一畳スペースでもあると助かるサンルームこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
除湿機とサーキュレーターで生乾き臭出ることほぼ無いし分断されてるから静かで快適
… | 125/03/13(木)09:27:23No.1291777486そうだねx12夏暑く冬寒くなる |
… | 225/03/13(木)09:28:14No.1291777612そうだねx130>夏暑く冬寒くなる |
… | 325/03/13(木)09:28:26No.1291777649そうだねx16常駐する空間じゃないから…でもこれあるのまあまあ広いお家よね |
… | 425/03/13(木)09:28:46No.1291777705そうだねx11持ち家を |
… | 525/03/13(木)09:29:37No.1291777862そうだねx40サンルーム必須の土地には住みたくないけど |
… | 625/03/13(木)09:29:56No.1291777922そうだねx11日照あれば冬でもあったかいよ |
… | 725/03/13(木)09:31:33No.1291778206そうだねx16夏は結局どこも暑いからな |
… | 825/03/13(木)09:31:37No.1291778219そうだねx1>このスペースで生活するわけじゃないんだし… |
… | 925/03/13(木)09:32:17No.1291778330そうだねx4ここでぬを蒸したい |
… | 1025/03/13(木)09:32:38No.1291778376+日差しが良すぎて物干しグッズが凄まじい速度で劣化するから注意しろ! |
… | 1125/03/13(木)09:32:52No.1291778414+ネットで意見探してるとサンルームは絶対ほしい派と後悔してる派で真っ二つになってて判断に迷う |
… | 1225/03/13(木)09:33:17No.1291778476+ボタン一つで全部遮光できたりしないの |
… | 1325/03/13(木)09:33:37No.1291778529そうだねx16それもしかして欲しい→後悔って進化パターンなのでは |
… | 1425/03/13(木)09:33:52No.1291778573そうだねx3設置したはいいけど丸見えが嫌で完全に遮蔽してる本末転倒なサンルームも多い |
… | 1525/03/13(木)09:34:00No.1291778606そうだねx6熱源になるから割と断熱雑魚物件だと隣室の夏の激アツっぷりは加速するぞ! |
… | 1625/03/13(木)09:34:58No.1291778769そうだねx2ここで生活しなくてもここに熱はこもるからな… |
… | 1725/03/13(木)09:35:17No.1291778814そうだねx1悪天候に強いメリットはあるけど |
… | 1825/03/13(木)09:35:21No.1291778823そうだねx1家買った時に元々付いてた |
… | 1925/03/13(木)09:35:34No.1291778860+後悔してる人って何に後悔してるの? |
… | 2025/03/13(木)09:35:37No.1291778871+>ネットで意見探してるとサンルームは絶対ほしい派と後悔してる派で真っ二つになってて判断に迷う |
… | 2125/03/13(木)09:35:59No.1291778934+台風が頻繁にくる所はやめといた方がいいサンルーム |
… | 2225/03/13(木)09:35:59No.1291778935そうだねx8固定資産税が上がるんじゃなかった? |
… | 2325/03/13(木)09:36:07No.1291778956+個人的には日光による劣化とか台風の時とか怖いから |
… | 2425/03/13(木)09:36:14No.1291778979+妙にホコリがたまりやすい |
… | 2525/03/13(木)09:36:50No.1291779077そうだねx13でも洗濯物が無限に乾くのはあこがれる… |
… | 2625/03/13(木)09:37:09No.1291779135そうだねx4花粉症の俺にとってはありがたい |
… | 2725/03/13(木)09:37:24No.1291779187+夏に溜まる熱量を何かに活かせれば… |
… | 2825/03/13(木)09:37:50No.1291779265+冬寒いのは仕方ないとして |
… | 2925/03/13(木)09:38:07No.1291779308そうだねx2置けるならこれよりはガス乾燥機のほうがずっと良いとは思う |
… | 3025/03/13(木)09:39:02No.1291779457+物置にするにも丸見えの物置ってのがデメリットなんだよな |
… | 3125/03/13(木)09:39:34No.1291779550そうだねx1この空間自体の断熱考えるとさらに外側でどうにかしないといけないので… |
… | 3225/03/13(木)09:39:37No.1291779554+デッキに屋根つけるくらいが折衷案かな… |
… | 3325/03/13(木)09:40:00No.1291779620+>物置にするにも丸見えの物置ってのがデメリットなんだよな |
… | 3425/03/13(木)09:40:04No.1291779634そうだねx1熱と日差しが本当に凄すぎるからカーテンとか遮光用のシートとかも凄まじい勢いで劣化するんだよね… |
… | 3525/03/13(木)09:40:56No.1291779757+庭にすぐ広げたり畳んだりできるこれ作れないかな… |
… | 3625/03/13(木)09:40:57No.1291779763そうだねx3ランドリールームで湿度と室温と風を整えれば年単位で部屋干ししても全く臭くならなくて |
… | 3725/03/13(木)09:41:28No.1291779859+これ固定資産税かかるやつ? |
… | 3825/03/13(木)09:41:29No.1291779863+屋外コンセントの所にサンルーム増設しててちょうど良い場所にコンセントあるから換気扇設置した |
… | 3925/03/13(木)09:41:44No.1291779906+薄カーテンとカーテンの間の空間で我慢する |
… | 4025/03/13(木)09:41:45No.1291779908+ぶっちゃけランドリールームでいいよね |
… | 4125/03/13(木)09:42:51No.1291780064+まだ用途決め兼ねてるけどとりあえず家庭菜園しようかと考えてる… |
… | 4225/03/13(木)09:42:53No.1291780073+>これ固定資産税かかるやつ? |
… | 4325/03/13(木)09:43:50No.1291780242そうだねx1>庭にすぐ広げたり畳んだりできるこれ作れないかな… |
… | 4425/03/13(木)09:45:17No.1291780479+気候天候がかなり怪しいこれからの時代だとランドリールームの方が安牌感ある |
… | 4525/03/13(木)09:45:42No.1291780551そうだねx2花粉を気にせず洗濯物が干せるが唯一無二すぎる |
… | 4625/03/13(木)09:45:58No.1291780592+花粉対策に…というのは幻想かもしれん |
… | 4725/03/13(木)09:46:12No.1291780634+買った中古戸建てについてたんだけど撤去したら固定資産税下がるかな? |
… | 4825/03/13(木)09:46:34No.1291780686+洗濯機のすぐ横に物干しがある方が便利だよね |
… | 4925/03/13(木)09:46:58No.1291780757+花粉は上にあるけどランドリールームや浴室乾燥なんかもあるからな |
… | 5025/03/13(木)09:47:20No.1291780811+サンルームって面する部分普通の窓みたいにつくるからサンルームがあってもなくても他の部屋への影響変わらないんじゃないかって思うけどそうでもないのか |
… | 5125/03/13(木)09:47:55No.1291780903そうだねx2掃き出し窓自体が廃れてきてる気がする |
… | 5225/03/13(木)09:48:11No.1291780960そうだねx1カメムシ大量発生で外に干すとかありえない時期だったときスレ画が欲しくてたまらなかった |
… | 5325/03/13(木)09:48:20No.1291780995+>買った中古戸建てについてたんだけど撤去したら固定資産税下がるかな? |
… | 5425/03/13(木)09:49:11No.1291781135+>掃き出し窓自体が廃れてきてる気がする |
… | 5525/03/13(木)09:49:31No.1291781203+固定資産税かかるといっても年数千円くらいだろう |
… | 5625/03/13(木)09:49:35No.1291781211そうだねx2洗濯物を外で干すとか何が付くかわからんし… |
… | 5725/03/13(木)09:50:01No.1291781306+>>買った中古戸建てについてたんだけど撤去したら固定資産税下がるかな? |
… | 5825/03/13(木)09:50:44No.1291781438+花粉がね… |
… | 5925/03/13(木)09:51:01No.1291781493+今どきわざわざ紫外線を当てる必要もないんじゃね… |
… | 6025/03/13(木)09:51:10No.1291781524+インナーバルコニーがゴロゴロするには良いよ |
… | 6125/03/13(木)09:51:54No.1291781658+猫の部屋 |
… | 6225/03/13(木)09:52:19No.1291781735+>>掃き出し窓自体が廃れてきてる気がする |
… | 6325/03/13(木)09:52:59No.1291781846+>インナーバルコニーがゴロゴロするには良いよ |
… | 6425/03/13(木)09:53:38No.1291781950+和室の半分がなし崩し的にランドリールーム的になってしまった |
… | 6525/03/13(木)09:53:39No.1291781952+>猫の部屋 |
… | 6625/03/13(木)09:54:29No.1291782095+>今どきわざわざ紫外線を当てる必要もないんじゃね… |
… | 6725/03/13(木)09:54:44No.1291782145+>和室の半分がなし崩し的にランドリールーム的になってしまった |
… | 6825/03/13(木)09:55:08No.1291782234+ランドリールームって紫外線照射されるんだ… |
… | 6925/03/13(木)09:55:13No.1291782247+>最近はデカい窓自体減ってるからな… |
… | 7025/03/13(木)09:56:25No.1291782461+玄関フードと合体してるスレ画みたいなやつが実家にあるわ |
… | 7125/03/13(木)09:56:52No.1291782538そうだねx1実家にあるけどアクセス悪くて物置になってる |
… | 7225/03/13(木)09:57:12No.1291782589+正直掃き出し窓あって良かった~ってことあんまりないからな |
… | 7325/03/13(木)09:57:30No.1291782636+次に借りる賃貸にあるからちょっとワクワクしてる |
… | 7425/03/13(木)09:57:31No.1291782643+夏クソ暑くなるのを何かに利用できないか? |
… | 7525/03/13(木)09:57:47No.1291782680+将来的に一切服が傷まなくてすぐ乾く乾燥器つき洗濯機が出ると信じてる |
… | 7625/03/13(木)09:58:10No.1291782746そうだねx1>夏クソ暑くなるのを何かに利用できないか? |
… | 7725/03/13(木)09:58:48No.1291782857+コストコとかで大量に買った時とか冷蔵庫買った時の搬入くらいでしか活躍しない… |
… | 7825/03/13(木)09:59:29No.1291782961+日照方向と道路から見えない位置がベストなので良い立地条件を確保できるかが勝負 |
… | 7925/03/13(木)10:00:18No.1291783094+>干物作り |
… | 8025/03/13(木)10:01:49No.1291783344+何にせよ無いよりあった方がマシだ |
… | 8125/03/13(木)10:03:28No.1291783592+>干物作り |
… | 8225/03/13(木)10:03:43No.1291783633+ドライフラワーって干して作るの…? |
… | 8325/03/13(木)10:04:00No.1291783691+サンルームうまく使いこなせずに物でいっぱいになってるお宅はたまに見るな… |
… | 8425/03/13(木)10:04:11No.1291783721+うちは満足な方になるけど去年台風で飛んできた植木鉢に破壊されたからそこだけが後悔してる |
… | 8525/03/13(木)10:04:40No.1291783801+火山灰のある鹿児島では割と多いらしい |
… | 8625/03/13(木)10:04:40No.1291783802+西日本なら冬の晴れた昼間はサンルーム内だけ暖かいと思う |
… | 8725/03/13(木)10:05:13No.1291783893+地方都市だけど散歩してると結構見かけて良い感じの日向ぼっこスペースに仕上げてあって羨ましくなったりはする |
… | 8825/03/13(木)10:05:16No.1291783903+>うちは満足な方になるけど去年台風で飛んできた植木鉢に破壊されたからそこだけが後悔してる |
… | 8925/03/13(木)10:05:33No.1291783959+お庭にスペースがないなら2階のバルコニーにつけるのもいいよ |
… | 9025/03/13(木)10:05:40No.1291783977そうだねx1園芸やる人には憧れのスペースだ |
… | 9125/03/13(木)10:06:07No.1291784057そうだねx2>サンルームうまく使いこなせずに物でいっぱいになってるお宅はたまに見るな… |
… | 9225/03/13(木)10:06:53No.1291784204+プラスチックとかゴムはあっという間にグズグズになるんかな |
… | 9325/03/13(木)10:07:32No.1291784317そうだねx1うちサンルームあるよ |
… | 9425/03/13(木)10:07:47No.1291784362+緩衝エリアになって冬に冷気が窓から侵入しにくくなるとか聞いたような |
… | 9525/03/13(木)10:07:57No.1291784395+ベランダ作るよりはいい |
… | 9625/03/13(木)10:08:02No.1291784410+今年4月に法改正入ってすげえ高くなるんだっけ? |
… | 9725/03/13(木)10:09:14No.1291784618+ここでバジルとかイタパセ育てたい |
… | 9825/03/13(木)10:09:20No.1291784636そうだねx1掃除を含めた手入れめんどくせえのと台風の時の養生めんどくせえは割と聞く |
… | 9925/03/13(木)10:09:40No.1291784699+>ドライフラワーって干して作るの…? |
… | 10025/03/13(木)10:09:40No.1291784702そうだねx1畑がある地域に家を建てる人には必須のサンルーム |
… | 10125/03/13(木)10:09:56No.1291784761+水を入れた金ダライを放置しておくと沸騰したみたいな話は本当なんだろうか |
… | 10225/03/13(木)10:11:03No.1291784963そうだねx2書き込みをした人によって削除されました |
… | 10325/03/13(木)10:11:35No.1291785057+まあ今時は風呂場が乾燥機能付きでそこに干すらしいが |
… | 10425/03/13(木)10:11:42No.1291785078+なんとなく30年ぐらい前に立てた家についてるイメージあるな… |
… | 10525/03/13(木)10:11:56No.1291785117+>水を入れた金ダライを放置しておくと沸騰したみたいな話は本当なんだろうか |
… | 10625/03/13(木)10:12:22No.1291785188そうだねx3>エクシーズって特殊勝利カードが5つもあってその内3つがアニメ出身なのか |
… | 10725/03/13(木)10:12:58No.1291785293そうだねx12Fのベランダ代わりに付いてると滅茶苦茶便利 |
… | 10825/03/13(木)10:12:58No.1291785294+>水を入れた金ダライを放置しておくと沸騰したみたいな話は本当なんだろうか |
… | 10925/03/13(木)10:13:21No.1291785353+うちより後に建った両隣が薪ストーブいれててしかたなく導入したがまあ満足 |
… | 11025/03/13(木)10:13:31No.1291785374そうだねx1>水を入れた金ダライを放置しておくと沸騰したみたいな話は本当なんだろうか |
… | 11125/03/13(木)10:14:05No.1291785465+最近のサンルームって窓多めで収納無しの部屋を指すことが多いよね |
… | 11225/03/13(木)10:14:24No.1291785539+>緩衝エリアになって冬に冷気が窓から侵入しにくくなるとか聞いたような |
… | 11325/03/13(木)10:14:48No.1291785604+サンルームは子供の秘密基地になる |
… | 11425/03/13(木)10:15:56No.1291785794+>なんとなく30年ぐらい前に立てた家についてるイメージあるな… |
… | 11525/03/13(木)10:17:09No.1291786001そうだねx1>掃除を含めた手入れめんどくせえのと台風の時の養生めんどくせえは割と聞く |
… | 11625/03/13(木)10:17:22No.1291786050+うちのぬがサンルーム好きだった |
… | 11725/03/13(木)10:17:25No.1291786059+実家の縁側がほぼサンルームみたいなもんだった |
… | 11825/03/13(木)10:17:43No.1291786100+結露対策も大変だったり? |
… | 11925/03/13(木)10:17:54No.1291786125+ベランダをサンルームっぽくするのいいよね |
… | 12025/03/13(木)10:18:34No.1291786250+>最大80度ぐらいらしいから沸騰はしなさそう |
… | 12125/03/13(木)10:19:07No.1291786345そうだねx4サンルームじゃなくてもいいからランドリールームは絶対作れ |
… | 12225/03/13(木)10:20:05No.1291786494+乾太くんが欲しい |
… | 12325/03/13(木)10:20:06No.1291786495+カタログPCケース |
… | 12425/03/13(木)10:20:51No.1291786622そうだねx2窓なしランドリールームで2時間くらいで大体乾いてるの見ると |
… | 12525/03/13(木)10:20:54No.1291786629+実家はここでバラ育ててるよ |
… | 12625/03/13(木)10:21:11No.1291786673+霰が降ってきてヒビ入ったりはしないんだろうか |
… | 12725/03/13(木)10:24:25No.1291787212+天気が微妙な時に干さずに晴れて後悔と干して雨降って後悔が無くなるメリットだけでかなりデカくない? |
… | 12825/03/13(木)10:24:59No.1291787314+>霰が降ってきてヒビ入ったりはしないんだろうか |
… | 12925/03/13(木)10:25:06No.1291787339+鹿児島では必須 |
… | 13025/03/13(木)10:25:20No.1291787381+ランドリールームは何でこの概念がもっと早くに普及しなかったのか不思議なレベル |
… | 13125/03/13(木)10:26:20No.1291787546+思い切って浴室を兼ねよう |
… | 13225/03/13(木)10:26:28No.1291787570+>入るよ |
… | 13325/03/13(木)10:26:57No.1291787661+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13425/03/13(木)10:27:23No.1291787730+昔の濡れ縁とかってこういう用途だったのかしら |
… | 13525/03/13(木)10:27:51No.1291787800+俺は浴室乾燥でいいや |
… | 13625/03/13(木)10:28:08No.1291787851+ランドリールーム兼脱衣所の狭狭ルームだけどこれでも十分便利だよ |
… | 13725/03/13(木)10:28:36No.1291787930そうだねx2>ランドリールームは何でこの概念がもっと早くに普及しなかったのか不思議なレベル |
… | 13825/03/13(木)10:28:45No.1291787958+>>>買った中古戸建てについてたんだけど撤去したら固定資産税下がるかな? |
… | 13925/03/13(木)10:28:48No.1291787971+北陸いくとよく見て雪国…ってなった |
… | 14025/03/13(木)10:29:08No.1291788022+>鹿児島では必須 |
… | 14125/03/13(木)10:29:20No.1291788062+>窓なしランドリールームで2時間くらいで大体乾いてるの見ると |
… | 14225/03/13(木)10:29:29No.1291788090+ランドリールームって室内に洗濯機置く部屋の事? |
… | 14325/03/13(木)10:31:33No.1291788467+>>ランドリールームは何でこの概念がもっと早くに普及しなかったのか不思議なレベル |
… | 14425/03/13(木)10:32:07No.1291788590+屋根の部分だけ透明でドア部分は磨りガラスとかで半透明とかの方がいいかもな |
… | 14525/03/13(木)10:32:17No.1291788621+もう外に干さなくても乾燥した風当てておけば生乾き臭とか残らんしね |
… | 14625/03/13(木)10:33:12No.1291788779+クソデカ脱衣所くらいのつもりでランドリールーム作ると便利すぎる |
… | 14725/03/13(木)10:33:43No.1291788869+外気が思ったより汚い… |
… | 14825/03/13(木)10:33:51No.1291788890+ちゃんと設計されてるランドリールームマジで凄いよね… |
… | 14925/03/13(木)10:33:52No.1291788895+>もう外に干さなくても乾燥した風当てておけば生乾き臭とか残らんしね |
… | 15025/03/13(木)10:34:42No.1291789033+>外気が思ったより汚い… |
… | 15125/03/13(木)10:35:09No.1291789125+室内干し続けて外気が思ったより臭い事に気付いた |
… | 15225/03/13(木)10:35:28No.1291789179+洗濯物は室内干しに抵抗ないけど |
… | 15325/03/13(木)10:35:45No.1291789234+日光に当ててると服の色が褪せてくのも速いぞ! |
… | 15425/03/13(木)10:36:23No.1291789352そうだねx1外に干していろんなものくっつくのが臭くなる原因だったんじゃねえかな…って今になると思う |
… | 15525/03/13(木)10:37:10No.1291789486+家建てる時に天井高くして断熱高くすると日が当たる部屋全部サンルームみたいになるよ |
… | 15625/03/13(木)10:38:28No.1291789751+花粉は国内の杉を滅ぼせば済むが黄砂とPM2:50は中国を滅ぼしてから緑化しないと解決しないからな… |
… | 15725/03/13(木)10:39:43No.1291790000+遠くの山が霞んでよく見えない春らしい景色でごわす |
… | 15825/03/13(木)10:41:16No.1291790317+こういうのでよさげ |
… | 15925/03/13(木)10:41:28No.1291790348そうだねx3>外に干していろんなものくっつくのが臭くなる原因だったんじゃねえかな…って今になると思う |
… | 16025/03/13(木)10:41:52No.1291790421+コーキングなのかしらんが接合部分は修繕しないと劣化きつそう |
… | 16125/03/13(木)10:41:54No.1291790431+柔道やってると道着乾かすのにメッチャ便利だった |
… | 16225/03/13(木)10:43:03No.1291790666+サンルームを作った方が良いのかどうなのか分からなくなってきた |
… | 16325/03/13(木)10:43:27No.1291790723+新築でガス乾燥機入れたけど布団は入らないし |
… | 16425/03/13(木)10:43:47No.1291790781+最近の家にはあまり付いてないのが答えじゃないか |
… | 16525/03/13(木)10:44:42No.1291790972+クソ分厚い綿100%だからそりゃ乾かんよな胴着… |
… | 16625/03/13(木)10:44:50No.1291790994+>サンルームを作った方が良いのかどうなのか分からなくなってきた |
… | 16725/03/13(木)10:45:27No.1291791124そうだねx2>最近の家にはあまり付いてないのが答えじゃないか |
… | 16825/03/13(木)10:45:43No.1291791165+外に干して洗濯物に何かがついて臭くなるならもうその地域一体が常に臭いだろ |
… | 16925/03/13(木)10:45:51No.1291791194+生乾きで雑菌が繁殖するから臭くなるんだよな |
… | 17025/03/13(木)10:46:23No.1291791299+>>このスペースで生活するわけじゃないんだし… |
… | 17125/03/13(木)10:47:04No.1291791425+>外に干して洗濯物に何かがついて臭くなるならもうその地域一体が常に臭いだろ |
… | 17225/03/13(木)10:47:05No.1291791429そうだねx1座敷牢にしては公開性が高いな… |
… | 17325/03/13(木)10:47:12No.1291791461+引っ越した先に似たものがついてたけど全然使ってないな |
… | 17425/03/13(木)10:47:15No.1291791470+窓とベランダとサンルームは防水のウィークポイントにもなる |
… | 17525/03/13(木)10:47:26No.1291791505+乾燥機能付きドラム式洗濯機を導入してから観葉植物置き場になってしまった… |
… | 17625/03/13(木)10:47:35No.1291791543+外は胞子飛びまくりだよ |
… | 17725/03/13(木)10:47:39No.1291791555+>新築でガス乾燥機入れたけど布団は入らないし |
… | 17825/03/13(木)10:48:07No.1291791629+>最近のドラム式洗濯機は縮まないしすごいね |
… | 17925/03/13(木)10:48:15No.1291791655+毎日食べるわけでもないし俺は家の周りに濃厚な焼き鳥の匂いがしない方が良いかな… |
… | 18025/03/13(木)10:48:25No.1291791681+紫外線カットのフィルムでも貼ったら衣服の色落ち防げるかな? |
… | 18125/03/13(木)10:48:28No.1291791689+>生乾きで雑菌が繁殖するから臭くなるんだよな |
… | 18225/03/13(木)10:49:19No.1291791839そうだねx1>>外に干して洗濯物に何かがついて臭くなるならもうその地域一体が常に臭いだろ |
… | 18325/03/13(木)10:49:33No.1291791878+>紫外線カットのフィルムでも貼ったら衣服の色落ち防げるかな? |
… | 18425/03/13(木)10:50:22No.1291792044+下水臭い街に住んでる人って鼻おかしくならないのかな |
… | 18525/03/13(木)10:51:02No.1291792184+そうそう簡単に衣服は紫外線で色落ちしないし色落ちするほど長く使い込んだら色落ち以前に買い替え時だと思うのだが違うんだろうか |
… | 18625/03/13(木)10:51:10No.1291792209+田舎の外気はなんか有機物の気配がしすぎる |
… | 18725/03/13(木)10:51:18No.1291792235そうだねx1>>紫外線カットのフィルムでも貼ったら衣服の色落ち防げるかな? |
… | 18825/03/13(木)10:51:24No.1291792252+濡れた状態が長ければ長いほど菌が繁殖して臭うようになるから |
… | 18925/03/13(木)10:52:12No.1291792397+>熱を伝えるのは赤外線だし乾燥には大きな影響ないと思う |
… | 19025/03/13(木)10:52:51No.1291792534+服が生乾き臭えやつ外歩くな |
… | 19125/03/13(木)10:53:52No.1291792742+布団はどうすればいいんですか!? |
… | 19225/03/13(木)10:54:47No.1291792906+生活スペースが洗濯物で埋まってるとあったら便利そうだなあと感じる |
… | 19325/03/13(木)10:55:23No.1291792996+生乾き菌は紫外線じゃ死なないから天日干ししても濡れると臭くなる |
… | 19425/03/13(木)10:55:27No.1291793017+絶対湿度の低い温かい環境で風を当てれば全て解決する |
… | 19525/03/13(木)10:56:18No.1291793181そうだねx2つまりレスを見るに都会は家が狭くて田舎は有機物の匂いがすると… |
… | 19625/03/13(木)10:56:43No.1291793255+>下水臭い街に住んでる人って鼻おかしくならないのかな |
… | 19725/03/13(木)10:57:17No.1291793354+カビ菌とかも土から飛んでくるからな… |
… | 19825/03/13(木)10:58:54No.1291793671+うちのジジイはサンルームで胡蝶蘭育ててた |
… | 19925/03/13(木)10:59:08No.1291793715+内壁全面漆喰にしたら室内干しの衣服の水分秒で奪い去ってくれるよ |
… | 20025/03/13(木)11:00:27No.1291794004そうだねx3>うちのジジイはサンルームで |
… | 20125/03/13(木)11:01:47No.1291794264+俺だってサンルームで日向ぼっこしながら老衰で逝きたいよ |
… | 20225/03/13(木)11:06:28No.1291795199+>カビ菌とかも土から飛んでくるからな… |
… | 20325/03/13(木)11:08:01No.1291795498そうだねx1風呂に窓つけたがるバカは未だに多い |
… | 20425/03/13(木)11:08:44No.1291795664+風呂の窓はエロ漫画で見たことある! |
… | 20525/03/13(木)11:09:25No.1291795812そうだねx1>風呂に窓つけたがるバカは未だに多い |
… | 20625/03/13(木)11:10:24No.1291795990+もしかして家って建てたら無限に「ここはああすれば良かった こうしなければ良かった」の連続なのでは… |
… | 20725/03/13(木)11:10:27No.1291796001+>風呂に窓つけたがるバカは未だに多い |
… | 20825/03/13(木)11:10:35No.1291796036+実家が秋には軽く30匹くらいカメムシ集まるベランダに毎日干してるけど |
… | 20925/03/13(木)11:11:03No.1291796133+>もしかして家って建てたら無限に「ここはああすれば良かった こうしなければ良かった」の連続なのでは… |
… | 21025/03/13(木)11:11:03No.1291796137+>服が生乾き臭えやつ外歩くな |
… | 21125/03/13(木)11:11:18No.1291796189+>もしかして家って建てたら無限に「ここはああすれば良かった こうしなければ良かった」の連続なのでは… |
… | 21225/03/13(木)11:11:53No.1291796311+>もしかして家って建てたら無限に「ここはああすれば良かった こうしなければ良かった」の連続なのでは… |
… | 21325/03/13(木)11:12:52No.1291796514+風呂窓は気分的な面が大きいよなぁ |
… | 21425/03/13(木)11:13:12No.1291796580そうだねx1高気密高断熱系の家に住むと快適なのはもちろん |
… | 21525/03/13(木)11:13:23No.1291796610+>紫外線カットのフィルムでも貼ったら衣服の色落ち防げるかな? |
… | 21625/03/13(木)11:13:52No.1291796704+>実家が秋には軽く30匹くらいカメムシ集まるベランダに毎日干してるけど |
… | 21725/03/13(木)11:14:05No.1291796743+自分の家が建材メーカーのカタログ載ったけど |
… | 21825/03/13(木)11:14:33No.1291796843+>透明ポリカはUVカット処理してあるからそもそも紫外線ほぼ透過してこないぞ |
… | 21925/03/13(木)11:14:38No.1291796856+>>服が生乾き臭えやつ外歩くな |
… | 22025/03/13(木)11:15:09No.1291796975+>意外な効果として外部の音とか家の音が漏れないからVRCHATが捗る… |
… | 22125/03/13(木)11:15:43No.1291797090+乾燥機で良くない? |
… | 22225/03/13(木)11:16:02No.1291797148+>自分の家が建材メーカーのカタログ載ったけど |
… | 22325/03/13(木)11:17:53No.1291797516+>変態向けの戸建て営業も需要ありそうだな |
… | 22425/03/13(木)11:18:06No.1291797556+既存物件で今更ガス配管引けない家用にプロパンガス使う乾燥機とか無いかな… |
… | 22525/03/13(木)11:19:39No.1291797865+>既存物件で今更ガス配管引けない家用にプロパンガス使う乾燥機とか無いかな… |
… | 22625/03/13(木)11:20:01No.1291797936+>パートナーはない |
… | 22725/03/13(木)11:20:46No.1291798078+>既存物件で今更ガス配管引けない家用にプロパンガス使う乾燥機とか無いかな… |
… | 22825/03/13(木)11:20:49No.1291798095+俺も家建てたい!! |
… | 22925/03/13(木)11:21:57No.1291798287+温室になるのがいいよね |
… | 23025/03/13(木)11:22:41No.1291798425+ビニルハウスは建ぺい率に含まれないからビニルハウスにするかな |
… | 23125/03/13(木)11:23:00No.1291798487+後付けで付けたけどほとんど使わず結局犬猫のトイレになった |
… | 23225/03/13(木)11:23:10No.1291798516+>既存物件で今更ガス配管引けない家用にプロパンガス使う乾燥機とか無いかな… |
… | 23325/03/13(木)11:23:32No.1291798592+母屋に付けるのではなくて屋根付き渡り廊下を経てのランドリー専用の別棟に欲しい |
… | 23425/03/13(木)11:25:01No.1291798862+>ビニルハウスは建ぺい率に含まれないからビニルハウスにするかな |
… | 23525/03/13(木)11:25:26No.1291798953+夏も風通し良くしてればそんなに… |
… | 23625/03/13(木)11:27:29No.1291799341+実家にあったけど観葉植物置いたり干物作ったり物置にしたり庭に行く時の玄関にしたり雨で濡れた物を置いてたり |
… | 23725/03/13(木)11:29:36No.1291799759そうだねx1>実家にあったけど観葉植物置いたり干物作ったり物置にしたり庭に行く時の玄関にしたり雨で濡れた物を置いてたり |
… | 23825/03/13(木)11:35:34No.1291800815+かんた君を使うのは別にいいけど柔軟剤とか使う場合はかんた君の排気の位置とお隣の家の位置には気をつけた方がいい |
… | 23925/03/13(木)11:37:25No.1291801141+>座敷牢にしては公開性が高いな… |
… | 24025/03/13(木)11:38:22No.1291801321+家にあるけどお隣さんの風呂の窓が隣にあるせいで妙に罪悪感がある以外は快適だよ |
… | 24125/03/13(木)11:39:17No.1291801486+>最悪かんた君を使うたびにお隣さんの家に柔軟剤が吹きかかって隣人と揉めることになる |
… | 24225/03/13(木)11:40:27No.1291801714+家建ててる「」多くない? |
… | 24325/03/13(木)11:40:33No.1291801737+>柔軟剤かかってるくせにお隣は柔らかにはならねえのか |
… | 24425/03/13(木)11:41:13No.1291801850+>>もしかして家って建てたら無限に「ここはああすれば良かった こうしなければ良かった」の連続なのでは… |
… | 24525/03/13(木)11:41:18No.1291801863+>家建ててる「」多くない? |
… | 24625/03/13(木)11:41:33No.1291801908+>夏暑く冬寒くなる |
… | 24725/03/13(木)11:41:50No.1291801954+>家建ててる「」多くない? |
… | 24825/03/13(木)11:41:52No.1291801958+>家建ててる「」多くない? |
… | 24925/03/13(木)11:42:56No.1291802170+サンルームのベストな使い方は自転車とバイク置き場 |
… | 25025/03/13(木)11:43:12No.1291802225+>家建ててる「」多くない? |
… | 25125/03/13(木)11:44:40No.1291802492+冬寒いっちゃ寒いんだけど日差しあればそこそこ気温上がるからめちゃくちゃ寒いってほどではないんだよな… |
… | 25225/03/13(木)11:44:44No.1291802503+まあ今はサンルームよりはランドリールームだよな…… |
… | 25325/03/13(木)11:46:54No.1291802958そうだねx2>家建ててる「」多くない? |
… | 25425/03/13(木)11:48:12No.1291803237+書き込みをした人によって削除されました |
… | 25525/03/13(木)11:52:02No.1291803992そうだねx1冬場に優雅に日光浴ができるぜ! |
… | 25625/03/13(木)11:52:10No.1291804018+>柔軟剤かかってるくせにお隣は柔らかにはならねえのか |
… | 25725/03/13(木)11:52:30No.1291804094+関西の方だと今だと木材も消えてるからな… |
… | 25825/03/13(木)11:52:49No.1291804164+建材マジで値上がりえっぐい… |
… | 25925/03/13(木)11:52:51No.1291804172+>建材これからずっと上がるし賃貸住むならさっさと買うかって買った |
… | 26025/03/13(木)11:53:51No.1291804376+乾燥機でよくね |
… | 26125/03/13(木)11:54:01No.1291804408+あんまり大きな声で言えないけどひとりで家建てて住んでる独身貴族生活は最高だぜ |
… | 26225/03/13(木)11:56:26No.1291804934+ランドリールームと土間収納はリビングを狭くしてでもあると便利 |
… | 26325/03/13(木)11:57:18No.1291805133+マイホームって建てる前はいろいろ心配になるけど |
… | 26425/03/13(木)11:58:07No.1291805336+>>建材これからずっと上がるし賃貸住むならさっさと買うかって買った |
… | 26525/03/13(木)11:58:51No.1291805492+>あんまり大きな声で言えないけどひとりで家建てて住んでる独身貴族生活は最高だぜ |
… | 26625/03/13(木)11:59:29No.1291805643そうだねx1>一応あと10年くらいすると独居老人が死んで家余りが始まると言われているので10年我慢できるなら条件の良い土地とか中古住宅が手に入りやすくなるかもしれない |
… | 26725/03/13(木)11:59:45No.1291805695+じいちゃんがよくサンルームで昼寝してる |
… | 26825/03/13(木)12:00:14No.1291805807+家賃払うなら買うかあってなるよね |
… | 26925/03/13(木)12:00:55No.1291805946+老後に払うのキツイからローン組むなら早い方が良い |
… | 27025/03/13(木)12:01:25No.1291806062そうだねx2>老後に払うのキツイからローン組むなら早い方が良い |
… | 27125/03/13(木)12:01:48No.1291806148+寝室に行くのに階段登るのがダルいけど他は概ね満足 |
… | 27225/03/13(木)12:03:43No.1291806583+空き家問題で安くなるみたいのずっと言われてるけど |