二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741428826133.jpg-(67914 B)
67914 B25/03/08(土)19:13:46No.1290318578そうだねx2 20:18頃消えます
音威子府いいよね
でもロシアがここ通る前提なのいまいちピンとこない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/08(土)19:17:03No.1290319960+
なんでロシア?
わからんけど他に通り道ないんじゃないの
225/03/08(土)19:18:51No.1290320713+
ソビエトだろ
325/03/08(土)19:20:45No.1290321504+
ロシアが稚内から上陸した戦車部隊で旭川を占領しにかかるという前提だろ
今の戦術ならそんな必要ないんじゃない
425/03/08(土)19:22:30No.1290322109そうだねx12
俺はスレ「」が何の話してるのかいまいちどころか全然ピンとこないよ
525/03/08(土)19:23:16No.1290322461+
旅行で何度か通ったけどまともな買い物スポットが恐らくセイコーマートくらいしか無い
625/03/08(土)19:23:56No.1290322731+
セコマあるならいいか
725/03/08(土)19:24:12No.1290322852+
稚内上陸前提なのもよくわからない
825/03/08(土)19:25:05No.1290323206そうだねx1
>旅行で何度か通ったけどまともな買い物スポットが恐らくセイコーマートくらいしか無い
セコマと地元の商店が一つしかない
925/03/08(土)19:33:57No.1290327370そうだねx1
要約するとセコマがロシアと結託して北海道に独立国家を樹立するってことでいい?
1025/03/08(土)19:35:33No.1290328103+
沿岸部は山と山に落ち込む狭い道しかないから稚内に上陸したら必然的に川沿いに進むことになる
1125/03/08(土)19:36:03No.1290328329そうだねx2
北海道はガチガチだから新潟の新発田あたりに上陸して
関越と国道17号爆走する方が現実性高いんだっけか
1225/03/08(土)19:36:40No.1290328631+
>俺はスレ「」が何の話してるのかいまいちどころか全然ピンとこないよ
日本の防衛方針としてロシアが攻めてくる時は稚内上陸からの音威子府経由旭川を想定してるってことなんじゃないの?
知らんけど
1325/03/08(土)19:37:00No.1290328811+
帝政ロシアの話?
1425/03/08(土)19:49:59No.1290335145+
小林原文のバトルオーバー北海道とかレイドオントーキョーとか
1525/03/08(土)19:57:21No.1290338553+
師団長戦死予定地点とか普通の「」に通じるわけないだろ目を覚ませ
1625/03/08(土)19:57:25No.1290338583+
音威子府なんて道北以外の道民でも知らんよな
知ってるのミリオタくらい
1725/03/08(土)19:58:32No.1290339136そうだねx3
>音威子府なんて道北以外の道民でも知らんよな
>知ってるのミリオタくらい
道民なら普通に耳にしない!?
1825/03/08(土)19:59:28No.1290339572+
難読地名とかで引っ張りだこって印象しかない
1925/03/08(土)19:59:52No.1290339741そうだねx1
音威子府蕎麦くらいじゃないかな知られてるとしても…
2025/03/08(土)19:59:57No.1290339780+
>師団長戦死予定地点とか普通の「」に通じるわけないだろ目を覚ませ
バトルオーバー北海道ぐらい読んでるだろ「」なら
2125/03/08(土)20:00:26No.1290340038+
おといねっぷ!って名前しかしらない
2225/03/08(土)20:00:39No.1290340127+
>音威子府なんて道北以外の道民でも知らんよな
>知ってるのミリオタくらい
名前だけ知ってるわって思ったら天気予報かも
2325/03/08(土)20:02:48No.1290341119+
留萌に下りる232号と網走に降りる238号と旭川に降りる40号ならそりゃ一番大都市向かう40号を行くだろうさ
そのまま札幌侵攻するのだって網走じゃ論外だし留萌から231号で降りると軽い山越えいるし12号ならほぼ平坦で楽勝だもん
2425/03/08(土)20:03:29No.1290341426+
昔のsakusaku見てたら知ってるかも
2525/03/08(土)20:03:56No.1290341653+
ここから宗谷本線と天北線に分かれていた
2625/03/08(土)20:04:08No.1290341756+
>音威子府蕎麦くらいじゃないかな知られてるとしても…
工芸の学校も有名だと思う
2725/03/08(土)20:05:15No.1290342263+
駅前に一応宿が出来たから稚内に始発で行きやすくなったよ
2825/03/08(土)20:05:34No.1290342405+
名前が特徴的だから知ってる
2925/03/08(土)20:06:58No.1290343045+
枝幸にも音稲符って地名があるのは知られてない
3025/03/08(土)20:07:47No.1290343440+
北海道走るバイクの人たちも海沿いを走るからおそらくほとんどの人が立ち寄ったことのない街
3125/03/08(土)20:12:02No.1290345589+
>音威子府なんて道北以外の道民でも知らんよな
>知ってるのミリオタくらい
国鉄時代は凄かったみたいだから鉄道マニアなら知ってると思うぜ


1741428826133.jpg