叔父が新しいカブ買ったからスレ画のJA07をもらったんだけどカブってシフトダウンの時ドギャアアアアン!とかジョジョみたいなめっちゃ怖い音が出るのが普通なの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
スピードもそこそこ出るし性能は気にならないんだけどそこだけが怖い
あとダウン時ガックンするのは聞いてたから大丈夫
… | 125/03/08(土)13:18:03No.1290209025そうだねx7おめいろ! |
… | 225/03/08(土)13:18:17No.1290209087そうだねx18車速が十分下がってからシフトダウンしましょう |
… | 325/03/08(土)13:19:09No.1290209332そうだねx8なんだったら停止してから1速に入れるくらいがいい |
… | 425/03/08(土)13:19:11No.1290209346+シフトダウンしなければ解決 |
… | 525/03/08(土)13:19:38No.1290209444+走行中のカブのシフトダウンには訓練が必要だロングスクリーンつけてると頭ぶつけちゃうぜ |
… | 625/03/08(土)13:19:49No.1290209485+回転数合わせろ |
… | 725/03/08(土)13:20:28No.1290209670+2速とか3速に入れた時にガリガリって言わなければ大丈夫 |
… | 825/03/08(土)13:20:58No.1290209817そうだねx4速度合ってればガッチョンくらいしか鳴らないよ |
… | 925/03/08(土)13:21:15No.1290209896+かかとを踏み込んでるときにアクセルを吹かしてからシフトペダルを離すのよ |
… | 1025/03/08(土)13:22:42No.1290210344そうだねx1エンブレ使わないなカブ… |
… | 1125/03/08(土)13:24:33No.1290210849そうだねx1カブってむずかしい… |
… | 1225/03/08(土)13:25:05No.1290210982+シフトダウンするときはクラッチを握って少しアクセルを煽ってからつなぐといいよ |
… | 1325/03/08(土)13:26:02No.1290211245+乗ったことないとクセ強いなってなる |
… | 1425/03/08(土)13:26:24No.1290211382+>シフトダウンするときはクラッチを握って少しアクセルを煽ってからつなぐといいよ |
… | 1525/03/08(土)13:27:25No.1290211627+公道でそんなにシフトダウンしなくて良くね |
… | 1625/03/08(土)13:28:13No.1290211871そうだねx6>あとブレーキめっちゃ効かないからこれもちょっと怖い |
… | 1725/03/08(土)13:29:24No.1290212217そうだねx24>シフトダウンするときはクラッチを握って少しアクセルを煽ってからつなぐといいよ |
… | 1825/03/08(土)13:30:00No.1290212393そうだねx1俺もバイク歴25年でクロスカブデビューしたけど |
… | 1925/03/08(土)13:30:24No.1290212492+今のカブ110はフロントディスクブレーキなのがうれしい |
… | 2025/03/08(土)13:31:08No.1290212661そうだねx8>>シフトダウンするときはクラッチを握って少しアクセルを煽ってからつなぐといいよ |
… | 2125/03/08(土)13:31:43No.1290212798+>なんだったら停止してから1速に入れるくらいがいい |
… | 2225/03/08(土)13:32:28No.1290212961+4速だと微妙に登坂でトルク不足で速度落ちちゃうんだよなぁ |
… | 2325/03/08(土)13:33:35No.1290213213+赤信号で減速して4から1に入れようと思ってたら青信号に変わって慌てて4のままアクセル開けるのいいよね |
… | 2425/03/08(土)13:34:13No.1290213368+何万キロ乗ったやつかわからんけどとりあえず親父からメンテお願いしてたバイク屋聞いて一通りメンテしてもらえ |
… | 2525/03/08(土)13:35:06No.1290213569+基本40キロ前後までしか出さないしエンブレも使うがドギャーンってならん |
… | 2625/03/08(土)13:35:13No.1290213606+遠心クラッチだからゆっくりエンジン回転数上げてじわりと繋げばちょっとはマシになるか…? |
… | 2725/03/08(土)13:36:08No.1290213810+ドギャン気になるなら変えた時に踏みっぱなしにするとやわらぐ気がする |
… | 2825/03/08(土)13:36:20No.1290213856+ベテランカブ乗りはシフトペダルの踏み込み具合でクラッチの微妙な操作をするらしい |
… | 2925/03/08(土)13:37:28No.1290214138+いいなあカブ俺も欲しい |
… | 3025/03/08(土)13:39:09No.1290214541+ハンターカブだけまた値上がりしたよね売れてるから強気なのかな |
… | 3125/03/08(土)13:39:27No.1290214622そうだねx1>いいなあカブ俺も欲しい |
… | 3225/03/08(土)13:40:08No.1290214785+ブリブリブリッピングしてればダウンのショックなんてくらわないよ |
… | 3325/03/08(土)13:41:16No.1290215038そうだねx1元々片手で運転できるバイクって設計思想ならいっそオートマになればいいのに |
… | 3425/03/08(土)13:41:36No.1290215108そうだねx2>それはそれとしてカブで細かくシフト変えるなんてそうそう無いんだけど |
… | 3525/03/08(土)13:41:42No.1290215127+シフトペダルを踏んでる間はクラッチが切れるってよく出来てるよね |
… | 3625/03/08(土)13:41:44No.1290215134+フロントのスプロケを増やせ |
… | 3725/03/08(土)13:42:10No.1290215231+https://mc-web.jp/archive/history/12696/ |
… | 3825/03/08(土)13:42:15No.1290215246+なんか逆張りでスレ伸ばそうと必死過ぎない? |
… | 3925/03/08(土)13:42:24No.1290215280+ブリッピングできるようになるとなんかすげー上手に動かしてる感じがして楽しいよ |
… | 4025/03/08(土)13:42:58No.1290215413+ヤマハメイトにはオートマあったね |
… | 4125/03/08(土)13:43:28No.1290215543+全自動運転にならないかな |
… | 4225/03/08(土)13:43:29No.1290215546+カブでブリッピングはちょっと何言ってるのか分からない |
… | 4325/03/08(土)13:43:54No.1290215642そうだねx2>寧ろカブほどあっという間に4速までガチャガチャするバイクないだろ… |
… | 4425/03/08(土)13:44:10No.1290215715+旧型ベンリィならクラッチ付いてるから… |
… | 4525/03/08(土)13:45:33No.1290216049+モンキー用の5速ミッション入れよう |
… | 4625/03/08(土)13:45:50No.1290216124+引用元のレスちゃんと読めてない人がいて怖い… |
… | 4725/03/08(土)13:45:55No.1290216145+>カブでブリッピングはちょっと何言ってるのか分からない |
… | 4825/03/08(土)13:46:18No.1290216241+>シフトペダルを踏んでる間はクラッチが切れるってよく出来てるよね |
… | 4925/03/08(土)13:46:48No.1290216344そうだねx1>大丈夫か? |
… | 5025/03/08(土)13:46:55No.1290216367そうだねx1>カブでブリッピングはちょっと何言ってるのか分からない |
… | 5125/03/08(土)13:47:53No.1290216623+またブリッピングに親殺された子きちゃった |
… | 5225/03/08(土)13:48:09No.1290216690+>またブリッピング妖怪きちゃった |
… | 5325/03/08(土)13:48:20No.1290216739+>ペダル後ろ踏みながら少しアクセル開くんだよ |
… | 5425/03/08(土)13:48:53No.1290216869+>>シフトペダルを踏んでる間はクラッチが切れるってよく出来てるよね |
… | 5525/03/08(土)13:49:09No.1290216931そうだねx4>出来るのは知ってる |
… | 5625/03/08(土)13:49:17No.1290216963+なんだレス乞食のスレだったのか |
… | 5725/03/08(土)13:49:25No.1290216995そうだねx21速つかえるからカブはさかのぼれる方じゃない? |
… | 5825/03/08(土)13:49:36No.1290217053+微笑ましいスレで喧嘩すんな |
… | 5925/03/08(土)13:50:16No.1290217230+カブは塗装するだけで大分個性出るからいいよね |
… | 6025/03/08(土)13:50:18No.1290217235そうだねx2ブリッピングという単語が汚らしく感じてしまってすまない… |
… | 6125/03/08(土)13:50:46No.1290217360そうだねx4シフトダウンする時は回転数を合わせるとシフトショックが少なくなるよ |
… | 6225/03/08(土)13:51:19No.1290217503+>シフトダウンする時は回転数を合わせるとシフトショックが少なくなるよ |
… | 6325/03/08(土)13:51:27No.1290217543+まぁ他に話題が無さすぎるから… |
… | 6425/03/08(土)13:51:29No.1290217559+箱根に行った時は110のカブでギリギリだったぜ |
… | 6525/03/08(土)13:51:37No.1290217587+>シフトペダルを踏んでる間はクラッチが切れるってよく出来てるよね |
… | 6625/03/08(土)13:51:54No.1290217652そうだねx2カブなんてエンストしないし作りも頑丈なんだから好きなように運転すればええ! |
… | 6725/03/08(土)13:52:32No.1290217815+>>4速からもう一段踏むとNに入るってよく出来てるよね |
… | 6825/03/08(土)13:53:03No.1290217950+回転に敬意を払えるから好き |
… | 6925/03/08(土)13:53:12No.1290217993+>箱根に行った時は110のカブでギリギリだったぜ |
… | 7025/03/08(土)13:53:16No.1290218008+上り坂はギアが高いと力が足りずギアが低いと速度が乗らず中間のギアが欲しくなることある |
… | 7125/03/08(土)13:53:20No.1290218023+エンジンブレーキ使えば燃料カット出来るからもっと燃費よくなるよ |
… | 7225/03/08(土)13:53:32No.1290218070+>半Pとしか言いようがない |
… | 7325/03/08(土)13:54:08No.1290218217+>>半Pとしか言いようがない |
… | 7425/03/08(土)13:54:36No.1290218339+90ccとか70ccのカブはシフトアップしてニュートラルに入ったりしてたけどいつの間にか走ってる間はニュートラルに入らなくなったね |
… | 7525/03/08(土)13:55:09No.1290218467+峠道だと下りも登りも2、3速ばっかだ |
… | 7625/03/08(土)13:57:34No.1290219032+>90ccとか70ccのカブはシフトアップしてニュートラルに入ったりしてたけどいつの間にか走ってる間はニュートラルに入らなくなったね |
… | 7725/03/08(土)13:59:15No.1290219420+パワーがないからこそギアの上げ下げが必要な場面が多くなってきてその時ブリッピングできるとスムーズに変速できるよっていうだけよ |
… | 7825/03/08(土)14:00:25No.1290219699+ブリッピングなんてしなくても2~4速はスムーズだよカブ乗ったことないのかな |
… | 7925/03/08(土)14:00:33No.1290219728+50は二段階右折とか速度制限とかうざいので |
… | 8025/03/08(土)14:02:23No.1290220160+2速のショック感じない方がノーマル乗ったことなさそう |
… | 8125/03/08(土)14:03:09No.1290220333+>2速のショック感じない方がノーマル乗ったことなさそう |
… | 8225/03/08(土)14:03:33No.1290220431そうだねx1レスポンチでスレ伸ばそうとするのやめなよ |
… | 8325/03/08(土)14:07:24No.1290221457そうだねx1150ccくらいのカブが欲しいけど剛性を考えるとカブで高速乗るのは自殺行為だよなあ |
… | 8425/03/08(土)14:08:31No.1290221711+>150ccくらいのカブが欲しいけど剛性を考えるとカブで高速乗るのは自殺行為だよなあ |
… | 8525/03/08(土)14:08:59No.1290221833+ローギア発進に慣れなくっていつも二速発進だったわ |
… | 8625/03/08(土)14:09:51No.1290222043+>>150ccくらいのカブが欲しいけど剛性を考えるとカブで高速乗るのは自殺行為だよなあ |
… | 8725/03/08(土)14:10:20No.1290222160+カブは走行状態でそのまま目の前に傾斜のある坂道登るときが一番難しい |
… | 8825/03/08(土)14:11:30No.1290222462+原付50ccって結構頭使うよね |
… | 8925/03/08(土)14:12:02No.1290222608+カブは坂の登りが遅いからスクーターに乗り換えたデブ |
… | 9025/03/08(土)14:12:30No.1290222711+>カブに限らず250㏄でも高速はきついなって感じるよ |
… | 9125/03/08(土)14:12:52No.1290222798そうだねx1俺も最近カブ買ったけどカカトでシフトダウンむずいな… |
… | 9225/03/08(土)14:13:16No.1290222892そうだねx2道なりに走っていたらいつの間にか自動車専用道路になってたことある |
… | 9325/03/08(土)14:13:22No.1290222921そうだねx1>俺も最近カブ買ったけどカカトでシフトダウンむずいな… |
… | 9425/03/08(土)14:14:06No.1290223179+>>カブに限らず250㏄でも高速はきついなって感じるよ |
… | 9525/03/08(土)14:14:16No.1290223210+ロマンは理解するけどカブで高速はマジで一回で懲りるからそのロマンにかけられるコストかどうか考えてやった方がいいぞ |
… | 9625/03/08(土)14:14:38No.1290223285+かかとでシフトダウンやってる?俺はつま先でやるけど |
… | 9725/03/08(土)14:14:44No.1290223310+>ブレーキがダメだからやめとけ |
… | 9825/03/08(土)14:15:43No.1290223576+>ロマンは理解するけどカブで高速はマジで一回で懲りるからそのロマンにかけられるコストかどうか考えてやった方がいいぞ |
… | 9925/03/08(土)14:17:26No.1290224036+高速でカブ見かけたらやべーなコイツ…って思われる |
… | 10025/03/08(土)14:19:05No.1290224482そうだねx1高速はともかく原付2種まで進入禁止な場所を気にしなくて良くなるのは楽そう |
… | 10125/03/08(土)14:19:13No.1290224505+高速でPCX見た時は150ccもあるの失念してて一瞬動揺した |
… | 10225/03/08(土)14:19:18No.1290224529+中華の200cdエンジンを |
… | 10325/03/08(土)14:19:42No.1290224640そうだねx2>高速でカブ見かけたらやべーなコイツ…って思われる |
… | 10425/03/08(土)14:20:59No.1290225009+なーに世の中にはモトコンポで高速走る人だっているんだ |
… | 10525/03/08(土)14:21:26No.1290225131+>なーに世の中にはモトコンポで高速走る人だっているんだ |
… | 10625/03/08(土)14:21:44No.1290225210+高速はともかく自動車専用道路に入りたいとは思うけど下手すると燃費半減するしなあ |
… | 10725/03/08(土)14:22:43No.1290225452+バイクで高速はどれでも正気ではない… |
… | 10825/03/08(土)14:23:24No.1290225613+高速走ってると見た目がヤバいやつはヴェクスター150とかもあるな… |
… | 10925/03/08(土)14:25:09No.1290226089そうだねx1>高速は兎も角ツーリングでスカイラインとか走りたいのよ |
… | 11025/03/08(土)14:25:58No.1290226269+ベスパが高速入口で止められる話は鉄板だ |
… | 11125/03/08(土)14:26:10No.1290226324+125ccの免許って最短何日くらいで取れるの |
… | 11225/03/08(土)14:27:28No.1290226646+>125ccの免許って最短何日くらいで取れるの |
… | 11325/03/08(土)14:28:05No.1290226799+>125ccの免許って最短何日くらいで取れるの |
… | 11425/03/08(土)14:30:43No.1290227445+逆に言えば原付に毛が生えた程度でふつめんと2日もかかるのバランスがおかしいな |
… | 11525/03/08(土)14:31:38No.1290227728+2日か魅力だな |
… | 11625/03/08(土)14:34:00No.1290228411+>2日か魅力だな |
… | 11725/03/08(土)14:35:22No.1290228808+小型AT持ってたら中型MT取るの楽になるとかあるんかな |
… | 11825/03/08(土)14:36:50No.1290229204+>小型AT持ってたら中型MT取るの楽になるとかあるんかな |
… | 11925/03/08(土)14:39:36No.1290229980+差分の教習受けるだけで済むけど入校料とかは二重にかかるからな… |
… | 12025/03/08(土)14:40:31No.1290230253+>カブは走行状態でそのまま目の前に傾斜のある坂道登るときが一番難しい |
… | 12125/03/08(土)14:42:20No.1290230738+働きながら枠見つけて講習受けるとかやってたらAT小型限定で半年かかったぜ! |
… | 12225/03/08(土)14:44:21No.1290231328+シフトダウンって上り坂でしか使ったことないや |
… | 12325/03/08(土)14:44:33No.1290231398+カブは押し込んで離したらギアチェンジするからそこで調整するといい |
… | 12425/03/08(土)14:45:10No.1290231556+下りでも下げてエンブレきかせたほうが楽だよ |
… | 12525/03/08(土)14:45:22No.1290231623+>シフトダウンって上り坂でしか使ったことないや |
… | 12625/03/08(土)14:46:06No.1290231829そうだねx1125以下も高速までとは言わんが自動車専用道路は乗せて欲しい |
… | 12725/03/08(土)14:46:20No.1290231889+先にバイクを買ってしまって |
… | 12825/03/08(土)14:46:41No.1290231996+信号も止まるまでに変わりそうだなーって時とか走りながら落とさない? |
… | 12925/03/08(土)14:47:12No.1290232175+シフトペダルふみっぱにしてブレーキングで落としながら回転数上げていい感じにつなぐ |
… | 13025/03/08(土)14:47:35No.1290232299+スレ「」じゃないけどバイクにつけるチェーンロックってどんなのがいいんだろう… |
… | 13125/03/08(土)14:48:20No.1290232508+止まってから4→N→1にシフトチェンジしがち |
… | 13225/03/08(土)14:48:36No.1290232583+>スレ「」じゃないけどバイクにつけるチェーンロックってどんなのがいいんだろう… |
… | 13325/03/08(土)14:50:01No.1290232990+>スレ「」じゃないけどバイクにつけるチェーンロックってどんなのがいいんだろう… |
… | 13425/03/08(土)14:51:36No.1290233425+小型の盗難リスクは地域差が激しいのでどれだけやれば十全かは人次第 |
… | 13525/03/08(土)14:51:58No.1290233517+>どうせ何やっても盗まれるし盗難保険入って諦めてるのが俺 |
… | 13625/03/08(土)14:53:31No.1290233935+汚せば盗まれにくくなる |
… | 13725/03/08(土)14:53:42No.1290233983そうだねx1どんなボロボロの原付きでも盗まれるときは盗まれるから諦めるしか無い |
… | 13825/03/08(土)14:56:27No.1290234734+>小型の盗難リスクは地域差が激しいのでどれだけやれば十全かは人次第 |
… | 13925/03/08(土)14:59:21No.1290235547+>小型の盗難リスクは地域差が激しいのでどれだけやれば十全かは人次第 |
… | 14025/03/08(土)14:59:21No.1290235552+>それはそれとして教習所がちょっとアレで嫌な思いをしたので二度と行かない |
… | 14125/03/08(土)14:59:25No.1290235577+外人のガキが明らかに盗むつもりでウロウロしてるし盗めなかったらシャッター下ろしてギャハギャハしてるぐらいの地域だったら何しても無駄 |
… | 14225/03/08(土)14:59:28No.1290235591+発振器付けとくと提携先のヤクz…警備会社が取り返してくれる保険とかが有ってもいいのに |
… | 14325/03/08(土)14:59:52No.1290235680+>下りでも下げてエンブレきかせたほうが楽だよ |
… | 14425/03/08(土)15:02:45No.1290236478+>今時の教習所でもそんなことあるんだ… |