二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741487165271.jpg-(88969 B)
88969 B25/03/09(日)11:26:05No.1290550387+ 13:10頃消えます
今の俺貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/09(日)11:31:36No.1290551850+
おめえ怖い?
225/03/09(日)11:31:56No.1290551947そうだねx7
ゲロ吐くわ俺
325/03/09(日)11:32:50No.1290552164+
これ揚陸艇のハッチ開けたら照準されてた機銃の弾が飛び込んでくるんでしょ?
実質死刑じゃない?
425/03/09(日)11:33:35No.1290552371+
マジで貧乏くじな上陸
525/03/09(日)11:33:55No.1290552465+
>これ揚陸艇のハッチ開けたら照準されてた機銃の弾が飛び込んでくるんでしょ?
>実質死刑じゃない?
そうならないように横から海に飛び込むんだよ!
625/03/09(日)11:34:56No.1290552712+
俺泳げないんだよ
725/03/09(日)11:35:33No.1290552896+
いけー!物量!!
825/03/09(日)11:36:01No.1290553017+
前の人を盾にして後ろの人が前に進めるシステム
925/03/09(日)11:36:23No.1290553123+
>前の人を盾にして後ろの人が前に進めるシステム
おめぇ怖い…?
1025/03/09(日)11:37:23No.1290553400+
こういう上陸作戦の一番乗りって本当に名誉なんだろうな…
1125/03/09(日)11:37:44No.1290553510そうだねx29
>>前の人を盾にして後ろの人が前に進めるシステム
>おめぇ怖い…?
そんなわけねーだろ
でも先頭に立つのはちょっとだけ嫌かな…
1225/03/09(日)11:37:50No.1290553554+
俺バグパイプ吹きながら応援してあげる❤
1325/03/09(日)11:38:22No.1290553720+
俺の足知らない?
1425/03/09(日)11:38:23No.1290553726+
たぶん臆するやつのほうが死にやすいんだろうけど俺には無理だ
1525/03/09(日)11:38:34No.1290553783+
>>これ揚陸艇のハッチ開けたら照準されてた機銃の弾が飛び込んでくるんでしょ?
>>実質死刑じゃない?
>そうならないように横から海に飛び込むんだよ!
海にも飛び込んでくる銃弾
1625/03/09(日)11:38:48No.1290553854+
>マジで貧乏くじな上陸
太平洋で散々苦労してる連中の忠告を無視してますので
1725/03/09(日)11:38:58No.1290553900そうだねx2
>そうならないように横から海に飛び込むんだよ!
溺れる!!!
1825/03/09(日)11:39:11No.1290553965+
もう名誉が死んでる時代だよ!
1925/03/09(日)11:39:29No.1290554052+
すいませんちょっと麻薬とかくれませんか?
2025/03/09(日)11:40:01No.1290554238+
>こういう上陸作戦の一番乗りって本当に名誉なんだろうな…
ノルマンディに一番乗りで
2125/03/09(日)11:40:16No.1290554301+
天候不順で航空支援もない
落とされてるしょっぱい弾除けだけが頼りだ
2225/03/09(日)11:41:17No.1290554568+
>>これ揚陸艇のハッチ開けたら照準されてた機銃の弾が飛び込んでくるんでしょ?
>>実質死刑じゃない?
>そうならないように横から海に飛び込むんだよ!
本末転倒な現場利用
2325/03/09(日)11:41:25No.1290554595+
太平洋とどっちがマシなんだろう…
2425/03/09(日)11:42:14No.1290554822+
>これ揚陸艇のハッチ開けたら照準されてた機銃の弾が飛び込んでくるんでしょ?
>実質死刑じゃない?
そもそもこれは戦闘用じゃないんでそういう批判がそもそも的はずれなのである!
2525/03/09(日)11:43:06No.1290555066+
>太平洋とどっちがマシなんだろう…
ペリリュー島とかこれの数十倍は死んでるのに誰も話題にしねえ
なぜなら海兵隊だからだっていう海兵隊の自虐ネタがある
2625/03/09(日)11:43:25No.1290555167+
>海にも飛び込んでくる銃弾
拳銃みたいな小口径だと数メートルくらいは進むけど
ライフル以上の口径になると実は弾の方が持たないらしいね
2725/03/09(日)11:43:46No.1290555258+
>そもそもこれは戦闘用じゃないんでそういう批判がそもそも的はずれなのである!
えっ!?
2825/03/09(日)11:43:52No.1290555293+
向こうもタワーディフェンスで到達されたら終わりだからしかたないね
2925/03/09(日)11:43:57No.1290555315+
ザ・パシフィックも見てどっちが辛いか比較しよう
3025/03/09(日)11:44:01No.1290555334+
運ゲー過ぎる
3125/03/09(日)11:44:38No.1290555512+
嫌だね戦争
3225/03/09(日)11:45:01No.1290555612+
水中は銃弾より迫撃砲弾とか障害物に付いてる地雷の爆発とかのほうがヤバいと思う
3325/03/09(日)11:46:19No.1290555986+
実際は霧が晴れて艦砲射撃で機銃座とか砲座が制圧されるまで前進出来ずに撃たれ放題だったと聞いてマジで地獄だなと
3425/03/09(日)11:46:26No.1290556020+
>ザ・パシフィックも見てどっちが辛いか比較しよう
主人公がガダルカナルと硫黄島を転戦して最後戦死するのいいよね…
3525/03/09(日)11:47:27No.1290556292+
LCM-3って戦闘用じゃないの?漁船かなんか?
3625/03/09(日)11:47:35No.1290556328+
別に揚陸艇そのものが欠陥設計だったとかいうわけじゃなくて
そもそも機関銃座の照準も迫撃砲の照準もバッチリ合わせられたビーチにスレ画の揚陸艇が無防備に上陸するシチュエーションなんてハナから想定されていないのである
本来は艦砲射撃と空爆と水陸両用車と内地への空挺部隊ラッシュで事前に徹底的に防衛ライン叩いてから上陸するもんだしノルマンディーもそうなるはずだったんだ
3725/03/09(日)11:47:43No.1290556366+
接岸するまでの間に船酔いで吐いてる様子を見ると俺なら現地に着く前に死んでいると思う
3825/03/09(日)11:48:01No.1290556450そうだねx8
戦車はどこだ!
沈んだ!
3925/03/09(日)11:48:33No.1290556591+
まぁFPSなら楽しそうだよな攻める側
4025/03/09(日)11:49:15No.1290556773+
>ペリリュー島とかこれの数十倍は死んでるのに誰も話題にしねえ
凄惨すぎると逆にネタにしにくい…
4125/03/09(日)11:49:16No.1290556777+
>LCM-3って戦闘用じゃないの?漁船かなんか?
機銃とか付いてるけどとりあえず敵が直接ドコドコ撃ち込んでくる場所で上陸する代物ではない
4225/03/09(日)11:49:21No.1290556802そうだねx3
よその上陸地ではここまでのことは全く無かったとかでガチでくじ運みたいなやつ
4325/03/09(日)11:49:50No.1290556940+
それこそスレ画の映画でもちょろっと触れられてるけど本当は空軍なり艦砲射撃なり水陸両用シャーマンなりの援護があるはずで歩兵はそのあとゆっくり上陸するはずだった
悪天候とタイムスケジュールの都合上めちゃくちゃ防衛線元気な状態のまんま歩兵が上陸するハメになって地獄になったってのがオマハビーチの顛末
他の上陸地点はもうちょいマシだった
4425/03/09(日)11:50:31No.1290557102+
>機銃とか付いてるけどとりあえず敵が直接ドコドコ撃ち込んでくる場所で上陸する代物ではない
戦闘用じゃないのに機銃付いてるの?魚でも撃つのか?
4525/03/09(日)11:50:44No.1290557156+
事前に空爆戦車崖から攻める別動隊といろいろ用意されてたんだけどな…
4625/03/09(日)11:51:27No.1290557356そうだねx2
無事に上陸しても走りにくい遠浅の砂浜をダッシュだぜ
4725/03/09(日)11:51:31No.1290557381+
そういや戦車は沖で沈んだって言ってたな...
4825/03/09(日)11:51:32No.1290557388+
>悪天候とタイムスケジュールの都合上めちゃくちゃ防衛線元気な状態のまんま歩兵が上陸するハメになって地獄になったってのがオマハビーチの顛末
守ってた奴らも歴戦の奴らだからビビらず撃ちまくってくる…
4925/03/09(日)11:51:43No.1290557437+
どいつ軍ががんばり屋さん達で
忙しかったのにしっかり準備出来てたのも良くなかったと聞いた
5025/03/09(日)11:51:50No.1290557471そうだねx1
こんなところにプライベートで来たライアンは何者なんだ
5125/03/09(日)11:52:00No.1290557503+
大丈夫だ
前日に出撃した空挺部隊が背後から挟撃する作戦だ
5225/03/09(日)11:52:00No.1290557505+
>事前に空爆戦車崖から攻める別動隊といろいろ用意されてたんだけどな…
作戦というのは色んな理由でうまくいかないこともあるんだ
5325/03/09(日)11:52:06No.1290557534そうだねx2
戦車の通路を開けるためにこれを爆破して撤去します!!!
5425/03/09(日)11:52:33No.1290557658+
もちろん悪天候だってのも防衛線がピンピンしてるってのも上陸する前から分かってたんだけど
オマハビーチひとつのためにノルマンディー作戦全体を中止するわけにはいかないんだ
コラテラルダメージなんだ
5525/03/09(日)11:52:38No.1290557684そうだねx2
>前日に出撃した空挺部隊が背後から挟撃する作戦だ
なんか内地にばらまかれて迷子になってる…
5625/03/09(日)11:52:57No.1290557768+
>戦闘用じゃないのに機銃付いてるの?魚でも撃つのか?
ガチガチの戦闘用ではなくとりあえず付けときましたみたいな自衛用の機銃なんじゃないの
5725/03/09(日)11:53:05No.1290557817そうだねx4
>>こういう上陸作戦の一番乗りって本当に名誉なんだろうな…
>ノルマンディに一番乗りで
乗りまんでぃってことだね
5825/03/09(日)11:53:11No.1290557843+
>もちろん悪天候だってのも防衛線がピンピンしてるってのも上陸する前から分かってたんだけど
>オマハビーチひとつのためにノルマンディー作戦全体を中止するわけにはいかないんだ
>コラテラルダメージなんだ
オマハだけ少し伸ばせば…??
5925/03/09(日)11:53:20No.1290557884+
じゃあ俺揚陸艇操縦する人になるから…
6025/03/09(日)11:53:23No.1290557909+
事前に有能将軍がここ攻め込まれるなって防御超強化してたしな…
6125/03/09(日)11:53:24No.1290557916そうだねx17
>乗りまんでぃってことだね
お前は先頭だ
6225/03/09(日)11:53:42No.1290557995+
>じゃあ俺揚陸艇操縦する人になるから…
(飛来する迫撃砲)
6325/03/09(日)11:53:46No.1290558013+
>じゃあ俺揚陸艇操縦する人になるから…
(迫撃砲直撃で火だるま)
6425/03/09(日)11:53:59No.1290558064+
>>機銃とか付いてるけどとりあえず敵が直接ドコドコ撃ち込んでくる場所で上陸する代物ではない
>戦闘用じゃないのに機銃付いてるの?魚でも撃つのか?
こいつ奥が一にも前線でバリバリ撃ち合ったりせんだろみたいな車両にも機銃くらい付いてるもんだよ
大抵は不意の遭遇戦とか偵察機に向けて威嚇でぶっぱなすとかまぁ色々用途はあるようだ
6525/03/09(日)11:54:13No.1290558129+
オマハビーチは和訳するとオマハ浜
6625/03/09(日)11:54:14No.1290558130+
俺だったら怖いから船の中で死んだふりしてしまう
6725/03/09(日)11:54:34No.1290558221そうだねx4
空挺部隊も酷い目に遭うのいいよね…
6825/03/09(日)11:54:38No.1290558236+
ここの歩兵も嫌だけど沖で沈んだ戦車の乗員もすげえやだ
6925/03/09(日)11:54:45No.1290558275+
>オマハビーチは和訳するとオマハ浜
逆から読んでもオマハ浜
7025/03/09(日)11:55:06No.1290558360そうだねx5
>どいつ軍ががんばり屋さん達で
>忙しかったのにしっかり準備出来てたのも良くなかったと聞いた
徹底した欺瞞作戦の繰り返しでノルマンディーは手薄になっていたんだが
手薄っていっても十分防衛できるくらいの戦力はあったし
全員まじめな訓練された兵隊で兵器も十分だったから…
7125/03/09(日)11:55:16No.1290558405+
現代の上陸用舟艇はなんと屋根つくぜ!
正面が開くのは同じだけど
7225/03/09(日)11:55:22No.1290558428+
お浜ビーチ
7325/03/09(日)11:55:34No.1290558487+
硫黄島の方が被害酷いんじゃなかった?
うろ覚えもいいとこだけど…
7425/03/09(日)11:55:42No.1290558527+
>実際は霧が晴れて艦砲射撃で機銃座とか砲座が制圧されるまで前進出来ずに撃たれ放題だったと聞いてマジで地獄だなと
チンタラしてたら悪天候で到着前に沈むし
ドイツ軍も後方からどんどん出てくる可能性があるスキマついた作戦だからね
この辺の流れは史上最大の作戦って映画のほうが詳しい
7525/03/09(日)11:56:05No.1290558643そうだねx1
>徹底した欺瞞作戦の繰り返しでノルマンディーは手薄になっていたんだが
>手薄っていっても十分防衛できるくらいの戦力はあったし
>全員まじめな訓練された兵隊で兵器も十分だったから…
がんばり屋さんだった
で合ってた!
7625/03/09(日)11:56:29No.1290558753+
>空挺部隊も酷い目に遭うのいいよね…
教会の尖塔に引っかかって死体の真似してるのかわいそう過ぎる
7725/03/09(日)11:56:52No.1290558862+
やっぱ連携して機動的に上陸作戦展開できる専門の軍が要るよなあ!?
7825/03/09(日)11:57:02No.1290558911+
>硫黄島の方が被害酷いんじゃなかった?
>うろ覚えもいいとこだけど…
被害としては数字の上では別に大したことないよ
7925/03/09(日)11:57:22No.1290558987+
>事前に有能将軍がここ攻め込まれるなって防御超強化してたしな…
大ボスヒゲは騙されてここじゃねえって信じ込んでいたが
ちゃんと防御強化してた有能な部下たち
8025/03/09(日)11:57:50No.1290559125+
偉いおじさんの意地の張り合いのためにこれだけの人間がゴミのように死んでいくの怖すぎる…
8125/03/09(日)11:58:04No.1290559190+
まず陸上から大砲で狙われます
一直線に突き進むので良い的ですね
8225/03/09(日)11:58:09No.1290559212そうだねx1
戦争ってやっぱりクソでは?
8325/03/09(日)11:58:31No.1290559302+
>偉いおじさんの意地の張り合いのためにこれだけの人間がゴミのように死んでいくの怖すぎる…
やっぱしクソっスね戦争って
8425/03/09(日)11:58:34No.1290559320そうだねx1
リス地丸見えの糞マップ
8525/03/09(日)11:58:37No.1290559334+
オマハの死者2000人ほどって5%くらいか死亡率
8625/03/09(日)11:58:39No.1290559341+
>ちゃんと防御強化してた有能な部下たち
有能だったからいいけど軍部の暴走って言いませんそれ?
8725/03/09(日)11:58:53No.1290559412そうだねx5
>リス地丸見えの糞マップ
リスポーンさせろ
8825/03/09(日)11:59:05No.1290559468+
昔の戦争なら有効だったんだが銃火器が発展した後にこれである
8925/03/09(日)11:59:37No.1290559641+
>オマハの死者2000人ほどって5%くらいか死亡率
撃ち放題フェスティバルしても5%しか損耗してないの!?
9025/03/09(日)11:59:38No.1290559651+
ウルヴァリンとかアメコミ映画でも一瞬でてたけど、超能力あっても生き残れるないのでは…
9125/03/09(日)11:59:43No.1290559681+
>どいつ軍ががんばり屋さん達で
>忙しかったのにしっかり準備出来てたのも良くなかったと聞いた
じゃあなんでトーチカの出入口を溶接するんですか?
9225/03/09(日)11:59:55No.1290559725そうだねx3
>>もちろん悪天候だってのも防衛線がピンピンしてるってのも上陸する前から分かってたんだけど
>>オマハビーチひとつのためにノルマンディー作戦全体を中止するわけにはいかないんだ
>>コラテラルダメージなんだ
>オマハだけ少し伸ばせば…??
ノルマンディーはとんでもない大戦力を投入するにも関わらずとにかくスピード重視な作戦だったんだ
徹底的に情報戦めちゃくちゃ頑張って開始時期も上陸地点も欺瞞しまくって防衛線が薄くなり切ったその一瞬を狙って1日で上陸完了させるっていうとてつもなく綱渡りな作戦なので
これを1日でも延期したら慌てたドイツ軍が戻ってきてすべて台無しになるんだ
なので全ビーチともXデーにやりきる必要があったんだ
9325/03/09(日)11:59:56No.1290559731+
味方に芋らないやつが多い当たり回のラウンドなら
攻める側が楽しいマップになるよね
9425/03/09(日)12:00:25No.1290559872+
死傷者2000人だから死者2000ではない
9525/03/09(日)12:00:27No.1290559879+
艦砲射撃よりも煙幕弾が必要だった
9625/03/09(日)12:01:16No.1290560112+
無敵の航空隊でなんとかしてくださいよぉー!!
9725/03/09(日)12:01:36No.1290560205+
有名なパンジャンドラムもノルマンディーの欺瞞作戦の1つだったりする
9825/03/09(日)12:01:39No.1290560215+
>艦砲射撃よりも煙幕弾が必要だった
味方に当たるのでは…
9925/03/09(日)12:02:03No.1290560327+
空で爆撃機は安全確保してから出るもんだったり
揚陸だって敵から弾ガンガン飛んでくる状況で呑気に出すもんじゃないんだ
10025/03/09(日)12:02:49No.1290560536そうだねx3
初日に上陸部隊の3分の1が死傷したタラワの先頭はすごい嫌
10125/03/09(日)12:02:55No.1290560566+
>有名なパンジャンドラムもノルマンディーの欺瞞作戦の1つだったりする
欺瞞できたの!?あれで!?
10225/03/09(日)12:03:04No.1290560626+
士気を高めるにはうまいものいっぱい食べてもらわないとな!
10325/03/09(日)12:03:24No.1290560722+
まぁでもコレだけの超絶大規模動員をやってのけたのはマジですげぇよ
10425/03/09(日)12:03:25No.1290560730+
>>有名なパンジャンドラムもノルマンディーの欺瞞作戦の1つだったりする
>欺瞞できたの!?あれで!?
ドイツ側の目を惹くって意味では成功の部類だった
10525/03/09(日)12:03:28No.1290560745+
>>艦砲射撃よりも煙幕弾が必要だった
>味方に当たるのでは…
上陸前にボコスカ打ち込む予定があの辺りは遠浅の海岸が多くて有効射程まで近づけなかった
10625/03/09(日)12:03:32No.1290560761そうだねx1
良い食事の後のゲロ塗れ
10725/03/09(日)12:03:38No.1290560790+
ドイツ上層部は実際見事に騙されきってたし
オマハ以外の上陸地点は事前の計画通りほとんど損害らしい損害も出さず上陸地点確保に成功しているので
D-デイの顛末自体は結果的に見ればめちゃくちゃ大成功と言ってさしつかえない
10825/03/09(日)12:03:51No.1290560847そうだねx6
>欺瞞できたの!?あれで!?
いまだにみんなバカにしてるじゃん
欺瞞完了だろ
10925/03/09(日)12:04:25No.1290560994+
神よ我に力を与え給へ…ドゴオオオン
11025/03/09(日)12:04:46No.1290561084そうだねx2
>士気を高めるにはうまいものいっぱい食べてもらわないとな!
   / ̄ ̄\ヾ
  /  ◯/ ̄ ̄\ヾ
  /   ト、  \゜
 彳   。∴\  |∴
`/  ゜/⌒ヽヽ |。o
/    |  | | /
    |  ヽ|/U
      u
11125/03/09(日)12:05:11No.1290561187+
FHSWのここほんと好き
防衛側でも攻撃側でも新だめになれる
11225/03/09(日)12:05:36No.1290561292+
敵陣に揚陸拠点確保するのはそこだけじゃなくて付近一帯の安全も確保しないとダメだからな…
11325/03/09(日)12:05:52No.1290561364そうだねx1
正面から出ると銃弾の餌食
側面から出るとフル装備(+45kg)で着衣水泳
11425/03/09(日)12:06:57No.1290561634+
映画と実際とでどっちが悲惨だったのだろうか
頼むから現実のほうはマシであってほしい
11525/03/09(日)12:06:58No.1290561641+
>オマハの死者2000人ほどって5%くらいか死亡率
1日で全体の5%リタイヤしてるのは相当ダメージではある
11625/03/09(日)12:07:42No.1290561853+
>映画と実際とでどっちが悲惨だったのだろうか
>頼むから現実のほうはマシであってほしい
11725/03/09(日)12:07:57No.1290561920+
水陸両用戦車のテストヨシ!
実践投入!
11825/03/09(日)12:08:08No.1290561966+
あの時代にビニールあったんだな
11925/03/09(日)12:08:21No.1290562019+
>硫黄島の方が被害酷いんじゃなかった?
>うろ覚えもいいとこだけど…
硫黄島は上陸自体は順調だったよ
わざと見逃しててみんな浜辺に上がってゆっくりしてる時に奇襲されて地獄になったけど
12025/03/09(日)12:08:55No.1290562191+
>ザ・パシフィックも見てどっちが辛いか比較しよう
ヨーロッパ戦線行ってた兄弟は英雄扱いだけど
太平洋戦線行ってた自分はそんな事なくてあ…あ…ってなるのいいよね…
12125/03/09(日)12:08:59No.1290562209+
>あの時代にビニールあったんだな
何年の話だと思ってんだよ!?
12225/03/09(日)12:09:18No.1290562295+
>水陸両用戦車のテストヨシ!
>実践投入!
高波に弱いから高潮の日には絶対使うなよ!と開発者に言われてた
12325/03/09(日)12:10:07No.1290562493+
>>ザ・パシフィックも見てどっちが辛いか比較しよう
>ヨーロッパ戦線行ってた兄弟は英雄扱いだけど
>太平洋戦線行ってた自分はそんな事なくてあ…あ…ってなるのいいよね…
最後障害者になって仕事もできなくなるのいいよね…
12425/03/09(日)12:11:07No.1290562790そうだねx2
>高波に弱いから高潮の日には絶対使うなよ!と開発者に言われてた
まぁちょっとくらい大丈夫だろ…
12525/03/09(日)12:11:15No.1290562828+
>1日で全体の5%リタイヤしてるのは相当ダメージではある
全体のじゃなくて上陸部隊のだよ…
12625/03/09(日)12:11:25No.1290562883+
史上最大の作戦でドイツ軍陣地に苦戦してるとこに
颯爽と上陸成功したシャーマンDDがやってくるとこはマジいいシーンなんすよ
12725/03/09(日)12:11:31No.1290562912+
>何年の話だと思ってんだよ!?
いや買い物も紙袋とかじゃん
あの年代の日常風景の映像とか
12825/03/09(日)12:12:21No.1290563147+
フロート装備シャーマンもほかのビーチではわりと活躍してるから
やっぱり天候的な意味で荒れに荒れまくってほぼ全台が離脱しちゃったオマハが不運だったと言うほかない
12925/03/09(日)12:12:59No.1290563325+
>>あの時代にビニールあったんだな
>何年の話だと思ってんだよ!?
プラスチックの袋が初めて登場したのは1950年代のアメリカです。
13025/03/09(日)12:13:40No.1290563503+
ナイロン袋ならもっと前からあるよ
13125/03/09(日)12:14:06No.1290563605+
>まぁちょっとくらい大丈夫だろ…
(29両中27両水没)
13225/03/09(日)12:14:30No.1290563711そうだねx2
逆にここまで徹底的に悪条件の重なりまくったオマハですら上陸部隊のうちわずか5%「しか」損害を出さなかったとも言える
それだけ連合軍側が事前の情報戦と運用で勝利していたということだ
13325/03/09(日)12:14:45No.1290563788そうだねx1
小学生の頃これ見せられてまあまあトラウマになった
見返すと水中出たり入ったりする最初のシーンすごいね…
13425/03/09(日)12:15:29No.1290563988+
そりゃスタンドバイミーのテディの父親も病むわって内容だった
13525/03/09(日)12:15:30No.1290563991そうだねx1
>>硫黄島の方が被害酷いんじゃなかった?
>>うろ覚えもいいとこだけど…
>硫黄島は上陸自体は順調だったよ
>わざと見逃しててみんな浜辺に上がってゆっくりしてる時に奇襲されて地獄になったけど
各島嶼での戦訓から水際防衛より引き込んでから一斉攻撃の方が戦果上げられるって分かったからな…
13625/03/09(日)12:15:35No.1290564004+
怖いけど全員で出来るだけ早く敵陣に向かうのが最適解なのがね…
無理無理
13725/03/09(日)12:15:47No.1290564068そうだねx8
机上でみたら5%でも俺は5%にはなりたくねえ…
13825/03/09(日)12:16:25No.1290564241+
いいですよね海外作品でよくある体液軍人のパパがPTSDになってる描写
13925/03/09(日)12:17:19No.1290564474+
硫黄島であれほど戦えるなら
補給とか割としっかりできる本島での決戦になってたら
たぶんアメリカ側にもびっくりするくらい死傷者出せそうと思うけど
あまり良い未来になってたとは思えないのでヨシ
14025/03/09(日)12:17:27No.1290564507そうだねx6
>いいですよね海外作品でよくある体液軍人のパパがPTSDになってる描写
こっちがPTSDになるわ
14125/03/09(日)12:17:43No.1290564590そうだねx1
>いいですよね海外作品でよくある体液軍人のパパがPTSDになってる描写
エロ同人やろう!!!
14225/03/09(日)12:17:50No.1290564628そうだねx3
>硫黄島であれほど戦えるなら
>補給とか割としっかりできる本島での決戦になってたら
>たぶんアメリカ側にもびっくりするくらい死傷者出せそうと思うけど
>あまり良い未来になってたとは思えないのでヨシ
核落ちる場所が増えただけだろな…
14325/03/09(日)12:17:58No.1290564665+
>>ザ・パシフィックも見てどっちが辛いか比較しよう
>ヨーロッパ戦線行ってた兄弟は英雄扱いだけど
>太平洋戦線行ってた自分はそんな事なくてあ…あ…ってなるのいいよね…
マッカーサーは戦後に日本の猿相手にしてた腰抜けの雑魚じゃんwと対ナチスの英雄アイゼンハワーに選挙でぼろ負けしてたし
こういうの見てると辛くなる
14425/03/09(日)12:17:58No.1290564666+
全く障害物がないから死んだ味方を盾にするしかない地獄
14525/03/09(日)12:18:37No.1290564847+
>硫黄島であれほど戦えるなら
>補給とか割としっかりできる本島での決戦になってたら
>たぶんアメリカ側にもびっくりするくらい死傷者出せそうと思うけど
>あまり良い未来になってたとは思えないのでヨシ
連合国側も原爆やBC兵器ガンガン使う予定だったから冗談抜きで日本滅んでたと思うよ
14625/03/09(日)12:18:48No.1290564890+
>あまり良い未来になってたとは思えないのでヨシ
まず上陸地点の主要な防御施設には軒並み原爆落とされてからスタートになると思う
14725/03/09(日)12:19:24No.1290565064+
>硫黄島であれほど戦えるなら
>補給とか割としっかりできる本島での決戦になってたら
>たぶんアメリカ側にもびっくりするくらい死傷者出せそうと思うけど
>あまり良い未来になってたとは思えないのでヨシ
あんなキチガイ特攻民族に地上戦で本土決戦したくねぇと投下された原爆があるからね…
14825/03/09(日)12:19:48No.1290565181+
まぁそのまえに普通に爆撃で主な拠点は潰れてるけどな
14925/03/09(日)12:20:01No.1290565238+
>まず上陸地点の主要な防御施設には軒並み原爆落とされてからスタートになると思う
千葉や茨城あたりはすべてふっとばされそうだな
15025/03/09(日)12:20:12No.1290565292+
>まず上陸地点の主要な防御施設には軒並み原爆落とされてからスタートになると思う
その頃放射能に対する知識無いから米軍側も割と被害受けそう
15125/03/09(日)12:20:35No.1290565400+
>ウルヴァリンとかアメコミ映画でも一瞬でてたけど、超能力あっても生き残れるないのでは…
下半身ハルクに食い千切られても再生したりするヒーリングファクター持ちだからウルヴァリンならまぁ…
15225/03/09(日)12:20:42No.1290565436+
民間人?ですら徹底抗戦しようとしてくるくにに上陸するの嫌だなあ…寝覚め悪くなりそうで
15325/03/09(日)12:21:11No.1290565570+
オマハだけ艦砲射撃十分じゃなかったうえにロンメルの指示でガチガチに固められてたんだっけか
それでも突破するんだからすごいね米英の物量
15425/03/09(日)12:21:37No.1290565675+
オーバーロード作戦はなんだかんだ言って陸続きのヨーロッパだからな
主要な上陸作戦であるところのスレ画も結果からしてみれば殆ど損害出さずに終えられたわけだし
ダウンフォール作戦はもう何がどう転んでも地獄になるしかない
15525/03/09(日)12:22:25No.1290565903+
>オマハだけ艦砲射撃十分じゃなかったうえにロンメルの指示でガチガチに固められてたんだっけか
>それでも突破するんだからすごいね米英の物量
他のビーチは二軍のおっさんとか若造が守ってたけど
ここだけ今までソ連と戦ってたガチムチ共がたまたま休暇で配備されてた
15625/03/09(日)12:24:01No.1290566354+
パシフィックは戦場がジャングルと島だから面白くない
15725/03/09(日)12:24:12No.1290566408そうだねx1
>ここだけ今までソ連と戦ってたガチムチ共がたまたま休暇で配備されてた
あの地獄から生き延びて帰ってきたラッキーマンなのにまた激戦区になってかわうそ…
15825/03/09(日)12:24:26No.1290566466+
>マッカーサーは戦後に日本の猿相手にしてた腰抜けの雑魚じゃんwと対ナチスの英雄アイゼンハワーに選挙でぼろ負けしてたし
マさんが負けたのはボーナスアーミー武力鎮圧とか嫌われる要素多かっただけでしょ
15925/03/09(日)12:24:54No.1290566598+
>>まぁちょっとくらい大丈夫だろ…
>(29両中27両水没)
他のビーチだとまともに揚陸できたやつ多いんだけどな
オマハは運がなかった
16025/03/09(日)12:25:58No.1290566901+
一億火の玉だ!とかいってる国に攻め込むのはまあ怖いよな
16125/03/09(日)12:26:21No.1290566997+
太平洋戦線参加組は「バカンスどうだった?」とか平気で聞かれたらしい
そんなの言われたらもう殴り掛かってもおかしくないよね
16225/03/09(日)12:26:46No.1290567106+
>民間人?ですら徹底抗戦しようとしてくるくにに上陸するの嫌だなあ…寝覚め悪くなりそうで
沖縄だけでももうかなりうんざりしてたからね…
16325/03/09(日)12:26:52No.1290567146+
>オーバーロード作戦はなんだかんだ言って陸続きのヨーロッパだからな
そもそもフランスだから占拠地域だしな
16425/03/09(日)12:27:26No.1290567319+
>一億火の玉だ!とかいってる国に攻め込むのはまあ怖いよな
南九州に拠点作って半年くらい徹底的に爆撃するね…
16525/03/09(日)12:27:53No.1290567456+
>太平洋戦線参加組は「バカンスどうだった?」とか平気で聞かれたらしい
>そんなの言われたらもう殴り掛かってもおかしくないよね
こっちは雪の中蛸壺生活だったのに南の島はいいよなぁ!
16625/03/09(日)12:27:58No.1290567480+
ドイツ末期見ても民兵なんて何も役にも立たないし別に民間人は脅威でもなんでもないけど
本土決戦ともなるとシンプルに軍隊が離島防衛組より元気でつええからな…
16725/03/09(日)12:28:16No.1290567586+
ノルマンディーは上陸さえすりゃ同じ白人の文明が出迎えてくれるが、ペリリューや硫黄島、沖縄はどうかな…
16825/03/09(日)12:28:23No.1290567621+
>こっちは雪の中蛸壺生活だったのに南の島はいいよなぁ!
おめぇ虫だらけの中で泥沼で寝たいか?
16925/03/09(日)12:29:07No.1290567894+
ロンメル将軍って北アフリカ以外だとなんかダメダメだよね
17025/03/09(日)12:29:11No.1290567915+
>ノルマンディーは上陸さえすりゃ同じ白人の文明が出迎えてくれるが、ペリリューや硫黄島、沖縄はどうかな…
襲われたから撃ち殺したら妊婦だった…みたいな話しあったな
17125/03/09(日)12:29:23No.1290567981+
義体化しよう
17225/03/09(日)12:30:32No.1290568355+
オマハ担当した第一歩兵師団はこの後ヒュルトゲンに行くの呪われてるんか?ってなる
17325/03/09(日)12:30:45No.1290568417+
同じく行われた大規模強襲上陸作戦なのに全然知名度ないドラグーン作戦
17425/03/09(日)12:32:49No.1290569027+
作戦としてはほら行けるやん?って感じかのかな
17525/03/09(日)12:34:36No.1290569552+
こいつはことだ
17625/03/09(日)12:35:48No.1290569936+
「まぁ勝てはするだろうし、俺が死ぬ訳じゃないもんな!」
ぐらいで
17725/03/09(日)12:35:49No.1290569940+
最近はアメリカ人がD-デーの時におまえらいなかったじゃん(Gガンダム)って英仏加のこと煽って他のビーチにいたんだよカスがって地獄みたいなレスポンチバトルしてる
17825/03/09(日)12:39:23No.1290571027+
プライベートライアンここのシーンしか見た事ない
17925/03/09(日)12:40:34No.1290571374そうだねx1
>プライベートライアンここのシーンしか見た事ない
ちゃんと通して見ろ
18025/03/09(日)12:40:48No.1290571453+
>最近はアメリカ人がD-デーの時におまえらいなかったじゃん(Gガンダム)って英仏加のこと煽って他のビーチにいたんだよカスがって地獄みたいなレスポンチバトルしてる
日独伊全部アメリカ単独で倒して英仏中ソはアメリカの支援に寄生していただけという現在の国際情勢に影響を受けた史観が流行っているとか聞いた
18125/03/09(日)12:40:52No.1290571477+
こう…浜のキワキワまでバックで入るんじゃダメだったの?
18225/03/09(日)12:41:15No.1290571605+
>作戦としてはほら行けるやん?って感じかのかな
オマハ苦戦でソードもやや苦戦あとの3つは楽だった
18325/03/09(日)12:41:30No.1290571686+
>最近はアメリカ人がD-デーの時におまえらいなかったじゃん(Gガンダム)って英仏加のこと煽って他のビーチにいたんだよカスがって地獄みたいなレスポンチバトルしてる
アメリカの野郎自分だけで戦った気になってやがる問題は根深い
18425/03/09(日)12:42:13No.1290571927+
>日独伊全部アメリカ単独で倒して英仏中ソはアメリカの支援に寄生していただけという現在の国際情勢に影響を受けた史観が流行っているとか聞いた
アメリカに弱体化されるのは困るが
こいつやっぱ一度痛い目見た方がいいなと思う時もある
18525/03/09(日)12:42:31No.1290572012+
>襲われたから撃ち殺したら妊婦だった…みたいな話しあったな
白旗っぽいの掲げてるけど木の棒に括り付けてるのか小銃に括り付けてるのかわからん…みたいな話もあってアメリカ側でも地獄すぎる沖縄戦
18625/03/09(日)12:42:32No.1290572018+
>こう…浜のキワキワまでバックで入るんじゃダメだったの?
このあたりすっごい遠くまで浅い海岸が続いてるから喫水の深い船は入れないの
18725/03/09(日)12:42:46No.1290572105そうだねx1
アメリカは真珠湾まで参戦渋ってたくせに…
18825/03/09(日)12:42:56No.1290572154+
昔のアメリカの戦争映画に出てくる英軍とかお茶の時間なんだが?って言って動かないクソバカな時が結構多い
18925/03/09(日)12:43:20No.1290572286+
あれ俺の腕どこだっけ
あったあった
19025/03/09(日)12:44:12No.1290572553そうだねx1
「」は上陸で生き残ることだけ考えてるけど現場の人間は上陸してそこにいる敵ぶっ殺す!までやるんだからスゲーよマジで
19125/03/09(日)12:44:29No.1290572663+
プライベートライアンとは!死んだアメリカ兵のドックタグでフルハウスして遊んだりする話!
19225/03/09(日)12:44:48No.1290572751+
>プライベートライアンここのシーンしか見た事ない
上陸作戦とそれ以後で別の編な感があるからまぁそれでもね…
19325/03/09(日)12:45:04No.1290572825+
>白旗っぽいの掲げてるけど木の棒に括り付けてるのか小銃に括り付けてるのかわからん…みたいな話もあってアメリカ側でも地獄すぎる沖縄戦
以前の戦いで日本兵の捕虜が他にも投降したがってる連中が居るって言うから言われた場所行ったら普通にいきなり撃たれたなんて話もあるからな
19425/03/09(日)12:45:06No.1290572843+
アメリカ軍からしたら日本軍の貧弱な火器なんか怖くなくね?と思ってしまう
19525/03/09(日)12:45:23No.1290572934+
ジャクソン二等兵カッコいいよね
19625/03/09(日)12:45:24No.1290572948+
プライベートライアンのここだけ
フルメタルジャケットの訓練のとこだけ
みたいなそういう感じ
19725/03/09(日)12:45:30No.1290572978そうだねx3
>アメリカ軍からしたら日本軍の貧弱な火器なんか怖くなくね?と思ってしまう
でも当たれば死ぬぜ?
19825/03/09(日)12:46:11No.1290573181+
これだけの激戦に見えるD-デイも両軍合わせて死者一万くらいなんだよな
決して少なくない数字ではあるけど今やってる戦争も平気でこれくらい人死んでて
今普通にクソデカい戦争してんだなって数字にすると実感する
19925/03/09(日)12:46:58No.1290573399+
>こう…浜のキワキワまでバックで入るんじゃダメだったの?
入れないように工作されてたろ!
20025/03/09(日)12:46:58No.1290573404+
>アメリカ軍からしたら日本軍の貧弱な火器なんか怖くなくね?と思ってしまう
軍全体の火力だとそうだけど歩兵の火力で言うと軽機が一次大戦から使ってるこれ軽機関銃ですか?本当に?なBARな米軍がちょっと弱いんだ
ガーランドで補いきれない
20125/03/09(日)12:47:41No.1290573615+
捕虜が爆弾隠し持ってたとかあるから日本兵は規律まるで守らないので殺せってなった
20225/03/09(日)12:48:02No.1290573709+
>「」は上陸で生き残ることだけ考えてるけど現場の人間は上陸してそこにいる敵ぶっ殺す!までやるんだからスゲーよマジで
大量のコンクリート製のたこつぼの中にいるマシンガンを持ったナチ共を一人一人引きずり出して殺す作業
20325/03/09(日)12:48:17No.1290573784+
>アメリカ軍からしたら日本軍の貧弱な火器なんか怖くなくね?と思ってしまう
沖縄戦の映画見ようね…
20425/03/09(日)12:48:40No.1290573915そうだねx1
>大量のコンクリート製のたこつぼの中にいるマシンガンを持ったナチ共を一人一人引きずり出して殺す作業
めんどくせえ!火炎放射!
20525/03/09(日)12:48:40No.1290573918+
独ソ戦は両者死にすぎててびっくりするし太平洋戦線は日本側が死にすぎててびっくりするのに比べると西部戦線はちょっと大人しい
捕虜の死亡率も大人しい
20625/03/09(日)12:49:06No.1290574040+
日本軍は常に弾薬と食糧ないしな
20725/03/09(日)12:49:35No.1290574177+
プライベートライアンもフルメタルジャケットもスナイパー強すぎ!
20825/03/09(日)12:50:21No.1290574418そうだねx2
全体で見れば負けはしないけど
個人として見た場合 死んだら人生って終わりらしいからな
20925/03/09(日)12:50:32No.1290574460+
>プライベートライアンもフルメタルジャケットもスナイパー強すぎ!
だから捕まったら捕虜にはなれないんですねぇ
21025/03/09(日)12:50:44No.1290574519そうだねx2
彼我の損害比だけ見ればまぁ硫黄島行くまでの太平洋戦線はボーナスステージ感なきにしもあらず
日本軍死にすぎだろ
21125/03/09(日)12:50:53No.1290574578+
PC持っていっていいですか?
21225/03/09(日)12:51:13No.1290574662+
戦争てやっぱり数だね
1人が強くてもなんの意味もない
21325/03/09(日)12:52:01No.1290574917+
プライベートライアンはここと祈りながら狙撃とアパム弾もってこいが有名だっけか
くっつき爆弾もって全滅とか寄りかかった壁が崩れて敵と鉢合わせなギャグシーンとかもあるけど
21425/03/09(日)12:52:14No.1290574989+
>日本軍死にすぎだろ
バンザイ突撃が悪い
21525/03/09(日)12:52:36No.1290575093+
>彼我の損害比だけ見ればまぁ硫黄島行くまでの太平洋戦線はボーナスステージ感なきにしもあらず
>日本軍死にすぎだろ
バンザイアタックしてもらえると1会戦で済むからお得!みたいな扱いされていっぱい悲しい
21625/03/09(日)12:52:39No.1290575104+
>くっつき爆弾もって全滅とか寄りかかった壁が崩れて敵と鉢合わせなギャグシーンとかもあるけど
武器がねえ!でヘルメット投げたりな
21725/03/09(日)12:52:42No.1290575121+
日本軍死にすぎ問題は兵站問題がほぼほぼ
21825/03/09(日)12:52:58No.1290575207+
やっぱり今でも西洋人にしてみればヨーロッパ戦線こそ世界史の本筋で太平洋戦線はおまけみたいなもん...な史観なのかな
21925/03/09(日)12:53:28No.1290575353+
>個人として見た場合 死んだら人生って終わりらしいからな
異能体者きたな…
22025/03/09(日)12:53:31No.1290575367+
揚陸艇の側面から飛び降りた多くの兵士が装備の重さで沈んで死んだらしいな…
みんな酷い揺れでゲーゲー吐いてて衰弱しきってたから浮く体力残ってなかったらしい
22125/03/09(日)12:53:53No.1290575482そうだねx1
>やっぱり今でも西洋人にしてみればヨーロッパ戦線こそ世界史の本筋で太平洋戦線はおまけみたいなもん...な史観なのかな
史観っていうかだいぶ事実だろ
まず枢軸国の9割あっちにいるんだから
22225/03/09(日)12:54:33No.1290575674+
>日本軍死にすぎ問題は兵站問題がほぼほぼ
めっちゃ備蓄なりトーチカや地下壕整備した硫黄島沖縄あたりは舐めてた米軍も地獄を見るのいいよねよくない
まあそれも最後は物資尽きてどうしようもなくなるんだけど…
22325/03/09(日)12:54:34No.1290575681+
≻やっぱり今でも西洋人にしてみればヨーロッパ戦線こそ世界史の本筋で太平洋戦線はおまけみたいなもん...な史観なのかな
まぁ米英以外あんま関わりないからな
22425/03/09(日)12:54:55No.1290575796+
日本視点でも大陸戦線がメインのはずだったし…
22525/03/09(日)12:54:59No.1290575821+
上陸側不利過ぎだろ…
いや米軍強すぎだろ…
22625/03/09(日)12:54:59No.1290575825+
>>日本軍死にすぎだろ
>バンザイ突撃が悪い
半分は病死と餓死…
22725/03/09(日)12:55:11No.1290575888+
アメリカも途中までは他人事感あるしな
22825/03/09(日)12:55:29No.1290575959+
>めっちゃ備蓄なりトーチカや地下壕整備した硫黄島沖縄あたりは舐めてた米軍も地獄を見るのいいよねよくない
>まあそれも最後は物資尽きてどうしようもなくなるんだけど…
島を完全に包囲されたらもうね…
22925/03/09(日)12:55:32No.1290575978+
やっぱ金貸しして参戦しないのがいいよな!
23025/03/09(日)12:55:51No.1290576071+
最近だとカメラ付きインカムあるから捕虜に無体な真似しにくくなったのだろうか
歩兵の人権はマシになった
23125/03/09(日)12:56:11No.1290576177+
fu4742761.jpg
前が開く上陸艇は港が無い島々に物資運ぶのにも使われたのでアメリカでは駆逐艦に乗っけて高速輸送艦にしてたり
23225/03/09(日)12:56:28No.1290576260+
>最近だとカメラ付きインカムあるから捕虜に無体な真似しにくくなったのだろうか
>歩兵の人権はマシになった
公開ドローン処刑されてない?
23325/03/09(日)12:56:31No.1290576281+
>上陸側不利過ぎだろ…
>いや米軍強すぎだろ…
装備の質も数も揃ってるしな
海兵隊はちょっとミソッカス扱いだったけど…
23425/03/09(日)12:56:46No.1290576352+
>最近だとカメラ付きインカムあるから捕虜に無体な真似しにくくなったのだろうか
>歩兵の人権はマシになった
今でもウクライナ見てると双方で拷問しあってる報告が結構出てくる…戦争になるとみんな残酷になる…
23525/03/09(日)12:57:04No.1290576445+
こう言うのでっかい盾を1番前の人が持つとかはダメなん?
23625/03/09(日)12:57:16No.1290576500そうだねx2
>最近だとカメラ付きインカムあるから捕虜に無体な真似しにくくなったのだろうか
>歩兵の人権はマシになった
ロシアさんは処刑してるよ
23725/03/09(日)12:57:31No.1290576583+
本国だと遺族団体からの嘘つくなって抗議もだいぶ多かったシーン
23825/03/09(日)12:57:47No.1290576679+
>今でもウクライナ見てると双方で拷問しあってる報告が結構出てくる…戦争になるとみんな残酷になる…
まぁ身内殺されて末端の兵士がちゃんと言う事聞くかってなると
23925/03/09(日)12:57:55No.1290576710そうだねx1
>こう言うのでっかい盾を1番前の人が持つとかはダメなん?
で…そのでっかい盾を誰が持って歩くんだ?
24025/03/09(日)12:58:17No.1290576830+
ドローンオペもスナイパーばりに扱い悪いみたい
24125/03/09(日)12:58:21No.1290576860+
>こう言うのでっかい盾を1番前の人が持つとかはダメなん?
ライフル弾を防げる盾はアホみたいな重さになるので機動力が死ぬ
24225/03/09(日)12:58:34No.1290576931+
>こう言うのでっかい盾を1番前の人が持つとかはダメなん?
小銃弾を防げる盾を!?
24325/03/09(日)12:58:54No.1290577014+
ドイツ軍強すぎない?
24425/03/09(日)12:59:04No.1290577062+
空中にビュワーって浮き上がるシールドが必要だな
24525/03/09(日)12:59:29No.1290577199+
空爆とか艦砲射撃とか…他に何かあるだろ…
って思いながら何人が蜂の巣になったんだろうか
24625/03/09(日)12:59:30No.1290577201+
思えば建軍以来だいたい中国大陸での戦いばっかで南洋の小島でジャングル生活とか帝国陸軍の想定に入ってねぇなぁって
24725/03/09(日)12:59:38No.1290577253+
>>やっぱり今でも西洋人にしてみればヨーロッパ戦線こそ世界史の本筋で太平洋戦線はおまけみたいなもん...な史観なのかな
>史観っていうかだいぶ事実だろ
>まず枢軸国の9割あっちにいるんだから
太平洋戦線と欧州戦線の戦力配分ってどういう数字だったの?
24825/03/09(日)12:59:55No.1290577344+
>ドローンオペもスナイパーばりに扱い悪いみたい
こいつらが上空監視してるせいで常に落ち着けないしな…
24925/03/09(日)13:00:10No.1290577429そうだねx1
>最近だとカメラ付きインカムあるから捕虜に無体な真似しにくくなったのだろうか
>歩兵の人権はマシになった
ロシアの捕虜の人権侵害報告だったり
ウクライナ兵が死んだロシア兵のスマホ拾って母親に「お前の息子殺してやったよ~ベロベロバ~」って通話してる動画があったり
今も昔も変わらんよ
25025/03/09(日)13:00:15No.1290577458+
>>こう言うのでっかい盾を1番前の人が持つとかはダメなん?
>小銃弾を防げる盾を!?
戦車乗せればいいんじゃないか?
25125/03/09(日)13:00:32No.1290577536+
本来は小銃弾なんか屁でもない戦車を盾にして進めるはずだったんだが殆どが沈んでしまってな…
25225/03/09(日)13:00:59No.1290577675+
>ドイツ軍強すぎない?
間違いなく最強の帝国だった
ww2後はリベラル思想に国が汚染されて自衛隊に瞬殺されるレベルの雑魚国家に
25325/03/09(日)13:01:12No.1290577738+
どんくさい俺なら途中で海に落ちて助かるはず
25425/03/09(日)13:01:14No.1290577752+
暗視スコープにドローンにとやってる現代戦は何が有効なのか!の結果が
塹壕に蓋付けるってとこなのが結局強いのってあんまかわらねえんだなあとなる
25525/03/09(日)13:01:26No.1290577830+
>太平洋戦線と欧州戦線の戦力配分ってどういう数字だったの?
兵力数なら欧州:太平洋=7:3
予算なら6:4くらい
25625/03/09(日)13:01:46No.1290577940+
最前線でまともにいられる兵士なんていないんだ
圧倒的有利でもPTSD起こす奴なんて山程いるんだから
25725/03/09(日)13:01:54No.1290577984そうだねx1
>>ドイツ軍強すぎない?
>間違いなく最強の帝国だった
>ww2後はリベラル思想に国が汚染されて自衛隊に瞬殺されるレベルの雑魚国家に
勝ってから言え
25825/03/09(日)13:02:06No.1290578055+
ドローンはそれこそ敵部隊にぶっ込む為だけじゃなくて
味方監視してアレコレ指示飛ばしたりにも使うからね…
25925/03/09(日)13:02:10No.1290578077+
こいつら無能かよ…まず敵トーチカをドローンで潰しとくよ…
26025/03/09(日)13:02:10No.1290578083そうだねx1
>>ドイツ軍強すぎない?
>間違いなく最強の帝国だった
>ww2後はリベラル思想に国が汚染されて自衛隊に瞬殺されるレベルの雑魚国家に
ひどい
26125/03/09(日)13:02:29No.1290578174+
>>太平洋戦線と欧州戦線の戦力配分ってどういう数字だったの?
>兵力数なら欧州:太平洋=7:3
>予算なら6:4くらい
9割じゃなかったの…??
26225/03/09(日)13:02:39No.1290578218+
fu4742789.jpg
穏やかな海で試験してヨシ!ってなったが想定外の波に襲われて殆ど水没
26325/03/09(日)13:02:46No.1290578256+
>>こう言うのでっかい盾を1番前の人が持つとかはダメなん?
>で…そのでっかい盾を誰が持って歩くんだ?
“最高にカッコいい勇者が持つ盾”
26425/03/09(日)13:02:56No.1290578316+
>間違いなく最強の帝国だった
ロシアにもアメリカにもイギリスにも勝てない最強帝国か
26525/03/09(日)13:03:30No.1290578493+
>>ドイツ軍強すぎない?
>間違いなく最強の帝国だった
>ww2後はリベラル思想に国が汚染されて自衛隊に瞬殺されるレベルの雑魚国家に
障害者絶滅させた結果今でも障害者が少ない国だって聞いて
日本も真似した方がいいのでは…ってなる
26625/03/09(日)13:03:44No.1290578563+
>>>太平洋戦線と欧州戦線の戦力配分ってどういう数字だったの?
>>兵力数なら欧州:太平洋=7:3
>>予算なら6:4くらい
>9割じゃなかったの…??
ソ連とか知ってる?
26725/03/09(日)13:04:03No.1290578643+
>fu4742789.jpg
>穏やかな海で試験してヨシ!ってなったが想定外の波に襲われて殆ど水没
素人意見で申し訳ないがこれ考えた奴とオッケー出した奴
バカだろ
26825/03/09(日)13:04:15No.1290578706そうだねx1
>>>太平洋戦線と欧州戦線の戦力配分ってどういう数字だったの?
>>兵力数なら欧州:太平洋=7:3
>>予算なら6:4くらい
>9割じゃなかったの…??
それは枢軸国の割合だろ
26925/03/09(日)13:04:43No.1290578833+
今だとドローンに取って代わってるもんな
27025/03/09(日)13:04:53No.1290578888+
>障害者絶滅させた結果今でも障害者が少ない国だって聞いて
>日本も真似した方がいいのでは…ってなる
今になって優生学が正しかったのが証明された感ある
27125/03/09(日)13:05:23No.1290579042+
ノルマンディー帰りさ
とか言ったら一目置かれたりしたのかな…?
27225/03/09(日)13:06:04No.1290579272+
>fu4742789.jpg
>穏やかな海で試験してヨシ!ってなったが想定外の波に襲われて殆ど水没
DD(どっちもどっち)タンク!
27325/03/09(日)13:06:26No.1290579399+
>ノルマンディー帰りさ
>とか言ったら一目置かれたりしたのかな…?
ベトナムには行かないのか?と言われそうだ
27425/03/09(日)13:06:27No.1290579402そうだねx1
>障害者絶滅させた結果今でも障害者が少ない国だって聞いて
適当な事言うなよ…
27525/03/09(日)13:06:36No.1290579462+
>>障害者絶滅させた結果今でも障害者が少ない国だって聞いて
>>日本も真似した方がいいのでは…ってなる
>今になって優生学が正しかったのが証明された感ある
赤字になったらアホなこと言わなきゃいけない義務でもあるのか
27625/03/09(日)13:06:45No.1290579504+
日独伊ルーマニアハンガリーブルガリアフィンランドスロバキアクロアチアデンマークが枢軸国なんて9割ヨーロッパにいるとしか言いようがない
27725/03/09(日)13:06:49No.1290579529+
>ベトナムには行かないのか?と言われそうだ
なんでベトナムが?
27825/03/09(日)13:06:53No.1290579552+
ノルマンディー上陸作戦は最高でした!
27925/03/09(日)13:07:21No.1290579694+
>ノルマンディー上陸作戦は最高でした!
マジかよ
お前は男だな!
28025/03/09(日)13:07:29No.1290579743+
流石にドイツくんもそろそろ軍事もまたがんばろっかとはなってる
28125/03/09(日)13:07:33No.1290579761+
>落とされてるしょっぱい弾除けだけが頼りだ
あれ竜の牙だから敵のでは
28225/03/09(日)13:07:38No.1290579789+
よせ!俺たちはウサギじゃない!


fu4742761.jpg fu4742789.jpg 1741487165271.jpg