クモの巣ってすごい手間かかってるよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
なんで人間はすぐに壊しちゃうの…
… | 125/03/13(木)09:56:10No.1291782424そうだねx24壊されるところに作るな |
… | 225/03/13(木)09:56:52No.1291782532そうだねx1えっほえっほ |
… | 325/03/13(木)09:57:28No.1291782630+費用対効果悪そう |
… | 425/03/13(木)09:57:58No.1291782713そうだねx22かわいい |
… | 525/03/13(木)09:58:13No.1291782756そうだねx7>費用対効果悪そう |
… | 625/03/13(木)09:58:36No.1291782822そうだねx5足の短いクモはかわいい |
… | 725/03/13(木)10:00:43No.1291783164そうだねx11消耗品だから蜘蛛も作り直すのは慣れてるよ |
… | 825/03/13(木)10:02:25No.1291783428+気づかず巣に引っかかって不快な思いしてるからマジで場所選んでほしい |
… | 925/03/13(木)10:04:50No.1291783832+コイツの仕事これだけだし… |
… | 1025/03/13(木)10:04:58No.1291783851+>壊されるところに作るな |
… | 1125/03/13(木)10:05:45No.1291783988+一回巣を作るだけでめちゃくちゃ痩せそう |
… | 1225/03/13(木)10:06:28No.1291784131そうだねx6俺より仕事できそう |
… | 1325/03/13(木)10:12:23No.1291785195+足場の糸とベトベトの糸吐き分けられるのすごいね |
… | 1425/03/13(木)10:15:25No.1291785708そうだねx1>コイツの仕事これだけだし… |
… | 1525/03/13(木)10:16:35No.1291785893+>いや獲物を糸で巻く作業もあるし保守点検もしないと |
… | 1625/03/13(木)10:26:35No.1291787593そうだねx1こんな精巧なものを虫ごときが作れるわけないしどう考えてもナノマシンでしょ |
… | 1725/03/13(木)10:27:30No.1291787751そうだねx1夏の夜中に新聞配達してると毎日同じ場所に巣を張るやつがいるので新聞を振り回しながら配達してた |
… | 1825/03/13(木)10:36:09No.1291789311そうだねx1>こんな精巧なものを虫ごときが作れるわけないしどう考えてもナノマシンでしょ |
… | 1925/03/13(木)10:36:10No.1291789314+コーヒー飲ませないと… |
… | 2025/03/13(木)10:38:42No.1291789802+>夏の夜中に新聞配達してると毎日同じ場所に巣を張るやつがいるので新聞を振り回しながら配達してた |
… | 2125/03/13(木)10:40:24No.1291790146+俺のアパートの部屋に侵入する虫は全て許さんがクモだけは許す |
… | 2225/03/13(木)10:40:45No.1291790210そうだねx10>お前が極楽に行けたとしても蜘蛛の糸で地獄に引きずり込まれるわ |
… | 2325/03/13(木)10:44:22No.1291790916+人ひとり通れる間隔ならどこでも張りやがるのが悪い |
… | 2425/03/13(木)10:46:37No.1291791347+殺虫剤でもくらえ! |
… | 2525/03/13(木)10:48:09No.1291791638+こう見ると可愛いんだけどな |
… | 2625/03/13(木)10:50:26No.1291792057+ハエトリグモくんを見習え |
… | 2725/03/13(木)10:53:23No.1291792642+カフェイン摂ってもっと頑張ろうね… |
… | 2825/03/13(木)11:01:53No.1291794284そうだねx1張ってよそいくんじゃない |
… | 2925/03/13(木)11:06:45No.1291795246そうだねx3>壊されるところに作るな |
… | 3025/03/13(木)11:08:41No.1291795654+でけー我が引っかかった瞬間見たときはけっこう感動した |
… | 3125/03/13(木)11:13:48No.1291796694+たまにどうやって作ったのか意味不明な巣作るやついるよね |
… | 3225/03/13(木)11:14:36No.1291796853+うちのアパートの廊下はダメだスプレー散布しないとクモだらけで歩けなくなる |
… | 3325/03/13(木)11:20:06No.1291797946+毒性ばっかり言われるけどセアカゴケグモの巣いいよね |
… | 3425/03/13(木)11:22:36No.1291798417+蜘蛛自身が死ぬやつは運が悪い!なノリで風に乗って生活範囲広げたりするやついるもんな |
… | 3525/03/13(木)11:24:31No.1291798760+保守点検は意外としないよな |
… | 3625/03/13(木)11:30:06No.1291799854+蜘蛛によっては毎日作り直してるし誤差誤差 |
… | 3725/03/13(木)11:30:35No.1291799951+>蜘蛛自身が死ぬやつは運が悪い!なノリで風に乗って生活範囲広げたりするやついるもんな |
… | 3825/03/13(木)11:34:29No.1291800611+>張ってよそいくんじゃない |
… | 3925/03/13(木)11:38:37No.1291801363+カタログでオルファンに見えた… |
… | 4025/03/13(木)11:39:38No.1291801568+>>コイツの仕事これだけだし… |
… | 4125/03/13(木)11:41:53No.1291801963+トタテグモのような穴タイプの巣つくるものいるし不思議だ… |
… | 4225/03/13(木)11:45:27No.1291802655+複数のジョロウグモが同じところにいてそれ全部巣繋がってないか…?みたいな状態だったのを見た時は虫が引っかかったらみんなそれに飛びつくんだろうかとかちょっと悩んだ |
… | 4325/03/13(木)11:50:29No.1291803694+足で引っ掛けてるのかわいい |
… | 4425/03/13(木)11:51:44No.1291803943+よく見ると前の横糸と縦糸の交点を足でちょんっと触って位置確認してから次の横糸を張ってるから均等に張れるんだな |
… | 4525/03/13(木)11:52:19No.1291804051そうだねx2ずっと見ていたい |
… | 4625/03/13(木)11:52:51No.1291804174+見てると作るのやめるよね |
… | 4725/03/13(木)11:54:12No.1291804442+道具使って獲物獲る生物って蜘蛛くらい? |
… | 4825/03/13(木)11:56:32No.1291804954+>道具使って獲物獲る生物って蜘蛛くらい? |
… | 4925/03/13(木)12:01:33No.1291806092+お水与えると懐くよ |
… | 5025/03/13(木)12:03:31No.1291806536+一度山に釣り行った時に子供のクモが糸飛ばして空飛んでるの見たことあるけど |
… | 5125/03/13(木)12:03:36No.1291806558+虫捕まえてるとこ見たことない |
… | 5225/03/13(木)12:03:40No.1291806576そうだねx1四つ足の動物だとかかりにくい高さだから |
… | 5325/03/13(木)12:04:25No.1291806765+足の根本まで脳があるとかちょっと大きさに対してかしこさがおかしい |
… | 5425/03/13(木)12:08:22No.1291807806+黄色と黒のマーブルのやつだけ本当に気持ち悪いから消えて欲しい |
… | 5525/03/13(木)12:10:34No.1291808431+壊されても意外と早く作り直せると聞く |
… | 5625/03/13(木)12:12:59No.1291809138+コーヒーを奢ってやろう |
… | 5725/03/13(木)12:13:35No.1291809329+>壊されるところに作るな |
… | 5825/03/13(木)12:14:29No.1291809561+かける位置の隣の糸を毎回ちょんて触ってる |
… | 5925/03/13(木)12:18:53No.1291810896+ある程度は開けてないと餌となる羽虫も通らないんだろう |
… | 6025/03/13(木)12:20:07No.1291811310+>蜘蛛自身が死ぬやつは運が悪い!なノリで風に乗って生活範囲広げたりするやついるもんな |
… | 6125/03/13(木)12:21:43No.1291811840+>割と幸運な奴多いな… |