二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741766303390.webp-(46954 B)
46954 B25/03/12(水)16:58:23No.1291571788そうだねx10 18:48頃消えます
俺はイマイチアクリルスタンドが需要あるの分かってないマン!
フィギュアの方が良くない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/12(水)16:59:40No.1291572078そうだねx4
フィギュアもアクスタも欲しい
225/03/12(水)16:59:47No.1291572108+
俺はフィギュアの良さもわからないマン!
画像で良くない?
325/03/12(水)16:59:53No.1291572134+
スペースを食わない
これにつき申す
425/03/12(水)17:00:16No.1291572213そうだねx9
>俺はフィギュアの良さもわからないマン!
それはない
525/03/12(水)17:00:55No.1291572380そうだねx5
フィギュアにならないようなキャラも出て安く並べられるのはメリット
625/03/12(水)17:01:08No.1291572425そうだねx14
両方いらねえよ気持ち悪いな
725/03/12(水)17:02:06No.1291572644そうだねx9
どっちかしか選べないわけでもないのに比較する意味あるのか
825/03/12(水)17:02:54No.1291572801そうだねx14
実際の需要はそこまで被ってないのでアクスタをフィギュアの代替品みたいに扱い始めた人達が悪い
925/03/12(水)17:03:31No.1291572925そうだねx4
わかんなくてもよくない?
1025/03/12(水)17:03:40No.1291572967そうだねx1
アクスタの強気の値段見るとお前…ってなる
1125/03/12(水)17:03:51No.1291573014+
否定的なニュアンスでスレ立てれば気分を害した人もでてくるからね…
1225/03/12(水)17:04:19No.1291573118+
>アクスタの強気の値段見るとお前…ってなる
強気な値段は現品みるとサイズが大きめだったりするし…
1325/03/12(水)17:04:36No.1291573177そうだねx7
アクスタの明らかにぼってる感じが未だに抵抗ある
1425/03/12(水)17:04:55No.1291573256+
どっちの方が良いっていうものじゃなくね?
分かってないマンってもしかして悪者?
1525/03/12(水)17:05:09No.1291573316+
最近は博物館とかのグッズでもアクスタを見かける
アクスタというよりはアクリルブロックだが
1625/03/12(水)17:05:38No.1291573415そうだねx12
ただの老害
1725/03/12(水)17:06:09No.1291573535+
アクスタ安くないだろ
1825/03/12(水)17:06:56No.1291573722+
販売価格に製造量がガツンと響くのが小規模ポップアップとダイソー流通の価格差を見るとよくわかる
1925/03/12(水)17:07:28No.1291573840+
100均のアクスタキャラグッズとかもあるから好き
2025/03/12(水)17:07:35No.1291573873そうだねx7
普通なら立体化できないラインのキャラも気軽にアクスタになってくれるので嬉しい
本当はフィギュアになってほしい
2125/03/12(水)17:09:06No.1291574221+
アクリルと加工が高いから量産度合いでめっちゃ価格に差が出るよね
2225/03/12(水)17:09:50No.1291574398+
フィギュアのほうがいいけど明らかに値段違うし欲しいキャラのフィギュアは出にくくてもアクスタなら出やすいし
2325/03/12(水)17:10:50No.1291574618+
フィギュアは定番人気キャラだけラインナップされるからな…
2425/03/12(水)17:11:18No.1291574721+
鬼平犯科帳のスタッフが見たことない鬼平アクスタをスタッフルームで見つけて
バッタモンが出回ってる!って大騒ぎになったのに
松本幸四郎が趣味で作りまくってただけだったという逸話が好き
2525/03/12(水)17:11:29No.1291574775そうだねx6
アクリル切るのが思っているよりだいぶ高い
フィギュアは今老いたオタクが思っているよりだいぶ高い
ガレキもだいぶ高い
そしてこれは極端な例
fu4756135.jpg
2625/03/12(水)17:13:03No.1291575122そうだねx2
それなりに市場に馴染んだジャンルにいまだにこんなしょうもない自己主張してるのはちょっとやばいよ
2725/03/12(水)17:13:29No.1291575212そうだねx3
>そしてこれは極端な例
>fu4756135.jpg
FFSはほら極まった奴しか買わないから…
2825/03/12(水)17:14:19No.1291575405+
>松本幸四郎が趣味で作りまくってただけだったという逸話が好き
これ本当?
2925/03/12(水)17:14:21No.1291575417+
出た当時フィギュア…?ってなった
今ではアクスタもいいよねとは思うがフィギュアではないよなとも思っている
3025/03/12(水)17:14:22No.1291575429+
>松本幸四郎が趣味で作りまくってただけだったという逸話が好き
なにやってんだ染五郎…
3125/03/12(水)17:14:35No.1291575490+
フィギュア買っても箱からほとんど出してないマン!俺!
なら板でもいいんじゃないかと思ってる買ってないけど
3225/03/12(水)17:15:22No.1291575658+
アクスタは置く場所も保存する場所もちょっとで良い
ポスターのちょっと良いやつぐらいの感覚
3325/03/12(水)17:15:40No.1291575724+
若いオタクにはフィギュアだと絵と違うから嫌!って人もいるらしい
プライズとかの安いやつしか知らないのかもしれない
3425/03/12(水)17:15:57No.1291575797+
>これ本当?
時代劇専門チャンネルの特番でスタッフに暴露されてた
あと少しで密偵と与力全員分そろうってくらい大量に作ってたって
3525/03/12(水)17:16:10No.1291575842+
>アクスタの明らかにぼってる感じが未だに抵抗ある
すげーわかる
楽に作れそうなのにやたら高値だなって勝手に思ってる
3625/03/12(水)17:16:31No.1291575909+
実写でも寸分違わないものが出力されるのが強みだな
3725/03/12(水)17:16:39No.1291575939+
アルコールで除菌しようねえ
3825/03/12(水)17:16:43No.1291575951そうだねx1
>あと少しで密偵と与力全員分そろうってくらい大量に作ってたって
気合入ってんな…
3925/03/12(水)17:17:20No.1291576063そうだねx8
値段とかはともかくとして
2次元のキャラを縦置きするのって意外と視覚的な満足感ある
4025/03/12(水)17:17:26No.1291576091そうだねx3
安くするにはね…
いーーーっぱい作らなきゃいけないねん…
4125/03/12(水)17:17:42No.1291576152+
>あと少しで密偵と与力全員分そろうってくらい大量に作ってたって
それ鬼平に成敗されるやつらのすることじゃ…
4225/03/12(水)17:17:57No.1291576211+
側面から光が入って絵のエッジにハイライトが入るのが結構いいよ
4325/03/12(水)17:17:57No.1291576212+
普段枕詞の様に高い金ないとか言うのに
なんでアクスタだとフィギュアなら買うみたいな根拠の無い事言い出すんだろうな
4425/03/12(水)17:18:09No.1291576265+
台座がスカートの中になってるやつ思ったよりシノギにならないな…
4525/03/12(水)17:18:18No.1291576304+
個人的にちょっとイヤだなって思うのは裏にプリントしてるタイプはキーホルダーとかだと擦れて剥がれていく所
サンドイッチする感じに出来ないのかなと思うけど値段倍以上になりそう
4625/03/12(水)17:19:52No.1291576665+
自分で印刷してカットすればタダなのでやってみてくださいね
4725/03/12(水)17:20:18No.1291576789+
>個人的にちょっとイヤだなって思うのは裏にプリントしてるタイプはキーホルダーとかだと擦れて剥がれていく所
>サンドイッチする感じに出来ないのかなと思うけど値段倍以上になりそう
キーホルダー用に特化してるのは裏面もあるデザインで貼り合わせだったりするけど酷使してると結局分離する
キーホルダーとして使いたい人向けにカバー売ってたりもするけど
4825/03/12(水)17:20:49No.1291576914+
>2次元のキャラを縦置きするのって意外と視覚的な満足感ある
好きなキャラがアクスタしかないから渋々買ったけど思ったよりそこに居る感あってアクスタのこと見直したよ
4925/03/12(水)17:21:10No.1291576995そうだねx2
>自分で印刷してカットすればタダなのでやってみてくださいね
設備借りたとしても材料費掛かる時点でタダじゃないだろ
5025/03/12(水)17:22:06No.1291577226+
正直な気持ちはフィギュアがアクスタ価格でもりもり発売される世の中になってほしい!
5125/03/12(水)17:22:11No.1291577247そうだねx1
>FFSはほら極まった奴しか買わないから…
VSMSダッカスくらいでたくさん出してくれませんかね…
5225/03/12(水)17:22:13No.1291577262+
普通のフィギュアだとどうしても絵を完璧に再現はできないからそういう需要があるのかなと思う
5325/03/12(水)17:22:42No.1291577401+
ぬいぐるみもそうだけど持ち歩き需要があるからな
フィギュアや模型だとパーツの紛失や破損リスクが高くて避けたい行為だ
5425/03/12(水)17:22:45No.1291577408+
今のフィギュアの値段でこっちじゃないと嫌だとも思えなくなってきた
5525/03/12(水)17:23:13No.1291577541+
位牌
5625/03/12(水)17:23:34No.1291577630+
>自分で印刷してカットすればタダなのでやってみてくださいね
アクリルボードカット出来る設備あるの?ハンドソー?レーザーでも無いと加工めっちゃ大変だと思うけど
5725/03/12(水)17:23:58No.1291577751+
場所取らない処分困らない
値段の割に満足感高い
5825/03/12(水)17:24:33No.1291577893+
その商品用に新規に書き下ろされた物なら良いかなって思うけど既存のを流用しただけだとうーんってなる
5925/03/12(水)17:24:39No.1291577922そうだねx3
>アクリルボードカット出来る設備あるの?ハンドソー?レーザーでも無いと加工めっちゃ大変だと思うけど
だからぼってるわけでも無いという話
6025/03/12(水)17:24:55No.1291578009+
アクリル流行ったからかタペストリーみたいなのが廃った気はする
6125/03/12(水)17:25:04No.1291578052そうだねx1
俺はアクスタ欲しいと思ったことはないけど需要があるのはまあわかるでしょ
フィギュアとか値段の単価高い上に邪魔だから作品のキャラ全部揃えるとかハードル高いし持ち運びも出来ない
フィギュアより早く作れるだろうからオタクの熱が冷めないうちに売れそうでもある
6225/03/12(水)17:25:16No.1291578094+
数あった方が嬉しいソシャゲキャラとかはアクスタの方がいいわ
6325/03/12(水)17:25:20No.1291578107+
フィギュアは企画発表から実際に手元に届くまで数年かかるのが普通だしお値段も結構するからな
アクスタはサクッと作れてすぐ出てくるしお値段も手頃で飾るのも簡単だからオススメしやすい
6425/03/12(水)17:25:32No.1291578158+
百均のアクスタ製造キットはいいぞ
推しキャラを印刷してオーブンで火あぶりにする背徳感がたまんねえ
6525/03/12(水)17:25:54No.1291578259+
アクスタって酸化や光への耐性はどうなの?
そこらに置いといてもずっとクリアなまま?
6625/03/12(水)17:26:15No.1291578366+
フィギュアは箱から出すと管理がめんどくせえ
見栄え良く並べる難易度も高いし
6725/03/12(水)17:26:28No.1291578419そうだねx3
>百均のアクスタ製造キットはいいぞ
>推しキャラを印刷してオーブンで火あぶりにする背徳感がたまんねえ
あれはあれでいい物だけどプラ版だよあれ…
6825/03/12(水)17:26:28No.1291578421+
>アクリル流行ったからかタペストリーみたいなのが廃った気はする
タペストリーは壁に釘とか必要になるしスペースをかなり取るから複数並べるのが難しいからな…
6925/03/12(水)17:27:35No.1291578711そうだねx3
ソシャゲで何かしらグループなりの全員が出るとは限らないフィギュアに対して全員揃ってお出しされがちなのはアクスタの優位点
7025/03/12(水)17:27:49No.1291578763+
>アクスタって酸化や光への耐性はどうなの?
>そこらに置いといてもずっとクリアなまま?
UVカット自体は加工次第水槽のアクリルとか黄変しないでしょ
7125/03/12(水)17:28:37No.1291578986+
>>アクリル流行ったからかタペストリーみたいなのが廃った気はする
>タペストリーは壁に釘とか必要になるしスペースをかなり取るから複数並べるのが難しいからな…
あと布ってのがかなりネック酸化するんだよなぁ布製品…
7225/03/12(水)17:29:38No.1291579256+
>百均のアクスタ製造キットはいいぞ
>推しキャラを印刷してオーブンで火あぶりにする背徳感がたまんねえ
今でもあるのかプラ板工作
7325/03/12(水)17:30:02No.1291579347+
>ソシャゲで何かしらグループなりの全員が出るとは限らないフィギュアに対して全員揃ってお出しされがちなのはアクスタの優位点
ゲームに登場する機体とパイロットとゲームのロゴを全部アクスタにした計172個のアクスタが付属するゲームまで出る有様だぜ
7425/03/12(水)17:30:18No.1291579428+
たくさん買うと全部は飾れなくなってきたりするけどそのときにも楽だ
7525/03/12(水)17:31:05No.1291579627+
アクスタはフィギュアよりぬいの方に近い
数でてお求めやすい
7625/03/12(水)17:31:15No.1291579675+
アクリルも高くなり申した
7725/03/12(水)17:31:31No.1291579760+
仏像のアクリルスタンドがお高い
7825/03/12(水)17:31:56No.1291579884+
可逆剤でベタベタにならないのはわかりやすく利点だよね
7925/03/12(水)17:33:09No.1291580222+
>>ソシャゲで何かしらグループなりの全員が出るとは限らないフィギュアに対して全員揃ってお出しされがちなのはアクスタの優位点
>ゲームに登場する機体とパイロットとゲームのロゴを全部アクスタにした計172個のアクスタが付属するゲームまで出る有様だぜ
アイドル190人全員受注生産したやつもいる
8025/03/12(水)17:33:15No.1291580249+
仏像はフィギュアめちゃめちゃ充実してるよねイスム一社のせいで
8125/03/12(水)17:33:53No.1291580417そうだねx1
アクスタはフィギュアとよく比較されるけど
直系の先祖はコミケのラミネートバッジだと思う
8225/03/12(水)17:34:15No.1291580524+
個人的には場所取らないのが1番偉い
フィギュアの箱はデカい…飾ってると本体と箱で2倍場所取るし
8325/03/12(水)17:34:18No.1291580537そうだねx1
>アクスタはフィギュアよりぬいの方に近い
>数でてお求めやすい
こうして考えると普遍的な製品の工数なのがアクスタやぬいのほうで
フィギュアが異常に時間とコストが掛かってるんじゃないか…?
8425/03/12(水)17:34:32No.1291580601+
オフ会とか即売会とかのイベントの記念写真撮るのに持ち運びしやすいというメリットはある
8525/03/12(水)17:35:23No.1291580804そうだねx3
好きなキャラのアイテムが出るハードルが下がるのは嬉しい
8625/03/12(水)17:35:33No.1291580837そうだねx1
出先で写真取って上げてるオタクを男女とも二次も三次もめちゃくちゃ見るから
やっぱこんだけ出るのは需要あるからなんだなって実感する
8725/03/12(水)17:36:49No.1291581154そうだねx1
タペストリーも別に廃れてないと言うか
描き下ろしイラスト一つに対して缶バッジとかアクキーなんかも含めて色んなグッズ出して回収してくスタイルが主流だ
8825/03/12(水)17:37:42No.1291581400そうだねx6
ランダムアクスタ
これだけは許すな
8925/03/12(水)17:38:06No.1291581503+
ラミカはプラ製のカードに取って代わられた
9025/03/12(水)17:38:15No.1291581547+
印刷系はイベント合わせの新規イラストでアクスタだのタペストリーだのキャンバスだのクリアファイルだのってとりあえず片っ端から出して好きなの買えって感じが増えてる気がする
9125/03/12(水)17:39:33No.1291581879+
小学生のプラパンを思い出すので見下している
9225/03/12(水)17:39:53No.1291581973そうだねx5
その手のアニメグッズ的な物に原価とか考えるの馬鹿みたいじゃない?
9325/03/12(水)17:40:44No.1291582188+
アクリルは簡単に加工できるからいいんだ
9425/03/12(水)17:41:00No.1291582256+
>ランダムアクスタ
>これだけは許すな
国立博物館でやってる覚園寺の展示イベントに
襖のアクリルスタンドのガチャがあったが
流石に無茶だろと思った
9525/03/12(水)17:41:19No.1291582348+
アクスタは利益率過ごそうw
9625/03/12(水)17:41:32No.1291582417+
パンツ見えないからアクスタ嫌い
公式公認のパンツが見れるフィギュアがいい
9725/03/12(水)17:45:30No.1291583496+
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000098767.html
こういうの好き
9825/03/12(水)17:45:50No.1291583583+
原価考え始めるとアクスタの販売価格安すぎねえか?ってなるぞ
原材料の一括購入とかで原価圧縮してるんだろうけども
9925/03/12(水)17:46:19No.1291583744そうだねx1
アクスタはきれいに並べてるのを見たら良さがわかった
でもまあ俺はフィギュアが好きかなぁ
10025/03/12(水)17:46:50No.1291583891+
https://x.com/heijitsubijutsu/status/1863776894589763697
>こういうの好き
10125/03/12(水)17:47:16No.1291584018+
アクスタは飽きたら簡単に捨てれるからいいらしい
10225/03/12(水)17:47:17No.1291584026そうだねx1
ちんぽやん!
10325/03/12(水)17:47:18No.1291584027そうだねx2
オタグッズに原価率の高さとか求めないほうがいいと思う
10425/03/12(水)17:47:42No.1291584144+
ただのキャラ立ち絵のアクリルスタンド嫌い
表に電車の扉裏にキャラが印刷されていて扉の窓越しにキャラが見えるやつとかああいうアイデア商品は好き
10525/03/12(水)17:48:01No.1291584223+
>原価考え始めるとアクスタの販売価格安すぎねえか?ってなるぞ
>原材料の一括購入とかで原価圧縮してるんだろうけども
業者基準でのアクリルの価格がわからんのでなんとも言えん
市販の小売の利益が乗ってるモノ見て原価扱いしてるわけじゃないよな
10625/03/12(水)17:48:05No.1291584237+
ガンプラの横にパイロットとか作品タイトルのアクスタ置くのいいよね
10725/03/12(水)17:48:43No.1291584378+
縄文時代の石棒は直球でちんぽだから仕方ない
10825/03/12(水)17:49:05No.1291584494+
タイトルアクスタはネタが捗る
10925/03/12(水)17:49:34No.1291584629+
大抵数年で色褪せちゃうよね
アクスタブーム初期のはもうだめになってて知れ渡ってそうなのに
11025/03/12(水)17:51:28No.1291585140+
アクスタって捨てるときは不燃?
11125/03/12(水)17:51:46No.1291585208+
>業者基準でのアクリルの価格がわからんのでなんとも言えん
>市販の小売の利益が乗ってるモノ見て原価扱いしてるわけじゃないよな
業者でも流通や数量によっては小売と同じ値段どころかもっと高い値段で買わされることもあるし市販の価格を無視する方がよくわからん
11225/03/12(水)17:51:49No.1291585220+
馬鹿みたいに高いからフィギュアでよくねえ?と思う事は多い
あと基本的に描き下ろしじゃないからデジタルフォトスタンドとかでよくない?とも思う
11325/03/12(水)17:51:49No.1291585222+
>大抵数年で色褪せちゃうよね
>アクスタブーム初期のはもうだめになってて知れ渡ってそうなのに
流行り廃り考えたらそんだけ保てば十分じゃねえの
11425/03/12(水)17:52:26No.1291585413+
>若いオタクにはフィギュアだと絵と違うから嫌!って人もいるらしい
>プライズとかの安いやつしか知らないのかもしれない
どう足掻いたって造形師のクセは出るだろ
11525/03/12(水)17:52:56No.1291585563+
>大抵数年で色褪せちゃうよね
>アクスタブーム初期のはもうだめになってて知れ渡ってそうなのに
直射日光当てまくってるのか?
そんな褪色する場所に置いてたらフィギュアでも変色や割れや曲がりが出るだろ
11625/03/12(水)17:53:32No.1291585721そうだねx2
>馬鹿みたいに高いからフィギュアでよくねえ?と思う事は多い
フィギュアの値段だけ10年くらい前の感覚で止まってる?
11725/03/12(水)17:53:59No.1291585882+
雑誌の美しい表紙なんかアクスタというかアクリル板にしたいけどやってくれる業者あるのかな…
11825/03/12(水)17:54:10No.1291585933+
>若いオタクにはフィギュアだと絵と違うから嫌!って人もいるらしい
>プライズとかの安いやつしか知らないのかもしれない
今も昔も高かろうが出来が博打なのがフィギュアだろ
11925/03/12(水)17:54:14No.1291585949+
>馬鹿みたいに高いからフィギュアでよくねえ?と思う事は多い
>あと基本的に描き下ろしじゃないからデジタルフォトスタンドとかでよくない?とも思う
フィギュアでよくね?ってなるような高さか…?
12025/03/12(水)17:54:59No.1291586153+
>雑誌の美しい表紙なんかアクスタというかアクリル板にしたいけどやってくれる業者あるのかな…
他人の著作物はダメよ
欲しいなら公式に商品化希望でも投げるしかない
12125/03/12(水)17:55:13No.1291586226+
>原価考え始めるとアクスタの販売価格安すぎねえか?ってなるぞ
>原材料の一括購入とかで原価圧縮してるんだろうけども
それよく言われるけど具体的にはどんなもんなの?
12225/03/12(水)17:55:24No.1291586286+
アニメやゲームのキャラよりもフィギュア化だとコストが高過ぎる実写の方と相性がいいよね
マルクスとか勝慎太郎とか鄧小平とか微妙なラインの人のアクスタちょっと欲しいよ
12325/03/12(水)17:55:35No.1291586344そうだねx2
>フィギュアの値段だけ10年くらい前の感覚で止まってる?
アクスタが基本的に描き下ろしじゃないって認識もだいぶ…
12425/03/12(水)17:55:40No.1291586364+
今だと一桁は変わるだろアクスタとフィギュアじゃ
プライズでもない限り
12525/03/12(水)17:55:40No.1291586365+
スケールフィギュアなら低価格のブランドも値上がりしててそこから下はプライズか小型デフォルメで我慢するかみたいな状況じゃん
12625/03/12(水)17:56:13No.1291586526+
>>馬鹿みたいに高いからフィギュアでよくねえ?と思う事は多い
>>あと基本的に描き下ろしじゃないからデジタルフォトスタンドとかでよくない?とも思う
>フィギュアでよくね?ってなるような高さか…?
アクスタサイズだと値段さほど変わらなくない?
12725/03/12(水)17:56:16No.1291586536+
>マルクスとか勝慎太郎とか鄧小平とか微妙なラインの人のアクスタちょっと欲しいよ
えっ…
12825/03/12(水)17:57:09No.1291586808+
>他人の著作物はダメよ
>欲しいなら公式に商品化希望でも投げるしかない
そりゃそうよね…たぶん無理だが
でも尼見てると中国の業者がそういうことやってくれそうで心が揺れる
現に版権キャラのぬいぐるみ作ってくれるサービスもあるしやりたくなる
表には出せなくなる
12925/03/12(水)17:58:19No.1291587155+
昔はアクスタとかいらねえわだったが今になるとアクスタでもいいからグッズ出てくれになってる
13025/03/12(水)17:58:34No.1291587219+
>アクスタサイズだと値段さほど変わらなくない?
具体的にどのフィギュアの話だ
13125/03/12(水)17:58:40No.1291587249+
そもそもフィギュアなんて一部のコンテンツの一部のキャラしか出ないだろ
13225/03/12(水)17:58:55No.1291587342+
アクスタ自作したら700円くらいで作れた
13325/03/12(水)17:59:23No.1291587485+
>そもそもフィギュアなんて一部のコンテンツの一部のキャラしか出ないだろ
そしてフィギュアが出るような人気コンテンツは大抵アクスタも他より種類出てる
13425/03/12(水)17:59:52No.1291587610+
>アクスタ自作したら700円くらいで作れた
アクリル板買うだけでも700円ぽっちじゃ小さい板しか買えんぞ
13525/03/12(水)18:00:05No.1291587672+
>>マルクスとか勝慎太郎とか鄧小平とか微妙なラインの人のアクスタちょっと欲しいよ
>えっ…
お前そんなの誰が買うんだよみたいなグッズをたまにノリで買いたくなる気持ち分かれ分かってくれ
13625/03/12(水)18:00:14No.1291587723+
夏場の変形怖くて最近はフィギュア買わなくなった
13725/03/12(水)18:00:25No.1291587778+
ここでプラ板にオーブンよ
今は印刷できるタイプもある
13825/03/12(水)18:00:32No.1291587806+
卒業記念にお子様のアクスタをってのを見て面白い時代になったなあと思った
13925/03/12(水)18:01:05No.1291587977+
>スケールフィギュアなら低価格のブランドも値上がりしててそこから下はプライズか小型デフォルメで我慢するかみたいな状況じゃん
ポッパレですら万超えしてるの出ていて困惑したよ俺は
14025/03/12(水)18:01:25No.1291588086+
業者に頼んだ時点で私的利用じゃなくなるからな
やっぱりアクリル自分で切ろうぜ!
14125/03/12(水)18:01:28No.1291588101+
>>アクスタ自作したら700円くらいで作れた
>アクリル板買うだけでも700円ぽっちじゃ小さい板しか買えんぞ
https://www.monotaro.com/g/00025129/
最安のでも結構でかくない?
14225/03/12(水)18:03:12No.1291588581+
アクキーよく集めてた身としてはアクスタで色々出てくれるのはありがたい
14325/03/12(水)18:03:28No.1291588665+
>ここでプラ板にオーブンよ
>今は印刷できるタイプもある
もっと簡単に写真印刷してラミネートでもいい気はする
カードスタンドで立てればあんま変わらんし
14425/03/12(水)18:03:33No.1291588688+
>https://www.monotaro.com/g/00025129/
>最安のでも結構でかくない?
アクスタに使うアクリルは板厚3~だからそこのラインナップで言うと180×320が限界かな
14525/03/12(水)18:03:38No.1291588713+
フィギュアだとケースに飾って触れれない美術品
アクスタはなんというか手軽
持ち運びして写真も撮っちゃう
14625/03/12(水)18:04:22No.1291588911+
>>ここでプラ板にオーブンよ
>>今は印刷できるタイプもある
>もっと簡単に写真印刷してラミネートでもいい気はする
>カードスタンドで立てればあんま変わらんし
ラミカになると地方の同人イベントめいてる
14725/03/12(水)18:05:03No.1291589119+
フィギュア出してもらえるほど人気キャラじゃないから…
14825/03/12(水)18:06:38No.1291589578+
しかし手の早い3D原型師や3Dプリント応用で出来る金型も増えたのにあれもこれもってフィギュア化プラモ化って訳にも行かないのは細々とした部分で並々ならぬ苦労があるのだろうなぁ
14925/03/12(水)18:06:50No.1291589645+
元ソースが権利問題クリアできてる物なら下手に自作するよりもうちょっと金出してアクスタ業者頼んだ方がよっぽど綺麗に仕上がる
15025/03/12(水)18:07:57No.1291589939+
たまにでかい型にハマったやつあるけどあの型どうすればいいのかな
15125/03/12(水)18:09:41No.1291590444そうだねx2
>たまにでかい型にハマったやつあるけどあの型どうすればいいのかな
たまに枠にもデザイン入ってるのあるよね
捨て難くなるから枠は凝らないで欲しい…
15225/03/12(水)18:10:01No.1291590534+
>しかし手の早い3D原型師や3Dプリント応用で出来る金型も増えたのにあれもこれもってフィギュア化プラモ化って訳にも行かないのは細々とした部分で並々ならぬ苦労があるのだろうなぁ
結局は完全オートメーションで作れなくて工場労働者の手作業によるところが大きいのだから
むしろ金額としては今の方が普通に大変なんだよ
15325/03/12(水)18:15:03No.1291592002+
fu4756342.jpeg
棚の写真で検索するとだいたいものすごい事になってる五等分
1キャラだけでも全部買えてるファンとかいるんだろうか
15425/03/12(水)18:15:39No.1291592173+
等身大アクスタは強度の問題でバカ分厚くなって凄まじい重さになったと聞く
15525/03/12(水)18:16:34No.1291592426+
アクスタは手軽な上に飾ると思ったより満足感高くてコスパめちゃくちゃ良いと思う
15625/03/12(水)18:17:21No.1291592657+
キャラグッズを買うという行為を買ってるんだと思う
15725/03/12(水)18:17:31No.1291592709+
>等身大アクスタは強度の問題でバカ分厚くなって凄まじい重さになったと聞く
アクリルの強度的に考えると人間サイズなら厚み2cmもあれば十分なはずだけどそれだとそんな重くもないしどういうことなの…
15825/03/12(水)18:19:14No.1291593190+
流石に等身大まで行くとスチレンボードの方が良いけどそれでも数万はしちゃうんだよな
15925/03/12(水)18:20:21No.1291593542そうだねx1
アクスタとフィギュアってグッズとしては別ジャンルだよなあ
16025/03/12(水)18:20:24No.1291593556+
>fu4756342.jpeg
>棚の写真で検索するとだいたいものすごい事になってる五等分
>1キャラだけでも全部買えてるファンとかいるんだろうか
こんだけ並ぶと壮観だな
フィギュアより出しやすいのはやはり強みか
16125/03/12(水)18:23:09No.1291594366そうだねx1
アクリル板にキャラ絵プリントしただけの板っ切れ有り難がって金払うなんてどうかしてるぜー!って言おうとしたけど手元にあるTCG見て何も言えなくなった
16225/03/12(水)18:25:57No.1291595108+
アクスタは並べやすくていいね
16325/03/12(水)18:27:09No.1291595455+
人気出てポップアップショップ決まったからグッズ用意してねの速度でフィギュア出せるなら良いけど無理だからアクスタとフィギュアどっちがいいとかそういう話じゃねえだろ出す方も買う方も
16425/03/12(水)18:28:17No.1291595777+
フィギュアの立体としての良さって実物見てこそみたいなとこある
撮影難易度がアクスタに比べて跳ね上がるから良さを共有するのも難しいしね
16525/03/12(水)18:29:35No.1291596114+
フィギュアは出すってなっても一年後とかになっちゃうしね
16625/03/12(水)18:30:43No.1291596446+
>人気出てポップアップショップ決まったからグッズ用意してねの速度でフィギュア出せるなら良いけど無理だからアクスタとフィギュアどっちがいいとかそういう話じゃねえだろ出す方も買う方も
と言うかそもそもその手のショップで売る印刷物グッズは推し活的な需要が強くてフィギュア買う層とはまたちょっと変わってくるからね
16725/03/12(水)18:30:50No.1291596476+
初めて買ったアクスタが2000円したのに小さくて印刷ボヤボヤで悲しくなったな
板切れの割に意外と高いよね加工難しいんだろうけど
16825/03/12(水)18:33:38No.1291597254+
キャラ人気に関係なくグッズとして出してくれるのはありがたいよね
けど1000円超えのアクスタをランダムブラインド商法は勘弁して…
16925/03/12(水)18:35:11No.1291597731+
>フィギュアの立体としての良さって実物見てこそみたいなとこある
>撮影難易度がアクスタに比べて跳ね上がるから良さを共有するのも難しいしね
同じフィギュアでもライティングで全く違う印象味わえるのもフィギュアならではよね
17025/03/12(水)18:35:20No.1291597776+
最近は1500円くらいで手に入るプライズフィギュアでもよく出来てるから割高なのはわからんでもない
立体化して貰えるならだけど…
17125/03/12(水)18:37:12No.1291598323+
気軽に飾れてしまう時嵩張らないのはコレクションとしては相当助かる
17225/03/12(水)18:38:26No.1291598717+
自分でアクリル板買ってきて加工してみるとわかるけどアクリル板がそもそも高い
17325/03/12(水)18:40:53No.1291599509+
声優はフィギュア出ねぇじゃん!と思ったけど
まぁ…ねんどろになる声優も居るか…
17425/03/12(水)18:41:57No.1291599822+
これは買ってよかったなあと思ったやつ
キャラ単体だけじゃなく背景もあると映えるね
その分値段も上がって3000円くらい
fu4756466.jpg
17525/03/12(水)18:44:15No.1291600491+
フィギュアもアクスタも台座が凝ってると嬉しい


1741766303390.webp fu4756135.jpg fu4756342.jpeg fu4756466.jpg