二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741699645878.png-(144984 B)
144984 B25/03/11(火)22:27:25No.1291387204+ 23:51頃消えます
こいつ普通に強くない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/11(火)22:28:29No.1291387586そうだねx57
明治に制空権取って爆撃できる奴が弱いわけがない
うおっなんだこのガキ
225/03/11(火)22:28:43No.1291387684そうだねx5
弥彦強すぎる…
325/03/11(火)22:29:38No.1291388009+
左の字相手なら完封できたかもしれない
425/03/11(火)22:32:04No.1291388885そうだねx2
なんか爆風に乗ったガキが飛んできた…
525/03/11(火)22:32:13No.1291388931そうだねx4
こいつ+赤報隊ボムでだいたい勝てる
625/03/11(火)22:32:20No.1291388968+
ダイナマイトだけでよくない?
725/03/11(火)22:33:09No.1291389278+
普通に撃たれない?昔の銃だとそんなに飛ばないのかな
825/03/11(火)22:33:10No.1291389285そうだねx8
幕末対空や幕末空対空が存在してるからチクショウ!
925/03/11(火)22:33:14No.1291389311そうだねx1
でもガトリングがあったらただの的ですぜ
1025/03/11(火)22:34:28No.1291389781+
>こいつ+赤報隊ボムでだいたい勝てる
炸裂弾の威力無法すぎる…
1125/03/11(火)22:34:51No.1291389924そうだねx5
幕末ドローン
1225/03/11(火)22:35:30No.1291390188+
葵屋での闘いは奇跡的な噛み合いで勝利を掴んでるからな
弥彦が軽量だった事やうまいこと戸板がふっ飛んだミラクル
狙った事とはいえ操殿の投げまくった苦無を薫殿がジャストで楔にしたミラクル
師匠
1325/03/11(火)22:35:44No.1291390257+
でもこいつ竹刀の一撃で落ちるんだよな…
1425/03/11(火)22:35:56No.1291390337そうだねx5
>でもガトリングがあったらただの的ですぜ
いわば三すくみか…
1525/03/11(火)22:36:38No.1291390621+
アニメで強いところ盛られるかと思ったけどそんなでもなかった
1625/03/11(火)22:37:47No.1291391071+
銃どころか弓あったらout
1725/03/11(火)22:38:39No.1291391395+
>師匠
こいつスレ画を土竜閃でズタズタにしちまう
1825/03/11(火)22:39:01No.1291391533+
こいつ一人30年くらい先の戦い方してない?
1925/03/11(火)22:39:15No.1291391623+
北海道の蝙也さんは粛々と与えられた仕事に徹するから剣で倒すのは更に難しい
2025/03/11(火)22:40:13No.1291391985+
アニメ京都編入って特に今の煉獄辺りがものすごいアニオリ入ってるからこいつも大きく変わりそう
2125/03/11(火)22:40:39No.1291392133そうだねx2
>こいつ+赤報隊ボムでだいたい勝てる
爆風で自爆する未来しか見えない
2225/03/11(火)22:41:39No.1291392482+
身を守るもの何もないんだし投石でも撃ち落とされそう
2325/03/11(火)22:42:39No.1291392879そうだねx5
>>でもガトリングがあったらただの的ですぜ
>いわば三すくみか…
ガトリングの重量的に上方向への射撃は無理やろ...
2425/03/11(火)22:42:43No.1291392900+
逆に北海道編のこいつのストイックさなんなんだよ
ぜんぜん空から降りてこねえってか何か滞空性能おかしくね!?
2525/03/11(火)22:43:13No.1291393083+
>でもこいつ竹刀の一撃で落ちるんだよな…
ガリガリだからな…
2625/03/11(火)22:43:16No.1291393096+
空を自由に飛べる自分の上を取れる奴なんかいね~
えっ?子供の体重の軽さと爆風を利用して襖で!?
2725/03/11(火)22:43:25No.1291393155+
>アニメ京都編入って特に今の煉獄辺りがものすごいアニオリ入ってるからこいつも大きく変わりそう
っらぁ!!が大幅ナーフされるとは思わなかった
2825/03/11(火)22:43:29No.1291393173+
北海道編で上空数十メートルすいすい飛び回って偵察と味方への援護してるのガチ運用すぎて笑う
2925/03/11(火)22:44:17No.1291393508+
こいつに戦闘員させてた志々雄一派はもったいねえことしたな
3025/03/11(火)22:44:18No.1291393510+
対空の牙突で迎撃できる?
でも遠距離から投擲されたら牙突も届かないのか?
3125/03/11(火)22:44:27No.1291393556そうだねx3
もしかして今の弥彦が逆に勝てなくなってたりするかもしれん?
3225/03/11(火)22:44:28No.1291393558+
マントなしの師匠は素振りが飯綱みたいになって地面に亀裂入ってたし飛ばせそうだな斬撃
3325/03/11(火)22:44:30No.1291393573+
北海道で一番いい空気吸ってる
3425/03/11(火)22:46:02No.1291394111+
葵屋の印象だと言うても建物の屋根の上くらいを小うるさく爆発繰り返しながら飛んでる感じでコイツ偵察にもそんな向いてないだろって思ってたんだけど
何か北海道のスレ画はどう見てもビルより高い高度をふつうに飛行してるわ爆弾も方向転換くらいしか使わないわで活躍してるんだよな…
3525/03/11(火)22:46:13No.1291394178+
>アニメ京都編入って特に今の煉獄辺りがものすごいアニオリ入ってるからこいつも大きく変わりそう
新技が生えてくるかもしれないけど決着そのものは変えにくそうだ
3625/03/11(火)22:46:40No.1291394332そうだねx5
>>でもこいつ竹刀の一撃で落ちるんだよな…
>ガリガリだからな…
飛ぶために削った体だからガキの竹刀でも食らえば一撃で終わるっていうのは凄い納得感あるガリガリの肉体
3725/03/11(火)22:46:54No.1291394402そうだねx3
ローニンでこいつの戦い方できて楽しかった
3825/03/11(火)22:47:13No.1291394529そうだねx5
空から帰還して「函館上空に敵の影は見当たらない」とか報告してるスレ画に斎藤と永倉と剣心が(こいつすげぇ使えるな…)って顔してるのが一番笑える
3925/03/11(火)22:48:02No.1291394830+
15歳時点では雑魚の真剣は片手で白羽取りしてくる弥彦とかいう天才
4025/03/11(火)22:48:10No.1291394867+
>こいつに戦闘員させてた志々雄一派はもったいねえことしたな
本来は戦闘員としても割と大半の相手を完封できる能力なんだよ
なんだあのガキ…
4125/03/11(火)22:48:23No.1291394940+
>何か北海道のスレ画はどう見てもビルより高い高度をふつうに飛行してるわ爆弾も方向転換くらいしか使わないわで活躍してるんだよな…
バックがデカけりゃその分良い火薬や技術使えるだろうし
4225/03/11(火)22:49:12No.1291395206+
飛天御剣流のジャンプ力で届かなかったら剣心でも勝てなさそうなのが…
師匠は多分届く
4325/03/11(火)22:49:34No.1291395313+
十本刀って本来は暗殺部隊だから
葵屋襲撃みたいな正面戦闘は
想定外の運用なのよな...
4425/03/11(火)22:49:40No.1291395351+
北海道編だと妙に強いやつ
4525/03/11(火)22:49:52No.1291395413+
>葵屋の印象だと言うても建物の屋根の上くらいを小うるさく爆発繰り返しながら飛んでる感じでコイツ偵察にもそんな向いてないだろって思ってたんだけど
無印るろ剣エピソードの時点で実は割と自由に高高度飛んでるぞ
4625/03/11(火)22:49:55No.1291395426+
そういえば弓使いいないのかるろ剣
4725/03/11(火)22:50:09No.1291395513+
>こいつに戦闘員させてた志々雄一派はもったいねえことしたな
元々は要人暗殺が仕事だったんだけど煉獄撃沈後は剣心勢との決着に志々雄が偏っちゃったからな
4825/03/11(火)22:50:12No.1291395531+
でも北海道編のスレ画マジでぜんぜん低空に降りてこなくなっちゃったし…
永倉の指揮で諜報偵察しつつモブや味方のピンチに上空から空爆して援護&破壊工作とかやってることもう剣士でもなんでもないというか…
4925/03/11(火)22:51:05No.1291395818そうだねx2
弥彦の場合は子供体重利用したのもあってこいつの上取ったからな…
5025/03/11(火)22:51:14No.1291395873+
>普通に撃たれない?昔の銃だとそんなに飛ばないのかな
アニメで警官に銃で掃射されたけど早くて狙いが付けらんない感じだった
5125/03/11(火)22:51:49No.1291396064+
塩に徹するだけの火薬が無かったのが敗因
あったら爆撃だけで勝てる
爆撃見た師匠が殺しにくるけども
5225/03/11(火)22:51:56No.1291396094+
飛空発破が空爆方面でも活躍してるのが吹く
いや確かに空から一方的に爆弾落とせるのは便利だけどさ
5325/03/11(火)22:52:29No.1291396289+
指示出すと承知したでこなして余計な事もしないので永倉たちに素直に重宝されてる蝙也さんだ
多分途中で何らかの手段で墜とされて戦線離脱すると思うけど
5425/03/11(火)22:52:38No.1291396340+
ガキに負けてから降りてこなくなった人
5525/03/11(火)22:52:53No.1291396421+
仮に国が剣客兵器って概念を取り入れるなら欲しいのは剣客兵器共じゃなくてこいつみたいなタイプだよな
5625/03/11(火)22:52:54No.1291396433+
矢で射られたらかなり辛くない?
5725/03/11(火)22:53:01No.1291396479+
一応北海道編だと地上からの鉄球攻撃もふつうに両手の剣で捌いてたな
5825/03/11(火)22:53:11No.1291396537+
>矢で射られたらかなり辛くない?
明治の時代に弓矢を!?
5925/03/11(火)22:53:16No.1291396567+
頭上げて上に気を取られると脇っぱら突かれるから連携されるとさらにどうしようもない
6025/03/11(火)22:53:22No.1291396606そうだねx3
>塩に徹するだけの火薬が無かったのが敗因
そもそも高く飛ぶために体重軽くないといけないから火薬の性能差は出ても火薬量はそんなにいっぱい持てないと思う
いっぱい持ったら重くなって本末転倒だし
6125/03/11(火)22:53:32No.1291396671+
>塩に徹するだけの火薬が無かったのが敗因
>あったら爆撃だけで勝てる
>爆撃見た師匠が殺しにくるけども
というか多分師匠が葵屋見つけたのこの爆破のおかげだったんだと思う
京都中回ってたら爆発音がしてあそこか―みたいな
6225/03/11(火)22:53:42No.1291396738+
>矢で射られたらかなり辛くない?
北海道編だとこいつそもそも矢の届かない高度で飛んでるので…
6325/03/11(火)22:54:06No.1291396859+
>爆撃見た師匠が殺しにくるけども
飛龍閃の変型でエグいのが有るんだろうな…
6425/03/11(火)22:54:19No.1291396944+
>飛天御剣流のジャンプ力で届かなかったら剣心でも勝てなさそうなのが…
>師匠は多分届く
たしか剣心だったら爆風利用して飛ぶんじゃないかとか考えてたな弥彦
6525/03/11(火)22:55:06No.1291397207+
葵屋の時は血の気も多くてどっちかというと弥彦の届く高度に自分から降りてきたのも敗因と言うかウカツさが目立ってたけど
再登場からはすげぇストイックかつ仕事人な立ち回りしてて心境の変化でもあったんか蝙也さん
6625/03/11(火)22:55:07No.1291397211+
>矢で射られたらかなり辛くない?
滑空状態ってことは常にその辺の兵士より早く動き回ってる上に上空にいる奴相手に矢で狙うの割と達人の技だよ
6725/03/11(火)22:55:10No.1291397227+
>>矢で射られたらかなり辛くない?
>北海道編だとこいつそもそも矢の届かない高度で飛んでるので…
あと別に飛ぶだけでもないから多少の矢なら軽々と避けるだろうしなこいつ
6825/03/11(火)22:55:52No.1291397512+
>葵屋の時は血の気も多くてどっちかというと弥彦の届く高度に自分から降りてきたのも敗因と言うかウカツさが目立ってたけど
>再登場からはすげぇストイックかつ仕事人な立ち回りしてて心境の変化でもあったんか蝙也さん
慢心した結果10歳のガキの決死の覚悟に負けたんだからそりゃそうだろうよ
6925/03/11(火)22:55:58No.1291397544+
>明治の時代に弓矢を!?
明治トリアージが誕生したんだからいけるいける
7025/03/11(火)22:56:17No.1291397649+
二段ジャンプが可能なんだからボムジャンプはできるだろうな
7125/03/11(火)22:56:23No.1291397677+
爆撃されまくってるのに弥彦がタフすぎただけ
7225/03/11(火)22:56:33No.1291397725+
制空権取れて航空偵察もできるから部隊や軍の一員として見た時優秀過ぎる…
7325/03/11(火)22:56:46No.1291397816+
実家の蔵にあった風魔一族の巻物だか古文書だかに魅せられてこんなスタイルになった人
北海道編でも作戦参加の報酬が新型飛行技術の開発援助とかだしお前なんなんだよ
7425/03/11(火)22:56:47No.1291397819そうだねx3
偏差射撃がゲームみたく気軽に出来るなら
クレー射撃だとかは競技にならないぜ!
7525/03/11(火)22:57:11No.1291397974+
石動雷獣太はどう思う?
7625/03/11(火)22:57:33No.1291398134+
大人だって5年もあったら案外成長するだろう
ましてや文明開化の明治時代なら尚更人が変わる景気なんて山ほどあるさ
7725/03/11(火)22:58:02No.1291398297そうだねx3
>実家の蔵にあった風魔一族の巻物だか古文書だかに魅せられてこんなスタイルになった人
>北海道編でも作戦参加の報酬が新型飛行技術の開発援助とかだしお前なんなんだよ
暗殺やテロで稼ごうとしたライト兄弟みたいなもんか
7825/03/11(火)22:58:35No.1291398493+
中途半端に急降下して攻撃とかするのは本当にやめろよお前
7925/03/11(火)22:59:01No.1291398643そうだねx5
>もしかして今の弥彦が逆に勝てなくなってたりするかもしれん?
同じ倒し方はできんだろうな
8025/03/11(火)22:59:22No.1291398766+
>実家の蔵にあった風魔一族の巻物だか古文書だかに魅せられてこんなスタイルになった人
飯綱といいあの世界の古文書やばいな
8125/03/11(火)22:59:28No.1291398796そうだねx1
fu4753792.jpg
墜落ダメージも馬鹿になってなさそう
8225/03/11(火)23:00:05No.1291399013そうだねx4
>fu4753792.jpg
>墜落ダメージも馬鹿になってなさそう
これで生きてるのはむしろ頑丈だなこいつ…
8325/03/11(火)23:00:20No.1291399113+
弥彦にガトリング使わせよう
8425/03/11(火)23:00:48No.1291399286+
爆焔纏う大蝙蝠か…初めて見る闘姿だ!
8525/03/11(火)23:01:11No.1291399409そうだねx1
同じ倒し方は出来ないけど
成長後弥彦は全盛期剣心ほどではないけど割と化け物なので何かしら別ルートの攻略しそう
全盛期剣心の場合は単純に空爆でどうにか出来る速度じゃなさすぎて火薬切れ狙えば勝ち確だろうし青年弥彦も狙うならその辺かな
8625/03/11(火)23:01:11No.1291399410そうだねx1
>fu4753792.jpg
>墜落ダメージも馬鹿になってなさそう
こうして見ると弥彦の竹刀でKOされたというより体幹崩れて落下ダメージで削れた感じだな
8725/03/11(火)23:01:37No.1291399561+
複数居てたまるか
8825/03/11(火)23:02:08No.1291399753そうだねx1
>fu4753792.jpg
>墜落ダメージも馬鹿になってなさそう
そういや竹刀折れてるんだな弥彦も
落下エネルギー込みとは言えエグい威力だ
8925/03/11(火)23:02:09No.1291399759+
>同じ倒し方は出来ないけど
>成長後弥彦は全盛期剣心ほどではないけど割と化け物なので何かしら別ルートの攻略しそう
>全盛期剣心の場合は単純に空爆でどうにか出来る速度じゃなさすぎて火薬切れ狙えば勝ち確だろうし青年弥彦も狙うならその辺かな
見よう見まね飛び飯綱!
9025/03/11(火)23:02:16No.1291399811そうだねx5
>爆焔纏う大蝙蝠か…初めて見る闘姿だ!
さすがに見たまんますぎますよ氷座さん
9125/03/11(火)23:02:25No.1291399872+
爆弾がないと飛び続けられないから
爆撃に避けるか耐えられる奴相手だと耐久されると詰むんだなこいつ…
9225/03/11(火)23:02:46No.1291399999+
受け身なし自由落下による地面に激突は普通に死ねる
9325/03/11(火)23:03:35No.1291400268そうだねx2
雷十太先生なら飛飯綱連打できれば終わるんだろうけどなあ…
9425/03/11(火)23:03:52No.1291400376そうだねx2
>見よう見まね飛び飯綱!
見様見真似疾空刀勢!
9525/03/11(火)23:04:04No.1291400461+
そもそも剣心は神速で動ける時点で
それを上空方向に発揮されるとめっちゃ高度出そうなんだよな
9625/03/11(火)23:04:06No.1291400467+
こいつといい飯綱といい倭刀術といいあの世界の古武術どうなってんだよ
9725/03/11(火)23:04:27No.1291400595+
>爆弾がないと飛び続けられないから
>爆撃に避けるか耐えられる奴相手だと耐久されると詰むんだなこいつ…
ただ退けない理由がないのなら切れかけた時には飛んだまま撤退はできる
9825/03/11(火)23:05:06No.1291400821そうだねx3
>こいつといい飯綱といい倭刀術といいあの世界の古武術どうなってんだよ
そもそも飛天御剣流自体が基本的に世に出てこなかった古流剣術だし…
9925/03/11(火)23:05:27No.1291400946+
>こいつといい飯綱といい倭刀術といいあの世界の古武術どうなってんだよ
飛天御剣流だって戦国時代から続く古流の剣術だしな
10025/03/11(火)23:05:33No.1291400990+
こいつとか暗器はまだ勝てた理由があったけど普通に負けた玄武はなんなんだよ
10125/03/11(火)23:05:43No.1291401053+
>ただ退けない理由がないのなら切れかけた時には飛んだまま撤退はできる
早い奴ら相手だと滑空程度じゃ着いてくるからどうしようもないな…
10225/03/11(火)23:05:45No.1291401065+
攻撃手段が爆弾なら音と光で狂経脈にも有利取れるんじゃねって思ったけどあいつもなんか空飛べんだよな…
10325/03/11(火)23:05:46No.1291401072+
>そもそも剣心は神速で動ける時点で
>それを上空方向に発揮されるとめっちゃ高度出そうなんだよな
師匠との撃ち合いの時の全力龍槌閃は10Mくらい飛んでると思う
10425/03/11(火)23:05:55No.1291401135そうだねx3
>こいつとか暗器はまだ勝てた理由があったけど普通に負けた玄武はなんなんだよ
あいつらは弥彦に負けたら奴に限らずよく分からねぇ…
10525/03/11(火)23:06:06No.1291401201そうだねx4
へんやは弥彦のくそ度胸+相性がたまたま刺さったという感じで好きな勝ち方
乙和のやられ方は流石に情けねえわ
10625/03/11(火)23:06:07No.1291401215+
空飛んで逃げられたらそれこそどうしようもない…
10725/03/11(火)23:06:40No.1291401448そうだねx4
>>こいつとか暗器はまだ勝てた理由があったけど普通に負けた玄武はなんなんだよ
>あいつらは弥彦に負けたら奴に限らずよく分からねぇ…
コンパチのくせに実力にわりと差があったんだと思う…
10825/03/11(火)23:07:03No.1291401593+
戦闘以外でなら普通に高所から風に乗ればいいだろうからな
10925/03/11(火)23:07:11No.1291401648そうだねx5
こいつは元々は御庭番のキャラとして作られたって聞いて確かにこの曲芸じみた性能は御庭番っぽいなってなる
11025/03/11(火)23:07:49No.1291401862+
なんか発破無しで飛んでんすけど…
11125/03/11(火)23:08:07No.1291401986+
どこぞの藩で忍び働きでもしてたんだろうか
こいつの出自って特に語られてないよね
11225/03/11(火)23:08:08No.1291401993+
北海道では対空ロケット弾で被弾だっけか
11325/03/11(火)23:08:17No.1291402054+
>こいつとか暗器はまだ勝てた理由があったけど普通に負けた玄武はなんなんだよ
玄武は思慮深いってのが特徴らしいので他の仲間がやられてるの見て
竹刀で殴られて負けたフリする方がマシって判断をした説が有力視されてる
11425/03/11(火)23:08:20No.1291402072+
>>こいつとか暗器はまだ勝てた理由があったけど普通に負けた玄武はなんなんだよ
>あいつらは弥彦に負けたら奴に限らずよく分からねぇ…
獲物の刺し合いだと思ってたら顔面掴まれてビビって負けた青龍
二刀流コピってたら徒手空拳出されてパニ食ってる間に負けた朱雀
はまだいいんだけど普通に殴り負けした白虎がダサすぎる
11525/03/11(火)23:08:53No.1291402295+
>こいつは元々は御庭番のキャラとして作られたって聞いて確かにこの曲芸じみた性能は御庭番っぽいなってなる
蝙蝠の妖怪が1匹増えても問題ないな
ただ蝙蝠の妖怪は就職先あるわな…
11625/03/11(火)23:09:17No.1291402445+
さすがに弥彦with巡査複数でも戦力自体はどうしようもなかった暴走鯨波サン
11725/03/11(火)23:09:57No.1291402672+
乙和戦は乙和にナーフ入ったな…って感じがするのが良くない
鯨波さん戦は良かった
11825/03/11(火)23:10:36No.1291402908+
>>こいつは元々は御庭番のキャラとして作られたって聞いて確かにこの曲芸じみた性能は御庭番っぽいなってなる
>蝙蝠の妖怪が1匹増えても問題ないな
>ただ蝙蝠の妖怪は就職先あるわな…
大道芸って程潰しのきかない特性じゃないし
余計なことはしないし
雇い主に喧嘩売るようなこともしない
11925/03/11(火)23:11:21No.1291403226+
蒼紫の剣技コピーできるハゲだけ突出して強いと言われがちだけど
牙突を普通に見切るハゲもかなりのもんだと思う
12025/03/11(火)23:11:23No.1291403249+
>さすがに弥彦with巡査複数でも戦力自体はどうしようもなかった暴走鯨波サン
あの時代に連装グレネードランチャーだぞ 
12125/03/11(火)23:11:42No.1291403369そうだねx4
現に再雇用されてるからな…
いやまあ御庭番設定になったらそこら辺社会性ないキャラになってたのかもしれんが
12225/03/11(火)23:12:33No.1291403679+
>蒼紫の剣技コピーできるハゲだけ突出して強いと言われがちだけど
>牙突を普通に見切るハゲもかなりのもんだと思う
どっちにしろ玄武と差があり過ぎる…
12325/03/11(火)23:12:48No.1291403771+
後々の挑発に乗った理由付けのためかジジイの嫌味にお前の言ってることなんて全然効いてないんですけど??って凄い典型的な煽られてムキになってる人になっちゃってたな
12425/03/11(火)23:13:09No.1291403911+
鯨波戦はあんな大砲全力でぶちこまれてあんな出血してたら頭粉々だろうみたいな描写が無ければまだ…
12525/03/11(火)23:15:47No.1291404842+
>さすがに弥彦with巡査複数でも戦力自体はどうしようもなかった暴走鯨波サン
あれは弥彦と警官隊をボコればボコるほど鯨波サンの格好悪さが凄まじくなっていくので単純な勝ち負けより大きい意味があるからな
12625/03/11(火)23:16:07No.1291404982そうだねx2
現代だと鳥人間コンテストとか凄い好きそうだな
12725/03/11(火)23:16:08No.1291404984+
ヘンヤさん絶対短命だよな…
12825/03/11(火)23:16:16No.1291405021+
般若の強さは俺だって見てるけど回転式機関砲相手じゃどうしようもないと現実的な弥彦
12925/03/11(火)23:16:26No.1291405100+
>さすがに弥彦with巡査複数でも戦力自体はどうしようもなかった暴走鯨波サン
だがそれが逆に鯨波サンのメンタルにダメージを与えた!
13025/03/11(火)23:16:29No.1291405120+
京都大火に駆り出されてたけど本当に大火事になってたら荒れる気流の中頑張って要人狙ってたのかな
13125/03/11(火)23:17:02No.1291405319+
>京都大火に駆り出されてたけど本当に大火事になってたら荒れる気流の中頑張って要人狙ってたのかな
汗だくになりながら必死に飛ぶのか…
13225/03/11(火)23:17:11No.1291405370+
対空用の牙突とかある幕末では勝てない
13325/03/11(火)23:17:40No.1291405543+
>こいつ+赤報隊ボムでだいたい勝てる
こいつ関係なくあの爆弾あったらだいたい勝てる
13425/03/11(火)23:17:56No.1291405635+
>>京都大火に駆り出されてたけど本当に大火事になってたら荒れる気流の中頑張って要人狙ってたのかな
>汗だくになりながら必死に飛ぶのか…
干からび蝙蝠の死体になりかねない危うさ
13525/03/11(火)23:17:58No.1291405648+
>京都大火に駆り出されてたけど本当に大火事になってたら荒れる気流の中頑張って要人狙ってたのかな
高高度からの絨毯爆撃では
13625/03/11(火)23:18:05No.1291405691そうだねx1
見取り稽古……!じゃねえよ!
流石にそんなレベリング理論は無茶だって!
13725/03/11(火)23:19:07No.1291406091+
京都大火とかこの人が雑に爆撃してるだけでいいのでは…?
13825/03/11(火)23:19:14No.1291406127+
>飛び飯綱とかある明治では勝てない
13925/03/11(火)23:19:24No.1291406191+
>般若の強さは俺だって見てるけど回転式機関砲相手じゃどうしようもないと現実的な弥彦
ガトリング相手なんてスピードで接近するか二重の極みで海水防御するかアルミの本撃って迎撃するか防御して耐えるかぐらいしかできねえもんな…
14025/03/11(火)23:19:58No.1291406385+
>対空用の牙突とかある幕末では勝てない
ちなみにリアル京都も2回から飛び降りながら斬りつけるとかは普通にあったらしいので
実は対空迎撃は幕末生き残ったのに説得力ある技だったりする
14125/03/11(火)23:20:00No.1291406397+
>京都大火とかこの人が雑に爆撃してるだけでいいのでは…?
まぁ政府側もライフルぐらいあるだろうから…
14225/03/11(火)23:20:25No.1291406563+
北海道で蝙也さんや張が奮戦してると何か嬉しかった
14325/03/11(火)23:20:39No.1291406656+
>ガトリング相手なんてスピードで接近するか二重の極みで海水防御するかアルミの本撃って迎撃するか防御して耐えるかぐらいしかできねえもんな…
なんで対応できてるんだって奴らしか居ねぇ
14425/03/11(火)23:20:52No.1291406737そうだねx5
>ガトリング相手なんてスピードで接近するか二重の極みで海水防御するかアルミの本撃って迎撃するか防御して耐えるかぐらいしかできねえもんな…
びっくり人間コンテストやってんじゃねえんだぞ
14525/03/11(火)23:21:16No.1291406877+
>びっくり人間コンテストやってんじゃねえんだぞ
昔の人はすげぇな…
14625/03/11(火)23:21:32No.1291407003そうだねx1
>>さすがに弥彦with巡査複数でも戦力自体はどうしようもなかった暴走鯨波サン
>あれは弥彦と警官隊をボコればボコるほど鯨波サンの格好悪さが凄まじくなっていくので単純な勝ち負けより大きい意味があるからな
逆にズタボロになって無事か!?って聞かれたら庇った子供を指して無傷だ!って言える弥彦すごいよ…
14725/03/11(火)23:21:35No.1291407020そうだねx1
北海道読んでるか読んでないかで評価の幅が変わる
14825/03/11(火)23:21:41No.1291407060+
>京都大火とかこの人が雑に爆撃してるだけでいいのでは…?
性質上そんなに大量には爆弾持てないんじゃないかなあとは思うが火付けの補助くらいはできた気がするな
14925/03/11(火)23:23:34No.1291407743そうだねx1
さらに国外見たらフランケンシュタインだのホムンクルスだの武装錬金だのが跋扈する世界だからな…
15025/03/11(火)23:23:57No.1291407881そうだねx1
>そもそも剣心は神速で動ける時点で
>それを上空方向に発揮されるとめっちゃ高度出そうなんだよな
でも剣心より二段ジャンプの方が高く飛ぶし…
あれ理論上無限に飛べるよな?
15125/03/11(火)23:24:53No.1291408200そうだねx4
鯨波戦は本当に色々工夫するんだけど地力が違いすぎてどうにもならないのとそれでも精神的には完勝してるところが好き
あと何より剣心の復活からの九頭龍閃がかっこよすぎるので大好き
15225/03/11(火)23:24:56No.1291408216+
おお!あれは蝙蝠の闘姿!
15325/03/11(火)23:24:57No.1291408230そうだねx1
十本刀じゃ単純な強さじゃ下の方だけど能力がオンリーワンすぎるから単純に強い弱いだけな連中よりは色々出来そう
15425/03/11(火)23:25:00No.1291408253そうだねx1
>>京都大火とかこの人が雑に爆撃してるだけでいいのでは…?
>性質上そんなに大量には爆弾持てないんじゃないかなあとは思うが火付けの補助くらいはできた気がするな
アニメの方だけどやることない鎌足はともかくこいつは署長さんと遊んでる場合じゃなかったのでは…?
15525/03/11(火)23:25:42No.1291408505+
>こいつ+赤報隊ボムでだいたい勝てる
威力強すぎて飛翔するときに死にそう
15625/03/11(火)23:26:20No.1291408770+
>さらに国外見たらフランケンシュタインだのホムンクルスだの武装錬金だのが跋扈する世界だからな…
あの世界の科学力とかどうなってんだよ…
15725/03/11(火)23:27:15No.1291409085+
>さらに国外見たらフランケンシュタインだのホムンクルスだの武装錬金だのが跋扈する世界だからな…
ホムンクルスと錬金術はちょうどこの時代にとんでもない厄ネタが日本に流れ着いてるんだよな…
15825/03/11(火)23:27:23No.1291409135+
雨風が強い日もちゃんと飛べるんだろうか?
15925/03/11(火)23:27:58No.1291409349+
>>そもそも剣心は神速で動ける時点で
>>それを上空方向に発揮されるとめっちゃ高度出そうなんだよな
>でも剣心より二段ジャンプの方が高く飛ぶし…
>あれ理論上無限に飛べるよな?
無理よそんなの!
16025/03/11(火)23:29:18No.1291409794+
>アニメの方だけどやることない鎌足はともかくこいつは署長さんと遊んでる場合じゃなかったのでは…?
中々火の手上がらないし志々雄は来ないしでテンション下がってたのかも知れない
作戦に裏があったことも最後察してそうだったし
16125/03/11(火)23:30:01No.1291410054+
政府要人襲うなら遠くから飛んできて飛空発破で建物にでも爆撃してから逃げてきた奴らを他の十本刀が狩ればけっこう成功すると思う
16225/03/11(火)23:30:14No.1291410129+
通常の炸裂弾で空を飛び
赤報隊ボムを投下する
16325/03/11(火)23:30:43No.1291410332+
>政府要人襲うなら遠くから飛んできて飛空発破で建物にでも爆撃してから逃げてきた奴らを他の十本刀が狩ればけっこう成功すると思う
嫌がらせには長けてるよね…
16425/03/11(火)23:30:44No.1291410336+
滑空して切り裂くのがメインの戦法でしょ
16525/03/11(火)23:34:23No.1291411475+
十本刀の面子は密偵こなせる張や女学生に扮装できる鎌足とか中堅以下も単純な戦闘能力のみではないから
尖角さんみたいに暴れることしかできない感じのとは異なる丸鬼モードの外印は微妙だけど
16625/03/11(火)23:34:38No.1291411551+
一応爆撃はしてたけど弥彦が頑丈とは言え子供一人仕留められない威力だったしな
やはり津南と組むべきだった…
16725/03/11(火)23:38:23No.1291412778そうだねx1
これに関してはマジで弥彦がおかしい
見様見真似云々以前に空爆という完全初見攻撃不可能圏に対するまったくの恐怖混乱周章狼狽皆無に反撃の手段と機を伺ってる姿勢そのものが
16825/03/11(火)23:40:56No.1291413591+
強いっていうか便利
16925/03/11(火)23:43:39No.1291414484+
左之助相手とかだと普通に石ぶん投げて撃ち落とされると思う
17025/03/11(火)23:44:41No.1291414817+
>左之助相手とかだと普通に炸裂弾ぶん投げて撃ち落とされると思う


1741699645878.png fu4753792.jpg