2725/03/13(木)13:10:30No.1291826416そうだねx4VSギドラがぶっ飛びすぎてその後は多少トンチキでも真面目に見えた |
… | 2825/03/13(木)13:10:32No.1291826422+ビオランテとデストロイアはVSの中では相対的にマシな方…と思う |
… | 2925/03/13(木)13:11:19No.1291826612+デストロイアはそもそも人間パート少ないから... |
… | 3025/03/13(木)13:12:10No.1291826807+>人間パート面白い怪獣映画ってどれだ…? |
… | 3125/03/13(木)13:12:25No.1291826881+小型デストロイアの露骨な口の中の口をカチャカチャするシーン! |
… | 3225/03/13(木)13:12:37No.1291826925+デストロイアは初代の続編ってあの時代だからできる一度限りの切り札お出ししてるからね |
… | 3325/03/13(木)13:13:12No.1291827069+>>人間パート面白い怪獣映画ってどれだ…? |
… | 3425/03/13(木)13:13:19No.1291827091+VSデストロイアも各国の叡知より学生が頭良いのなんなんだよって思うところはあるけどまぁ… |
… | 3525/03/13(木)13:13:32No.1291827151+キンゴジの主人公たちの漫才コンビみたいな掛け合い好きよ |
… | 3625/03/13(木)13:14:10No.1291827293+FWは人間のアクションパート普通に面白いし… |
… | 3725/03/13(木)13:14:15No.1291827317そうだねx2在野の学生や研究者が天才って展開は別によくある奴だしな… |
… | 3825/03/13(木)13:15:01No.1291827513+洋画でも宇宙人倒すのが一般人のアイデアだったりするしね |
… | 3925/03/13(木)13:15:47No.1291827711+>VSシリーズは世界観ほぼスーパー系だよなぁ…今思えば |
… | 4025/03/13(木)13:16:17No.1291827837+>FWは人間のアクションパート普通に面白いし… |
… | 4125/03/13(木)13:18:47No.1291828431+FWのアクションパートは東宝の癖によく動く |
… | 4225/03/13(木)13:19:33No.1291828600+VSメカゴジラよくない? |
… | 4325/03/13(木)13:21:11No.1291829002+GMKの怪獣に民俗学絡んでくる感じが好きなんだけど似たような |
… | 4425/03/13(木)13:21:39No.1291829119+>VSメカゴジラよくない? |
… | 4525/03/13(木)13:22:35No.1291829328+>GMKの怪獣に民俗学絡んでくる感じが好きなんだけど似たような |
… | 4625/03/13(木)13:23:30No.1291829537+恐竜坊やが乗ってなければもっと上手くガルーダ使てたんじゃない |
… | 4725/03/13(木)13:23:58No.1291829651+>>GMKの怪獣に民俗学絡んでくる感じが好きなんだけど似たような |
… | 4825/03/13(木)13:24:40No.1291829838そうだねx7シリーズ最終作のデストロイアがちゃんと完成度高いのはいいことだ |
… | 4925/03/13(木)13:26:28No.1291830258+東宝はエイリアン2が好きなんだなということがよくわかるデストロイア |
… | 5025/03/13(木)13:27:03No.1291830399+メガギラスってなんかTVで放送しないよな |
… | 5125/03/13(木)13:28:14No.1291830689そうだねx1アクションだけで成り上がったような監督だからクオリティはガチよFW |
… | 5225/03/13(木)13:29:09No.1291830903+エイリアン2のレーダー演出はやれるなら誰だってやりたいやつだから… |
… | 5325/03/13(木)13:29:42No.1291831035そうだねx4>東宝はエイリアン2が好きなんだなということがよくわかるデストロイア |
… | 5425/03/13(木)13:30:21No.1291831183+GMKのオカルト要素はガメラ3の焼き回し感というかどっちも金子作品なんだよなぁ… |
… | 5525/03/13(木)13:31:14No.1291831358+4月 |
… | 5625/03/13(木)13:31:48No.1291831478そうだねx2>ギドラの時はターミネーターだしモスラの時はインディーだし |
… | 5725/03/13(木)13:32:00No.1291831510+GMKはゴジラがずるいくらい強すぎて怪獣プロレスになってないのが… |
… | 5825/03/13(木)13:32:17No.1291831576+スーパーメカゴジラを語ってるスレで冴草君が超能力でゴジラの第二の脳を破壊するオカルト兵器であることについて触れる人は少ない |
… | 5925/03/13(木)13:32:21No.1291831589+バットマンみたいだった♥ |
… | 6025/03/13(木)13:32:43No.1291831666そうだねx3ほぼ1年に1本ペースで作ってるから… |
… | 6125/03/13(木)13:33:04No.1291831737+当時の世相といえばソ連 |
… | 6225/03/13(木)13:34:31No.1291832060+いまやってるモスラ対ゴジラでゴジラが来たら用済みとばかりに悪役が殺されるのはちょっと笑った |
… | 6325/03/13(木)13:36:09No.1291832411+>いまやってるモスラ対ゴジラでゴジラが来たら用済みとばかりに悪役が殺されるのはちょっと笑った |
… | 6425/03/13(木)13:36:22No.1291832464+前作の評判見てから次の内容決めるのもあって |
… | 6525/03/13(木)13:36:40No.1291832537+>ほぼ1年に1本ペースで作ってるから… |
… | 6625/03/13(木)13:38:35No.1291832943+>人間パート面白いVSシリーズってどれだ…? |
… | 6725/03/13(木)13:38:47No.1291832986+スペゴジはvsシリーズで一番話がつまらない |
… | 6825/03/13(木)13:41:08No.1291833576+VSモスラが一番印象が薄い |
… | 6925/03/13(木)13:42:03No.1291833774+>このおっさん割と目立つのに独断専行する割に頼りにならないし気になるだろ… |
… | 7025/03/13(木)13:42:06No.1291833781+ビオランテは終始他人事みたいなテンションの博士がおかしい |
… | 7125/03/13(木)13:44:45No.1291834346+>スペゴジはvsシリーズで一番話がつまらない |
… | 7225/03/13(木)13:44:56No.1291834394+>当時の世相といえばソ連 |
… | 7325/03/13(木)13:45:05No.1291834429+>ビオランテは終始他人事みたいなテンションの博士がおかしい |
… | 7425/03/13(木)13:45:23No.1291834499+デストロイアはアナウンサーがウザい以外は特に |
… | 7525/03/13(木)13:45:54No.1291834627+VSゴジラのストーリーが単純ってのは分かるけどつまらないってのはどういう事なんだと思ってる |
… | 7625/03/13(木)13:46:21No.1291834739+>当時の世相といえばソ連 |
… | 7725/03/13(木)13:46:37No.1291834809+冒頭でエスパーの子ども達がゴジラの絵を一斉に見せてきたのってどれだっけ |
… | 7825/03/13(木)13:47:01No.1291834900+>冒頭でエスパーの子ども達がゴジラの絵を一斉に見せてきたのってどれだっけ |
… | 7925/03/13(木)13:47:13No.1291834953そうだねx1>死ねゴジラで核ミサイル撃って |
… | 8025/03/13(木)13:48:27No.1291835215そうだねx3ビオランテ作った博士はあれは娘だから殺さないでくれってありがちな庇うムーヴをするわけでもなくゴジラとビオランテ作っちゃう人類の業は深いよねって感じなのおかしいだろ! |
… | 8125/03/13(木)13:51:58No.1291835968+>スーパーメカゴジラを語ってるスレで冴草君が超能力でゴジラの第二の脳を破壊するオカルト兵器であることについて触れる人は少ない |
… | 8225/03/13(木)13:53:02No.1291836212+全部終わった後消化試合みたいに博士が殺されて |
… | 8325/03/13(木)13:55:09No.1291836665+>スーパーメカゴジラを語ってるスレで冴草君が超能力でゴジラの第二の脳を破壊するオカルト兵器であることについて触れる人は少ない |
… | 8425/03/13(木)13:56:54No.1291837027そうだねx1>スーパーメカゴジラを語ってるスレで冴草君が超能力でゴジラの第二の脳を破壊するオカルト兵器であることについて触れる人は少ない |
… | 8525/03/13(木)13:58:12No.1291837314+>彼女がいてこその自慰クラッシャーだからな… |
… | 8625/03/13(木)13:58:16No.1291837329そうだねx1スペゴジはスペゴジの見た目の格好良さで全てを帳消しにしてるとこある |
… | 8725/03/13(木)13:59:55No.1291837652+FWも基本的に面白くないけどドンフライ(玄田哲章)で+50点くらいは稼いでる |
… | 8825/03/13(木)14:00:48No.1291837854+>FWも基本的に面白くないけどドンフライ(玄田哲章)で+50点くらいは稼いでる |
… | 8925/03/13(木)14:02:17No.1291838173+VSというかゴジラシリーズ全体的に人間ドラマが面白くない… |
… | 9025/03/13(木)14:02:49No.1291838290+ゴジラの逆襲の時点でめっちゃ長い宴会シーンとかあったしな |
… | 9125/03/13(木)14:03:52No.1291838499+メカゴジラの逆襲はなんか黒幕の宇宙人が最後雑にゴジラに殺処分されててダメだった |
… | 9225/03/13(木)14:05:10No.1291838776+スペゴジのドラマは出だしが一番ノリ切れないけど怪獣プロレス始まってからはドラマ部分もまあノイズにならないくらいには見てられると思う |
… | 9325/03/13(木)14:06:28No.1291839065+逆襲はとんでもない被害にあってもへこたれない庶民を描いてるんでドラマ自体は好きだよ |
… | 9425/03/13(木)14:07:22No.1291839241+逆襲はえ…?それで終わり…?ってなった |
… | 9525/03/13(木)14:07:56No.1291839367+FWは一応人間パートにもオチをつけてるというか人間もゴジラも戦い続けて最後はそれぞれの次世代に戦いを止められるってのはラストとして美しいと思った絵面が間抜けなだけで |
… | 9625/03/13(木)14:08:54No.1291839570+昭和ゴジラ後期のドラマパートが最悪だったせいで |
… | 9725/03/13(木)14:08:59No.1291839585+ヘドラは面白い…多分 |
… | 9825/03/13(木)14:09:50No.1291839760+シリーズ一気見したらFWは基本的にバトルシーンで構成されてるからそこまで退屈はしないかなって思った |
… | 9925/03/13(木)14:10:10No.1291839841+ゴジラが呆れて海に帰ったのはヘドラくらいだと思う |
… | 10025/03/13(木)14:10:15No.1291839857+この時代やたらハリウッド映画のパクリみたいなのが多かったのは何でなんだろう |
… | 10125/03/13(木)14:10:16No.1291839861+対キングコングの人間みんなやけに元気なの好き |
… | 10225/03/13(木)14:10:36No.1291839929+VSシリーズはなんか流行り物パロディみたいなの多いなって |
… | 10325/03/13(木)14:11:18No.1291840056+>シリーズ一気見したらFWは基本的にバトルシーンで構成されてるからそこまで退屈はしないかなって思った |
… | 10425/03/13(木)14:11:46No.1291840144+人間パートも基本的に冒険活劇で基本何も考えずに見られるから好きなんだよ南海の大決闘 |
… | 10525/03/13(木)14:12:11No.1291840246+逆に初代はなんであんなにドラマの完成度高いんだ… |
… | 10625/03/13(木)14:12:51No.1291840379+>この時代やたらハリウッド映画のパクリみたいなのが多かったのは何でなんだろう |
… | 10725/03/13(木)14:13:05No.1291840430+白目の奴はストーリー込みで好きだな |
… | 10825/03/13(木)14:13:28No.1291840501+マイゴジはTV放送で見た時に脚本がめちゃくちゃタイトな構成してるなと思った |
… | 10925/03/13(木)14:13:34No.1291840517そうだねx1vsギドラの君の息子にも話してあげたまえスピルバーグ君はお前ほんまいい加減にしろよと思った |
… | 11025/03/13(木)14:14:22No.1291840691+>vsギドラの君の息子にも話してあげたまえスピルバーグ君はお前ほんまいい加減にしろよと思った |
… | 11125/03/13(木)14:15:32No.1291840954+スピルバーグもBTTFで好き勝手過去改編したから許すが… |
… | 11225/03/13(木)14:15:42No.1291840988+>逆に初代はなんであんなにドラマの完成度高いんだ… |
… | 11325/03/13(木)14:16:41No.1291841190+vsギドラはトンチキ度合いがvsシリーズ最強なんだけど近年のゴジラのパブリックイメージを構築した作品だから不思議な立ち位置なんだよ |
… | 11425/03/13(木)14:18:35No.1291841591+vsギドラの人造人間は |
… | 11525/03/13(木)14:18:38No.1291841606+キングギドラでアンドロイドが走るシーンとか |
… | 11625/03/13(木)14:18:52No.1291841664そうだねx2過去でゴジラザウルス移動させて現代に帰っても |
… | 11725/03/13(木)14:20:22No.1291841983+でもタイムスリップまでしてもゴジラからは逃げられなかったというのは好きだよ |
… | 11825/03/13(木)14:21:14No.1291842167+まぁあまり変な味付けじゃないので割と飲み込みやすい |
… | 11925/03/13(木)14:21:15No.1291842169+VSキングギドラは未来人がUFOみたいなタイムマシンでやってくる時点で面白いのにターミネーター始まるのがもうダメ |
… | 12025/03/13(木)14:21:28No.1291842221+ゴジラ映画ではなく映画一般として考えていくと怪作側だろうな…というタイプの作品が多い |
… | 12125/03/13(木)14:21:52No.1291842307+>キングギドラでアンドロイドが走るシーンとか |
… | 12225/03/13(木)14:22:08No.1291842346+>キングギドラでアンドロイドが走るシーンとか |
… | 12325/03/13(木)14:22:56No.1291842528+正直ミレニアンと良い勝負できるトンチキ具合だと思うあのターミネーター |