08年に出たタイトルとは思えないくらい今でも通用するクオリティなんだよなVこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
出た当時も驚愕したけど
… | 125/03/12(水)10:54:29No.1291491791そうだねx21シナリオキャラデザはともかく戦闘今でも通用はちょっとどうだろう… |
… | 225/03/12(水)10:57:25No.1291492325そうだねx1マニュキャンだったかのバグじみたテクニックも込みならかなり奥深いよね |
… | 325/03/12(水)10:57:31No.1291492348+ラタトスクの2ヶ月後に発売とかいう狂気のスケジュール |
… | 425/03/12(水)10:57:53No.1291492418そうだねx11すごくアニメしてる3Dモデルな感じがよかった |
… | 525/03/12(水)10:58:33No.1291492534そうだねx9グラフィック周りはマジでここだけ未来に生きてた |
… | 625/03/12(水)10:59:46No.1291492772+イベントの演出とかは今見るとうーん…ってなったけどグラフィックはやっぱこれが一番好きだなぁとリマスターやってて思った |
… | 725/03/12(水)11:00:17No.1291492881そうだねx1>08年に出たタイトルとは思えないくらい今でも通用するクオリティなんだよなV |
… | 825/03/12(水)11:00:51No.1291492985そうだねx5面白かったなぁV |
… | 925/03/12(水)11:01:27No.1291493100そうだねx6Xからモデリングがよくある感じに変わっちゃったんだよな |
… | 1025/03/12(水)11:02:36No.1291493315+綺麗なグラも正統進化した戦闘も当時はかなり衝撃的だった |
… | 1125/03/12(水)11:03:59No.1291493576そうだねx7箱○ででたゲームとしてみたら言うほど驚きはない |
… | 1225/03/12(水)11:04:42No.1291493719+序盤の戦闘はかなりもっさりしてるよね |
… | 1325/03/12(水)11:05:52No.1291493956+Gからモーションアクターでのリアル動作寄りになってたけど |
… | 1425/03/12(水)11:06:06No.1291494007そうだねx7面白かったし好きだけど普通に08年のゲームだなってなる |
… | 1525/03/12(水)11:06:57No.1291494184+戦闘に関しては当時でも3Dテイルズにしては頑張ってるなあ程度の印象だった |
… | 1625/03/12(水)11:07:36No.1291494287+>序盤の戦闘はかなりもっさりしてるよね |
… | 1725/03/12(水)11:07:38No.1291494300+近年やったけどこのモデルのままアニメやってもいいんじゃね?って思った |
… | 1825/03/12(水)11:08:17No.1291494419そうだねx2急に任侠モノになった…?って感じだった |
… | 1925/03/12(水)11:09:17No.1291494638そうだねx1後半のボスはなんの脈絡もなくコンボに割り込んできてきらい |
… | 2025/03/12(水)11:09:52No.1291494744そうだねx4>近年やったけどこのモデルのままアニメやってもいいんじゃね?って思った |
… | 2125/03/12(水)11:10:02No.1291494773+V以前は詠唱の時間で術のデータ読み込んでたけどメモリ大きくなって連発出来るようになったって話はちょっとびっくりした |
… | 2225/03/12(水)11:10:26No.1291494848そうだねx13おじさんの思い出補正は痛々しいだけだからやめな |
… | 2325/03/12(水)11:10:42No.1291494902+RPGだから仕方ないしTOVだけの問題でもないけどスキル増える終盤までキャンセルとか制限されるのがちょっとなというのはある |
… | 2425/03/12(水)11:11:56No.1291495146そうだねx1当時としてはクオリティが高かった事は否定しないけど流石にもう大分古いよ… |
… | 2525/03/12(水)11:12:29No.1291495235+TP制がもう普通に古臭い |
… | 2625/03/12(水)11:14:41No.1291495670そうだねx1髪のツヤっとした感じが好きだったからXのトゲトゲバリバリした髪が残念だった |
… | 2725/03/12(水)11:15:07No.1291495778+テクスチャは頑張ってると思うけどゲーム体験は古いゲームとしか思わんかったなあ |
… | 2825/03/12(水)11:15:43No.1291495910+>急に任侠モノになった…?って感じだった |
… | 2925/03/12(水)11:17:06No.1291496167+アレクセイ倒した後は大目標無くなったな感はあった |
… | 3025/03/12(水)11:17:58No.1291496324そうだねx4Microsoftから開発資金提供されてるだけはある |
… | 3125/03/12(水)11:18:05No.1291496351+剣とパンチって変な戦闘スタイルだったな主人公 |
… | 3225/03/12(水)11:19:02No.1291496551そうだねx6>今でも通用するクオリティ |
… | 3325/03/12(水)11:19:31No.1291496634そうだねx5Gfの戦闘は今やってもおもろいとは思う |
… | 3425/03/12(水)11:20:53No.1291496940そうだねx4>Gfの戦闘は今やってもおもろいとは思う |
… | 3525/03/12(水)11:21:12No.1291497008+2D戦闘テイルズの実質最後だからってのもあるけどリメDは今でも独自の面白さある |
… | 3625/03/12(水)11:21:55No.1291497148+GfとX2は戦闘良かったなあと最近いくつかテイルズやって思った |
… | 3725/03/12(水)11:22:10No.1291497195+リメD移植しねえかな… |
… | 3825/03/12(水)11:23:04No.1291497367+Bはシナリオ方面での評価だからな |
… | 3925/03/12(水)11:23:04No.1291497371+スレ画は映画もやってたからね |
… | 4025/03/12(水)11:24:20No.1291497636+アライズももうちょっとでって感じだった |
… | 4125/03/12(水)11:24:30No.1291497676そうだねx3Gは今やってるけど評判ほど面白くないな |
… | 4225/03/12(水)11:26:08No.1291497972+Gfってそういやライン制だったっけ… |
… | 4325/03/12(水)11:26:37No.1291498078そうだねx1テイルズシリーズいい線入ってるのあるけどどの時代も他のJRPGと比べられるからどうしてもな |
… | 4425/03/12(水)11:27:11No.1291498185+>スレ画は映画もやってたからね |
… | 4525/03/12(水)11:29:21No.1291498619+戦闘はユーリが無駄にキャンセルポイントとか作られててコンボ考えるのは楽しかった |
… | 4625/03/12(水)11:45:49No.1291501897+ユーリが弱いというよりほかが強すぎる |
… | 4725/03/12(水)11:46:39No.1291502060+正直当時でも人形劇すぎるイベントシーンだった |
… | 4825/03/12(水)11:47:02No.1291502127+きかねえ納豆 |
… | 4925/03/12(水)11:48:29No.1291502491+OVLじゃないとしち面倒くさいキャンセル組み込まないといけないのがなぁ |
… | 5025/03/12(水)11:48:55No.1291502575+ジュディスおっぱい大きくて秘奥義でおっぱい揺れてエッチでかわいいけど操作難易度激ムズ |
… | 5125/03/12(水)11:50:01No.1291502833+スカネクレベルのグラフィックのテイルズやりたい… |
… | 5225/03/12(水)11:50:38No.1291502966そうだねx2以下省略タイダルウェーブ! |
… | 5325/03/12(水)11:52:30No.1291503389+Switchでしかゲームやってないからともかく最先端のゲーム追ってたらとても現代には通じないでしょ |
… | 5425/03/12(水)11:53:15No.1291503534そうだねx1>08年に出たタイトルとは思えないくらい今でも通用するクオリティなんだよなV |
… | 5525/03/12(水)11:53:47No.1291503643+>テイルズアニメで分かりやすく術技使う事どのシリーズでも無くない? |
… | 5625/03/12(水)11:54:27No.1291503767+>Gfの戦闘は今やってもおもろいとは思う |
… | 5725/03/12(水)11:54:57No.1291503865+>>テイルズアニメで分かりやすく術技使う事どのシリーズでも無くない? |
… | 5825/03/12(水)11:55:07No.1291503892そうだねx5ていうかシナリオも今ならもっと叩かれてると思う |
… | 5925/03/12(水)11:55:58No.1291504083そうだねx3ヴェスペリア辺りの当時のテイルズは時代相応のゲームとしか思わんかったな... |
… | 6025/03/12(水)11:58:42No.1291504646+>正直当時でも人形劇すぎるイベントシーンだった |
… | 6125/03/12(水)11:59:13No.1291504765+技術的な意味でクオリティ高いなと思ったテイルズって声が出て歌う初代しかないかもしれん |
… | 6225/03/12(水)12:00:25No.1291505006+>ていうかシナリオも今ならもっと叩かれてると思う |
… | 6325/03/12(水)12:00:49No.1291505090そうだねx2>>正直当時でも人形劇すぎるイベントシーンだった |
… | 6425/03/12(水)12:01:04No.1291505149+初めてテイルズ触れるならどれがいいって知り合いに聞いたらスレ画って言ってたんだけどこれでいい? |
… | 6525/03/12(水)12:01:18No.1291505221+技術的に頑張ろうって感じがしてたのはアライズでそれ以前はそこまですげえ良くなったとは感じたことなかったな |
… | 6625/03/12(水)12:01:31No.1291505262+今の秘奥義のテンポに慣れるとすごいゆったりしてるな…ってなる |
… | 6725/03/12(水)12:01:51No.1291505334+初めてなら最新作のアライズやるのが無難な気はするけど… |
… | 6825/03/12(水)12:02:10No.1291505409そうだねx1>初めてテイルズ触れるならどれがいいって知り合いに聞いたらスレ画って言ってたんだけどこれでいい? |
… | 6925/03/12(水)12:02:26No.1291505469+>初めてテイルズ触れるならどれがいいって知り合いに聞いたらスレ画って言ってたんだけどこれでいい? |
… | 7025/03/12(水)12:02:55No.1291505592+>初めてテイルズ触れるならどれがいいって知り合いに聞いたらスレ画って言ってたんだけどこれでいい? |
… | 7125/03/12(水)12:03:06No.1291505632+ソシャゲだとコレットエドナが目に見えて優遇されてたからやはりビジュアルはつえーのかって思い知る |
… | 7225/03/12(水)12:03:12No.1291505654+>ていうかアニメ路線にするにもVから後の藤島がひっどいことになってたからどうしようもないし |
… | 7325/03/12(水)12:03:27No.1291505725そうだねx1重たいシナリオでも良いならまだ2作前のギリギリでベルセリア |
… | 7425/03/12(水)12:03:29No.1291505736そうだねx1>初めてテイルズ触れるならどれがいいって知り合いに聞いたらスレ画って言ってたんだけどこれでいい? |
… | 7525/03/12(水)12:03:29No.1291505737+割と刺さる人には刺さるキャラとシナリオではあるんじゃないかな |
… | 7625/03/12(水)12:03:56No.1291505844+というかちょっと長いよな |
… | 7725/03/12(水)12:04:14No.1291505917+X2も良い作品だけどリマスターされてないしX1がまあイージーで走るにも少し面倒なんだよね |
… | 7825/03/12(水)12:04:19No.1291505935そうだねx1アライズは楽しんだけどあとからプロデューサーのメ見てスン...ってなった |
… | 7925/03/12(水)12:05:01No.1291506128そうだねx4こういう感じのアニメ感強いグラの方向性で進化していって欲しかった |
… | 8025/03/12(水)12:05:12No.1291506174+>ソシャゲだとコレットエドナが目に見えて優遇されてたからやはりビジュアルはつえーのかって思い知る |
… | 8125/03/12(水)12:05:32No.1291506261+まあVで古いならシンフォニアとアビスはたどうなんだとなるのもわかるが |
… | 8225/03/12(水)12:05:41No.1291506304+OPはこの辺が最高峰だった |
… | 8325/03/12(水)12:06:23No.1291506499そうだねx2素直に最新作にしますありがとう |
… | 8425/03/12(水)12:06:41No.1291506583そうだねx1>OPはこの辺が最高峰だった |
… | 8525/03/12(水)12:07:06No.1291506699そうだねx1どのジャンルにも共通するけどどう見ても時代の差があるものを「古さを感じない」とか「今のと遜色ない」みたいに言うの止めた方が良いと思う |
… | 8625/03/12(水)12:07:10No.1291506721+今のグラもかなりアニメ寄りのグラじゃない? |
… | 8725/03/12(水)12:07:26No.1291506809+秘奥義演出はラタトスクがテンポ悪すぎて終わってたからヴェスペリアでもいい感じに見えた |
… | 8825/03/12(水)12:07:26No.1291506810+一番初めにやったのがXで評判より面白いじゃんからX2でふざけんなでもおもしれーなこれってなってアライズでファンになったよ |
… | 8925/03/12(水)12:07:59No.1291506966そうだねx3X2は戦闘シナリオ大好きだしシリーズで見ても間違いなく上澄みだけどダンジョンがコピペ流用多すぎるのとX1やらなきゃいけないってのが壁とは俺も思う |
… | 9025/03/12(水)12:08:22No.1291507079+>まあVで古いならシンフォニアとアビスはたどうなんだとなるのもわかるが |
… | 9125/03/12(水)12:08:48No.1291507183そうだねx2箱○独占って話だったから箱○買ったのに… |
… | 9225/03/12(水)12:08:49No.1291507189+昔ながらのファンがスレ画勧めたいって気持ち自体は分かるよ |
… | 9325/03/12(水)12:08:50No.1291507191+ルドガーはどう考えても一周目から喋ってていい |
… | 9425/03/12(水)12:09:19No.1291507329+この頃のゲーム特有だけどマップでの移動が遅いよな |
… | 9525/03/12(水)12:09:49No.1291507475+テイルズハマったらやってみてくれとは思うけどこれ現代でも通用する!とかは思わんかな… |
… | 9625/03/12(水)12:09:54No.1291507505+アビスは3DSで最近やったけどストレスなくできるし話も最高だったよ |
… | 9725/03/12(水)12:09:58No.1291507524+スレ画とトラスティベルとSO4でPS3で完全版出すねを連続で喰らって俺は死んだ |
… | 9825/03/12(水)12:10:15No.1291507617+>アビスは3DSで最近やったけどストレスなくできるし話も最高だったよ |
… | 9925/03/12(水)12:10:18No.1291507619+OPはXが群を抜いて気合の入り具合だった |
… | 10025/03/12(水)12:10:18No.1291507620+アライズは敵が硬え…コンボする楽しみがあんまりない |
… | 10125/03/12(水)12:10:26No.1291507664そうだねx1>箱○独占って話だったから箱○買ったのに… |
… | 10225/03/12(水)12:11:33No.1291507969+G以降戦闘が難しくなりすぎてヌルゲーマーにはついていけない |
… | 10325/03/12(水)12:11:40No.1291508010+>デカパイなのティアだけじゃん! |
… | 10425/03/12(水)12:11:44No.1291508027+>箱○独占って話だったから箱○買ったのに… |
… | 10525/03/12(水)12:11:48No.1291508045+ルドガーの変身はマジで楽しかった |
… | 10625/03/12(水)12:12:30No.1291508274+>G以降戦闘が難しくなりすぎてヌルゲーマーにはついていけない |
… | 10725/03/12(水)12:12:33No.1291508291そうだねx1>G以降戦闘が難しくなりすぎてヌルゲーマーにはついていけない |
… | 10825/03/12(水)12:12:36No.1291508307そうだねx2テイルズに限らず現行のシリーズ作品の入門にレトロハード時代のタイトル挙げるのは基本眉唾だと思ってる |
… | 10925/03/12(水)12:12:48No.1291508366+3DSアビスはロード改善されてるからな… |
… | 11025/03/12(水)12:13:03No.1291508449+Vはやり込んだらコンボの自由度高くて楽しそうなんだけど初テイルズでこれやった自分は全然技が繋がらなくてちまちま遠くからリタで術を打ってた |
… | 11125/03/12(水)12:13:16No.1291508516+>ハイダウトー!D2RオリDの時点でヌルゲーマーボコボコにされてましたー! |
… | 11225/03/12(水)12:13:23No.1291508559+まだリマスター見るね |
… | 11325/03/12(水)12:13:25No.1291508573+アライズはグラフィックは良かったんだけどそれ以外は… |
… | 11425/03/12(水)12:14:01No.1291508786+ファンタジアはリマスターみたいな感じになって欲しい |
… | 11525/03/12(水)12:14:11No.1291508840+テイルズは本当に数多かったなぁ |
… | 11625/03/12(水)12:14:14No.1291508852+>3DSアビスはロード改善されてるからな… |
… | 11725/03/12(水)12:14:29No.1291508934+クロスオーバーゲーでやたら変なおっさんに絡まれる |
… | 11825/03/12(水)12:14:36No.1291508967+V辺りくらいから俺が操作するよりCPUが操作する方が強くて悲しくなった思い出 |
… | 11925/03/12(水)12:14:47No.1291509021+>リタで術を打ってた |
… | 12025/03/12(水)12:15:01No.1291509104そうだねx2ゲームをある程度やり混むと戦闘バランスはやりたい放題やっていいぞってなるから当時のSチームの系譜のテイルズの戦闘も嫌いじゃないのよね |
… | 12125/03/12(水)12:15:15No.1291509180そうだねx1>V辺りくらいから俺が操作するよりCPUが操作する方が強くて悲しくなった思い出 |
… | 12225/03/12(水)12:15:47No.1291509348そうだねx1テイルズのメイン層ってアラフォーよりちょっと前くらい? |
… | 12325/03/12(水)12:15:51No.1291509360+次はライン制に戻せとまでは言わないけど自由に歩き回れて技も打ち放題でってなるとなんか普通のアクションRPGを逆に不便にしただけみたいな戦闘になるんだなってアライズやってて思った |
… | 12425/03/12(水)12:15:53No.1291509367そうだねx1>ハイダウトー…オリDじゃなくてリメDでしたー… |
… | 12525/03/12(水)12:16:08No.1291509449+戦闘も本当にテイルズの触りとしてやるなら良いと思う |
… | 12625/03/12(水)12:16:19No.1291509539+>テイルズのメイン層ってアラフォーよりちょっと前くらい? |
… | 12725/03/12(水)12:16:36No.1291509625+Sチーム基本的にスキル揃わないとクソだるいんだよな…揃うと無法になるからバランス!ってなるけど |
… | 12825/03/12(水)12:16:36No.1291509640+序盤で眠くなって唯一積んだテイルズ |
… | 12925/03/12(水)12:16:44No.1291509677+>テイルズに限らず現行のシリーズ作品の入門にレトロハード時代のタイトル挙げるのは基本眉唾だと思ってる |
… | 13025/03/12(水)12:16:55No.1291509734+Dやったことないけど緑髪メガネおさげデカパイの子だけは頭に残ってる |
… | 13125/03/12(水)12:17:01No.1291509779+>>テイルズのメイン層ってアラフォーよりちょっと前くらい? |
… | 13225/03/12(水)12:17:45No.1291510035+ライン制もまたやりたいけど今のグラと噛み合わせ悪そうだな |
… | 13325/03/12(水)12:18:29No.1291510271そうだねx2ARPG散々触った今となってはみたいな部分はあるシリーズだと思う |
… | 13425/03/12(水)12:18:43No.1291510364+X2の戦闘は上手いことそれまでのシリーズのいいとこ取り出来てて楽しかったな |
… | 13525/03/12(水)12:18:46No.1291510374+いつかファンタジアフルリメイクで声優前とっかえになって荒れる未来が見える |
… | 13625/03/12(水)12:19:03No.1291510469+ファンタジアですげぇ!主題歌がある!ってびっくりしたのは覚えているよ… |
… | 13725/03/12(水)12:19:39No.1291510646+今のグラって大人なアルフェンに合わせてある感じするし |
… | 13825/03/12(水)12:19:48No.1291510703+全然欲しくなかったxbox買うくらいの衝撃だった |
… | 13925/03/12(水)12:20:00No.1291510773+めっちゃ珍しかったアクションRPGが今じゃ主流になっててFFですらARPGになってるの凄い時代になったなって |
… | 14025/03/12(水)12:20:40No.1291511033+>いつかファンタジアフルリメイクで声優前とっかえになって荒れる未来が見える |
… | 14125/03/12(水)12:20:40No.1291511034+間違いなくひとつの時代ではあったよ |
… | 14225/03/12(水)12:21:13No.1291511214+不満点あってもシリーズ初めてなら気にならないってのはある |
… | 14325/03/12(水)12:21:28No.1291511286そうだねx3コンボ動画とか見ると俺のやってたゲームと違う!ってなる |
… | 14425/03/12(水)12:21:40No.1291511361そうだねx1主題歌付きのオープニングアニメには度肝を抜かれましたよ! |
… | 14525/03/12(水)12:21:59No.1291511441+歴史長いゲームの声優変更はもう避けられない |
… | 14625/03/12(水)12:22:04No.1291511464+ドッター集めて2D戦闘のテイルズまた作ってほしい |
… | 14725/03/12(水)12:22:06No.1291511474+シリーズの数もそうだけど他機種で展開してもこれだけ続いたのは大成功だよ |
… | 14825/03/12(水)12:22:14No.1291511532+えんせんが |
… | 14925/03/12(水)12:22:25No.1291511591そうだねx1Vの使用回数でどんどん技強くなるシステム好きだったわ |
… | 15025/03/12(水)12:22:32No.1291511633+>いつかファンタジアフルリメイクで声優前とっかえになって荒れる未来が見える |
… | 15125/03/12(水)12:22:57No.1291511784+>今のところまだ声キツそうな人はいないがダオスはもう完全に森川さんになったな |
… | 15225/03/12(水)12:23:03No.1291511821+SAVは新規ファンを取り込む力があった |
… | 15325/03/12(水)12:23:41No.1291512038そうだねx1Vくらいの頭身が一番好き |
… | 15425/03/12(水)12:24:51No.1291512424+>SAVは新規ファンを取り込む力があった |
… | 15525/03/12(水)12:24:56No.1291512444+>SAVは新規ファンを取り込む力があった |
… | 15625/03/12(水)12:25:06No.1291512516+どうでもいいけどアビスとアライズでA被ってるのか |
… | 15725/03/12(水)12:25:35No.1291512655+出た…精霊巡り… |
… | 15825/03/12(水)12:26:08No.1291512834+まだPS2が主流だったから初めて見た時はすげぇってなってた |
… | 15925/03/12(水)12:26:30No.1291512952+おっさん |
… | 16025/03/12(水)12:27:30No.1291513285+>SAVは新規ファンを取り込む力があった |
… | 16125/03/12(水)12:27:31No.1291513299+ファンタジアは藤島の嫁と同い年だと覚えればいい |
… | 16225/03/12(水)12:27:57No.1291513439そうだねx1今見るとさすがにグラフィックは古くなったと思う |
… | 16325/03/12(水)12:28:12No.1291513523+ユーリよりもフレンの方が主人公っぽいと思いました |
… | 16425/03/12(水)12:28:12No.1291513524+戦闘の色んな要素がスキルありきでキャパがあるから終盤までだいぶ窮屈に感じた |
… | 16525/03/12(水)12:28:19No.1291513572そうだねx2>おっさん |
… | 16625/03/12(水)12:28:56No.1291513805+我が名はシュバーン |
… | 16725/03/12(水)12:29:03No.1291513850+この頃はまだフィールドあったな |
… | 16825/03/12(水)12:29:31No.1291514005そうだねx1>ユーリよりもフレンの方が主人公っぽいと思いました |
… | 16925/03/12(水)12:29:40No.1291514051+>今見るとさすがにグラフィックは古くなったと思う |
… | 17025/03/12(水)12:30:16No.1291514267+アライズはテイルズらしさがないというか… |
… | 17125/03/12(水)12:30:17No.1291514275+>この頃はまだフィールドあったな |
… | 17225/03/12(水)12:30:18No.1291514280そうだねx1>>今見るとさすがにグラフィックは古くなったと思う |
… | 17325/03/12(水)12:30:28No.1291514334+グレイセスリマスターはニコニコの広告で一時期強制されていたよ |
… | 17425/03/12(水)12:30:40No.1291514406+>それでもこれより先のテイルズよりはグラフィックが良い |
… | 17525/03/12(水)12:31:21No.1291514649そうだねx4>それでもこれより先のテイルズよりはグラフィックが良い |
… | 17625/03/12(水)12:31:33No.1291514715そうだねx2テイルズはアニメ絵が受けているからアニメ絵でいいんだよ |
… | 17725/03/12(水)12:31:57No.1291514858+アライズはアニメより3Dの方が出来がいいレベルでグラがよかった |
… | 17825/03/12(水)12:32:16No.1291514951+>アライズはテイルズらしさがないというか… |
… | 17925/03/12(水)12:32:27No.1291515011そうだねx2まずモデルの等身が低すぎて真面目に今目線の基準でやると子供向けのゲームにしか見えねえんだよな |
… | 18025/03/12(水)12:32:28No.1291515017+アライズはちょうど良かったよ |
… | 18125/03/12(水)12:32:28No.1291515019そうだねx2V自体は頭身バランスがSD的でもなくキャラデザにも忠実じゃない半端ディフォルメの時期でしょ |
… | 18225/03/12(水)12:32:59No.1291515176+テイルズの頼れるおじさん達が年下になってしまった… |
… | 18325/03/12(水)12:33:02No.1291515196+>アライズはテイルズらしさがないというか… |
… | 18425/03/12(水)12:33:03No.1291515199そうだねx1もはやよくいる思い出だけで過去作持ち上げてるやつだけど |
… | 18525/03/12(水)12:33:34No.1291515373そうだねx2エドナってえっちだから好き |
… | 18625/03/12(水)12:33:35No.1291515375+まぁ元から中高生くらいがターゲットでしょう |
… | 18725/03/12(水)12:33:43No.1291515419そうだねx1FFがリアルかは置いといてそういう方向性に行った事はなくない? |
… | 18825/03/12(水)12:34:01No.1291515517そうだねx2>テイルズはアニメ絵が受けているからアニメ絵でいいんだよ |
… | 18925/03/12(水)12:34:10No.1291515561そうだねx2>まずモデルの等身が低すぎて真面目に今目線の基準でやると子供向けのゲームにしか見えねえんだよな |
… | 19025/03/12(水)12:34:14No.1291515590+アライズはゼノブレイドをパク…寄せているから好き |
… | 19125/03/12(水)12:34:15No.1291515597+アライズグラいいけどそのせいかお前らのファッション浮きすぎだろってプレイ中ずっと気になってた |
… | 19225/03/12(水)12:34:16No.1291515604+>テイルズはアニメ絵が受けているからアニメ絵でいいんだよ |
… | 19325/03/12(水)12:35:10No.1291515893+Vこそ今のグラに合いそうな感じはするけどね |
… | 19425/03/12(水)12:35:25No.1291515975+>エドナってえっちだから好き |
… | 19525/03/12(水)12:35:27No.1291515984+CGエディションがあったから今があると思えばまぁ |
… | 19625/03/12(水)12:36:25No.1291516304そうだねx4頭身を上げるとアニメ的じゃないって認知が歪んでますね |
… | 19725/03/12(水)12:36:47No.1291516421+>テイルズはアニメ絵が受けているからアニメ絵でいいんだよ |
… | 19825/03/12(水)12:36:49No.1291516432そうだねx2ユーリは厨二病にぶっ刺さるデザインしてるからね… |
… | 19925/03/12(水)12:37:34No.1291516663+>CGエディションがあったから今があると思えばまぁ |
… | 20025/03/12(水)12:37:34No.1291516665+ていうかそれこそVはX以降のモデリングにすべきだったというか… |
… | 20125/03/12(水)12:38:50No.1291517065+デフォルメが効いてるから殺人描写が重くなり過ぎないという利点もあってですね... |
… | 20225/03/12(水)12:38:50No.1291517069+Gはキャラのノリも話の方向もあのモデリングがベストだけど |
… | 20325/03/12(水)12:38:52No.1291517079+アライズはどうして秘奥義のカットインイラスト消滅したんですか… |
… | 20425/03/12(水)12:39:02No.1291517130そうだねx1>>ユーリよりもフレンの方が主人公っぽいと思いました |
… | 20525/03/12(水)12:39:14No.1291517187+スカネクはグラフィックだけ進化した中身が微妙な時のテイルズって感じだった |
… | 20625/03/12(水)12:39:32No.1291517290+ユーリが刺された流れ今でもいらんと思ってるけどあれは贖罪の意味で入れたのだろうか |
… | 20725/03/12(水)12:39:41No.1291517332そうだねx2>ていうかそれこそVはX以降のモデリングにすべきだったというか… |
… | 20825/03/12(水)12:40:15No.1291517515そうだねx1>アライズはどうして秘奥義のカットインイラスト消滅したんですか… |
… | 20925/03/12(水)12:40:24No.1291517563+世界の為に一回死んでくれ!ってそれユーリがフレンにキレてたやつでは?ってなる |
… | 21025/03/12(水)12:41:04No.1291517768+俺はテイルズグラはVの方向で行って欲しかったが売れなかったからねぇ |
… | 21125/03/12(水)12:41:27No.1291517882+>スカネクはグラフィックだけ進化した中身が微妙な時のテイルズって感じだった |
… | 21225/03/12(水)12:41:28No.1291517889+>>>ユーリよりもフレンの方が主人公っぽいと思いました |
… | 21325/03/12(水)12:42:22No.1291518187+>やり込むとユーリが一番弱くなるのもそうだろうし |
… | 21425/03/12(水)12:42:37No.1291518279+Sはさすがに指人形感強すぎたからVくらいのデフォルメがちょうど良かったな |
… | 21525/03/12(水)12:42:49No.1291518350+>俺はテイルズグラはVの方向で行って欲しかったが売れなかったからねぇ |
… | 21625/03/12(水)12:43:08No.1291518447そうだねx2>ユーリが刺された流れ今でもいらんと思ってるけどあれは贖罪の意味で入れたのだろうか |
… | 21725/03/12(水)12:43:28No.1291518538+ユーリの強さは終盤手に入るスーパーアーマーによるものが大きすぎて抜きだとだいぶ隙でかいしきつくなる |
… | 21825/03/12(水)12:43:30No.1291518548+>俺はテイルズグラはVの方向で行って欲しかったが売れなかったからねぇ |
… | 21925/03/12(水)12:43:54No.1291518672+ユーリの罪だの贖罪だのはルーク人気だからそれっぽいの入れてで突貫工事したようにしか見えない |
… | 22025/03/12(水)12:44:46No.1291518947+仲間に恵まれた方だからなぁユーリは |
… | 22125/03/12(水)12:44:47No.1291518950そうだねx1>>アライズはどうして秘奥義のカットインイラスト消滅したんですか… |
… | 22225/03/12(水)12:45:18No.1291519124+ユーリはもう許されたからっていう免罪符でしかないなアレ… |
… | 22325/03/12(水)12:45:21No.1291519144+あそこまで酷くはないけどダンゾウと同じお前闇でいることに気持ちよくなってるだけだよね?て奴だからなユーリ |
… | 22425/03/12(水)12:45:25No.1291519172そうだねx1Vみたいなアニメ調のグラフィックって中華メーカーの十八番になって日本のアニメ調グラは中途半端にリアルなものを混ぜた出来損ないばかりになった印象 |
… | 22525/03/12(水)12:45:34No.1291519227そうだねx1箱ゲーとしてはかなり売れたから気合い入れた分はちゃんと反映されたんだがなぁ… |
… | 22625/03/12(水)12:45:38No.1291519250+>仲間に恵まれた方だからなぁユーリは |
… | 22725/03/12(水)12:45:49No.1291519312そうだねx2いや流石に古すぎるよ…最近のゲームやってないんか? |
… | 22825/03/12(水)12:45:55No.1291519345そうだねx1売れる売れない関係なくアクションゲームでできる技術が構築されたら頭身は上がるんだよ |
… | 22925/03/12(水)12:46:17No.1291519469+でもしっかりルール守って突き出しても司法買収して無罪!とかやられたらそりゃ暗殺や革命とかしかもうねえよ! |
… | 23025/03/12(水)12:46:25No.1291519515+>Vみたいなアニメ調のグラフィックって中華メーカーの十八番になって日本のアニメ調グラは中途半端にリアルなものを混ぜた出来損ないばかりになった印象 |
… | 23125/03/12(水)12:46:25No.1291519518+>>ユーリが刺された流れ今でもいらんと思ってるけどあれは贖罪の意味で入れたのだろうか |
… | 23225/03/12(水)12:46:38No.1291519587そうだねx1古いゲームを今でも通用云々言い出す人は基本的に現代のゲームろくにやってないと思う |
… | 23325/03/12(水)12:47:34No.1291519861そうだねx1>でもしっかりルール守って突き出しても司法買収して無罪!とかやられたらそりゃ暗殺や革命とかしかもうねえよ! |
… | 23425/03/12(水)12:48:29No.1291520168そうだねx1まずイベント関係の動線が時限まみれなのやると古いだな~って思うよね |
… | 23525/03/12(水)12:48:37No.1291520208そうだねx1>それは別にいいんだけどあいつ自体がこれまでの主人公だとよーしぶっ殺すか!ぶっ殺した!でスッキリ済ませて次の街に行くやつだからなんでそんな深刻にやってんの?ていう |
… | 23625/03/12(水)12:48:58No.1291520317+ルークもあくまで任務に従事してる一般の兵士を殺したからあそこまでショック受けたとこあるしな |
… | 23725/03/12(水)12:49:01No.1291520329+>アライズはどうして秘奥義のカットインイラスト消滅したんですか… |
… | 23825/03/12(水)12:49:10No.1291520392+>>それは別にいいんだけどあいつ自体がこれまでの主人公だとよーしぶっ殺すか!ぶっ殺した!でスッキリ済ませて次の街に行くやつだからなんでそんな深刻にやってんの?ていう |
… | 23925/03/12(水)12:49:30No.1291520478そうだねx1>まずイベント関係の動線が時限まみれなのやると古いだな~って思うよね |
… | 24025/03/12(水)12:49:40No.1291520529+>>>それは別にいいんだけどあいつ自体がこれまでの主人公だとよーしぶっ殺すか!ぶっ殺した!でスッキリ済ませて次の街に行くやつだからなんでそんな深刻にやってんの?ていう |
… | 24125/03/12(水)12:50:23No.1291520740+シナリオがいいと言われてるけど途中からテーマ投げ捨てていつものテイルズになってるからあんまりいい印象無かったな |
… | 24225/03/12(水)12:50:28No.1291520773+この頃は複数のハードの間でフラフラしてたのがよくなかったよなあとは思う |
fu4755367.jpg 1741744332344.jpg