二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741258438595.jpg-(21590 B)
21590 B25/03/06(木)19:53:58No.1289693719そうだねx3 21:15頃消えます
1984読んだんだけどディストピア作る目的が一部の特権階級が良い暮らしするためとかじゃなくて人類みんなで劣悪な暮らしするためなの度を超えたマゾでびっくりしちゃったよ
ここまで倒錯したの最近の作品でも中々ないんじゃないか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/06(木)19:57:59No.1289695072そうだねx13
途中まではディストピア見学楽しい!って観光気分だったのに終盤にオブライエンから激詰めされるシーンはひたすら辛くてこっちまで早く開放してくれ…ってなる
225/03/06(木)20:00:15No.1289695901+
大きな栗の木の下でって原文でもこの歌なのかな
325/03/06(木)20:02:00No.1289696528そうだねx5
1984のディストピアはそんな目的だったんだ
読んだけど覚えてなかった
425/03/06(木)20:03:58No.1289697230+
権力のために権力求めてるからね…
525/03/06(木)20:09:47No.1289699203そうだねx9
>1984のディストピアはそんな目的だったんだ
という説が劇中の本に出てくるだけで真実は決してわからないという作品
いや違う!真実は党が決める!
625/03/06(木)20:12:21No.1289700169+
過去の記録の矛盾ごまかすために架空の愛国者の殉死をでっち上げて仕事できた^_^達成感得てるウィンストンは他人とは思えなかった
725/03/06(木)20:15:42No.1289701452そうだねx3
ディストピアものの名作!
と思わせといて内容の半分は若い女とエッチするのきもちいいよね!
みたいな作品です
825/03/06(木)20:16:52No.1289701877そうだねx1
最後の歴史書まで含めての作品ということがよくわかる
925/03/06(木)20:19:01No.1289702636そうだねx16
>と思わせといて内容の半分は若い女とエッチするのきもちいいよね!
「セックスすら党のために次代の党員を生産するための行為に成り果てようとしている」「そうして生まれた子供は親を密告してくる」こともこのディストピアの構成要素なんだから
ただ気持ちよさのためにセックスする行為は日記を書くとかデレスクリーンから逃れるとかと並ぶ重要な反抗だぞ
1025/03/06(木)20:19:10No.1289702683そうだねx2
テレワーク監視ソフトて半分テレスクリーンだよね
1125/03/06(木)20:20:29No.1289703126+
SFてたまにSFとしてはすごいけどお話としてはなーというのがある中
1984はお話としてもめちゃおもろいので好き
1225/03/06(木)20:20:56No.1289703272そうだねx9
>テレワーク監視ソフトて半分テレスクリーンだよね
もしやサボっているのですか「」ィンストン
1325/03/06(木)20:21:55No.1289703645そうだねx1
MGS5でがっつりオマージュされてたな
最近だとブルアカにも出てきた
1425/03/06(木)20:22:10No.1289703741そうだねx1
ジーパンは 青すぎである
おぺにす…は 挨拶である
うまあじは うまみである
1525/03/06(木)20:23:11No.1289704131そうだねx2
言葉を制限すれば思想を制限できるってのは
昨今よくある概念に名前をつけたら一気に普及するてのに通じるよね
1625/03/06(木)20:24:57No.1289704763+
3分間憎悪
1725/03/06(木)20:24:59No.1289704770+
俺が101号室に捕まったらたぶん経産婦の垂れ切った長乳を押し付けられると思う
1825/03/06(木)20:25:21No.1289704887そうだねx3
>3分間憎悪
3日後100倍だからな
1925/03/06(木)20:26:13No.1289705180+
エアストリップってどっから出てきた名前なんだろう
2025/03/06(木)20:26:23No.1289705236そうだねx12
サプライズ忍者理論というのがあるが
1984に忍者をぶちこんだのがリベリオン(映画)だと思ってる
2125/03/06(木)20:26:57No.1289705453+
2+2=5…2+2=5…
いよぉし!
2225/03/06(木)20:27:01No.1289705471+
こんだけ世界観と造語作るのすごいよね
2325/03/06(木)20:28:35No.1289706024+
やはりビックブラザーもゴールドシュタインも存在しないのか?
2425/03/06(木)20:28:49No.1289706094+
監獄にぶち込まれたらデブの同僚も家族に売られて投獄されてるのとそいつが盛大にうんこするシーンをなぜか覚えてる
2525/03/06(木)20:28:52No.1289706113+
全国民がテレスクリーンの監視下にあるのかと思ってたら党員だけだったのが意外だった
上層の人間ほど罰ゲームみたいな待遇になっていくのも何かの風刺なんじゃろうか
2625/03/06(木)20:29:18No.1289706253そうだねx9
この作品で一番邪悪でおぞましいと思ったのはニュースピーク
言語を削って反抗的な思考をするための手段そのものを奪うのは徹底的すぎる
2725/03/06(木)20:30:26No.1289706630+
>ディストピア作る目的が一部の特権階級が良い暮らしするため
俺てっきりこれのために架空のビッグブラザーがでっちあげられてると思ってたけど違ったのか…
2825/03/06(木)20:30:27No.1289706631+
>全国民がテレスクリーンの監視下にあるのかと思ってたら党員だけだったのが意外だった
>上層の人間ほど罰ゲームみたいな待遇になっていくのも何かの風刺なんじゃろうか
最下層民の力なんてたかが知れてるからな
2925/03/06(木)20:30:53No.1289706779そうだねx3
この世界だとプロレに生まれてその日暮らしで何も知らないまま死ぬのが一番幸せそう
3025/03/06(木)20:31:03No.1289706839そうだねx1
>全国民がテレスクリーンの監視下にあるのかと思ってたら党員だけだったのが意外だった
>上層の人間ほど罰ゲームみたいな待遇になっていくのも何かの風刺なんじゃろうか
あの下層階級が全人口の85%だからね
ウィンストン君たちは15%くらいの層よ
3125/03/06(木)20:31:04No.1289706842そうだねx4
ゴールドスタインという架空の敵は色んなとこで見かけるな…
3225/03/06(木)20:31:12No.1289706896+
3分間けおお
3325/03/06(木)20:31:54No.1289707170そうだねx1
>この作品で一番邪悪でおぞましいと思ったのはニュースピーク
>言語を削って反抗的な思考をするための手段そのものを奪うのは徹底的すぎる
最後の歴史書を見るとその野望は潰えたようだよね
3425/03/06(木)20:32:21No.1289707348そうだねx2
>3分間けおお
いもげのビックブラザーは幸四郎さん
3525/03/06(木)20:33:02No.1289707607+
スクリーンのクンリニンサンの顔が湯川に変わっていく
3625/03/06(木)20:33:03No.1289707615+
>この世界だとプロレに生まれてその日暮らしで何も知らないまま死ぬのが一番幸せそう
フツーに仕事して普通に生きて監視されないで死んでるしね
貧しいし何の保証もないけど
3725/03/06(木)20:33:09No.1289707650そうだねx1
>こんだけ世界観と造語作るのすごいよね
巻末のニュースピーク解説が丁寧すぎて途中までてっきり本当にこういう政策があったのかと思ってた
3825/03/06(木)20:33:14No.1289707677+
ネズミのトラウマも作られたものなのなんだろうな
3925/03/06(木)20:34:06No.1289708065そうだねx5
言葉の豊富さが思想と徒党につながるから減らすって概念がすごく衝撃的だったな…
4025/03/06(木)20:34:06No.1289708067+
それはそれとして党の特権階級は良い暮らししてるだろ絶対
4125/03/06(木)20:34:15No.1289708130+
ウィンストンくんもガンカタでビックブラザー党に殴り込めや
4225/03/06(木)20:34:21No.1289708180そうだねx6
下層民には機械で自動生成される毒にも薬にもならないコミックやポルノでも与えておけばええ!
というのはAI時代になった今考えさせられるものがある
4325/03/06(木)20:34:23No.1289708201+
読んだの文庫版だけど歴史書っての知らない…
4425/03/06(木)20:34:57No.1289708406+
>それはそれとして党の特権階級は良い暮らししてるだろ絶対
全人口の1%未満だし
あの世界で特権言われてもなーという
4525/03/06(木)20:35:02No.1289708433+
言葉なんて勝手にどんどん変容してってるしニュースピーク自体は土台無理な話だったろうなと思う
4625/03/06(木)20:35:08No.1289708478そうだねx9
>それはそれとして党の特権階級は良い暮らししてるだろ絶対
今のいい暮らしに比べたらクソみたいなもんだよ
だっていろんな生産力が下がってるんだもの
4725/03/06(木)20:35:24No.1289708599そうだねx3
ラストシーンが悲しすぎる
こんな酷い世の中に確かにあった楽しい思い出も否定するのが
4825/03/06(木)20:35:40No.1289708688+
テレスクリーンが無駄に高性能すぎる
4925/03/06(木)20:35:56No.1289708781そうだねx1
>読んだの文庫版だけど歴史書っての知らない…
最後にニュースピークの歴史について書かれたやつがある
んでそこに「こんなことをやってた国があったらしいわよ」と書かれている
つまりビックブラザー党の国は崩壊した
5025/03/06(木)20:36:20No.1289708944+
>という説が劇中の本に出てくるだけで真実は決してわからないという作品
なんか最近トムクルーズが脱退したサイエントロジーがそんな感じじゃなかった?
5125/03/06(木)20:36:25No.1289708980+
>テレスクリーンが無駄に高性能すぎる
サボったら即バレる
体操のお姉さんはこっちをどうやって監視しとるんじゃ
5225/03/06(木)20:36:29No.1289709008そうだねx1
>それはそれとして党の特権階級は良い暮らししてるだろ絶対
オブライエンを見ろよ
あいつ党内局員だけど割と疲れて果てた顔してるし私は指の爪にすぎん!私が死んでも党が元気なら良いんだ!とか言い出すぞ
5325/03/06(木)20:36:32No.1289709030そうだねx2
ビクトリージン飲んでみたくなるよね
5425/03/06(木)20:36:51No.1289709154そうだねx4
>なんか最近トムクルーズが脱退したサイエントロジーがそんな感じじゃなかった?
トムクルーズやめたの!?
5525/03/06(木)20:37:04No.1289709259そうだねx5
もう上の方もなんでこの体制維持してるのかわかってなさそう
5625/03/06(木)20:37:26No.1289709407そうだねx4
>もう上の方もなんでこの体制維持してるのかわかってなさそう
だから滅びた
5725/03/06(木)20:37:43No.1289709514そうだねx2
北朝鮮が日本海に飛ばしてくるミサイルがこの劇中の首都には決して当たらないミサイルのようなものに思えてならない
5825/03/06(木)20:37:47No.1289709538そうだねx2
というかあの体制続けても党員内で少子高齢化続いていずれ消え去るのでは…
5925/03/06(木)20:37:48No.1289709541そうだねx5
イースタシアやオセアニアも果たして存在するのやら
6025/03/06(木)20:38:20No.1289709763+
https://www.moviecollection.jp/news/206053/?amp
脱退!      か?
みたいな記事はよく出てくるが
6125/03/06(木)20:38:25No.1289709796+
>もう上の方もなんでこの体制維持してるのかわかってなさそう
言語学者のサイムが処刑されたあたりでもうニュースピークの徹底も限界が見えてるよね…
6225/03/06(木)20:38:31No.1289709849+
ギャグ漫画日和の地獄で天国待遇受けられる人が一番状況が近いと思う
6325/03/06(木)20:38:51No.1289709989そうだねx1
党自体が目的失ってるから上層部の特権階級も思想に完全に染まった気狂いしか居なさそうだよね…
6425/03/06(木)20:38:51No.1289709992+
言語を絞って思考を統制するって考え方大好き
こわい
6525/03/06(木)20:39:32No.1289710261+
俺は中年好セックス同盟の者だが
6625/03/06(木)20:39:38No.1289710298+
大量生産ポルノいいよね…
6725/03/06(木)20:39:48No.1289710364+
単純に国力がとんでもなく低下してるからな…
敵国も同じ政策してるっぽいからしばらくは保つだろうけど
6825/03/06(木)20:39:56No.1289710410そうだねx3
愛情省に行った後は常に閉塞感に息が詰まりそうで頼むからここにゴジラが突入してこいつら全滅させてくれ!って思ってた
6925/03/06(木)20:39:57No.1289710414そうだねx1
反体制ヒーローが現れて政権打倒!とかヒロイックなんでなくなんでか分からないうちに崩壊してニュースピークの諸原理が書かれる時代になってそう
7025/03/06(木)20:39:59No.1289710434+
テレビが監視ツールだけど一軒一軒反党的な発言や行動しないか監視カメラ24時間365日見続ける部署大変だろうなって思った
7125/03/06(木)20:40:10No.1289710510+
時々描写されるかーちゃんと妹との思い出が辛い
一緒に遊んでる思い出とか
7225/03/06(木)20:40:55No.1289710812そうだねx2
>人類みんなで劣悪な暮らしするためなの度を超えたマゾでびっくりしちゃったよ
ここらへんはアンチテクノロジーのメノナイトとかア―ミッシュの暮らしみたいなことを指してるのかなと思ったらどうも違うらしい
7325/03/06(木)20:41:04No.1289710880+
>愛情省に行った後は常に閉塞感に息が詰まりそうで頼むからここにゴジラが突入してこいつら全滅させてくれ!って思ってた
ウィンストンくんいもげに書き込めるの?
7425/03/06(木)20:41:05No.1289710888+
>テレビが監視ツールだけど一軒一軒反党的な発言や行動しないか監視カメラ24時間365日見続ける部署大変だろうなって思った
薬なり使って集中力維持しても限界あるしね
7525/03/06(木)20:41:21No.1289710978そうだねx2
結構最近まではまともな世界だったっぽいのにいきなりあんなみんなして自己洗脳してんのなにがあったんだか
7625/03/06(木)20:41:25No.1289711005そうだねx5
>単純に国力がとんでもなく低下してるからな…
>敵国も同じ政策してるっぽいからしばらくは保つだろうけど
敵国が実在しない可能性すき
7725/03/06(木)20:41:42No.1289711124+
すばらしき新世界ぐらいのディストピアがいい
7825/03/06(木)20:41:43No.1289711134+
1パイントのエール飲みたい爺さんとか見るにプロレも生活苦しくなる一方で別に幸せでもなんでもないだろ
何も知らないから絶望感が浅いだけで
7925/03/06(木)20:41:46No.1289711152+
村上春樹のIQ84ってこれのオマージュ?
8025/03/06(木)20:42:13No.1289711327そうだねx4
>村上春樹のIQ84ってこれのオマージュ?
そうだよ
8125/03/06(木)20:42:14No.1289711330+
>反体制ヒーローが現れて政権打倒!とかヒロイックなんでなくなんでか分からないうちに崩壊してニュースピークの諸原理が書かれる時代になってそう
プロレ達はそうなっても何が起きたのかわからなそうなのが面白い
8225/03/06(木)20:42:35No.1289711465そうだねx1
メタルギアから入ったけど言語とは思考そのものであるって言ってたのがどう言うことかより明確に理解できた
8325/03/06(木)20:42:48No.1289711555+
党のお偉いさん的に真実なんてどうでもよくて体制維持できればいいになってるからゴールデンバーグがいるのかどうかもマッチポンプなのかすらもう誰もわかってない気がする
8425/03/06(木)20:43:07No.1289711686そうだねx1
1984年版の映画がすごく良く出来てた
8525/03/06(木)20:43:15No.1289711729+
今のアメリカの方がひどいから現実面白いよね面白くない
その内ナチレベルでフィクションに頻繁に登場するのかな
8625/03/06(木)20:43:20No.1289711769そうだねx1
贅沢できるわけでも無いし官僚層の旨味がなさすぎる
8725/03/06(木)20:43:24No.1289711801+
・クンリニンサンが絶対的権利を持っている
・独自の用語が使われている
・マジレスという知らんおっさんが共通の敵である
ここは1984の世界なのでは?
8825/03/06(木)20:44:30No.1289712201そうだねx7
革命の英雄が現れたとかじゃなくて少しずつ色々なものがダメになっていって特別な原因がある終わり方を迎えてはいなさそうな世界
8925/03/06(木)20:45:05No.1289712427そうだねx2
ずっと他国と戦争をしているってのも戦時体制って事にして圧政を正当化するためのでっちあげの可能性も高いんだよな…
9025/03/06(木)20:45:33No.1289712630そうだねx1
>今のアメリカの方がひどいから現実面白いよね面白くない
>その内ナチレベルでフィクションに頻繁に登場するのかな
トランプはDark-Chaosなのでこの話のLight-Lowとはちがわないか?
9125/03/06(木)20:45:46No.1289712718そうだねx9
登場する用語のパワーがいちいち高い
省庁のネーミングセンス最高
9225/03/06(木)20:45:58No.1289712797+
>1984年版の映画がすごく良く出来てた
おっぱい出る?
9325/03/06(木)20:46:04No.1289712838そうだねx5
これ読んだら教科書でしか知らなかった植民地の言語強制変更が思った以上に深刻な文化的侵略なんだなってなった
9425/03/06(木)20:46:30No.1289712982そうだねx1
翻訳の人もすごい苦労しただろうな
9525/03/06(木)20:46:33No.1289713002+
中流階級の主人公の一人称だから結局何が真実かさっぱり分からん世界
9625/03/06(木)20:46:57No.1289713138そうだねx6
ビッグブラザーも多分存在しないか生きてないよね
9725/03/06(木)20:47:12No.1289713234そうだねx1
>ずっと他国と戦争をしているってのも戦時体制って事にして圧政を正当化するためのでっちあげの可能性も高いんだよな…
戦争の演説中に戦ってる国そのものが変わるのはもはやギャグだろ
9825/03/06(木)20:47:22No.1289713294そうだねx3
全体主義に対する警鐘を描いた本なのに反共産主義という全体主義の錦の御旗にされるのいいよね…よくない…
9925/03/06(木)20:47:27No.1289713322+
ここまで極まってはいないけどマイルドかつ部分的に似たような事している例はこの世界のあちこちで目にするな
10025/03/06(木)20:48:21No.1289713660+
ただ統治に当たって共通語作るか押し付けるかしないとすげえ不便だからこれ使えって押し付けるの自体はなぁ
隣近所の部族同士で言葉通じねえのが押し付け言語が共通語になって交流生まれるようになった例もあるし
10125/03/06(木)20:48:44No.1289713787そうだねx2
リベリオンみたいに分かりやすい黒幕がいると話は楽なんだけどね…
10225/03/06(木)20:48:54No.1289713853+
翻訳三つもあるんだ
10325/03/06(木)20:49:09No.1289713950+
まああんな事言っといて
次の日に外国が攻めてきてBB政権が陥落して大衆に真実が明かされるかもしれん
なんもわからん
10425/03/06(木)20:49:14No.1289713986+
>全体主義に対する警鐘を描いた本なのに反共産主義という全体主義の錦の御旗にされるのいいよね…よくない…
レッドパージ期の逸話が現実とは思えないほど終わってる
10525/03/06(木)20:49:14No.1289713987そうだねx7
どの階級も全然羨ましくなくてすごい
10625/03/06(木)20:49:15No.1289713989+
>おっぱい出る?
出てたと…思うけどそのへんちょっと覚えてない
10725/03/06(木)20:49:16No.1289714003+
ビーッグビッグビッグビッグブラザー
10825/03/06(木)20:49:17No.1289714017そうだねx9
私腹を肥やしてるやつがいなさそうなのが異常だよね
10925/03/06(木)20:49:25No.1289714059+
最近個人サイトで翻訳してる方の訳したものを読んだけど読みやすくてよかった
11025/03/06(木)20:49:29No.1289714077そうだねx7
解説パートでメタ的に実はもうこの国滅んでますみたいな考察もあるけどある種のこんなディストピア滅んで欲しいみたいな願望部分もありそう
11125/03/06(木)20:49:46No.1289714197そうだねx11
トランプ政権の未来を予知していた
とか帯が巻かれてたのを見た覚えがあるけど
流石に無理があるだろと思った
11225/03/06(木)20:49:48No.1289714203そうだねx1
>言葉を制限すれば思想を制限できるってのは
>昨今よくある概念に名前をつけたら一気に普及するてのに通じるよね
単にサピアウォーフ仮説から取ってるだけだと思うが
11325/03/06(木)20:50:17No.1289714384+
体制的に無理があるところまで含めて完成度高くて感動したけど後半思考を無理矢理消す機械みたいなの出てきてがっかりした記憶ある
それはお前催眠もので急にアプリ使いだすようなもんだぞ…!
11425/03/06(木)20:50:31No.1289714459そうだねx2
作品の感想が定型ばっかりになってる自分のレスを見てニュースピークだな…とぼんやり思う時がある
11525/03/06(木)20:50:47No.1289714555+
真の意味で実現してしまった共産主義というか上の党員上層から下の農民までみんな給料同じみたいな…
別に全員幸せじゃないのは本当にこの手のヤツでは珍しいよね
11625/03/06(木)20:50:48No.1289714568そうだねx2
確かに大衆から知識を奪えば力は無くなるが
同時に経済を発展させる力も無くなるからな
11725/03/06(木)20:51:02No.1289714643+
>私腹を肥やしてるやつがいなさそうなのが異常だよね
主人公視点から見えてないだけかもってのはあるにしてもディストピア小説にしてはそこが異端で単なる全体主義批判と違うというか官僚主義の末路って方を感じる
11825/03/06(木)20:51:03No.1289714649そうだねx8
>トランプ政権の未来を予知していた
>とか帯が巻かれてたのを見た覚えがあるけど
>流石に無理があるだろと思った
この本出てから何度も何度もそんな売り文句されたんだろうなって思っちゃう
11925/03/06(木)20:51:08No.1289714680+
使い物にならなくさせてから改めて処刑するのおぞましくて好き
12025/03/06(木)20:51:23No.1289714763+
オーウェル最後の遺作なのか
よく描き切ったな
12125/03/06(木)20:51:35No.1289714841+
誰もが発信者になれる時代だからスレ画みたいに何もかも上から下にとはもうならんだろうなとは思う
それはそれで色々と良くない面もあるが…
12225/03/06(木)20:51:46No.1289714898そうだねx1
二重思考はなんかわりとあったりするよなそういう事…ってなった
12325/03/06(木)20:51:50No.1289714926そうだねx1
>確かに大衆から知識を奪えば力は無くなるが
>同時に経済を発展させる力も無くなるからな
限られた資源を全部戦争で無駄遣いさせてるの絶対長続きしないだろコレ感がすごい
12425/03/06(木)20:51:57No.1289714953そうだねx1
ソ連崩壊前の小説だから有能な独裁政治の恐怖を書いてるけど
実際にソ連で起きてたのは無能な独裁政治の失政による餓死だったので
オセアニア党内局の方がずっとマシだというね斜め下の現実
12525/03/06(木)20:52:08No.1289715026そうだねx1
>リベリオンみたいに分かりやすい黒幕がいると話は楽なんだけどね…
あれでプレストン神父がモニターをバリバリ割りまくるのが『1984無双』みたいな絵面だなあと
12625/03/06(木)20:52:12No.1289715048+
動物農場の方は読んだこと無いんだけど面白い?
12725/03/06(木)20:52:26No.1289715139+
>>おっぱい出る?
>出てたと…思うけどそのへんちょっと覚えてない
よし見るわ
12825/03/06(木)20:52:29No.1289715154そうだねx5
>限られた資源を全部戦争で無駄遣いさせてるの絶対長続きしないだろコレ感がすごい
実は戦争なんかしてないかもしれん
12925/03/06(木)20:52:51No.1289715295+
>動物農場の方は読んだこと無いんだけど面白い?
無難に面白い
13025/03/06(木)20:53:07No.1289715416そうだねx2
まあまあ勝利ジン飲む?
13125/03/06(木)20:53:08No.1289715425そうだねx7
全体像が徹底的にわからないのがキモな気がするな
怪異の正体がわからないホラーみたい
13225/03/06(木)20:53:14No.1289715463そうだねx1
人間の弱さの本質をずっと突いてくる感じがすごく嫌
13325/03/06(木)20:53:22No.1289715526そうだねx1
覚えてないけど主人公もそのうち殺されるんだっけ?
13425/03/06(木)20:53:27No.1289715553+
>大量生産ポルノいいよね…
今のAIエロ絵に近くて怖い…!
13525/03/06(木)20:53:28No.1289715562+
オブライエン辺りが言ってたかウィンストンが読んでた本だったか忘れたけど思想とか形のないものに関しては2+2=5になってもいいはまあそうだと思う
13625/03/06(木)20:53:53No.1289715726そうだねx1
>覚えてないけど主人公もそのうち殺されるんだっけ?
そのうち処刑される
たのしみ
13725/03/06(木)20:54:01No.1289715762+
読んでるとこちらまで息が詰まりそうになる閉塞感の描写が凄まじいよね
13825/03/06(木)20:54:03No.1289715778+
>覚えてないけど主人公もそのうち殺されるんだっけ?
かつて見下してたやらかして出世ルート外れて緩やかに終わりを迎える中年のおっさんになった
13925/03/06(木)20:54:13No.1289715843+
オーウェルはエッセイも面白いぞ!
14025/03/06(木)20:54:14No.1289715852+
>覚えてないけど主人公もそのうち殺されるんだっけ?
わからんけど最後は廃人
14125/03/06(木)20:54:27No.1289715922そうだねx1
>二重思考はなんかわりとあったりするよなそういう事…ってなった
それはそれこれはこれを極端にしたようなモノだよね
人が誰しもまあやることみたいな
14225/03/06(木)20:54:28No.1289715929+
紅茶を美味しく淹れる方法いいよね
14325/03/06(木)20:54:33No.1289715967+
>トランプはDark-Chaosなのでこの話のLight-Lowとはちがわないか?
ChaosではないけどLigth-Lowかなぁ!?
14425/03/06(木)20:54:50No.1289716075+
>人間の弱さの本質をずっと突いてくる感じがすごく嫌
最後は物理(ネズミ)で攻める
14525/03/06(木)20:54:56No.1289716116+
私腹を肥やしてるぜウェーハッハ!みたいなのがいないんだよな
14625/03/06(木)20:55:08No.1289716180そうだねx2
>ここまで極まってはいないけどマイルドかつ部分的に似たような事している例はこの世界のあちこちで目にするな
なんなら日本だってぶぶんてきにはやってる
14725/03/06(木)20:55:19No.1289716242+
肩をすくめるアトラス読もうぜ
読み物としても思想入門としても最高だ
アリーザローゼンバウム最高!
14825/03/06(木)20:55:32No.1289716318+
101号室わざわざ人の嫌なもんを用意するの大変だな
俺はまんじゅうが怖いみたいなやつだったらどうすんだ
14925/03/06(木)20:55:41No.1289716363そうだねx6
>この本出てから何度も何度もそんな売り文句されたんだろうなって思っちゃう
自分の嫌いな政権を叩くための棒にされてるのはよくあるな
15025/03/06(木)20:56:02No.1289716514そうだねx4
>オーウェルはエッセイも面白いぞ!
1984ばっか挙がるけどほぼノンフィクションのカタロニア讃歌とかのが面白いよね
15125/03/06(木)20:56:15No.1289716611そうだねx1
>>トランプはDark-Chaosなのでこの話のLight-Lowとはちがわないか?
>ChaosではないけどLigth-Lowかなぁ!?
規律は押し付けだからね
15225/03/06(木)20:56:53No.1289716845+
綴りLawだよ!?
15325/03/06(木)20:57:01No.1289716903そうだねx7
ぶっちゃけ何々を暗喩してる!みたいな売り文句言える時点でスレ画より億倍恵まれてる世界になるよね
15425/03/06(木)20:57:05No.1289716932+
○○を予言していた…みたいな帯もそりゃ地理的立ち位置からして時代変わろうが起こることは似たようになるだろみたいなのも多い
15525/03/06(木)20:57:14No.1289716984+
世界一読んだフリをする人が多い本らしいので
君もよもうぜ! ちゃんと!
15625/03/06(木)20:57:19No.1289717011+
>規律は押し付けだからね
Lightかな……Lightかも……
15725/03/06(木)20:57:37No.1289717141+
>>言葉を制限すれば思想を制限できるってのは
>>昨今よくある概念に名前をつけたら一気に普及するてのに通じるよね
>単にサピアウォーフ仮説から取ってるだけだと思うが
イングソックの崩壊=ニュースピークの失敗が暗示されてるけどサピアウォーフ理論も最近では否定されてるから余計面白いね
15825/03/06(木)20:57:38No.1289717153そうだねx3
>綴りLawだよ!?
ニュースピークだ
15925/03/06(木)20:58:01No.1289717296+
>世界一読んだフリをする人が多い本らしいので
>君もよもうぜ! ちゃんと!
覚えやすい制度が多いし色んなところでオマージュされてる…
16025/03/06(木)20:58:14No.1289717361そうだねx3
なんなら行き詰ってるから自国民いじめしかまともにできることないんでは
16125/03/06(木)20:58:15No.1289717363そうだねx1
映画のウィンストン役の人がすごいハマってると思った
あとハリポタのオリバーさんだったんだねこの人…
16225/03/06(木)20:58:15No.1289717366+
ニュース ピークだと思ってたなんて言えない…
16325/03/06(木)20:58:19No.1289717393+
こういう世界観のジーコがプレイしてみたい
愛情省で洗脳しちゃうやつ
16425/03/06(木)20:58:19No.1289717395+
中年腹になって昼間から酒飲んでゲップして死を待つ生活
16525/03/06(木)20:59:17No.1289717763そうだねx5
>世界一読んだフリをする人が多い本らしいので
>君もよもうぜ! ちゃんと!
もっと堅苦しい感じかと思って敬遠してたけど割とするする読めるやつだった
16625/03/06(木)20:59:26No.1289717833+
>中年腹になって昼間から酒飲んでゲップして死を待つ生活
いい生活だ
16725/03/06(木)20:59:28No.1289717847+
実際イングソック党員みたいな奴は日本のネットだけで限定してもかなり多いしな
16825/03/06(木)20:59:35No.1289717888+
共産主義も宗教も文脈は違うけどさ
一律劣悪な環境の中で真の平等と幸福な社会を形成しようって趣旨は同じで
結局有り余った膨大な資産は秘匿化されながら支配層の甘い汁になってる構造は同じなんじゃない?
いやまあ資本主義や民主主義サイドからそれを言うかっていわれるとぐうの音も出ないけど
16925/03/06(木)20:59:48No.1289717975そうだねx1
>>世界一読んだフリをする人が多い本らしいので
>>君もよもうぜ! ちゃんと!
>もっと堅苦しい感じかと思って敬遠してたけど割とするする読めるやつだった
うn
お話として面白いSFで最高だよねと
17025/03/06(木)21:00:08No.1289718087+
角川がウクライナ侵攻の時にくれたから読んだよ
17125/03/06(木)21:00:25No.1289718193+
現実だとビッグブラザーがいてそいつ殺せば世界が薔薇色になるみたいな思考多いのいいよね
17225/03/06(木)21:00:25No.1289718195+
現実をこれに例えるやつが現れたら議論は終わり
17325/03/06(木)21:00:25No.1289718199+
勝利ジンとかいう名前だけでクソみたいな味が想像できる酒!
17425/03/06(木)21:00:37No.1289718276+
>角川がウクライナ侵攻の時にくれたから読んだよ
角川とどういう関係なんだぽまいは
17525/03/06(木)21:00:47No.1289718338+
>世界一読んだフリをする人が多い本らしいので
なんで!?古い作品だけど内容は別に小難しい理屈もないしエンタメとしても上等なのに…
17625/03/06(木)21:00:56No.1289718397+
>角川がウクライナ侵攻の時にくれたから読んだよ
まさか現実がこんなオチつけてくるとはな
17725/03/06(木)21:01:15No.1289718506+
オナニーとかどうしてるのかな
17825/03/06(木)21:01:28No.1289718581そうだねx4
動物農場のほうが抑圧的な体制に翻弄されたり服従してし抵抗しない大衆側の弱さが出てて面白かったな
17925/03/06(木)21:01:42No.1289718664そうだねx7
>現実だとビッグブラザーがいてそいつ殺せば世界が薔薇色になるみたいな思考多いのいいよね
わかりやすいラスボスがいれば良かったんだけどな現実も
18025/03/06(木)21:01:55No.1289718753+
>>角川がウクライナ侵攻の時にくれたから読んだよ
>角川とどういう関係なんだぽまいは
何ってBOOK☆WALKER利用者ってだけだが…
18125/03/06(木)21:01:59No.1289718779そうだねx1
>ぶっちゃけ何々を暗喩してる!みたいな売り文句言える時点でスレ画より億倍恵まれてる世界になるよね
ニュースピークだとそもそも表現する語彙がないからな
18225/03/06(木)21:01:59No.1289718781そうだねx5
>いやまあ資本主義や民主主義サイドからそれを言うかっていわれるとぐうの音も出ないけど
共産主義とか資本主義とか関係なく
何でも行き過ぎれば一緒よ
18325/03/06(木)21:01:59No.1289718787そうだねx5
オーウェルって作家というより思想家の面が強い人らしいけど
単純な思想書じゃなくてここまで人の心に訴えかける物語に昇華して書いたのには感服する
18425/03/06(木)21:01:59No.1289718789+
スレ画と電気羊を同時期に読んだせいでテレビで感情コントロールするやつどっちだっけ…ってなる
18525/03/06(木)21:02:00No.1289718794+
>なんで!?古い作品だけど内容は別に小難しい理屈もないしエンタメとしても上等なのに…
なんとなく知ってるみたいな感じだからじゃないか
たぶんジュリアの存在は知らずに設定は知ってる感じ
18625/03/06(木)21:02:43No.1289719053+
そもそもビッグブラザーって存在してる?存在してたとしてもう死んでるんじゃ?は結構世界観的には大事な要素の一つだよね
18725/03/06(木)21:02:48No.1289719085+
動物農場の方が騙される愚民と詭弁の使い手の指導者層とそれより頭のいい周囲の国でもっと直接的に揶揄ってるけど
1984は本当なんか微妙にニュアンスが違うというか
18825/03/06(木)21:02:58No.1289719145そうだねx4
>オーウェルって作家というより思想家の面が強い人らしいけど
>単純な思想書じゃなくてここまで人の心に訴えかける物語に昇華して書いたのには感服する
大抵煮崩れするからな
18925/03/06(木)21:02:59No.1289719148+
>わかりやすいラスボスがいれば良かったんだけどな現実も
そういう意味ではトランプとプーチンはスゲーよ
そういう分かり易いラスボスになろうとしてるんだもん
19025/03/06(木)21:03:11No.1289719213+
でもこの生き方に適応できれば幸せになれるよ
19125/03/06(木)21:03:25No.1289719308そうだねx6
>>わかりやすいラスボスがいれば良かったんだけどな現実も
>そういう意味ではトランプとプーチンはスゲーよ
>そういう分かり易いラスボスになろうとしてるんだもん
こういうやつな
19225/03/06(木)21:03:27No.1289719327+
>スレ画と電気羊を同時期に読んだせいでテレビで感情コントロールするやつどっちだっけ…ってなる
後者だな
電気ハモニカとかそんなん
19325/03/06(木)21:03:40No.1289719407そうだねx1
自分すら裏切るオチ
19425/03/06(木)21:03:55No.1289719507そうだねx6
まさはるの話はやめろ!
本の話をしろ!
19525/03/06(木)21:04:11No.1289719616+
>>スレ画と電気羊を同時期に読んだせいでテレビで感情コントロールするやつどっちだっけ…ってなる
>後者だな
>電気ハモニカとかそんなん
ムードオルガン!
19625/03/06(木)21:04:23No.1289719696そうだねx1
面白くはあるんだけど序盤の黙々と仕事を進めてる辺りはだいぶ長く感じる
女と出会ったあたりでやっと温まってきてオブライエンと会ったあたりからは一気に話が進む
19725/03/06(木)21:04:33No.1289719770そうだねx2
オブライエンが掌返すタイミングだけは未だによく分かってない
しばらく泳がせてたってことなのかな
19825/03/06(木)21:04:36No.1289719784+
スターリン体制と比較すると一般市民レベルで殺しには来ないのが現実より緩いディストピアだ
19925/03/06(木)21:04:37No.1289719792+
>>>スレ画と電気羊を同時期に読んだせいでテレビで感情コントロールするやつどっちだっけ…ってなる
>>後者だな
>>電気ハモニカとかそんなん
>ムードオルガン!
1mmもあってねえな!
20025/03/06(木)21:05:02No.1289719984そうだねx1
手段が目的化の極みのオラオラ系ディストピアの1984よりも
まあご自由にで受け流される新世界の方が気色悪さでは上だと思う
20125/03/06(木)21:05:03No.1289719988+
主人公がプロレの事を見下しつつもビッグブラザー政権打倒をプロレに託してるあたりの描写がエグすぎる
20225/03/06(木)21:05:08No.1289720022そうだねx3
>オブライエンが掌返すタイミングだけは未だによく分かってない
>しばらく泳がせてたってことなのかな
最初からウィンストンくんを助ける気まったくないよ
20325/03/06(木)21:05:14No.1289720052そうだねx1
党に忠実なおっさんも家族に密告されてるのが終わってるんだよね
20425/03/06(木)21:05:17No.1289720070そうだねx1
あまりにもキャッチーすぎてそりゃ読んだり設定見るだけでもネタにしたくなるよねこんなの
内容は本当につらいんだが
20525/03/06(木)21:05:19No.1289720085そうだねx1
>>>>スレ画と電気羊を同時期に読んだせいでテレビで感情コントロールするやつどっちだっけ…ってなる
>>>後者だな
>>>電気ハモニカとかそんなん
>>ムードオルガン!
>1mmもあってねえな!
これもニュースピークだと思って許すことにする
ありがとう
20625/03/06(木)21:05:44No.1289720237+
誤植で1番最後の数式入れ忘れてたとかいう話が信じられない
20725/03/06(木)21:05:51No.1289720280そうだねx1
オブライエンに渡された本の内容はどのぐらい真実を反映してるのかちょっとわかんない
20825/03/06(木)21:05:51No.1289720281+
>オーウェルって作家というより思想家の面が強い人らしいけど
>単純な思想書じゃなくてここまで人の心に訴えかける物語に昇華して書いたのには感服する
エッセイもすごい良いぞ
若い頃の無茶な貧乏生活を描いたパリロンドン放浪記から一人のイギリスおっさんとして生活を楽しむことに目覚めた一杯の美味しい紅茶までバラエティに富んでる
20925/03/06(木)21:06:25No.1289720500そうだねx3
2分間憎悪とかネットであちこち見かけますね
21025/03/06(木)21:06:41No.1289720637そうだねx1
>オブライエンが掌返すタイミングだけは未だによく分かってない
>しばらく泳がせてたってことなのかな
我々は言葉ですべてを決める、自然すらも我々の言葉で決める
って拷問の最中に最高に温まって本音らしきものをブッパするところからすると完全にテストケース兼モルモット
21125/03/06(木)21:06:52No.1289720714そうだねx4
>2分間憎悪とかネットであちこち見かけますね
2分ですんでる…?
21225/03/06(木)21:07:00No.1289720760+
隣の家族の子供がけおりきっているのがつらい
21325/03/06(木)21:07:10No.1289720820+
>角川がウクライナ侵攻の時にくれたからもらったよ
21425/03/06(木)21:07:34No.1289720987そうだねx10
今のTwitterは24時間憎悪だよ
21525/03/06(木)21:07:40No.1289721026そうだねx1
罪を認識させてから死刑は愛情省感ある
21625/03/06(木)21:07:44No.1289721062そうだねx1
二十年間憎悪
21725/03/06(木)21:07:45No.1289721067+
カドカワがウクライナ攻めてるみたいに見えるからやめて…
21825/03/06(木)21:07:51No.1289721110+
するする読めるぞ
するする読める地獄だぞ
21925/03/06(木)21:07:59No.1289721173+
>2分ですんでる…?
スレが落ちるまで!定期スレになってやがる…
22025/03/06(木)21:08:01No.1289721179そうだねx1
定型は…ニュースピーク…?
冗談はともかくとして下手な言い換えとかされすぎたせいで元の言葉を失うみたいなのはたまにあるよね現実でも
22125/03/06(木)21:08:04No.1289721200そうだねx1
我々は過去を支配しているはリアルタイムの評価を平気で改竄してくる奴ら多すぎて感じることが多い
22225/03/06(木)21:08:09No.1289721233そうだねx2
個人で怒ってるのと制度としてやってるのは全然違う
22325/03/06(木)21:08:32No.1289721374+
もらったやつだと二分間ヘイトなのね
22425/03/06(木)21:08:48No.1289721476+
SNSめいたことを朝礼でやらされるとガチ
22525/03/06(木)21:08:49No.1289721487そうだねx1
エモいとかの意味が広すぎて使いやすすぎる言葉は
ニュースピークっぽさある
22625/03/06(木)21:09:05No.1289721570+
思想関係なくやる話なのにまあ嫌いな思想を結びつけて叩き棒にする奴の多いこと
22725/03/06(木)21:09:06No.1289721574+
>カドカワがウクライナ攻めてるみたいに見えるからやめて…
ビッグ源義…
22825/03/06(木)21:09:08No.1289721587+
知ってる知ってる!
2+2=5なんだろ!?
22925/03/06(木)21:09:08No.1289721589+
>罪を認識させてから死刑は愛情省感ある
スワローズは新潟に移転して解散しろみたいな理論
23025/03/06(木)21:09:10No.1289721605そうだねx3
あくらつな軟禁シーン
あくらつな拷問シーン
あくらつな再会シーン
からの二重思考によるさわやかなシーンの芸術点の高さすごい
23125/03/06(木)21:09:20No.1289721684+
2分間憎悪をしているとビッグ・ブラザーがスイと映ってこれは…ありがたい…
23225/03/06(木)21:09:27No.1289721732そうだねx1
ツイッター買ったおっさんが政権入りしてるからもう公式でやってるよ
23325/03/06(木)21:09:58No.1289721939そうだねx1
語源が調べられるならまだニュースピークではない
23425/03/06(木)21:10:00No.1289721957+
>今のTwitterは24時間憎悪だよ
スレが落ちるとかもなくずっとそこにあるからな
23525/03/06(木)21:10:04No.1289721994そうだねx5
それはそれとしてひとまわり年下の女と隠れておまんこするの最高
23625/03/06(木)21:10:27No.1289722126そうだねx1
そんなわけねえじゃんとか思ってたけど今過去の改竄めちゃくちゃ楽だよなあちょっと昔のニュースすらソースなくなるし
23725/03/06(木)21:10:30No.1289722139+
>ツイッター買ったおっさんが政権入りしてるからもう公式でやってるよ
お前は本編読んでこい
23825/03/06(木)21:10:30No.1289722142そうだねx1
自由の尊重が進むと二重思考ではなく一重にフラットアースとか2+2=5を信奉し始めるカーストが発生するのは流石に予見できなかったろうな
23925/03/06(木)21:10:33No.1289722163+
>それはそれとしてひとまわり年下の女と隠れておまんこするの最高
まあ…それはそうなんですが…
24025/03/06(木)21:10:42No.1289722217+
でも誰とでも寝てるビッチだし…
24125/03/06(木)21:10:55No.1289722294+
コイトフクマルはみんなを見てるんですよ...
24225/03/06(木)21:10:55No.1289722296+
>オブライエンに渡された本の内容はどのぐらい真実を反映してるのかちょっとわかんない
最新版の差し戻しの去年の分の別チームが拾ってきて更新しなおした改訂版の当年度版
くらいのアレを読まされてもおかしくはないよなあ
24325/03/06(木)21:10:58No.1289722313+
>語源が調べられるならまだニュースピークではない
それだけが原因でないとしてAIとかいかがでしたか?ブログとかで目的の物が調べられなくなるのも一種のニュースピークなんだろうか…


1741258438595.jpg