二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741138372561.jpg-(146376 B)
146376 B25/03/05(水)10:32:52No.1289264625+ 12:52頃消えます
獣将ファイターってイマイチ立ち位置と存在意義が分からないんだけど人気だったの…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/05(水)10:34:09No.1289264863そうだねx8
人気は知らんけど子供ながらにこのちっこいのいる…?って思ってた
225/03/05(水)10:34:23No.1289264913そうだねx5
10機揃うと絵面が派手になるから好き
325/03/05(水)10:34:29No.1289264937+
ロボとファイター10体でボコボコにやる絵面は面白かった
ズルい
425/03/05(水)10:34:45No.1289264988+
猿3体揃い踏みがかっこいいからいる
525/03/05(水)10:36:15No.1289265276+
おもちゃが遊びやすい
625/03/05(水)10:36:22No.1289265293そうだねx3
SMPがニンジャマンまで出ちゃったからこいつらも出してコンプして欲しい
でもニンジャマンが出ていなかったら別にいなくてもいいかな…ってなるくらいの立ち位置
725/03/05(水)10:38:23No.1289265655+
オーレンジャーに顕著だけどロボット出せば出すほど売れるのでは?ってなってた時期なんだろう
825/03/05(水)10:40:29No.1289266030+
タックルボーイと違ってかっこいい見せ場奪うタイプじゃないからいてもいい
925/03/05(水)10:41:37No.1289266240+
カクレンの個別ロボは顔がアニマルすぎてホワイト以外はあんまりカッコよくない気がする
1025/03/05(水)10:41:57No.1289266296そうだねx3
個人的にはこんなやつらよりさっさと無敵将軍見せろよ!!!ってガキだった
後半隠大将軍になった
1125/03/05(水)10:42:39No.1289266410+
途中から無敵将軍合体→即火炎将軍剣の短縮バンクが定番化するからマジで存在が消える
1225/03/05(水)10:43:02No.1289266471+
存在意義はともかく無敵将軍より目立ってた時期があって制作側はイチオシだったみたいね
逆に無敵将軍が獣将から合体するシーンも少ないし1号ロボなんだけど目立ち方がイマイチというか
1325/03/05(水)10:48:43No.1289267451+
こいつらの登場回は槍だって持ってるぞ!鉄砲だって持ってるぞ!ウワーッ!がインパクト絶大でこいつらがの活躍は登場した事実しか覚えてない
1425/03/05(水)10:54:23No.1289268387+
>逆に無敵将軍が獣将から合体するシーンも少ないし1号ロボなんだけど目立ち方がイマイチというか
出たら勝確みたいな扱いだからめちゃくちゃ好きだ
1525/03/05(水)10:56:36No.1289268765+
5対1でもアレなのに10対1はお前いい加減にしろよって思ってた子供の頃
1625/03/05(水)10:58:12No.1289269013そうだねx4
というか前半は獣将と獣将ファイターがメインで無敵将軍は合体即火炎将軍剣のほぼ必殺技扱い
1725/03/05(水)11:00:48No.1289269414そうだねx1
あの辺に動かないドッシリ感が将軍ぽくて好き
1825/03/05(水)11:07:40No.1289270508+
無敵将軍は神格だから何か大塚明夫に負けちゃったあとも普通に出てきたり
ニンジャレッドに火炎将軍剣使わせてくれたり独特な一号ロボだったと思う
1925/03/05(水)11:29:58No.1289274091+
別に好きではなかったけど一応おもちゃは買ってもらった
合体とか無いし動かしやすいから手軽にブンドド出来て割と良かった
2025/03/05(水)11:34:44No.1289274896+
英語では鶴がカークだとかこれで覚えた
2125/03/05(水)11:35:41No.1289275052そうだねx1
でもぶっちゃけ本編見ると三神将ってカクレンジャー乗る必要ある?ってなるレベルで自由に動けるよね
2225/03/05(水)11:39:17No.1289275652+
ファイターは巨大ロボ戦なのに等身大と変わらないほどの操作感を演出してたから…
2325/03/05(水)11:42:38No.1289276273そうだねx8
>英語では鶴がカークだとかこれで覚えた
クレーンじゃないのか!?
2425/03/05(水)11:42:48No.1289276308そうだねx5
>英語では鶴がカークだとかこれで覚えた
かわいそ…
2525/03/05(水)11:46:39No.1289277060そうだねx1
>英語では鶴がカークだとかこれで覚えた
何か前にも同じレス見た気がするけど分かってて言ってるだろ!
2625/03/05(水)11:49:29No.1289277538そうだねx1
まだ間違って覚えたままなんだろ
2725/03/05(水)11:54:00No.1289278351+
全機合体しなきゃダメだよねってなったのは何時頃だろう?
シンケンジャーは最終ロボ本当にデカかった
2825/03/05(水)11:54:35No.1289278473そうだねx1
無敵将軍を買ってもらえない子どもは獣将ファイターのフィギュアで誤魔化されるのだ
2925/03/05(水)11:55:20No.1289278614そうだねx4
これとか旋風神ハリアーとかあまりターゲットがわからない
3025/03/05(水)11:57:07No.1289278946+
あれだと無敵将軍の方が人気あって当然やろが
3125/03/05(水)12:03:59No.1289280383+
獣将出番少ないわ
3225/03/05(水)12:07:08No.1289281120+
鶴連者!
3325/03/05(水)12:08:10No.1289281359+
玩具だと肘膝が二重関節でよく動く
3425/03/05(水)12:10:05No.1289281842+
ダイレンジャーもだけど個人武器あり個人バイクありでめっちゃ潤沢な資金を感じるこの頃
3525/03/05(水)12:12:54No.1289282552+
二号ロボ解禁後も普通に自立して助けに来てくれる無敵将軍くらいの厚かましさが必要だった
3625/03/05(水)12:16:10No.1289283521+
レッドだけ3体も人型ロボ持ってて豪華だなと思ってた
3725/03/05(水)12:16:48No.1289283716+
>レッドだけ3体も人型ロボ持ってて豪華だなと思ってた
リーダーじゃないのに…
3825/03/05(水)12:17:51No.1289284045+
>これとか旋風神ハリアーとかあまりターゲットがわからない
獣将ファイターも旋風神ハリアーもロボットでもっとバチバチにアクションさせたいから軽量モード作るぜ!
っていう映像面の要請だったはず
バンダイは一番売りたいの合体するやつなんだけどさぁ…と思いつつ付き合ってプラデラは出す
3925/03/05(水)12:18:23No.1289284221+
ツバサマルとかいう両将軍に合体可能とかいう気配りの達人みたいなやつ
4025/03/05(水)12:19:23No.1289284566+
>英語では鶴がカークだとかこれで覚えた
戦隊のおかげでムチを英語でビュートだと誤解している人もいっぱいいるし…
4125/03/05(水)12:19:38No.1289284655+
合体後は好きだけど獣将は顔が独特過ぎて苦手だった
4225/03/05(水)12:21:17No.1289285168+
将軍とかは合体したらカッコいい顔になるけどコイツそういうの無くてずっとこのなんともいえない顔だから正直そんな好きじゃなかった
4325/03/05(水)12:24:02No.1289286039+
こいつらDX版無くてプラデラだけだったような
今思えば斬新な売り方だ
4425/03/05(水)12:24:40No.1289286242+
>ツバサマルとかいう両将軍に合体可能とかいう気配りの達人みたいなやつ
挟み込みと背負いものとはいえ新旧合体可能って結構革新的じゃない?
4525/03/05(水)12:24:40No.1289286243+
こんだけ個別にスーツ作られてたのがすげえよ
4625/03/05(水)12:24:47No.1289286276+
見た目ほぼ同じで合体するかしないかくらいの違いしか無いんだっけ
4725/03/05(水)12:25:16No.1289286414+
アンタまたレッドサルダーかい!
4825/03/05(水)12:25:21No.1289286452+
デザイン似てるのがあんまピンと来なかったな
4925/03/05(水)12:26:09No.1289286716+
人型なのに顔がモチーフ動物まんますぎるのはな…
5025/03/05(水)12:26:11No.1289286723+
無敵将軍も獣将もめっちゃ動きにくそうだから動きやすいフォーム追加したんだと思ってた
5125/03/05(水)12:27:01No.1289286984+
無敵将軍が無敵なのはレオパルドン的な理由だったりするのかな?
5225/03/05(水)12:28:41No.1289287571+
>無敵将軍が無敵なのはレオパルドン的な理由だったりするのかな?
多分火炎将軍剣がマジで火炎将軍剣だから危険なのだと思われる
5325/03/05(水)12:29:12No.1289287732+
獣将の顔好きだから一人なますてまそしてる
5425/03/05(水)12:30:03No.1289288024+
ニチアサガイジトシゾーの方が存在意義皆無って
惨めな現実とは向き合わないの?
5525/03/05(水)12:30:53No.1289288292+
>無敵将軍は神格だから何か大塚明夫に負けちゃったあとも普通に出てきたり
>ニンジャレッドに火炎将軍剣使わせてくれたり独特な一号ロボだったと思う
乗らなくなったけど普通に自律稼働の味方になったよな
そう考えるとスーパー無敵将軍って一度もカクレンジャー乗ってないんだっけ
5625/03/05(水)12:31:26No.1289288475+
>英語では鶴がカークだとかこれで覚えた
クレインオルフェノク…
5725/03/05(水)12:32:21No.1289288794+
>全機合体しなきゃダメだよねってなったのは何時頃だろう?
>シンケンジャーは最終ロボ本当にデカかった
それはG12じゃない?
戦隊の歴史全体で見るとそんなに全機合体はない
5825/03/05(水)12:32:53No.1289288940そうだねx1
>>英語では鶴がカークだとかこれで覚えた
>何か前にも同じレス見た気がするけど分かってて言ってるだろ!
そもそも他の4体の名前も英語じゃねえ!
5925/03/05(水)12:34:19No.1289289433+
>>これとか旋風神ハリアーとかあまりターゲットがわからない
>獣将ファイターも旋風神ハリアーもロボットでもっとバチバチにアクションさせたいから軽量モード作るぜ!
>っていう映像面の要請だったはず
>バンダイは一番売りたいの合体するやつなんだけどさぁ…と思いつつ付き合ってプラデラは出す
これは当時まだ珍しかった可動するロボ玩具出したかったのじゃないの?
6025/03/05(水)12:34:39No.1289289532+
ちゃんと英語で統一しつつ少し変形させてるエクシードラフトを見習って欲しい
6125/03/05(水)12:35:53No.1289289909+
スーパー合体の後別の上位ロボ登場って流れはちょくちょくあるしね
6225/03/05(水)12:36:06No.1289289986+
>ちゃんと英語で統一しつつ少し変形させてるライブマンを見習って欲しい
6325/03/05(水)12:36:45No.1289290199+
>>無敵将軍が無敵なのはレオパルドン的な理由だったりするのかな?
>多分火炎将軍剣がマジで火炎将軍剣だから危険なのだと思われる
あれガソリンだからな…
6425/03/05(水)12:37:20No.1289290392+
>>ツバサマルとかいう両将軍に合体可能とかいう気配りの達人みたいなやつ
>挟み込みと背負いものとはいえ新旧合体可能って結構革新的じゃない?
大連王と牙大王の延長線上にある発想ではあるが
ソレを実際形にしたことは評価したい
6525/03/05(水)12:37:53No.1289290596+
>そもそも他の4体の名前も英語じゃねえ!
ギンガマンよりはわかりやすいからいいだろう
6625/03/05(水)12:39:45No.1289291196+
>ちゃんと英語で統一しつつ少し変形させてるエクシードラフトを見習って欲しい
レッダー!
うん
ブルゥゥース
うんうん
キース
は?
6725/03/05(水)12:41:02No.1289291594+
>>ちゃんと英語で統一しつつ少し変形させてるライブマンを見習って欲しい
なんでライノスじゃなくて犀なんだっけ 語呂? 
ライノスが通じない? でもマスク見ればわかるよなあ
ファルコンは猛禽類、バイソンは牛っぽい何かぐらいの雑な理解で十分だったし
6825/03/05(水)12:42:35No.1289292084+
>あれガソリンだからな…
下手な爆薬より調整効かなそうなやつをあの鎧染みたスーツ着た人に持たせるとか鬼か?
6925/03/05(水)12:45:30No.1289293041+
>>あれガソリンだからな…
>下手な爆薬より調整効かなそうなやつをあの鎧染みたスーツ着た人に持たせるとか鬼か?
生身のサスケにも持たせたから大丈夫だろ


1741138372561.jpg