二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741579066495.jpg-(38059 B)
38059 B25/03/10(月)12:57:46No.1290925306そうだねx7 15:09頃消えます
>男の人ってこういうの好きだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/10(月)13:03:22No.1290926732そうだねx4
    1741579402846.png-(7030 B)
7030 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
225/03/10(月)13:10:10No.1290928314そうだねx8
デカい羽根でシルエット大きく見せてハッタリ効かせてるの本当に上手いと思う
325/03/10(月)13:14:24No.1290929266そうだねx2
色の割合的には正しいのに頭から胸の辺りに少ないせいで黒いロボット呼びがなんかしっくり来ない
425/03/10(月)13:17:13No.1290929921そうだねx1
最初は合体ロボということ自体が好きだったけどわけわからん仕様のオリジナルを地球の技術で再現したとか中枢部は壊れかけのままとか徐々にアップデートされてるとか解析が不完全で切り札が諸刃の剣とかそういうのたまんない
525/03/10(月)13:24:29No.1290931615そうだねx2
ヒーローロボを成立させるテクノロジーやガジェットや設備や人員!ってかなりガッチリ考えて構成されてて単独で成立しないロボという姿勢がハッキリしてるのが良い
だからこそ単独で暴れ回るキングジェイダーが映えるというのも当然ある
625/03/10(月)13:25:51No.1290931917+
足りない分はガッツで補え!
思ったより足りてない部分多いが何とか補えた…
725/03/10(月)13:27:20No.1290932248+
人類が結集して無い知恵絞り超文明に必死に対抗し人事を尽くした上で奇跡で勝つの大好き
なんの苦労もなく敵を上回るものをスイとお出しされるなろうでは味わえない栄養がある
825/03/10(月)13:27:34No.1290932307そうだねx1
>デカい羽根でシルエット大きく見せてハッタリ効かせてるの本当に上手いと思う
ヘルアンドヘブンでステルスの進行方向でもない方向へ変なとこからバーニア開いて空気抵抗受けまくるのにそんなの関係ねえ!と言わんばかりの突進するのいい
925/03/10(月)13:34:40No.1290933924+
残されたデータから推定で本来の戦闘形態がこんな感じなのでとりあえず形だけでも同じにしておかないとちゃんと機能するかわからない
そこへ未解析の超パワーを貫き手技にしてはどうかという提案を受けて無限軌道とジェット噴射で強引に突進する
というような感じだったのだろうか…
1025/03/10(月)13:48:19No.1290937156+
一応新幹線使ってるのは偽装も混みって設定はあった気がする
日本でステルス戦闘機で偽装…?
日本でドリル戦車で偽装…?ドリル戦車?ドリルシルバーがその辺歩いてる世界か?
1125/03/10(月)13:48:43No.1290937266+
アバン開幕のジャンッだけで興奮するよう調教される
1225/03/10(月)13:49:48No.1290937538そうだねx1
ゾンダー許せない
1325/03/10(月)13:51:20No.1290937922+
>アバン開幕のジャンッだけで興奮するよう調教される
昔バラエティを寝ぼけながら見てたらなんかのコーナー区切りの時にジャンッ!の音使ってて
なるたびにビクンッ!って起きてた
印象にのこるよねあの音
1425/03/10(月)13:53:59No.1290938576+
でも必殺技が手を合わせて突撃はなぁ…
1525/03/10(月)13:56:08No.1290939085+
>色の割合的には正しいのに頭から胸の辺りに少ないせいで黒いロボット呼びがなんかしっくり来ない
地上から見上げる前提なら黒が視界に入る割合多いんでない
1625/03/10(月)13:57:13No.1290939322+
ステルス機なら軍事機密で何作ってようが分かりゃしないし...
ドリル戦車は氷竜や炎竜みたいに災害救助車に偽装して予算通したんじゃないかな?
1725/03/10(月)13:57:48No.1290939441そうだねx1
>日本でドリル戦車で偽装…?
人目につかないのは確か
1825/03/10(月)13:59:53No.1290939877+
ちょうど最近ドリル戦車があれば...って災害があったし
「こんな事もあろうかと」で電波が届かない地中をレスキューするAI車両がワンチャン予算通るかも
1925/03/10(月)14:04:44No.1290940953+
あの世界若い頃の長官と参謀たちがゴレンジャーみたいなことやってたからドリル戦車普通にあったのかもしれない
2025/03/10(月)14:05:03No.1290941025そうだねx3
ステルス
偽装
地下
で隠し方の方向性が違うけど皆隠れてる
2125/03/10(月)14:06:11No.1290941256+
ガオガイガーは武器らしき武器は持ってないし(ぶっちゃけそこいらの武器よりよっぽど物騒なもん装備してはいるが)
専守防衛の国らしく名目上だけでも兵器じゃありませんって体は必要だったんじゃないかな
2225/03/10(月)14:06:12No.1290941262+
奇跡
神秘
真実
2325/03/10(月)14:14:25No.1290943017+
腕を支える肩も大事ではあるけど機能がステルスガオーに集まりすぎている気がする
2425/03/10(月)14:16:23No.1290943455+
肩新幹線ってどうなの…って最初思ったけど
ガオファイガー見て無難にカッコイイけど肩新幹線も悪くなかったな…ってなった
2525/03/10(月)14:16:32No.1290943491+
>ガオガイガーは武器らしき武器は持ってないし(ぶっちゃけそこいらの武器よりよっぽど物騒なもん装備してはいるが)
>専守防衛の国らしく名目上だけでも兵器じゃありませんって体は必要だったんじゃないかな
GGGアメリカが送り込んだマイクはGGG日本が世界征服企んでいた際に叩き潰すための死の兵器だしな
2625/03/10(月)14:17:18No.1290943649+
ギャレオン中破状態なんだな
自己修復とかないんですかね
2725/03/10(月)14:17:45No.1290943743+
フォルムが正方形に近いんだよね
スレ画はちょっと縦に長いけど
2825/03/10(月)14:17:57No.1290943783+
翼も含めて肩のイメージがあるからマジマジと新幹線肩見ると案外細…ってなる
2925/03/10(月)14:20:26No.1290944350+
>ギャレオン中破状態なんだな
>自己修復とかないんですかね
専用設備が別宇宙でね…
外装は復元できるんだけどブラックボックスが壊れてるんでちょっと…
3025/03/10(月)14:20:46No.1290944421+
ライオンをエヴァにして合体ロボのコアメカにする
凄いよね大河原先生
3125/03/10(月)14:22:27No.1290944773そうだねx1
>でも必殺技が手を合わせて突撃はなぁ…
おのが身を弾丸としてただまっすぐに突撃
これほど雄々しい技があろうか
照準セット!
3225/03/10(月)14:22:58No.1290944902+
ちゃんと勇者っぽいパーツは揃ってるあるはずなのに異質感強いんだよなガガガ
3325/03/10(月)14:23:41No.1290945058+
>腕を支える肩も大事ではあるけど機能がステルスガオーに集まりすぎている気がする
本来のジェネシックなら肩だけのガオーマシンもブロウクンボルト・プロテクトボルト出せたから
その辺はないんでね
3425/03/10(月)14:23:53No.1290945089+
>外装は復元できるんだけどブラックボックスが壊れてるんでちょっと…
🦁 なんでウィータってつけないんぬ?
🦁 ナイフ人間サイズにされたんぬ
🦁 イルカとシャチが新幹線になったんぬ
3525/03/10(月)14:24:29No.1290945204+
アニマルロボの筈なのに乗り物で構成する青の星はさぁ...
3625/03/10(月)14:25:49No.1290945493+
>>外装は復元できるんだけどブラックボックスが壊れてるんでちょっと…
>🦁 なんでウィータってつけないんぬ?
オメーが忘れてたからだよ
>🦁 ナイフ人間サイズにされたんぬ
技術的に無理
>🦁 イルカとシャチが新幹線になったんぬ
技術的に無理
3725/03/10(月)14:27:35No.1290945853+
>ちゃんと勇者っぽいパーツは揃ってるあるはずなのに異質感強いんだよなガガガ
配色に黒の割合が多いからヒーローというより悪役感がある
3825/03/10(月)14:27:41No.1290945877+
>ガオガイガーは武器らしき武器は持ってないし(ぶっちゃけそこいらの武器よりよっぽど物騒なもん装備してはいるが)
ゾンダーや遊星主がなんか再生するから忘れがちだけど
ブロウクンマグナム普通に通って胴体や顔面貫通するからな…
とりあえずご挨拶代わりに毎回撃ってるけど普通はあれでおわる
3925/03/10(月)14:27:48No.1290945899+
>アニマルロボの筈なのに乗り物で構成する青の星はさぁ...
ケモリョナはちょっと…
4025/03/10(月)14:28:59No.1290946155+
>>ちゃんと勇者っぽいパーツは揃ってるあるはずなのに異質感強いんだよなガガガ
>配色に黒の割合が多いからヒーローというより悪役感がある
口がガンダム系じゃなくエヴァ初号機オマージュのWだからもあるかも
4125/03/10(月)14:29:05No.1290946178+
>技術的に無理
その辺はブラックボックスのデータ不足なのか獅子王博士の運用上の判断なのか全然何も言われてないから謎
4225/03/10(月)14:29:13No.1290946211+
ブラックボックスを地球の技術で再現したからって機体ではあるんだだけど
ライナーガオーはステルスガオーにまとめとけよって子供ながらに思ってた
4325/03/10(月)14:30:43No.1290946551そうだねx2
子供の頃のイメージは無敵の勇者王だったけど大人になってから見るとこれかなりギリギリの綱渡りだな…って印象変わった
どっちにせよカッコいいから好き
4425/03/10(月)14:30:55No.1290946583+
>ちゃんと勇者っぽいパーツは揃ってるあるはずなのに異質感強いんだよなガガガ
まぁ勇者の代名詞である必殺剣とグレート合体や必殺大砲武器が無いしな…
4525/03/10(月)14:31:09No.1290946641+
さらばGGG
4625/03/10(月)14:33:25No.1290947107+
準備だけはしてきたけどファイルフュージョンどころかガイガーへのフュージョンすら初めて
そんな第一話
4725/03/10(月)14:33:57No.1290947192+
>さらばGGG
メインオーダールームだけで大気圏突破できるのなんなんだよ…
4825/03/10(月)14:34:26No.1290947287そうだねx1
新幹線も黒赤の色合いにしたのが見たいけど
ステルスガオーの黒と被っちゃって映え無いだろうなぁ…
4925/03/10(月)14:35:26No.1290947489+
>準備だけはしてきたけどファイルフュージョンどころかガイガーへのフュージョンすら初めて
>そんな第一話
境遇考えるといくらなんでも待たせ過ぎだぞ命!とか平常心で言えてるガイ兄ちゃんすげえ
5025/03/10(月)14:35:39No.1290947539+
>準備だけはしてきたけどファイルフュージョンどころかガイガーへのフュージョンすら初めて
>そんな第一話
いいですよね
ボロボロのパーツパージする第二話
5125/03/10(月)14:35:58No.1290947597+
作るか
ブラックガオガイガー
5225/03/10(月)14:36:28No.1290947705+
>いいですよね
>ボロボロのパーツパージする第二話
いいですよね
よりによってその間に色々してたことになってムチャすぎる覇界王
せめてEI03の時にやれ
5325/03/10(月)14:37:05No.1290947851+
>作るか
>ブラックガオガイガー
ガオガイガー界隈では最低の知名度を誇るネオガイガーじゃだめか?
5425/03/10(月)14:37:40No.1290947969+
>準備だけはしてきたけどファイルフュージョンどころかガイガーへのフュージョンすら初めて
>そんな第一話
頼れる仲間の竜兄弟がその後も5話なるまで完成しないのが本気で辛い
5525/03/10(月)14:38:47No.1290948201+
>準備だけはしてきたけどファイルフュージョンどころかガイガーへのフュージョンすら初めて
>そんな第一話
サイボーグガイを基準に各ガオーマシンとの連携で追いかけて
フュージョン後もガオーマシンを装備してガイガーの能力の底上げの予定っぽかったのが
最初の敵の時点でもう最後の手段を使うしかなくなってる上に
ゾンダー核の元が何なのかも適切な処理方法もわかんないから
そのまま人間潰すところだったのがいっぱいいっぱい過ぎる…
5625/03/10(月)14:39:19No.1290948307+
>>作るか
>>ブラックガオガイガー
>スパロボ界隈で割と出番あるEI-15じゃだめか?
5725/03/10(月)14:40:14No.1290948488そうだねx1
カインの作りし破壊マシーンがあの場にいなかったり動いてくれなかったら
ゾンダー核を握り潰すし戦闘後のアドレナリンとかで身体がアジャストできなかったんだよな…
5825/03/10(月)14:40:14No.1290948490+
この勇者王ぶっつけ本番に対する恐怖心がないのかってくらい勇気が強い
5925/03/10(月)14:40:59No.1290948643+
>最初の敵の時点でもう最後の手段を使うしかなくなってる上に
しょうがねえよEI02マジ強いもん…
EI01がギャレオンでどうにかなった(なってない)し何とかならねえかな…ならねえよな…すぎた
6025/03/10(月)14:41:02No.1290948658そうだねx3
>この勇者王ぶっつけ本番に対する恐怖心がないのかってくらい勇気が強い
恐怖はある
恐怖を認めて勇気を出す
そうでないと死ぬんだ…比喩でなく本当に…
6125/03/10(月)14:41:41No.1290948811そうだねx1
>この勇者王ぶっつけ本番に対する恐怖心がないのかってくらい勇気が強い
サイボーグ時代は勇気が無くなると動力の関係で死ぬから…
6225/03/10(月)14:41:53No.1290948853+
>>いいですよね
>>ボロボロのパーツパージする第二話
>いいですよね
>よりによってその間に色々してたことになってムチャすぎる覇界王
>せめてEI03の時にやれ
デウスがあの時間軸にきやがったから…それも覇界ガオガイゴー連れて…
6325/03/10(月)14:41:55No.1290948856そうだねx1
>そうでないと死ぬんだ…比喩でなく本当に…
光り輝くGストーンがエネルギーだからね…
6425/03/10(月)14:42:08No.1290948895+
ディバイディグドライバーの技術だけでもとんだことだよ
宇宙壊れちゃう!
6525/03/10(月)14:42:53No.1290949065+
>ディバイディグドライバー
1話から最後までずっと役にたつツールすぎた
6625/03/10(月)14:43:05No.1290949106+
>ディバイディグドライバーの技術だけでもとんだことだよ
>宇宙壊れちゃう!
「「地球上でブラックホールにお目にかかれるとは思わなかった」」(ハモる参謀とピッツァ)
6725/03/10(月)14:43:33No.1290949202+
毎回ギリギリの戦いでハラハラする
6825/03/10(月)14:43:44No.1290949246+
>カインの作りし破壊マシーンがあの場にいなかったり動いてくれなかったら
>ゾンダー核を握り潰すし戦闘後のアドレナリンとかで身体がアジャストできなかったんだよな…
当時見て今見直すと思ってる10倍ぐらい護隊員がガイにーちゃんとGGGの生命線すぎる
あの子が健全に育ってなかったら積みポイントだらけだ
6925/03/10(月)14:43:46No.1290949254+
ディバイディングドライバーやってることすごすぎない…?
7025/03/10(月)14:44:17No.1290949370そうだねx2
>いいですよね
>ボロボロのパーツパージする第二話
怒声飛び交ってるけどみんな凱を助けようとがんばってるのいいですよね
fu4747786.webm
7125/03/10(月)14:44:25No.1290949405+
>サイボーグ時代は勇気が無くなると動力の関係で死ぬから…
ガンマシンはAIでも稼働してるからまぁなんとか生命維持の通常稼働は出来るんだろう多分
7225/03/10(月)14:44:40No.1290949463+
勇気を出せば無限にエネルギーを出すGストーンが悪いみたいなところもあると思う
7325/03/10(月)14:44:51No.1290949509+
>ディバイディングドライバーやってることすごすぎない…?
スゴイというかあれをテストなしで地球上でやってるのがこわい
7425/03/10(月)14:45:09No.1290949582+
>勇気を出せば無限にエネルギーを出すGストーンが悪いみたいなところもあると思う
割って使っても問題ねえのバグだろもう…
7525/03/10(月)14:45:28No.1290949665+
開いた穴から出られなくしようねぇ…
7625/03/10(月)14:45:39No.1290949707+
>勇気を出せば無限にエネルギーを出すGストーンが悪いみたいなところもあると思う
割ってサイズ変わっても機能が落ちない…!?
7725/03/10(月)14:45:40No.1290949710+
とりあえず死闘の末にヘルアンドヘヴン撃って核を引っこ抜いてみたはいいが
その後これをどうすればいいんだ…潰すのか…?って感じの凱兄ちゃん
7825/03/10(月)14:45:54No.1290949751+
>でも必殺技が手を合わせて突撃はなぁ…
最初呪文が判明してないときはゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォで2つを1につする…みたいな意味なんだけど
終盤にウィータが判明して集約するが追加された
集約して発射するのが本来のヘルアンドヘブンらしい
7925/03/10(月)14:46:07No.1290949804そうだねx1
ゾンダー側がちゃんと作戦練ってる襲ってくる上に一回でも失敗したらゾンダー側の勝利だったから
新しい手段用意できてないとおしまい!が毎週続いてる
8025/03/10(月)14:46:18No.1290949842+
ディバドラの断面に下水道やら写ってて
これ本当に大丈夫なやつ?と思ってしまう
8125/03/10(月)14:46:22No.1290949855+
>とりあえず死闘の末にヘルアンドヘヴン撃って核を引っこ抜いてみたはいいが
>その後これをどうすればいいんだ…潰すのか…?って感じの凱兄ちゃん
まあテンパってアドレナリンだばだばだから潰す方向だったんだが
8225/03/10(月)14:46:59No.1290950002+
>ゾンダー側がちゃんと作戦練ってる襲ってくる上に一回でも失敗したらゾンダー側の勝利だったから
>新しい手段用意できてないとおしまい!が毎週続いてる
しかも毎週ゾンダーってことしか共通点がないから専用の作戦とか新装備とかが必要になる
8325/03/10(月)14:47:00No.1290950006+
とりあえず割ってみたのこわくね?
一応獅子王博士の事だから結晶構造図みたいなのみてのことだとは思うけど
8425/03/10(月)14:47:06No.1290950026+
>とりあえず死闘の末にヘルアンドヘヴン撃って核を引っこ抜いてみたはいいが
>その後これをどうすればいいんだ…潰すのか…?って感じの凱兄ちゃん
まず本当のヘルアンドヘブン引っこ抜く技じゃないからね…
8525/03/10(月)14:47:27No.1290950106+
>スゴイというかあれをテストなしで地球上でやってるのがこわい
1回目の使用の後次のための情報めっちゃ取ってたよね
8625/03/10(月)14:47:31No.1290950120+
>集約して発射するのが本来のヘルアンドヘブンらしい
内部でエネルギー暴れてんのにいきなり背中が全力でスラスターふかして突撃かますことになった時のギャレオン怖かったろうな…
8725/03/10(月)14:47:52No.1290950195そうだねx2
>怒声飛び交ってるけどみんな凱を助けようとがんばってるのいいですよね
燃料系に破損があるさんの主張もごもっともである
ヤバい時ほどムチャをしてはいけない
8825/03/10(月)14:48:15No.1290950272+
>集約して発射するのが本来のヘルアンドヘブンらしい
集約したエネルギーの使い方がわからないガイは全身に行き渡らせて突撃した
8925/03/10(月)14:48:41No.1290950372+
足りない呪文は勇気で補うしかない!
9025/03/10(月)14:48:52No.1290950424+
ウィータの意味命じゃなかったっけ
9125/03/10(月)14:49:29No.1290950569+
穴の縁に立って無事に閉じるの確認してるシーン妙に印象に残ってる
9225/03/10(月)14:50:05No.1290950690+
後で分かる雲ゾンダーのヤバさ
9325/03/10(月)14:50:37No.1290950820+
ディバイディングドライバー
一見やってることは複雑に見えますが
実際はアレスティングフィールドとレプリションフィールドをチョメチョメしているにすぎません
ではフィールドの復元時にアレがソレしたらどうなるのか
フフフ
9425/03/10(月)14:51:21No.1290950980そうだねx1
>ディバイディングドライバー
>一見やってることは複雑に見えますが
>実際はアレスティングフィールドとレプリションフィールドをチョメチョメしているにすぎません
>ではフィールドの復元時にアレがソレしたらどうなるのか
>フフフ
こん時がディメンジョンプライヤー初登場?
9525/03/10(月)14:51:36No.1290951047+
>しかも毎週ゾンダーってことしか共通点がないから専用の作戦とか新装備とかが必要になる
ゾンダーメタルだけ壊す兵器があればいいな!!
9625/03/10(月)14:51:54No.1290951110そうだねx1
>ウィータの意味命じゃなかったっけ
また凱兄ちゃんが惚気てやがる…
9725/03/10(月)14:52:02No.1290951141+
たまに生成したバトルフィールドにそとからよっこいせって入るけどあれ境目でめっちゃ距離移動するとかになるんじゃないの
てか空間湾曲だとその空間だけ地球の自転公転からおいていかれたりしないの
9825/03/10(月)14:52:37No.1290951281+
>>ウィータの意味命じゃなかったっけ
>また凱兄ちゃんが惚気てやがる…
いのちとかじんせいとかLIFEの方だよ!みことおおおおお!じゃないよ
9925/03/10(月)14:52:48No.1290951326+
あのゾンダー胞子が世界にばらまかれる光景見たかったですよね
10025/03/10(月)14:52:56No.1290951347そうだねx1
>たまに生成したバトルフィールドにそとからよっこいせって入るけどあれ境目でめっちゃ距離移動するとかになるんじゃないの
>てか空間湾曲だとその空間だけ地球の自転公転からおいていかれたりしないの
すごいねGストーン
すごいね世界十大頭脳
10125/03/10(月)14:53:13No.1290951403+
>あのゾンダー胞子が世界にばらまかれる光景見たかったですよね
ほいPS版ガオガイガー
10225/03/10(月)14:53:23No.1290951445+
>あのゾンダー胞子が世界にばらまかれる光景見たかったですよね
ちょっと遠い木星から発射したからね
良く間に合ったね
10325/03/10(月)14:53:40No.1290951499+
イレイザーヘッドで宇宙にばら撒いたエネルギー絶対悪さしてそう
10425/03/10(月)14:53:48No.1290951531+
>>しかも毎週ゾンダーってことしか共通点がないから専用の作戦とか新装備とかが必要になる
>ゾンダーメタルだけ壊す兵器があればいいな!!
できたよディスクX!
10525/03/10(月)14:54:14No.1290951640+
>>いいですよね
>>ボロボロのパーツパージする第二話
>怒声飛び交ってるけどみんな凱を助けようとがんばってるのいいですよね
>fu4747786.webm
ギャレオン無傷なんだな
10625/03/10(月)14:54:55No.1290951774+
>ディバイディングドライバー
>一見やってることは複雑に見えますが
>実際はアレスティングフィールドとレプリションフィールドをチョメチョメしているにすぎません
>ではフィールドの復元時にアレがソレしたらどうなるのか
>フフフ
演出オシャレよね
fu4747804.webm
10725/03/10(月)14:55:00No.1290951789+
列車砲回ハッタリ効いてて好き
ガオガイガーも超竜神もデスマーチで死にかけだった頃だった気がするけど
10825/03/10(月)14:55:04No.1290951804+
ガイガー形態以降でギャレオンがバリア中和できないのはガラスのサイボーグだったからだけど
エヴォリューダー以降は相手ゾンダーじゃないから使うことないんだな…
10925/03/10(月)14:55:04No.1290951805+
ソリタリーウェーブはソリタリーウェーブとして
対ゾンダーメタルのディスクX周波数は地球全土にラジオ放送しといていいと思う
11025/03/10(月)14:55:38No.1290951927+
ガオファーもガオガイゴーも実質専用機みたいなもんだけど汎用の有人兵器ってあの世界あるのかな
11125/03/10(月)14:56:01No.1290952021+
パスダーと博士に同じシーン喋らすのやめてあげなさい
11225/03/10(月)14:57:01No.1290952252そうだねx2
Xと違って相手選ばないディスクも演奏するギターもマイクも無い…
うおお!ロンドン橋!!
11325/03/10(月)14:57:03No.1290952264+
>まず本当のヘルアンドヘブン引っこ抜く技じゃないからね…
ゾンダーコア引っこ抜き技なのは元からじゃねえかな
他に使えそうな装備無いし
11425/03/10(月)14:57:15No.1290952314+
大河原邦男が自分が描いたヒーローロボで一番凶悪な顔とか言ってたな
11525/03/10(月)14:57:39No.1290952401+
>列車砲回ハッタリ効いてて好き
>ガオガイガーも超竜神もデスマーチで死にかけだった頃だった気がするけど
正午の悪魔いいよね作画はそんなに気合はいってる回じゃないけど
超竜神初はんぶんこ大破だし
ドライバー垂直湾曲して左手ふっとぶし
ヘルアンドヘブンできないし
ボルフォッグ「無傷ですみません」
11625/03/10(月)14:57:41No.1290952408そうだねx2
>ゾンダーコア引っこ抜き技なのは元からじゃねえかな
>他に使えそうな装備無いし
そもそも対ゾンダー兵器じゃない
11725/03/10(月)14:58:16No.1290952514+
>ガオファーもガオガイゴーも実質専用機みたいなもんだけど汎用の有人兵器ってあの世界あるのかな
量産バリバリーンが
11825/03/10(月)14:58:47No.1290952628+
>>まず本当のヘルアンドヘブン引っこ抜く技じゃないからね…
>ゾンダーコア引っこ抜き技なのは元からじゃねえかな
>他に使えそうな装備無いし
引っこ抜きはガイのアレンジって覇界王に記述がある
11925/03/10(月)14:58:53No.1290952660+
ボルフォック一時期切り札になってたのもあって頼りになるイメージが強い…
12025/03/10(月)14:59:24No.1290952781+
引っこ抜くのはJクォースの特権だよな!
12125/03/10(月)14:59:32No.1290952817+
もし失敗すれば町は壊滅です!
このまま何もしなくても壊滅だ!
で承認されるディバイディングドライバー
これ原理的にやばくない?って思ってたらちゃんとそこを突いてくる敵
12225/03/10(月)14:59:32No.1290952818+
>ボルフォック一時期切り札になってたのもあって頼りになるイメージが強い…
ガオゾンダーに組み付いてふっとばされる非力なロボですよあいつは
12325/03/10(月)14:59:56No.1290952894+
>ボルフォック一時期切り札になってたのもあって頼りになるイメージが強い…
メルティングサイレン!!
12425/03/10(月)14:59:58No.1290952902+
ゾンダーコアに人が入ってるなんです知らんかったし…
12525/03/10(月)15:00:20No.1290952985+
>引っこ抜くのはJクォースの特権だよな!
何がどうなって無事にコアもって返ってくるんだよあれ
12625/03/10(月)15:00:40No.1290953067+
>>まず本当のヘルアンドヘブン引っこ抜く技じゃないからね…
>ゾンダーコア引っこ抜き技なのは元からじゃねえかな
>他に使えそうな装備無いし
いや覇界王の小説で出た話
呪文唱えると取り敢えずエネルギーがオーバーフローするんでそれどうするかって考えた時にガイがエネルギー纏って突撃して核を抉り出す技を思いついた
だからか知らんけどTVで護が使ったときとFINALでカインが使ったときは組んだ拳からビームが出る技になってる
12725/03/10(月)15:00:58No.1290953126そうだねx1
最初から紙一重すぎるのよこのアニメ
12825/03/10(月)15:01:40No.1290953283+
あとは勇気で補えばいい
あとはもう勇気しかねえ…
12925/03/10(月)15:02:17No.1290953437+
>あとはもう勇気しかねえ…
こっちの意味なんだよね…
13025/03/10(月)15:02:21No.1290953451+
いっちゃえば他所の宇宙のごたごたに巻き込まれてるだけだしな地球
13125/03/10(月)15:02:24No.1290953465+
もううろ覚えだけどファイナルフュージョンなんて名前が付いてるものが通常の手段なわけないもんな…
13225/03/10(月)15:03:06No.1290953617+
>だからか知らんけどTVで護が使ったときとFINALでカインが使ったときは組んだ拳からビームが出る技になってる
かめはめ波みたいなもんだと考えると割と納得は行く
13325/03/10(月)15:03:28No.1290953717+
コア摘出手段もないのに護だけ送ったの!?
緊急時とはいえガバ過ぎ!
13425/03/10(月)15:03:51No.1290953802+
GGG職員の殉職率高過ぎて真顔になる
13525/03/10(月)15:04:53No.1290954053+
>最初から紙一重すぎるのよこのアニメ
何なら第一話がシリーズ全体でもトップクラスの紙一重
13625/03/10(月)15:04:58No.1290954071+
やれることやり切ってるからあとは勇気(GSライドの出力)を出してなんとかするしかない
13725/03/10(月)15:05:30No.1290954214+
>あとは勇気で補えばいい
>あとはもう勇気しかねえ…
事前にやれることやりきってなお確率届かないけどやらなきゃ終わるから勇気を持って挑むしかねえ!
13825/03/10(月)15:05:36No.1290954232+
>コア摘出手段もないのに護だけ送ったの!?
まぁ解決手段用意出来るなら向こうで対処できたわけで
要するに未来に向けて勝利の鍵を送ったんよ
なんかたまたまついた先に機械文明来るのめっちゃ早かったけど
13925/03/10(月)15:05:58No.1290954322+
長官は勇気の名の下に無茶振りしすぎだけどあれくらいメンタル強くないと無茶振りすらできねぇわ
14025/03/10(月)15:06:29No.1290954448+
>>最初から紙一重すぎるのよこのアニメ
>何なら第一話がシリーズ全体でもトップクラスの紙一重
FINALはなんなら勝つために必要なもの全部準備できてるからね
14125/03/10(月)15:07:28No.1290954696+
>長官は勇気の名の下に無茶振りしすぎだけどあれくらいメンタル強くないと無茶振りすらできねぇわ
第一話ではほぼ開き直ってたけど次の合体では微妙な確率になって悩んでたあたりたぶんこっちのほうが素
14225/03/10(月)15:07:36No.1290954730そうだねx1
>長官は勇気の名の下に無茶振りしすぎだけどあれくらいメンタル強くないと無茶振りすらできねぇわ
あの人はあの人で自分の命すら含めて世界の命運の責任は自分が持つ覚悟で指示出してんだから普通ハゲるよ
14325/03/10(月)15:07:48No.1290954781+
>>>最初から紙一重すぎるのよこのアニメ
>>何なら第一話がシリーズ全体でもトップクラスの紙一重
>FINALはなんなら勝つために必要なもの全部準備できてるからね
ゴルディオンクラッシャー!!
まあ要るよね


1741579066495.jpg fu4747804.webm 1741579402846.png fu4747786.webm