高度難聴持ちで補聴器ユーザーなのだがこの度補聴器の買い替えをしました!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
両耳左右合わせて50万円なり!
高いよ~もっと眼鏡くらいの価格帯になってよ~とは思うが必要だから買うしかねぇぜ
… | 125/03/12(水)22:13:37No.1291676222そうだねx56必要な出費なのにお辛い… |
… | 225/03/12(水)22:14:49No.1291676728そうだねx1この前補聴器のチラシ入っててお値段にびっくりしたよ |
… | 325/03/12(水)22:15:52No.1291677161そうだねx1最新のAirPodsあたりでなんとかならないかな? |
… | 425/03/12(水)22:16:49No.1291677557そうだねx4補助金とかないの? |
… | 525/03/12(水)22:17:28No.1291677826+必須の補綴装具と言うか医療機器だけど補助とか保険とか効かないのはつらいな…… |
… | 625/03/12(水)22:17:29No.1291677833+保健でなんかないの? |
… | 725/03/12(水)22:17:56No.1291678023+>最新のAirPodsあたりでなんとかならないかな? |
… | 825/03/12(水)22:19:01No.1291678476+医療器具なのに健康保険とか高額療養費制度使えないのか |
… | 925/03/12(水)22:19:03No.1291678494+>だけど単純明快にパワーが弱すぎる |
… | 1025/03/12(水)22:19:55No.1291678835+>補助金とかないの? |
… | 1125/03/12(水)22:20:25No.1291679037+ちょっと聞こえない程度じゃ死ぬことはないしという風潮 |
… | 1225/03/12(水)22:20:54No.1291679264+補聴器と高橋英樹とかがCMやってるような集音器って全然違うの? |
… | 1325/03/12(水)22:21:20No.1291679451そうだねx2あーそういうことか |
… | 1425/03/12(水)22:21:24No.1291679467そうだねx2>>補助金とかないの? |
… | 1525/03/12(水)22:22:03No.1291679729そうだねx20補助が充実するレベルに満たない障害はある意味一番おつらい… |
… | 1625/03/12(水)22:23:10No.1291680224+こういうのもギリ健って言うのかな |
… | 1725/03/12(水)22:23:12No.1291680236+古くなって買い換え? |
… | 1825/03/12(水)22:23:25No.1291680319+やっぱ買って自分で使うまで使用感はわかんないの? |
… | 1925/03/12(水)22:23:33No.1291680373+>補聴器と高橋英樹とかがCMやってるような集音器って全然違うの? |
… | 2025/03/12(水)22:24:52No.1291680879そうだねx4>>補聴器と高橋英樹とかがCMやってるような集音器って全然違うの? |
… | 2125/03/12(水)22:25:01No.1291680930+認知症の入口にもなると聞いて難聴怖い |
… | 2225/03/12(水)22:25:21No.1291681060+>補助が充実するレベルに満たない障害はある意味一番おつらい… |
… | 2325/03/12(水)22:25:42No.1291681182+>古くなって買い換え? |
… | 2425/03/12(水)22:27:26No.1291681868+視覚とか聴覚は結局自己申告で悪用したクソが居たせいで厳しくなってるんだよねクソが |
… | 2525/03/12(水)22:28:50No.1291682415そうだねx78年で50万は中々だなあ |
… | 2625/03/12(水)22:29:02No.1291682490+補聴器はあのサイズの中にPCが一台入ってると思いねえ |
… | 2725/03/12(水)22:29:05No.1291682504+補聴器の値段知ってると聲の形の序盤でドン引き度がよりあがる |
… | 2825/03/12(水)22:29:14No.1291682567そうだねx1メガネ程度で負担が辛いって言ってごめんよ… |
… | 2925/03/12(水)22:30:09No.1291682966そうだねx8>視覚とか聴覚は結局自己申告で悪用したクソが居たせいで厳しくなってるんだよねクソが |
… | 3025/03/12(水)22:30:10No.1291682968+イヤホンのアンビエントモードでなんか上手いことやれるようになったらいいのにね… |
… | 3125/03/12(水)22:30:17No.1291683030+うちの自治体でも補助金出て五万円くらいだぜ |
… | 3225/03/12(水)22:31:32No.1291683545+シャープも補聴器売ってるんだよな… |
… | 3325/03/12(水)22:32:55No.1291684155+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3425/03/12(水)22:33:12No.1291684288+視力0.1未満でもメガネ程度の出費で障害未満で済むように聴覚もなんとかなったらなぁ |
… | 3525/03/12(水)22:33:40No.1291684501+一年で六万か |
… | 3625/03/12(水)22:34:40No.1291684999そうだねx2>必須の補綴装具と言うか医療機器だけど補助とか保険とか効かないのはつらいな…… |
… | 3725/03/12(水)22:35:34No.1291685403そうだねx12>>必須の補綴装具と言うか医療機器だけど補助とか保険とか効かないのはつらいな…… |
… | 3825/03/12(水)22:36:02No.1291685608+最近の補聴器はBluetoothでスマホと繋げて音楽聴けていいね |
… | 3925/03/12(水)22:37:32No.1291686162+今後出るARメガネとかで近い人の音声を文字に変換して表示してくれる機能あったらいいね |
… | 4025/03/12(水)22:37:44No.1291686235+>>>必須の補綴装具と言うか医療機器だけど補助とか保険とか効かないのはつらいな…… |
… | 4125/03/12(水)22:38:33No.1291686574+なぜ補聴器が高いのか聞くと高性能部品が使われているからですとしかぐぐる先生は答えてくれない |
… | 4225/03/12(水)22:38:40No.1291686628+手間だけど医者の診断書見せても駄目なのかな |
… | 4325/03/12(水)22:38:50No.1291686696そうだねx13>鼓膜はな復活するんだ |
… | 4425/03/12(水)22:39:40No.1291687014+>なぜ補聴器が高いのか聞くと高性能部品が使われているからですとしかぐぐる先生は答えてくれない |
… | 4525/03/12(水)22:40:09No.1291687182そうだねx2>なぜ補聴器が高いのか聞くと高性能部品が使われているからですとしかぐぐる先生は答えてくれない |
… | 4625/03/12(水)22:40:34No.1291687342+俺も3年位前に補聴器新調したけど耳掛け式なのに耳穴に入れるとこにもマイク付いてて感動した |
… | 4725/03/12(水)22:42:11No.1291687986+補聴器って見た目ダサいのがなぁ |
… | 4825/03/12(水)22:42:44No.1291688264そうだねx6>補聴器って見た目ダサいのがなぁ |
… | 4925/03/12(水)22:43:33No.1291688589そうだねx1そもそも日本の難聴認定は国際基準よりやたら厳しいとかなんとか |
… | 5025/03/12(水)22:43:48No.1291688697+なんかこう…BAのイヤホンとかで作れるんじゃないか |
… | 5125/03/12(水)22:44:01No.1291688782+黒とかシルバーとかの方がかっこよさそうだけど何となく肌色のイメージはある |
… | 5225/03/12(水)22:44:42No.1291689031+>黒とかシルバーとかの方がかっこよさそうだけど何となく肌色のイメージはある |
… | 5325/03/12(水)22:44:46No.1291689055+需要がすくないのもあるし耐久性も性能も必要だからまあ高くなるのも納得ではあるんだけどね… |
… | 5425/03/12(水)22:45:00No.1291689141そうだねx3懐かしい漫画なのに話題がおつらい |
… | 5525/03/12(水)22:45:31No.1291689353そうだねx1左右合わせて50万でも実は安い方 |
… | 5625/03/12(水)22:45:31No.1291689359+カバー変更で色チェンジできる補聴器あるけど防水性がね… |
… | 5725/03/12(水)22:45:48No.1291689464+ぼくは70マン! |
… | 5825/03/12(水)22:46:39No.1291689782+100万いっても対応年数?は10年もないんです? |
… | 5925/03/12(水)22:47:19No.1291690047+俺も重めの不正乱視で視力検査のCの字くらいは分かっても実生活での文字認識とかすごい苦労するのに検査上の数字が悪くならないから補助受けられないぜ |
… | 6025/03/12(水)22:47:23No.1291690081+鼓膜再生の手術したけど音がうるさ過ぎてハラハラした |
… | 6125/03/12(水)22:47:30No.1291690136+このスレ画で本当に聴こえないの初めてみた |
… | 6225/03/12(水)22:48:18No.1291690441そうだねx4>耳の裏の皮をレーザーで切って移植するからずっと耳元で怖い音してた |
… | 6325/03/12(水)22:48:24No.1291690476+補聴器ってようは音を増幅してるんだよね? |
… | 6425/03/12(水)22:48:34No.1291690531+ToHeartのマルチみたいな見た目にしようぜ |
… | 6525/03/12(水)22:48:47No.1291690624+もうちょっと目が悪くなったら多分保険使えるレベルの弱視だからなんとなく気持ちわかる |
… | 6625/03/12(水)22:49:43No.1291691018+>ToHeartのマルチみたいな見た目にしよう |
… | 6725/03/12(水)22:52:10No.1291691976+すごいな耳の裏の組織を植え付けることで鼓膜再生の足掛かりにするのか… |
… | 6825/03/12(水)22:52:14No.1291691996+高度難聴ってマジでほとんど何も聞こえないレベルなの? |
… | 6925/03/12(水)22:53:27No.1291692418+>高度難聴ってマジでほとんど何も聞こえないレベルなの? |
… | 7025/03/12(水)22:53:27No.1291692423そうだねx3イヤホン落として無くしたことあるから何十万クラスのもの耳に装着するのは他人事ながら心配する |
… | 7125/03/12(水)22:53:53No.1291692564+>すごいね現代医学 |
… | 7225/03/12(水)22:54:25No.1291692720そうだねx10>たぶん真後ろで承太郎とDioが殴り合ってても聞こえないと思う |
… | 7325/03/12(水)22:54:27No.1291692735+重度の難聴で補聴器が必要なバトル漫画のキャラってベアゲルター以外で出てきたりすんのかな |
… | 7425/03/12(水)22:55:24No.1291693052+>重度の難聴で補聴器が必要なバトル漫画のキャラってベアゲルター以外で出てきたりすんのかな |
… | 7525/03/12(水)22:56:55No.1291693569+これぱにぽにだったんだ… |
… | 7625/03/12(水)22:56:59No.1291693588+軽い難聴のモテモテハーレム主人公ならちょくちょく見るが… |
… | 7725/03/12(水)22:57:07No.1291693640+補聴器高すぎ問題でワイヤレスイヤホンでなんとか出来ないかって研究見たがまだまだ難しいか |
… | 7825/03/12(水)22:57:34No.1291693776+デイにいた時じいちゃんの補聴器直してたがしょっちゅうピィーって高音鳴っててしんどそうだなって… |
… | 7925/03/12(水)22:57:38No.1291693796そうだねx1俺は音としては聞こえてるけど聞き取れないタイプの難聴だけど全く聞こえないのはヤバそう |
… | 8025/03/12(水)22:58:10No.1291693982+雑音除くのが大変なんだなあ… |
… | 8125/03/12(水)23:01:28No.1291695043+難聴ではないけど精神の方で音過敏で辛い状態経験してるからその辛さを感じさせずに必要な音だけを聴こえるようにする補聴器が難しいと言われても納得しかない… |
… | 8225/03/12(水)23:01:37No.1291695093そうだねx2メガネはプラレンズの生産でめっちゃ安くなったけど補聴器はそうもいかんもんね… |
… | 8325/03/12(水)23:01:49No.1291695161そうだねx4ワイヤレスイヤホン安すぎ…? |
… | 8425/03/12(水)23:02:28No.1291695368+前にハウリングしてるの見たことあるわ |
… | 8525/03/12(水)23:04:47No.1291696111+ワイヤレスイヤホンの音って不要な音も増幅してると思うけどそれは耳聞こえる人が使うから自分の耳で遮断できるじゃん? |
… | 8625/03/12(水)23:05:18No.1291696299そうだねx2脳みそのノイズキャンセリングが強すぎる |
… | 8725/03/12(水)23:09:29No.1291697796そうだねx1>脳みそのノイズキャンセリングが強すぎる |
… | 8825/03/12(水)23:12:10No.1291698769+骨伝導の補聴器がいいとか聞いたことあるけど馬鹿高いんだろうな… |
… | 8925/03/12(水)23:15:54No.1291700069+逆に軽度なら本当にairpodsで良いのか |
… | 9025/03/12(水)23:16:28No.1291700263+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9125/03/12(水)23:17:06No.1291700463+聲の形読んだことある?難聴持ちからしたらどう思うんあのストーリー |
… | 9225/03/12(水)23:17:42No.1291700651+>脳みそのノイズキャンセリングが強すぎる |
… | 9325/03/12(水)23:18:26No.1291700869+突発性難聴の原因でマジで多い |
… | 9425/03/12(水)23:19:08No.1291701106+>>脳みそのノイズキャンセリングが強すぎる |
… | 9525/03/12(水)23:21:04No.1291701724そうだねx2メガネや補聴器って保険が一切効かないのが不思議 |
… | 9625/03/12(水)23:22:18No.1291702204+>メガネや補聴器って保険が一切効かないのが不思議 |
… | 9725/03/12(水)23:24:20No.1291702896+>メガネや補聴器って保険が一切効かないのが不思議 |
… | 9825/03/12(水)23:24:23No.1291702921+難聴ってどの程度から言うんだろう |
… | 9925/03/12(水)23:25:14No.1291703203+社会生活に困るのに病気でない認定なのか… |
… | 10025/03/12(水)23:27:07No.1291703800+>逆に軽度なら本当にairpodsで良いのか |
… | 10125/03/12(水)23:27:19No.1291703869そうだねx1ごめん引用巻き込んだ |
… | 10225/03/12(水)23:31:05No.1291704982+眼鏡は言ってしまえばレンズなんで物理的調整でどうにかなるけど |