二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741328379163.jpg-(40497 B)
40497 B25/03/07(金)15:19:39No.1289924714+ 17:50頃消えます
ちゃんと使いこなせてるのは日本人の1〜2割くらいだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/07(金)15:21:36No.1289925093+
open shellを入れる
225/03/07(金)15:22:06No.1289925193そうだねx42
>日本人の1〜2割
そんなに
325/03/07(金)15:22:18No.1289925229+
エクスプローラF11問題が解決した
425/03/07(金)15:22:25No.1289925251+
日本始まったな
525/03/07(金)15:24:09No.1289925616そうだねx2
右クリック直したいのに会社から制御されて辛い
625/03/07(金)15:26:34No.1289926104+
俺Windows11の事半分くらいしか理解できないよ…
725/03/07(金)15:27:58No.1289926427+
俺パソコンすらよくわかっていない
825/03/07(金)15:28:09No.1289926466そうだねx13
OSに使いこなすもクソもない
925/03/07(金)15:28:56No.1289926631そうだねx2
まずシェアが4割くらいしかないからその中の半分も使いこなせてる事になってしまう
1025/03/07(金)15:29:05No.1289926665そうだねx14
>俺Windows11の事半分くらいしか理解できないよ…
なそにん
1125/03/07(金)15:29:13No.1289926684そうだねx14
>俺Windows11の事半分くらいしか理解できないよ…
MS社員がなぜこんな所に…
1225/03/07(金)15:30:31No.1289926968+
「ちゃんと使いこなす」をまず定義づけしないと
1325/03/07(金)15:32:04No.1289927299そうだねx7
スレ蟲が滑ってるから素材はいいのにスレが伸びないんだ
1425/03/07(金)15:33:46No.1289927624+
OneDriveで立てたら余裕で完走するのに
1525/03/07(金)15:35:17No.1289927947そうだねx2
そろそろ10のサポート延長発表しなくて大丈夫?
1625/03/07(金)15:36:28No.1289928195+
思ったよりは変化を感じない
ファイルをタブで開けるのクソ便利
1725/03/07(金)15:36:42No.1289928259+
core2duoに24H2インストールさせてくださいよ
1825/03/07(金)15:40:01No.1289929009+
エクスプローラのタブはいいんだけど新しいタブ開いた時の挙動が微妙すぎる
1925/03/07(金)15:42:59No.1289929612+
10よりカスタマイズ性下がって機能減ってるんで提示された分だけを使いこなすハードルは下がってはいる
2025/03/07(金)15:43:15No.1289929667そうだねx5
>OSに使いこなすもクソもない
笑わせんな
2125/03/07(金)15:45:49No.1289930142+
家族のノートが立ち上がらなくなって相談してきたと思ったら案の定24H2に強制アプデされてた
はーほんとカス
2225/03/07(金)15:48:51No.1289930686+
俺はoutlookも使いこなせない…
頼むぜThunderbird
2325/03/07(金)15:50:50No.1289931073+
新規マシンに24H2入れた
やったのはスタート配置と秒数表示と王ドライブ切りとページファイル無効だけだが
2425/03/07(金)15:50:54No.1289931088+
レジストリで24H2に進化しないようにしてあるけど来年までの命だ
2525/03/07(金)15:52:27No.1289931376そうだねx1
>新規マシンに24H2入れた
>やったのはスタート配置と秒数表示と王ドライブ切りとページファイル無効だけだが
高速スタート切ろうぜ
2625/03/07(金)15:54:14No.1289931715そうだねx4
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1625458.html
これやらないとマジで広告ウザすぎる
2725/03/07(金)15:56:26No.1289932122そうだねx2
踏ん切りつかなくて未だに10のままだ
2825/03/07(金)15:56:34No.1289932164+
奇数OSは当たりとか言う迷信の破壊者
2925/03/07(金)15:58:00No.1289932430そうだねx2
9が無かったので10が実質奇数番
3025/03/07(金)15:59:38No.1289932741そうだねx3
>奇数OSは当たりとか言う迷信の破壊者
奇数って95と7しかなくない…?
3125/03/07(金)16:01:58No.1289933154+
フォルダ表示されるのが異様に重いんだけどwin11のせいなのか俺のせいなのかわからない
3225/03/07(金)16:03:09No.1289933339そうだねx1
>奇数OSは当たりとか言う迷信の破壊者
24H2がハズレだから25H2が当たりになるのではなかろうか
3325/03/07(金)16:04:11No.1289933505+
>そろそろ10のサポート延長発表しなくて大丈夫?
有償のESUは発表してるよ
3425/03/07(金)16:05:48No.1289933806+
>フォルダ表示されるのが異様に重いんだけどwin11のせいなのか俺のせいなのかわからない
自分は画像とか音楽表示にしてるとタグを読み込むせいかクソ遅くなるな…
3525/03/07(金)16:06:27No.1289933905+
>>奇数OSは当たりとか言う迷信の破壊者
>奇数って95と7しかなくない…?
まあ7信者が言い出したことだし
3625/03/07(金)16:09:29No.1289934434+
windows3.何とかって存在は耳にしたことがある
3725/03/07(金)16:10:15 ID:0jxwLTOsNo.1289934573そうだねx3
>ちゃんと使いこなせてるのは日本人の1~2割くらいだよね
適応力のない奴が11に不満をこぼしてる
3825/03/07(金)16:10:32No.1289934614+
95よりは98のがマシだし98よりはxpのがマシだ
3925/03/07(金)16:12:10No.1289934914そうだねx10
>OneDriveで立てたら余裕で完走するのに
今までよくわからなかったけど11にしてからOneDriveがいかにクソオブゴミカスアプリかと思い知らされたよ
なんでデスクトップに保存したものがOneDriveに強制的に保存されるのか最初全然わからんかった
ほんとカスオブゴミカスオブクズアプリ
4025/03/07(金)16:13:18No.1289935109+
>95よりは98のがマシだし98よりはxpのがマシだ
98よりMeは?
4125/03/07(金)16:13:24No.1289935125+
>まあ7信者が言い出したことだし
UIがVistaより更にXPから離れたのに「Vistaの反省でXPに近づけた」とか言われていたな
あれ何だったんだ
4225/03/07(金)16:14:51No.1289935338+
観念して24H2入れたが今のところ怪しい挙動は起きてない
まあ社外アプリ殆ど入れてないからだろうけど
4325/03/07(金)16:14:57No.1289935355+
24H2まだまともじゃないのか
4425/03/07(金)16:15:11No.1289935392そうだねx2
24H2に上げたらNASに繋がらなくなってグギギ…ってなった
なんでこういうことするかな
4525/03/07(金)16:15:15No.1289935404+
初期状態だとコンテキストメニューがうんこな以外は全く問題ない
4625/03/07(金)16:15:26No.1289935430+
Sambaへの匿名アクセスはいまだにどうしたらいいのか分からないのですが
4725/03/07(金)16:17:29No.1289935800そうだねx4
>24H2に上げたらNASに繋がらなくなってグギギ…ってなった
>なんでこういうことするかな
セキュリティ強化されたせいで弾くんだよな
ほんとごみ
4825/03/07(金)16:18:11No.1289935909そうだねx2
24H2にアプデしたら共有サーバに繋げないんですけどお!って問い合わせ多くてげんなりする
4925/03/07(金)16:19:00No.1289936047そうだねx3
勝手にOnedrive切ってくれるBTOの会社のほうが信頼できる
5025/03/07(金)16:23:39No.1289936886そうだねx1
BTOショップそんな気が効くのか
…マカフィーいれんな
5125/03/07(金)16:29:01No.1289937807+
Metroだのモダンだのについていけないのはジジイ!って言ってた子は元気にしてるんだろうか
5225/03/07(金)16:31:55No.1289938337そうだねx4
新しくて便利なものを受け入れられないならジジイ呼ばわりもやむ無しだけど
新しいけど不便や不具合も目立つとなるとちょっと話変わってくる
5325/03/07(金)16:31:55No.1289938338そうだねx2
リリース後付近より今の方が10から変えたくなさが増してるのマジでどうかしてる
5425/03/07(金)16:33:06No.1289938535そうだねx4
なあ10でよくない?
5525/03/07(金)16:33:10No.1289938550+
>Sambaへの匿名アクセスはいまだにどうしたらいいのか分からないのですが
匿名ユーザー絶対許さないマンになってるから素直にパス設定するしかない気がするが設定できない理由があるのか
5625/03/07(金)16:33:12No.1289938561+
24H2にしたらエクセル開かないって苦情がわんさか来た
5725/03/07(金)16:33:34No.1289938633そうだねx1
>リリース後付近より今の方が10から変えたくなさが増してるのマジでどうかしてる
なんで24H2になってこんなそびえたつクソになったんだ
5825/03/07(金)16:36:01No.1289939055そうだねx2
12はどうした
5925/03/07(金)16:36:50No.1289939205+
>匿名ユーザー絶対許さないマンになってるから素直にパス設定するしかない気がするが設定できない理由があるのか
全台全ユーザーの資格情報に登録するのめどいだけなんだけどさ…
スマートデバイスもやらなきゃならなくなるし
6025/03/07(金)16:41:22No.1289940040そうだねx3
>なあ23H2でよくない?
6125/03/07(金)16:42:26No.1289940213そうだねx8
割と真面目にあらゆるオフィスで使われてることを全く想定してないアップデートだと思うよ24H2
6225/03/07(金)16:42:49No.1289940283+
毎日のログインボーナスを1万円にすれば多くの人は登録して使うと思う
6325/03/07(金)16:46:04No.1289940844+
リワードって何なんだ…
6425/03/07(金)16:46:57No.1289941031そうだねx3
onedriveマジで要らねえ
6525/03/07(金)16:51:01No.1289941820+
滑り込みでアップデートするって決めてんだ俺
6625/03/07(金)16:51:21No.1289941881+
24H2で俺のUSBDACが一生不具合だしてるしマイクはスリープしたら再接続か再起動しないと一生入らなくなって困る
6725/03/07(金)16:51:55No.1289942002そうだねx1
24H2が怖くて11に移動できないのひどくない?
6825/03/07(金)16:53:40No.1289942302+
アプデの度にウエルカムエクスペリエンス出すのはまあいいけど説明読んでも選択肢の結果どうなるのか毎回わからん
6925/03/07(金)16:54:22No.1289942431+
なんかウインドウサイズ変えようとすると勝手に補正してきてうざい
あれどうやったら止められるんや
7025/03/07(金)16:54:40No.1289942488+
24H2で会社のノートPCのウェブカメ映らなくなってビデオ会議てんやわんやしたよ
7125/03/07(金)16:56:35No.1289942879+
買ったばかりの会社PCがiaStorVDによるデバイスリセットエラーでよくM.2 SSDが認識されなくなるのもきっと24H2のせい
7225/03/07(金)16:57:06No.1289942973+
24H2先行して入れたらプロダクトキー認識しなくなる不具合でて復元させたから怖い
今のPCの導入時と引っ越し重なってたから箱どっかに行っちゃったし
7325/03/07(金)16:58:03No.1289943150そうだねx1
会社PCに影響出るのやだよな…
7425/03/07(金)16:58:06No.1289943165そうだねx1
24H2は適用済みの11をメディアインストールするとMicrosoftUpdateが壊れてて機能しないがなかなかひどかった
さすがにそれなりな早さ(2ヶ月ほったらかし)で対応はしたけどリリース前に気付け
7525/03/07(金)16:59:16No.1289943421+
世界有数の情強集団たる「」にとっちゃセキュリティ強化なんて余計なお世話だよな
7625/03/07(金)16:59:58No.1289943562+
LTSCって個人で買える?
7725/03/07(金)17:01:28No.1289943851そうだねx3
もう12早くでねぇかな
7825/03/07(金)17:02:26No.1289944021+
事務作業するくらいなら大して変わんないけど求める仕事が大きくなるほど苦労しそうだな
7925/03/07(金)17:02:27No.1289944025+
弊社はレジストリ操作禁止されてないからよかった
いいのか…?
8025/03/07(金)17:03:18No.1289944188+
24H2はだいぶ手ごわかったな
8125/03/07(金)17:04:35No.1289944413+
むしろ適当に使ってると影響薄くて真面目に使ってるやつほど改悪点が目に付くって感じだよな
なんでもそうではあるが
8225/03/07(金)17:05:57No.1289944677+
>むしろ適当に使ってると影響薄くて真面目に使ってるやつほど改悪点が目に付くって感じだよな
>なんでもそうではあるが
そりゃそうよ
ネットサーフィン(笑)とゲームだけやるならほとんど不満なんてなかろう
8325/03/07(金)17:06:51No.1289944853+
会社のPCがOneDrive保存で便利じゃのう…ってなってるけど毎度評判は悪い
8425/03/07(金)17:08:41No.1289945195+
切り取りや削除みたいにプロパティを上のツールバーに出せねえかなと思う
8525/03/07(金)17:09:55No.1289945438そうだねx10
>ネットサーフィン(笑)とゲームだけやるならほとんど不満なんてなかろう
このスレ見るだけでもその範囲内で問題出てないか?
8625/03/07(金)17:11:32No.1289945768そうだねx10
普通の範疇の使い方で問題起きてるから困るんだよ…
8725/03/07(金)17:15:28No.1289946536そうだねx4
あと右クリックのその他のオプションを表示だっけかな
あれ考えたやつ何考えてんだ
8825/03/07(金)17:15:53No.1289946619そうだねx3
なんだこの右クリックメニュー!?
8925/03/07(金)17:18:05No.1289947087+
>むしろ適当に使ってると影響薄くて真面目に使ってるやつほど改悪点が目に付くって感じだよな
>なんでもそうではあるが
UI変更が適当に使ってて影響薄いというのはどんな思考回路してたら出てくる発想なんだろう
9025/03/07(金)17:18:07No.1289947095+
8ってなんだったの?
9125/03/07(金)17:18:53No.1289947274+
>会社のPCがOneDrive保存で便利じゃのう…ってなってるけど毎度評判は悪い
使った方が便利な環境があるのは否定しないんだけどね…弊社も一部そうだし
ただバックアップ設定ですけど?みたいな微妙な言い回ししてまで使わせようとするほどじゃないし
何より使わない人に手間かけさせるってデザインは使ってても引っ掛かる
9225/03/07(金)17:19:21No.1289947376+
>UI変更が適当に使ってて影響薄いというのはどんな思考回路してたら出てくる発想なんだろう
慣れることには慣れるから…
9325/03/07(金)17:19:59No.1289947511+
右クリックメニューをレジストリとかで変えてる人の割合ってどのくらいなんだろ
9425/03/07(金)17:20:08No.1289947538+
>8ってなんだったの?
現代アート
9525/03/07(金)17:20:18No.1289947568+
金払うとOnedriveは1TBになるからね
9625/03/07(金)17:20:35No.1289947634+
マイクロソフトアカウント必須にしようとするのやめてくれ
9725/03/07(金)17:20:38No.1289947646+
>8ってなんだったの?
8は公式で失敗扱いしたからまだマシだろ
9825/03/07(金)17:21:31No.1289947865そうだねx4
右クリメニューがアイコンでわかりやすいでしょ?
んなわけあるか
9925/03/07(金)17:21:34No.1289947879そうだねx1
>金払うとOnedriveは1TBになるからね
問題はオプションならいいけどデフォで使わせる性能じゃねえだろって部分なんで
10025/03/07(金)17:21:54No.1289947950+
右クリックメニューは本当にどういう意図かわからない
何か理由あるのかアレは
10125/03/07(金)17:22:48No.1289948156+
>右クリックメニューは本当にどういう意図かわからない
>何か理由あるのかアレは
多分あれで全部足りる程度の浅い作業しか想定していない
10225/03/07(金)17:22:57No.1289948189+
明確に良くなったのはエクスプローラーとかメモ帳のタブ化くらいかな…メモ帳使ってないけども
10325/03/07(金)17:23:27No.1289948303+
>右クリックメニューは本当にどういう意図かわからない
>何か理由あるのかアレは
以前のが古いシェルで動いてるから移行させたいんでしょ
各ソフト対応期間だから今両方使えるけどそのうち新しいのしか使えなくなると思うよ
10425/03/07(金)17:23:29No.1289948313+
>>むしろ適当に使ってると影響薄くて真面目に使ってるやつほど改悪点が目に付くって感じだよな
>>なんでもそうではあるが
>そりゃそうよ
>ネットサーフィン(笑)とゲームだけやるならほとんど不満なんてなかろう
まるで11に不満は無い人はPC使いこなせてないみたいじゃないですか
10525/03/07(金)17:24:30No.1289948546+
Onedriveはオフにした瞬間デスクトップのアイコン全部消えて壁紙も無くなったの
バックアップって言いながら成り代わるタイプの怪異だと思った
10625/03/07(金)17:24:48No.1289948612+
右クリメニューは内容もそうだけどクリックがワンテンポ遅れた感じなのが死ぬほどイヤ
死ね
10725/03/07(金)17:24:56No.1289948640そうだねx3
メモ帳のタブ化はシンプルな使い方をしたいときに使うものに余計なことするなという感想しかなかった
10825/03/07(金)17:25:26No.1289948759+
右クリックメニューは変えなくてもいいよ…
10925/03/07(金)17:26:41No.1289949102+
右クリックが不評だったのでアイコンに文字もつけました!
そう24H2ならね!
11025/03/07(金)17:26:42No.1289949108+
他の改悪はともかくもPCよくわからない人をうまいこと騙して小銭稼ぎたい感はすごく感じるOnedrive
11125/03/07(金)17:27:19No.1289949257+
>メモ帳のタブ化はシンプルな使い方をしたいときに使うものに余計なことするなという感想しかなかった
ただの画像プレビューすら不便にしてきた進化の系譜だ…
11225/03/07(金)17:27:35No.1289949325+
右クリメニューとタスクバー周りを10に近づけて
スタートメニューにソフトピン留めしたらとりあえず良くなった
11325/03/07(金)17:28:03No.1289949424+
これに対応してないものがあったら困るなと思ってまだ更新してない
抜け道あったけど10ちゃんにペイントの起動停められた時は困った
11425/03/07(金)17:28:10No.1289949457そうだねx2
ローカルアカウント作る方法隠すな!
11525/03/07(金)17:28:39No.1289949587+
あまりにシェア伸びなさすぎて10のサポート延長しそう
11625/03/07(金)17:28:57No.1289949666+
新しいコンテキストメニューも主要機能へのカーソル移動量減らしてるんだしそこはいいよ
サードパーティ製の項目が少ないのも出たてだし仕方ない
なんでゴミ消せるようにしてねえんだよクソが
11725/03/07(金)17:29:08No.1289949713+
便利な使い方ができるのは知ってるが素winにはそういうの頼んでないし出来るとも思ってないし案の定出来てないじゃねえか死ね
という感想しかない右クリ
11825/03/07(金)17:29:28No.1289949782+
新しいの出すのはまあいいとして
普通に出来てたこと封印するのやめろ
11925/03/07(金)17:30:12No.1289949971+
会社のPCギリギリまで10使うぞってなってる延長しよ?
12025/03/07(金)17:31:07No.1289950204そうだねx2
選べる2種類とかあれば新しいデザインがあってもいい
使い慣れた出来のいいものを取り上げないでくだち
12125/03/07(金)17:31:43No.1289950381+
>新しいの出すのはまあいいとして
>普通に出来てたこと封印するのやめろ
意地でも封印するならまだしも日和って封印解除するのが本当にイラつく
12225/03/07(金)17:32:07No.1289950475+
俺の中で累積点数でMeを超えて過去最悪のWindowsに選ばれました
死ね
12325/03/07(金)17:32:49No.1289950667+
>サードパーティ製の項目が少ないのも出たてだし仕方ない
サードパーティが対応し終わるころには新しい右クリックメニュー作ってサードパーティはその他に追いやられそう
12425/03/07(金)17:33:35No.1289950855+
>俺の中で累積点数でMeを超えて過去最悪のWindowsに選ばれました
>死ね
今こそ擬人化ブーム再燃の時かな?
12525/03/07(金)17:34:33No.1289951095+
そもそもレガシー捨ててまで新しいUIに移行する意味って何よ
単なるマンネリ化打破?
12625/03/07(金)17:35:26No.1289951280+
まだ起動ロゴとテーマスキンだけ変えて仕事した気になってもらった方がいい…
12725/03/07(金)17:35:30No.1289951295+
>今こそ擬人化ブーム再燃の時かな?
ポンコツじゃなく図々しい無能な働き者イメージしかない…
12825/03/07(金)17:38:10No.1289951999+
7から10のときもこういうヘイトが撒き散らされてたけどサポート切れした瞬間共感されなくなってたな
12925/03/07(金)17:38:25No.1289952060+
新右クリメニューも古いメニューに階層表示でカーソル移動だけで表示できるようにすればギリまだ許せた
何でワンクリさせるんだよクソが11ってそういう余計なワンクリ挟む事が多すぎてゴミ
13025/03/07(金)17:39:07No.1289952237+
>7から10のときもこういうヘイトが撒き散らされてたけどサポート切れした瞬間共感されなくなってたな
そりゃどんだけ好き嫌いあろうとサポート切れOS使ってることに共感出来る部分なんて無くなるから…
13125/03/07(金)17:40:30No.1289952600+
>7から10のときもこういうヘイトが撒き散らされてたけどサポート切れした瞬間共感されなくなってたな
24H2が撒かれた挙句強制アプデ始めるまでは同じと言えなくもないけどさ…
13225/03/07(金)17:41:09No.1289952748+
NAS見えてねえのが判明したあたりで
俺の中のクソOSポインツの累積が8のスタート画面のインパクトに並んだ


1741328379163.jpg