二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741363101923.jpg-(28089 B)
28089 B25/03/08(土)00:58:21No.1290107737そうだねx2 06:57頃消えます
ヒロインはこの程度でいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/08(土)00:59:24No.1290107945そうだねx45
正直かなりの変化球系ヒロインだと思うよ…
225/03/08(土)01:06:35No.1290109614+
書き込みをした人によって削除されました
325/03/08(土)01:06:53No.1290109677そうだねx4
顔面スレスレからフックして外角低めのストライクゾーンに収まるレベルのヒロイン
ただそれぐらい曲がらないと勝てない属性ではある
425/03/08(土)01:07:37No.1290109832そうだねx3
映画はだいぶ見やすくなってるよね
525/03/08(土)01:07:52No.1290109897そうだねx13
ナデシコの説明おばさんがヒロインみたいなもんだからだいぶ変わってる
625/03/08(土)01:07:52No.1290109899+
年増ヒロイン
725/03/08(土)01:08:47No.1290110100+
>映画はだいぶ見やすくなってるよね
ヒロインの設定が全然違って混乱する…
825/03/08(土)01:10:06No.1290110417そうだねx5
監視カメラあるのにセックスしちゃダメだよ!
925/03/08(土)01:10:11No.1290110435そうだねx9
この年増可愛いよね…
1025/03/08(土)01:10:56No.1290110586そうだねx8
ミサトさん!
1125/03/08(土)01:11:42No.1290110758そうだねx17
綾人君は思い出を美化しすぎじゃないですかね…
1225/03/08(土)01:12:05No.1290110841+
>この年増可愛いよね…
若い頃の想いをずっと引きずってるから…
1325/03/08(土)01:13:22No.1290111141+
映画のこの人はだいぶストレートコースに近くなってると思う
1425/03/08(土)01:15:08No.1290111514そうだねx12
いっちゃアレだけどラーゼフォン観てみたいって人いたらたぶんTV版より劇場版観ろって言っちゃう
1525/03/08(土)01:17:22No.1290112044+
映画だと純情
1625/03/08(土)01:18:06No.1290112215+
不憫な妹
1725/03/08(土)01:18:08No.1290112225+
普通なら妹がヒロインになる
1825/03/08(土)01:18:20No.1290112266+
劇場版の方がすっきりとしてて観やすいしなぁ…
1925/03/08(土)01:18:42No.1290112346+
妹の初恋
散り過ぎ!
2025/03/08(土)01:19:30No.1290112524+
>綾人君は思い出を美化しすぎじゃないですかね…
でも孫が似た様な姿だった…
2125/03/08(土)01:20:43No.1290112754そうだねx9
PS2ゲーム版がちょっと気合入りすぎてて怖かった
なにあの出来
2225/03/08(土)01:24:22No.1290113512+
カミナクンカミナクンカミナクン
2325/03/08(土)01:25:11No.1290113666+
>PS2ゲーム版がちょっと気合入りすぎてて怖かった
>なにあの出来
各ルート登場キャラ全員のEDあるんだよね
すごくない?
2425/03/08(土)01:26:15No.1290113845+
>PS2ゲーム版がちょっと気合入りすぎてて怖かった
パパンエンドだとママが久遠になるのは許してないからな
卵子はそうだけどさぁ!愛だよ愛!
2525/03/08(土)01:28:56No.1290114373+
今だから言うけど当時そらもうエヴァの影響下にあった時代だからなにかと
エヴァのパクリエヴァのパクリ言われるのがつらかった
全然ちげーよ…どっちかっていうとライディーンオマージュだろうが…
2625/03/08(土)01:29:20No.1290114453+
守って誰?
2725/03/08(土)01:29:53No.1290114541+
>今だから言うけど当時そらもうエヴァの影響下にあった時代だからなにかと
>エヴァのパクリエヴァのパクリ言われるのがつらかった
>全然ちげーよ…どっちかっていうとライディーンオマージュだろうが…
スポンサーがエヴァをパクれっていうから…
2825/03/08(土)01:30:03No.1290114568そうだねx16
俺だったら絶対ミサトさんヒロインにするね!を本当にやったブチ監督
2925/03/08(土)01:31:21No.1290114792+
いうほどミサトさんかなぁ
3025/03/08(土)01:32:29No.1290114964+
ブルーフレンドはそりゃ擦られるのも分かるけどあくらつがすぎる
3125/03/08(土)01:33:08No.1290115069+
エロいから好き
3225/03/08(土)01:33:14No.1290115088+
>PS2ゲーム版がちょっと気合入りすぎてて怖かった
>なにあの出来
ifルートが本当に面白いんだ
3325/03/08(土)01:33:23No.1290115112そうだねx1
幼馴染系年増という全く新しい
3425/03/08(土)01:34:02No.1290115237+
そういえば三嶋玲香の玲香って名前どこから生えてきたんだっけ?
3525/03/08(土)01:34:42No.1290115351+
なにやってもすぐエヴァのパクり言われる時代ではあった
エウレカセブンにすらエヴァのパクりじゃんいうヤツもいた
3625/03/08(土)01:35:16No.1290115448+
PS2のゲームはガンパレのシステムを借りて作ったやつだっけ
似たゲームにトップを狙えもあったよね
3725/03/08(土)01:37:09No.1290115783+
>PS2ゲーム版がちょっと気合入りすぎてて怖かった
>なにあの出来
キャラゲー出すなら全部これ基準でやっていうぐらいにはすごかったなアレ
酷な話ではあると思うが
3825/03/08(土)01:38:12No.1290115928そうだねx1
朝日奈死んで傷ついてるのにセックスに移れる神名くんのタフさが凄い
3925/03/08(土)01:38:46No.1290116020そうだねx5
ほぼ名前あるモブみたいなオペレーターともエンドあるんだから狂ってるよ
4025/03/08(土)01:38:53No.1290116041+
え!?そのキャラも攻略できんの!?ってなったゲーム版
4125/03/08(土)01:40:05No.1290116217そうだねx1
ちょっとあまりにも妹が不憫すぎるので真っ先に妹ED迎えたなゲームのやつ
4225/03/08(土)01:40:42No.1290116323+
このころ深夜アニメでもPS2や携帯機でソフトいっぱいでてたな
4325/03/08(土)01:41:21No.1290116422そうだねx1
>なにやってもすぐエヴァのパクり言われる時代ではあった
>エウレカセブンにすらエヴァのパクりじゃんいうヤツもいた
エウレカは意図的にパクってる部分あるし…
4425/03/08(土)01:41:43No.1290116499+
ミサトさんっぽいって言うとガサラキのキャラを思い出す
4525/03/08(土)01:42:18No.1290116564+
スパロボだと声の繋がりもあってミサトさんと仲良かったな
4625/03/08(土)01:43:02No.1290116666+
>スパロボだと声の繋がりもあってベガさんと仲良かったな
4725/03/08(土)01:43:19No.1290116710+
スパロボでやるようなキャラ救済しまくって真の黒幕倒すまでやっちゃうゲーム
4825/03/08(土)01:43:51No.1290116785+
スパロボ参戦したときはエヴァもいたしライディーンもいたしオラ!これでいいだろ!みたいなラインナップ
ついでにナデシコ
4925/03/08(土)01:44:17No.1290116855+
ベルゼフォン立体化しないなぁ
色違うだけじゃない?
5025/03/08(土)01:44:26No.1290116871+
キャラゲーといえばラーゼフォンとギアスのロスカラが浮かぶわ
5125/03/08(土)01:44:57No.1290116953+
>スパロボだと声の繋がりもあってミサトさんと仲良かったな
スレ画が無理矢理戦闘機に乗せられて戦えるようになってたのはちょっと笑ってしまった
5225/03/08(土)01:45:34No.1290117047+
ほぼアヌビスのパク…な感じだけどロボアクションも楽しいゲーム版
5325/03/08(土)01:48:48No.1290117498+
>ナデシコの説明おばさんがヒロインみたいなもんだからだいぶ変わってる
イネスさんは元からヒロインだろ!
勝利ヒロインは変化球過ぎるというなら話は分かる
5425/03/08(土)01:49:55No.1290117653+
>監視カメラあるのにセックスしちゃダメだよ!
見せつけてやればいいわ…(ちゅっちゅっ
5525/03/08(土)01:50:35No.1290117758そうだねx6
>イネスさんは元からヒロインだろ!
ヒロイン力の高さは認めるけど元からヒロインってのはなんか違うだろ
5625/03/08(土)01:51:00No.1290117820+
>劇場版の方がすっきりとしてて観やすいしなぁ…
それもあるしED曲がとにかく良い…
5725/03/08(土)01:52:08No.1290118027+
え…?ヘレナ=バーベムと…?
5825/03/08(土)01:52:44No.1290118118そうだねx4
TV版のコンプレックスや脛に傷を持つ人間模様も魅力はあるんだよ…
5925/03/08(土)01:54:03No.1290118300+
功刀司令は断然テレビ版
劇場版ではよく覚えてない…
6025/03/08(土)01:54:17No.1290118335+
>え…?ヘレナ=バーベムと…?
専用アニメも作りました!
6125/03/08(土)01:55:01No.1290118421+
劇場版ってテレビ版見ないと分からないと思うが
6225/03/08(土)01:55:44No.1290118512そうだねx1
名前さえ忘れたけど空母から発射される無人戦闘機が好き
6325/03/08(土)01:55:59No.1290118554+
オルタナティブミサトさん
6425/03/08(土)01:57:26No.1290118755そうだねx8
私は神名くんといっしょに大人になりたかった!
いいよね…
6525/03/08(土)01:58:24No.1290118903+
>劇場版ってテレビ版見ないと分からないと思うが
どういうところ?
6625/03/08(土)01:59:19No.1290119012そうだねx1
言いたいことは分かるけど
ババアはちょっと
6725/03/08(土)02:00:00No.1290119124+
>言いたいことは分かるけど
>ババアはちょっと
しかも前カレがいるぜ
6825/03/08(土)02:00:52No.1290119228+
勝てるわけがないと涙ぐむ妹が可哀想すぎる
6925/03/08(土)02:01:31No.1290119321+
いや結構初見の人でもわかりやく出来てるぜ劇場版
7025/03/08(土)02:01:51No.1290119376+
>ちょっとあまりにも妹が不憫すぎるので真っ先に妹ED迎えたなゲームのやつ
結婚して子供こさえて家族の肖像画描いてるのはちょっと満点のハッピーエンドすぎる
7125/03/08(土)02:02:30No.1290119460+
血縁も人間関係もTVと変わってるからな
お母さんとも血の繋がった親子に
7225/03/08(土)02:02:53No.1290119507+
端から見たら気持ち悪い
7325/03/08(土)02:03:36No.1290119600そうだねx1
>いや結構初見の人でもわかりやく出来てるぜ劇場版
何故お兄さんがあんなマッド野郎になっているのですか
7425/03/08(土)02:03:47No.1290119630+
出渕にラーゼフォンいいよねっていうと色々喋ってくれるよ
7525/03/08(土)02:04:07No.1290119680そうだねx4
映画だと樹がなんかヤバそうな人で終わる気がする
7625/03/08(土)02:04:54No.1290119818そうだねx6
TV版と劇場版で人間関係変わったり出ないキャラもいるから見る気あるなら両方見た方が良いとしか言えない
7725/03/08(土)02:05:27No.1290119902+
TVだと重要ポジなのに映画だとなんか死んでた綾人父
7825/03/08(土)02:08:34No.1290120375そうだねx4
>スパロボ参戦したときはエヴァもいたしライディーンもいたしオラ!これでいいだろ!みたいなラインナップ
お陰でなんかやりきった感だしてて再登板がなかなか決まらない…
7925/03/08(土)02:11:04No.1290120710+
綾人も遥さんも一途だから…
8025/03/08(土)02:11:19No.1290120747+
>ホウメイさんを幼馴染ヒロインにするようなもの
8125/03/08(土)02:11:41No.1290120790そうだねx1
エヴァはミサトさんとくっついて欲しかったからラーゼフォン観ようかな…
8225/03/08(土)02:13:39No.1290121046+
スパロボで補完計画しながら真聖ラーゼフォン出したらそら凄い満足感はあるよ
8325/03/08(土)02:13:57No.1290121094+
思春期にこれのオープニング曲を喰らったのはなかなかの刺激だった
8425/03/08(土)02:15:55No.1290121389+
エヴァっぽいものを作れ?じゃあ勇者ライディーンみたいなの作ればいいんだな
って感じの作品
8525/03/08(土)02:16:02No.1290121401+
ラーゼフォンの航空機って完全密封キャノピでHMDって時代を先取りしてる造形だから好きなんだけどまあ擦られることはねえな!
8625/03/08(土)02:17:14No.1290121554そうだねx3
ライディーンなのは造形だけだし
いや造形だけ見ると本当にこいつライディーンだな…
8725/03/08(土)02:18:03No.1290121647+
>TV版と劇場版で人間関係変わったり出ないキャラもいるから見る気あるなら両方見た方が良いとしか言えない
つい最近ここの影響で両方見たけど劇場版は一色が全然目立たないのがもったいないな
いやあいつの話なんかやってる場合じゃないんだけどさ
とはいえTV版はTV版で終盤話についてけない面も強くて難しいね
8825/03/08(土)02:18:30No.1290121710+
映画は見た時なんか色々端折ってんなと思った記憶がある
8925/03/08(土)02:18:44No.1290121744+
居るだけ参戦が難しい上に過去に出た時の扱いが上手くてハードルが上がる…
9025/03/08(土)02:19:39No.1290121863+
TV版のラスト弟と遥が結婚したとか言っている奴いて
観てる作品違うんじゃないかと思いました
9125/03/08(土)02:19:44No.1290121876+
東京ジュピター作らないといけないのがネック
9225/03/08(土)02:20:55No.1290122033+
>ライディーンなのは造形だけだし
>いや造形だけ見ると本当にこいつライディーンだな…
ゴッドゴーガンにゴッドボイスまであるからな…
9325/03/08(土)02:21:13No.1290122062そうだねx2
>TV版のラスト弟と遥が結婚したとか言っている奴いて
声変える必要あったかな…
9425/03/08(土)02:21:36No.1290122119+
ミサトさんに見せかけたミサトさんの年齢になったアスカみたいなもんじゃない?
9525/03/08(土)02:21:58No.1290122172+
ガルズオルムとフェストゥムとムーリアンが攻めてくるスパロボが見たかったな…
9625/03/08(土)02:21:59No.1290122174+
>東京ジュピター作らないといけないのがネック
九州は銅鐸空間作って南極の氷溶かして東京を水没させて日本をメチャクチャにしようぜー
9725/03/08(土)02:22:21No.1290122222+
大分アレンジされてるが手甲部分に盾と剣も付いてるぞ!
9825/03/08(土)02:23:14No.1290122336+
ボイスはともかく弓矢構えるロボあんまいないな…
9925/03/08(土)02:23:31No.1290122372そうだねx1
当時あんなに年上声優からいじられまくってた下野君が
かんなぎでカッキーいじってたり
今じゃ大御所扱いで花が高いよ…
10025/03/08(土)02:23:36No.1290122391+
>TV版のラスト弟と遥が結婚したとか言っている奴いて
>観てる作品違うんじゃないかと思いました
紫東遙と美嶋遥に分離したとかいうウルトラCキメてたかも…
10125/03/08(土)02:25:26No.1290122650+
>九州は銅鐸空間作って南極の氷溶かして東京を水没させて日本をメチャクチャにしようぜー
仕方ないから変なエネルギーばっかり研究してる施設満載の日本列島を隣に生やすか…
10225/03/08(土)02:25:44No.1290122702そうだねx3
スレ画の若い頃そっくりで謎めいて出てくるラーゼフォンがわりと混乱の元じゃない
10325/03/08(土)02:27:09No.1290122904そうだねx3
美嶋玲香の謎がテレビ版のメインにあったけど種明かしが解像度不足ってのはちょっとね…
10425/03/08(土)02:29:20No.1290123200そうだねx2
>スレ画の若い頃そっくりで謎めいて出てくるラーゼフォンがわりと混乱の元じゃない
そこはまあ超常的存在だしで別にいいと思うんだけど
母親が母親じゃなくて久遠が母親とかがいくらなんでもひねりすぎな部分だと思った
劇場版で改変されてて納得しかなかった
10525/03/08(土)02:34:33No.1290123826そうだねx4
オカンもオカンなりにアヤトクンを接し方が分かんなくてぎこちなくはあるんだけどちゃんと愛してるから独特で好きだなあ
10625/03/08(土)02:35:38No.1290123958+
アヤトクンのファッションセンスが悪いってのはなぜなんだぜ?
曲がりなりに藝術やってんのに
10725/03/08(土)02:38:49No.1290124304そうだねx1
>ミサトさんに見せかけたミサトさんの年齢になったアスカみたいなもんじゃない?
監督がミサトさんキチなんだからなんでそこを変えようとしたいんだよ…!?
10825/03/08(土)02:42:15No.1290124620そうだねx1
劇場版も良いけど凍る聖夜がカットされてるからtvの方を勧めたくなる
手袋渡すシーン良いよね…
10925/03/08(土)02:45:00No.1290124907そうだねx1
記者のフリしてた人が好きだけど劇場版では存在消されてたな
11025/03/08(土)02:47:56No.1290125186+
樹が調律後の世界にいないのが可哀想
11125/03/08(土)02:48:01No.1290125206+
本名がこいつ絶対強いわ…みたいな名前だった
11225/03/08(土)02:49:40No.1290125376+
>記者のフリしてた人が好きだけど劇場版では存在消されてたな
ブルフレんとこで一瞬写ってる
11325/03/08(土)02:50:42No.1290125482+
主人公より年齢倍だぜ!
11425/03/08(土)02:50:50No.1290125494+
テレビ版は㓛刀司令VS九鬼が好き
11525/03/08(土)02:51:08No.1290125527+
フタガミさんを出しちゃうと主役変わっちゃうからね
でもミラーズレポートみたいにOVAでフタガミさん主役で見てみたかったのもちょっとある
11625/03/08(土)02:51:27No.1290125551+
>主人公より年齢倍だぜ!
まだ人生の半分も生きてないし…
11725/03/08(土)02:52:55No.1290125710+
>本名がこいつ絶対強いわ…みたいな名前だった
偽名も本名も昭和ライダーの文字りで強さしか感じない…
11825/03/08(土)02:53:04No.1290125726+
>テレビ版は㓛刀司令VS九鬼が好き
余興はこれからですよ、一佐殿……!
11925/03/08(土)02:56:32No.1290126037+
>主人公より年齢倍だぜ!
すしカルマと同じか…
12025/03/08(土)02:57:03No.1290126087+
蒼穹幻想曲の作り込みが異常すぎる…
12125/03/08(土)03:01:07No.1290126488+
蒼穹幻想曲はやりたかったこと全部やるって感じがする
妹の扱いはいいのか悪いのかはわからない
12225/03/08(土)03:03:02No.1290126656+
いろいろあるけどやっぱテレビ版を先に見て欲しい
12325/03/08(土)03:08:32No.1290127143そうだねx1
>いっちゃアレだけどラーゼフォン観てみたいって人いたらたぶんTV版より劇場版観ろって言っちゃう
まったく別の話だからそれは受け入れられない
エウレカは劇場版でいいと言ってるのに近い
12425/03/08(土)03:10:46No.1290127315+
>>主人公より年齢倍だぜ!
>すしカルマと同じか…
汚くするな
12525/03/08(土)03:14:39No.1290127640+
>いうほどミサトさんかなぁ
立ち位置的にまんまそうじゃん
12625/03/08(土)03:15:45No.1290127736+
正直ラーゼフォンは綾人君のキャラが薄いと感じた
声優の演技があんまりなせいもあって
12725/03/08(土)03:21:26No.1290128149+
ずっと好きな人が少年のままで歳の差が広がった遥さんの苦しみばっかで
好きな人がおばさんになって現れた綾人君の微妙な感情をあんまり誰も理解しようとしないよね
12825/03/08(土)03:27:10No.1290128544+
世は音に満ちて
12925/03/08(土)03:28:10No.1290128623そうだねx2
>ずっと好きな人が少年のままで歳の差が広がった遥さんの苦しみばっかで
>好きな人がおばさんになって現れた綾人君の微妙な感情をあんまり誰も理解しようとしないよね
12歳差なら誤差の範囲
13025/03/08(土)03:33:27No.1290128955+
>ずっと好きな人が少年のままで歳の差が広がった遥さんの苦しみばっかで
>好きな人がおばさんになって現れた綾人君の微妙な感情をあんまり誰も理解しようとしないよね
だってジュピター内は記憶改竄されてて名前聞いても分からないし
13125/03/08(土)03:35:25No.1290129065+
男女逆だったらあまり美しい話にならないな
13225/03/08(土)03:36:46No.1290129142+
>>いうほどミサトさんかなぁ
>立ち位置的にまんまそうじゃん
にしちゃ繋がりが濃い
13325/03/08(土)03:38:33No.1290129241+
>正直ラーゼフォンは綾人君のキャラが薄いと感じた
薄いってより透明な所?綺麗でいる所多いね
13425/03/08(土)03:38:50No.1290129266+
くぅーぬぅーぎー
13525/03/08(土)03:39:25No.1290129291+
失った女を思い続ける男の気持ち悪さは碇ゲンドウが教えてくれた
13625/03/08(土)03:42:04No.1290129430+
バウスガザル…持ってるあのドーレム入ってる…なんだっけ…
…ヴァーミリオン…?そんな素直な名前で良かったっけ…?
って油断するとすぐなる
13725/03/08(土)03:49:37No.1290129860+
劇場版のラストって遙と同じ年まで一緒に暮らして歳取れたけど今死んだ綾人がいる世界に改変してもらった感じなの?
13825/03/08(土)03:51:27No.1290129948+
ゲームはアクション部分もあの時代のキャラゲーなら妥協できる範囲で良かった
13925/03/08(土)04:41:52No.1290132376+
なんか凄くお辛い回があったような気がする…
14025/03/08(土)06:09:30No.1290135479+
>なんか凄くお辛い回があったような気がする…
割とどの回もお辛いが多分ブルーフレンドかな…
14125/03/08(土)06:17:43No.1290135793+
劇場版にはブルーフレンドも含まれているから総集編としてソツがない!


1741363101923.jpg