キングギドラから毎年このクオリティの映画作ってたのおかしくない?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/05(水)12:08:52No.1289281521+当時はすごかったんだよ |
… | 225/03/05(水)12:09:44No.1289281765+ブラック制作体制…! |
… | 325/03/05(水)12:10:59No.1289282076+年1で映画作るシリーズまことに減りました… |
… | 425/03/05(水)12:11:12No.1289282133+1/1 Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeの首作って撮影してたとかいうマジかよって制作 |
… | 525/03/05(水)12:11:24No.1289282184+男はつらいよだって毎年やってたし… |
… | 625/03/05(水)12:15:25No.1289283317そうだねx2怪獣映画に限ったことじゃないけど映画って普通毎年やるもんではないよな…って大人になると気づく |
… | 725/03/05(水)12:22:46No.1289285638+スレ画に限らず年一の映画ってどういうスケジュール進行だったんだろう…想像するだけで恐ろしい |
… | 825/03/05(水)12:28:04No.1289287343+>スレ画に限らず年一の映画ってどういうスケジュール進行だったんだろう…想像するだけで恐ろしい |
… | 925/03/05(水)12:34:00No.1289289320+fu4725997.jpg |
… | 1025/03/05(水)12:35:26No.1289289773+ゴジラだけで見ずに東宝特撮全体で見ると黄金期の公開スケジュールも大概だよね… |
… | 1125/03/05(水)12:40:40No.1289291495+時間掛ければもっと良いの作れたのでは… |
… | 1225/03/05(水)12:41:54No.1289291876+お客様は飽きっぽいから間を開けるともう離れる時代だ |
… | 1325/03/05(水)12:43:33No.1289292404そうだねx3時間掛けた結果失敗するケースだって考えられるし |
… | 1425/03/05(水)12:44:49No.1289292819+映画業界なんて作り続けないと死ぬ産業だからな |
… | 1525/03/05(水)12:51:39No.1289294888そうだねx2実際子供相手の商売だと一年開いたら今でも致命的だからな… |
… | 1625/03/05(水)13:14:55No.1289300831+設定こそガバガバだけど映像のクオリティ落ちずにデストロイアまで走り切ったのほんとすごい |
… | 1725/03/05(水)13:28:51No.1289304432そうだねx1リアリティって意味では入れ替わるように始まった平成ガメラ特撮が飛び抜けてるけど |
… | 1825/03/05(水)13:30:51No.1289304908+子供にとっての1年って長いからなあ |
… | 1925/03/05(水)13:31:07No.1289304978+順番に見ていくとこれより新しいはずのミレニアムシリーズの方がなんか映像がしょぼい |
… | 2025/03/05(水)13:33:23No.1289305481+俺たちがゴジラの権利買うからお前らもう作るなって言っといて結局急に監督交代とかで制作遅れてるからあと2~3年保たせろとか無茶振りして来た連中がいたらしいな |
… | 2125/03/05(水)13:52:54No.1289309819+4月 |
… | 2225/03/05(水)13:54:05No.1289310105+>4月 |
1741143819393.png fu4725997.jpg