二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741343395582.jpg-(835048 B)
835048 B25/03/07(金)19:29:55No.1289987962+ 20:46頃消えます
バカな飲食店おすぎ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/07(金)19:32:04No.1289988735そうだねx51
修行先で教わったことしか出来ないボンクラって表現でなんかすげえ辛くなる
225/03/07(金)19:32:31No.1289988907そうだねx54




325/03/07(金)19:32:45No.1289988997そうだねx2
バカな「」おすぎ!
425/03/07(金)19:33:35No.1289989288そうだねx23
>バカな「」おすぎ!
imgに来ても10年後に生き残ってる「」はわずか9割と言われている…
525/03/07(金)19:33:58No.1289989428+
ちょっと考えれば分かるレベルの事すら出来てないバカな店だらけで嫌になる!
そんなバカな店を知り尽くした僕なら最高のラーメン屋をやれるって事じゃんッッ!!!
625/03/07(金)19:34:29No.1289989630そうだねx106
>>バカな「」おすぎ!
>imgに来ても10年後に生き残ってる「」はわずか9割と言われている…
バカ呼ばわりもやむなしの居残り率…
725/03/07(金)19:35:10No.1289989901そうだねx65
>修行先で教わったことしか出来ないボンクラって表現でなんかすげえ辛くなる
厳しいなと思う反面起業やる器じゃねえだろってなら確かにともなる
825/03/07(金)19:35:30No.1289990021そうだねx40
>ちょっと考えれば分かるレベルの事すら出来てないバカな店だらけで嫌になる!
>そんなバカな店を知り尽くした僕なら最高のラーメン屋をやれるって事じゃんッッ!!!
大失敗しました
925/03/07(金)19:35:38No.1289990079そうだねx28
最近の話のスカスカっぷりと比べるとこの頃はまだ中身のあるコンサル論語ってたよな…
1025/03/07(金)19:35:54No.1289990183そうだねx12
自分もボンクラ側だったからすげえ勢いで刺す
1125/03/07(金)19:36:00No.1289990220+
閑静な住宅街の中のラーメン屋確かにあったわ…そして早くに潰れてた
味も悪くなかったし休日はお客入ってたけど平日は難しかったんだろうな
1225/03/07(金)19:36:38No.1289990433そうだねx13
>修行先で教わったことしか出来ないボンクラって表現でなんかすげえ辛くなる
人に使われてる身分なら教わった事がちゃんと出来てればいいんだ
独立してやってくならそれ以上が無いと無理って話でね…
1325/03/07(金)19:36:57No.1289990559そうだねx10
health
atom
heart
mother
1425/03/07(金)19:37:12No.1289990646そうだねx9
風俗店だらけの店の近くなら嬢連れて寄る客いるんじゃね?
1525/03/07(金)19:37:38No.1289990809+
>自分もボンクラ側だったからすげえ勢いで刺す
この人はこれ分かった上でダメだったんだからもっとすごいな…
普通のラーメンメニューとかでの逃げ道作ってなかったのはコンサルの失敗と言えるかもしれんが
1625/03/07(金)19:38:08No.1289991024そうだねx23
客観で見ればすぐ分かる事が主観になると全く見えない
よくある話でコンサルも我が身の事になると失敗する
1725/03/07(金)19:38:51No.1289991290そうだねx9
くへへへ
ふひひひ
1825/03/07(金)19:38:52No.1289991295そうだねx41
なんでその立地でその店始めちゃったの!?みたいなのはいる
味覚が洗練されてるとはお世辞にもいえないサラリーマンが中心の客層になる立地なのに
味覚が鋭敏な食通にしか違いのわからない鮎の煮干しの繊細な出汁のラーメン出して店が潰れかけてた人とか
1925/03/07(金)19:39:08No.1289991391そうだねx2
立地選定に大失敗してる店やCQCの初歩すらおろそかな店はこの漫画内でも割とよく出て来てるよね
2025/03/07(金)19:39:21No.1289991505そうだねx13
その土地でどんな物が求められているかはその土地に住んでみないとわからないからな
一見最強の土地に見えて住民達からは行動範囲の隙間だったりするし
2125/03/07(金)19:39:42No.1289991655そうだねx5
>閑静な住宅街の中のラーメン屋確かにあったわ…そして早くに潰れてた
>味も悪くなかったし休日はお客入ってたけど平日は難しかったんだろうな
これで仮に大繁盛しちゃうと近所からのクレームで移転をさせられる…
2225/03/07(金)19:39:54No.1289991742そうだねx7
立地に関しては資金の面とやりたい地域で空いてる土地が他になかったケースも多そう
2325/03/07(金)19:40:01No.1289991790+
>人に使われてる身分なら教わった事がちゃんと出来てればいいんだ
>独立してやってくならそれ以上が無いと無理って話でね…
修業した店が名店なほど良くも悪くも店の看板背負って商売してた部分も大きいだろうし
独立でそこゼロにしますもちろん立地も今の知名度なりな安い場所ですはまあ同じやり方だとダメだろうな
2425/03/07(金)19:40:01No.1289991798そうだねx3
スナックとか身内と騒げれば良いっての多い
誰が入ってるのかわからんが維持費あんまりかからないのか何十年とやってる
2525/03/07(金)19:40:34No.1289992035+
その店真ん中にあるぶっとい柱のせいで何やっても無理だよ!ってやってた漫画はなんだったかな
2625/03/07(金)19:40:37No.1289992047+
閑静どころかド田舎の住宅地にお好み焼き屋出してたの見たことあるな
2725/03/07(金)19:40:38No.1289992053+
常連ばっかのところはどうすればいいんですか!
2825/03/07(金)19:40:42No.1289992081そうだねx5
日本は比較的平和な国だからCQCが出来なくてもそこまで問題は無いから…
2925/03/07(金)19:41:21No.1289992346+
田舎はラーメン屋が強い
どれだけの店がつぶれてもこれはしぶとい
3025/03/07(金)19:41:43No.1289992501そうだねx10
立地と値段よな
旨い店でもすぐ潰れるあたり裏通りはめちゃくちゃ難易度高いなと感じる
そして本通りから道路一本渡っただけの場所も潰れる
でもそこしか空いてないんだ
3125/03/07(金)19:41:49No.1289992538そうだねx2
人生の楽園って番組見てると誰も来ねえだろそんな場所ってところに店出す人がいっぱいいるのがわかる
3225/03/07(金)19:42:07No.1289992651そうだねx1
>立地に関しては資金の面とやりたい地域で空いてる土地が他になかったケースも多そう
地の利がなければ起業するなと理屈はわかるがもう走り出すしかないってパターンが…
当然焦げ付く
3325/03/07(金)19:42:11No.1289992678そうだねx6
プログレ好きだからスレ画の左上のページ見た時ダメだった
3425/03/07(金)19:42:39No.1289992845そうだねx4
>その店真ん中にあるぶっとい柱のせいで何やっても無理だよ!ってやってた漫画はなんだったかな
ハンチョウでそんな話あった覚え
3525/03/07(金)19:42:51No.1289992907そうだねx2
ゆとり編が終わって現実のラーメン界も大勢が決してネタ切れからかなんか作者の思想をキャラに喋らせる毒おじみたいな漫画になってきたな
グルタの女装する回は好きだが…
3625/03/07(金)19:42:54No.1289992938+
雑居ビルの中にあるのに目立たない小さな看板を入り口に置いてるだけの店もこの一例かな…
建物自体が付近の人にとってはただの背景になってるんだから積極的にアピールしていこうよ!!
3725/03/07(金)19:43:00No.1289992979+
達也や原田の店も割とここで小宮山が挙げてる愚かな店の仲間みたいなもんだよな…
3825/03/07(金)19:43:02No.1289992994そうだねx6
そもそもなんでお前の能力経歴でこの道選んだみたいなの他の業界でもたくさん居そう
3925/03/07(金)19:43:05No.1289993011+
アンマッチな客層向けの場合不動産的にはどうなんだろう
ガンガン潰れて入れ替わるのと吟味して続く店になるのって斡旋する側としてはどっちがいいんだ?
4025/03/07(金)19:43:29No.1289993153そうだねx6
>でもそこしか空いてないんだ
なら諦めろとしか言えねえな
客として想定される人間って生き物は通り道を曲がる事すら渋る生き物なんだから
4125/03/07(金)19:43:39No.1289993217そうだねx4
住んでるとわかる魔の立地ってあるよね
4225/03/07(金)19:44:21No.1289993452+
ラーメン屋だと行列効果狙ってるのか知らんがクソ狭い店で5人くらいしか捌けなくて
行列出来てるけど一日捌いてる数は大した事無い店よく見る
4325/03/07(金)19:44:24No.1289993469そうだねx14
>グルタの女装する回は好きだが…
本気かお前っ!?
4425/03/07(金)19:44:53No.1289993641+
なんで近接戦闘を…?
4525/03/07(金)19:44:57No.1289993666そうだねx11
客観的に見れば駄目って分かる事も
我が身になると視野が狭くなっちゃうから…
4625/03/07(金)19:45:03No.1289993700+
大学のそばでT字路の脇ってかなり良さそうな立地なのに
飲食店が入っては潰れ入っては潰れするの不思議だなって思った記憶がある
4725/03/07(金)19:45:21No.1289993782+
>閑静どころかド田舎の住宅地にお好み焼き屋出してたの見たことあるな
住居兼店舗で近所の人たちがたまり場に使ってるだけで店の経営回ってくのなら問題無いんだけどな…
学生や子どもも食べに来れそうなお好み焼き屋なら食材ロスそんな気にしなくていいし
4825/03/07(金)19:45:27No.1289993815+
>バカな飲食店おすぎ!
待ち時間15分の本格蕎麦屋は普通に当たりそうな気もする
ホームに並ぶ人の列
4925/03/07(金)19:45:31No.1289993840+
>地の利がなければ起業するなと理屈はわかるがもう走り出すしかないってパターンが…
脱サラしてから土地を探すんじゃねえよ!
5025/03/07(金)19:45:34No.1289993859そうだねx10
閉鎖的で気持ち悪い店は自分の建物でやってて
長生きしたりするよよね
5125/03/07(金)19:45:35No.1289993868そうだねx8
>大学のそばでT字路の脇ってかなり良さそうな立地なのに
>飲食店が入っては潰れ入っては潰れするの不思議だなって思った記憶がある
大学生は基本金がねえんだ
5225/03/07(金)19:46:00No.1289994007そうだねx4
>住んでるとわかる魔の立地ってあるよね
そこに店があるとわかってて尚且つ大通りなのにスルーする不思議な場所とかある
5325/03/07(金)19:46:00No.1289994009+
ソバガキ…
5425/03/07(金)19:46:03No.1289994026そうだねx3
>そして本通りから道路一本渡っただけの場所も潰れる
>でもそこしか空いてないんだ
逆に言えば本通りから道路一本渡っただけの場所で長くやってる店を狙うと大体めっちゃ美味い
5525/03/07(金)19:46:12No.1289994077そうだねx13
蕎麦がき専門店はどう考えても無理
5625/03/07(金)19:46:13No.1289994087+
>達也や原田の店も割とここで小宮山が挙げてる愚かな店の仲間みたいなもんだよな…
淡口と濃口のヒットの違いとか前者が立地に合ってないちぐはぐなメニューで
後者が立地とその客層にマッチしてたメニューだったって面が大いにあるのに
達也本人は長期に渡ってなんか言い訳重ねて拗らせてたね…
5725/03/07(金)19:46:20No.1289994122+
昔大学通っていた時に
大学正面徒歩ゼロ分に安めのコロッケ屋さんが出来たけど
長続きしなかったなあ
5825/03/07(金)19:46:25No.1289994152そうだねx6
>住んでるとわかる魔の立地ってあるよね
何のテナント入っても数年で撤退する土地あるよね
5925/03/07(金)19:46:27No.1289994168そうだねx7
住宅街にあって近くには専門学校とかあって昼間は客ギシギシの大繁盛コンビニだと思ってたとこが急につぶれてなんでだろって思ってたら
夜中に来る客が皆無なのにフランチャイズの意向で閉めるわけにもいかなくて赤字だったらしい
経営の裏側なんてわからんもんだな
6025/03/07(金)19:46:43No.1289994252+
>なんで近接戦闘を…?
武田みたいな奴がいつヤカラ引き連れて店に嫌がらせしに来るか分からないし大事だろ戦闘力は…
6125/03/07(金)19:46:43No.1289994257+
>閉鎖的で気持ち悪い店は自分の建物でやってて
>長生きしたりするよよね
それこそ店って体裁で溜まり場にしてるだけならまあ仕方ねえな
6225/03/07(金)19:46:57No.1289994359+
でも逆になんでその立地で?って人気ある店もあるから不思議
6325/03/07(金)19:47:03No.1289994388+
>大学のそばでT字路の脇ってかなり良さそうな立地なのに
>飲食店が入っては潰れ入っては潰れするの不思議だなって思った記憶がある
学生にとってはお高い価格設定だったり
おかわり無料や大盛りみたいな若者が喜びそうなサービスがなかったとかかな?
6425/03/07(金)19:47:07No.1289994419+
>閑静な住宅街の中のラーメン屋確かにあったわ…そして早くに潰れてた
>味も悪くなかったし休日はお客入ってたけど平日は難しかったんだろうな
あまりに美味しくていつも行列が絶えなかった店を知ってる
店主が替わってクソみたいな創作ラーメンが幅を利かせいちおう今でものこっている
二郎系にかわって
6525/03/07(金)19:47:10No.1289994439+
逆にめちゃくちゃ住宅街だけど近所のジジババのインフラになって何年も生き残ってる中華屋とかあるよね
うちの近所の店なんだけどさ
6625/03/07(金)19:47:20No.1289994499+
おせっかいソープランドちょっと気になる
6725/03/07(金)19:47:37No.1289994600+
自前の物件は強カードすぎるから例外にしてくだち
6825/03/07(金)19:47:44No.1289994636+
駐車場も店の広さも文句なしの丸源があるのに目と鼻の先にラーメン屋作って潰れてまた別のチェーン店が入ってきたが何がしたいんだろう?
6925/03/07(金)19:47:53No.1289994694+
言い方は辛辣だけど
参入の敷居が低いからこそ生き残り率も低いはまあそうなんだろうな…
7025/03/07(金)19:48:00No.1289994728+
高級住宅街とかでもないとこに素材めっちゃこだわりましたみたいな店出てたけどやっぱすぐ潰れたな
客観的に見りゃそらそうだろ…となるんだが
7125/03/07(金)19:48:01No.1289994731+
このレベルのコンサルが自分のラーメンのまとまりの悪さにいつまでも気づかないの結構無理あった気がする
7225/03/07(金)19:48:04No.1289994750+
距離にして100メートルほどの微妙な移転した店あるんだけどなんなんだろ
7325/03/07(金)19:48:17No.1289994815そうだねx2
>長続きしなかったなあ
大学なら学食でいいしな
7425/03/07(金)19:48:24No.1289994859そうだねx2
>待ち時間15分の本格蕎麦屋は普通に当たりそうな気もする
>ホームに並ぶ人の列
名古屋駅新幹線ホームのきしめん屋に並ぶ長蛇の列と超速い回転率見てると
やっぱり待たされる時点で絶対ダメなんじゃねえかな…
7525/03/07(金)19:48:27No.1289994881+
>立地選定に大失敗してる店やCQCの初歩すらおろそかな店はこの漫画内でも割とよく出て来てるよね
何と戦ってるんだ…
7625/03/07(金)19:48:28No.1289994887そうだねx5
学生はちょっと足を伸ばしても安いとこ探すしね
7725/03/07(金)19:48:36No.1289994945+
>おせっかいソープランドちょっと気になる
「こんなところでお金つかって大丈夫ですか」とか
「遊んでないで結婚しないとダメだよ。奥さんいる?! じゃあ遅くなるって電話しておいてあげる」
っていうきめ細かいサービスが売り
7825/03/07(金)19:48:49No.1289995022+
食品衛生責任者って一日で取れるんだ
それ一体何を学ぶの…
7925/03/07(金)19:48:53No.1289995049+
大手だと実際に赤字かは知らんけどその土地を他のチェーン店に埋めさせないため死んでも営業維持し続けるみたいなポイントもある
8025/03/07(金)19:48:58No.1289995074+
>でも逆になんでその立地で?って人気ある店もあるから不思議
実際無いわけじゃないけどそういうのが稀にあるからこそ
他の誰かが馬鹿な期待をして店を出したり撤退の判断時期を誤って
縄が売れる可能性を上げてるような気もする
8125/03/07(金)19:49:06No.1289995115そうだねx3
>>立地選定に大失敗してる店やCQCの初歩すらおろそかな店はこの漫画内でも割とよく出て来てるよね
>何と戦ってるんだ…
8225/03/07(金)19:49:08No.1289995128そうだねx1
>名古屋駅新幹線ホームのきしめん屋に並ぶ長蛇の列と超速い回転率見てると
>やっぱり待たされる時点で絶対ダメなんじゃねえかな…
そりゃ電車来るまでの数分で飯食うのが目的な店だからな…
8325/03/07(金)19:49:29No.1289995251+
>このレベルのコンサルが自分のラーメンのまとまりの悪さにいつまでも気づかないの結構無理あった気がする
自分のものってなると贔屓目で見ちゃうって言うのと
問題点を直すと利点としてた獣たっぷり部分は薄れて凡百になっちゃうって二重の欠点が遮ってたからまあ
8425/03/07(金)19:49:29No.1289995254+
>昔大学通っていた時に
>大学正面徒歩ゼロ分に安めのコロッケ屋さんが出来たけど
>長続きしなかったなあ
寧ろメチャクチャ良さそうな立地なのに長続きしなかったのか…?
よっぽど不味いとか?
8525/03/07(金)19:49:29No.1289995255+
歌舞伎町にバッティングセンターって
それだけだとちぐはぐに聞こえるけど
凄い長いよね
8625/03/07(金)19:49:33No.1289995280そうだねx1
>言い方は辛辣だけど
>参入の敷居が低いからこそ生き残り率も低いはまあそうなんだろうな…
参入ハードル下げると全体的な質も下がるのは必然だからね…
8725/03/07(金)19:49:34No.1289995289そうだねx7
>「こんなところでお金つかって大丈夫ですか」とか
>「遊んでないで結婚しないとダメだよ。奥さんいる?! じゃあ遅くなるって電話しておいてあげる」
>っていうきめ細かいサービスが売り
うーん絶対行かないわ
8825/03/07(金)19:49:45No.1289995344そうだねx1
>血が混じった精子見て「あんた死ぬよ」
>っていうきめ細かいサービスが売り
8925/03/07(金)19:49:49No.1289995377+
>「遊んでないで結婚しないとダメだよ。奥さんいる?! じゃあ遅くなるって電話しておいてあげる」
おいやめてくれ
9025/03/07(金)19:49:51No.1289995384+
>食品衛生責任者って一日で取れるんだ
>それ一体何を学ぶの…
食品衛生
9125/03/07(金)19:49:51No.1289995389そうだねx11
>自前の物件は強カードすぎるから例外にしてくだち
素人が飲食店出そうなんて酔狂な馬鹿をしようってんだから本来それくらいの強カード持てよ…
9225/03/07(金)19:50:07No.1289995480+
頻繁に潰れては新しい店が入る居抜き店舗は
一見いい感じに見えるが明確に集客に向いてない呪いの土地なのだろうか
9325/03/07(金)19:50:18No.1289995560+
>>食品衛生責任者って一日で取れるんだ
>>それ一体何を学ぶの…
>食品衛生
検便出すんだっけ
9425/03/07(金)19:50:21No.1289995577そうだねx4
歓楽街のオシャレなビストロはキャバクラの同伴出勤でそこそこやってけそうな気がする
9525/03/07(金)19:50:24No.1289995600そうだねx2
スネーク
Q.S.C.の基本を思い出して
9625/03/07(金)19:50:24No.1289995601+
唐揚げ屋がクレープ屋になって今はクッキー屋だ
買う人通らないでしょ…みたいなとこにある
9725/03/07(金)19:50:24No.1289995605+
ボンクラ料理人は許してやれ
9825/03/07(金)19:50:25No.1289995608そうだねx1
いい土地はもうみんな買われてる
9925/03/07(金)19:50:28No.1289995620+
住宅街のラーメン屋は生存者バイアスだけど大ヒット店名店も一杯あるからなんとも言えない
10025/03/07(金)19:50:33No.1289995650そうだねx1
常連だらけの閉鎖的な店って結構あるがやってけるなら店としてはいいんじゃないのかな?
10125/03/07(金)19:50:38No.1289995688そうだねx4
>寧ろメチャクチャ良さそうな立地なのに長続きしなかったのか…?
>よっぽど不味いとか?
そもそもコロッケ専門店に需要はないと思う
スーパーやコンビニのお惣菜でじゅうぶん
10225/03/07(金)19:50:40No.1289995705+
店なんて自分ち使うのが基本では…?
10325/03/07(金)19:50:41No.1289995711そうだねx3
流行りのマイクOみたいな店はここ10年だけでも
タピオカミルクティーにから揚げ専門店に高級食パン屋と立て続けに見てきた
10425/03/07(金)19:50:53No.1289995789そうだねx3
>>血が混じった精子見て「あんた死ぬよ」
>>っていうきめ細かいサービスが売り
おせっかいはやめろ
10525/03/07(金)19:50:53No.1289995790+
手をしっかり洗いましょうとか食べ物は冷蔵庫に入れて保管しましょうとかそんなレベルだよ
10625/03/07(金)19:51:02No.1289995843そうだねx2
>武田みたいな奴がいつヤカラ引き連れて店に嫌がらせしに来るか分からないし大事だろ戦闘力は…
110番しようぜ!
10725/03/07(金)19:51:16No.1289995945そうだねx2
そもそも達也も夢見がちなハゲが脱サラ開業して独り善がりなラーメン出して死に掛けた側だ死ね…
10825/03/07(金)19:51:22No.1289995977そうだねx3
>常連だらけの閉鎖的な店って結構あるがやってけるなら店としてはいいんじゃないのかな?
くへへへ
ふひひひ
10925/03/07(金)19:51:25No.1289995997+
>蕎麦がき専門店はどう考えても無理
そもそもわざわざ店で出す様なもんじゃないだろ…
11025/03/07(金)19:51:27No.1289996006+
アクセス自体はめちゃくちゃ良いから駅ナカ高級店は流行るとは思う
その回転率だと駅ナカのショバ代はペイできなそうだけど
11125/03/07(金)19:51:30No.1289996027+
>常連だらけの閉鎖的な店って結構あるがやってけるなら店としてはいいんじゃないのかな?
コンサル的には気に入らないんじゃないか
助言なんも関係なくなるから
11225/03/07(金)19:51:33No.1289996049+
簡素な住宅街どころか民家がまばらに建ってる程度の山の上でやってるラーメン屋も子供のころ見たことある
近所に住んでるけど一回も行ったことないままいつの間にかなくなってしまった…
11325/03/07(金)19:51:41No.1289996091+
だからこそ
かみ砕いて教えてくれるコンサルが成り立つ
ありがたいですね
11425/03/07(金)19:51:46No.1289996123+
>手をしっかり洗いましょうとか食べ物は冷蔵庫に入れて保管しましょうとかそんなレベルだよ
寝てなければ取れると聞いた
11525/03/07(金)19:52:08No.1289996255そうだねx4
脱サラして後がない状態で飲食に賭ける神経がわからない…
イカれてるのか?
11625/03/07(金)19:52:11No.1289996274+
>>>血が混じった精子見て「あんた死ぬよ」
>>>っていうきめ細かいサービスが売り
>おせっかいはやめろ
おせっかいソープランドなのに…
11725/03/07(金)19:52:12No.1289996278+
>>武田みたいな奴がいつヤカラ引き連れて店に嫌がらせしに来るか分からないし大事だろ戦闘力は…
>110番しようぜ!
警察が来るまでにどれだけの損害が出るか!相手が逮捕されても相打ちじゃ困る!
11825/03/07(金)19:52:16No.1289996300そうだねx1
冗談抜きに学生相手だと不味くて良いから一円でも安い方が強いぞ
かなり不味さの下限突破してても値段と量で寄ってくる
空腹ってスパイスだけで勝手に食うからなあいつら
11925/03/07(金)19:52:18No.1289996309+
>住宅街のラーメン屋は生存者バイアスだけど大ヒット店名店も一杯あるからなんとも言えない
一方で死ぬ店がもっともっと超いっぱいあるなら大ヒットしてる店があるからといって生き残る確率が高いという話にならんからのう
12025/03/07(金)19:52:23No.1289996334+
風俗街のビストロはなんか需要ありそうな気がする
12125/03/07(金)19:52:24No.1289996344+
ホームタウンでデパ地下価格でグラム売りするサラダ専門店とかあった…半年もたなかった
俺もオープンの時に買ったけどエビサラダ200gで700円した
12225/03/07(金)19:52:28No.1289996368+
風俗嬢の退勤時間に合わせた飲食店は出しても流行らないかな?
みんな車で送って貰うからダメか
12325/03/07(金)19:52:33No.1289996403+
周り住宅街だけど
毎回○○の店ってホワイトボートの記載が変わってるバーのような店がある
12425/03/07(金)19:52:39No.1289996461そうだねx3
コンサルは嫌われがちだけど
マジで基礎中の基礎すら出来てない人が多いならそれ指南する役ってだけで必要なのかもな
12525/03/07(金)19:52:42No.1289996470+
長続きしてる地元の居酒屋があってよかったー
12625/03/07(金)19:52:50No.1289996521+
>スネーク
>Q.S.C.の基本を思い出して
オーケー
Quest(探求)
splatter(残酷)
crazy(キチガイ)
の三つだな!
12725/03/07(金)19:52:51No.1289996531+
麺にスープが全然絡まないラーメン屋とかもか
12825/03/07(金)19:52:52No.1289996537+
飲食店じゃないけどたまに一等地みたいな所に鎮座してる八百屋とかあれ一体なんなの?
12925/03/07(金)19:52:56No.1289996569+
住宅街の商売って難しそう
13025/03/07(金)19:52:58No.1289996580+
>だからこそ
>かみ砕いて教えてくれるコンサルが成り立つ
>ありがたいですね
まあ安くない金額出してコンサル雇うってことは
本気で生き残りたい意思があるってことだし
13125/03/07(金)19:53:04No.1289996615+
持ち家で家賃かからないで近所の固定客だけで回ってるような店は実際あるからな
13225/03/07(金)19:53:15No.1289996684そうだねx2
>コンサルは嫌われがちだけど
>マジで基礎中の基礎すら出来てない人が多いならそれ指南する役ってだけで必要なのかもな
問題はコンサルも雨後の筍状態だから最低限すらできない奴らが一杯いる
13325/03/07(金)19:53:25No.1289996751+
飲食店は出前やればそんな簡単には潰れない
13425/03/07(金)19:53:25No.1289996755そうだねx1
>脱サラして後がない状態で飲食に賭ける神経がわからない…
>イカれてるのか?
自営業ナメてるから
13525/03/07(金)19:53:28No.1289996767そうだねx1
>脱サラして後がない状態で飲食に賭ける神経がわからない…
>イカれてるのか?
夢とか野望とか自信とか増長とかで茹で上がってイカれてるが?
13625/03/07(金)19:53:43No.1289996857そうだねx16
>飲食店じゃないけどたまに一等地みたいな所に鎮座してる八百屋とかあれ一体なんなの?
一等地が一等地になる前からやってる八百屋
13725/03/07(金)19:53:45No.1289996860+
>風俗嬢の退勤時間に合わせた飲食店は出しても流行らないかな?
>みんな車で送って貰うからダメか
まずその成功パターンが多くあるのか探すところからかな
13825/03/07(金)19:53:46No.1289996871+
>脱サラして後がない状態で飲食に賭ける神経がわからない…
>イカれてるのか?
まず自分の店を持ちてえ~って欲持ってる人が意外に多いんじゃないだろうか
13925/03/07(金)19:53:49No.1289996887+
>>だからこそ
>>かみ砕いて教えてくれるコンサルが成り立つ
>>ありがたいですね
>まあ安くない金額出してコンサル雇うってことは
>本気で生き残りたい意思があるってことだし
わかりました
世界は今SDGsです
14025/03/07(金)19:53:58No.1289996949+
本を何十冊か読めば分かるって言うけど
その時間をお金で買えるなら助かるしね
14125/03/07(金)19:53:59No.1289996951+
一回でも飲食でバイトすれば脱サラして飲食は選ばんよな…
14225/03/07(金)19:54:03No.1289996981+
>冗談抜きに学生相手だと不味くて良いから一円でも安い方が強いぞ
>かなり不味さの下限突破してても値段と量で寄ってくる
>空腹ってスパイスだけで勝手に食うからなあいつら
二郎はもともとそういうコンセプトのラーメン屋だった聞いた
14325/03/07(金)19:54:14No.1289997042+
>脱サラして後がない状態で飲食に賭ける神経がわからない…
>イカれてるのか?
イカれてなきゃ出来ない選択ではある
14425/03/07(金)19:54:19No.1289997080+
自分が大学生の時に大学の近くに定食屋出来て何度か行った
至って普通の近所のおばちゃんがやってるような感じだったんだけど今でもやってる事に驚いた
うまくマッチすると続くものなんだな
14525/03/07(金)19:54:21No.1289997094+
>そもそもコロッケ専門店に需要はないと思う
>スーパーやコンビニのお惣菜でじゅうぶん
下校の帰り道に揚げたてコロッケ買えたら絶対食べたいじゃん!って思ったけど
よく考えたらそういうテンションって中学か高校生くらいまでだな…
14625/03/07(金)19:54:33No.1289997168+
>まずその成功パターンが多くあるのか探すところからかな
確かに…
14725/03/07(金)19:54:37No.1289997197+
実際のところわりと気軽に開店して気軽に潰れる店ってマジ多いからな…
14825/03/07(金)19:54:42No.1289997225+
>風俗嬢の退勤時間に合わせた飲食店は出しても流行らないかな?
>みんな車で送って貰うからダメか
昔京都とかは祇園の姉さんが休憩時間に食べに来るお見せとかあったらしい
14925/03/07(金)19:54:48No.1289997277+
>飲食店は出前やればそんな簡単には潰れない
まず出前できる時点でステージが違う…
15025/03/07(金)19:54:51No.1289997301+
>飲食店じゃないけどたまに一等地みたいな所に鎮座してる八百屋とかあれ一体なんなの?
もともと住んでて売ってないだけじゃねえかな…
15125/03/07(金)19:54:52No.1289997307+
教えた事しか出来ないのに
修行先は独立許しちゃったのか
そんな店あるんだ
15225/03/07(金)19:55:00No.1289997359+
>風俗街のビストロはなんか需要ありそうな気がする
それこそ風俗の女の勤務時間を考慮した営業時間やメニューにすれば活路はあるのかもしれない
無いかもしれない
15325/03/07(金)19:55:03No.1289997381+
肉屋が余り肉かなんかでコロッケ売ってるのはそこそこ売れてた
15425/03/07(金)19:55:04No.1289997388そうだねx4
>自分が大学生の時に大学の近くに定食屋出来て何度か行った
>至って普通の近所のおばちゃんがやってるような感じだったんだけど今でもやってる事に驚いた
>うまくマッチすると続くものなんだな
普通の定食屋は独身の夕飯になるからめちゃ需要高い
大学近くなら特に教職員
15525/03/07(金)19:55:07No.1289997416+
孤独のグルメに憧れて出張先で隠れた名店探そうとして色々回ったけど
地方の個人店マジで少数の仲間内で盛り上がってる一見客入れない閉鎖的な店多かった
地域密着の昔ながらの喫茶店とかならまだしもそこそこ新しめな店でもそんな感じでアウェー感が酷い
15625/03/07(金)19:55:10No.1289997436+
>>風俗嬢の退勤時間に合わせた飲食店は出しても流行らないかな?
>>みんな車で送って貰うからダメか
>まずその成功パターンが多くあるのか探すところからかな
嬢の出勤退勤時間なんて人それぞれでしょ…
15725/03/07(金)19:55:17No.1289997487+
ハゲたてコロッケならいける
15825/03/07(金)19:55:17No.1289997488+
ファミリーが多い住宅街に住んでるが怪しげなネパール人がやってる薄暗いカレー屋がある
当然潰れたがまたカレー屋になって潰れてまたカレー屋になった
諦めろよ!って内心ツッコんでる
15925/03/07(金)19:55:17No.1289997493そうだねx7
>一回でも飲食でバイトすれば脱サラして飲食は選ばんよな…
まずその業種に夢を見る時点で成功者のイメージだけ未経験が多いんだ
16025/03/07(金)19:55:27No.1289997569そうだねx7
>歌舞伎町にバッティングセンターって
めっちゃ人来るよあそこ
16125/03/07(金)19:55:27No.1289997572+
数百万融資されればいけるのか
16225/03/07(金)19:55:47No.1289997693そうだねx2
住宅街にラーメン屋は流行るパターンもあるけどそれとセットで近隣住民と問題になる例をちらほら見る
16325/03/07(金)19:55:58No.1289997760+
>>風俗街のビストロはなんか需要ありそうな気がする
>それこそ風俗の女の勤務時間を考慮した営業時間やメニューにすれば活路はあるのかもしれない
>無いかもしれない
普通に同伴用の店として存在する
16425/03/07(金)19:56:09No.1289997841+
個人の飲食店はもうベリーハードモードでしょ
食材費高騰を価格に反映したら中流以下の客はみんなチェーン店行く
16525/03/07(金)19:56:13No.1289997857+
脱サラ飲食は辞める前に
藤本君みたいにちょっと体験するといいよね
16625/03/07(金)19:56:16No.1289997881+
>数百万融資されればいけるのか
あとは借金でやるので
16725/03/07(金)19:56:20No.1289997911+
この地域ではこの店が成功するって実績があるんだな!で
ハンバーガー屋とかコンビニとかが時には同社のものですら密集してしまうことがある
16825/03/07(金)19:56:23No.1289997931+
>ファミリーが多い住宅街に住んでるが怪しげなネパール人がやってる薄暗いカレー屋がある
>当然潰れたがまたカレー屋になって潰れてまたカレー屋になった
>諦めろよ!って内心ツッコんでる
なんか就労ビザでゴニョゴニョするなにかに使われてないかな
16925/03/07(金)19:56:24No.1289997948そうだねx1
>まず自分の店を持ちてえ~って欲持ってる人が意外に多いんじゃないだろうか
一国一城の主ってのは甘い響きだからな
お前には無理だ一生誰かに使われる人生がお前の器なんだって言ってちゃんと納得する人はそこまで多くない…
17025/03/07(金)19:56:25No.1289997949+
駅ホームの超美味い高級蕎麦屋は立地最高だから需要はあるとは思うぞ
帰りに寄ってくかってなる
17125/03/07(金)19:56:26No.1289997957そうだねx3
店潰したやつが言ってると思うと面白い
17225/03/07(金)19:56:40No.1289998039+
>住宅街にラーメン屋は流行るパターンもあるけどそれとセットで近隣住民と問題になる例をちらほら見る
スープ作りは臭うだろうしな
あと虫とネズミ
17325/03/07(金)19:56:43No.1289998067そうだねx3
蕎麦がき一点勝負は流石に無理すぎる…
17425/03/07(金)19:56:54No.1289998132+
二郎が住宅街近くに出来たら
列はマナー悪いは車は無関係の店に止めるわで
クレーム食らうたびに店閉める店舗あったっけ
17525/03/07(金)19:56:55No.1289998133そうだねx3
>>自分もボンクラ側だったからすげえ勢いで刺す
>この人はこれ分かった上でダメだったんだからもっとすごいな…
>普通のラーメンメニューとかでの逃げ道作ってなかったのはコンサルの失敗と言えるかもしれんが
まあコンサル始めてから知った面もあるだろうから…
17625/03/07(金)19:56:55No.1289998134+
コロッケh肉屋のコロッケくらいじゃないと
専門で成り立たせるには単価が
17725/03/07(金)19:57:12No.1289998242+
>普通の定食屋は独身の夕飯になるからめちゃ需要高い
>大学近くなら特に教職員
なるほどそういう需要か…
安いし量も多い店で学生の頃実際何度も通ってたけど
味も至って普通だったけどああいう店は場所次第なんだろうな
17825/03/07(金)19:57:14No.1289998254+
風俗嬢向けの店はストーカー客とか嬢の顔晒しする厄介客ばかりきて死にそう
17925/03/07(金)19:57:17No.1289998284+
オスローはなんであんな人気なんだ…?
18025/03/07(金)19:57:21No.1289998303そうだねx4
>住宅街にラーメン屋は流行るパターンもあるけどそれとセットで近隣住民と問題になる例をちらほら見る
臭いと行列だな
列に関してはどこぞの二郎系が問題になってた
18125/03/07(金)19:57:28No.1289998353+
都内の駅前という一等地なのに一年足らずで閉店したラーメン屋とかあったなぁ
18225/03/07(金)19:57:34No.1289998390+
>マジで基礎中の基礎すら出来てない人が多いならそれ指南する役ってだけで必要なのかもな
隠れ家的店を目指してる店主が客がこないって相談してコンサルが話聞いたら
宣伝してない店の看板ない外から何やってるか分からないだったから
人呼びたいなら宣伝して看板つけて中の様子見せろ
隠れ家的な店は雑誌やTVで宣伝してるとか言ってたな
18325/03/07(金)19:57:39No.1289998424そうだねx3
安くて沢山食える店なら
どこれもそれなりに需要があるぜ!
18425/03/07(金)19:57:45No.1289998467そうだねx2
ビルの一階に家系ラーメンの店なんかできなければあの優しいおじいちゃんの「臭すぎんだよ頃すぞ」とかいう声なんか聞かなくて済んだんだ
18525/03/07(金)19:57:48No.1289998484+
失敗したからこそ言える立場なのもある
この人失敗したのは立地じゃなくて味だけど
18625/03/07(金)19:57:54No.1289998520+
品の良さそうなおばさんがやってるマフィンの店を開いたときは大丈夫か…?と思ったけどおばさまたちや家族連れで流行ってるようだった
これは客層にあってたってことか
18725/03/07(金)19:58:01No.1289998570+
>蕎麦がき一点勝負は流石に無理すぎる…
一点勝負で通用するのってどのラインからだろうな
せめて立地は最良のとことして
18825/03/07(金)19:58:06No.1289998598そうだねx2
>地方の個人店マジで少数の仲間内で盛り上がってる一見客入れない閉鎖的な店多かった
地方の個人店なんてそういう需要つかめなかったらあっという間に潰れるでしょうが
世界中から出張先の隠れた名店として人が来てくれるわけじゃないんですよ?
18925/03/07(金)19:58:12No.1289998646+
風俗の名前なんだよ
19025/03/07(金)19:58:16No.1289998677+
常連というか身内だらけのは賃料とか払ってない自分の土地や建物でやってるタイプじゃないか?
19125/03/07(金)19:58:22No.1289998718+
町中にある個人の服屋さんとか
めっちゃ入りにくいけど結構長続きしてる店が多い
通るたびにお客居る様子も無いのに不思議
19225/03/07(金)19:58:22No.1289998724+
個人で飲食を仕事にする理由というのは稼ぎたいからなのか客に美味しい飯食べてもらいたいからなのかどっちなので…?
19325/03/07(金)19:58:23No.1289998732そうだねx7
>都内の駅前という一等地なのに一年足らずで閉店したラーメン屋とかあったなぁ
一等地は一等地でショバ代がすごいからなぁ
19425/03/07(金)19:58:44No.1289998874+
>宣伝してない店の看板ない外から何やってるか分からないだったから
>人呼びたいなら宣伝して看板つけて中の様子見せろ
>隠れ家的な店は雑誌やTVで宣伝してるとか言ってたな
一見が入りづらいもしくは分からない店ってだけでもう足が遠のく要素しか無いもんな…
そりゃ宣伝が重要になる
19525/03/07(金)19:58:47No.1289998898+
バッティングセンターとゲーセンが併設されてる店で飲食店だけが凄く入れ替わり激しいのが謎
19625/03/07(金)19:58:48No.1289998903+
隠れ家的と隠れ家は全然違うからな
お前他人の隠れ家がどこにあるか知ってんのかって話で
19725/03/07(金)19:58:50No.1289998917+
>一点勝負で通用するのってどのラインからだろうな
>せめて立地は最良のとことして
それこそラーメンとかじゃね?
19825/03/07(金)19:58:50No.1289998918+
>個人で飲食を仕事にする理由というのは稼ぎたいからなのか客に美味しい飯食べてもらいたいからなのかどっちなので…?
根拠のない自信
19925/03/07(金)19:58:53No.1289998933+
一軒家改造したようなとこはまずその時点で敷居高く感じるよね
20025/03/07(金)19:58:59No.1289998977+
近所のおばちゃんたちがおかず作って棚に並べて好きに選んでねって感じの食堂あるけど安いし量食えるしで繁盛してるわ
20125/03/07(金)19:59:02No.1289998991そうだねx2
一等地で薄利多売は死ぬほどキツイからな…
企業のパワーが無いと無理
20225/03/07(金)19:59:04No.1289998997+
>町中にある個人の服屋さんとか
>めっちゃ入りにくいけど結構長続きしてる店が多い
>通るたびにお客居る様子も無いのに不思議
服は腐らんから…
20325/03/07(金)19:59:05No.1289999007+
>>蕎麦がき一点勝負は流石に無理すぎる…
>一点勝負で通用するのってどのラインからだろうな
>せめて立地は最良のとことして
まず一点勝負で目を引くほど珍しいか誰もが食べるタイプでないと初手のパイがせめえ・・・
20425/03/07(金)19:59:05No.1289999008+
>常連というか身内だらけのは賃料とか払ってない自分の土地や建物でやってるタイプじゃないか?
家に人呼ぶ感覚でやってるとこもありそう
まあ気持ち悪いと言われたらそうだね…
20525/03/07(金)19:59:10No.1289999036+
コインランドリーの居抜きでパワーストーンの店が入って速攻で潰れていた
パワーストーンのパワーねえな
20625/03/07(金)19:59:12No.1289999045+
>>蕎麦がき一点勝負は流石に無理すぎる…
>一点勝負で通用するのってどのラインからだろうな
>せめて立地は最良のとことして
白い鯛焼きやタピオカや高級食パン辺りか
増えたら即死ぬけど
20725/03/07(金)19:59:39No.1289999199そうだねx5
>都内の駅前という一等地なのに一年足らずで閉店したラーメン屋とかあったなぁ
自分の地所とか持ちビルでも無い限り家賃もバカ高いからそこそこ好評でも
損益分岐点越えられなかったとかはたまによくある
20825/03/07(金)19:59:39No.1289999207+
>二郎が住宅街近くに出来たら
>列はマナー悪いは車は無関係の店に止めるわで
>クレーム食らうたびに店閉める店舗あったっけ
商店会とヤクザに金渡してないんだな…
20925/03/07(金)19:59:40No.1289999219+
物価高で値上げしたり内容がしょぼくなったりしてる店が多い
21025/03/07(金)19:59:42No.1289999224+
隠れ家風じゃなくて本当に隠れてどうするんだよ!
21125/03/07(金)19:59:44No.1289999240+
>服は腐らんから…
劣化してる…!ってのも多い気が
21225/03/07(金)19:59:46No.1289999250そうだねx2
>本を何十冊か読めば分かるって言うけど
>その時間をお金で買えるなら助かるしね
これから何百万も払って人生かけて起業するのにそれについての情報すらまともに集めてないのアホなの?って話だぞあれ
21325/03/07(金)19:59:47No.1289999264+
>町中にある個人の服屋さんとか
>めっちゃ入りにくいけど結構長続きしてる店が多い
>通るたびにお客居る様子も無いのに不思議
呉服だの入学式だとかそういうイベントの時に無いと困る服を取り扱ってたりじゃないかなあ知らんけど
21425/03/07(金)20:00:00No.1289999343+
コンビニはチェーン加盟店がいい稼ぎをしてる場所に直営店がかぶせるように出店するというライフハックもあるしな
21525/03/07(金)20:00:02No.1289999361+
>一軒家改造したようなとこはまずその時点で敷居高く感じるよね
店内覗ければいいんだけどね
大抵そういう店はすりガラスで中がわからなくて入りづらい
21625/03/07(金)20:00:11No.1289999432+
>人呼びたいなら宣伝して看板つけて中の様子見せろ
そもそも客からしたら看板があっても所謂新規開拓は勇気が要て
入る事も難しいという事を理解して欲しい
21725/03/07(金)20:00:23No.1289999502そうだねx2
大学の側はなんでも売れるように見えてむしろ滅茶苦茶安くて滅茶苦茶美味い!でもなきゃすぐ潰れるからな…
まず安くなきゃ学生は入らないし美味くなきゃ定着しない
それでいて土地は高い
激戦区だよ
21825/03/07(金)20:00:40No.1289999605+
大阪の田舎市の住宅街で会員専用の店見つけたけどアングラな店なんじゃないかと気になってる
21925/03/07(金)20:00:44No.1289999636+
>コンビニはチェーン加盟店がいい稼ぎをしてる場所に直営店がかぶせるように出店するというライフハックもあるしな
相手のライフをハックしてません?
22025/03/07(金)20:00:46No.1289999651+
商店街とは名ばかりの閑散とした大通り外れのラーメン屋はなくなってた
あそこメチャクチャ好きだったのに
22125/03/07(金)20:00:49No.1289999674+
衣食住は人が人である以上絶対になくならないのだから飲食店って常にブルーオーシャンで儲かる思うんだよなあ
22225/03/07(金)20:00:55No.1289999709そうだねx1
>一等地で薄利多売は死ぬほどキツイからな…
>企業のパワーが無いと無理
大体なんでこんな店が…?
ってのはローンも無い昔からの持ち家でやってる店が何故か長続きする
22325/03/07(金)20:00:56No.1289999714+
>商店会とヤクザに金渡してないんだな…
反社に金渡すなって言ってんだろ!
実際はそうはいかないのかもしれないけどコンサルはこの辺も教えてくれるのかな
その土地のヤクザはこの組が治めてるからちゃんと挨拶しておいくら万円払えって
22425/03/07(金)20:00:57No.1289999725+
高校の時
近くの本屋が教科書御用達の店だった
爺さんがやっててもう半分ぼけてて
暗算も怪しいのに潰れなかったよ
22525/03/07(金)20:00:57No.1289999731+
>コインランドリーの居抜きでパワーストーンの店が入って速攻で潰れていた
>パワーストーンのパワーねえな
夢とか希望とかもって「きっとこれでみんなすくわれるんだ」って願ったりしたんだろうなとか思うと
それだけで苦しい気持ちになる
22625/03/07(金)20:01:04No.1289999778+
高級スイーツ店が丸の内に出店した店がお土産とか焼き菓子メインで
なぜこういうとこで本気で勝負しない…!と憤ったな
22725/03/07(金)20:01:12No.1289999820+
>二郎はもともとそういうコンセプトのラーメン屋だった聞いた
二郎って昔の映像とか写真見ると普通のラーメンなんだよな
いつからあんな山盛りのラーメンになったんだろう…
22825/03/07(金)20:01:15No.1289999842+
結構人1人通れるくらいの細い道進んでやっと見つかる隠しダンジョンみたいな店ある
22925/03/07(金)20:01:18No.1289999865+
田舎のブティック…ブティック?みたいな店は本当に謎よね
23025/03/07(金)20:01:19No.1289999879+
地元の定食屋ってラーメン屋に比べると遥かに初見で入るハードル高いよね
というかラーメン屋だけ何故かホイホイ入れる
23125/03/07(金)20:01:23No.1289999903+
飲食店経営してる「」って一人くらいいるんだろうか
23225/03/07(金)20:01:32No.1289999954+
「おせっかいソープランド」行ってみたい
23325/03/07(金)20:01:32No.1289999956+
地元のショッピングモールの1階かつ駐車場真横の角部屋という一見最高の立地のテナントがあるんだが常に閑古鳥が鳴いて長続きしない
利用してると分かるんだが利用者の大半はモールの中に入った先のスーパーが目当てで駐車場の真横でもただの通路扱いなんだ
それにしても何故こんなに目につかないんだろう?と我ながら疑問だ
23425/03/07(金)20:01:33No.1289999966+
>高級スイーツ店が丸の内に出店した店がお土産とか焼き菓子メインで
>なぜこういうとこで本気で勝負しない…!と憤ったな
日持ちするから
23525/03/07(金)20:01:44No.1290000035+
客側でいる時は感じる入りにくさも
いざ店経営する側になると分からなくなるんだろうか
23625/03/07(金)20:01:44No.1290000041+
>常連ばっかのところはどうすればいいんですか!
配信者脅した店で常連が高圧的な店主の尻馬に乗って被害者ディスった話聞くと
やたらと持ち上げる客とは距離を取った方がいいと思える
23725/03/07(金)20:01:57No.1290000134+
>人呼びたいなら宣伝して看板つけて中の様子見せろ
ドア全開にして登りと看板だらけにします!!
って感じのもんじゃ屋は入りづらかった
23825/03/07(金)20:01:59No.1290000147+
いや人通り多くて家賃低くて景観よくてトラブルの無い場所探せばいいだけですよね
23925/03/07(金)20:02:00No.1290000158+
なんか近くのめっちゃ狭い土地に店が出来てなんだと思ったら
有料マッサージチェアだけ置いてあった
成り立つのかな…
24025/03/07(金)20:02:01No.1290000168+
徒歩三分にある定食屋が最高の立地なんだけどまさしく少数の仲間内だけで盛り上がってる閉鎖的で気持ち悪い店で数回行ったら嫌になって行かなくなっちゃったな
いつ行っても店主が常連とずっと話し込んでて注文しづれーのよ
会計にもなかなか来ないし
24125/03/07(金)20:02:07No.1290000210+
>ファミリーが多い住宅街に住んでるが怪しげなネパール人がやってる薄暗いカレー屋がある
>当然潰れたがまたカレー屋になって潰れてまたカレー屋になった
>諦めろよ!って内心ツッコんでる
そういう店ってオーナーが就労ビザ用にやってるのでは
24225/03/07(金)20:02:11No.1290000239+
>コンビニはチェーン加盟店がいい稼ぎをしてる場所に直営店がかぶせるように出店するというライフハックもあるしな
ああいうのもう義務教育で教えてもいいくらいの邪悪だけど
放っておいた方が個人の資産を企業に回収出来るからかえって国のためにはいいのかな
24325/03/07(金)20:02:13No.1290000251+
>>都内の駅前という一等地なのに一年足らずで閉店したラーメン屋とかあったなぁ
>自分の地所とか持ちビルでも無い限り家賃もバカ高いからそこそこ好評でも
>損益分岐点越えられなかったとかはたまによくある
スーパーとかショッピングモールとか客はちゃんとそれなりにいるけどそれじゃ維持出来ないって店はそれなりにあるよな
24425/03/07(金)20:02:16No.1290000276+
>服は腐らんから…
むしろ腐ってくれた方がよくない?みたいな婆ちゃんも着なさそうな服並べて
年中完全閉店セールやってる店なら割とある
24525/03/07(金)20:02:16No.1290000279+
>>本を何十冊か読めば分かるって言うけど
>>その時間をお金で買えるなら助かるしね
>これから何百万も払って人生かけて起業するのにそれについての情報すらまともに集めてないのアホなの?って話だぞあれ
本をいっぱい読むのも大変みたいな変な反応してる「」も居たけど
その程度の努力すら出来ないならそもそも起業すんなよって話よね
24625/03/07(金)20:02:19No.1290000299+
>高級スイーツ店が丸の内に出店した店がお土産とか焼き菓子メインで
>なぜこういうとこで本気で勝負しない…!と憤ったな
こたえは企業へのお土産の店として作られたから
そして家賃が高すぎてさっさと撤退していった
24725/03/07(金)20:02:20No.1290000306+
ソバがきは労力のコスパにあってないんで誰もやらない穴メニューではあるのだが…まあ厳しいね
24825/03/07(金)20:02:23No.1290000334+
>飲食店経営してる「」って一人くらいいるんだろうか
「」って括りなら母数も多いしそりゃいることはいる
コロナで暇になったバーのマスター「」がよくカクテルとつまみ作りの話のスレ立てたりしてた
24925/03/07(金)20:02:23No.1290000335+
本気で隠れ家系の店やりたい時って多分単純な料理の腕だけじゃなく
どっかしらの店で修行時に常連の中から自分のファンを掴んで置いて
辞める前に宣伝するって前工程が必要だよね
25025/03/07(金)20:02:27No.1290000365そうだねx1
>町中にある個人の服屋さんとか
>めっちゃ入りにくいけど結構長続きしてる店が多い
>通るたびにお客居る様子も無いのに不思議
経費が掛かってないから
一人で運営すれば経費ゼロ
なんで滅びてるかわからない個人経営の飲食店とかだいたいこれ
25125/03/07(金)20:02:33No.1290000405+
>近くの本屋が教科書御用達の店だった
それも手間ばかりで言うほど儲かるわけではないそうだぞ
確実な取引はあるとは言え年中なわけでもなし
25225/03/07(金)20:02:34No.1290000410+
>飲食店経営してる「」って一人くらいいるんだろうか
親がカレー屋やってる「」はしってる
25325/03/07(金)20:02:37No.1290000423+
>>服は腐らんから…
>劣化してる…!ってのも多い気が
そりゃ放置したらホコリは積もるし虫に食われるからちゃんと手入れは必要よ
でも手入れすれば食料とは比べられないほど長持ちはする
25425/03/07(金)20:02:37No.1290000431+
>飲食店経営してる「」って一人くらいいるんだろうか
少し前に親が焼き肉店経営して潰して借金肩代わりして完済したって「」がいたのは覚えてる
25525/03/07(金)20:02:48No.1290000518+
>コンビニはチェーン加盟店がいい稼ぎをしてる場所に直営店がかぶせるように出店するというライフハックもあるしな
フランチャイズって恐ろしいな
25625/03/07(金)20:03:00No.1290000590+
コミュ障なので個人のお店入って席についていいのか待った方がいいのかあったらもうその時点で厳しい
やはり食券…
25725/03/07(金)20:03:02No.1290000605+
運要素もあるといえばあるけどそれ以前の段階で篩にかけられてる店も多いのか…
25825/03/07(金)20:03:12No.1290000670+
住宅地のど真ん中に店構えても弁当の出前で周辺の爺さん婆さんのライフラインを目指せば長く続くぞ
25925/03/07(金)20:03:14No.1290000676+
近所に開店してるかすらわからんお好み焼きの店あったけど普通に潰れたな
いくらなんでも馬鹿すぎじゃないかってなった
26025/03/07(金)20:03:22No.1290000728+
>どっかしらの店で修行時に常連の中から自分のファンを掴んで置いて
>辞める前に宣伝するって前工程が必要だよね
ぶっちゃけ味分かる客なんてほとんどいないからそれも夢物語だよ
26125/03/07(金)20:03:22No.1290000729+
>いや人通り多くて家賃低くて景観よくてトラブルの無い場所探せばいいだけですよね
見つからないから人通りと家賃と景観とトラブルそれぞれをほんのちょっとずつ妥協しよう…
26225/03/07(金)20:03:24No.1290000747+
>地元のショッピングモールの1階かつ駐車場真横の角部屋という一見最高の立地のテナントがあるんだが常に閑古鳥が鳴いて長続きしない
>利用してると分かるんだが利用者の大半はモールの中に入った先のスーパーが目当てで駐車場の真横でもただの通路扱いなんだ
>それにしても何故こんなに目につかないんだろう?と我ながら疑問だ
マクドぐらいにならんと大抵維持出来ない奴だな
26325/03/07(金)20:03:31No.1290000797+
からあげ屋とか食パン専門店とかバンバン出来て三か月くらいで潰れてたもんな
26425/03/07(金)20:03:34No.1290000829+
>その程度の努力すら出来ないならそもそも起業すんなよって話よね
でも努力せずに企業するからこうして生き残り率1割が現実なわけだな
26525/03/07(金)20:03:34No.1290000833+
>衣食住は人が人である以上絶対になくならないのだから飲食店って常にブルーオーシャンで儲かる思うんだよなあ
衣食住は必要不可欠だけど
外食は言ってしまえば美食であり娯楽なんだよなぁ
26625/03/07(金)20:03:35No.1290000836+
コンビニオーナーは現代における水のみ百姓に相当する
26725/03/07(金)20:03:37No.1290000850+
常連だらけの閉鎖的な店に入るとやたら話しかけてくるから店長だと思ってたら客だったみたいな現象が起こる
26825/03/07(金)20:03:39No.1290000861+
会社が事業の一つとして飲食始めたけどたぶん失敗する
でも俺の金じゃないからまあ気が楽
26925/03/07(金)20:03:52No.1290000932+
人件費が高い…そうだ!24h開いてる無人販売だ!
27025/03/07(金)20:03:54No.1290000942+
賃貸経営は難易度高いよ
27125/03/07(金)20:04:01No.1290000988+
>衣食住は人が人である以上絶対になくならないのだから飲食店って常にブルーオーシャンで儲かる思うんだよなあ
残念ながらちょっと油断すると肥満になるほどにこの国の飯は飽和状態なのでレッドオーシャンと思われる
27225/03/07(金)20:04:04No.1290001009+
>ソバがきは労力のコスパにあってないんで誰もやらない穴メニューではあるのだが…まあ厳しいね
食べてみたいとは思うがわざわざ食べに行く気もしない
27325/03/07(金)20:04:19No.1290001109+
>田舎のブティック…ブティック?みたいな店は本当に謎よね
地元の店は近所にある学校用の洋品が主な収入源って言ってた
27425/03/07(金)20:04:22No.1290001131+
>本をいっぱい読むのも大変みたいな変な反応してる「」も居たけど
>その程度の努力すら出来ないならそもそも起業すんなよって話よね
本も一杯読んでます!!
楽してカフェの店主になっちゃったとか
潰れないラーメン屋になりたいなら読むべし!
みたいな本をいっぱい
みんな恐れず飛び込めって言ってくれます!
あと儲けはちゃんと納税しないとって書いてある
儲かっちゃったら税金いっぱいとられちゃうのかな……
27525/03/07(金)20:04:22No.1290001135+
>コインランドリーの居抜きで
バイク駐輪場になってるのを今日見たがあまりの無理矢理さにちょっと感心した
27625/03/07(金)20:04:24No.1290001152+
>>ファミリーが多い住宅街に住んでるが怪しげなネパール人がやってる薄暗いカレー屋がある
>>当然潰れたがまたカレー屋になって潰れてまたカレー屋になった
>>諦めろよ!って内心ツッコんでる
>そういう店ってオーナーが就労ビザ用にやってるのでは
ネパールカレーは電子タンドール窯の導入で出される補助に数人の労働ビザが含まれるコースがあると聞いた
27725/03/07(金)20:04:27No.1290001168+
この何もかも高騰してる時分に
個人で飲食始めるのはそれだけでリスキーすぎる
シンプルに時代が悪いと言うか
27825/03/07(金)20:04:29No.1290001179+
都合良くいい土地なんぞ見つからないはまあそうなんだが
そこで無理してダメな土地に行くか待つか
27925/03/07(金)20:04:29No.1290001180+
>経費が掛かってないから
>一人で運営すれば経費ゼロ
>なんで滅びてるかわからない個人経営の飲食店とかだいたいこれ
大体別に主収入がある奴
28025/03/07(金)20:04:29No.1290001183+
ラーメン屋がやたらと多いのって肉なんかと違ってツテが大してなくてもやれるからなんだろうか
28125/03/07(金)20:04:36No.1290001229+
出前と軽く言うがそんな恐ろしい程の金食い虫事業に軽々しく手を出せるかね
28225/03/07(金)20:04:38No.1290001247+
>会社が事業の一つとして飲食始めたけどたぶん失敗する
>でも俺の金じゃないからまあ気が楽
負債で会社が傾いて倒産の遠因になったらどうする?
28325/03/07(金)20:04:42No.1290001278+
中学生の時の友だちの家が焼肉屋だったんだけど滅茶苦茶羽振り良かったのでラーメン屋よりライバルいないし客単価高いしで焼肉屋のほうが儲からない?
28425/03/07(金)20:04:44No.1290001303+
おせっかいソープランドは原子心母が近くにないと
パロディなのわかんなかった…
28525/03/07(金)20:04:45No.1290001309+
昼以外の日中のimgとかなら飲食もいそう
その時間自営業はネット見てそう
28625/03/07(金)20:04:58No.1290001396+
なのでコストを可能な限り減らすために
無人店舗とかが増えるんですね
28725/03/07(金)20:05:00No.1290001404+
教わったことだけできるのは上澄みですよ
28825/03/07(金)20:05:09No.1290001464+
近所に煮込み専門店が出来てたけどなかなか評判が良いみたいで成功してそうだった
あんまりないよね
28925/03/07(金)20:05:12No.1290001474+
贅沢言わないから脱サラして夢見て飲食店を出す奴のショバ代を貰って生きていきたい
29025/03/07(金)20:05:12No.1290001477+
>田舎のブティック…ブティック?みたいな店は本当に謎よね
田舎の小さい家電屋も本当強い
29125/03/07(金)20:05:15No.1290001497+
大学の近くって立地最強だよね
29225/03/07(金)20:05:18No.1290001517+
>コミュ障なので個人のお店入って席についていいのか待った方がいいのかあったらもうその時点で厳しい
>やはり食券…
ルールが千差万別すぎるよな
29325/03/07(金)20:05:24No.1290001546+
立地良いはずなのになんか客が来なくて潰れる店あるよねえ
もちろんクソみたいな店構えとか内容とかじゃなく普通の店
磁場が悪いとか地元の人には言われるところ
29425/03/07(金)20:05:25No.1290001553+
>マクドぐらいにならんと大抵維持出来ない奴だな
めちゃくちゃ派手か誰もが知ってる有名店な看板があれば多少違うんだろうな…
でもそういう店にするには絶妙に狭いんだ
29525/03/07(金)20:05:39No.1290001650+
カフェ巡りしてると「うめぇけどボッタっくってんな…」って毎回思う
29625/03/07(金)20:05:40No.1290001658+
今の時代何の事業で起業すればいいんですか!
29725/03/07(金)20:05:41No.1290001663+
>見つからないから人通りと家賃と景観とトラブルそれぞれをほんのちょっとずつ妥協しよう…
この時点で数年後の倒産が約束されてるんだよなあ
29825/03/07(金)20:05:44No.1290001683+
>ネパールカレーは電子タンドール窯の導入で出される補助に数人の労働ビザが含まれるコースがあると聞いた
タンドール補助金とか誰が何のために出してるんだ…
29925/03/07(金)20:05:48No.1290001717+
>ラーメン屋がやたらと多いのって肉なんかと違ってツテが大してなくてもやれるからなんだろうか
大抵はラーメン好きが理由
30025/03/07(金)20:05:49No.1290001729+
>中学生の時の友だちの家が焼肉屋だったんだけど滅茶苦茶羽振り良かったのでラーメン屋よりライバルいないし客単価高いしで焼肉屋のほうが儲からない?
飲食始める芸能人は決まって焼肉屋だもんな
30125/03/07(金)20:06:04No.1290001827+
私は拾った形のいい石を売ります
30225/03/07(金)20:06:09No.1290001848+
近所に昔からあった喫茶店はどこからか道路の開発工事の話を聞きつけていい立地に出して繁盛してたよ
2代目が微妙で店はつぶれたけど…
30325/03/07(金)20:06:10No.1290001870そうだねx1
>中学生の時の友だちの家が焼肉屋だったんだけど滅茶苦茶羽振り良かったのでラーメン屋よりライバルいないし客単価高いしで焼肉屋のほうが儲からない?
今の円安で焼肉を本当にやりたいか?
30425/03/07(金)20:06:13No.1290001879+
前に脂で椅子が床に張り付いてるラーメン屋に入っちゃったことがあって案の定美味しくなかったんだけど潰れずに10年以上続いてて案外需要あるのかと思ってたら
オーナーがアパート経営で儲けててその稼ぎで補填されたってオチだった
30525/03/07(金)20:06:13No.1290001880+
>近所に開店してるかすらわからんお好み焼きの店あったけど普通に潰れたな
>いくらなんでも馬鹿すぎじゃないかってなった
近所のよく知ってる人がそういう店やってるけど意外と昼飯時飯食いに来てる人が結構いる
夕方も近くの高校生が腹ごしらえに来てたりでそこそこ客来てるな
30625/03/07(金)20:06:31No.1290001993そうだねx2
関係ないけど近所のそば屋のおばあさんが外人相手にcold!とかちゃんと英語使って説明してて面白かった
30725/03/07(金)20:06:34No.1290002016そうだねx2
>田舎の小さい家電屋も本当強い
こっちは近所の量販店の下請けで工事してるパターンもあるからな
30825/03/07(金)20:06:40No.1290002059+
芸能アガリの焼肉率まじでなんなんだ
30925/03/07(金)20:07:00No.1290002191そうだねx1
>カフェ巡りしてると「うめぇけどボッタっくってんな…」って毎回思う
カフェはコーヒー一杯で4時間粘る客が出てくるからそれくらいしないきついんだ
31025/03/07(金)20:07:02No.1290002210+
>カフェ巡りしてると「うめぇけどボッタっくってんな…」って毎回思う
雰囲気費込みだよそれは
31125/03/07(金)20:07:03No.1290002214そうだねx2
>芸能アガリの焼肉率まじでなんなんだ
ぶっちゃけ客に焼かせればいいから…
31225/03/07(金)20:07:04No.1290002224そうだねx2
>今の時代何の事業で起業すればいいんですか!
電気工事士取って家電量販店でエアコンの取り付けの下請け
これが一番手堅く儲かる
31325/03/07(金)20:07:06No.1290002229+
>今の時代何の事業で起業すればいいんですか!
無人販売
31425/03/07(金)20:07:10No.1290002260+
風俗街に女性向けのビストロはありなんじゃないか?
31525/03/07(金)20:07:11No.1290002268+
>芸能アガリの焼肉率まじでなんなんだ
肉を卸す人たちとのコネが強い
31625/03/07(金)20:07:12No.1290002274そうだねx1
>前に脂で椅子が床に張り付いてるラーメン屋に入っちゃったことがあって案の定美味しくなかったんだけど潰れずに10年以上続いてて案外需要あるのかと思ってたら
>オーナーがアパート経営で儲けててその稼ぎで補填されたってオチだった
土地持ちがオーナーとか店主の店はホント強い
31725/03/07(金)20:07:15No.1290002296そうだねx1
そもそもで言うなら
基本的に経営に向いてるいい土地とかとっくにほぼ全部抑えられてるよな…
31825/03/07(金)20:07:18No.1290002321+
>今の時代何の事業で起業すればいいんですか!
AI屋さん!
31925/03/07(金)20:07:21No.1290002352+
>芸能アガリの焼肉率まじでなんなんだ
そりゃあ肉のおろしがエタの……
32025/03/07(金)20:07:26No.1290002372+
席代
32125/03/07(金)20:07:31No.1290002400+
焼き肉屋やる理由は素人でも質のいい肉を入荷できれば腕関係ないから素人でも儲けが出しやすい
32225/03/07(金)20:07:40No.1290002455そうだねx2
>>芸能アガリの焼肉率まじでなんなんだ
>そりゃあ肉のおろしがエタの……
本当に現代人か?
32325/03/07(金)20:07:48No.1290002510+
>風俗街に女性向けのビストロはありなんじゃないか?
無しかな…
32425/03/07(金)20:07:58No.1290002593そうだねx1
>中学生の時の友だちの家が焼肉屋だったんだけど滅茶苦茶羽振り良かったのでラーメン屋よりライバルいないし客単価高いしで焼肉屋のほうが儲からない?
焼肉屋は利益率は悪くないんだけど肉の目利きが出来無い人じゃ絶対無理よ
肉卸売業者はじわじわ品質落としてくるからそれを阻止し続けないとだめなので…
32525/03/07(金)20:08:23No.1290002778+
>>風俗街に女性向けのビストロはありなんじゃないか?
>無しかな…
嬢は職場の近くで飯食わねぇぞ
32625/03/07(金)20:08:29No.1290002815+
>そもそもで言うなら
>基本的に経営に向いてるいい土地とかとっくにほぼ全部抑えられてるよな…
飲食じゃないけど医者の従兄弟がたまたま近くの引退する老医者の居抜きみたいな形で設備や患者たちごと後引き継いでてラッキー!って言ってたな
32725/03/07(金)20:08:46No.1290002921+
まあ実際そうだし
なんかやたらと薄利多売路線で戦いたがる人が多いのもある
32825/03/07(金)20:08:47No.1290002927+
それなりに良い肉は金さえあれば仕入れられるもんな
32925/03/07(金)20:08:49No.1290002944+
材料仕入れて調理を客任せにできるのが大きいんでしょ
食肉だけでいうなら鉄板焼きでもいいんだし
33025/03/07(金)20:09:08No.1290003062+
むしろ芸能界自体が令和においても昭和の要素を色濃く残してるからあまり一笑に付せない怖さがある
33125/03/07(金)20:09:15No.1290003109+
嬢はホテルのラウンジが好き
33225/03/07(金)20:09:23No.1290003149+
>>芸能アガリの焼肉率まじでなんなんだ
>肉を卸す人たちとのコネが強い
芸能人の口から出る社長ってそれなんかな
33325/03/07(金)20:09:29No.1290003186+
>電気工事士取って家電量販店でエアコンの取り付けの下請け
>これが一番手堅く儲かる
シーズン中とシーズン外とで忙しさがアホほど違うからもう一つか二つ
いつやってもやらなくてもいいお仕事確保しておきたいとこだな
33425/03/07(金)20:09:53No.1290003355+
>嬢は職場の近くで飯食わねぇぞ
客いそうだからか
33525/03/07(金)20:09:54No.1290003371+
>立地良いはずなのになんか客が来なくて潰れる店あるよねえ
>もちろんクソみたいな店構えとか内容とかじゃなく普通の店
>磁場が悪いとか地元の人には言われるところ
多分隣にもっと車通りのいい道が有ったり
幹線道路に面してても信号から遠くて高スピードで通過されるような場所だと印象に残りにくいとは思う
33625/03/07(金)20:09:54No.1290003372+
加えてスポーツ選手とか芸能人は俺はいい肉を食べてきた!って自負もあるからな
33725/03/07(金)20:09:59No.1290003408+
常連だけで回してる店は常連がどんどん図々しくなるってそういう店やってる人が言ってた
33825/03/07(金)20:10:00No.1290003410そうだねx4
年金当てにしてるジジババのどんぶり勘定商売で安売りされると普通に全うな方がつぶされるの本当に未来がない
33925/03/07(金)20:10:01No.1290003425そうだねx1
>基本的に経営に向いてるいい土地とかとっくにほぼ全部抑えられてるよな…
最高レベルの土地はそうだけどいろんな事情で店はつぶれるんだから空きは十分出る
34025/03/07(金)20:10:08No.1290003462そうだねx1
>飲食じゃないけど医者の従兄弟がたまたま近くの引退する老医者の居抜きみたいな形で設備や患者たちごと後引き継いでてラッキー!って言ってたな
まあそこら辺はむしろ周辺住民からしたら跡を継いでくれる方がありがたいからいいけど…
34125/03/07(金)20:10:10No.1290003473+
>>>風俗街に女性向けのビストロはありなんじゃないか?
>>無しかな…
>嬢は職場の近くで飯食わねぇぞ
同伴のためにそういうお店でご飯食べたりするよ
34225/03/07(金)20:10:12No.1290003481+
嬢からしたら客と会うかもしれない店とか行きたくないし
コンビニがせいぜいだよ
34325/03/07(金)20:10:14No.1290003497+
日本人は素材の持ち味を生かした料理を好み繊細な舌を持つグルメばかりだから旨ければ客来ないか?
34425/03/07(金)20:10:20No.1290003530+
近所に毎年潰れては新しく入るラーメン屋の場所あってもう3回潰れたの見てたのに遂に当たったのか今回のは2年持ってて凄いわ
味は普通の醤油ラーメンなんだけど今までと明らかに客入りが違う
34525/03/07(金)20:10:42No.1290003667+
近くの空き店舗が
バーになって定食屋になってカレー屋になってチャーハン屋になった
次は何になるかなあ
34625/03/07(金)20:10:57No.1290003758+
>大体、100万~200万円の仲介手数料を取り、その見返りとして日本でのビザ取得をサポートします。
>そして、ビザ取得をする上で、インドカレー屋を開店する。という方法が理にかなっているんですよね。
先ほども書きましたが『ナン』ってあるじゃないですか。ナンを焼く窯のことを『タンドール』と言うのですが、そのタンドールを店舗に導入すると、
1台につき4人まで就労ビザが発行される。との決まりがあるのです。(法務局が許可を出しています)
https://total-leading.cranky.jp/archives/7756
ナンおかわりし放題の理由が就労ビザ用のタンドールの使いみちだったのか!
34725/03/07(金)20:11:01No.1290003780+
ラーメン屋は餃子と炒飯やってれば潰れないだろ
34825/03/07(金)20:11:16No.1290003869+
>衣食住は人が人である以上絶対になくならないのだから飲食店って常にブルーオーシャンで儲かる思うんだよなあ
住で容積率高いビル立てまくって失敗したのがバブルなんで…
34925/03/07(金)20:11:20No.1290003893+
>電気工事士取って家電量販店でエアコンの取り付けの下請け
>これが一番手堅く儲かる
その仕事の助手数年やってた事あるけど夏の3ヶ月位で確かに儲かるけど結構ハードだぞ…
自分は電気工事屋の知り合いの人に付いて1日数件程度しかやってなかったけど
やってる人は1日10件以上朝から夜遅くまで休み無しで夏の間フル稼動してたな
ちなみに当時1件辺り標準取付で1万5千円位だったけど数年で1万切る位まで落ちた…
35025/03/07(金)20:11:21No.1290003900+
同伴の場合は男も見栄張って良い店行くからやはり風俗街の近くは難しい
大阪だとキャバクラ街の近くにすげえ高い店ずらりとあったけど
35125/03/07(金)20:11:23No.1290003918そうだねx2
>日本人は素材の持ち味を生かした料理を好み繊細な舌を持つグルメばかりだから旨ければ客来ないか?
来ない
35225/03/07(金)20:11:26No.1290003936+
>中学生の時の友だちの家が焼肉屋だったんだけど滅茶苦茶羽振り良かったのでラーメン屋よりライバルいないし客単価高いしで焼肉屋のほうが儲からない?
焼肉なんて設備用意するのも大変だしガンガン潰れる筆頭では
それに焼肉今年何回食ったよ?そんなに行かないだろ?
らーめん屋は椅子と机さえあれば大丈夫だから撤退するにしてもダメージも少ない
35325/03/07(金)20:11:27No.1290003940+
嬢とかホステスって夢見させる仕事だから普通のところで食事してるところ見せられないらしいね
逆に職場から離れたところじゃ普通に飯食ってるんだろうけど
35425/03/07(金)20:11:27No.1290003946+
肉バルと肉寿司には恨みがある
35525/03/07(金)20:11:30No.1290003964そうだねx1
>芸能アガリの焼肉率まじでなんなんだ
最終的な調理は客がおこなうからメニュー開発が楽に見えるせいかな…
びわ湖くんがそうしたお店訪ねて「これ量が少なくね…?」みたいな話になってたけど
35625/03/07(金)20:11:34No.1290003991+
近所のインドカレーめっちゃ値上がりした
もう行けない
35725/03/07(金)20:11:35No.1290004001+
嬢よぉ
おめえ……
嬢よ勃てぇ!
勃つんだ嬢!!
35825/03/07(金)20:11:37No.1290004010+
金津園のソープ嬢よく近くのポムの木で見るけどなあ
35925/03/07(金)20:11:40No.1290004020+
嬢が来そうな店を風俗街に立てるぞ!したら嬢は職場の近くの店は利用しないのよでダメだって流れ
発見伝とかなら普通にやっててもおかしくないくらいよく出来てるな
36025/03/07(金)20:12:02No.1290004179+
>>基本的に経営に向いてるいい土地とかとっくにほぼ全部抑えられてるよな…
>最高レベルの土地はそうだけどいろんな事情で店はつぶれるんだから空きは十分出る
飲食はどれだけ儲かろうが体力って限界あるからな
36125/03/07(金)20:12:39No.1290004416+
元スモトリが出すちゃんこ鍋の店は無条件で味に信頼感があるのすごい
退職後の福利厚生的なイメージの醸成が上手い
36225/03/07(金)20:12:49No.1290004508+
新たに飲食店するなら客に調理させるのがいい
36325/03/07(金)20:12:54No.1290004533+
もし店やるなら確実に利益が出せて作る側の負担が少なくて食材ロスがほとんどないものにするかな
36425/03/07(金)20:12:59No.1290004566+
バカばっかりとは言うがバカがいなくなったら死ぬのはコンサルだぞ
36525/03/07(金)20:13:02No.1290004583+
>近所のインドカレーめっちゃ値上がりした
>もう行けない
寧ろ変な米を使わないってことなんだから行ってやれ
36625/03/07(金)20:13:08No.1290004612+
>やってる人は1日10件以上朝から夜遅くまで休み無しで夏の間フル稼動してたな
今の夏の暑さだと若くてもしぬと思う
36725/03/07(金)20:13:08No.1290004620+
>嬢が来そうな店を風俗街に立てるぞ!したら嬢は職場の近くの店は利用しないのよでダメだって流れ
>発見伝とかなら普通にやっててもおかしくないくらいよく出来てるな
確かに流石に嬢は顔覚えられるの嫌だわな
36825/03/07(金)20:13:08No.1290004621そうだねx1
すごい立地もいいのに次々潰れるとこは店の賃料がキツいのだろか
36925/03/07(金)20:13:12No.1290004656+
>金津園のソープ嬢よく近くのポムの木で見るけどなあ
だいたいそんなもんだよね
だから歌舞伎町はお姉さんたちがよくくるような飯屋から小洒落た店も多い
37025/03/07(金)20:13:23No.1290004730+
シャンパンバーでペヤングにキャビア乗せたので金取ってるのをSNSで見てこんなんで商売になるとか羨ましいって思っちゃった
37125/03/07(金)20:13:25No.1290004749そうだねx2
芸能人肉屋は最初は仕入れにこだわりを持ってるのに
じわじわと質が悪くなっていくケースがある
37225/03/07(金)20:13:33No.1290004796+
>すごい立地もいいのに次々潰れるとこは店の賃料がキツいのだろか
はいそりゃ立地がいいので…
37325/03/07(金)20:13:34No.1290004801+
>ちなみに当時1件辺り標準取付で1万5千円位だったけど数年で1万切る位まで落ちた…
おのれジャパネット!
37425/03/07(金)20:13:34No.1290004803そうだねx2
>年金当てにしてるジジババのどんぶり勘定商売で安売りされると普通に全うな方がつぶされるの本当に未来がない
土地持ちが店やるのと同じで結局のところ店をやる場合は経済的に強い奴が強いってだけの話なんだよな
37525/03/07(金)20:13:45No.1290004878そうだねx3
>コンビニはチェーン加盟店がいい稼ぎをしてる場所に直営店がかぶせるように出店するというライフハックもあるしな
その面もなくはないけども
例えばゼブンイレブンで好調なとこの近くにファママが出るよってなりそうな時にゼブンが先に制して出店するようになるんよ
ライバルが出そうなとこを率先して身内が潰してドミナント戦略を取るんだ
37625/03/07(金)20:13:46No.1290004882+
立地はさっき実例を見てきたばかりだ
かたやきそば専門店が駅前にありまあまあスナック感覚でうまいような店で
最寄りの頭いい大学の冊子でも紹介された地元では名の知れた店?らしいが
一杯800円とスナック感覚にしては高く
ボリュームもオシャレ志向で腹も膨れず一度行ったきりで前を通っても閑古鳥だった
その店が今日立ち食いそば屋になってて味もなかなかでかき揚げそば500円の平均的な価格
前の店とは見違えておっさん客がひっきりなしに入ってて
この店にはぜひ長生きしてほしい!と切に願った
37725/03/07(金)20:13:50No.1290004895+
居酒屋が居酒屋になって居酒屋になったと思ったら居酒屋になった
37825/03/07(金)20:13:51No.1290004903+
年金の味
37925/03/07(金)20:13:59No.1290004973+
まぁろくに市場調査もしないバカな店があるおかげで建築業は回ってるし…
38025/03/07(金)20:14:01No.1290004985+
焼肉屋って飲み会とか宴会でしょっちゅう利用しないか?
居酒屋は週三は使うし
38125/03/07(金)20:14:09No.1290005044+
>バカばっかりとは言うがバカがいなくなったら死ぬのはコンサルだぞ
今は寧ろコンサルにバカが増えてコンサルが信用されなくて割とレッドオーシャンじゃない?
38225/03/07(金)20:14:25No.1290005149+
>バカばっかりとは言うがバカがいなくなったら死ぬのはコンサルだぞ
スレ画のタイミングのコンサルの人はコンサル業を嫌々やってる(と本人は思い込んでる)からそれはそれでいいやだと思う
38325/03/07(金)20:14:28No.1290005173+
>すごい立地もいいのに次々潰れるとこは店の賃料がキツいのだろか
土地貸してる方が調子乗って潰れるはガチで良くあるからな
38425/03/07(金)20:14:32No.1290005195+
>>近所のインドカレーめっちゃ値上がりした
>>もう行けない
>寧ろ変な米を使わないってことなんだから行ってやれ
もし田舎だとここで通わないともう高い金出しても美味しい外食の選択肢が無くなるってケースのように見えるな…
38525/03/07(金)20:14:39No.1290005236そうだねx1
>芸能人肉屋は最初は仕入れにこだわりを持ってるのに
>じわじわと質が悪くなっていくケースがある
知識ないしコンサルの仲介だから卸してくれる所に舐められるわな
38625/03/07(金)20:14:55No.1290005329+
>金津園のソープ嬢よく近くのポムの木で見るけどなあ
奢りとかじゃないと行かないんじゃね高いとこ
38725/03/07(金)20:14:56No.1290005338+
安くて美味くて腹いっぱいになれるならお客は一杯来るよ
それが出来れば苦労はしないけど
38825/03/07(金)20:14:57No.1290005349+
老後に店やる人は採算が取れるかどうかと
体力がもつがどうかの計算をしてないタイプも多い
38925/03/07(金)20:15:03No.1290005385+
老後の余暇で採算度外視の飲食店やられると若者が困る!
39025/03/07(金)20:15:04No.1290005391+
淘汰の結果だとは思うけど近場の飲食店がほんとに数える程度になってしまってさすがに飽きてくる
39125/03/07(金)20:15:07No.1290005408+
>嬢が来そうな店を風俗街に立てるぞ!したら嬢は職場の近くの店は利用しないのよでダメだって流れ
>発見伝とかなら普通にやっててもおかしくないくらいよく出来てるな
でも近くのホストの店に通ってるんだよな
39225/03/07(金)20:15:19No.1290005487そうだねx4
>安くて美味くて腹いっぱいになれるならお客は一杯来るよ
>それが出来れば苦労はしないけど
チェーン店いきまぁす
39325/03/07(金)20:15:35No.1290005575+
>でも近くのホストの店に通ってるんだよな
でもそのホストの人も牛丼は食わないようにしてるぜ
39425/03/07(金)20:15:37No.1290005589+
>老後に店やる人は採算が取れるかどうかと
>体力がもつがどうかの計算をしてないタイプも多い
体力についてはむしろ死んだら終わりくらいの気軽さで始める人が多いのでは
39525/03/07(金)20:15:38No.1290005599+
エアコン取り付け最低1件1万円貰えるなら月商200万円とかも可能なんでは?
39625/03/07(金)20:15:47No.1290005663そうだねx1
>>嬢が来そうな店を風俗街に立てるぞ!したら嬢は職場の近くの店は利用しないのよでダメだって流れ
>>発見伝とかなら普通にやっててもおかしくないくらいよく出来てるな
>でも近くのホストの店に通ってるんだよな
うーんこの日本語通じてない感
39725/03/07(金)20:15:48No.1290005666+
>その店が今日立ち食いそば屋になってて味もなかなかでかき揚げそば500円の平均的な価格
>前の店とは見違えておっさん客がひっきりなしに入ってて
>この店にはぜひ長生きしてほしい!と切に願った
今日日500円でやってくには食費上がり過ぎて無理かな…
39825/03/07(金)20:15:48No.1290005668そうだねx2
>淘汰の結果だとは思うけど近場の飲食店がほんとに数える程度になってしまってさすがに飽きてくる
ショッピングモールのレストラン街とか何処も酷いことになり申した……
39925/03/07(金)20:15:56No.1290005727+
誰でも出来るからこそピンキリってのはあるよなあ
結果的にマニュアルが出回ってそういう連中ばかり儲かるようになる
40025/03/07(金)20:15:57No.1290005740+
>今の夏の暑さだと若くてもしぬと思う
実際当時でもいろんな意味で死ぬかと思ったよ…
室外機1人で背負って2階にハシゴから上がるとか3階建ての3階に壁面しか無い所に下からハシゴかけて外から作業するとか
40125/03/07(金)20:16:10No.1290005842+
チェーン店も最近は値段割とする割に味も量も大したことないの増えたからなぁ…
40225/03/07(金)20:16:23No.1290005927そうだねx1
>芸能人肉屋は最初は仕入れにこだわりを持ってるのに
>じわじわと質が悪くなっていくケースがある
既に言われてるけど自前で肉の目利き出来るならともかく
大抵は業者の言い分だけ聞いてA5の肉とか希少部位とか言われるままに買っちゃうんだろうな
40325/03/07(金)20:16:37No.1290006010+
チェーンは逆に値段上がってきてこれ個人経営のとあんま値段変わらねえ…になって足が遠のいた
2割3割違うならともかく1割ちょいの違いだとな
40425/03/07(金)20:16:39No.1290006024+
ブランディングして上手く行ってるように見える店も実体はそこまで
40525/03/07(金)20:16:46No.1290006065+
>芸能人肉屋は最初は仕入れにこだわりを持ってるのに
>じわじわと質が悪くなっていくケースがある
単純に芸能人の店ってだけで嫌だわ
チラ見で気になった肉手に取ろうとしたら田村の顔がついててすっと引っ込めたわ…
40625/03/07(金)20:16:58No.1290006152+
奥まった位置にあって看板もほとんどない古民家風の飯屋
みたいなのやりたがるよねえ
40725/03/07(金)20:17:09No.1290006225+
>チェーン店いきまぁす
その手の安くて腹一杯はチェーン店に勝てないよな…
まあそれでも本業が泥棒なのか?ってくらい安く出してる個人店があるんだけど
40825/03/07(金)20:17:10No.1290006233+
港湾地区に場違いの大衆フレンチ屋が出来た
港湾で働く人意外も沢山くる位めちゃくちゃ流行った
土地の貸主が賃料跳ね上げて潰れちゃった…
40925/03/07(金)20:17:17No.1290006280+
>>その店が今日立ち食いそば屋になってて味もなかなかでかき揚げそば500円の平均的な価格
>>前の店とは見違えておっさん客がひっきりなしに入ってて
>>この店にはぜひ長生きしてほしい!と切に願った
>今日日500円でやってくには食費上がり過ぎて無理かな…
もう意地でやってるとこ多いからな昨今値上げなしは
41025/03/07(金)20:17:17No.1290006284+
>今日日500円でやってくには食費上がり過ぎて無理かな…
あの辺りだとかなり安めだからいけると思うよ
これより安いのは松屋ぐらいしかない
41125/03/07(金)20:17:19No.1290006294+
https://x.com/mori729/status/1896895582054269243
メでスマンけど飲食店の出店話で面白いのあったよ
この話の中に出てくる店行ったことあるわ
41225/03/07(金)20:17:39No.1290006402+
焼肉田村繁盛してるから一般人は芸能人の店行きたいんでは?
41325/03/07(金)20:17:57No.1290006513+
既存の店舗に不満が出てくるのは危険な兆候
その次のステップはこれなら俺がやれば結構いけるのではってなるんだ
41425/03/07(金)20:18:02No.1290006545+
>まあそれでも本業が泥棒なのか?ってくらい安く出してる個人店があるんだけど
大抵そういうとこは自分の土地のテナントでやっててそこまで設備投資もしないで切り詰めてやってるとこ多いしね
41525/03/07(金)20:18:05No.1290006572+
基本的にはチェーン店にはコスパで勝つことは無理
稀にある本業で生産してる食材の流用でやってる店だけが勝てる
41625/03/07(金)20:18:29No.1290006728+
>チェーンは逆に値段上がってきてこれ個人経営のとあんま値段変わらねえ…になって足が遠のいた
>2割3割違うならともかく1割ちょいの違いだとな
見知らぬ土地なら個人店よりはチェーンがド安定
41725/03/07(金)20:18:31No.1290006738+
>エアコン取り付け最低1件1万円貰えるなら月商200万円とかも可能なんでは?
無理過ぎる
取り付けに時間かかるしそもそもそんなミチミチに以来はこねぇ
41825/03/07(金)20:18:41No.1290006804+
>老後の余暇で採算度外視の飲食店やられると若者が困る!
客の若者は店が続いてる限り喜ぶぞ
41925/03/07(金)20:18:43No.1290006817+
>焼肉田村繁盛してるから一般人は芸能人の店行きたいんでは?
芸能人の店に行きたいんじゃない
値段手頃でうまくて芸能人のアトラクションもついてる店に行きたいんだ
芸能人のネームバリューだけでやっていけるとか少しは過去の例に学んでほしい
42025/03/07(金)20:18:47No.1290006838+
立ち食い蕎麦屋は出汁さえ美味けりゃ麺適当でも許すよ
刻み海苔多めなら最高だな
42125/03/07(金)20:18:56No.1290006896+
>港湾地区に場違いの大衆フレンチ屋が出来た
>港湾で働く人意外も沢山くる位めちゃくちゃ流行った
>土地の貸主が賃料跳ね上げて潰れちゃった…
地主とあろうものが金の卵を生むガチョウをうっかり締めるとは考え辛いから
多分わざと
42225/03/07(金)20:19:04No.1290006946+
スレッズ見てるとオススメ欄に◯◯日をもって閉店しますって飲食店の投稿がよく流れてくる
42325/03/07(金)20:19:05No.1290006951そうだねx1
>港湾地区に場違いの大衆フレンチ屋が出来た
>港湾で働く人意外も沢山くる位めちゃくちゃ流行った
>土地の貸主が賃料跳ね上げて潰れちゃった…
クソがぁ…!
42425/03/07(金)20:19:12No.1290007001+
風俗街犯科街にあるビストロは割と伸びる時もあるぞ
客層やメニューがあれになりがちになったりするけども
42525/03/07(金)20:19:24No.1290007086+
>もう意地でやってるとこ多いからな昨今値上げなしは
おもうまい店って番組に出てたデカ盛り店主はどうやって価格維持してるんですか?に俺の収入減らしたんだよって言ってた
42625/03/07(金)20:19:28No.1290007108+
薄暗い店は電気代ケチらんで欲しい
42725/03/07(金)20:19:29No.1290007115+
>エアコン取り付け最低1件1万円貰えるなら月商200万円とかも可能なんでは?
1日に何件も回れた上で安定して依頼が来ればいけないこともないかもだけど現実はブレが大きい
42825/03/07(金)20:19:31No.1290007137+
>まあそれでも本業が泥棒なのか?ってくらい安く出してる個人店があるんだけど
実際盗人宿の店ってどれくらいあるんだろうな…
42925/03/07(金)20:19:35No.1290007158+
こうすれば売れるよってコンサルが一番儲かるんだよね
43025/03/07(金)20:19:45No.1290007230+
今は新規で始める時期が悪い
でもいつ時期が良くなるかわからない
43125/03/07(金)20:19:49No.1290007247そうだねx2
>風俗街犯科街にあるビストロは割と伸びる時もあるぞ
(このような店にかようなオシャレなビストロが…怪しい!)
43225/03/07(金)20:19:50No.1290007255+
>エアコン取り付け最低1件1万円貰えるなら月商200万円とかも可能なんでは?
上には1万円切ってるって書いてあるけどそれはそれとしてエアコン取付工事屋さんは
シーズンだけで1年分以上稼ぐと言われていたのは本当
今は知らん
43325/03/07(金)20:19:59No.1290007295そうだねx3
>地主とあろうものが金の卵を生むガチョウをうっかり締めるとは考え辛いから
いや…?
43425/03/07(金)20:20:01No.1290007308+
>>もう意地でやってるとこ多いからな昨今値上げなしは
>おもうまい店って番組に出てたデカ盛り店主はどうやって価格維持してるんですか?に俺の収入減らしたんだよって言ってた
なんかそう言う四コマ漫画どっかで見たな
43525/03/07(金)20:20:06No.1290007341+
>地主とあろうものが金の卵を生むガチョウをうっかり締めるとは考え辛いから
>多分わざと
何が気に食わなかったのさ!?
43625/03/07(金)20:20:13No.1290007388そうだねx2
>港湾地区に場違いの大衆フレンチ屋が出来た
これ生かし得と他のテナントの経営が悪化するからな
談合と同じ理屈で同じ価格帯の店で揃えて共存させたほうがオーナーは得
43725/03/07(金)20:20:13No.1290007395そうだねx2
>>風俗街犯科街にあるビストロは割と伸びる時もあるぞ
>(このような店にかようなオシャレなビストロが…怪しい!)
鬼平はグルメだからな…
43825/03/07(金)20:20:44No.1290007600+
二郎系やるって言えば銀行が融資してくれるよ
43925/03/07(金)20:20:45No.1290007608+
>>もう意地でやってるとこ多いからな昨今値上げなしは
>おもうまい店って番組に出てたデカ盛り店主はどうやって価格維持してるんですか?に俺の収入減らしたんだよって言ってた
アキバのあだちや前橋のパンプキンとかももう赤字でやりたくないけど仕方なく続けてるとか言ってたな
44025/03/07(金)20:20:46No.1290007620+
>https://x.com/mori729/status/1896895582054269243
放題系で元取るとか言ってるアホが大半の世の中で2000円って絶対値だと安くはない値段じゃそうなるわな…
44125/03/07(金)20:20:50No.1290007651そうだねx1
>>風俗街犯科街にあるビストロは割と伸びる時もあるぞ
>(このような店にかようなオシャレなビストロが…怪しい!)
締め上げたところ名うてのレストランで修行を積んだシェフであった
44225/03/07(金)20:20:52No.1290007659+
>今は新規で始める時期が悪い
>でもいつ時期が良くなるかわからない
よくなりそうな気配がないからこれで今が最良の可能性は十分ある
44325/03/07(金)20:21:05No.1290007752+
>エアコン取り付け最低1件1万円貰えるなら月商200万円とかも可能なんでは?
不可能ではないぞ
ただし夏の間限定で冬はマジで仕事無い
あれは電気工事屋の副業でしかないからメインでやるのは無茶
44425/03/07(金)20:21:18No.1290007824そうだねx3
別に地主って頭がよくないと出来ないとかじゃないからな
すげえバカだとおっ売れてんじゃんじゃあ値上げしよって感覚で賃料ぶち上げて絞め殺す
44525/03/07(金)20:21:23No.1290007853+
>こうすれば売れるよってコンサルが一番儲かるんだよね
そういう口先だけのコンサルが増えたからコンサル業界は今生き残り戦略の真っ最中になってなかった?
44625/03/07(金)20:21:57No.1290008080+
エアコン取り付け儲かるは嘘なの?
将来的に独立して会社持てると去年うちの工場の電気保全から何人も引き抜かれて行ったが
44725/03/07(金)20:22:13No.1290008185そうだねx3
「賃料上げる地主はバカ!」じゃないんだ
内部留保無いと今すぐに現金がないと破産するんだ
44825/03/07(金)20:22:18No.1290008219+
>>今は新規で始める時期が悪い
>>でもいつ時期が良くなるかわからない
>よくなりそうな気配がないからこれで今が最良の可能性は十分ある
自作パソコンみたい
44925/03/07(金)20:22:38No.1290008351そうだねx1
>> https://x.com/mori729/status/1896895582054269243
>放題系で元取るとか言ってるアホが大半の世の中で2000円って絶対値だと安くはない値段じゃそうなるわな…
ツリー見て飲食業に限らず何度失敗しても成功するまで諦めないのが一番大事なんだな…って思った
45025/03/07(金)20:22:45No.1290008392+
それこそ親が土地持ってりゃそのまま地主になるからな
45125/03/07(金)20:22:51No.1290008428+
>別に地主って頭がよくないと出来ないとかじゃないからな
>すげえバカだとおっ売れてんじゃんじゃあ値上げしよって感覚で賃料ぶち上げて絞め殺す
実際最高の立地ならうっかり死んだって次々人が来るから間違ってもないのがね…
45225/03/07(金)20:22:51No.1290008430+
エアコン取り付け月商200万円でも次の月はもう仕事ないよな
年収にまったく届かない
45325/03/07(金)20:22:51No.1290008431+
>エアコン取り付け儲かるは嘘なの?
>将来的に独立して会社持てると去年うちの工場の電気保全から何人も引き抜かれて行ったが
俺の所属の社長が副業でやってるよ
より正確にはエアコン取り付けのマッチングサービスだが
45425/03/07(金)20:22:54No.1290008448+
>エアコン取り付け儲かるは嘘なの?
>将来的に独立して会社持てると去年うちの工場の電気保全から何人も引き抜かれて行ったが
足場屋とかもそう言われてホイホイ一人親方になって食い合い激しく潰れるとこ多い
45525/03/07(金)20:22:55No.1290008459+
もやし1袋100円する県なので二郎系どうやって利益出してんだろって思ってる
45625/03/07(金)20:23:16No.1290008619+
>エアコン取り付け儲かるは嘘なの?
>将来的に独立して会社持てると去年うちの工場の電気保全から何人も引き抜かれて行ったが
だから期間限定で副業としてやるのならそれなりに儲かるぞ
5ナンバー車に機材と付けるエアコン積んで繁忙期だけ来てるような人も少なからずいたよ
45725/03/07(金)20:23:34No.1290008752+
海の家で一年分稼ぐをもっと客の取り合いキツくした感じだろう
45825/03/07(金)20:23:37No.1290008768そうだねx1
>>> https://x.com/mori729/status/1896895582054269243
>>放題系で元取るとか言ってるアホが大半の世の中で2000円って絶対値だと安くはない値段じゃそうなるわな…
>ツリー見て飲食業に限らず何度失敗しても成功するまで諦めないのが一番大事なんだな…って思った
読んでくと見切りと撤退の仕方が大事なんだなとも思った
45925/03/07(金)20:23:56No.1290008889+
エアコン屋増えてもエアコン取り付けスペースはそんなに増えない
46025/03/07(金)20:24:00No.1290008910+
住宅街で15年近く頑張ってたお店に通ってたよ
車必須の場所なのにどうしても駐車場問題が解決できなくてね…
あと家系や二郎系のブームに押されて客足が遠のいて行った
46125/03/07(金)20:24:07No.1290008945+
エアコン取り付けは電気屋がもう沢山やってるから今から新規で入るのキツそう
46225/03/07(金)20:24:22No.1290009030+
>もやし1袋100円する県なので二郎系どうやって利益出してんだろって思ってる
ちょっと待って
そんな工場みたいなとこで栽培するもやしが100円する県とか本当に実在するの!?
46325/03/07(金)20:24:25No.1290009061+
>エアコン屋増えてもエアコン取り付けスペースはそんなに増えない
年に一回壊れる様な仕様ならもっといけるんだろうけどまぁ…
46425/03/07(金)20:24:28No.1290009083+
むしろ地主なんて親から引き継ぎのボンクラ率が高いよ
昔入ってた雑居ビルが大家の子供に代替わりしてアホみたいに値上げしてきて
全員徒党組んで争って結果的に全員出て行ったよ
新大家はその過程でキチガイになった
46525/03/07(金)20:24:39No.1290009147+
詐欺まがいの素人業者が出ては消えていく
46625/03/07(金)20:24:46No.1290009196そうだねx1
>>もやし1袋100円する県なので二郎系どうやって利益出してんだろって思ってる
>ちょっと待って
>そんな工場みたいなとこで栽培するもやしが100円する県とか本当に実在するの!?
沖縄じゃない?
46725/03/07(金)20:24:47No.1290009205+
>読んでくと見切りと撤退の仕方が大事なんだなとも思った
そこらの脱サラ一般人に撤退つまり次の機会が許されているかというと…
46825/03/07(金)20:24:54No.1290009249+
そんなエアコン屋さんいるならエアコン修理の待機60日待ちとかになるのが不思議
46925/03/07(金)20:24:57No.1290009270+
町の電気屋は半分以上御用聞きになる
なんなら電池交換だけでも呼ばれる
47025/03/07(金)20:25:11No.1290009345+
>「賃料上げる地主はバカ!」じゃないんだ
>内部留保無いと今すぐに現金がないと破産するんだ
内部留保無い奴はバカ!と追徴して責任が求められるが
では内部留保を貯めておくには前々から稼いでないと用意できない
普段賃料を安く安くしている貸主ほど最終的に値上げせざるを得ない
うちの実家のカーチャンが貸主継いだ横丁の店がそんな感じだった
47125/03/07(金)20:25:30No.1290009500+
>そんなエアコン屋さんいるならエアコン修理の待機60日待ちとかになるのが不思議
新品取付と修理は別モノなので…
47225/03/07(金)20:25:32No.1290009516+
例えばスレ画のラーメン屋とビストロの立地を入れ替えたらどっちも繁盛するんだろうなって
47325/03/07(金)20:25:42No.1290009573+
>もやし1袋100円する県なので二郎系どうやって利益出してんだろって思ってる
お店は基本大量死入れする契約でかなり仕入れ値抑えてる
モヤシとかむしろかさ増しで原価下げるのに1番いいやつだしな
47425/03/07(金)20:25:46No.1290009597+
修行先で教わったことができてればいいだろ!!!
47525/03/07(金)20:25:58No.1290009670+
>>エアコン屋増えてもエアコン取り付けスペースはそんなに増えない
>年に一回壊れる様な仕様ならもっといけるんだろうけどまぁ…
最近は室外機盗難も減ってるのか?
47625/03/07(金)20:25:59No.1290009677+
不労所得はなんとなく悪い奴に見られる!
47725/03/07(金)20:26:23No.1290009831+
>修行先で教わったことができてればいいだろ!!!
それで店主が勤まるならよし!
47825/03/07(金)20:26:39No.1290009961+
夏はエアコンとして
冬に忙しいのはなんだろな
2種で回せばいいだろ
47925/03/07(金)20:26:41No.1290009972+
>全員徒党組んで争って結果的に全員出て行ったよ
>新大家はその過程でキチガイになった
oh…
48025/03/07(金)20:26:44No.1290010000+
>そんなエアコン屋さんいるならエアコン修理の待機60日待ちとかになるのが不思議
エアコン本体の不調なのか工事部分の不調なのかで対応する所が変わるからな
本体の場合なおすのはメーカーだから遅れる事もある
48125/03/07(金)20:26:44No.1290010004+
>不労所得はなんとなく悪い奴に見られる!
管理業というのは空気のように自然発生してると思われてるからな
48225/03/07(金)20:26:45No.1290010012+
>最近は室外機盗難も減ってるのか?
ふえてる
48325/03/07(金)20:27:00No.1290010108+
エアコン屋さん普段は冷蔵庫とか取り付けてんの?
48425/03/07(金)20:27:05No.1290010136+
経営学はまた別枠だしな
職人としての腕は凄くても経営はからっきしで潰すとか割とあるあるだし
48525/03/07(金)20:27:08No.1290010156+
まじで儲かるのは清掃の仕事
なんせやる人がまったく居なくて人手の取り合いしてる
くそ業者もちょろちょろいて飛んだりするからヘルプも行かないといけないし知り合いの女の子は月収で70くらい稼いでたな
ただし休みが全然なくて働きづめだったが
48625/03/07(金)20:27:09No.1290010160+
>>最近は室外機盗難も減ってるのか?
>ふえてる
治安の悪いことだよ
48725/03/07(金)20:27:15No.1290010196そうだねx1
修行先で経営とかメニュー開発までは深く教えないから
まあ店としては足りんだろ
48825/03/07(金)20:27:24No.1290010262+
>このレベルのコンサルが自分のラーメンのまとまりの悪さにいつまでも気づかないの結構無理あった気がする
まあそれもそういう話の都合だからね…
48925/03/07(金)20:27:28No.1290010282+
関係ないけど新進気鋭の創作割烹で料理にクスリ盛ってラリらせる事件あったなぁって思い出した
49025/03/07(金)20:27:31No.1290010297+
>不労所得はなんとなく悪い奴に見られる!
まあ実際のとこ法律が許可するならみんな殺されてると思うよ
49125/03/07(金)20:27:48No.1290010411+
>不労所得はなんとなく悪い奴に見られる!
うちの親もアパート持ってて不労所得得てるけど
結局改築工事費の用意建てとローンでトントン位だってぼやいてた
49225/03/07(金)20:28:00No.1290010483+
>エアコン屋さん普段は冷蔵庫とか取り付けてんの?
冷蔵庫は運び込むのが大変なだけじゃん…
49325/03/07(金)20:28:12No.1290010554+
わざわざ店なんていらないぜ!
ゴーストキッチンで充分だぜ!
49425/03/07(金)20:28:12No.1290010556+
つーか教わった事しか出来ないならなんで独立したのってなるし…
49525/03/07(金)20:28:19No.1290010598+
>>不労所得はなんとなく悪い奴に見られる!
>まあ実際のとこ法律が許可するならみんな殺されてると思うよ
確かに地主なんて追い出して殺し合って最後の生き残りが土地使うのが自然っちゃ自然よな
49625/03/07(金)20:28:25No.1290010634そうだねx1
>むしろ地主なんて親から引き継ぎのボンクラ率が高いよ
>昔入ってた雑居ビルが大家の子供に代替わりしてアホみたいに値上げしてきて
>全員徒党組んで争って結果的に全員出て行ったよ
>新大家はその過程でキチガイになった
むしろ長年賃料上げずに据え置きで慈善事業してきた親がボンクラだったんじゃないか
49725/03/07(金)20:28:33No.1290010695+
>エアコン屋さん普段は冷蔵庫とか取り付けてんの?
普通に建物の電気工事とか空調屋さんとか冷凍機やってる人とか色々いるよ
家電屋の修理部門の人とかも…普段はテレビとか家電の修理やってたりする
49825/03/07(金)20:28:36No.1290010711+
>修行先で経営とかメニュー開発までは深く教えないから
>まあ店としては足りんだろ
というか根本的に修行自体が全っったく足りてないのに独立する方が悪い…
足りてないことにまず気づけてないんだろうけど
49925/03/07(金)20:28:38No.1290010733+
>関係ないけど新進気鋭の創作割烹で料理にクスリ盛ってラリらせる事件あったなぁって思い出した
現実でブラックカレーあるんだ…
50025/03/07(金)20:28:48No.1290010792+
>バカな飲食店おすぎ!
俺もITコンサルしてるけどちゃんと技術の基本は考えてるなと思わせてくると同時にITを使おうとしてるのに価値観が人の運用ありきになっていてそんなんで何がITだって客ばかりだと思ってるよ
やってる本人は現実を見てるつもりだろうけど現実から目を逸らしてるだけで結局業務部門との調整をしたくなくて今のやり方から1ミリも変えたくないだけの怠慢ばかり
50125/03/07(金)20:28:48No.1290010793+
>不労所得はなんとなく悪い奴に見られる!
どっちかっていうと不動産屋への風評被害って酷いと思う
50225/03/07(金)20:28:57No.1290010847+
>関係ないけど新進気鋭の創作割烹で料理にクスリ盛ってラリらせる事件あったなぁって思い出した
まさか本当料理に大麻仕込むとはな……
50325/03/07(金)20:29:13No.1290010953+
わが町の国道沿いにインドカレー屋があってすぐそばにラーショが並んでる
どちらも美味しくていい店なんだけど
重いもの敬遠してモツにんにくセットとか食べられる後者選んじゃう…
あと両者のあいだにTSUTAYA挟んでるから車で出かけても駐車場使えるのでべんり
50425/03/07(金)20:29:14No.1290010962+
>新大家はその過程でキチガイになった
バカにキチガイ重ね掛けしてもそんなに変わらないから許すが…
50525/03/07(金)20:29:20No.1290011009+
>>むしろ地主なんて親から引き継ぎのボンクラ率が高いよ
>>昔入ってた雑居ビルが大家の子供に代替わりしてアホみたいに値上げしてきて
>>全員徒党組んで争って結果的に全員出て行ったよ
>>新大家はその過程でキチガイになった
>むしろ長年賃料上げずに据え置きで慈善事業してきた親がボンクラだったんじゃないか
山一の末路を連想した
新社長が継いだら秘密が明かされてもう手遅れだったやつ
50625/03/07(金)20:29:33No.1290011081+
>修行先で教わったことができてればいいだろ!!!
教わったことを駆使して経営もするんだぞ
50725/03/07(金)20:29:48No.1290011173そうだねx1
>むしろ長年賃料上げずに据え置きで慈善事業してきた親がボンクラだったんじゃないか
即座に店子全員敵に回すような立ち回りするのもボンクラと言える
50825/03/07(金)20:29:53No.1290011200+
解体屋が何の死角もなく儲かる聞いたが本当?
50925/03/07(金)20:30:05No.1290011267+
>>関係ないけど新進気鋭の創作割烹で料理にクスリ盛ってラリらせる事件あったなぁって思い出した
>まさか本当料理に大麻仕込むとはな……
いや確か睡眠薬
女性客にワイセツ行為したとかでここでも一瞬話題になった
51025/03/07(金)20:30:09No.1290011289+
>町の電気屋は半分以上御用聞きになる
>なんなら電池交換だけでも呼ばれる
専門外の蜂が出たから助けて呼ばれたりもする
都会のディスカウント家電の値段で敷設料とかも理解しない孫とかがぼったくりとか吹き込んで関係破壊したりする
51125/03/07(金)20:30:17No.1290011356+
>まさか本当料理に大麻仕込むとはな……
大麻くらい鶏の餌にも入ってたくらいだからな
麻薬成分入れてるのはマジもんのキチガイだが
51225/03/07(金)20:30:25No.1290011409+
>>新大家はその過程でキチガイになった
>バカにキチガイ重ね掛けしてもそんなに変わらないから許すが…
俺には「キチガイ借主達に暴れられてノイローゼになった」と読めた
大家継いだうちのカーチャンが精神科通ってたから
51325/03/07(金)20:30:45No.1290011541+
>解体屋が何の死角もなく儲かる聞いたが本当?
そんなおいしい職業ならもっと日本人率高いはずなんだ
51425/03/07(金)20:30:48No.1290011568そうだねx2
>解体屋が何の死角もなく儲かる聞いたが本当?
産廃の処理代がクッソ高くなってるから嘘だと思う
山ン中へでもぼんぼん捨ててれば儲かるかも知れんが
51525/03/07(金)20:31:22No.1290011755+
🤖そんなに大家が憎いなら自分で土地買って店建てればいいのに
51625/03/07(金)20:31:29No.1290011803そうだねx2
シンプルにめっちゃキツイぞ解体屋
51725/03/07(金)20:31:42No.1290011895+
大家ってか土地の管理って大変だと思うけどな…
51825/03/07(金)20:31:42No.1290011896+
「教わった事しか出来ない」ような状態でのれん分けてくれるのかなあ
51925/03/07(金)20:31:49No.1290011948+
儲かるのはトラック運転しての金属ゴミ回収だよ
52025/03/07(金)20:31:50No.1290011965+
>夏はエアコンとして
>冬に忙しいのはなんだろな
>2種で回せばいいだろ
冬は焼き芋屋
52125/03/07(金)20:32:02No.1290012050+
>>関係ないけど新進気鋭の創作割烹で料理にクスリ盛ってラリらせる事件あったなぁって思い出した
>現実でブラックカレーあるんだ…
大麻ラーメンは現実でマジであったぞ
日本国内で
52225/03/07(金)20:32:07No.1290012081+
>解体屋が何の死角もなく儲かる聞いたが本当?
儲かるらしい話は聞いたな
解体やの近所の家狙ってたわ
その土地資材置き場にしたいから売ってくれるならいつでも言ってくれ!って言われとった
52325/03/07(金)20:32:13No.1290012123+
>やってる本人は現実を見てるつもりだろうけど現実から目を逸らしてるだけで結局業務部門との調整をしたくなくて今のやり方から1ミリも変えたくないだけの怠慢ばかり
でもね本当に社内全体と協調できるならコンサル呼ばずに直接その手の会社呼んで腹割って一緒にプロジェクト組むんじゃないです?
52425/03/07(金)20:32:21No.1290012170+
>俺には「キチガイ借主達に暴れられてノイローゼになった」と読めた
相続して初手大幅値上げで反感買わない訳ないのでは?
52525/03/07(金)20:32:28No.1290012226+
でもラーメンのことはろくに理解していないというのがいいバランスの話
52625/03/07(金)20:32:47No.1290012368+
>「教わった事しか出来ない」ような状態でのれん分けてくれるのかなあ
飲食店行ってメニュー以外に注文した事ないわ…
52725/03/07(金)20:32:50No.1290012386+
法律改正で相続した空き家を破壊しなきゃならなくなったから解体がバブリーだ聞いた
52825/03/07(金)20:32:55No.1290012422+
賃料上げたのは財産分与でビル一棟だけもらって親の代では払えてた固定資産税払うのと欲かいて値上げしたんじゃねえかな
52925/03/07(金)20:32:57No.1290012441+
>山ン中へでもぼんぼん捨ててれば儲かるかも知れんが
日本人だとそこら辺は法律があって出来ないからな…
53025/03/07(金)20:33:08No.1290012504+
近所のラーメン屋美味いんだけど昼間は人通り少ない地域だからマジで集客苦労してそうなんだよな
頑張って通っても週2が限度だしどうにかなって欲しい
53125/03/07(金)20:33:21No.1290012601+
>でもラーメンのことはろくに理解していないというのがいいバランスの話
経営と美味いラーメンを作れるかは別の話だからな…
53225/03/07(金)20:33:48No.1290012782そうだねx1
>俺には「キチガイ借主達に暴れられてノイローゼになった」と読めた
>大家継いだうちのカーチャンが精神科通ってたから
どっちの視点が真実なのかは分からないもんだよね
53325/03/07(金)20:34:02No.1290012891そうだねx2
>>「教わった事しか出来ない」ような状態でのれん分けてくれるのかなあ
>飲食店行ってメニュー以外に注文した事ないわ…
ちょっと話の食い違いが出てる気がする…
53425/03/07(金)20:34:07No.1290012926+
>修行先で教わったことしか出来ないボンクラ
これに関しちゃ「」が散々コラしまくった前のエピソードがまさにそれだった気がする
53525/03/07(金)20:34:07No.1290012929+
>>俺には「キチガイ借主達に暴れられてノイローゼになった」と読めた
>相続して初手大幅値上げで反感買わない訳ないのでは?
赤字化してたのならそれも仕方ないんじゃない?
言い方悪いけど前の代は赤字をなんとかしないまま死に逃げしたとも取れる
まあムカついて大家ぶっ殺してザマアと思うのならそりゃあんたの勝手だが
俺どちらかというとぶっ殺される側だし
53625/03/07(金)20:34:08No.1290012937+
建築はかつてはボード屋が儲かってた
53725/03/07(金)20:34:15No.1290012988+
設備や店舗なしで稼ぐとなると
整体とか鍼灸とか?
53825/03/07(金)20:34:19No.1290013018+
>解体屋が何の死角もなく儲かる聞いたが本当?
法律ある程度無視できるナラズモノなら儲かるぞ
53925/03/07(金)20:34:32No.1290013104そうだねx1
>法律改正で相続した空き家を破壊しなきゃならなくなったから解体がバブリーだ聞いた
いや…解体は金がかかるからヤベー外人に売り払うんだマジで
54025/03/07(金)20:34:40No.1290013150+
俺も都内のビルかマンション相続したいもんだ
54125/03/07(金)20:35:10No.1290013383+
>>「教わった事しか出来ない」ような状態でのれん分けてくれるのかなあ
>飲食店行ってメニュー以外に注文した事ないわ…
このばあいじぶんでスキルアップ目指したり新メニューお出ししたりする熱意があるかって話じゃないかな…
54225/03/07(金)20:35:34No.1290013545そうだねx2
>俺も都内のビルかマンション相続したいもんだ
本人がバカだとどんな恵まれた立場でも台無しになるから結局勉強しないとダメだよ
54325/03/07(金)20:35:52No.1290013649+
大きな道路沿いなのに不思議と流行らない立地ってあるよね
近くにイオンもあって人目に付きやすいはずなんだけど入っては潰れてを繰り返してる物件が近くにあるわ
54425/03/07(金)20:36:20No.1290013829そうだねx1
地価上昇しても借りるほうの権利が強すぎて家賃上げるの難しいんだよな
親父が道楽でやってたけどいい加減赤字になるし家賃上げようとしたのかもしれんしなんとも言えん
54525/03/07(金)20:36:31No.1290013902+
>俺も都内のビルかマンション相続したいもんだ
俺は駐車場くらいがいい
54625/03/07(金)20:36:38No.1290013936+
人目に付きやすいのと入りやすいのはまた別だからな
車通りの多いとこに目に付く店あっても駐車場なけりゃ入る訳ねえだろって感じだし
54725/03/07(金)20:37:24No.1290014231+
全然別の商売になるけどやる気があるなら
デジタルアプリ売りが一番コストもリスクも低くて青天井よ
54825/03/07(金)20:37:38No.1290014325そうだねx1
ヘルス原子心母で思考が止まってしまう
54925/03/07(金)20:37:55No.1290014432+
小梅太夫の人賃貸収入あるけど満室で月35万でローンで8万引かれるから毎月27万しか収入ないのによくやっていけるなって思ってる
55025/03/07(金)20:38:02No.1290014491そうだねx3
>大きな道路沿いなのに不思議と流行らない立地ってあるよね
>近くにイオンもあって人目に付きやすいはずなんだけど入っては潰れてを繰り返してる物件が近くにあるわ
近くにイオンが有るからですねぇ……
要はその店は大多数からは通過点にしか思われてないんですよきっと
多分近くに信号が有ったりすると多少違ってくると思うんだけど個人的は
55125/03/07(金)20:38:04No.1290014516+
今からの時代墓参り代行が儲かる
55225/03/07(金)20:38:51No.1290014844+
>>俺も都内のビルかマンション相続したいもんだ
>俺は駐車場くらいがいい
昔は土地が空いたらそこら辺が定番だったか実際はクソ面倒だってバレてからやる人も減った
企業が丸ごと借りる系だと美味しいんだろうけどな
55325/03/07(金)20:38:54No.1290014867+
>親父が道楽でやってたけどいい加減赤字になるし家賃上げようとしたのかもしれんしなんとも言えん
まあそれならそれで説明して説得して納得してもらう必要はあるので
2代目が無能だったのは揺るがないのではないか
55425/03/07(金)20:39:00No.1290014915+
たまにここに貼られる破壊屋ゲンさんも言うほど儲かってないのかあれ
55525/03/07(金)20:39:38No.1290015129そうだねx1
>>俺も都内のビルかマンション相続したいもんだ
>俺は駐車場くらいがいい
捨て置かれる廃車
55625/03/07(金)20:39:59No.1290015285+
>>親父が道楽でやってたけどいい加減赤字になるし家賃上げようとしたのかもしれんしなんとも言えん
>まあそれならそれで説明して説得して納得してもらう必要はあるので
>2代目が無能だったのは揺るがないのではないか
むしろそれだと全員出て行ったなら計画通りな訳で
55725/03/07(金)20:40:01No.1290015296+
食品衛生責任者って1日で取れるんだ…
55825/03/07(金)20:40:27No.1290015479+
駐車場マジでトラブル多いの?
うちも今住んでる自宅壊して駐車場にしませんか?と営業が来たが
55925/03/07(金)20:40:51No.1290015626+
>食品衛生責任者って1日で取れるんだ…
うん一日講習受ければいい
56025/03/07(金)20:40:52No.1290015636+
マジで身内しか来てねぇだろこれ…って朝8時グダグダ飲み続けてる店はほんとに2か月ぐらいで潰れた
56125/03/07(金)20:41:24No.1290015833+
>たまにここに貼られる破壊屋ゲンさんも言うほど儲かってないのかあれ
やることは派手だけどそんなに大きい所帯じゃないからなあそこ
56225/03/07(金)20:41:27No.1290015853+
>駐車場マジでトラブル多いの?
>うちも今住んでる自宅壊して駐車場にしませんか?と営業が来たが
民度悪いとずっと撤去できない車置かれる
56325/03/07(金)20:41:47No.1290015978+
>>>親父が道楽でやってたけどいい加減赤字になるし家賃上げようとしたのかもしれんしなんとも言えん
>>まあそれならそれで説明して説得して納得してもらう必要はあるので
>>2代目が無能だったのは揺るがないのではないか
>むしろそれだと全員出て行ったなら計画通りな訳で
このままじゃ立ち行かないなら
賃料上げてみんな出て行ってまっさらになるのも
立ち行かないまままっさらになるのも同じだしな
56425/03/07(金)20:41:52No.1290016015+
1日講習で済むとか救命士じゃねえんだから…
56525/03/07(金)20:41:58No.1290016057+
田んぼ持ってるとマンションやアパート建てませんかの営業月に一回は来るが不動産屋暇なの?
56625/03/07(金)20:42:05No.1290016094+
「修行先で教わったことしかできない」って言うけど経営側に回る以上習ってないというかそもそも習えないことも多いよな
56725/03/07(金)20:42:40No.1290016329+
>田んぼ持ってるとマンションやアパート建てませんかの営業月に一回は来るが不動産屋暇なの?
暇じゃないから営業に来てんだよ
56825/03/07(金)20:42:50No.1290016413+
>田んぼ持ってるとマンションやアパート建てませんかの営業月に一回は来るが不動産屋暇なの?
暇じゃないから営業しに回ってるのでは?
56925/03/07(金)20:42:59No.1290016486+
>>駐車場マジでトラブル多いの?
>>うちも今住んでる自宅壊して駐車場にしませんか?と営業が来たが
>民度悪いとずっと撤去できない車置かれる
管理はうちがしますんでって言われただろ
なんも管理しないから土地の持ち主の自分でやらないといけないよ
57025/03/07(金)20:42:59No.1290016490そうだねx1
>駐車場マジでトラブル多いの?
>うちも今住んでる自宅壊して駐車場にしませんか?と営業が来たが
よほどいい土地じゃないと維持で絞られるだけだからソーラーパネル以下まであるやつ
57125/03/07(金)20:43:02No.1290016508+
調理師を簡単な講習にしてるには何か理由が?
57225/03/07(金)20:43:32No.1290016708+
>>駐車場マジでトラブル多いの?
>>うちも今住んでる自宅壊して駐車場にしませんか?と営業が来たが
>民度悪いとずっと撤去できない車置かれる
盗難車っぽい車が駐車されてるって通報すればいいと聞いたが駄目か
57325/03/07(金)20:43:33No.1290016719そうだねx2
>「修行先で教わったことしかできない」って言うけど経営側に回る以上習ってないというかそもそも習えないことも多いよな
修行先の店舗だって開店先の事情なんて把握できないからな…
57425/03/07(金)20:43:51No.1290016835+
まあ極論タダで一等地使えるのが一番いいし
地主なんておらず使いたい奴がその土地使えるのが一番いいよな
武力で勝ち取った奴が使うのが理想的だ
その場合腕自慢の半ぐれや不良外国人が使うだろうけど
57525/03/07(金)20:44:10No.1290016969そうだねx1
>田んぼ持ってるとマンションやアパート建てませんかの営業月に一回は来るが不動産屋暇なの?
田んぼなんて気軽にマンションやアパートに出来ないって知ってる筈なのにな…
57625/03/07(金)20:44:16No.1290017009そうだねx1
>管理はうちがしますんでって言われただろ
>なんも管理しないから土地の持ち主の自分でやらないといけないよ
管理代だけ無意味に取られて全然儲からないアレ
57725/03/07(金)20:44:30No.1290017091+
>不動産屋暇なの?
話にのってくる人が悪い人たちの飯のタネだからな…
見ろよ成田空港周辺で朽ち果ててるアパート群
57825/03/07(金)20:44:49No.1290017210+
>調理師を簡単な講習にしてるには何か理由が?
調理師じゃないよ
食品衛生管理者だよ
57925/03/07(金)20:45:19No.1290017397+
>管理代だけ無意味に取られて全然儲からないアレ
ああ言うのは節税対策って意味あいもあるから
58025/03/07(金)20:45:24No.1290017421+
>小梅太夫の人賃貸収入あるけど満室で月35万でローンで8万引かれるから毎月27万しか収入ないのによくやっていけるなって思ってる
小梅太夫の住宅事情は知らないけど月27万プラス芸人仕事なら貧乏芸人の枠には入らない気しかしない
58125/03/07(金)20:45:25No.1290017432+
>まあ極論タダで一等地使えるのが一番いいし
>地主なんておらず使いたい奴がその土地使えるのが一番いいよな
>武力で勝ち取った奴が使うのが理想的だ
>その場合腕自慢の半ぐれや不良外国人が使うだろうけど
法を否定した時一番強いのは元々の無法者だからな
58225/03/07(金)20:45:28No.1290017450そうだねx1
>話にのってくる人が悪い人たちの飯のタネだからな…
不動産屋=悪い人って前提で言ってやがる


1741343395582.jpg