思ってる20倍くらい早く腐るやつこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/11(火)14:01:24No.1291239182そうだねx11澱みたいなのが出てきたら間違いなく腐ってる |
… | 225/03/11(火)14:01:58No.1291239290+何日ぐらいで腐るんです? |
… | 325/03/11(火)14:02:01No.1291239300そうだねx28開けてから一週間でカビると聞いた |
… | 425/03/11(火)14:02:05No.1291239314+3日 |
… | 525/03/11(火)14:02:39No.1291239433+食用クエン酸使えばいいじゃない |
… | 625/03/11(火)14:02:47No.1291239465+安いから許すが… |
… | 725/03/11(火)14:03:44No.1291239656そうだねx10一人暮らしなら普通にレモン買った方が逆にコスパいいし長持ちだしうまいと気づいた |
… | 825/03/11(火)14:04:12No.1291239759+自衛隊員の飲み物 |
… | 925/03/11(火)14:04:35No.1291239839そうだねx73年くらい前のやつが冷蔵庫に入ってるんだが… |
… | 1025/03/11(火)14:04:35No.1291239840そうだねx5>安いから許すが… |
… | 1125/03/11(火)14:04:35No.1291239846そうだねx1>一人暮らしなら普通にレモン買った方が逆にコスパいいし長持ちだしうまいと気づいた |
… | 1225/03/11(火)14:04:49No.1291239888そうだねx18気にせず使ってもどうかなったことがないやつ |
… | 1325/03/11(火)14:05:06No.1291239937+レモン汁にクエン酸添加すると持ち良くなる? |
… | 1425/03/11(火)14:05:28No.1291239999+つまり20倍使えばいい |
… | 1525/03/11(火)14:05:58No.1291240089そうだねx5腐っても発酵臭や酸っぱい匂いがレモンと同じようなもんだから気づかない |
… | 1625/03/11(火)14:07:30No.1291240376+1週間ですらダメなの!? |
… | 1725/03/11(火)14:07:30No.1291240378+一年くらい経ったの普通に使ってた |
… | 1825/03/11(火)14:07:33No.1291240384そうだねx10小分けパックにしてほしい |
… | 1925/03/11(火)14:08:09No.1291240503+>レモン汁にクエン酸添加すると持ち良くなる? |
… | 2025/03/11(火)14:09:05No.1291240680+>特にならない |
… | 2125/03/11(火)14:09:43No.1291240817+果汁10%のやつにすると多少日持ちする |
… | 2225/03/11(火)14:10:03No.1291240883+最小サイズのやつすら使い切るのに苦労する |
… | 2325/03/11(火)14:10:04No.1291240887+>小分けパックにしてほしい |
… | 2425/03/11(火)14:10:12No.1291240909そうだねx2……1週間でダメ?じゃあうちのこの前使った奴は |
… | 2525/03/11(火)14:11:10No.1291241101そうだねx8表示されてる消費期限が開封前のものなのは自炊初心者トラップすぎる |
… | 2625/03/11(火)14:11:32No.1291241171+そのまま飲むからすぐ無くなる |
… | 2725/03/11(火)14:11:36No.1291241182+ツイストコーラ作るのに欲しいなとは思うんだけど |
… | 2825/03/11(火)14:11:39No.1291241190+こんなに酸っぱいのになんでそんな足早いんだよ! |
… | 2925/03/11(火)14:12:30No.1291241359+めんつゆもあんな保ちそうなツラしてすぐ駄目になるのなんなの |
… | 3025/03/11(火)14:12:34No.1291241368+最後に使ったのが1年ぐらい前で買ったのが5年ぐらい前だった気がする |
… | 3125/03/11(火)14:12:51No.1291241419そうだねx2>表示されてる消費期限が開封前のものなのは自炊初心者トラップすぎる |
… | 3225/03/11(火)14:13:30No.1291241540+>めんつゆもあんな保ちそうなツラしてすぐ駄目になるのなんなの |
… | 3325/03/11(火)14:13:40No.1291241569そうだねx1パッケージに書いてる通りだと開封後は冷蔵保存で1~2週間 |
… | 3425/03/11(火)14:13:49No.1291241596+ラーメンに入れてると3食くらいで消える |
… | 3525/03/11(火)14:14:08No.1291241658+果汁100%ジュースだからな |
… | 3625/03/11(火)14:14:12No.1291241664そうだねx1今朝もやってたな開けたら一週間で使い切った方がいいって |
… | 3725/03/11(火)14:14:21No.1291241696+卓上用使え |
… | 3825/03/11(火)14:14:39No.1291241750+>開けるまではだいぶ長い豆乳が個人的に一番のトラップ |
… | 3925/03/11(火)14:14:39No.1291241751+未開封のやつでも下に何か沈殿してるから大丈夫 |
… | 4025/03/11(火)14:14:56No.1291241792+>パッケージに書いてる通りだと開封後は冷蔵保存で1~2週間 |
… | 4125/03/11(火)14:15:28No.1291241893+生野菜食べる時はまずレモン汁かけて和える |
… | 4225/03/11(火)14:16:21No.1291242052そうだねx3粉末レモンとか作れないのかなあ |
… | 4325/03/11(火)14:16:37No.1291242097+1年くらい置いてるけと使ってるけど |
… | 4425/03/11(火)14:16:37No.1291242098+>今朝もやってたな開けたら一週間で使い切った方がいいって |
… | 4525/03/11(火)14:17:06No.1291242182+>生野菜食べる時はまずレモン汁かけて和える |
… | 4625/03/11(火)14:17:49No.1291242310+桃屋の塩辛とかもそうだけど |
… | 4725/03/11(火)14:18:31No.1291242444+目薬とかもだけど期限までにとても使い切れない量入れるのやめてほしい |
… | 4825/03/11(火)14:19:27No.1291242621+卓上扱ってないとこあったりするから困る |
… | 4925/03/11(火)14:19:48No.1291242693+防腐剤として使われてるそのビタミンCは飾りか? |
… | 5025/03/11(火)14:19:55No.1291242724+冷蔵庫に入れときゃ大丈夫だろ…と過信しちゃう… |
… | 5125/03/11(火)14:20:29No.1291242828+あえてデカいボトルの買って製氷トレイで小分けの氷にするとか |
… | 5225/03/11(火)14:21:00No.1291242919+>粉末レモンとか作れないのかなあ |
… | 5325/03/11(火)14:21:07No.1291242949+年末に買って部屋に常温で置いておいて朝目覚めに口内にピュピュっと入れてるんじゃがまさか腐ったの飲んでるのか俺 |
… | 5425/03/11(火)14:21:23No.1291242999+一人暮らしだとスレ画以外にも醤油とかサラダ油とかの賞味期限も切らしてる |
… | 5525/03/11(火)14:21:25No.1291243008+クエン酸って味同じ? |
… | 5625/03/11(火)14:21:29No.1291243015+>あえてデカいボトルの買って製氷トレイで小分けの氷にするとか |
… | 5725/03/11(火)14:21:40No.1291243060+めんつゆ常温保存で1年ぐらい使ってたけどなんともなかったぞ |
… | 5825/03/11(火)14:21:49No.1291243079そうだねx3レモン汁ってそう使うことないなって思ってからレモン買うようになった |
… | 5925/03/11(火)14:21:54No.1291243091そうだねx2>年末に買って部屋に常温で置いておいて朝目覚めに口内にピュピュっと入れてるんじゃがまさか腐ったの飲んでるのか俺 |
… | 6025/03/11(火)14:22:01No.1291243107+未開封だと思ったよりも保つ |
… | 6125/03/11(火)14:22:12No.1291243148+瓶のもダメになる早さ変わらないの? |
… | 6225/03/11(火)14:22:36No.1291243229+賞味期限くらいなら大丈夫大丈夫 |
… | 6325/03/11(火)14:23:00No.1291243308そうだねx3>賞味期限くらいなら大丈夫大丈夫 |
… | 6425/03/11(火)14:23:01No.1291243310+>賞味期限くらいなら大丈夫大丈夫 |
… | 6525/03/11(火)14:23:09No.1291243329+>賞味期限が1週間前に切れた卵が1個残ってるがどうしよ… |
… | 6625/03/11(火)14:23:28No.1291243392+卵なんて1か月は大丈夫だよ |
… | 6725/03/11(火)14:23:43No.1291243439+>めんつゆ常温保存で1年ぐらい使ってたけどなんともなかったぞ |
… | 6825/03/11(火)14:24:15No.1291243510+じゃ今夜卵焼いて食べますぅ |
… | 6925/03/11(火)14:24:45No.1291243592そうだねx2>>めんつゆ常温保存で1年ぐらい使ってたけどなんともなかったぞ |
… | 7025/03/11(火)14:24:53No.1291243611そうだねx1麦茶の足の早さもかなりのトラップ |
… | 7125/03/11(火)14:24:59No.1291243639+醤油みたいな二層袋ボトルのやつがあったけど |
… | 7225/03/11(火)14:25:02No.1291243651+そうかレモン果汁の氷を作ってバーテンが氷切るやつ買えばいいのか |
… | 7325/03/11(火)14:25:13No.1291243687+レモン汁で繁殖する菌…つまらレモんきんか |
… | 7425/03/11(火)14:25:28No.1291243730+fu4751788.jpg |
… | 7525/03/11(火)14:25:38No.1291243760+卵は一度結露して無ければ大丈夫 |
… | 7625/03/11(火)14:25:39No.1291243764+>麦茶の足の早さもかなりのトラップ |
… | 7725/03/11(火)14:25:45No.1291243777+一人暮らしならほんとに毎日使うレベルじゃないと余る |
… | 7825/03/11(火)14:25:52No.1291243794+2年くらい前の未だに使ってるけど? |
… | 7925/03/11(火)14:25:56No.1291243803+だいたい1ブロックが大さじ1くらいの製氷皿で凍らせて冷凍庫入れとくのが最適解な気がする |
… | 8025/03/11(火)14:26:23No.1291243890+>麦茶の足の早さもかなりのトラップ |
… | 8125/03/11(火)14:27:04No.1291244016+飲み物に使うならレモン風味炭酸でよくない? |
… | 8225/03/11(火)14:27:05No.1291244019+瓶のやつ使ってるけど冷蔵庫入れとけば結構持つよね |
… | 8325/03/11(火)14:27:20No.1291244066+>麦茶の足の早さもかなりのトラップ |
… | 8425/03/11(火)14:27:21No.1291244068+>年末に買って部屋に常温で置いておいて朝目覚めに口内にピュピュっと入れてるんじゃがまさか腐ったの飲んでるのか俺 |
… | 8525/03/11(火)14:27:28No.1291244099+この前激安ショップで賞味期限が1カ月過ぎた豆乳を安売りしてるのを見かけたけど使い方がまるで思い浮かばなかったな |
… | 8625/03/11(火)14:27:46No.1291244154そうだねx2だめなやつはちゃんと使い切れよ!ってはっきり書いてるよね |
… | 8725/03/11(火)14:27:56No.1291244179+>1週間ですらダメなの!? |
… | 8825/03/11(火)14:27:56No.1291244182+冷蔵庫に入れず普通に出しっぱなしだわ |
… | 8925/03/11(火)14:27:56No.1291244183+>そのまま飲むからすぐ無くなる |
… | 9025/03/11(火)14:27:59No.1291244194+>麦茶の足の早さもかなりのトラップ |
… | 9125/03/11(火)14:27:59No.1291244195+一人暮らしして初めてしったのは |
… | 9225/03/11(火)14:28:36No.1291244323そうだねx15>原罪料 |
… | 9325/03/11(火)14:29:38No.1291244523+スープや麺つゆにドボドボ注いでると瓶のやつでも一週間以内に使い切れるよ |
… | 9425/03/11(火)14:29:48No.1291244551+まあ気にしない人はたくさんいるけどそれで腹壊したとも聞かないからそれほど危険度は高くないのだろうが |
… | 9525/03/11(火)14:30:08No.1291244622+しばらく冷蔵庫に入れてた瓶のやつにカビの膜が出来てたことがある |
… | 9625/03/11(火)14:30:19No.1291244658+麺つゆも瓶レモン汁も半年サイクルで長年使って今までなんともないけどハズレ引くとどんな健康被害出るの? |
… | 9725/03/11(火)14:30:48No.1291244769そうだねx3>麺つゆも瓶レモン汁も半年サイクルで長年使って今までなんともないけどハズレ引くとどんな健康被害出るの? |
… | 9825/03/11(火)14:30:54No.1291244782+>一人暮らしして初めてしったのは |
… | 9925/03/11(火)14:31:20No.1291244870+>まあ気にしない人はたくさんいるけどそれで腹壊したとも聞かないからそれほど危険度は高くないのだろうが |
… | 10025/03/11(火)14:31:39No.1291244930そうだねx1>まあ気にしない人はたくさんいるけどそれで腹壊したとも聞かないからそれほど危険度は高くないのだろうが |
… | 10125/03/11(火)14:31:48No.1291244960そうだねx1卵は生で保存が一番強いからな |
… | 10225/03/11(火)14:31:49No.1291244964+本当に腐るかどうか開封一ヶ月後のやつ切って中身確認したけど透明だし臭いも普通だったよ |
… | 10325/03/11(火)14:31:56No.1291244990そうだねx1焼酎割る時に入れると消費できる |
… | 10425/03/11(火)14:32:05No.1291245023+imgにいるような若者ならよっぽど大丈夫だよ |
… | 10525/03/11(火)14:32:30No.1291245131+>本当に腐るかどうか開封一ヶ月後のやつ切って中身確認したけど透明だし臭いも普通だったよ |
… | 10625/03/11(火)14:32:34No.1291245147+オレンジジュース開封して数か月置いてるようなもんか |
… | 10725/03/11(火)14:32:48No.1291245192+カビ毒はこわいからな… |
… | 10825/03/11(火)14:33:11No.1291245273+>imgにいるような若者ならよっぽど大丈夫だよ |
… | 10925/03/11(火)14:33:12No.1291245277+瓶のやつは? |
… | 11025/03/11(火)14:33:41No.1291245379+ゼロコーラにドボドボ入れて使い切るか |
… | 11125/03/11(火)14:34:15No.1291245508+実際被害出てんの? |
… | 11225/03/11(火)14:35:33No.1291245780そうだねx2>原罪料:レモン(アルゼンチン、イスラエル、イタリア)/香料 |
… | 11325/03/11(火)14:35:50No.1291245836+度数高い酒に入れれば殺菌してくれるから大丈夫 |
… | 11425/03/11(火)14:36:00No.1291245867+醤油みたく空気遮断するボトルに入れればある程度防げそうだが… |
… | 11525/03/11(火)14:36:08No.1291245900そうだねx1>実際被害出てんの? |
… | 11625/03/11(火)14:36:32No.1291245993+業スーにクソでかいの売ってるけどあれもすぐ腐るのか |
… | 11725/03/11(火)14:38:08No.1291246307+夏場はよくマリネとか作るのに使うけどあんまり大瓶買うのは止めておくか |
… | 11825/03/11(火)14:38:14No.1291246328+もう冷蔵庫で2ヶ月くらい放置されてる |
… | 11925/03/11(火)14:38:31No.1291246389+>醤油みたく空気遮断するボトルに入れればある程度防げそうだが… |
… | 12025/03/11(火)14:39:04No.1291246529+死んでから文句言え |
… | 12125/03/11(火)14:39:10No.1291246550+1週間でこれどう使い切るんだよ |
… | 12225/03/11(火)14:39:36No.1291246642+夏場に自家製スポドリ作る間持てばええ |
… | 12325/03/11(火)14:39:59No.1291246741+なんか浮いてんなと思いながら使ってたけどあれカビだったんか今は冷蔵してるから大丈夫だけど |
… | 12425/03/11(火)14:41:08No.1291246978+蕎麦つゆとかも期限が短過ぎて毎日蕎麦食わないと使い切れない |
… | 12525/03/11(火)14:41:50No.1291247124+やっぱり生のレモンよ |
… | 12625/03/11(火)14:42:02No.1291247169+親父は瓶のを買い込んでたな |
… | 12725/03/11(火)14:42:06No.1291247182+発酵する事もあるらしい |
… | 12825/03/11(火)14:44:23No.1291247655+使ったらすぐに冷蔵庫入れてれば結構長持ちしそう |
… | 12925/03/11(火)14:44:25No.1291247663+>親父は瓶のを買い込んでたな |
… | 13025/03/11(火)14:45:33No.1291247893+開栓してなくっても常温で保存してると色や味が悪くなってた事あるから冷蔵庫入れてたほうがいいぜ! |
… | 13125/03/11(火)14:46:39No.1291248113+出が悪いと思ったらカビの塊みたいのが出てきて激萎え |
… | 13225/03/11(火)14:48:20No.1291248460+久しぶりにつかってみるか! |
… | 13325/03/11(火)14:49:44No.1291248784+>1週間でこれどう使い切るんだよ |
… | 13425/03/11(火)14:50:40No.1291249023+>ID:pMtOQzqI |
… | 13525/03/11(火)14:51:50No.1291249320+レモネードとかガンガン作る家庭だと使い切るんだろうな |
… | 13625/03/11(火)14:52:21No.1291249443+保存料を入れられない理由があるのだろうか |
… | 13725/03/11(火)14:53:02No.1291249607+>>小分けパックにしてほしい |
… | 13825/03/11(火)14:53:28No.1291249708そうだねx1レモンと牛乳と砂糖マゼターノいいよね |
… | 13925/03/11(火)14:54:32No.1291249947+毎日液面を揺らして混ぜるとカビは生えにくくなるぞ |
… | 14025/03/11(火)14:56:12No.1291250359+>開けなければ大丈夫だよね? |
… | 14125/03/11(火)14:56:48No.1291250494+瓶詰め刻みニンニクも開封からは1週間くらいなんだよな |
… | 14225/03/11(火)14:57:12No.1291250580+半分捨てるにしてもレモンそのもの買うよりは安いから… |
… | 14325/03/11(火)14:58:14No.1291250830+生レモンをカットして冷凍するのが一番いいんだろうか |
… | 14425/03/11(火)14:58:27No.1291250884+>レモンと牛乳と砂糖マゼターノいいよね |
… | 14525/03/11(火)14:59:48No.1291251184そうだねx1>>レモンと牛乳と砂糖マゼターノいいよね |
… | 14625/03/11(火)14:59:50No.1291251196+>実際被害出てんの? |
… | 14725/03/11(火)15:00:13No.1291251271+>>今朝もやってたな開けたら一週間で使い切った方がいいって |
… | 14825/03/11(火)15:00:21No.1291251302そうだねx1>レモン牛乳じゃん! |
… | 14925/03/11(火)15:00:23No.1291251312+>瓶詰め刻みニンニクも開封からは1週間くらいなんだよな |
… | 15025/03/11(火)15:00:43No.1291251381+>え?次の日には亡くなってない? |
… | 15125/03/11(火)15:01:11No.1291251474そうだねx3>え?次の日には亡くなってない? |
… | 15225/03/11(火)15:01:23No.1291251529+個包装のやつはええぞ |
… | 15325/03/11(火)15:01:45No.1291251610+味はまあ当然同じなんだけど生の絞ったやつは香りが全然違うよな |
… | 15425/03/11(火)15:03:18No.1291251936+>レモネードとかガンガン作る家庭だと使い切るんだろうな |
… | 15525/03/11(火)15:03:19No.1291251938そうだねx2生レモンも冷蔵庫に長く置きすぎると酸味もフレッシュさも減ってなんか微妙な渋みが目立ってくる |
… | 15625/03/11(火)15:03:55No.1291252097+>>レモンと牛乳と砂糖マゼターノいいよね |
… | 15725/03/11(火)15:04:28No.1291252232+>生レモンも冷蔵庫に長く置きすぎると酸味もフレッシュさも減ってなんか微妙な渋みが目立ってくる |
… | 15825/03/11(火)15:04:51No.1291252311+何ならポン酢をレモン汁で自作してしまえばいい |
… | 15925/03/11(火)15:04:58No.1291252329+>レモネードとかガンガン作る家庭だと使い切るんだろうな |
… | 16025/03/11(火)15:05:25No.1291252431+困ったら水に入れて飲めばいいよ |
… | 16125/03/11(火)15:05:57No.1291252553+タバスコの代わりにとかそういうのも結構いけるよ |
… | 16225/03/11(火)15:06:00No.1291252561+レモンの輪切り冷凍してるわ |
… | 16325/03/11(火)15:06:31No.1291252688+開封しても1年くらい普通にもってるけど… |
… | 16425/03/11(火)15:06:39No.1291252721+>タバスコの代わりにとかそういうのも結構いけるよ |
… | 16525/03/11(火)15:07:24No.1291252889+はちみつレモンソーダ作ればすぐなくなるよ |
… | 16625/03/11(火)15:07:36No.1291252942+レモン系のお酒に足りてないからドバドバ |
… | 16725/03/11(火)15:08:01No.1291253047+冷凍庫にまとめてもらったすだちが10個くらいあるの思い出した |
… | 16825/03/11(火)15:08:08No.1291253080そうだねx1>開封しても1年くらい普通にもってるけど… |
… | 16925/03/11(火)15:08:12No.1291253100+そもそも長い期間放置された奴は風味飛んでて味がしなくてかける意味がないなこれってなるから捨てる |
… | 17025/03/11(火)15:09:12No.1291253324+>冷凍庫にまとめてもらったすだちが10個くらいあるの思い出した |
… | 17125/03/11(火)15:09:25No.1291253372+>冷凍庫にまとめてもらったすだちが10個くらいあるの思い出した |
… | 17225/03/11(火)15:09:35No.1291253406+ギューって押して出すといっぱい出せたね♥ってなる |
… | 17325/03/11(火)15:10:37No.1291253635+ハイボール作るとすぐなくなる |
… | 17425/03/11(火)15:10:54No.1291253708+水以外だとポッカレモンって何で割って飲むのがいいんだろうか |
… | 17525/03/11(火)15:11:22No.1291253825+開封すると本当に寿命短いからケチらず好きなだけ使うのが結局ベストなんだよな |
… | 17625/03/11(火)15:12:03No.1291253983+>水以外だとポッカレモンって何で割って飲むのがいいんだろうか |
… | 17725/03/11(火)15:12:28No.1291254079そうだねx2>水以外だとポッカレモンって何で割って飲むのがいいんだろうか |
… | 17825/03/11(火)15:13:14No.1291254277+>水以外だとポッカレモンって何で割って飲むのがいいんだろうか |
… | 17925/03/11(火)15:14:08No.1291254495+キャップ取って中見ると凄いことになってるやつ |
… | 18025/03/11(火)15:14:34No.1291254605+人間の体って意外と頑丈ね |
… | 18125/03/11(火)15:14:41No.1291254637+毎日1時間常温放置で50日持つから一瞬だけ出してすぐ冷蔵庫入れてたら1年くらい普通に持ちそう |
… | 18225/03/11(火)15:15:08No.1291254733+牛タン食おうぜ牛タン |
… | 18325/03/11(火)15:16:18No.1291254991+>水以外だとポッカレモンって何で割って飲むのがいいんだろうか |
… | 18425/03/11(火)15:16:23No.1291255006+>にんにくしょうがねぎが入った薬味チューブみたいのも買っておけよ |
… | 18525/03/11(火)15:17:06No.1291255173そうだねx1>>にんにくしょうがねぎが入った薬味チューブみたいのも買っておけよ |
… | 18625/03/11(火)15:19:21No.1291255667+生のレモン絞った方が苦くて美味い |
… | 18725/03/11(火)15:19:37No.1291255727+塩だれ作るときにあった方がいいかなって買ったら余らせたし腐らせた |
… | 18825/03/11(火)15:20:28No.1291255934+最近国産レモンを見かけるから買ってみたんだけどなんか味も香りもみかんとレモンの中間みたいな感じだった |
… | 18925/03/11(火)15:21:33No.1291256185+足の早さは鮮度の証 |
… | 19025/03/11(火)15:21:43No.1291256223+調味料なんて腹壊さなきゃへーきへーき |
… | 19125/03/11(火)15:24:59No.1291256953+こいつ腐るの!? |
… | 19225/03/11(火)15:26:19No.1291257273そうだねx3>こいつ腐るの!? |
… | 19325/03/11(火)15:28:10No.1291257697+カビてるけど毒にやられるほどの量を使わないから平気 |
… | 19425/03/11(火)15:28:27No.1291257770+1ヶ月経過したやつガバガバ飲んじゃった |
… | 19525/03/11(火)15:30:21No.1291258244+開けたあと常温保存してたら一週間持たないぞ! |
… | 19625/03/11(火)15:33:14No.1291258923+スレ画の容器だと中見えないから使う時にカビの塊がこんにちわする |
… | 19725/03/11(火)15:33:37No.1291259012+瓶だとわかりやすいよね |
… | 19825/03/11(火)15:36:55No.1291259752+酸も強いから日持ちマシな方とはいえ甘味強い果物だからな… |
… | 19925/03/11(火)15:37:17No.1291259844+あーうあーレモネードレモネードレモネード |
… | 20025/03/11(火)15:38:08No.1291260033そうだねx2製氷皿に入れて凍らせよう |
… | 20125/03/11(火)15:38:26No.1291260098+毒かー! |
… | 20225/03/11(火)15:38:38No.1291260147+>製氷皿に入れて凍らせよう |
… | 20325/03/11(火)15:40:51No.1291260613+お酒に使うだけならレモン買ってカットして冷凍した方がいい事に気がついた |
… | 20425/03/11(火)15:44:51No.1291261437+レモン汁 |
… | 20525/03/11(火)15:46:00No.1291261683+クエン酸買うようになってから買わなくなったな |
… | 20625/03/11(火)15:47:09No.1291261895+卓上レモンで良いかな… |
… | 20725/03/11(火)15:47:40No.1291261986+>レモン汁 |
… | 20825/03/11(火)15:49:16No.1291262314そうだねx1>水出しならまだしもお湯沸かしてからだと本当にあっと言う間 |
… | 20925/03/11(火)15:49:42No.1291262381+ポン酢開けてからずっと使ってるけどいつまで持つんだこれ |
… | 21025/03/11(火)15:50:59No.1291262621そうだねx1しらそん…平気で数カ月使ってたわ… |
… | 21125/03/11(火)15:51:00No.1291262624+>>水出しならまだしもお湯沸かしてからだと本当にあっと言う間 |
… | 21225/03/11(火)15:52:11No.1291262873+麦じゃなく番茶とかになれる方が日持ちって意味ではいい |
… | 21325/03/11(火)15:53:45No.1291263192+瓶タイプでも同じなのか |
… | 21425/03/11(火)15:54:10No.1291263283+塩レモンを買うと良い |
… | 21525/03/11(火)15:59:54No.1291264429+逆に使い切るために何にでもレモン汁ぶっかけてみるマンになった |
… | 21625/03/11(火)16:05:31No.1291265488+業務用だと防腐剤入ってるよ |
… | 21725/03/11(火)16:05:59No.1291265589+そんしょっちゅう使わないって人は小袋のを買うのがいいんだろうな… |
… | 21825/03/11(火)16:06:19No.1291265658+缶詰とか保存するのが基本だからいつの間にか期限切れてるよね… |
… | 21925/03/11(火)16:09:14No.1291266170そうだねx1賞味期限が去年で開けてないんなら開けて見てみたらいい |
… | 22025/03/11(火)16:09:54No.1291266308+瓶タイプの方が遥かに安いじゃん!こっち買うか! |
… | 22125/03/11(火)16:11:16No.1291266546+酸味が苦味に変わるのがいいんだよな |
… | 22225/03/11(火)16:17:46No.1291267769+貰い物の缶詰が積めるほど置いてあるから開けるのが怖い |
… | 22325/03/11(火)16:19:17No.1291268044+醤油とかと同じ小袋サイズが丁度いいな |
… | 22425/03/11(火)16:21:47No.1291268521+つまりよ魚型とかのお醤油さし買ってきて入れて凍らせておけばよぉ… |
fu4751762.jpg fu4751788.jpg fu4751844.png 1741669246517.jpg