二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741100914405.jpg-(22868 B)
22868 B25/03/05(水)00:08:34No.1289202466+ 03:45頃消えます
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/05(水)00:09:26No.1289202753そうだねx7
真面目にやれ!
225/03/05(水)00:09:54No.1289202906+
なるほどこれは龍…
325/03/05(水)00:10:19No.1289203010そうだねx13
ムサシ死亡確定で真面目に悲しいんだけど…
425/03/05(水)00:10:19No.1289203014+
いやこれ竜では?
525/03/05(水)00:10:20No.1289203019そうだねx2
タイトル回収!
625/03/05(水)00:10:22No.1289203033+
漫画読んで声出して笑ったの初めてだわ
725/03/05(水)00:10:30No.1289203070+
龍というかドラゴン
825/03/05(水)00:10:56No.1289203159そうだねx1
うるさい!!!
925/03/05(水)00:11:06No.1289203209+
うるせえよ!!!
1025/03/05(水)00:11:15No.1289203249+
ギイヤアアアじゃねえんだよ!
1125/03/05(水)00:11:45No.1289203388+
本当に片っ端からシンギュラリティ&自爆させそうな流れになってきた…
1225/03/05(水)00:12:05No.1289203480そうだねx5
ムサシお前ハードディスクだったのか…
1325/03/05(水)00:12:31No.1289203594+
金龍ラーメンみたいな外観しやがって…
1425/03/05(水)00:13:07No.1289203775+
木の駒が浮くとか凄いね100年後
1525/03/05(水)00:13:39No.1289203920+
いや待ってほんとにどうなってんの?!ってなるわこんなん
1625/03/05(水)00:14:04No.1289204034+
いやまあ確かにレギュレーションでは正座して駒を動かすことが出来たら良いって言ったよ
でもさ
1725/03/05(水)00:14:34No.1289204175+
負けました言えないのはダメなんじゃねえのか?!
1825/03/05(水)00:15:09No.1289204360+
思ったより龍だな…
1925/03/05(水)00:15:10No.1289204371+
なんで龍出て来るんだよアホなのかAI企業
2025/03/05(水)00:15:11No.1289204377+
この漫画意味わかんねえって毎週言ってる気がする
2125/03/05(水)00:15:40No.1289204525+
ムサシも自我持つ前から割と慇懃無礼なタイプだったのが自我持った後も継続してたからドラゴンが自我持ったらマジでそのまんまドラゴンになるじゃん
2225/03/05(水)00:15:53No.1289204594+
なんかずっと吠えてるけどレギュレーション的にこいつ普通に喋れるんだよな…
2325/03/05(水)00:15:56No.1289204611+
>負けました言えないのはダメなんじゃねえのか?!
あれは演出で負けたら「負けました」って言うんだろ…たぶん…
2425/03/05(水)00:16:07No.1289204679そうだねx5
>この漫画意味わかんねえって毎週言ってる気がする
そうだな…休載なくてすごいな…
2525/03/05(水)00:16:09No.1289204684+
>負けました言えないのはダメなんじゃねえのか?!
絶対喋るよ
2625/03/05(水)00:16:27No.1289204767そうだねx21
ギャアアアア!!!
ガアアアアア!!!

負けました、対局ありがとうございました
2725/03/05(水)00:16:52No.1289204870+
龍が出てくるのは想定内だったけどフヨフヨはわからんわ…
2825/03/05(水)00:17:11No.1289204951+
凄いね原作者
2925/03/05(水)00:17:16No.1289204976+
AIに留まる限り苺ばあさんならまだ勝てる感じだからマジでシンギュラリティどうしようになるな…
3025/03/05(水)00:17:21No.1289205000+
よく将棋漫画は現実が追いついてくるとか言われるけど追いついてくるのかな…
3125/03/05(水)00:17:45No.1289205108+
タイトル回収来たしラスボスかな…
3225/03/05(水)00:17:54No.1289205139そうだねx17
>凄いね原作者
すみません名前隠させてください
3325/03/05(水)00:18:13No.1289205209そうだねx2
一発勝負でAIを倒すだけなら20年前には目処付いてたって
サラッととんでもないことに言うな?!
3425/03/05(水)00:18:14No.1289205212+
シンギュラリティ用の対策は特にしてなくてその辺人読み力のアドリブでなんとかしてんだよな苺ちゃん
3525/03/05(水)00:18:14No.1289205213+
>よく将棋漫画は現実が追いついてくるとか言われるけど追いついてくるのかな…
100年後だぜ?もっとすごくなるよ
3625/03/05(水)00:18:32No.1289205304そうだねx7
無料版みたけど……
こんな跡形もなく爆発したのかよ!
3725/03/05(水)00:19:02No.1289205445+
>タイトル回収来たしラスボスかな…
でもまだハワードの腕切ってないし
3825/03/05(水)00:19:18No.1289205526そうだねx1
>シンギュラリティ用の対策は特にしてなくてその辺人読み力のアドリブでなんとかしてんだよな苺ちゃん
人読みだけなら100年前にはもう出来てたから…
3925/03/05(水)00:19:47No.1289205687+
どこから思いついてたんだこの龍と苺…
4025/03/05(水)00:20:03No.1289205786そうだねx6
いや…龍と苺か!
4125/03/05(水)00:20:30No.1289205897+
AI同士なら全く関係ないから勝負手で火を吐く演出とかマジで画面映え優先してる超エンタメ仕様か
苺の棋譜を残業して研究したけどこの機能のオミットは出来なかったか
4225/03/05(水)00:20:45No.1289205986そうだねx11
今一番最新話が楽しみな漫画になってる
4325/03/05(水)00:20:46No.1289205991そうだねx9
タイトル回収をこういう形でやるのを
連載開始当初から考えてたとしたらもう狂人だよ…
4425/03/05(水)00:21:06No.1289206081+
AI同士の対局でも100万人は観てたんだな…
4525/03/05(水)00:21:12No.1289206114+
色んなトンデモがある将棋マンガ界隈だけどさすがに竜王戦で龍と戦う将棋マンガなかなかないだろうな…
4625/03/05(水)00:21:35No.1289206218+
未来だとトンチキな名前が一般化してるし李さん普通に日本人説あるな…
4725/03/05(水)00:21:40No.1289206248+
将棋漫画の面白さなのかわからんけど面白い
4825/03/05(水)00:21:57No.1289206339そうだねx3
絵面が面白すぎて話に集中できねえよ!!
4925/03/05(水)00:22:25No.1289206480そうだねx3
苺ちゃんもワンチャン苺ロボで出てきてもおかしくない気がしてきた
5025/03/05(水)00:22:28No.1289206502+
龍が対局前にお辞儀してるのシュールすぎる
5125/03/05(水)00:22:42No.1289206575+
タイトルの龍って何?とはずっと思ってて
山野辺の羽織見てそうかこれかーってなってたけど
あれじゃなかったのか…
5225/03/05(水)00:23:55No.1289206935そうだねx8
凄いな
将棋漫画ってここまで自由でいいんだ
5325/03/05(水)00:24:45No.1289207159+
龍は苺ちゃん対策が裏目に出そう
5425/03/05(水)00:24:46No.1289207165そうだねx2
>AI同士の対局でも100万人は観てたんだな…
この面白ドラゴン見てると大企業が本気出してるロボコン的雰囲気も感じるしAI同士のおかげでメチャクチャ早く対局も進むっぽいからなんとなく人気な理由も分かる
5525/03/05(水)00:25:27No.1289207335+
>凄いな
>将棋漫画ってここまで自由でいいんだ
ちゃんと正座が出来て差せて負けましたって言えるならいいよ
5625/03/05(水)00:25:30No.1289207348+
>色んなトンデモがある将棋マンガ界隈だけどさすがに竜王戦で龍と戦う将棋マンガなかなかないだろうな…
縁も所縁もない吸血鬼が将棋やってる漫画もあるんだから
龍と戦うのは竜王から連想しやすい分3作くらいはきっとあるんじゃなかろうか
5725/03/05(水)00:25:43No.1289207402そうだねx5
だって苺ちゃんがいなかったら
ムサシと龍が将棋するんだぞ
見るよ
5825/03/05(水)00:25:59No.1289207485+
221話のトーナメント表にGorillaとか居るな…
5925/03/05(水)00:26:03No.1289207500+
これがシンギュラリティ………いや回路がどんだけ暴走しても爆発はしないのでは…?
6025/03/05(水)00:26:07No.1289207527+
考えてる最中に炎吐くな!
6125/03/05(水)00:26:16No.1289207579+
龍が将棋してる漫画は初めて読んだな…
6225/03/05(水)00:26:22No.1289207603+
>一発勝負でAIを倒すだけなら20年前には目処付いてたって
>サラッととんでもないことに言うな?!
このババア強すぎる…
6325/03/05(水)00:26:39No.1289207666+
なんでタイトル龍なんだろってずっと言われてたけどここでタイトル回収してくるとはね…
6425/03/05(水)00:26:50No.1289207704+
手榴弾かよ
6525/03/05(水)00:26:52No.1289207716+
盤外戦仕掛けてくるとかドラゴン社やりおる
6625/03/05(水)00:27:01No.1289207757+
>AI同士なら全く関係ないから勝負手で火を吐く演出とかマジで画面映え優先してる超エンタメ仕様か
>苺の棋譜を残業して研究したけどこの機能のオミットは出来なかったか
ハードウェアとソフトウェアは開発別だろうしな…
6725/03/05(水)00:27:11No.1289207804+
これ将棋漫画かなあ?
6825/03/05(水)00:27:17No.1289207841そうだねx4
>221話のトーナメント表にGorillaとか居るな…
電王戦だ
Gorillaが目の前にいる
6925/03/05(水)00:27:41No.1289207944+
こいつもチッとか言い始めるのかな
7025/03/05(水)00:28:17No.1289208079そうだねx13
第228話 長い時を経て
第229話 爆発
7125/03/05(水)00:28:20No.1289208089+
コンセプトが強すぎて自我が生まれないとかもあるのかな
7225/03/05(水)00:28:25No.1289208107+
レディオヘッドのOKコンピューターとかジェフベゾスのアマゾネスとかがいるんだよなトーナメント表…
7325/03/05(水)00:28:39No.1289208162+
ムサシの古風な見た目もアレでエンタメ仕様も狙ってたのかな…
7425/03/05(水)00:28:59No.1289208226+
負けた途端口から火を吐いて苺ちゃんを焼くんか?
7525/03/05(水)00:29:24No.1289208327+
>負けた途端口から火を吐いて苺ちゃんを焼くんか?
ご安心くださいホログラムです
7625/03/05(水)00:29:25No.1289208334+
寝る前に読むんじゃなかった
寝れるか
7725/03/05(水)00:30:26No.1289208589+
イケダ社のチームはやっぱり解散か…
7825/03/05(水)00:30:26No.1289208591そうだねx1
>ムサシの古風な見た目もアレでエンタメ仕様も狙ってたのかな…
あれは仮ボディだし
7925/03/05(水)00:30:34No.1289208616+
今回開発の人ずっと対局室にいる?
画面には映ってないけど
8025/03/05(水)00:31:05No.1289208733+
ははーんこの漫画第二部は将棋漫画じゃないな?
8125/03/05(水)00:33:23No.1289209238+
藍田対策をしていったら自我に芽生えることもなく雑に負けていくAIはいそう
8225/03/05(水)00:33:27No.1289209255+

正座する龍
お辞儀する龍
ギィヤアアア
8325/03/05(水)00:34:10No.1289209440+
一応普通に完結してもよさそうなとこまで一通り一般的な将棋漫画やったからこそ許される未来編
8425/03/05(水)00:35:51No.1289209855そうだねx14
>山野辺との竜王戦の時に、スタッフの子に、言ったんですよね。この先の展開、100年後にするよって。
>そしたらやっぱスタッフの子達、なんで?は?って。100年後の背景なんて分かんない!描けない!って。で、聞いてみたいんです。
>「この先の展開だけど、1、竜王戦で苺が負けて、また1年後に苺が竜王戦に挑戦するか、2、苺が山野辺に勝って、プロになって、次は名人に挑戦するか、3、それから100年後、どれが見てみたい?」
>「いやそりゃ100年後ですけど!」
>で、納得してもらった。
心がつええ作者
8525/03/05(水)00:35:56No.1289209874+
>負けた途端口から火を吐いて苺ちゃんを焼くんか?
まあ粒子分解されても問題ないから燃やしてもいいか…
その後報復に来ると思うけど
8625/03/05(水)00:36:51No.1289210098そうだねx11
>>山野辺との竜王戦の時に、スタッフの子に、言ったんですよね。この先の展開、100年後にするよって。
>>そしたらやっぱスタッフの子達、なんで?は?って。100年後の背景なんて分かんない!描けない!って。で、聞いてみたいんです。
>>「この先の展開だけど、1、竜王戦で苺が負けて、また1年後に苺が竜王戦に挑戦するか、2、苺が山野辺に勝って、プロになって、次は名人に挑戦するか、3、それから100年後、どれが見てみたい?」
>>「いやそりゃ100年後ですけど!」
>>で、納得してもらった。
>心がつええ作者
完璧な論理展開だぁ…
8725/03/05(水)00:36:57No.1289210121+
>ムサシの古風な見た目もアレでエンタメ仕様も狙ってたのかな…
fu4724870.jpg
現実
8825/03/05(水)00:37:00No.1289210135+
今無料分で跡形もなく消し飛んだムサシに衝撃を受けていたのに最新話はもっと衝撃の展開になるのか…
8925/03/05(水)00:38:20No.1289210448+
>あ、ちなみに、前回の日記で、(龍と苺)クライマックスーとか、佳境でーとか言ってましたけど。
>あー、嘘嘘。ていうか、漫画をひと段落してとか。超ウケる。本気にした人いるー?
>読み返したら、いったん小休止とか、無理のないペースとか言ってるし。無理してねー!毎日8時間寝てるしー
もだいぶ心がつええ
9025/03/05(水)00:38:28No.1289210466そうだねx1
>fu4724870.jpg
>現実
この絵面で真・竜王戦やられると心折れるな…
9125/03/05(水)00:38:45No.1289210536+
なんか周りはどんどん変なことになってるけど主人公は100年ずっと将棋してるだけだよ
9225/03/05(水)00:38:57No.1289210577+
駒どうやって持ってんだこれ…?
駒自体はホログラムじゃなくて本物だよな
9325/03/05(水)00:38:58No.1289210581+
>>fu4724870.jpg
>>現実
>この絵面で真・竜王戦やられると心折れるな…
藍田はまだか…?
9425/03/05(水)00:39:12No.1289210645+
龍としての自我に目覚めたらどうするんだ
9525/03/05(水)00:40:01No.1289210839+
いくらなんでもムサシプロジェクトの解散早すぎて笑う
9625/03/05(水)00:40:13No.1289210905+
今最も自由な漫画
9725/03/05(水)00:40:43No.1289211028+
一度も原稿落としたことなくて毎日8時間睡眠は普通にすごい
9825/03/05(水)00:41:07No.1289211156+
兆円かけたプロジェクトの終焉させるって株価やばそうだ
9925/03/05(水)00:42:14No.1289211428そうだねx5
>一度も原稿落としたことなくて毎日8時間睡眠は普通にすごい
そうか…絵を整える時間をかなぐり捨てて…
10025/03/05(水)00:43:26No.1289211701+
ハルヒからの絵のクオリティの落ち方やばくてメンタル病んだのかとか言ってた人いた気がするけど
単に納期守るマンになっただけっぽいな
10125/03/05(水)00:44:03No.1289211843+
前作と違って売れねえ売れねえ言ってたわりにはちゃんと面白く仕上げてくるあたり才能を感じる
10225/03/05(水)00:45:14No.1289212111+
納期守って体壊さず面白い漫画が描けるのは貴重だな
10325/03/05(水)00:46:05No.1289212329+
60年の研究分棋譜がないのは明確な強みだった
10425/03/05(水)00:46:14No.1289212363+
アニメ化まだ?
10525/03/05(水)00:46:34No.1289212445そうだねx6
実際これが毎週載ってるのが今のサンデー買う理由で結構大きい
10625/03/05(水)00:46:35No.1289212457+
>ハルヒからの絵のクオリティの落ち方やばくてメンタル病んだのかとか言ってた人いた気がするけど
>単に納期守るマンになっただけっぽいな
素人の浅はかで無責任な考え垂れ流してるだけの匿名掲示板住民だし忘れてやろう
10725/03/05(水)00:47:08No.1289212585+
>実写化まだ?
10825/03/05(水)00:47:36No.1289212709+
俺アプリ派なんだが
本体の115歳ver普通に動けるん!?
てっきり寝たきりか植物人間かと
10925/03/05(水)00:47:55No.1289212804+
ドラゴンの自我ってなんだよ…
11025/03/05(水)00:48:13No.1289212882+
>「この先の展開だけど、1、竜王戦で苺が負けて、また1年後に苺が竜王戦に挑戦するか、2、苺が山野辺に勝って、プロになって、次は名人に挑戦するか、3、それから100年後、どれが見てみたい?」
2じゃダメだったんですか…?
11125/03/05(水)00:48:27No.1289212935そうだねx3
意味わかんなすぎて面白いと普通に話が面白いが混在してるの何?
11225/03/05(水)00:49:03No.1289213066+
20年前には勝ててたんだ…
11325/03/05(水)00:49:03No.1289213071そうだねx1
伏線の貼り方だいぶ丁寧だよな
11425/03/05(水)00:49:30No.1289213170+
トーナメント登ると次々出てくる面白ロボたち楽しみになっちゃってるもん俺
11525/03/05(水)00:49:31No.1289213173そうだねx2
>>「この先の展開だけど、1、竜王戦で苺が負けて、また1年後に苺が竜王戦に挑戦するか、2、苺が山野辺に勝って、プロになって、次は名人に挑戦するか、3、それから100年後、どれが見てみたい?」
>2じゃダメだったんですか…?
まだやんの…?って空気を払拭できるほどのパワーを感じない
11625/03/05(水)00:49:39No.1289213205+
シンギュラリティしたらむしろ自分の土俵に引きずり込みやすくなるの強いなこの115歳…
11725/03/05(水)00:50:22No.1289213371そうだねx3
2を選ぶ人間なら響続けてるだろ
11825/03/05(水)00:51:08No.1289213546+
サンデーでもう一本別の連載してもいい?発言といい勢いがすごい
アイデアすごいたまってそう
11925/03/05(水)00:51:10No.1289213561+
毎日8時間寝てるの?
12025/03/05(水)00:51:22No.1289213603+
これでドラゴン爆死したらドラゴンバスターみたいなあだ名つけられちゃうの?
12125/03/05(水)00:51:47No.1289213691+
ドラゴン殺し
12225/03/05(水)00:52:29No.1289213840+
ちょっと待てよこれタイトル回収なの!?
12325/03/05(水)00:52:36No.1289213857+
藍田苺の基本スペック
・将棋の才能が史上最高レベル
・頭脳明晰で県内の公立校なら楽勝
・フィジカルも陸上部と障害物競走で舐めプしながら互角
・115歳まで生きれる生命力

ゴルゴかよ
12425/03/05(水)00:52:55No.1289213923+
伝説作ってどこまでも行くことしか考えてない
作者のメンタルと苺ちゃんのメンタルはだいたい同じと考えられる
12525/03/05(水)00:52:57No.1289213930+
確かに将棋と竜は切り離せない関係にあるが…
12625/03/05(水)00:53:21No.1289214033+
まあ生命力は大金もったまま引退して延命に金かけてるからだろうけど
12725/03/05(水)00:53:45No.1289214114+
>>「この先の展開だけど、1、竜王戦で苺が負けて、また1年後に苺が竜王戦に挑戦するか、2、苺が山野辺に勝って、プロになって、次は名人に挑戦するか、3、それから100年後、どれが見てみたい?」
>2じゃダメだったんですか…?
頭打ちだったよ
あの後は名人しか格上いないし勝負もダレる
12825/03/05(水)00:53:53No.1289214147+
もうこの漫画でまともな部分将棋だけだよ
12925/03/05(水)00:54:30No.1289214253+
>もうこの漫画でまともな部分将棋だけだよ
回想パートがある
13025/03/05(水)00:55:43No.1289214532+
とうとうタイトルにもある龍が出ましたね…
ここまで長かった
13125/03/05(水)00:57:50No.1289214942そうだねx3
>なんで?は?100年後の背景なんて分かんない!描けない!
かわうそ…
13225/03/05(水)00:57:53No.1289214947+
そろそろ来るんだろう?サブタイトル『龍と苺』が
13325/03/05(水)00:58:16No.1289215019+
>凄いな
>将棋漫画ってここまで自由でいいんだ
フリーダム過ぎるだろ!
13425/03/05(水)00:59:10No.1289215174+
タッキー…鯉の滝昇り…つまり龍!
宮村じいさんの本名が辰夫…つまり龍!
竜王…つまり龍!
AI龍…つまり龍!
13525/03/05(水)00:59:55No.1289215293+
あの鹿威しアシ発案なのかな…
13625/03/05(水)01:00:05No.1289215328+
変に100年後の世界観説明とかがなくてこういうもんだからって説明なしに進んでいくのがいい
13725/03/05(水)01:00:12No.1289215346+
あんまり関係ないけどこのムサシってむっ!ってなるよね
fu4724958.jpg
13825/03/05(水)01:00:47No.1289215450+
もしかして将棋AIに会話能力あるムサシは無駄なんじゃないか
13925/03/05(水)01:01:14No.1289215551そうだねx1
>あんまり関係ないけどこのムサシってむっ!ってなるよね
>fu4724958.jpg
そうかな…
14025/03/05(水)01:02:37No.1289215783+
ハワードにっこにこすぎて吹く
14125/03/05(水)01:02:41No.1289215802+
爆発したことにはなにも疑問がなくていいのかよ開発者たちは
14225/03/05(水)01:02:47No.1289215821+
>もしかして将棋AIに会話能力あるムサシは無駄なんじゃないか
必須だよ!
14325/03/05(水)01:03:08No.1289215881+
>fu4724958.jpg
何故ムサシ側にお茶が…
14425/03/05(水)01:03:35No.1289215960+
ほんと今更だけど将棋が流行りすぎてる100年後
14525/03/05(水)01:03:36No.1289215962そうだねx1
>もしかして将棋AIに会話能力あるムサシは無駄なんじゃないか
ぎゃあああああああ!
14625/03/05(水)01:03:54No.1289216010そうだねx11
>>fu4724958.jpg
>何故ムサシ側にお茶が…
AI差別か?
14725/03/05(水)01:03:55No.1289216013+
なんか苺ちゃん対策したせいで負けたりしそう
14825/03/05(水)01:04:14No.1289216060+
お賽銭でしか使わない小銭が残ってるのと一緒だろう
形式的なもんだ
14925/03/05(水)01:04:24No.1289216087+
>ほんと今更だけど将棋が流行りすぎてる100年後
例年100万人見てるだけですごいよね
15025/03/05(水)01:05:04No.1289216201+
腕切ったやつが一番エンジョイしてやがる…
15125/03/05(水)01:05:24No.1289216256そうだねx3
高度AIのくせに会話もできないとか鼻で笑われるからな
多分ドラゴンもどっかで普通に喋りだして「え…?」ってなるよ
15225/03/05(水)01:05:56No.1289216351+
いやこれ龍ちゃうやろ
竜やんけ!
15325/03/05(水)01:06:28No.1289216434+
100倍で足りるのかと思ったら桁が多い…
15425/03/05(水)01:06:41No.1289216479+
龍の開発者さん
いくらならヤラせてくれる?
15525/03/05(水)01:07:05No.1289216546+
>いやこれ龍ちゃうやろ
>竜やんけ!
ガァァァァ!
15625/03/05(水)01:07:18No.1289216584+
100年後でもハードディスクなのか…
15725/03/05(水)01:08:35No.1289216831+
お賽銭もなくならんし
戦争もなくならんし
残業もなくならんし
15825/03/05(水)01:09:02No.1289216922+
こうなったら今からガワを山野辺にして戦うしかねえ
15925/03/05(水)01:09:20No.1289216975+
一応働かなくても最低限生きてはいけるとかも言ってたな
16025/03/05(水)01:10:02No.1289217125+
正座するドラゴン初めて見たかも知れん
16125/03/05(水)01:10:23No.1289217182+
>正座するドラゴン初めて見たかも知れん
腕組みするドラゴンなら見たことあるんだけどな…
16225/03/05(水)01:11:06No.1289217305そうだねx2
ハワードがこの先自我が芽生えることが…って真面目に語ってる下で
自我どころか知性もなさそうな竜の咆哮してるのじわじわくる
16325/03/05(水)01:11:12No.1289217320+
なんでじいさん子孫敬語使わないんだろう
ババアが使うなって言ったとかなのかな
16425/03/05(水)01:11:17No.1289217331そうだねx2
>いやこれ龍ちゃうやろ
>竜やんけ!
今年は特に力を入れているからな…
16525/03/05(水)01:11:47No.1289217428+
あの…翼生やす必要は…
16625/03/05(水)01:13:00No.1289217645+
意外と製造側では会話機能はオミットしてたけど
シンギュラリティに到達したドラゴン自体が苺と会話するためにここから急速に言語覚えていって片言で話しだしてみたいな展開かも
16725/03/05(水)01:13:05No.1289217663+
>なんでじいさん子孫敬語使わないんだろう
>ババアが使うなって言ったとかなのかな
初対面が学生モードのロボで
あとあと敬語にしたほうがいい?って言ったら別にいいって言われた感じかなーって
16825/03/05(水)01:13:34No.1289217741+
龍と対面で将棋打ってる漫画は初めて見たかも
16925/03/05(水)01:13:42No.1289217761+

中国や日本で広く信仰されている神の化身
聖なる存在で畏怖を持って知られている


海外のデカいトカゲ

こうだぞ李さん
17025/03/05(水)01:15:40No.1289218097+
なろう系ですら竜が将棋打ってるのは見てないかも
17125/03/05(水)01:15:57No.1289218148+
>なんでじいさん子孫敬語使わないんだろう
苺一人で暮らしてたわけじゃなく爺さんの子孫らに世話になってて
物心つく頃からずっと一緒にいたのかも
17225/03/05(水)01:16:00No.1289218157+
>龍と対面で将棋打ってる漫画は初めて見たかも
ロボはあったのかよ
17325/03/05(水)01:20:36No.1289218870+
ムサシに買った以上残り最終戦までサクサク行くのかと思ったけど割としっかりやりそう
17425/03/05(水)01:20:50No.1289218911+
負けましたって言えるのかこの竜…
17525/03/05(水)01:21:46No.1289219052+
急に喋りだすタイプ?
17625/03/05(水)01:21:55No.1289219071+
男かと思ったらデカパイだった
17725/03/05(水)01:22:07No.1289219103そうだねx1
>なんでじいさん子孫敬語使わないんだろう
>ババアが使うなって言ったとかなのかな
じいさんと同じような顔で敬語使われるの気持ち悪いとかは苺ちゃん言いそうだと思うわ
17825/03/05(水)01:22:14No.1289219122+
まあ負けましたって言えないと参加できないし
17925/03/05(水)01:22:38No.1289219185+
>負けましたって言えるのかこの竜…
やはり自爆か…
18025/03/05(水)01:24:22No.1289219506+
ハワードが超楽しそう
18125/03/05(水)01:24:31No.1289219536+
まさかこんな所でタイトル回収来るとは…
18225/03/05(水)01:24:34No.1289219547+
竜が爆発してもあんま驚きはないからなぁ…
18325/03/05(水)01:24:41No.1289219562+
人間はビビらせたら勝てる?
18425/03/05(水)01:25:30No.1289219703+
ムサシはAIが人に負けていいはずがないというプレッシャーを背負っていたからこそのシンギュラリティだから既に十分な敵とみなして対策してる龍が負けかけてシンギュラリティ起こすかっていうとまた違うアプローチが必要な気がする
18525/03/05(水)01:25:45No.1289219740+
>人間はビビらせたら勝てる?
実際鳴き声とか炎って指導されたりしないの?
18625/03/05(水)01:26:27No.1289219863+
負けて爆発すると気付いてる開発者は興奮して観客はエンタメとして盛り上がって苺ちゃんは困惑する
18725/03/05(水)01:26:56No.1289219944+
>なろう系ですら竜が将棋打ってるのは見てないかも
ドラゴンニュートタイプが主人公が持ち込んだ将棋やってるのはそれなりに見るんだけどな
本格的にやってるのはさすがに見ない
18825/03/05(水)01:27:58No.1289220108+
まず見た目人間じゃないやつに将棋やらせても普通は荒唐無稽なだけで何も面白くねえんだわ
18925/03/05(水)01:29:20No.1289220312+
でも竜が将棋はそれだけでインパクトあるかも
19025/03/05(水)01:33:31No.1289220948+
多分規定さえなければ神龍型の龍をボディにしてたんだろうな
19125/03/05(水)01:38:01No.1289221595+
>負けて爆発すると気付いてる開発者は興奮して観客はエンタメとして盛り上がって苺ちゃんは困惑する
勝ちたいだけで殺したいわけじゃなかった
19225/03/05(水)01:38:10No.1289221618+
単行本派に最新話は竜と戦ってるよって伝えたい
19325/03/05(水)01:40:56No.1289222039+
>単行本派に最新話は竜と戦ってるよって伝えたい
龍と苺か…
19425/03/05(水)01:42:47No.1289222329+
Birdのオッサンなんか生き生きしてんな最近
19525/03/05(水)01:43:07No.1289222384+
>単行本派に最新話は竜と戦ってるよって伝えたい
竜じゃなくて龍だが
19625/03/05(水)01:44:31No.1289222633+
いわば龍と苺か…!
19725/03/05(水)01:45:02No.1289222706そうだねx1
>Birdのオッサンなんか生き生きしてんな最近
本来世界一活き活きしてるような立ち位置のオッサンだからな
それがシンギュラリティ起きなさすぎてちょっとヘラってただけで…
19825/03/05(水)01:46:09No.1289222867+
残念だがやはりムサシはこのトーナメントの中で最弱…
19925/03/05(水)01:47:15No.1289223053+
>残念だがやはりムサシはこのトーナメントの中で最弱…
実力は龍と五十歩百歩だよ!
20025/03/05(水)01:48:08No.1289223189+
ドラゴンはズルいわ
あとうるせぇ
20125/03/05(水)01:48:17No.1289223209+
まあ竜王戦だしな…
20225/03/05(水)01:50:52No.1289223603+
竜王がそこらの竜より弱いわけがない
20325/03/05(水)02:04:02No.1289225512+
龍のギャアアアアアでどうしてもアッコの猫ミームを思い出してしまう
20425/03/05(水)02:20:23No.1289227367+
ベリショチャイナドレスAI開発主任ってわりと属性過搭載じゃねえかな
20525/03/05(水)02:24:16No.1289227761+
スッタフが1番最初に気にするところが
>100年後の背景なんてわかんない!描けない!
なのがもう作者に洗脳されてるだろ…
20625/03/05(水)02:24:29No.1289227794+
龍と苺のタイトル回収なのか…?
20725/03/05(水)02:25:01No.1289227852+
>なんで龍出て来るんだよアホなのかAI企業
竜王って有るじゃん?
20825/03/05(水)02:30:28No.1289228393+
竜王戦だから龍
実に論理的だ
20925/03/05(水)02:32:30No.1289228590+
ドラゴン社だからもあるだろうけど現実ではAIドラゴン作って高性能だったから社名ドラゴンにしますみたいなのあるからどっちが先かはわからない
21025/03/05(水)02:37:27No.1289229004+
この龍たぶん喋るし最後はマジ炎に包まれると思う
21125/03/05(水)02:38:00No.1289229058+
龍だから必然的に爆死も出来るな
21225/03/05(水)02:48:02No.1289229860+
>この龍たぶん喋るし最後はマジ炎に包まれると思う
エンチャントファイア・・・
21325/03/05(水)03:00:23No.1289230613+
>龍だから必然的に爆死も出来るな
ホログラムだから燃えたり爆発する機構はないよ!
竜王戦に出るロボットに必要なさすぎる機能だし
そうだよなムサシ?
21425/03/05(水)03:13:36No.1289231262+
どうやって指すんだろ…
21525/03/05(水)03:31:25No.1289231986+
ホログラムの炎と現実の炎を混ぜた爆発新手が見られるな


1741100914405.jpg fu4724958.jpg fu4724870.jpg