二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741746986901.jpg-(75782 B)
75782 B25/03/12(水)11:36:26No.1291500026+ 13:29頃消えます
「」にはこれくらいが相応しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/12(水)11:37:22No.1291500206そうだねx23
運用次第では当たりの部類では?
225/03/12(水)11:40:08No.1291500771そうだねx5
量産前よりかっこいいではないか
325/03/12(水)11:41:15No.1291500982+
後衛だから安全そう
425/03/12(水)11:42:14No.1291501180そうだねx4
いやだよエース機に執拗に狙われるの…
525/03/12(水)11:42:18No.1291501191+
重機みたいな使い方してるの良いよね
625/03/12(水)11:42:57No.1291501300そうだねx6
大丈夫か?ジム頭
725/03/12(水)11:43:12No.1291501356そうだねx7
ほっといたら超射程で一方的にどんどこ撃たれるのでエースがぶっ殺しに来る
825/03/12(水)11:43:45No.1291501459+
前に出ます
925/03/12(水)11:43:54No.1291501493+
数を揃えていきたい
1025/03/12(水)11:44:24No.1291501598そうだねx10
放置したらやべー奴の筆頭みたいなの
1125/03/12(水)11:44:46No.1291501683+
殺しに来るエースは補給もままならなず余裕がないのでコックピットをピンポイントに壊しに来る
1225/03/12(水)11:45:08No.1291501755+
なんで量産型を前線に連れてきてたの
1325/03/12(水)11:45:30No.1291501831そうだねx5
>放置したらやべー奴の筆頭みたいなの
まさに砲兵
1425/03/12(水)11:45:54No.1291501919+
見たまえ
ガウがゴミのようだ
1525/03/12(水)11:46:06No.1291501951+
高台に行くね…
1625/03/12(水)11:47:18No.1291502189+
ガンオンで砲撃機好きだったけどそのうちやる意味がなくなってしまったのであれはクソゲーだと思ってる
1725/03/12(水)11:47:22No.1291502213そうだねx6
>なんで量産型を前線に連れてきてたの
狙撃ポイントが前線になったんじゃないの?
1825/03/12(水)11:47:29No.1291502239そうだねx1
ジオニックフロントで味方を蒸発させる中盤の壁
1925/03/12(水)11:48:18No.1291502441そうだねx4
レーダーが効かなかろうが弾は飛ぶし算数はできるんだよという
2025/03/12(水)11:49:31No.1291502722そうだねx3
ジムスナイパーで保険掛けてるの好き
連邦らしい
2125/03/12(水)11:49:52No.1291502799+
よりにもよって身動きとれない市街戦
2225/03/12(水)11:51:37No.1291503182+
ルナチタ製の装甲のボディ
に一切守られていないスカスカ剥き出しの頭部コクピット
左右に砲があるせいで視界も劣悪だ!
2325/03/12(水)11:55:18No.1291503942そうだねx1
グフカスに背中に乗られて頭上から剣を突きつけられながら苦し紛れの腕ガンランチャー撃ってるの哀れで好き
2425/03/12(水)11:56:27No.1291504180そうだねx8
コックピットをどこに置くか決める時に
「てっぺんに露出させましょうよ!」って言ったやつは殴られろ
2525/03/12(水)11:56:59No.1291504292そうだねx1
>>なんで量産型を前線に連れてきてたの
>狙撃ポイントが前線になったんじゃないの?
ガンタンクが砲撃待機してる市街地は主戦場になってるラサ基地の山付近からめちゃくちゃ離れてる
そこから位置データ送られたとはいえその長距離から坑道の出入り口に直撃させてきたんで
ノリス「直撃か…いい腕だ」
と言われてる
2625/03/12(水)11:57:19No.1291504353そうだねx3
北極250ベーシック
2725/03/12(水)11:58:41No.1291504642+
そろそろガンプラ出してくれ
2825/03/12(水)12:00:04No.1291504935+
書き込みをした人によって削除されました
2925/03/12(水)12:01:45No.1291505312+
そもそも突っ込んできたノリスが命の片道切符だからなあの状況
3025/03/12(水)12:02:29No.1291505482+
>いやだよエース機に執拗に狙われるの…
そもそもこいつがエース機に狙われるような位置にいる方が間違いではあると思う
3125/03/12(水)12:03:09No.1291505640+
ポップミサイル据え置きだから近接火力も高いと思うんだがなあ
まああのミサイル射程40キロくらいあるけど
3225/03/12(水)12:03:11No.1291505650+
相手がカウンターバッテリー出来ない状況だからやりたい放題のはずだった
どうして護衛対象から離れて市街戦始めちゃったんですか・・・
3325/03/12(水)12:06:46No.1291506603+
パイロットがアムロや終盤ハヤトなら良かったんだろうか
初代ガンタンク割りと強かったよね
3425/03/12(水)12:08:07No.1291507017+
ズゴックも吹っ飛ばしてたなタンク
3525/03/12(水)12:13:45No.1291508691+
MSと見なければ優秀な兵器よ
3625/03/12(水)12:14:37No.1291508975+
ガンタンクは使い所を選べばって感じ
3725/03/12(水)12:17:57No.1291510094+
順序的にはスレ画を丁度良い距離において護衛もつけたけど
それでも敵が狙ってきたって感じじゃなかったっけ
3825/03/12(水)12:19:51No.1291510723+
護衛対象であり近接戦闘苦手とはいえ6vs1で翻弄しきったノリスが凄いだけ
3925/03/12(水)12:20:23No.1291510926+
>ジムスナイパーで保険掛けてるの好き
あっちパイロットも動き良かったからあれが本命だったのかな
4025/03/12(水)12:21:11No.1291511204+
そこしか無かったのかもしれないけど入り組んだ市街地にタンク置いたのも良くないと思う…
4125/03/12(水)12:22:14No.1291511534+
一応ルナチタニウム合金で装甲を作ってあるからベースのガンタンクと同等の装甲防御力がある上に
コアブロックシステム廃止したお陰で砲塔が旋回可能になってるからベース機より強い量産機
4225/03/12(水)12:22:19No.1291511563+
>そこしか無かったのかもしれないけど入り組んだ市街地にタンク置いたのも良くないと思う…
入り組んでないとそれはそれで外から狙いやすいんじゃね
4325/03/12(水)12:22:37No.1291511661+
>そこしか無かったのかもしれないけど入り組んだ市街地にタンク置いたのも良くないと思う…
物陰に隠した方が砲撃には都合よくない?
突貫して白兵戦仕掛けてきたことが想定外
4425/03/12(水)12:22:46No.1291511718そうだねx3
>順序的にはスレ画を丁度良い距離において護衛もつけたけど
>それでも敵が狙ってきたって感じじゃなかったっけ
割と離れた位置にいてあそこにノリスが僚機を含めて到達するまで探知できてないのは連邦油断しすぎてない?とはなる
4525/03/12(水)12:24:22No.1291512242+
気づかれにくいように単機でエースが命を省みず特攻してくる事自体想定してないだろうし…
一部隊で攻めてくるなら多分普通に気づいて対処した状況
4625/03/12(水)12:24:26No.1291512276そうだねx4
>入り組んでないとそれはそれで外から狙いやすいんじゃね
地平線の見通し距離は5kmしかないから10kmほど後方から鉱山基地への支援砲撃すればいいんだけど
まぁそこはアニメの演出上仕方ないので…
4725/03/12(水)12:25:22No.1291512597+
どうせ戦場は極東戦線でゲルゲレン撃墜任務とかなんでしょ?
グフカスタム出てくるやつじゃん
4825/03/12(水)12:26:42No.1291513021そうだねx3
ノリス以外の襲ってきたやつは護衛のシロー達が普通にサクッと処理してるので
ノリスがイカれてたに尽きる
4925/03/12(水)12:27:17No.1291513213そうだねx1
>一応ルナチタニウム合金で装甲を作ってあるからベースのガンタンクと同等の装甲防御力がある上に
>コアブロックシステム廃止したお陰で砲塔が旋回可能になってるからベース機より強い量産機
なおコクピットは剥き出し
5025/03/12(水)12:28:00No.1291513462+
>北極250ベーシック
…すぞ…
5125/03/12(水)12:29:56No.1291514152+
>ノリス以外の襲ってきたやつは護衛のシロー達が普通にサクッと処理してるので
>ノリスがイカれてたに尽きる
ノリスですらタンク倒すので限界だったからな
5225/03/12(水)12:30:45No.1291514431+
砲とカメラの位置は陸戦強襲型が理想だと思うけどキャノン砲を一門に減らさないといけないとかでずっと開発に難儀してるイメージがある
5325/03/12(水)12:31:04No.1291514555そうだねx1
ミノ粉で電子的な測距が難しいとなると光学機器は高い位置にあるに越したことないから…
5425/03/12(水)12:31:09No.1291514585+
遠隔で砲撃してくる奴とか可及的速やかに排除したいのはそれはそう
だからエース格がほぼ単騎駆なんて無茶してきたんだし
5525/03/12(水)12:31:32No.1291514711+
ノリス本人も生きて帰れない死兵の覚悟だったので基本的には安全圏でバカスカ撃つだけだよ
でも宇宙世紀だから野生の敵エースはたまにいるよ
5625/03/12(水)12:32:21No.1291514978+
廃墟化した都市なんか遮蔽物多いわ逃げやすいわで攻めにくく守りにくいしそこから砲撃仕掛けてくるのはな
5725/03/12(水)12:32:35No.1291515050+
>砲とカメラの位置は陸戦強襲型が理想だと思うけどキャノン砲を一門に減らさないといけないとかでずっと開発に難儀してるイメージがある
めんどい!ほいガンタンクⅡ!
そして系譜は終わりへ向かう
5825/03/12(水)12:33:03No.1291515202+
こっちじゃなくて高速で突撃する方ください
5925/03/12(水)12:33:36No.1291515385+
>こっちじゃなくて高速で突撃する方ください
懲罰部隊じゃんなにやらかしたんだ「」
6025/03/12(水)12:33:39No.1291515397+
敵の規模が小規模かつ散発的になっていくから長距離砲撃する理由がなくなるからね連邦
6125/03/12(水)12:33:49No.1291515448+
余程のことがない限りは前線からの情報に沿って砲撃するだけのお仕事だから比較的安全かつ味方から蔑まれるようなこともない仕事ではある
まあ余程のことが起きたと言うか来たんだが
6225/03/12(水)12:34:02No.1291515523そうだねx1
>>こっちじゃなくて高速で突撃する方ください
>懲罰部隊じゃんなにやらかしたんだ「」
「」であること
6325/03/12(水)12:34:07No.1291515543+
>こっちじゃなくて高速で突撃する方ください
あっちは片道切符の特攻させられるからなあ‥
6425/03/12(水)12:34:31No.1291515678そうだねx1
>余程のことがない限りは前線からの情報に沿って砲撃するだけのお仕事だから比較的安全かつ味方から蔑まれるようなこともない仕事ではある
>まあ余程のことが起きたと言うか来たんだが
ただ砲兵って基本インテリじゃないと務まらん
6525/03/12(水)12:34:56No.1291515806+
こいつとミデアがあれば地上は制圧したも同然
6625/03/12(水)12:35:08No.1291515874+
>なおコクピットは剥き出し
長距離支援機なのになんであんな昔の戦闘機のキャノピーみたいなんだろうアレ…
6725/03/12(水)12:35:36No.1291516037+
ジオンは水泳部つくった割にタンクタイプは鈍感だったな
キャノン系とマゼラアタックそんなに使い勝手よかったのか
6825/03/12(水)12:35:58No.1291516158+
めっちゃ脅威だよな守れさえすれば
6925/03/12(水)12:36:11No.1291516240+
>>余程のことがない限りは前線からの情報に沿って砲撃するだけのお仕事だから比較的安全かつ味方から蔑まれるようなこともない仕事ではある
>>まあ余程のことが起きたと言うか来たんだが
>ただ砲兵って基本インテリじゃないと務まらん
細かな修正とか着弾タイミングとか他にも色々あるからな
宇宙世紀ともなれば多少は機体の方でやってくれるんだろうけど
7025/03/12(水)12:37:50No.1291516750+
元のガンタンクより上半身が前後にはみ出るくらい伸びていてアンバランスになってるのが逆にカッコいい
7125/03/12(水)12:38:39No.1291517016+
バックパックのギミックがめちゃくちゃカッコいい
7225/03/12(水)12:39:41No.1291517331+
>ジオンは水泳部つくった割にタンクタイプは鈍感だったな
>キャノン系とマゼラアタックそんなに使い勝手よかったのか
足がついてないモビルスーツモドキなど…みたいな意識ありそう
7325/03/12(水)12:41:12No.1291517807+
タンクⅡが系統最強なんだろうけどなんかパッとしないっていうか…
7425/03/12(水)12:41:59No.1291518060+
連邦は戦車をMSにする過程でタンク系が出来たけど
ジオンは既にMSとして完成させてるのをわざわざタンクとして発展させるなら戦車である意味をフォーカスしなければあまり意味がない
結果最強のモビルタンクヒルドルブが完成した
7525/03/12(水)12:42:17No.1291518170+
>>ただ砲兵って基本インテリじゃないと務まらん
>細かな修正とか着弾タイミングとか他にも色々あるからな
>宇宙世紀ともなれば多少は機体の方でやってくれるんだろうけど
あんな位置にコクピットがあるのはミノ粉のせいでレーダー射撃ができなくなって光学で撃ってるためという理屈をさっき考えた
7625/03/12(水)12:42:25No.1291518201そうだねx2
Ⅱは最強というかもう拠点防衛用のでかい戦車でいいよね?ってコスト的にも開き直ったやつじゃないか
7725/03/12(水)12:42:45No.1291518321+
ヒルドルブだって開けた戦場とはえザク1小隊と相討ちできるくらいには強いのに…
7825/03/12(水)12:45:18No.1291519126+
>タンクⅡが系統最強なんだろうけどなんかパッとしないっていうか…
MSなんですかアレ…
7925/03/12(水)12:45:20No.1291519141+
運用として遠距離で自走砲やるんなら普通に自走砲でよくない?
とはずっと思ってる
8025/03/12(水)12:45:33No.1291519224+
ロボ魂の出来がいい
いやこれしかこいつの立体物持ってないから比較はできないけど
8125/03/12(水)12:46:07No.1291519415+
現実のスナイパーですら捕まると悲惨なことになるらしいのに
これ乗って捕虜になったときの憎悪は凄そうだな
8225/03/12(水)12:46:18No.1291519478+
>ヒルドルブだって開けた戦場とはえザク1小隊と相討ちできるくらいには強いのに…
コスト以前にあの機動を出来る戦車乗りがどれだけいるのか
8325/03/12(水)12:46:37No.1291519581+
ロトまで行くとMSへの攻撃手段もってる兵員輸送車くらいの扱いだったな
8425/03/12(水)12:46:40No.1291519600+
>>いやだよエース機に執拗に狙われるの…
>そもそもこいつがエース機に狙われるような位置にいる方が間違いではあると思う
08では撃ったら移動はやってたから…
8525/03/12(水)12:46:44No.1291519624+
>なんで量産型を前線に連れてきてたの
>MSなんですかアレ…
型式がRMVなので多分分類的にはモビルビークルみたいな感じじゃないかな…
8625/03/12(水)12:46:54No.1291519677+
>>なおコクピットは剥き出し
>長距離支援機なのになんであんな昔の戦闘機のキャノピーみたいなんだろうアレ…
視点を高くすれば地平線が遠くなるから…いや無理か…
8725/03/12(水)12:47:35No.1291519867+
>現実のスナイパーですら捕まると悲惨なことになるらしいのに
>これ乗って捕虜になったときの憎悪は凄そうだな
なのでハヤトはこうして集中的に履帯を攻撃される
なんか硬いなこいつの下半身…
8825/03/12(水)12:47:40No.1291519901そうだねx3
>現実のスナイパーですら捕まると悲惨なことになるらしいのに
>これ乗って捕虜になったときの憎悪は凄そうだな
砲兵は砲兵だろ
スナイパーへのヘイトが凄いのは殺さずに動けなくして助けようしたやつを撃つのが定石だから
8925/03/12(水)12:48:25No.1291520146+
そもそも敵が接近する時点で失敗なのでコックピットの位置など誤差ですよ
9025/03/12(水)12:48:31No.1291520174+
装甲化された超大型自走砲と考えるとめっちゃ厄介だなコイツ
9125/03/12(水)12:48:34No.1291520195+
視界を確保するために剥き出しにしました!
砲の間に設置したので首も回らなければ左右も何も見えません!
9225/03/12(水)12:50:06No.1291520665+
>>>なおコクピットは剥き出し
>>長距離支援機なのになんであんな昔の戦闘機のキャノピーみたいなんだろうアレ…
>視点を高くすれば地平線が遠くなるから…いや無理か…
車長がハッチから頭出すみたいに視界確保とか?対空やるなら価値ありそうだけど
9325/03/12(水)12:50:23No.1291520744そうだねx1
スレ画の砲撃とコアイージーたくさんで爆撃すると山は寝ちゃうみたい
9425/03/12(水)12:50:44No.1291520858+
ⅡとかZの頃になるともうMSの性能の向上のインフレが加速的に起きて主戦場が宇宙だからもはや需要も系譜の未来も絶たれた感はある
ロトとか後続はいるけどニッチな用途だし
9525/03/12(水)12:51:03No.1291520958+
どうして上のコクピットは装甲もコアファイターもないんですか…どうして…
9625/03/12(水)12:51:11No.1291520989+
キャノピーに関しては大元のガンタンクがむき出しだったから以上の理由はないと思う
こっちはコアブロックシステムとの兼ね合いもありそうだが
9725/03/12(水)12:51:20No.1291521038+
高機動長射程超火力と言えばザメルはひとつの到達点なのか
9825/03/12(水)12:51:42No.1291521144+
>>こっちじゃなくて高速で突撃する方ください
>あっちは片道切符の特攻させられるからなあ‥
ちょっと強すぎるので自爆前提でバランスを取る
9925/03/12(水)12:52:30No.1291521379+
>どうして上のコクピットは装甲もコアファイターもないんですか…どうして…
単体で飛ぶとあっという間にガス欠する飛行機乗せた戦車を大量に使ってる軍隊もあるそうだな
10025/03/12(水)12:52:54No.1291521483そうだねx4
1人乗りにしましたはいいけど
なんでコアブロック側で操縦する方向にいかなかったんですか…
どこでもいいから上にカメラ付けて
10125/03/12(水)12:53:16No.1291521568+
ザメルはテロ上等の残党にも使い勝手よさそうだがマジで数少ないんだろうな
10225/03/12(水)12:55:49No.1291522303+
>なんでコアブロック側で操縦する方向にいかなかったんですか…
o0(ほーん報告じゃホワイトベース隊は上半身だけでも戦ったんだな…ほなコクピットも上でええか…)
10325/03/12(水)12:59:19No.1291523312+
上席は難聴になりそうだからいやですのだ


1741746986901.jpg