手塚治虫の影に隠れがちだけどこの人もだいぶ変このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/05(水)11:03:12No.1289269787+趣味に倒錯してる感ある |
… | 225/03/05(水)11:08:35No.1289270641+部屋に入って来た編集に石(みたいに加工した発泡スチロール)投げる人! |
… | 325/03/05(水)11:28:11No.1289273807+アシスタントが仕事中に小学◯年生の付録に付いてたナゾナゾブックで遊んでて |
… | 425/03/05(水)11:38:28No.1289275509そうだねx17アシにめちゃめちゃ慕われてるよね |
… | 525/03/05(水)11:40:28No.1289275857+読み辛いタイプの気難しさと遊び心がメインイメージ |
… | 625/03/05(水)12:01:05No.1289279735そうだねx1目の前で手塚治虫をdisる |
… | 725/03/05(水)12:02:33No.1289280033そうだねx2藤子先生って凄いですよね |
… | 825/03/05(水)12:02:44No.1289280090+キテレツアニメを毎週楽しみにしてたというのがホッコリする |
… | 925/03/05(水)12:05:04No.1289280628+>武田鉄矢を劇場版の主題歌から降板する話 |
… | 1025/03/05(水)12:06:07No.1289280865そうだねx7F先生は昭和の昭和の巨匠組の中だと天国に行けた人だと思う |
… | 1125/03/05(水)12:07:12No.1289281132+>仕事中に赤塚先生が豆鉄砲で遊んでた時 |
… | 1225/03/05(水)12:08:51No.1289281514+大長編の畳み方で毎回困ってる人 |
… | 1325/03/05(水)12:08:57No.1289281545+鉄矢は後に本人が降りたいと言っても許されなかった |
… | 1425/03/05(水)12:09:33No.1289281708+A先生はアシ皆誘って一緒に映画に行く |
… | 1525/03/05(水)12:10:14No.1289281880+>先生居なくなったら割とすぐ降板したような |
… | 1625/03/05(水)12:11:43No.1289282266そうだねx9A先生が僕のような人間が生き残って善人の藤本くんのほうが先に逝ってしまったって言ってたけど |
… | 1725/03/05(水)12:12:02No.1289282341+内向的で気難しい面はあるけどそれ以上に人の良さが勝ってるのであんまり問題にならない人 |
… | 1825/03/05(水)12:12:32No.1289282451+>手塚治虫の影に隠れがちだけどこの人もだいぶ変 |
… | 1925/03/05(水)12:15:02No.1289283198+F先生は作家が〇〇先生も呼ばれることに矜持や責任感を持ってたのかベレー帽を被るの含めて振る舞いに気を使ってた感じ |
… | 2025/03/05(水)12:15:05No.1289283209+>鉄矢は後に本人が降りたいと言っても許されなかった |
… | 2125/03/05(水)12:15:07No.1289283228そうだねx8武田鉄矢の主題歌全部名曲だったからキレるのはちょっとわかる |
… | 2225/03/05(水)12:16:23No.1289283594+>F先生は作家が〇〇先生も呼ばれることに矜持や責任感を持ってたのかベレー帽を被るの含めて振る舞いに気を使ってた感じ |
… | 2325/03/05(水)12:17:52No.1289284048そうだねx1>武田鉄矢の主題歌全部名曲だったからキレるのはちょっとわかる |
… | 2425/03/05(水)12:17:55No.1289284061+同世代の漫画家のなかだといちばん作品が長く残りそう |
… | 2525/03/05(水)12:17:59No.1289284084そうだねx10短編の『倍速』執筆中コマにドラえもんの手が描かれててチーフアシスタントがキレながら「誰だこんないたずら書きしたのは!」って問い詰めたら先生が申し訳なさそうに手を挙げたってエピソードが好き |
… | 2625/03/05(水)12:18:10No.1289284152+少なくともドラえもん主題歌は時代遅れって感じ全然しないけどな… |
… | 2725/03/05(水)12:19:06No.1289284459+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2825/03/05(水)12:19:27No.1289284586+知らなかったけど武田鉄矢も俺はもう時代遅れだからって言って降板申しだすのもかっこいいな |
… | 2925/03/05(水)12:19:36No.1289284642そうだねx1全然隠れてないが |
… | 3025/03/05(水)12:19:50No.1289284718+ファンに“その場でササッと描いた絵”なんて渡せるわけないだろ!ってサインをなかなか書いてくれないって面倒くささと人の良さが合体してるエピソード |
… | 3125/03/05(水)12:19:52No.1289284738そうだねx6Aはダークばっかりにみえてほのぼのも割とある |
… | 3225/03/05(水)12:20:20No.1289284885+>同世代の漫画家のなかだといちばん作品が長く残りそう |
… | 3325/03/05(水)12:21:57No.1289285371+就職即辞職 |
… | 3425/03/05(水)12:22:52No.1289285669+A先生の井上陽水好きだけはずっと理解できなかったの逆に井上陽水がなんなんだよ… |
… | 3525/03/05(水)12:24:41No.1289286247+仮面ライダーとドラえもんどっちが長く残るかな |
… | 3625/03/05(水)12:24:43No.1289286261+子供の頃は確かに鉄矢の歌には興味なかった |
… | 3725/03/05(水)12:24:53No.1289286303+よく言われる赤塚先生の豆鉄砲事件も仕事のじゃまになってキレたのではなく |
… | 3825/03/05(水)12:26:01No.1289286670+>よく言われる赤塚先生の豆鉄砲事件も仕事のじゃまになってキレたのではなく |
… | 3925/03/05(水)12:26:44No.1289286899+アシやってた人達からは先生が皆と楽しいことシェアしたがってたような話がよく出てくる |
… | 4025/03/05(水)12:26:49No.1289286931+>仮面ライダーとドラえもんどっちが長く残るかな |
… | 4125/03/05(水)12:27:36No.1289287186+手塚先生は偉大な人だけど残したものは意外と少ない |
… | 4225/03/05(水)12:27:46No.1289287247+10年経ったら読者は入れ替わるというスタイルで同じネタを使いまわして長期連載してたり賢い |
… | 4325/03/05(水)12:28:24No.1289287474+ドラえもんは今あるあらゆる日常系作品のベースになってるからな |
… | 4425/03/05(水)12:28:48No.1289287608そうだねx1>10年経ったら読者は入れ替わるというスタイルで同じネタを使いまわして長期連載してたり賢い |
… | 4525/03/05(水)12:28:56No.1289287645+青年向け短編はだいたいやるせない |
… | 4625/03/05(水)12:29:18No.1289287761+>>よく言われる赤塚先生の豆鉄砲事件も仕事のじゃまになってキレたのではなく |
… | 4725/03/05(水)12:30:34No.1289288191+創世日記の映像特典で恐竜と近代機械に対する解説が長くて早口 |
… | 4825/03/05(水)12:30:44No.1289288250+>10年経ったら読者は入れ替わるというスタイルで同じネタを使いまわして長期連載してたり賢い |
… | 4925/03/05(水)12:30:53No.1289288296+今の子供は鉄腕アトムわかんないだろうしBJもブッダも火の鳥も若い世代はなかなか手に取らないだろうしで正直手塚漫画は忘れられていってるよね |
… | 5025/03/05(水)12:31:25No.1289288470+fu4725978.jpg |
… | 5125/03/05(水)12:31:37No.1289288539+>手塚先生は偉大な人だけど残したものは意外と少ない |
… | 5225/03/05(水)12:32:34No.1289288840+fu4725988.jpg |
… | 5325/03/05(水)12:32:43No.1289288884+>原作者の手から離れて今でも新規コンテンツが…って話だと苦しいものがあるよね神は |
… | 5425/03/05(水)12:32:45No.1289288892+>原作者の手から離れて今でも新規コンテンツが…って話だと苦しいものがあるよね神は |
… | 5525/03/05(水)12:33:31No.1289289166+>fu4725978.jpg |
… | 5625/03/05(水)12:34:23No.1289289452+鉄人兵団のオチ連発はしない程度に自制はしていた大長編 |
… | 5725/03/05(水)12:34:44No.1289289549+fu4726004.jpg |
… | 5825/03/05(水)12:34:52No.1289289588+>A先生が僕のような人間が生き残って善人の藤本くんのほうが先に逝ってしまったって言ってたけど |
… | 5925/03/05(水)12:35:50No.1289289894+この人いなかったらAは普通に社会人してそう |
… | 6025/03/05(水)12:36:01No.1289289953そうだねx3>>武田鉄矢の主題歌全部名曲だったからキレるのはちょっとわかる |
… | 6125/03/05(水)12:36:17No.1289290053+>仮面ライダーとドラえもんどっちが長く残るかな |
… | 6225/03/05(水)12:36:29No.1289290116+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6325/03/05(水)12:36:37No.1289290155+>>原作者の手から離れて今でも新規コンテンツが…って話だと苦しいものがあるよね神は |
… | 6425/03/05(水)12:37:00No.1289290276+ユーミンが出てきた時点でこんな都会的な音楽が流行ったら俺の泥臭い歌なんて終わりだ…になってた鉄矢 |
… | 6525/03/05(水)12:37:02No.1289290288+>>手塚先生は偉大な人だけど残したものは意外と少ない |
… | 6625/03/05(水)12:37:19No.1289290388+>描いたやつは手を上げろ!!!とアシスタントリーダーが怒ったらそっと手を挙げるF先生の話好き |
… | 6725/03/05(水)12:38:07No.1289290687そうだねx3 1741145887214.png-(7197 B) ![]() >描いたやつは手を上げろ!!!とアシスタントリーダーが怒ったらそっと手を挙げるF先生の話好き |
… | 6825/03/05(水)12:38:12No.1289290724そうだねx1>手塚漫画は手塚にしか作れないから先細るとはさいとう・たかをの談だった |
… | 6925/03/05(水)12:38:21No.1289290783+ブラックジャックは色んな人が描きまくってるだろう |
… | 7025/03/05(水)12:39:02No.1289290987+いい人エピソードが多い分性癖にSMやリョナ気質があるのが逆に人間味を感じるというか |
… | 7125/03/05(水)12:39:51No.1289291229+>そういう話ってどれで見れるんです? |
… | 7225/03/05(水)12:39:53No.1289291238+F先生もドラえもん以外はあまり残ってないしな… |
… | 7325/03/05(水)12:40:34No.1289291468+なんてでも鑑定団に自分の小学校の頃の同人誌持ってきた逸話も中々強い |
… | 7425/03/05(水)12:40:35No.1289291472+アトムビギニングもアニメ化されたとは言え |
… | 7525/03/05(水)12:40:36No.1289291477そうだねx1>F先生もドラえもん以外はあまり残ってないしな… |
… | 7625/03/05(水)12:40:46No.1289291521+>F先生もドラえもん以外はあまり残ってないしな… |
… | 7725/03/05(水)12:40:46No.1289291523+>Aはダークばっかりにみえてほのぼのも割とある |
… | 7825/03/05(水)12:40:49No.1289291543+>F先生もドラえもん以外はあまり残ってないしな… |
… | 7925/03/05(水)12:40:56No.1289291567+むぎわらしんたろうのドラえもん物語なんかも面白いよ |
… | 8025/03/05(水)12:41:10No.1289291629+>F先生もドラえもん以外はあまり残ってないしな… |
… | 8125/03/05(水)12:42:02No.1289291924+大橋巨泉を夜中に叩き起こす心臓を持ってるからなA氏 |
… | 8225/03/05(水)12:42:05No.1289291940+ドラえもんテンプレートほんと強いよな良い意味で |
… | 8325/03/05(水)12:42:08No.1289291957+>先生は芯から陽キャなんだろうなって… |
… | 8425/03/05(水)12:42:17No.1289292003+描いてるものに明らかに趣味が出てる時はだいぶ暴走気味なの好き |
… | 8525/03/05(水)12:42:38No.1289292102+>F先生もドラえもん以外はあまり残ってないしな… |
… | 8625/03/05(水)12:42:48No.1289292156+>TPぼんやったしエスパー魔美もリメイクするか! |
… | 8725/03/05(水)12:42:55No.1289292204+ドラえもんがいる限らず他のF作品が定期的に掘り返されるからずるいよドラえもん |
… | 8825/03/05(水)12:43:19No.1289292327+オバQも結構大ヒットしたけどFとAの共著だったから版権が面倒くさいことになってしまった |
… | 8925/03/05(水)12:43:20No.1289292333+>描いてるものに明らかに趣味が出てる時はだいぶ暴走気味なの好き |
… | 9025/03/05(水)12:43:38No.1289292423+>TPぼんやったしエスパー魔美もリメイクするか! |
… | 9125/03/05(水)12:43:43No.1289292454+というか手塚が後世に残ってないね判定されるなら |
… | 9225/03/05(水)12:44:22No.1289292667+干されて凹んでるF先生を後目にやっと草野球で遊べるぜ!!と干された翌日から草野球チームに合流するA先生のエピソード好き |
… | 9325/03/05(水)12:44:32No.1289292726そうだねx1最近も短編集がドラマ化されたりしてるしむしろドラえもん以外のF作品がまた注目されてる気がする |
… | 9425/03/05(水)12:44:37No.1289292750+>トキワ荘組なんてドラえもん仮面ライダー以外全滅では |
… | 9525/03/05(水)12:45:09No.1289292938+ストーリーとかキャラに一貫性があんまりないドラえもんよりもSF短編集の方が歴史的な価値は高いかも知らんよ |
… | 9625/03/05(水)12:45:13No.1289292961そうだねx1ドラえもんクレヨンしんちゃんアンパンマンは子供なら絶対1度はハマるから強い |
… | 9725/03/05(水)12:45:27No.1289293022+TPぼんのアニメやったのは |
… | 9825/03/05(水)12:45:46No.1289293108+大長編に出木杉入れると他のメンバー要らなくなることに第一作目で気付けた偉い人 |
… | 9925/03/05(水)12:45:48No.1289293121+アトムは消えても火の鳥とBJは残るだろ |
… | 10025/03/05(水)12:45:51No.1289293132+青たぬきは国内発のキャラクターとして最強クラスなのを忘れてはいけない |
… | 10125/03/05(水)12:45:56No.1289293154+パーマン好きだった |
… | 10225/03/05(水)12:46:26No.1289293303+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 10325/03/05(水)12:46:29No.1289293315+>というか手塚が後世に残ってないね判定されるなら |
… | 10425/03/05(水)12:47:08No.1289293500+>大長編に出木杉入れると他のメンバー要らなくなることに第一作目で気付けた偉い人 |
… | 10525/03/05(水)12:47:14No.1289293530+>アトムは消えても火の鳥とBJは残るだろ |
… | 10625/03/05(水)12:47:22No.1289293575+児童漫画は10年スパンで読者変わるからネタを使いまわせるは曽山和寿も言ってたけどそもそもそんなこと考えるくらい連載続くのがすげえな… |
… | 10725/03/05(水)12:47:38No.1289293652+ブラック・ジャックもなんかドラマ化されたりしてるわけで残ってない判定が無茶 |
… | 10825/03/05(水)12:48:10No.1289293802そうだねx2発表したその当時の年代に合わせてお話を作れる普遍性は大切だと思う |
… | 10925/03/05(水)12:48:29No.1289293905+アメコミヒーローをF先生的に味付けして出力したパーマンとかも面白いんだけどな… |
… | 11025/03/05(水)12:48:32No.1289293931+>>大長編に出木杉入れると他のメンバー要らなくなることに第一作目で気付けた偉い人 |
… | 11125/03/05(水)12:48:51No.1289294029+でもF先生偏食家で肉食わないからなー |
… | 11225/03/05(水)12:49:07No.1289294122+>発表したその当時の年代に合わせてお話を作れる普遍性は大切だと思う |
… | 11325/03/05(水)12:49:07No.1289294124+あなた早いのねがオチになる短編とかああいう直球なシモネタオチはすごい珍しいやつだと思う |
… | 11425/03/05(水)12:49:37No.1289294289そうだねx5>でもF先生偏食家で肉食わないからなー |
… | 11525/03/05(水)12:49:47No.1289294344+ドラえもんとアンパンマンは日本人なら幼児期に大体通る道だもんな… |
… | 11625/03/05(水)12:49:49No.1289294354そうだねx1>作者が長生きしてたのもすごい |
… | 11725/03/05(水)12:50:26No.1289294534+>ドラえもんクレヨンしんちゃんアンパンマンは子供なら絶対1度はハマるから強い |
… | 11825/03/05(水)12:50:52No.1289294655+>>>大長編に出木杉入れると他のメンバー要らなくなることに第一作目で気付けた偉い人 |
… | 11925/03/05(水)12:51:07No.1289294720そうだねx1三つ目がとおるとかアドルフに告ぐとかどろろとか七色いんこが残ってないっていうのは無理があるよ |
… | 12025/03/05(水)12:51:47No.1289294924+>アメコミヒーローをF先生的に味付けして出力したパーマンとかも面白いんだけどな… |
… | 12125/03/05(水)12:52:28No.1289295103+鉄人兵団は敵を強くしすぎて「これは反則だよなぁ」と思いながらあのオチを書いた先生 |
… | 12225/03/05(水)12:52:49No.1289295195+SF短編シリーズの設定のエグさとF先生の柔らかいタッチが相俟って何とも言えない読後感はクセになるよね |
… | 12325/03/05(水)12:53:27No.1289295344+学校の図書室から排除されぬ限り手塚治虫作品とはだしのゲンは男子の間で語り継がれると思う |
… | 12425/03/05(水)12:53:58No.1289295490+>出来杉くんを上回る敵を作るとF先生もどうやって倒すんだこんなやつ?になっちゃうからじゃねえかなあ |
… | 12525/03/05(水)12:54:44No.1289295721+>鉄人兵団は敵を強くしすぎて「これは反則だよなぁ」と思いながらあのオチを書いた先生 |
… | 12625/03/05(水)12:54:52No.1289295753+自然破壊問題に対して危機感を持ち過ぎたのが作品に出過ぎちゃったというアニマル惑星とかその時々での先生の興味がある事が色として出ててそのへんも楽しい |
… | 12725/03/05(水)12:55:08No.1289295836+合作期のパーマンも良いものだ |
… | 12825/03/05(水)12:55:27No.1289295924そうだねx1大魔境も割と反則じゃねえかな… |
… | 12925/03/05(水)12:55:29No.1289295939+NHKの短編ドラマはノスタル爺やるまで続けて欲しい |
… | 13025/03/05(水)12:56:29No.1289296224+またアニメやんねえかなパーマン… |
… | 13125/03/05(水)12:56:54No.1289296322+>大魔境も割と反則じゃねえかな… |
… | 13225/03/05(水)12:56:59No.1289296360+大長編マラソン始まって以降リソースをほぼ全て注ぎ込んだの凄い反面勿体無く感じた |
… | 13325/03/05(水)12:57:00No.1289296368+TPぼん作画のしずかちゃんが見たい |
… | 13425/03/05(水)12:57:12No.1289296418+魔界大冒険をもしもボックスで解決しようとしたらのび太が待てよ…?とか言い出すのはダメだった |
… | 13525/03/05(水)12:57:18No.1289296443+まんが道すき |
… | 13625/03/05(水)12:57:50No.1289296587+漫画家にありがちなねじくれた部分みたいなのが全く見えてこないのがかえって不思議だ |
… | 13725/03/05(水)12:58:05No.1289296667+今でも存命のスタッフや関係者が全然いるのに |
… | 13825/03/05(水)12:58:06No.1289296669+>魔界大冒険をもしもボックスで解決しようとしたらのび太が待てよ…?とか言い出すのはダメだった |
… | 13925/03/05(水)12:58:59No.1289296903+トキワ荘のみんなで馬鹿やってるのを端っこでにこにこしながら見守ってる人だったという事だからなF先生… |
… | 14025/03/05(水)12:59:42No.1289297116+>NHKの短編ドラマはノスタル爺やるまで続けて欲しい |
… | 14125/03/05(水)12:59:55No.1289297183+>トキワ荘のみんなで馬鹿やってるのを端っこでにこにこしながら見守ってる人だったという事だからなF先生… |
… | 14225/03/05(水)13:01:11No.1289297506そうだねx1大長編が悪いわけじゃないんだけど |
… | 14325/03/05(水)13:02:04No.1289297702+まんが道の目立たない方のモデル |
… | 14425/03/05(水)13:02:17No.1289297744+建設巨神イエオンとか小ネタを出すあたりアンテナは常に立ててたんだろうなって |
… | 14525/03/05(水)13:02:56No.1289297899+>漫画家にありがちなねじくれた部分みたいなのが全く見えてこないのがかえって不思議だ |
… | 14625/03/05(水)13:03:45No.1289298092+>建設巨神イエオンとか小ネタを出すあたりアンテナは常に立ててたんだろうなって |
fu4725988.jpg fu4725956.jpg 1741145887214.png fu4726004.jpg fu4725978.jpg 1741139632609.jpg