これ理解してないやつおすぎこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
後続車からクラクション鳴らされまくってんのに何よ!!赤信号じゃないのよ!!!!でキレてるやつもおすぎ
… | 125/03/11(火)14:03:22No.1291239588そうだねx38知ってるわよそれくらい! |
… | 225/03/11(火)14:05:35No.1291240028+慣れてない人が多い所を走らないせいか止まってる人そんなに見ない |
… | 325/03/11(火)14:06:20No.1291240164そうだねx20>知ってるわよそれくらい! |
… | 425/03/11(火)14:06:25No.1291240188そうだねx7そんな程度でクラクション鳴らすなっちゃ |
… | 525/03/11(火)14:06:59No.1291240286そうだねx27下に左折可って書いてないのが悪いみたいなところもある |
… | 625/03/11(火)14:07:29No.1291240374そうだねx10習いはしたが路上教習でこれがあるところ実際に走ったかまでは思い出せん… |
… | 725/03/11(火)14:07:51No.1291240453そうだねx8>下に左折可って書いてないのが悪いみたいなところもある |
… | 825/03/11(火)14:07:53No.1291240457そうだねx18クラクション鳴らすやつもキレるやつも運転しない方がいいよ |
… | 925/03/11(火)14:08:29No.1291240574そうだねx2>下に左折可って書いてないのが悪いみたいなところもある |
… | 1025/03/11(火)14:08:33No.1291240584そうだねx18紛らわしすぎんだこいつ |
… | 1125/03/11(火)14:09:22No.1291240736そうだねx2スレ画みたいに左折用の個別レーンがちゃんとあると分かりやすい気はする |
… | 1225/03/11(火)14:11:25No.1291241150+個別レーンない時にこいつあるの? |
… | 1325/03/11(火)14:11:26No.1291241153+これ出ててもとりあえず停止しない? |
… | 1425/03/11(火)14:11:36No.1291241186そうだねx12覚えてなきゃいけないのはもちろんとしてぱっと見一方通行と似てるのはまあどうかと思う |
… | 1525/03/11(火)14:11:53No.1291241246そうだねx15反転させてれば分かるでしょうが!!!!1245 |
… | 1625/03/11(火)14:11:58No.1291241264+早く全部自動運転になるといいね |
… | 1725/03/11(火)14:12:15No.1291241313+一方通行の2Pカラーじゃん |
… | 1825/03/11(火)14:13:50No.1291241601+10年単位で車運転してない俺でも何の標識か分かるのにそんなに忘れるか? |
… | 1925/03/11(火)14:13:52No.1291241612そうだねx5>安全であれば赤信号でも左折して良いだと思ってたから安全の確認のために俺一回止まるけど止まっちゃっだめとかあるのかな? |
… | 2025/03/11(火)14:14:44No.1291241765そうだねx1>これ出ててもとりあえず停止しない? |
… | 2125/03/11(火)14:14:54No.1291241789+グーグル先生に画像送ったら0.5秒で教えてくれたので |
… | 2225/03/11(火)14:15:28No.1291241896そうだねx5安全確認のための徐行や一時停車は問題ないだろうけど |
… | 2325/03/11(火)14:16:06No.1291241997そうだねx4ホントに曲がっていいの?交差してる道路側の車が突っ込んでこない?ってビビりながら合流する |
… | 2425/03/11(火)14:17:07No.1291242184+>安全であれば赤信号でも左折して良いだと思ってたから安全の確認のために俺一回止まるけど止まっちゃっだめとかあるのかな? |
… | 2525/03/11(火)14:17:16No.1291242207+赤信号なのに左折レーンだと思って突っ込んでくるパターンもある |
… | 2625/03/11(火)14:17:16No.1291242211+先頭にいてクラクション鳴らされてる人は自分が後続車の場合「みんな信号無視しとる!!なんやこいつら!!!」ってなってんのかな |
… | 2725/03/11(火)14:17:26No.1291242243+>ホントに曲がっていいの?交差してる道路側の車が突っ込んでこない?ってビビりながら合流する |
… | 2825/03/11(火)14:18:09No.1291242379そうだねx5視認性がゴミ |
… | 2925/03/11(火)14:20:15No.1291242791+>大型免許取る時徐行で良いところで車や人などがない時一時停止すると減点になるって聞いたから本来は良くないのかもしれない |
… | 3025/03/11(火)14:21:23No.1291243002+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3125/03/11(火)14:21:52No.1291243085そうだねx10左折信号出しっぱなしのタイプにしてくれ |
… | 3225/03/11(火)14:22:55No.1291243293そうだねx2>標識自体を理解できてなくて信号待って停車してるのは交通の妨げになるから推奨はされないんじゃないかな |
… | 3325/03/11(火)14:23:44No.1291243440そうだねx6>>標識自体を理解できてなくて信号待って停車してるのは交通の妨げになるから推奨はされないんじゃないかな |
… | 3425/03/11(火)14:23:47No.1291243447+道の真ん中で止められ続けたらそれはそれで危険と言えるから進めるなら進めよってのが道交法においては適応されがち |
… | 3525/03/11(火)14:25:09No.1291243671そうだねx5>>標識自体を理解できてなくて信号待って停車してるのは交通の妨げになるから推奨はされないんじゃないかな |
… | 3625/03/11(火)14:26:54No.1291243989+うちの県だと見たことないなこれ… |
… | 3725/03/11(火)14:26:57No.1291243997+全ての法律も把握できるわけないだろってのはそうなんだけど本邦ではみんなできてるよねという前提で動いてるからねこの国では理由にならないのだ… |
… | 3825/03/11(火)14:27:11No.1291244040そうだねx10>10年単位で車運転してない俺でも何の標識か分かるのにそんなに忘れるか? |
… | 3925/03/11(火)14:27:12No.1291244047+仕事で仙台行った時に慣れた |
… | 4025/03/11(火)14:27:30No.1291244105+まあ学科試験に出てくるような標識は常に覚えていてほしいとは思うし覚えるよう努めている |
… | 4125/03/11(火)14:28:11No.1291244235+補助標識見てるとOR条件なのかAND条件なのか分からなくなってくる |
… | 4225/03/11(火)14:28:23No.1291244277+>後続車からクラクション鳴らされまくってんのに何よ!!赤信号じゃないのよ!!!!でキレてるやつもおすぎ |
… | 4325/03/11(火)14:29:10No.1291244433+ググったたら全国に300しかないって |
… | 4425/03/11(火)14:29:18No.1291244463+近所のこいつは去年あたりに矢印付き信号に変わった |
… | 4525/03/11(火)14:29:49No.1291244553そうだねx4>まず免許持ってて標識を読めないというのが法的にも非常にまずい |
… | 4625/03/11(火)14:30:42No.1291244744+>「左折可」は道路標識令に規定されている道路標識ではなく、標示板に分類されます。 |
… | 4725/03/11(火)14:30:43No.1291244746そうだねx2>ググったたら全国に300しかないって |
… | 4825/03/11(火)14:30:58No.1291244803+>>まず免許持ってて標識を読めないというのが法的にも非常にまずい |
… | 4925/03/11(火)14:30:59No.1291244809+>ググったたら全国に300しかないって |
… | 5025/03/11(火)14:31:23No.1291244880+>ググったたら全国に300しかないって |
… | 5125/03/11(火)14:31:55No.1291244985そうだねx9>車両優先と勘違いして歩行者の妨げになって危険なことが多いって理由で撤去した自治体が多いからな |
… | 5225/03/11(火)14:32:09No.1291245035+うちの近所にもいっこあるから300分の3がIMG関係者に認識されているのか |
… | 5325/03/11(火)14:32:16No.1291245067+>>ググったたら全国に300しかないって |
… | 5425/03/11(火)14:32:17No.1291245071そうだねx3クラクション鳴らして良い条件は |
… | 5525/03/11(火)14:33:20No.1291245308そうだねx1>ググったたら全国に300しかないって |
… | 5625/03/11(火)14:33:38No.1291245370+左折できたところで青信号で走って来る車と合流せにゃならんからな…効率的とは正直… |
… | 5725/03/11(火)14:33:39No.1291245371+左折可は危ないから全国で撤去されまくってるのに残ってるとかどこの僻地だよ |
… | 5825/03/11(火)14:34:45No.1291245612+単純に左折の矢印信号つけるコストケチった結果なんじゃないかとは思ってる |
… | 5925/03/11(火)14:34:52No.1291245632+なにこれ |
… | 6025/03/11(火)14:35:06No.1291245681そうだねx2>左折可は危ないから全国で撤去されまくってるのに残ってるとかどこの僻地だよ |
… | 6125/03/11(火)14:35:08No.1291245688そうだねx7>>ググったたら全国に300しかないって |
… | 6225/03/11(火)14:35:41No.1291245805+>>左折可は危ないから全国で撤去されまくってるのに残ってるとかどこの僻地だよ |
… | 6325/03/11(火)14:36:14No.1291245927+>単純に左折の矢印信号つけるコストケチった結果なんじゃないかとは思ってる |
… | 6425/03/11(火)14:36:40No.1291246017+>>>ググったたら全国に300しかないって |
… | 6525/03/11(火)14:37:16No.1291246124+>中目黒にあるな |
… | 6625/03/11(火)14:37:24No.1291246154+>>単純に左折の矢印信号つけるコストケチった結果なんじゃないかとは思ってる |
… | 6725/03/11(火)14:37:38No.1291246195+>>単純に左折の矢印信号つけるコストケチった結果なんじゃないかとは思ってる |
… | 6825/03/11(火)14:38:07No.1291246298そうだねx7>筑波は宇宙産業含めて幅広い世界で必須の土地でメイドインチャイナくらい身近に存在してるもので貴様も世話になってる |
… | 6925/03/11(火)14:38:10No.1291246317そうだねx8>筑波は宇宙産業含めて幅広い世界で必須の土地でメイドインチャイナくらい身近に存在してるもので貴様も世話になってる |
… | 7025/03/11(火)14:38:36No.1291246418そうだねx8筑波市民こえー |
… | 7125/03/11(火)14:38:45No.1291246451そうだねx1>>>>ググったたら全国に300しかないって |
… | 7225/03/11(火)14:38:53No.1291246484そうだねx7>>>>ググったたら全国に300しかないって |
… | 7325/03/11(火)14:39:02No.1291246522+渋谷の近くにあるやつはでっかく常時左折可って書かれてあったな |
… | 7425/03/11(火)14:39:08No.1291246547+fu4751828.jpg |
… | 7525/03/11(火)14:39:21No.1291246593+>>ググったたら全国に300しかないって |
… | 7625/03/11(火)14:39:47No.1291246685そうだねx3すべての信号は歩車分離式になるべきだ |
… | 7725/03/11(火)14:39:55No.1291246722+>ウワァ |
… | 7825/03/11(火)14:40:00No.1291246743+>奈良にめちゃくちゃあったけど奈良でサミットした時に実施してやっぱコレクソだって10年くらい前に撤去されまくった奴 |
… | 7925/03/11(火)14:40:19No.1291246813+>fu4751828.jpg |
… | 8025/03/11(火)14:40:36No.1291246872+船橋のららぽーとの近くにこの標識ないところあるよね |
… | 8125/03/11(火)14:41:00No.1291246955+まあ奈良ならしゃあないだろ… |
… | 8225/03/11(火)14:41:13No.1291246997+>>奈良にめちゃくちゃあったけど奈良でサミットした時に実施してやっぱコレクソだって10年くらい前に撤去されまくった奴 |
… | 8325/03/11(火)14:41:17No.1291247012そうだねx2>すべての信号は歩車分離式になるべきだ |
… | 8425/03/11(火)14:41:22No.1291247027+俺多分世の中の標識2/3くらいはよく分かってないよ |
… | 8525/03/11(火)14:41:22No.1291247029+幸い近くにこれ無いから助かってるだけだけど |
… | 8625/03/11(火)14:42:15No.1291247225+みんな雰囲気で運転してるよね |
… | 8725/03/11(火)14:42:38No.1291247297+>すべての信号は歩車分離式になるべきだ |
… | 8825/03/11(火)14:43:09No.1291247387+>筑波市民こえー |
… | 8925/03/11(火)14:43:19No.1291247427そうだねx2>残ってるのやる気無い市道とかじゃね |
… | 9025/03/11(火)14:44:07No.1291247593+この標識と遭遇した事はないけど赤信号の点滅は毎回これ行って良いんだよね…?って不安になりながら進んでる |
… | 9125/03/11(火)14:44:09No.1291247606+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9225/03/11(火)14:44:11No.1291247619+陸橋の横の細道に対して入るんじゃねえぞボケって意味で原付禁止標識置いてあるやつ紛らわしすぎる |
… | 9325/03/11(火)14:44:45No.1291247743+>この標識と遭遇した事はないけど赤信号の点滅は毎回これ行って良いんだよね…?って不安になりながら進んでる |
… | 9425/03/11(火)14:45:03No.1291247800そうだねx1>>すべての信号は歩車分離式になるべきだ |
… | 9525/03/11(火)14:45:33No.1291247891そうだねx2アメリカだと普通の交差点でも直進信号赤でも安全なら右折可(右側通)なんだよな |
… | 9625/03/11(火)14:46:11No.1291248009+>アメリカだと普通の交差点でも直進信号赤でも安全なら右折可(右側通)なんだよな |
… | 9725/03/11(火)14:46:14No.1291248020+横断者注意といっしょで迷うから免許更新で技能実習が欲しい |
… | 9825/03/11(火)14:46:49No.1291248141+まあ一生に一度もお目にかからない標識とかもあるかもしれんしな |
… | 9925/03/11(火)14:46:54No.1291248156+奈良含めて国道24号にはまだ何カ所か残ってたはず |
… | 10025/03/11(火)14:47:19No.1291248244+>横断者注意といっしょで迷うから免許更新で技能実習が欲しい |
… | 10125/03/11(火)14:48:13No.1291248435+>>横断者注意といっしょで迷うから免許更新で技能実習が欲しい |
… | 10225/03/11(火)14:48:24No.1291248474+>まあ一生に一度もお目にかからない標識とかもあるかもしれんしな |
… | 10325/03/11(火)14:48:48No.1291248563+♢をダッシュパネルかなんかと思ってる奴もいるからな |
… | 10425/03/11(火)14:50:01No.1291248862+こっちの方が安全なんだから止まるのはいついかなる時でもいいじゃない!!!!ってやつが高速の合流で止まりやがるんだろうか |
… | 10525/03/11(火)14:50:33No.1291248994+どう見ても左にズレて店の敷地内踏んで待機してないと曲がってきたやつと対抗直進が入れない信号交差点あるんだけど |
… | 10625/03/11(火)14:51:05No.1291249135+>こっちの方が安全なんだから止まるのはいついかなる時でもいいじゃない!!!!ってやつが高速の合流で止まりやがるんだろうか |
… | 10725/03/11(火)14:52:09No.1291249395そうだねx1>奈良含めて国道24号にはまだ何カ所か残ってたはず |
… | 10825/03/11(火)14:52:39No.1291249517+>こっちの方が安全なんだから止まるのはいついかなる時でもいいじゃない!!!!ってやつが高速の合流で止まりやがるんだろうか |
… | 10925/03/11(火)14:54:22No.1291249911+ 1741672462449.png-(37246 B) ![]() スレ画は可愛いもんだよ |
… | 11025/03/11(火)14:55:33No.1291250196+>24から平城山通りに曲がるところの交差点にもあるしまだまだ多いんだよな奈良 |
… | 11125/03/11(火)14:55:54No.1291250281そうだねx5>スレ画は可愛いもんだよ |
… | 11225/03/11(火)14:56:01No.1291250308+>1741672462449.png |
… | 11325/03/11(火)14:56:44No.1291250482+>スレ画は可愛いもんだよ |
… | 11425/03/11(火)14:56:46No.1291250487そうだねx2>1741672462449.png |
… | 11525/03/11(火)14:57:16No.1291250600+>あったっけ? |
… | 11625/03/11(火)14:57:20No.1291250624そうだねx2>スレ画は可愛いもんだよ |
… | 11725/03/11(火)14:58:42No.1291250944+ウチの地元の国1にはいくつかあるなぁ… |
… | 11825/03/11(火)14:58:53No.1291250985そうだねx1 1741672733112.png-(7911 B) ![]() こいつにお目に掛かることはなさそうだけどしらんかったから勉強なった |
… | 11925/03/11(火)14:59:36No.1291251144+>1741672462449.png |
… | 12025/03/11(火)15:00:31No.1291251338そうだねx1>こいつにお目に掛かることはなさそうだけどしらんかったから勉強なった |
… | 12125/03/11(火)15:01:09No.1291251466+>逆にこいつの何に戸惑う理由があるんだ? |
… | 12225/03/11(火)15:01:13No.1291251489+このまえちょっと横幅に長い交差点で左折した車が左折後の正面に見える信号機が赤色だったのか止まってたときは怖いなって思った |
… | 12325/03/11(火)15:03:03No.1291251885+うちの近所にこっちが点滅信号対向車側は青信号の交差点あって |
… | 12425/03/11(火)15:03:25No.1291251967そうだねx2>黄色で停止して信号から意識外したら全部点いてて後ろの車にめっちゃ煽られる |
… | 12525/03/11(火)15:05:13No.1291252387+奈良公園にマイカーで来たやつをハメる為の標識 |
… | 12625/03/11(火)15:06:03No.1291252576+ぶっちゃけ変えてもらっても構わない |
… | 12725/03/11(火)15:06:13No.1291252611+>奈良公園にマイカーで来たやつをハメる為の標識 |
… | 12825/03/11(火)15:08:02No.1291253053+柳ジョージ左折可 |
… | 12925/03/11(火)15:08:15No.1291253114そうだねx2>赤信号であることを完全に確認したあとならわかるけどその前に前方から意識外すのは運転に問題があるんじゃないか |
… | 13025/03/11(火)15:08:50No.1291253238+ 1741673330538.png-(17220 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 13125/03/11(火)15:08:54No.1291253258+追い越し禁止の道で左端自転車走ってる時ってどれぐらいはみ出していいのか気が気じゃない |
… | 13225/03/11(火)15:09:59No.1291253502+筑波愛を見れて良かった… |
… | 13325/03/11(火)15:10:18No.1291253566そうだねx1やっぱ筑波は茨城だなぁ |
… | 13425/03/11(火)15:10:22No.1291253580そうだねx1>黄色で停止して信号から意識外したら全部点いてて後ろの車にめっちゃ煽られる |
… | 13525/03/11(火)15:10:23No.1291253585そうだねx2>残ってるのやる気無い市道とかじゃね |
… | 13625/03/11(火)15:12:30No.1291254096+真ん中のレーンで右折させる道だけは許さない |
… | 13725/03/11(火)15:12:33No.1291254107+>だから基本的にデカい道路にしか設置されないよこの看板 |
… | 13825/03/11(火)15:13:31No.1291254342+>左側が急に左折専用レーンになる道だけは許さない |
… | 13925/03/11(火)15:13:44No.1291254396+>目の前で赤信号になったらちょっとくらい目を外す事くらいあるだろ |
… | 14025/03/11(火)15:15:44No.1291254864+茨城に多い印象 |
… | 14125/03/11(火)15:16:07No.1291254964+本来運転免許とは交通規則を理解し安全な運転を実行できるものにのみ交付されるべきものであり |
… | 14225/03/11(火)15:16:25No.1291255012そうだねx1ここまでの情報奈良と茨城に多い |
… | 14325/03/11(火)15:17:06No.1291255176そうだねx2>ここまでの情報奈良と茨城に多い |
… | 14425/03/11(火)15:17:19No.1291255226+まぁ初見ならこれ赤信号なのに曲がっていいの!?ってなる |
… | 14525/03/11(火)15:17:38No.1291255288そうだねx1>この信号青が点灯することないんですが… |
… | 14625/03/11(火)15:17:46No.1291255313+奈良と茨城の共通点といえば |
… | 14725/03/11(火)15:17:52No.1291255340そうだねx1 1741673872656.png-(4076 B) ![]() こうするだけで倍くらいマシ |
… | 14825/03/11(火)15:19:17No.1291255649+隣県の栃木では見たことない気がするが、あっちはLRTトラップが初見で怖い |
… | 14925/03/11(火)15:19:17No.1291255650そうだねx1一方通行(??時から??時まで)の時刻のところの文字小さくて全然みえない |
… | 15025/03/11(火)15:19:36No.1291255725+点線の停止線は一時停止すれば信号赤でも渡っていいという事を意外と知らない人は多い |
… | 15125/03/11(火)15:19:37No.1291255726+>と思ったけどそもそも「赤信号でも」左折可能って書かないとやっぱり意味不明だな |
… | 15225/03/11(火)15:20:15No.1291255875そうだねx2>点線の停止線は一時停止すれば信号赤でも渡っていいという事を意外と知らない人は多い |
… | 15325/03/11(火)15:20:22No.1291255909そうだねx1>>ここまでの情報奈良と茨城に多い |
… | 15425/03/11(火)15:21:06No.1291256084+>追い越し禁止の道で左端自転車走ってる時ってどれぐらいはみ出していいのか気が気じゃない |
… | 15525/03/11(火)15:21:07No.1291256088+奈良と茨城両方隣に上位互換の県がある |
… | 15625/03/11(火)15:21:36No.1291256196+>マジで人生で一度も見たことない |
… | 15725/03/11(火)15:22:20No.1291256363+全然関係ないんだけど一度群馬に行ったときに普通の信号の3倍くらいデカイのがあったんだ |
… | 15825/03/11(火)15:22:53No.1291256469そうだねx1>さっきから田舎田舎とアンチレスしてる奴らは邪教徒か |
… | 15925/03/11(火)15:23:22No.1291256586+群馬だもんなぁ |
… | 16025/03/11(火)15:25:09No.1291256986+>点線の停止線は一時停止すれば信号赤でも渡っていいという事を意外と知らない人は多い |
… | 16125/03/11(火)15:26:29No.1291257314+法的効力があるものとないものが道路標示にはあるからぶっちゃけ標識より複雑 |
… | 16225/03/11(火)15:27:08No.1291257466+多分伊香保のやつだな |
… | 16325/03/11(火)15:30:53No.1291258386+https://dailyportalz.jp/kiji/160302195842 |
… | 16425/03/11(火)15:32:34No.1291258762+>下に左折可って書いてないのが悪いみたいなところもある |
… | 16525/03/11(火)15:32:52No.1291258841+見たことないけど青信号で直進してる時左折車が入ってくるのか |
… | 16625/03/11(火)15:33:41No.1291259033+>見たことないけど青信号で直進してる時左折車が入ってくるのか |
… | 16725/03/11(火)15:34:38No.1291259241+>>見たことないけど青信号で直進してる時左折車が入ってくるのか |
… | 16825/03/11(火)15:35:29No.1291259417そうだねx2一方通行の2Pカラーなのが混乱を生んでると思う |
… | 16925/03/11(火)15:36:58No.1291259767+>全然関係ないんだけど一度群馬に行ったときに普通の信号の3倍くらいデカイのがあったんだ |
… | 17025/03/11(火)15:37:33No.1291259903+>見たことないけど青信号で直進してる時左折車が入ってくるのか |
… | 17125/03/11(火)15:39:42No.1291260383+まずこんな標識があるところで車と車が遭遇する事がレア |
… | 17225/03/11(火)15:39:54No.1291260428+教習所で勉強しなおしてこい… |
… | 17325/03/11(火)15:40:23No.1291260525そうだねx6>見たことないけど青信号で直進してる時左折車が入ってくるのか |
… | 17425/03/11(火)15:41:26No.1291260744そうだねx4なぜケチつけてるになるんだよ |
… | 17525/03/11(火)15:43:37No.1291261228そうだねx3とにかくケチをつけたい人がケチつけててダメだった |
… | 17625/03/11(火)15:47:46No.1291262007そうだねx2>まずこんな標識があるところで車と車が遭遇する事がレア |
… | 17725/03/11(火)15:49:20No.1291262329+同じじゃないですか! |
… | 17825/03/11(火)15:51:31No.1291262728+fu4752042.jpg |
… | 17925/03/11(火)15:52:55No.1291263032そうだねx2>交通量の多い交差点にも置かれてる標識なんだから全然そんな事ないよ… |
… | 18025/03/11(火)15:53:15No.1291263093+正直な話俺もテストじゃ自信満々で答えるけど現実に出くわしたら待つ |
… | 18125/03/11(火)15:54:48No.1291263403そうだねx3>>見たことないけど青信号で直進してる時左折車が入ってくるのか |
… | 18225/03/11(火)15:57:20No.1291263898+大阪だと梅田駅の周りに幾つかあったはず |
… | 18325/03/11(火)15:58:44No.1291264183+これでよく事故るんだよな |
… | 18425/03/11(火)16:00:05No.1291264471+通行人が居るんだよ!鳴らすな! |
… | 18525/03/11(火)16:02:38No.1291264947+スッといった車両が警察においかけられたのみたことあるからなにが正解かわからない |
… | 18625/03/11(火)16:04:13No.1291265224+左折レーンが2レーンあって両方ともこれとかいうなかなか初見難易度高めな交差点もある… |
… | 18725/03/11(火)16:10:54No.1291266480+>左折レーンが2レーンあって両方ともこれとかいうなかなか初見難易度高めな交差点もある… |
… | 18825/03/11(火)16:15:53No.1291267438+>スッといった車両が警察においかけられたのみたことあるからなにが正解かわからない |
… | 18925/03/11(火)16:17:05No.1291267647+高井戸降りて環八入るところしか知らない |
… | 19025/03/11(火)16:18:20No.1291267879+路上に解き放たれてしばらくは反対車線に行くんじゃねえぞ!!がここ直進専用だから曲がっちゃいかんぞ!!に見えてた |
… | 19125/03/11(火)16:18:35No.1291267916+>絶対通りたくねえな! |
… | 19225/03/11(火)16:20:45No.1291268351+ヤカラっぽいバイクが信号待ち対面で右折出してる時の茨城ダッシュするのかい?しないのかい?って心理戦ほんとヤダ |
1741669302887.jpg fu4752042.jpg 1741672462449.png fu4751828.jpg fu4752040.jpeg 1741673872656.png 1741672733112.png 1741673330538.png