二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741836600293.png-(84954 B)
84954 B25/03/13(木)12:30:00No.1291814705そうだねx10 14:32頃消えます
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250313-OYT1T50072/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/13(木)12:34:01No.1291815973そうだねx34
底抜けのバカ!
225/03/13(木)12:35:31No.1291816488+
触っても気付く自信ないな
325/03/13(木)12:36:38No.1291816842+
旧札じゃなく新札でやったんか
425/03/13(木)12:38:38No.1291817503+
通貨偽造って結構重い罪になるはずだよな
525/03/13(木)12:38:43No.1291817528そうだねx17
新のほうが馴染みないからな…
625/03/13(木)12:40:36No.1291818132そうだねx6
店員すんげぇー
725/03/13(木)12:41:09No.1291818291+
並ぶな並ぶな
825/03/13(木)12:41:59No.1291818571そうだねx11
ミクさん以外には無理だよ
925/03/13(木)12:42:38No.1291818795そうだねx7
できそうだからやったんだろうけど万引きと比べても国に直接喧嘩売るから一発アウトなのにバカだね
1025/03/13(木)12:46:03No.1291819849そうだねx6
人を傷つけずに刑務所に入りたい時紙幣偽造すればいいって聞いた
この件だと使っちゃってるから論外だけど
1125/03/13(木)12:49:19No.1291820845そうだねx10
>通貨偽造って結構重い罪になるはずだよな
カラーコピーみたいなすぐ分かるショボい複製だと通貨偽造じゃなく通貨模造になるから印刷しただけだったら大した罪にはならないけど使っちゃってるからヤバい
偽造通貨行使罪は一発実刑
1225/03/13(木)12:50:49No.1291821317そうだねx10
>ミクさん以外には無理だよ
ミクさんでもダメだよ!
1325/03/13(木)12:52:40No.1291821893そうだねx12
やはりNHKでハイパーインフレーションを放映するべきだな
1425/03/13(木)12:54:46No.1291822529+
とにかく早く刑務所に入りたかったのかな…
1525/03/13(木)12:55:26No.1291822723そうだねx3
偽札づくりは普通に国家に対する反逆行為で死刑に匹敵する重罪
冗談でしたで済まされない
1625/03/13(木)12:56:59No.1291823160+
妙だな…
1725/03/13(木)12:57:06No.1291823192そうだねx8
すかしすらなしはもうやる気ないだろ
1825/03/13(木)12:58:14No.1291823515+
誰にも迷惑かけない上に実刑貰えるから刑務所に入る手段としてはかなり良い
1925/03/13(木)12:58:17No.1291823522そうだねx4
よほど古いプリンターだったのかどうやったんだ
2025/03/13(木)12:59:40No.1291823900+
つまり福祉が俺を見放した時は通貨模造をして証拠品を持って最寄りの警察署へ自首すればいいんですね?
2125/03/13(木)12:59:56No.1291823973+
タクシーとか周囲で偽札で支払われた被害複数見つかってるみたいだから
実刑狙いとかじゃなく日常的にやってたと思う
2225/03/13(木)13:02:00No.1291824426そうだねx3
>タクシーとか周囲で偽札で支払われた被害複数見つかってるみたいだから
>実刑狙いとかじゃなく日常的にやってたと思う
気付けよタクシーの人も…
記事にもある通り触れば質感で絶対分かるだろコピーしただけの紙幣なんて
2325/03/13(木)13:02:31No.1291824548そうだねx10
俺だと多少違和感あってもまさか偽札だなんて思わないかもしれんから強くは言えない…
2425/03/13(木)13:03:01No.1291824656+
こういうやつもムショでは知能犯扱いになるんだろうか
2525/03/13(木)13:03:38No.1291824790そうだねx2
家庭用だって札をプリンターでどうこうしようとしたらエラーはいて止まるもんな
どうやったんだ
2625/03/13(木)13:03:51No.1291824839そうだねx5
>俺だと多少違和感あってもまさか偽札だなんて思わないかもしれんから強くは言えない…
万札触った事ない人間でもコピー機偽札は千円札とあまりにも手触り違うからえ?って固まっちゃうと思う
見抜くどころか素通しする方が難しい
2725/03/13(木)13:04:25No.1291824962+
新札だと反応しないとか?流石にそこまでガバくないか
2825/03/13(木)13:04:43No.1291825034そうだねx14
タクシーの運転手は手袋してたら気付かないだろうね
2925/03/13(木)13:05:03No.1291825100+
びっくりするね
3025/03/13(木)13:05:15No.1291825144+
ミクさんだから軽犯罪で済んでたのに…
3125/03/13(木)13:06:20No.1291825408そうだねx2
どうでもいいけど最新の1万円札ってなんかデザインがお金というか商品券みたいだよね
3225/03/13(木)13:07:51No.1291825788そうだねx4
>タクシーの運転手は手袋してたら気付かないだろうね
最初はそういう風なこと考えながらおっかなびっくりで使ってたけど何度か成功体験得て止まらなくなったとかありそう
3325/03/13(木)13:08:14No.1291825870+
わざわざ5千円札まで刷る意味あるのか?
3425/03/13(木)13:09:30No.1291826177+
本当にやるやつがあるか
3525/03/13(木)13:10:15No.1291826346+
コンビニのレジってまだキャッシャー通さないとこ多いのかな
3625/03/13(木)13:10:42No.1291826469+
よく考えたら硬貨の方が偽造するの手間だよね
硬貨の方を価値高くすべきだったのでは?
3725/03/13(木)13:12:14No.1291826831+
やはり小判が一番…
3825/03/13(木)13:13:58No.1291827247+
俺アホだから手触り違っても新しいのはこんななのかな?ってスルーしちゃうかも
3925/03/13(木)13:16:15No.1291827827+
私は専門ではないのですが手触りを変わらなくする為に低額の紙幣を梳きなおして高額紙幣を偽造すればいいのでは?
4025/03/13(木)13:16:34No.1291827915+
ネタじゃなく本当にやったやついるのかよ!
4125/03/13(木)13:17:15No.1291828079そうだねx5
偽造されたものでないと信じて取引できる
と言うのも通貨の信用というものだから気づかなくても仕方ないんだ
4225/03/13(木)13:18:08No.1291828268+
>ネタじゃなく本当にやったやついるのかよ!
度胸すんげぇ~
4325/03/13(木)13:18:32No.1291828372そうだねx12
>偽造されたものでないと信じて取引できる
>と言うのも通貨の信用というものだから気づかなくても仕方ないんだ
だから偽造がまかり通るとだめなんですね
4425/03/13(木)13:19:08No.1291828520+
>俺だと多少違和感あってもまさか偽札だなんて思わないかもしれんから強くは言えない…
まあ比較的確実なのは手触りより透かしだわな
4525/03/13(木)13:20:12No.1291828769そうだねx4
>よく考えたら硬貨の方が偽造するの手間だよね
>硬貨の方を価値高くすべきだったのでは?
簡単な偽物を作るなら紙のほうが楽だけど精巧なものを作るなら硬貨のほうが簡単だぞ
4625/03/13(木)13:22:37No.1291829337そうだねx1
毎日のように札触ってる店員は気づく可能性が高いよ
4725/03/13(木)13:23:36No.1291829564そうだねx3
>新札だと反応しないとか?流石にそこまでガバくないか
古いプリンターでファームウェアアップデートしてないとかだと普通にすり抜けると思う
というかプリンターのアップデートって普通にめんどい
4825/03/13(木)13:24:21No.1291829755そうだねx1
プリンタは紙幣コピーできないようになってるって聞いてたけど新紙幣発行のイベントがあるとイベント前の機種はすべて新紙幣刷り放題になるってことかな
4925/03/13(木)13:28:46No.1291830815+
市松状に切り抜いて二回印刷するとかな
5025/03/13(木)13:29:13No.1291830922+
>市松状に切り抜いて二回印刷するとかな
賢い
5125/03/13(木)13:36:47No.1291832561+
100ドル札とか普通に断られるくらいには偽造されてんだよな
5225/03/13(木)13:39:27No.1291833145+
ほんとにプリンターすんげぇ~してるやつ久々に見た
5325/03/13(木)13:39:35No.1291833182+
今のコンビニって全部セルフじゃない?
5425/03/13(木)13:40:54No.1291833503+
プリンターでもすんげぇバカは止められないんだ
5525/03/13(木)13:41:32No.1291833660+
時期が悪かったんじゃね
給料日後の土日とかなら色んな人が万札崩したくて使うからバレなかったかも
5625/03/13(木)13:41:55No.1291833742そうだねx3
>偽造通貨行使罪
懲役3年以上最大無期懲役だった
すんげぇ~
5725/03/13(木)13:42:12No.1291833807そうだねx2
>今のコンビニって全部セルフじゃない?
どこの未来都市?
5825/03/13(木)13:42:32No.1291833882+
これちゃんと逮捕されたんだ
よかった…
5925/03/13(木)13:45:46No.1291834588+
いや…流石に紙質ぜんぜん違うから即バレるよ…
6025/03/13(木)13:51:43No.1291835909+
>>今のコンビニって全部セルフじゃない?
>どこの未来都市?
福島だけど
6125/03/13(木)13:52:22No.1291836049+
偽造通貨対策に自動精算のレジはいいのかもしれんな
6225/03/13(木)13:54:14No.1291836455+
慣れてないだろうとこを狙ったんだろうけど
逆にこれが新札かーって凝視すると思う
6325/03/13(木)13:54:38No.1291836536+
>慣れてないだろうとこを狙ったんだろうけど
>逆にこれが新札かーって凝視すると思う
別にそこまで珍しくはない…
6425/03/13(木)13:56:28No.1291836926+
偽札造って即バレしてブチ込まれるのが
一番他人に迷惑かからないブチ込まれRTAだと思う
バレずに使えちゃったら迷惑だが
6525/03/13(木)13:57:07No.1291837088+
結局どこで何枚使ったかも把握されてて証拠付きで全部返ってきて全部裁かれるんだろうな…
法治国家すんげぇ~
6625/03/13(木)13:57:41No.1291837206そうだねx7
>誰にも迷惑かけない上に実刑貰えるから刑務所に入る手段としてはかなり良い
警察とかコンビニには迷惑じゃねえかな
6725/03/13(木)13:58:57No.1291837474+
タクシードライバー手袋してるから触っても分からんのかな
6825/03/13(木)13:59:41No.1291837607+
自分でお札手書きで書くのも違法なの?
絶対使わない前提で
6925/03/13(木)14:00:21No.1291837751+
新札だからプリンタの偽札防止機能をすり抜けちゃったのかな
7025/03/13(木)14:00:52No.1291837867+
リスクがデカすぎる
7125/03/13(木)14:02:42No.1291838265+
1万円札で煙草と飲み物を買った…?妙だな…
7225/03/13(木)14:02:42No.1291838266+
コンビニでコピーしてコンビニで使って捕まるRTA
7325/03/13(木)14:03:16No.1291838381+
>自分でお札手書きで書くのも違法なの?
アメリカだったかに精巧な10ドル紙幣の手書き贋作量産して
「これは10ドルの値打ちのある工芸品なのだ」って
10ドルくらいのものと交換しろってやってる芸術家がいたような
そんで普通に駄目よされてたような
7425/03/13(木)14:03:34No.1291838436+
これはレジがエラー吐くの?
7525/03/13(木)14:04:45No.1291838688そうだねx1
>自分でお札手書きで書くのも違法なの?
>絶対使わない前提で
こども銀行券とか分かりやすくするならセーフ
7625/03/13(木)14:05:02No.1291838745そうだねx2
>自分でお札手書きで書くのも違法なの?
>絶対使わない前提で
こども銀行紙幣みたいに一目でおもちゃとか偽物とかわかる奴なら大丈夫
7725/03/13(木)14:05:45No.1291838897+
ハイパーインフレーションさえ読んでればこんな事はしなかったろうに…
7825/03/13(木)14:07:13No.1291839217+
>これはレジがエラー吐くの?
自販機でもカラーコピー程度なら吐き戻すから自動レジなら間違いなく通さないと思う
7925/03/13(木)14:07:50No.1291839345+
あとは子供銀行券とか100万円札みたいな明らかなオモチャでさえちゃんと本物の紙幣とはサイズ変えてるぐらいサイズの一致は危険
遊びで作る時もサイズは変えよう
8025/03/13(木)14:09:10No.1291839633+
やっぱ木から自家栽培しないと…
8125/03/13(木)14:09:44No.1291839747+
玩具は作ってもいい
偽物は作るな
8225/03/13(木)14:10:08No.1291839830+
>10ドルくらいのものと交換しろってやってる芸術家がいたような
こいつだわ記事見つけた
https://japan.zdnet.com/article/35032577/
8325/03/13(木)14:12:40No.1291840342そうだねx1
プリンターでエラー出るやつ一回体験してみたいけど
自動的に通報されるシステムとかだったら怖いから試せてない
8425/03/13(木)14:13:48No.1291840566そうだねx2
タクシーとかだと偽札だと気付いても指摘するの嫌だな
モロバレ偽札使うヤバ人間と1対1で対峙するの怖すぎ
8525/03/13(木)14:16:32No.1291841163+
仕事中手袋してるから俺も引っかかるかも
8625/03/13(木)14:17:08No.1291841293+
>自分でお札手書きで書くのも違法なの?
>絶対使わない前提で
ところでそれを聞いてどうしようというんですか?
ちょっと詳しくうかがいたいんですが
8725/03/13(木)14:18:29No.1291841570+
タクシードライバーは手袋してたりすると手触りじゃわからんかもな
8825/03/13(木)14:19:50No.1291841874+
職を失ってムショに入ろうとしたのを疑う
8925/03/13(木)14:20:35No.1291842027+
>すかしすらなしはもうやる気ないだろ
政府の許可なく透かしの入った紙を製造するのも法律違反と聞いた
9025/03/13(木)14:21:34No.1291842247+
>度胸すんげぇ~
ぬけてる顔してたんでシンプルに
>底抜けのバカ!
9125/03/13(木)14:23:16No.1291842600そうだねx1
>プリンタは紙幣コピーできないようになってるって聞いてたけど新紙幣発行のイベントがあるとイベント前の機種はすべて新紙幣刷り放題になるってことかな
そんなガバい状態でリリースする?
9225/03/13(木)14:23:36No.1291842664+
>1万円札で煙草と飲み物を買った…?妙だな…
実際には給料日の後とかめっちゃいるから困る
千円札が枯渇することもある
9325/03/13(木)14:27:04No.1291843406+
「」はこの画像好き過ぎる…
9425/03/13(木)14:28:51No.1291843785+
>>プリンタは紙幣コピーできないようになってるって聞いてたけど新紙幣発行のイベントがあるとイベント前の機種はすべて新紙幣刷り放題になるってことかな
>そんなガバい状態でリリースする?
ユーリオンっていう「このパターンは紙幣ですよ」って国際規格化されたデザインがあるのでそれで判別出来る
詳しくはユーリオンまたはオムロンリングで検索してくれ
9525/03/13(木)14:30:36No.1291844162+
>>>プリンタは紙幣コピーできないようになってるって聞いてたけど新紙幣発行のイベントがあるとイベント前の機種はすべて新紙幣刷り放題になるってことかな
>>そんなガバい状態でリリースする?
>ユーリオンっていう「このパターンは紙幣ですよ」って国際規格化されたデザインがあるのでそれで判別出来る
>詳しくはユーリオンまたはオムロンリングで検索してくれ
プリンターすんげぇ~
9625/03/13(木)14:30:59No.1291844234+
アプデされてない古いプリンターだと新札のデータがないから印刷できちゃうのか…?


1741836600293.png