二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741739528104.jpg-(1894078 B)
1894078 B25/03/12(水)09:32:08No.1291476826+ 12:08頃消えます
グオォォ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/12(水)09:33:20No.1291477022そうだねx39
とりあえず玉離さない?
225/03/12(水)09:33:39No.1291477085そうだねx40
玉置け
325/03/12(水)09:34:16No.1291477175+
ギャグ漫画?
425/03/12(水)09:37:43No.1291477766+
イメージとかじゃなくて本物なの…?
525/03/12(水)09:38:37No.1291477917そうだねx14
読んだほうがいいですよ…龍と苺は…!
625/03/12(水)09:39:12No.1291478007そうだねx70
>イメージとかじゃなくて本物なの…?
竜王戦なんだから竜が出てくるのは当たり前だろ
725/03/12(水)09:39:55No.1291478122そうだねx112
>>イメージとかじゃなくて本物なの…?
>竜王戦なんだから竜が出てくるのは当たり前だろ
そう言われると俺も黙るしかないが…
825/03/12(水)09:39:57No.1291478137+
そうかな…そうかも…
925/03/12(水)09:40:13No.1291478179+
>読んだほうがいいですよ…龍と苺は…!
タイトル回収してる…
1025/03/12(水)09:40:20No.1291478196+
>龍と苺なんだから龍が出てくるのは当たり前だろ
1125/03/12(水)09:40:47No.1291478282+
早指しするメリットはなんだよ竜王も時間ないのか
1225/03/12(水)09:42:40No.1291478604+
>早指しするメリットはなんだよ竜王も時間ないのか
時間かけなくても最善手がわかるだけだよ!
1325/03/12(水)09:43:37No.1291478777そうだねx1
>>早指しするメリットはなんだよ竜王も時間ないのか
>時間かけなくても最善手がわかるだけだよ!
勝ち目なくねえ…?
1425/03/12(水)09:46:02No.1291479192+
左右に浮いてるビットみたいなのはなんだろう
1525/03/12(水)09:46:27No.1291479265そうだねx2
>>>早指しするメリットはなんだよ竜王も時間ないのか
>>時間かけなくても最善手がわかるだけだよ!
>勝ち目なくねえ…?
そのAIに勝とうって漫画だ
1625/03/12(水)09:46:45No.1291479324+
これは玉とギョクをかけた高度な伏線でぇ…
1725/03/12(水)09:46:57No.1291479356+
>左右に浮いてるビットみたいなのはなんだろう
カメラ
1825/03/12(水)09:48:11No.1291479555そうだねx7
横にお茶とお茶請けあるけど食うのかコイツ…
1925/03/12(水)09:49:36No.1291479809+
こいつも負けたら爆殺されんのかな
2025/03/12(水)09:50:11No.1291479917そうだねx4
>横にお茶とお茶請けあるけど食うのかコイツ…
差別か?
2125/03/12(水)09:50:57No.1291480037そうだねx10
正座してんのも腕組みしてんのも面白すぎる
2225/03/12(水)09:52:26No.1291480300+
>竜王戦なんだから竜が出てくるのは当たり前だろ
わっかりやすい漫画…
2325/03/12(水)09:53:22No.1291480451+
>早指しするメリットはなんだよ竜王も時間ないのか
まだ竜王じゃないだろ
2425/03/12(水)09:54:20No.1291480642+
相手の長考時間は自分も長考できるから
常に早指しのAI相手はしんどい
2525/03/12(水)09:54:23No.1291480652+
これで2回戦だっていうんだからこの後何が出て来るのやら
2625/03/12(水)09:54:38No.1291480691そうだねx17
常に玉にぎってるのはそのタイプのドラゴンじゃなくない!?
2725/03/12(水)09:54:51No.1291480731+
桂馬が3コマ目に1枚見えててそのあと龍が2枚打ってる
どんな進み方してんだこの盤面
2825/03/12(水)09:54:53No.1291480738そうだねx15
>常に玉にぎってるのはそのタイプのドラゴンじゃなくない!?
ドラゴン差別か?
2925/03/12(水)09:55:08No.1291480781+
龍じゃなくて竜…
3025/03/12(水)09:55:48No.1291480893+
>桂馬が3コマ目に1枚見えててそのあと龍が2枚打ってる
>どんな進み方してんだこの盤面
100年後のAIの動きだから今とは定石も全く違うんだろう
3125/03/12(水)09:56:47No.1291481056+
玉握ってるってことは竜王じゃなくて格下なの?
3225/03/12(水)09:56:48No.1291481060+
変なところでタイトル回収してきた
3325/03/12(水)09:57:21No.1291481150+
>常に玉にぎってるのはそのタイプのドラゴンじゃなくない!?
このタイプのドラゴンは巣に財宝集めるだろうしいい感じの珠が気に入った個体なんだよ
3425/03/12(水)09:57:54No.1291481238+
>玉握ってるってことは竜王じゃなくて格下なの
まだトーナメントの2回戦目だから序盤に出てくる雑魚だよ
3525/03/12(水)09:58:29No.1291481339+
肌のツブツブが消えたりでたりしててじわじわ来る
3625/03/12(水)10:00:05No.1291481621そうだねx2
腕組みかわいい
3725/03/12(水)10:01:45No.1291481913+
昔はちゃぶ台の前であぐらかいてる宇宙人だっていたんだから
将棋盤の前で正座してる竜がいても変とは言わないが…
3825/03/12(水)10:05:10No.1291482509+
>>常に玉にぎってるのはそのタイプのドラゴンじゃなくない!?
>このタイプのドラゴンは巣に財宝集めるだろうしいい感じの珠が気に入った個体なんだよ
かわいい
3925/03/12(水)10:06:39No.1291482809+
玉掴みながらとか器用だな
4025/03/12(水)10:07:07No.1291482902+
ちゃんと座れないAIはAI失格だからな…
4125/03/12(水)10:08:42No.1291483190+
負ける時は負けましたって言うんだろうな…
4225/03/12(水)10:08:57No.1291483247+
正座はレギュレーションだけど人型はレギュレーションでは無いからな…
4325/03/12(水)10:09:15No.1291483295そうだねx5
いちいち鳴くの邪魔過ぎる…
4425/03/12(水)10:10:11No.1291483461+
そうか一応苺ちゃんの方が暫定だけど竜王で格上って扱いで進行していってんのか
4525/03/12(水)10:10:54No.1291483579+
電王戦やったら電王が出てくるんだろうか
4625/03/12(水)10:11:28No.1291483680+
正座って必須なの? 足悪くて正座できない棋士はどうすんの?
4725/03/12(水)10:12:30No.1291483892+
>正座って必須なの? 足悪くて正座できない棋士はどうすんの?
足腰悪くしてるなら椅子とか使ってもいいよ
最近も渡辺がやってた…結局痛みで棄権したけど
4825/03/12(水)10:13:56No.1291484188そうだねx2
この漫画夢オチギャグ単発回みたいなのが本筋のように進んで頭おかしくなりそう
4925/03/12(水)10:14:12No.1291484237+
>いちいち鳴くの邪魔過ぎる…
炎も吹き掛けてくるけど
5025/03/12(水)10:14:36No.1291484326+
対局中はお静かに…
5125/03/12(水)10:16:03No.1291484569+
龍じゃない方も中身が100歳超えのババア
5225/03/12(水)10:16:54No.1291484717+
時代飛んでから毎週これちゃんとアンケ取れてんのか…?ってなる
5325/03/12(水)10:17:41No.1291484869そうだねx4
なんだよこの漫画…
おもしれ…
なんだよこの漫画…
ってのをずっとループしてる
5425/03/12(水)10:18:34No.1291485036+
>時代飛んでから毎週これちゃんとアンケ取れてんのか…?ってなる
時代飛んだ直後はなんなんだよこの展開
ってなったけど竜王戦始まってからは割と面白いと思う
5525/03/12(水)10:19:26No.1291485206+
負けた時もぐぉー!なのかきちんと参りましたって言うのかな…?
5625/03/12(水)10:20:03No.1291485330+
来週のオチが流暢な日本語で負けましたって言ってるのが見える
5725/03/12(水)10:20:05No.1291485333+
…待ってドラゴンもこれ正座してない?
5825/03/12(水)10:20:36No.1291485436+
>負けた時もぐぉー!なのかきちんと参りましたって言うのかな…?
グォグググォググ…
5925/03/12(水)10:20:45No.1291485471そうだねx6
凄い面白いんだけど百年前で終わってたら間違いなく名作だったな…という気持ちの二つある
6025/03/12(水)10:21:22No.1291485588+
一応投了の意思を示せば言葉出さなくてもいいみたいだから宝玉を手放すなり壊れるなりで終わるかもしれない…が
>流暢な日本語で負けましたって言ってるのが見える
6125/03/12(水)10:22:04No.1291485723+
対局中に叫んだりするのは実際ルール上アリなの?
6225/03/12(水)10:22:12No.1291485760そうだねx7
>…待ってドラゴンもこれ正座してない?
正座するまでがレギュレーションに入ってるからな
6325/03/12(水)10:22:34No.1291485842+
いわば…苺と龍か
6425/03/12(水)10:22:54No.1291485905+
竜王がいるということは棋王や叡王もいるのか…
6525/03/12(水)10:22:58No.1291485919+
>対局中に叫んだりするのは実際ルール上アリなの?
一応マナーを守れってのはあるけど
6625/03/12(水)10:24:35No.1291486236+
竜のおやつはどら焼き?
6725/03/12(水)10:24:35No.1291486237そうだねx1
将棋の対局のマナーなんて初手から殴りかかってもセーフな世界だろ
6825/03/12(水)10:25:50No.1291486476+
ムサシはマジのポンコツだったな
6925/03/12(水)10:27:53No.1291486860+
完全なるタイトル回収
7025/03/12(水)10:28:50No.1291487028+
グオオオ(ふむ…難しい盤面ですね…)
7125/03/12(水)10:29:21No.1291487124+
>対局中に叫んだりするのは実際ルール上アリなの?
相手に炎吐いてる方が問題だろ
7225/03/12(水)10:29:36No.1291487154+
飛車が成るとかそういうのかと
7325/03/12(水)10:29:56No.1291487231+
>凄い面白いんだけど百年前で終わってたら間違いなく名作だったな…という気持ちの二つある
それだと最初の数話見て読まなくなった俺は帰ってこなかった
7425/03/12(水)10:30:15No.1291487280+
>グオオオ(ふむ…難しい盤面ですね…)
うるさい!
7525/03/12(水)10:31:02No.1291487411+
>凄い面白いんだけど百年前で終わってたら間違いなく名作だったな…という気持ちの二つある
今はもう面白いこと以外は何が何だか分からない領域にいるからな…
7625/03/12(水)10:32:39No.1291487702そうだねx3
>相手に炎吐いてる方が問題だろ
そうは言うが現実の対局で問題とされたケースある?
7725/03/12(水)10:33:32No.1291487863そうだねx3
こんなタイトル回収初めてだ…
7825/03/12(水)10:33:52No.1291487928+
>ムサシはマジのポンコツだったな
ムサシを横に観戦してる二人がポンコツ過ぎる・・・
7925/03/12(水)10:34:18No.1291488019+
将棋に炎はいてはいけないというルールはない
8025/03/12(水)10:35:31No.1291488234+
>>対局中に叫んだりするのは実際ルール上アリなの?
>相手に炎吐いてる方が問題だろ
安心してくださいホログラムですって…
8125/03/12(水)10:36:03No.1291488323+
腕組んでるのかわいいなこのドラゴン…
8225/03/12(水)10:36:17No.1291488369+
AI竜王戦のルールはコマを動かせること・正座ができること・チップの大きさくらいだから炎を吐いても許される
8325/03/12(水)10:38:22No.1291488722+
竜王戦ってそう言う…
8425/03/12(水)10:39:15No.1291488867+
うーんこりゃ人間は勝てないわな
8525/03/12(水)10:40:20No.1291489050そうだねx8
>凄い面白いんだけど百年前で終わってたら間違いなく名作だったな…という気持ちの二つある
100年後のネタバラシ始まるまでは俺もこんな感じだったけど
ネタバラシされてからの俺はムサシくらい潔く負けを認めたよ
8625/03/12(水)10:40:22No.1291489056+
キングドラゴンバトル
8725/03/12(水)10:41:21No.1291489230+
あんなウソすぎるロボットの次の相手もうちょっとマシなロボットかと思ったらウソすぎるだろ…
8825/03/12(水)10:42:19No.1291489412そうだねx1
>>凄い面白いんだけど百年前で終わってたら間違いなく名作だったな…という気持ちの二つある
>100年後のネタバラシ始まるまでは俺もこんな感じだったけど
>ネタバラシされてからの俺はムサシくらい潔く負けを認めたよ
じ、自爆してる…
8925/03/12(水)10:43:37No.1291489674+
竜王は竜がなるべきだよな
9025/03/12(水)10:43:54No.1291489728+
西洋竜が将棋を!?
9125/03/12(水)10:44:17No.1291489815+
100年後始まった時のナニコレ感凄かったからな
狙って出してたんだが
9225/03/12(水)10:44:26No.1291489838+
明らかなポンコツロボットから次は竜王ロボット
次何出すつもりなんだ…最後は苺ちゃんロボなのかもしれんが
9325/03/12(水)10:44:37No.1291489880+
中国龍にすると正座ができないからちくしょう!
9425/03/12(水)10:44:56No.1291489954+
最低限の判明してるレギュレーションはスタンドアローンであること容量制限と正座出来て自分でコマ動かせることだっけ?
9525/03/12(水)10:44:59No.1291489962+
ああ竜王だから玉握ったままなのか…
9625/03/12(水)10:45:22No.1291490049+
>西洋竜が将棋を!?
>ドラゴン差別か?
9725/03/12(水)10:46:12No.1291490203+
>ああ竜王だから玉握ったままなのか…
こいつ竜王じゃなくて序盤の雑魚だよ
9825/03/12(水)10:46:20No.1291490237そうだねx4
竜王戦はAIと制作会社にとってパフォーマンスの場なんだから
観客ウケのために演出に凝るというのはむしろ合理的ですらある
9925/03/12(水)10:47:02No.1291490391+
AIについては基本置いておいて…ってのが多かったからちゃんと話に組み込むこと自体は評価してるよ
結果100歳超えババアVS将棋AIって構図になったのはなんじゃそらだが
10025/03/12(水)10:48:12No.1291490604+
言われてみれば好手指されるだけで羽広げて吠える奴が竜王な訳ないか
10125/03/12(水)10:48:21No.1291490630+
この先どんな対戦相手になるんだろう
10225/03/12(水)10:48:34No.1291490673+
まあ四爪だし竜のトップじゃないな
10325/03/12(水)10:49:23No.1291490824+
対AIから対人間に調整って弱体化してない?
10425/03/12(水)10:51:24No.1291491221+
ただの対人間じゃねえぞ対苺ちゃんだから
10525/03/12(水)10:51:27No.1291491230+
竜が全部持っていってるけど男が着てる服が相当ダサい…
10625/03/12(水)10:52:46No.1291491483+
未来編入ってから本当にわけのわからない展開が続いてるのに続きが気になって読んじゃう
本当にすごいよこの漫画
10725/03/12(水)10:52:52No.1291491497+
コマをきちんと掴める仕様にしてないのが将棋を舐めてる感じして嫌
10825/03/12(水)10:53:17No.1291491569+
その玉邪魔じゃないすか?
10925/03/12(水)10:53:34No.1291491618+
>コマをきちんと掴める仕様にしてないのが将棋を舐めてる感じして嫌
龍だからできるんだろ…多分…
11025/03/12(水)10:54:18No.1291491761そうだねx1
球で駒を吸いつけてる?
11125/03/12(水)10:55:10No.1291491921そうだねx6
>竜が全部持っていってるけど男が着てる服が相当ダサい…
これもしかして苺ちゃんのこと言ってんの?
11225/03/12(水)10:56:19No.1291492126+
最強AI乗せた龍王ロボより強い相手ってどうすんだろ
11325/03/12(水)10:56:32No.1291492173+
この漫画を全部持っていってるのは苺ちゃんだ
11425/03/12(水)10:56:36No.1291492187+
真面目な将棋の話するとAIが振り飛車で戦ってるのが結構嬉しい…
11525/03/12(水)10:57:14No.1291492293+
この作者のガワだけで面白く見せる技術凄いよ
11625/03/12(水)10:58:06No.1291492458+
>>竜が全部持っていってるけど男が着てる服が相当ダサい…
>これもしかして苺ちゃんのこと言ってんの?
女の子でしたか失礼しました…
11725/03/12(水)11:00:17No.1291492880+
>竜が全部持っていってるけど男が着てる服が相当ダサい…
こんな可愛い男がどこにいんのよ
11825/03/12(水)11:01:14No.1291493058+
>女の子でしたか失礼しました…
>読んだほうがいいですよ…龍と苺は…!
11925/03/12(水)11:01:44No.1291493159+
まあ最近女みたいな男ばかりだから疑うのもわかる
12025/03/12(水)11:02:50No.1291493349+
こんなのでタイトル回収して本当にいいのか?
12125/03/12(水)11:05:21No.1291493856+
>こんな可愛い男がどこにいんのよ
少年にしか見えん
12225/03/12(水)11:06:04No.1291493999+
まあ男にしか見えんっていうのは作中でも言われてるからな・・・
12325/03/12(水)11:07:04No.1291494194そうだねx5
>その玉邪魔じゃないすか?
グオオオォ💢
12425/03/12(水)11:08:00No.1291494366+
>真面目な将棋の話するとAIが振り飛車で戦ってるのが結構嬉しい…
対苺AIだからな
最善手じゃないやつさしてきた
12525/03/12(水)11:08:32No.1291494473+
ギャオオオ!の後うるさい!って苺に怒られてて笑ってしまった
12625/03/12(水)11:08:54No.1291494551+
>>こんな可愛い男がどこにいんのよ
>少年にしか見えん
ブン
12725/03/12(水)11:09:12No.1291494622+
正座はルールだからしょうがないけど腕組み機能いらないだろ
12825/03/12(水)11:09:24No.1291494663+
指しながらグオオオって唸り続けるのはなんか違反とか指導対象にならないのか?
12925/03/12(水)11:11:08No.1291494980+
大体この外見いらないだろ!この動きいらないだろ!
は視聴者向けアピールと考えれば筋は通る
13025/03/12(水)11:11:19No.1291495015+
苺ちゃんの人形プレミアム付いてるからこのクソダサい服とかも高値になってたりするんじゃないかな
13125/03/12(水)11:11:39No.1291495088+
>指しながらグオオオって唸り続けるのはなんか違反とか指導対象にならないのか?
差別か?
13225/03/12(水)11:11:42No.1291495100+
グオオオも龍語がわからないから唸りに聞こえるだけかもしれないし相互理解は大事
13325/03/12(水)11:11:48No.1291495117+
>正座はルールだからしょうがないけど腕組み機能いらないだろ
いらないって言ったらまず火吹く機能がいらないだろ!
13425/03/12(水)11:12:07No.1291495174+
その竜の隣にお茶みたいなやつ置く必要ある?
13525/03/12(水)11:12:35No.1291495256+
>この先どんな対戦相手になるんだろう
ドラゴンが負けたらいよいよ棄権する会社も出てくると思う
13625/03/12(水)11:12:54No.1291495330+
お茶菓子これどら焼きか
後ろからだと分からなかった
13725/03/12(水)11:13:39No.1291495472+
>その竜の隣にお茶みたいなやつ置く必要ある?
腕組みして唸ったりしてるからそろそろ喉渇いて飲むかもしれん
13825/03/12(水)11:13:49No.1291495500そうだねx1
>その竜の隣にお茶みたいなやつ置く必要ある?
慣習
苺もロボだから本来必要ないし
13925/03/12(水)11:14:40No.1291495663+
対局中はお静かに…って機能はドラゴン相手を想定したやつだったかムサシ
14025/03/12(水)11:15:48No.1291495922+
ドラゴンに驚いてる人は100年後ということにも驚いてくれそうだ
14125/03/12(水)11:16:16No.1291496015+
>>指しながらグオオオって唸り続けるのはなんか違反とか指導対象にならないのか?
>差別か?
そこは人間でも変わらんとこでは
14225/03/12(水)11:17:27No.1291496224+
>ドラゴンに驚いてる人は鬼にも驚いてくれそうだ
14325/03/12(水)11:17:41No.1291496275+
相手に右ストレートを放つ
鬼の仮面をかぶって指す
バイクで突っ込んできて血まみれで指す
90度移動して指す
と段階的に麻痺させてきたから大丈夫
14425/03/12(水)11:17:44No.1291496283+
本来はAI同士の対局しか想定してないから…
14525/03/12(水)11:18:18No.1291496401+
龍がシンギュラしない場合外部からストレスかける必要出てきそうだな
14625/03/12(水)11:18:27No.1291496433+
苺ちゃんの長寿に特に理由は無いの潔くて好き
14725/03/12(水)11:18:37No.1291496475+
>相手に右ストレートを放つ
>鬼の仮面をかぶって指す
>バイクで突っ込んできて血まみれで指す
>90度移動して指す
>と段階的に麻痺させてきたから大丈夫
プロ棋士ってすげえな…
14825/03/12(水)11:19:20No.1291496600+
初手右ストレートと鬼の仮面でなるほど!ってなってた時もそこそこスレ立ってた気がする
14925/03/12(水)11:19:51No.1291496702+
未来編!?
15025/03/12(水)11:20:10No.1291496757+
めちゃくちゃリアクションでかいのもAIの弱点なのか
15125/03/12(水)11:20:21No.1291496800そうだねx1
>苺ちゃんの長寿に特に理由は無いの潔くて好き
負けたら死ぬって一貫して言い続けてるから負けるまでは不死身説が有力
15225/03/12(水)11:20:33No.1291496852そうだねx1
1億人の視聴者いるから演出にふるのはさもありなん
15325/03/12(水)11:20:58No.1291496962そうだねx1
>苺ちゃんの長寿に特に理由は無いの潔くて好き
115歳まで思考能力が伸び続けてるのに比べたら普通に生きてることなんて些細な問題だ…
15425/03/12(水)11:22:14No.1291497211+
何なんだよこの話
何なんだよこの漫画
ってなりながらずっと面白いのが一番訳わかんねえ!
15525/03/12(水)11:22:27No.1291497259+
>めちゃくちゃリアクションでかいのもAIの弱点なのか
ムサシは主に感情だしてたの本田さん関連だったからどうだろ
15625/03/12(水)11:23:03No.1291497364+
相手の集中乱そうと変な事する騎士はたまにいるから
15725/03/12(水)11:24:12No.1291497607+
ハワードが楽しそうでいい
15825/03/12(水)11:24:21No.1291497642+
>相手の集中乱そうと変な事する騎士はたまにいるから
>騎士
その肩書き持ってる人1人しかいねえよ!
15925/03/12(水)11:25:38No.1291497885+
騎士の肩書きある棋士いるの!?
16025/03/12(水)11:25:42No.1291497902+
言われてみればAI同士が淡々と指すよりこういう風にビジュアルでわかりやすく殴り合いしてくれた方がエンタメになるから自然な進化なのか…
16125/03/12(水)11:26:21No.1291498021+
腕組みしてる
16225/03/12(水)11:26:55No.1291498138+
>騎士の肩書きある棋士いるの!?
聖シルベストロ教皇騎士団勲章持ってる神武以来の天才がいる
16325/03/12(水)11:26:56No.1291498141+
馬鹿みたいなししおどし大好き
16425/03/12(水)11:26:58No.1291498146+
今この将棋の視聴者数1億人だぞ!
ここでエンタメに振らなきゃ嘘だろ!
16525/03/12(水)11:28:05No.1291498372+
棋士の奇行の大半は相手の集中乱そうとしてるんじゃなくて天然でやってると思う
16625/03/12(水)11:28:11No.1291498393+
>めちゃくちゃリアクションでかいのもAIの弱点なのか
AI同士の体力だとブラフとかポーカーフェイスが意味ないからそのへんの対策をされてないのは確実に弱点
リアクションは開発者の設定次第だろうけど
16725/03/12(水)11:28:35No.1291498467+
この漫画ずっと絵面はトンチキなのにちゃんと芯のある面白さなのすごいと思う
16825/03/12(水)11:30:10No.1291498802+
これ決勝はガワが苺ちゃんと同じAIロボ作ってきそうだよね
AIも自分も超えるみたいなのが最終回でしょ
16925/03/12(水)11:30:21No.1291498850+
>この漫画ずっと絵面はトンチキなのにちゃんと芯のある面白さなのすごいと思う
棋士の話だけど将棋は舞台装置って徹底してるのが良い方向になってると思う
17025/03/12(水)11:31:20No.1291499023+
当然だけど100年後編はもう盤面すら碌に映さずキャラすら優勢判定だけしか見てないからな…
17125/03/12(水)11:32:20No.1291499207+
竜と龍王と苺…
17225/03/12(水)11:33:06No.1291499352そうだねx2
こんなんもう苺王って新しい冠できるだろ
17325/03/12(水)11:34:20No.1291499613そうだねx1
グオォォォォォォ!!!
…………………(うーん…)
パチン
グオォォォォォォ!!!!
17425/03/12(水)11:36:50No.1291500108そうだねx2
これ苺の方も実際はしわしわババアなんだよな…
17525/03/12(水)11:37:19No.1291500200+
ドラゴンにお茶とどら焼きいらねえだろ!!
17625/03/12(水)11:37:54No.1291500318そうだねx1
>ドラゴンにお茶とどら焼きいらねえだろ!!
画面に人間一人も写ってねえ
17725/03/12(水)11:38:05No.1291500349+
>この漫画ずっと絵面はトンチキなのにちゃんと芯のある面白さなのすごいと思う
個人的にAI竜王戦始まってから過去一面白いと思う
17825/03/12(水)11:38:45No.1291500469+
>>ドラゴンにお茶とどら焼きいらねえだろ!!
>画面に人間一人も写ってねえ
そういや藍田竜王もロボボディなんだよな…
17925/03/12(水)11:38:56No.1291500521+
何でこんなふざけた格好してるかって本来はAI対AIの想定で見てる人も興味なしになりかねないからせめて見た目で楽しませようとしてるんだ
しょうがないことなんだ
18025/03/12(水)11:39:41No.1291500667そうだねx3
>ドラゴンにお茶とどら焼きいらねえだろ!!
グオオオォ
18125/03/12(水)11:41:49No.1291501096そうだねx2
>>ドラゴンにお茶とどら焼きいらねえだろ!!
>グオオオォ
うるさい!
18225/03/12(水)11:41:52No.1291501108+
>当然だけど100年後編はもう盤面すら碌に映さずキャラすら優勢判定だけしか見てないからな…
トーナメント始まったばかりだしまだ今は中盤かもしれん
18325/03/12(水)11:42:15No.1291501181+
企業の責任者も同席していいからお茶とかそっち用なのでは…
18425/03/12(水)11:42:25No.1291501206+
ドラゴンが将棋しちゃいけねえってのかよ
人種差別か?
18525/03/12(水)11:43:31No.1291501413+
>これ決勝はガワが苺ちゃんと同じAIロボ作ってきそうだよね
>AIも自分も超えるみたいなのが最終回でしょ
AIは藍田苺に勝てねぇ…だったらどうするよ?
なっちまえばいいじゃん藍田苺に……
18625/03/12(水)11:45:28No.1291501826+
ドラゴン側が早差ししてるのはドラゴン側が考える=相手の思考時間になるから
18725/03/12(水)11:45:34No.1291501841+
>企業の責任者も同席していいからお茶とかそっち用なのでは…
確か本来は同席ダメだったと思う
ムサシの時が異常事態だっただけで…
18825/03/12(水)11:46:02No.1291501944+
>人種差別か?
AIに人権なんてあるわけない
18925/03/12(水)11:48:56No.1291502580+
時々貼られるコマ見てもどんな漫画が全然分からねえんだ
19025/03/12(水)11:49:17No.1291502654そうだねx4
AIvs人の将棋の裏でシンギュラリティについてシリアスに展開してるの頭おかしくなる
19125/03/12(水)11:49:31No.1291502720+
これロボが沈んでたりするコマ貼られてたアレ…?
19225/03/12(水)11:51:39No.1291503187+
読もう!龍と苺!
未来編前は真っ当に面白いから
19325/03/12(水)11:51:44No.1291503208+
将棋を知っている会社が作ったAIがどうなるか
19425/03/12(水)11:52:25No.1291503367+
助けてくれ元四郎…俺を助けてくれェェェ!
19525/03/12(水)11:52:30No.1291503388+
なんか過去の棋士デザインのアンドロイド出て激アツ展開になりそう
つーかそんな感じでシンギュラった斉藤が復活するのでは
19625/03/12(水)11:52:37No.1291503417+
>AIvs人の将棋の裏でシンギュラリティについてシリアスに展開してるの頭おかしくなる
AIから将棋の話題になるとIQ下がる会話になるのが笑う
19725/03/12(水)11:53:15No.1291503533+
タイトルからして龍が出ない方が不自然だし?
19825/03/12(水)11:53:23No.1291503563+
ドラゴン以外はかなり真剣な話運びなんだよな…
19925/03/12(水)11:53:24No.1291503570+
>時々貼られるコマ見てもどんな漫画が全然分からねえんだ
将棋漫画!
20025/03/12(水)11:54:42No.1291503808そうだねx1
>未来編前は真っ当に面白いから
未来編も面白いだろ!
20125/03/12(水)11:55:04No.1291503887+
羽が生えてる方の竜王か
20225/03/12(水)11:55:05No.1291503888+
いや…未来編前も真っ当かと言われると悩む部分はあるな…
20325/03/12(水)11:55:29No.1291503976+
いやだよ苺対策にストレートフラッシュ使い出すAIとか
20425/03/12(水)11:55:29No.1291503977+
今回も苺ちゃんかなり時間使っているから今後ムサシや龍より性能上な奴ら相手はどうなるんだろうな…
20525/03/12(水)11:55:52No.1291504056+
>いや…未来編前も真っ当かと言われると悩む部分はあるな…
まるで鬼やマリオネットがまともじゃないみたいじゃん
20625/03/12(水)11:56:19No.1291504155+
>未来編前は真っ当に面白いから
面白いにも2種類か…
20725/03/12(水)11:59:39No.1291504852そうだねx2
>読もう!龍と苺!
>未来編前は真っ当に面白いから
未来編だって面白さに遜色はねえだろ?!
20825/03/12(水)12:02:36No.1291505514+
>>企業の責任者も同席していいからお茶とかそっち用なのでは…
>確か本来は同席ダメだったと思う
>ムサシの時が異常事態だっただけで…
適当こきすぎだろ
ムサシのときは苺がここまでと思ってなくて別の予定入れてたから最初いなかっただけだ
20925/03/12(水)12:04:29No.1291505988+
>こいつも負けたら爆殺されんのかな
爆殺!?
21025/03/12(水)12:05:35No.1291506274+
何故か自爆とは別に殺されるとしたら開発担当チームだろ
21125/03/12(水)12:05:48No.1291506334+
>中国龍にすると正座ができないからちくしょう!
とぐろ巻けばいいだろ!


1741739528104.jpg