二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741428084924.jpg-(689249 B)
689249 B25/03/08(土)19:01:24No.1290313460+ 20:07頃消えます
痛風発作の気配がするんぬ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/08(土)19:02:48No.1290314087+
今なんぬビールを2杯飲むんぬ
225/03/08(土)19:03:25No.1290314370+
牛乳を飲むんぬ
325/03/08(土)19:03:45No.1290314498+
プリンくうんぬ
425/03/08(土)19:04:00No.1290314603+
しいたけも食べるんぬ
525/03/08(土)19:04:44No.1290314886+
鶏レバーうめぇんぬ
625/03/08(土)19:04:50No.1290314918+
……つまりカルーアミルクとシイタケの肉詰めデザートにプリン食べればいいんぬ?
725/03/08(土)19:04:51No.1290314929+
プリン体ってなんかおいしそうなんぬ
825/03/08(土)19:06:06No.1290315398+
(止まるスレ「」のレス)
925/03/08(土)19:07:18No.1290315852+
鬼ばかりなんぬ…
1025/03/08(土)19:08:02No.1290316136+
イクラとあん肝と白子食うんぬ
1125/03/08(土)19:09:23No.1290316695そうだねx1
気配が分かるならスレ立ててないで対処しろよ
1225/03/08(土)19:10:36No.1290317220+
お水のもうね
1325/03/08(土)19:11:20No.1290317521+
ウニ奢ってやるんぬ
1425/03/08(土)19:12:29No.1290318026+
気配を察するなんてニュータイプみたいでかっこいいんぬ
1525/03/08(土)19:13:28No.1290318420+
糖尿の気配がするんぬ
1625/03/08(土)19:14:28No.1290318918+
>糖尿の気配がするんぬ
甘い匂いで察するんぬ
1725/03/08(土)19:14:40No.1290318999+
>気配を察するなんてニュータイプみたいでかっこいいんぬ
(例のSE)
1825/03/08(土)19:15:08No.1290319171+
なんか左足の親指の付け根が腫れてるんぬ
多分どっかにぶつけたんぬな!ぶつけた覚えはないけど!
1925/03/08(土)19:18:43No.1290320664そうだねx3
>>気配を察するなんてニュータイプみたいでかっこいいんぬ
>(例のSE)
ぬあえあいいああああ!!!!!!!!!!
2025/03/08(土)19:22:22No.1290322069+
プリンにプリン体が入ってないって本当なんぬ!?
2125/03/08(土)19:28:11No.1290324573+
フェブリク飲めんぬ
2225/03/08(土)19:38:11No.1290329396+
アロプリノール飲むんぬ
2325/03/08(土)19:40:22No.1290330475+
早く水分を取るんぬカシュッ
2425/03/08(土)19:41:14No.1290330998+
最近おしっこが妙に濃い色なんぬ…
2525/03/08(土)19:47:03No.1290333826+
プリンはプディングでプリン体と関係ないんぬ
2625/03/08(土)19:50:56No.1290335545+
実際に通風の発作が出るとどんな感じの痛みなん?
ごあああああって感じ?
2725/03/08(土)19:53:24No.1290336640+
就寝時トイレで起きると睡眠が浅くなっちゃうから水分摂取抑えとくわ
2825/03/08(土)19:55:48No.1290337785+
ぬは痛風にならないんぬ
なんで人の祖先は尿酸を分解する酵素を捨てたんぬ?
2925/03/08(土)20:00:17No.1290339952+
イクラのプリン体含有量は100gあたり3.7mgなんぬ
ちなみにすじこは15.7mgでタラコは120.7mgで明太子は159.3mgなんぬ
イクラはいくら食べて大丈夫なんぬなー
3025/03/08(土)20:01:50No.1290340682+
>実際に通風の発作が出るとどんな感じの痛みなん?
>ごあああああって感じ?
マックスフルパワーの痛みになると松葉杖使っても振動で痛むから歩けないんぬ
横になってても足に力入れたら痛むから寝るのも辛いんぬ
3125/03/08(土)20:02:24No.1290340953+
>ぬは痛風にならないんぬ
>なんで人の祖先は尿酸を分解する酵素を捨てたんぬ?
真面目に答えるとリンゴ剥いて置いとくと茶色く酸化しちゃうじゃん
しかしリンゴに尿酸を塗ると酸化しない
人間は進化の過程で酸化を防ぐために尿酸を抗酸化物質として利用するようになったの


1741428084924.jpg