二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741027805826.jpg-(21443 B)
21443 B25/03/04(火)03:50:05No.1288956125そうだねx2 10:18頃消えます
相棒!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/04(火)03:50:51No.1288956162そうだねx79
いまアルマさんのおっぱい飲んでるから話しかけないで
225/03/04(火)03:52:22No.1288956224+
🍠🍠🍠
325/03/04(火)03:58:51No.1288956458そうだねx43
お前顔どうこう以前にやっぱり現地同行するべきだったと思う
受ける印象がまるで違う
425/03/04(火)04:01:13No.1288956530そうだねx137
いや現地同行はさんざしてたろう
出しゃばりまくるこいつの尻拭いする展開が多すぎるのが問題だった
525/03/04(火)04:02:37No.1288956569そうだねx41
こいつがいたからこそアルマさんが今の立ち位置で生まれたと思えばまぁ
625/03/04(火)04:02:58No.1288956584そうだねx11
仕事はしてるんですよ仕事は
725/03/04(火)04:03:42No.1288956608そうだねx44
アルマを見た後だと顔以前になんと言うかいい性格してんなお前
ちゃっかりしてるというかオブラートに包まず言うと性格悪いというか
825/03/04(火)04:04:54No.1288956646そうだねx31
現地同行してもおばさまー!でトラブル起こすだけなんだよな…
それはそれとして猫がこっちに行くのがマジで本当…
俺の相棒は猫なんだが
925/03/04(火)04:05:17No.1288956661そうだねx55
オトモが俺よりこいつになついてるのがなんかやだ
1025/03/04(火)04:06:43No.1288956701そうだねx58
ハンターの成果に「私たち」ってつけないでほしい
1125/03/04(火)04:07:40No.1288956732そうだねx12
勝ち気と相棒ならいいんだけどな…
1225/03/04(火)04:11:07No.1288956821+
いないならいないで色んな人がモンスターに追われるな…
1325/03/04(火)04:13:16No.1288956874そうだねx31
今作の同行メンバーのキャラクターからこいつの評判が悉くフィードバックされてる
………と同時に逆にそれゆえにこいつの存在が浮かび上がって来てつらい
1425/03/04(火)04:15:21No.1288956940そうだねx70
何さり気なく美化mod入れてんだおめー
1525/03/04(火)04:15:44No.1288956949+
土偶シャバダエされるあたりはちょっと相棒みを感じた
1625/03/04(火)04:17:50No.1288957000そうだねx15
うひょー綿毛綿毛で捕まるエリックくんはなんか可愛かったから許せた
1725/03/04(火)04:21:13No.1288957086そうだねx23
>うひょー綿毛綿毛で捕まるエリックくんはなんか可愛かったから許せた
その辺はチーム組んでるオリヴィアさんがケツ持ちしてくれてるからなヴェルナーの件も含めて
1825/03/04(火)04:21:33No.1288957095そうだねx41
おばさまー!のとこが今も語り草だけどそれ以外にもモンスター出現の度にこいつがトラブルきっかけになってるシーン多すぎる
マジで脚本が悪いとしか言いようがない
1925/03/04(火)04:22:18No.1288957110そうだねx8
イビルジョーに食われそうになってるスレ画を放置したハンターは多いと聞く
2025/03/04(火)04:23:03No.1288957132+
ヴェルナーさんにかけたようなちくちく言葉スレ画にも言ってやりたかった
2125/03/04(火)04:23:07No.1288957134そうだねx12
ヴェルナーさんも大概やらかしてるんだけどスレ画よりは不快感無いんだよな…
ジョーみたいに作中で他の人から肯定されてないのと偏屈なおっさんってのが大きいんだろうか
2225/03/04(火)04:23:21No.1288957144+
瘴気の谷に到着した時武器も持たずに一人で降りるんじゃねえ!
2325/03/04(火)04:26:03No.1288957209そうだねx6
あの時はすみませんくらい言えればなあ
2425/03/04(火)04:26:04No.1288957211+
アルマさんは現地に一緒に出て素材集めてくれるし戦闘になったら非戦闘員連れてキャンプに避難するしで有能すぎる…
2525/03/04(火)04:26:32No.1288957224そうだねx28
>あの時はすみませんくらい言えればなあ
やりましたね!私達!
2625/03/04(火)04:26:53No.1288957240+
スレ画を出してきたスタッフだから
話やキャラに全く期待してなかったけどいい意味で裏切られた
2725/03/04(火)04:27:24No.1288957253そうだねx8
勝ち気な推薦組と相棒切り替える機能欲しい
2825/03/04(火)04:27:57No.1288957265+
アイルーと一緒に釜爆発させるって普段なら気にならないんだけど不快だなぁって人がやると不快になるのよね…
2925/03/04(火)04:28:21No.1288957275そうだねx5
イヴェルカーナ出てきたとこもかなりやらかし度高い
3025/03/04(火)04:29:50 ID:dontOPvANo.1288957309そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
キャラクターは殴り返してこないから気持ちよく叩けて最高だな
3125/03/04(火)04:30:36No.1288957329+
こいつおばさま好きすぎる
3225/03/04(火)04:31:22No.1288957355+
どうしようおばさまが…!
3325/03/04(火)04:31:39No.1288957365そうだねx17
自分のキャラがこいつにうんうん頷いてるのが嫌
3425/03/04(火)04:32:52No.1288957392そうだねx3
タイラントの皮被せるとなんかコメディリリーフ感出て許せた
3525/03/04(火)04:34:12No.1288957428+
めっちゃ嫌いってほどではないけど
お前にもおばさまにも興味湧いてねえよとは思った
3625/03/04(火)04:36:09No.1288957484+
良いところが声とMOD対応しかないヤツ
3725/03/04(火)04:37:52No.1288957535そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
病人のコピペスレじゃん…
3825/03/04(火)04:38:18No.1288957544+
皆で頑張った感出すのはムカつくとかの前にそれは…無茶だろ…!?って驚きというか変な笑いが勝ったから俺の負けだよ
3925/03/04(火)04:39:07No.1288957561そうだねx7
>スレ画を出してきたスタッフだから
>話やキャラに全く期待してなかったけどいい意味で裏切られた
なんだかんだやらかしたと思った部分はちゃんと改善してくれてる方だと思う
合間にサンブレもあったしキャラの扱いはそっちも参考にしてそう
4025/03/04(火)04:40:38No.1288957606そうだねx10
ミラボレアスの時のムーブを最初からできていれば…
4125/03/04(火)04:42:26No.1288957651そうだねx12
>ミラボレアスの時のムーブを最初からできていれば…
ああいう感じに最初からちゃんとサポートしてる感出せてたら
評価だいぶ違っただろうな……
4225/03/04(火)04:44:55No.1288957713そうだねx7
こいつを反省した結果サンブレで俺より強いNPCが生まれた
4325/03/04(火)04:47:52No.1288957780そうだねx8
アルマのようなキャラが生まれたのはある意味スレ画のおかげと言えるかもしれない
4425/03/04(火)04:52:12No.1288957869そうだねx19
>うひょー綿毛綿毛で捕まるエリックくんはなんか可愛かったから許せた
ああ言うバカ失敗イベントは1回なら他の活躍で「もー何やってんだよ~!」で流せるんだけどね
ジョーは何回面倒ごと引き起こしたら気が済むんだ
4525/03/04(火)04:54:00No.1288957903そうだねx21
これでやいのやいの言われてなければ今頃ジョー2世が出て来てた気はするよ
4625/03/04(火)04:54:55No.1288957929+
アルマさん一回ミスしたけどちゃんと謝ってたし反省もしてたからな…
4725/03/04(火)04:57:39No.1288957989そうだねx12
サンブレは反省を活かしたってより
コンセプトごと独特な作品ってレベルなんじゃないかなあれは
ワイルズ来た今見直すとほんとにモンハンかこれってくらい変わってる
4825/03/04(火)04:59:57No.1288958037そうだねx1
エリック二部から功績も大きいしヴェルナーも然り
4925/03/04(火)05:00:30No.1288958049そうだねx17
>キャラクターは殴り返してこないから気持ちよく叩けて最高だな
いやゲーム中で殴らせろよもう
5025/03/04(火)05:02:39No.1288958103そうだねx4
>>うひょー綿毛綿毛で捕まるエリックくんはなんか可愛かったから許せた
>その辺はチーム組んでるオリヴィアさんがケツ持ちしてくれてるからなヴェルナーの件も含めて
むしろあのシーン少し目を離しただけなのに巣に引き摺り込まれて殺されかけてるから
ワニに襲われて一瞬で引き摺り込まれる動物みたいなのでちょっと怖かった
5125/03/04(火)05:09:40No.1288958232そうだねx9
俺は当時プレイ時そこまで嫌いじゃなかったよ
逆に言うと興味なかったとも言える
5225/03/04(火)05:10:55No.1288958260そうだねx4
俺のオトモに抱きつかれた瞬間から大嫌い
5325/03/04(火)05:11:40No.1288958279+
今作のオトモは俺とセックスしてる距離感だからな
5425/03/04(火)05:13:22No.1288958314そうだねx12
ヴェルナーさんへは
は?モンスターへの咆哮で耳がやられて聞こえんが?って言えるのがでかい
5525/03/04(火)05:20:30No.1288958473+
聞こえんなぁ~?
5625/03/04(火)05:24:37No.1288958556そうだねx4
なんかスレ画美化されてない?
5725/03/04(火)05:26:02No.1288958585そうだねx6
>なんかスレ画美化されてない?
MOD入れてると思う
5825/03/04(火)05:28:55No.1288958646そうだねx2
食堂でずっと飯食ってるやつ
5925/03/04(火)05:31:54No.1288958720そうだねx2
まぁ実際に役立なかったってのはキャラが悪いってよりそういうシステムがなかったってだけの話だし…
6025/03/04(火)05:31:56No.1288958722そうだねx8
ムービー一切飛ばせない仕様なのも印象悪くした理由の1つだと思う
今考えると正気じゃねえなスキップ不可
6125/03/04(火)05:35:43No.1288958806+
まあエリック君はやらかしても自分が拘束されたりと痛い目見てるからいい
コイツはやらかしても絶対に痛い目に遭わないからな
6225/03/04(火)05:36:48No.1288958828+
書き込みをした人によって削除されました
6325/03/04(火)05:39:47No.1288958889そうだねx4
正直キャラの身勝手さはモンスターのモーションクソにしたりのプレイヤーへの嫌がらせの一環だと思ってたからワイルズで素直に改善されててビビった
6425/03/04(火)05:41:30No.1288958942そうだねx15
ヴェルナーも言うて直せるなら直してみっかーで動いただけだからな
誰も止めてないし直しちゃ駄目って判明した時点でもう直しちゃっただけで
6525/03/04(火)05:41:38No.1288958948+
IBのスタッフロール出る前のボス戦でトゲトゲのあいつが降ってきた時は真の相棒!って叫んでしまったよ
6625/03/04(火)05:44:09No.1288959015そうだねx2
何ていうかスレ画の周りの迷惑考えないムーブってみいちゃんに通じるものがあると言うか…
6725/03/04(火)05:47:18No.1288959099+
メガネのデバフあっても人気に大差があるのやっぱグラ向上とかより人格だよなって
6825/03/04(火)05:48:44No.1288959141そうだねx4
>ヴェルナーさんへは
>は?モンスターへの咆哮で耳がやられて聞こえんが?って言えるのがでかい
あいつ基本会話デッキしょっぱいのにあそこだけ強カード出すのなんなの
6925/03/04(火)05:49:42No.1288959170そうだねx2
常に高くてデカい声で喋りまくるのも嫌われる一要因だと思ってる
7025/03/04(火)05:50:00No.1288959182そうだねx2
こいつの迂闊な行動で発生するイベントの流れ殆どは別にやらかしなしでもシナリオ書けるだろみたいなのばっかなんだよな…
なんであんな雑にプレイヤーと常時一緒に行動するキャラにヘイト向くような脚本にするのか
7125/03/04(火)05:51:04No.1288959216+
洒落抜きでプレイヤーに嫌がらせする事に全力を注いでるからだと思う
7225/03/04(火)05:53:34No.1288959277そうだねx2
>洒落抜きでプレイヤーに嫌がらせする事に全力を注いでるからだと思う
プレイヤーにだけは絶対謝罪しないもんな
他のキャラには割とする
7325/03/04(火)05:53:38No.1288959279+
世話になれば感謝するしそれが続けば信頼と尊敬が生まれる
逆に迷惑かけられっぱなしならごめんなさいがあろうと心が離れてくし距離を置けないんじゃ不快感と拒絶したくなる気持ちが生まれる
架空のキャラクターとはいえやっぱ人付き合いの道理は大事か
7425/03/04(火)05:54:18No.1288959298+
コメディリリーフな立ち回りかと思ったら特に笑いどころにしてるわけでもないのが不思議
7525/03/04(火)05:54:34No.1288959305そうだねx7
喋れない主人公の代わりに色々話したり話動かしたりする都合上損な役回りにされたのは可哀想ではある
7625/03/04(火)05:54:48No.1288959318そうだねx1
ここまで美人ではなかっただろ
7725/03/04(火)05:55:28No.1288959338そうだねx3
食ってばっかりとかモンスター呼ぶようなやらかしはあんまり気にならなかったけどおば様おば様のくだりはシンプルに「さっきからうるせぇなこいつ…」ってなった
7825/03/04(火)06:02:12No.1288959533そうだねx12
そもそもモンハンでコメディリリーフ的な役欲しいなら獣人種にやらせればいいんだよな…
7925/03/04(火)06:04:36No.1288959598+
おっさんはやらかしてる自覚もあるしそれを悪いと思ってないってはっきり言うしそれら含めて自分が他人とズレてることも自覚してるのがやっぱでかい
8025/03/04(火)06:06:06No.1288959638+
アルマさんにうちのぬが懐いててもなんも思わんのはなんだろうな
8125/03/04(火)06:10:49No.1288959775そうだねx1
身内が持ち出し禁止破ってたことも問題だよね
8225/03/04(火)06:11:14No.1288959782そうだねx6
設定上はすごい有能で仕事もメッチャしてるってしながらシステムが付いてこず脚本も終わってるのは被害者なんすよ…
アルマが完成体過ぎる
8325/03/04(火)06:11:29No.1288959787そうだねx1
>そもそもモンハンでコメディリリーフ的な役欲しいなら獣人種にやらせればいいんだよな…
モリバーがババコンガの毛むしり始めてもあんま気にならないしな
8425/03/04(火)06:14:00No.1288959862そうだねx1
容姿よく言われるけど全然悪くないと思ってる
言動の補正は認める
8525/03/04(火)06:14:29No.1288959876そうだねx2
てめえの不注意が重なりまくって俺があと一歩で死んでたぞ
をムービーでやっちゃうからあそこらへんでジョーはもう無理ってなる人は多いだろうな
8625/03/04(火)06:14:37No.1288959880+
>オトモが俺よりこいつになついてるのがなんかやだ
でもワイルズのオトモもセクレトに乗って会話してる時だと大体アルマの後ろにいるぜ?
8725/03/04(火)06:16:35No.1288959923そうだねx3
>アルマさんにうちのぬが懐いててもなんも思わんのはなんだろうな
こういう要素が目につくのって相手の印象が悪い時だけだからかな…
スレ画は実際にやらかすのとは別にかなり早い段階でなんだコイツって印象にはなるだろうし
8825/03/04(火)06:16:42No.1288959928+
>ヴェルナーさんも大概やらかしてるんだけどスレ画よりは不快感無いんだよな…
>ジョーみたいに作中で他の人から肯定されてないのと偏屈なおっさんってのが大きいんだろうか
本編通して丁寧に変人描写やってるしな
8925/03/04(火)06:17:06No.1288959940+
>身内が持ち出し禁止破ってたことも問題だよね
あれが一番致命的だと思った
散々自然との調和だのなんだの言ってるのにスレ画の祖父が新大陸の素材をしれっと持ち帰ってたとかそれまでの空気ぶち壊しだ
9025/03/04(火)06:17:21No.1288959947+
ヴェルナーはハンターから聞こえんなぁ~???で弄られるから…
9125/03/04(火)06:20:12No.1288960037そうだねx14
>>オトモが俺よりこいつになついてるのがなんかやだ
>でもワイルズのオトモもセクレトに乗って会話してる時だと大体アルマの後ろにいるぜ?
あの場合アルマさんの護衛と警戒態勢だろうから…
9225/03/04(火)06:20:12No.1288960038+
ならジョーがフィオレーネくらい強かったら良かったってのかよ
…面白そうだな
9325/03/04(火)06:23:06No.1288960135そうだねx4
ヴェルナーさんはちょっと俺おかしいよな...って自覚あるのがデカい
9425/03/04(火)06:25:08No.1288960201+
OPで最初に話しかけてくる若いハンターも本読んでる人の横でジョッキから酒こぼすし細かい所で失礼なシーン入れてくるのよくないよ…
9525/03/04(火)06:26:37No.1288960256+
ヴェルナーさんのやらかしもアレ不味くね?ってなったの直した後だし...
本人も謝るし族長たちも直ったからって調子乗ってたわ...って謝罪あるし
9625/03/04(火)06:27:20No.1288960280+
ミラボを倒した後の
なんであいつあんなに強くなる必要あったの?
ってコメントは結構好き
9725/03/04(火)06:31:07No.1288960411+
ヴェルナーさんはちゃんと周りが咎めるから見ててあんまり不快感なかったな有能描写も多いし
9825/03/04(火)06:31:43No.1288960433+
ヴェルナーさんはサヴァンっぽいタイプなのとコミュニケーション能力低すぎるだけで
まずこの禁足地調査団についてきてる時点で善良な部類じゃないの
9925/03/04(火)06:31:44No.1288960434そうだねx10
竜撃砲の原理を!?お世話になってます…
10025/03/04(火)06:32:35No.1288960462+
ヴェルナーさんはオリヴィアさんに腰パァン叩かれてるから好き
10125/03/04(火)06:33:42No.1288960504そうだねx8
モンハンで相棒ってワードを見るとジョーが頭に浮かぶ呪いにかかってしまっている
ワイルズオトモが「さすがボクの相棒!」って褒めてくれても頭にスレ画チラつくもん
10225/03/04(火)06:36:36No.1288960615そうだねx1
ワールドは問題あるのコイツだけかな…?
10325/03/04(火)06:37:17No.1288960648そうだねx9
ワールドに関してはジョー以外もおかしかったから…
偉そうにしてるくせにろくに働かねえやつばっかりだし
10425/03/04(火)06:38:36No.1288960699+
龍撃砲の原理開発者なだけでもう多少のやらかしは許される
10525/03/04(火)06:38:38No.1288960700そうだねx9
>>>オトモが俺よりこいつになついてるのがなんかやだ
>>でもワイルズのオトモもセクレトに乗って会話してる時だと大体アルマの後ろにいるぜ?
>あの場合アルマさんの護衛と警戒態勢だろうから…
そもそもテントの中でオトモといちゃつけるしね…gff…ラバラ装備かわいいねぇ…
10625/03/04(火)06:39:21No.1288960721+
大団長を名乗ってる人何の仕事してるのか知らない
10725/03/04(火)06:40:33No.1288960764そうだねx6
ワールドはあんなに人員いるのにとにかく厄介事はハンターに押し付けてくる感じが印象悪かった
10825/03/04(火)06:40:43No.1288960777+
ワールドはスレ画以外もおかしいんだけど
ずっと隣にいるのがスレ画だから殊更に目立つし印象に残るというか…
10925/03/04(火)06:40:50No.1288960784+
調和の概念がだいぶ歪んで見えたからそれ信念にしてる人ら全部変に見えたところはあると思う
11025/03/04(火)06:41:37No.1288960808+
別にどうせモンスター狩るのが目的なんだからトラブル起こそうが何も思わなかったな
カットシーンがブサイクなのと勝手に相棒ヅラしてくるのが耐えられなかった
11125/03/04(火)06:44:39No.1288960926+
正面から戦ってた歴戦の太刀使いハンターさんが印象に残ってる
ワイルズで別キャラの活躍シーンが増えたからだいぶマシになった
11225/03/04(火)06:45:07No.1288960943そうだねx8
>竜撃砲の原理を!?お世話になってます…
この1点で有能描写の説明が十分過ぎるからな…
11325/03/04(火)06:46:10No.1288960982そうだねx4
こいつよりタイラントの方がマシ扱いされてたのひどくない?
11425/03/04(火)06:46:26No.1288960992そうだねx1
ドラゴンブレスを解析したうえで携行武器にしましたってのは滅茶苦茶すごいよな…
11525/03/04(火)06:46:51No.1288961012+
謎に距離感近すぎるのがね…
11625/03/04(火)06:47:43No.1288961051そうだねx1
>こいつよりタイラントの方がマシ扱いされてたのひどくない?
マシっていうよりはタイラントだと作中でやらかした無茶や不注意に納得いくというか
11725/03/04(火)06:48:39No.1288961090+
>謎に距離感近すぎるのがね…
アルマさんの同僚感くらいが割とマジでちょうどいい…
仲良くなる過程がないのに距離近いとうわっ…ってなるよなそりゃ
11825/03/04(火)06:48:41No.1288961092+
IB最終盤までの本シリーズでNPCが直接狩猟中のハンター手伝ってくれるようなシステム無かったから…ライズ~ワイルズでようやくその辺りにも手入ったから良かったが
11925/03/04(火)06:49:00No.1288961108+
エリックはこれ足引っ張る系のうざいやつだ…って思ってたらそれ以降は有能描写の方が多かったな…
12025/03/04(火)06:49:45No.1288961140+
クエ受付係がテントで待ってるのはシステム的に良かったんだけどなんでこんなキャラ付けしたんです?
12125/03/04(火)06:49:47No.1288961144+
行動はそこまで気にしてなかったけどキャンプで料理作った時の顔が怖い
12225/03/04(火)06:50:04No.1288961155+
初めて触れたモンハンがワールドなのでスレ画や大団長達も悪くは言いたくないし好きではあるんだけどライズとワイルズを経るとまあ酷いよなあって
今のシステムなら大団長と一乙竜人はもうちょっとマシな評価になってたと思う
12325/03/04(火)06:50:13No.1288961163+
>エリックはこれ足引っ張る系のうざいやつだ…って思ってたらそれ以降は有能描写の方が多かったな…
最初だけやらかしたけど基本的には現地で生態の調査しっかりやってくれてるしサポートもしてくれたから印象良い
12425/03/04(火)06:50:20No.1288961166そうだねx1
スレ画一応働いてるしシステム貢献度で言えば確かに相棒レベルなんだよな
でもこいつBCでつまみ食いしてる姿しか見ねえ
12525/03/04(火)06:50:54No.1288961192+
無印発売直後からプレイしてたけど要望の多かったハンターの重ね着追加は放置されて
スレ画の着せ替えDLCだけ増えていくのは運営が喧嘩売ってきてるとしか思えなかった
12625/03/04(火)06:51:07No.1288961201+
エリックはまあ生態学者だとああいう変態いるだろうな感あるから許せる範囲
現実でも毒を自分の体で試すような変態だらけだし
12725/03/04(火)06:51:07No.1288961203そうだねx2
ガンサーはもう頭上がらないしそれ以外も破龍砲とかでお世話になってます!ってなるすごい肩書き
12825/03/04(火)06:51:30No.1288961218+
悪いところばっかり印象に残るけどいいところもあるんですよ…
12925/03/04(火)06:51:43No.1288961232+
最後のアプデで来たミラ戦のカットシーンで勝気ちゃんと二人してサポートしてるところくらいだもんな有能そうな描写…
13025/03/04(火)06:51:58No.1288961244そうだねx4
エリックはナタの看病にも参加してくれるし
あの手のマッドサイエンティストにしては少年の心に機敏でいい奴だ
13125/03/04(火)06:51:59No.1288961245+
>悪いところばっかり印象に残るけどいいところもあるんですよ…
設定上にあるだけで見える範囲で良いところ一度でもあったっけ
13225/03/04(火)06:52:45No.1288961283そうだねx9
エリックは「水赤いから飲んでみたけど無毒だったよ!」の時点で
うざさよりやばい奴だからもういいかってなったな
13325/03/04(火)06:53:10No.1288961300+
>エリックはまあ生態学者だとああいう変態いるだろうな感あるから許せる範囲
>現実でも毒を自分の体で試すような変態だらけだし
前回のバハリとかもあんな感じだったしね
13425/03/04(火)06:53:55No.1288961343そうだねx2
あとエリックはオリヴィアさんの管轄だからな
こっちに付きっきりだったら流石にたまにはイラッとしたかもしれない
13525/03/04(火)06:54:11No.1288961357そうだねx6
>OPで最初に話しかけてくる若いハンターも本読んでる人の横でジョッキから酒こぼすし細かい所で失礼なシーン入れてくるのよくないよ…
あいつはミラボレアス戦で一緒に戦ってくれるとこで見直した
13625/03/04(火)06:54:31No.1288961375+
スレ画みたいに美化しても拠点での食い意地張った行動のせいで好感度上がらない
13725/03/04(火)06:55:08No.1288961420そうだねx1
>エリックは「水赤いから飲んでみたけど無毒だったよ!」の時点で
>うざさよりやばい奴だからもういいかってなったな
その後痛い目に合ったし同僚にねぼすけ!って怒られてたから許した
ちゃんとまわりがおかしな言動に反応してくれるのいいよね…
13825/03/04(火)06:55:47No.1288961452+
エリックはモンスターについても知ってたのにホイホイ綿毛追いかけて他の3人と1匹もそれに気付かずに蜘蛛に捕まってた時はこの先嫌な予感した
でもただの思い過ごしで済んでレダウの時に臨時相棒やってくれた時は何か新鮮でかっこよかった
13925/03/04(火)06:55:54No.1288961457そうだねx8
まあ一つ思うのはワールドの時って世界観やグラがリアル寄りになったのに
キャラクターやシナリオが今までのまんまだったのが明確にダメだったんだろう
リアルグラの大人なエリートキャラたちが幼稚にふるまってたらそりゃプレイヤーもイライラするよ
14025/03/04(火)06:56:10No.1288961476そうだねx8
俺を褒めろよ
なんでこいつ褒められてんの
14125/03/04(火)06:56:28No.1288961489+
>>OPで最初に話しかけてくる若いハンターも本読んでる人の横でジョッキから酒こぼすし細かい所で失礼なシーン入れてくるのよくないよ…
>あいつはミラボレアス戦で一緒に戦ってくれるとこで見直した
こっちがやられても時間稼いでくれるのマジすげえよあいつ…
14225/03/04(火)06:56:40No.1288961501そうだねx1
トラブル起こしてプレイヤーに丸投げして私達で解決しましたねのジョーメソッドが悪印象の原因なんだろうけど
一度悪印象つくとジョーが何してても不快ってなり始めるからすごかった
14325/03/04(火)06:57:37No.1288961550+
>トラブル起こしてプレイヤーに丸投げして私達で解決しましたねのジョーメソッドが悪印象の原因なんだろうけど
>一度悪印象つくとジョーが何してても不快ってなり始めるからすごかった
アイテムボックスの中見てるこいつ見るだけでむかつくからな…
14425/03/04(火)06:58:08No.1288961577+
キャラの性格とかはそんな悪く無かったと思うよ
トラブルメーカーにされる脚本だったから諸々含めて評価が地に落ちただけで
14525/03/04(火)06:58:15No.1288961581そうだねx8
相棒のお陰でストレートにオタク受け狙ってきたライズとバランス取れたシナリオのワイルズがあるとは思ってるよ
ありがとう
14625/03/04(火)06:58:17No.1288961583+
受付嬢の歴史とか見ると
アイシャさんとか「ちょっと変だけどいい人」の「ちょっと変」要素をマシマシにしすぎたのかなって思う
14725/03/04(火)06:58:48No.1288961614+
>相棒のお陰でストレートにオタク受け狙ってきたライズとバランス取れたシナリオのワイルズがあるとは思ってるよ
>ありがとう
ライズサンブレイクはマジでその辺のゲームかってくらいキャラ可愛くてびっくりしたぜ
14825/03/04(火)06:59:24 ID:dontOPvANo.1288961642+
>設定上にあるだけで見える範囲で良いところ一度でもあったっけ
それ言っちゃったらシリーズ全部まとめて戦闘に参加するNPCしか残らなくない?
14925/03/04(火)07:00:19No.1288961690そうだねx8
>>設定上にあるだけで見える範囲で良いところ一度でもあったっけ
>それ言っちゃったらシリーズ全部まとめて戦闘に参加するNPCしか残らなくない?
別にそうでもないのはこのスレで上がってるヴェルナーエリックあたり見てりゃわかるだろ
有能って言われてるやつらが有能な描写きちんとしてればいいだけなんだよ
15025/03/04(火)07:00:25No.1288961694+
>相棒のお陰でストレートにオタク受け狙ってきたライズとバランス取れたシナリオのワイルズがあるとは思ってるよ
>ありがとう
>ライズサンブレイクはマジでその辺のゲームかってくらいキャラ可愛くてびっくりしたぜ
フィオレーネさんみたいなコテコテの女騎士出してくるのびっくりした
めっちゃシコれた…
15125/03/04(火)07:00:30No.1288961697そうだねx6
実際戦闘に参加してくれると愛着ぜんぜん違ったからなサンブレで
15225/03/04(火)07:00:46No.1288961715+
受付ジョーの失敗あって次作に活かせるのは偉いと思う
15325/03/04(火)07:01:19No.1288961747そうだねx1
サンブレはなんかこれまでのモンハンで意識的に避けてきたであろう快適さとか可愛さとか思いっきりぜんぶぶち込んだ感がある
15425/03/04(火)07:01:24No.1288961755+
>受付嬢の歴史とか見ると
>アイシャさんとか「ちょっと変だけどいい人」の「ちょっと変」要素をマシマシにしすぎたのかなって思う
次作のソフィアの時点で結構その辺りの要素強めになってたからな…
シャガル戦前の会話とか良かったから許せたけど
15525/03/04(火)07:01:27No.1288961760そうだねx6
>受付ジョーの失敗あって次作に活かせるのは偉いと思う
キャラとストーリーのヘイト管理はマジでワールドの反省を感じたねワイルズ
15625/03/04(火)07:01:41No.1288961772そうだねx8
正直ネットの悪評だけで叩かれまくってる印象はあるスレ画
でもまあ叩かれるレベルのクソムーブ連発はしてる
15725/03/04(火)07:01:49No.1288961779+
アルマさんはザトーさんの塩対応にお礼言って不満言わずにキャンプに戻るシーンで安心感でたよ
ゲームだからトントン拍子で交流進んでいったけど基本は数カ月単位で見越して交流深めていくものだしな
15825/03/04(火)07:01:59No.1288961790+
戦闘のヒノエミノト
母性のアルマ
15925/03/04(火)07:02:21No.1288961809+
エリックが捕まったときはまたかよもう~!って思ってた
一回で済んで良かった
16025/03/04(火)07:02:43No.1288961829そうだねx6
カプコンはジョーが人気出るってガチで思ってたっぽいのが怖い
16125/03/04(火)07:02:45No.1288961831そうだねx1
>サンブレはなんかこれまでのモンハンで意識的に避けてきたであろう快適さとか可愛さとか思いっきりぜんぶぶち込んだ感がある
翔蟲の便利さが染み付いててワイルズ初めてしばらくは慣れなかった
16225/03/04(火)07:03:14 ID:dontOPvANo.1288961847+
数人の登頂に数十人のバックアップが必要なエベレストみたいにプレイヤーを少数のエリートに位置づけたいんだろうけどまぁ狩りゲーやってる層には伝わらんよな
人のプレイ見ててもNPCに熱心に話しかけるやつ全然いない
16325/03/04(火)07:03:19No.1288961852そうだねx3
>ゲームだからトントン拍子で交流進んでいったけど基本は数カ月単位で見越して交流深めていくものだしな
というか多分だけど作中下位ストーリーで1年くらいたってるんじゃないかなあれ
ナタの心情の変化とか見るにさ
16425/03/04(火)07:04:00No.1288961885そうだねx6
ヴェルナーがまあ結構アレなやつなんだけど周りからもちゃんとその辺言及されてて本人もまあ気にはしてるだけでも違うからな…
16525/03/04(火)07:04:19No.1288961908+
戦闘に参加しないのは開発的なとこだから仕方ないかなって
ミラ戦やらライズを経てワイルズなとこもあるし
16625/03/04(火)07:05:01No.1288961942+
>実際戦闘に参加してくれると愛着ぜんぜん違ったからなサンブレで
あいつら俺より上手くて申し訳なくなった
16725/03/04(火)07:05:48No.1288961996そうだねx8
ゼノジーヴァ戦でのキャンプからの相棒頑張れ❤️頑張れ❤️絶対いらなかっただろ
16825/03/04(火)07:05:56No.1288962006+
エオリヴィアがエリックは優秀で頼れる奴なんだって言ってるまさにその瞬間捕まってるのは笑った
正直エリックの知識でラバラの巣に気付けて奇襲を回避できたとかの方が良かった気もする
16925/03/04(火)07:06:30No.1288962039+
オリヴィアさん最後の選択急いてたけど禁忌級の被害目の当たりにした経験あるからだよな
17025/03/04(火)07:06:36No.1288962047+
>というか多分だけど作中下位ストーリーで1年くらいたってるんじゃないかなあれ
>ナタの心情の変化とか見るにさ
下位終盤でオープニングの砂上船乗ってたのが随分昔に思えるって会話もあるしそこそこ経ってる気はする
17125/03/04(火)07:06:37No.1288962048そうだねx1
正直言うと不快度において行動が先か顔が先かはだいぶ悩む
17225/03/04(火)07:06:39No.1288962051+
>というか多分だけど作中下位ストーリーで1年くらいたってるんじゃないかなあれ
>ナタの心情の変化とか見るにさ
季節の移り変わりの間隔とかマップの繋ぎとかもそうだけど
ゲームデザインに合わせて色々縮小されてるよね
17325/03/04(火)07:06:53No.1288962064+
別にネットの悪評とか関係なくやってて普通にこいつムカついたもの
ネタバレ嫌だから下位のストーリークリアまではネット見ないようにいつもしてるんだけど
その間ですらこいつ普通に嫌いになってたし
ゼノジーヴァ戦で「私たちやりましたね!!!」って言い始めた時ぶっ殺すぞ…ってなったもの
17425/03/04(火)07:07:28No.1288962107そうだねx3
ギルドの権限において…って台詞があるだけで仕事してる感が段違いなんだよなアルマさん
17525/03/04(火)07:07:39No.1288962119+
デザインは良い
モデルと行動が駄目だった
17625/03/04(火)07:08:32No.1288962176+
ヴェルナーがペンダントに手を伸ばそうとしたときにその手を掴めるのかスレ画は
17725/03/04(火)07:08:35No.1288962177+
>ギルドの権限において…って台詞があるだけで仕事してる感が段違いなんだよなアルマさん
ギルドの責任背負ってきてるから間違いがあればアルマさんに責任にもなるし言葉重くていいよね
17825/03/04(火)07:08:44No.1288962187そうだねx7
>ギルドの権限において…って台詞があるだけで仕事してる感が段違いなんだよなアルマさん
やっとモンスターハンターって仕事の在り方が分かった感じがしてよかったわその描写
17925/03/04(火)07:08:52No.1288962198+
ただ正直今回はスレ画の余計なことする要素の一部がモリバーに押し付けられてるから
そういう要素無しでは作れない作風ではあるんだろうな…
18025/03/04(火)07:08:52No.1288962199+
>ギルドの権限において…って台詞があるだけで仕事してる感が段違いなんだよなアルマさん
狩猟後モンスターに近づいて記録取ってるのいいよね...
18125/03/04(火)07:08:55No.1288962203そうだねx9
>ヴェルナーがペンダントに手を伸ばそうとしたときにその手を掴めるのかスレ画は
こいつがペンダント強奪するだろ
18225/03/04(火)07:09:19No.1288962225+
かなりの地位にいるファビウス卿ご指名だもん優秀よアルマさん
18325/03/04(火)07:09:33No.1288962237そうだねx3
>オリヴィアさん最後の選択急いてたけど禁忌級の被害目の当たりにした経験あるからだよな
まだ子供のナタに重すぎるもの持たせたくないのもあるのだろう
18425/03/04(火)07:09:37No.1288962238+
>ギルドの権限において…って台詞があるだけで仕事してる感が段違いなんだよなアルマさん
地味に上手い演出だなと思った承認制
ワールドの頃はなんで飯食ってるやつのとこまでいちいち話しかけなきゃいけねえんだってなってたから
18525/03/04(火)07:09:38No.1288962241そうだねx1
>うひょー綿毛綿毛で捕まるエリックくんはなんか可愛かったから許せた
そのあとちゃんと謝罪するしね
受付ジョーに足りなかったのは感謝と謝罪もなんじゃないかと思った
18625/03/04(火)07:09:45No.1288962246+
>ただ正直今回はスレ画の余計なことする要素の一部がモリバーに押し付けられてるから
>そういう要素無しでは作れない作風ではあるんだろうな…
そこまで穿って見てないよ…モリバーは普通に可愛い蛮族だと思うし
18725/03/04(火)07:10:02No.1288962259+
>かなりの地位にいるファビウス卿ご指名だもん優秀よアルマさん
直接の弟子じゃなかったっけ
まあそりゃあ優秀よね
18825/03/04(火)07:10:07No.1288962268+
>ヴェルナーがまあ結構アレなやつなんだけど周りからもちゃんとその辺言及されてて本人もまあ気にはしてるだけでも違うからな…
やらかした後オリヴィアが頭下げたりハンターが俺に掛ける迷惑は構わんが…みたいに詰めたのが好印象に転じた理由だと思う
本人は悪癖を自覚はするけど変えられんみたいなこと言ってるけどヘイトが上手くコントロールされてた
18925/03/04(火)07:10:29No.1288962292+
ゼノ・ジーヴァ戦はせめて翼竜に乗って支給品アイテム落としてくれたり粉塵使ってくれたりしてくれたなら良い感じにあの台詞も映えて良かったのにね
19025/03/04(火)07:10:36No.1288962299そうだねx5
>>オリヴィアさん最後の選択急いてたけど禁忌級の被害目の当たりにした経験あるからだよな
>まだ子供のナタに重すぎるもの持たせたくないのもあるのだろう
なので最後ハンターさんがハンターさんの意思で討伐するナタの脳は焼かれた
19125/03/04(火)07:10:55No.1288962320+
でも各国のギルドから選抜された精鋭部隊の5期団に選ばれてるからあの世界だとWの嬢が最も優秀って設定なんだよな…
19225/03/04(火)07:11:06No.1288962330+
翼竜は大型モンスターが近づくと逃げちゃうみたい
19325/03/04(火)07:11:06No.1288962331+
ワイルズの誰かのやらかしって大概は種族や文化の差のギャップから起こる事だからまあそうなるよなって納得が来るのが大きい
19425/03/04(火)07:11:09No.1288962333+
>やらかした後オリヴィアが頭下げたりハンターが俺に掛ける迷惑は構わんが…みたいに詰めたのが好印象に転じた理由だと思う
>本人は悪癖を自覚はするけど変えられんみたいなこと言ってるけどヘイトが上手くコントロールされてた
あと炉を直さないと…って時に「もう直した」は結構かっこよかった
19525/03/04(火)07:11:15No.1288962341そうだねx3
>>ヴェルナーがペンダントに手を伸ばそうとしたときにその手を掴めるのかスレ画は
>こいつがペンダント強奪するだろ
序盤からわぁ~綺麗ですね!って触れてきそうなのが目に浮かぶ…
19625/03/04(火)07:11:23No.1288962346そうだねx1
>ただ正直今回はスレ画の余計なことする要素の一部がモリバーに押し付けられてるから
>そういう要素無しでは作れない作風ではあるんだろうな…
全部モンスターが悪い!ってするとライズみたいな修羅の国が出来上がるのでこのへんは一長一短だと思う
19725/03/04(火)07:11:36No.1288962361そうだねx3
作劇上トラブルメーカーが必要なんて当たり前の話だからな
スレ画は脚本と演出が悪すぎる
19825/03/04(火)07:11:55No.1288962374そうだねx11
ナタが最後戸惑ってしまったからじゃあ第三の道選ぶねってしたあたりが本当にシナリオ力入れてんなって感じた
19925/03/04(火)07:12:01No.1288962380+
ジョーとおばさまのタッグがマジでキツかった思い出
20025/03/04(火)07:12:15No.1288962401+
ジョーが岩素手で持ち上げてラージャンの攻撃防いでたらここまで言われることもなかった気がする
20125/03/04(火)07:12:24No.1288962409+
>ただ正直今回はスレ画の余計なことする要素の一部がモリバーに押し付けられてるから
>そういう要素無しでは作れない作風ではあるんだろうな…
あっちは獣人族だしこっちとは価値観も色々と違うから別にそんなに不快感は無かったな
上位クエで共闘したときは色々サポートしてくれたし
20225/03/04(火)07:12:25No.1288962411そうだねx1
今作はハンターさんの暴力装置が頼もしすぎる
20325/03/04(火)07:12:32No.1288962423+
いいとこ覚えてないし初めからやり直してみるか
20425/03/04(火)07:13:00No.1288962454そうだねx3
>でも各国のギルドから選抜された精鋭部隊の5期団に選ばれてるからあの世界だとWの嬢が最も優秀って設定なんだよな…
ハンターたち以外の原住民がいないので好奇心で全てを引っ張っていける
そんなサイコパスでないと務まらん未開の地だから適任ではある
20525/03/04(火)07:13:31No.1288962490+
>ナタが最後戸惑ってしまったからじゃあ第三の道選ぶねってしたあたりが本当にシナリオ力入れてんなって感じた
あそこ主人公格好良すぎてイケメンに作って本当に良かった…ってなった
20625/03/04(火)07:13:49No.1288962520+
ワールドは向こう見ずな役が何割か選ばれてそうなところはある
20725/03/04(火)07:14:00No.1288962532そうだねx7
>ナタが最後戸惑ってしまったからじゃあ第三の道選ぶねってしたあたりが本当にシナリオ力入れてんなって感じた
さんざん「ギルドの要請によりクエストを~」って流れやってたところから
その要請抜きで自分が倒してやるよ!ってするのマジでかっこよかった
ここだけでも俺の中でやってよかったワイルズ!ってなれたくらい
20825/03/04(火)07:14:50No.1288962590+
>全部モンスターが悪い!ってするとライズみたいな修羅の国が出来上がるのでこのへんは一長一短だと思う
操竜はあれモンハンの世界観にラオシャンロンよりでかい一石投じてると思う
20925/03/04(火)07:15:33No.1288962632そうだねx8
ワイルズの下位ストーリーで調和ってワード出た時はちょっとだけ笑ったけど正しい意味での調和だったと思うから好き
21025/03/04(火)07:15:35No.1288962633そうだねx7
>>全部モンスターが悪い!ってするとライズみたいな修羅の国が出来上がるのでこのへんは一長一短だと思う
>操竜はあれモンハンの世界観にラオシャンロンよりでかい一石投じてると思う
ライズの世界はもうカムラの人間がおかしいだけってことで流していいから…
21125/03/04(火)07:15:36No.1288962635+
殺さないで!はナタの中で鳥が勝つことは前提なんだなってなった
21225/03/04(火)07:16:13No.1288962685+
ライズでも原初メル・ゼナと調和しただろう!?
21325/03/04(火)07:17:29No.1288962795+
一応サンブレでも最後にひおれいね殿がモンスターに同情したりしてたけど
そのあとすごいいやただの縄張り争いでしょってマジレスされてたな…
根本的に感極まると変なこというタイプってのもありそうだけど
21425/03/04(火)07:17:39No.1288962804+
>ライズでも原初メル・ゼナと調和しただろう!?
ガレアスおじさんがちゃんと釘刺してただろ!
21525/03/04(火)07:18:08No.1288962826そうだねx12
人造モンスターとかあっ…へぇ~本編でそう言うの出しちゃっていいんだ!?って思わせた直後にそいつら主食にしてるなんか知らん土着のタコが突如として襲いかかるのは上手く言えないけどモンハンらしさを感じて好き
21625/03/04(火)07:18:12No.1288962836+
頑張れ!頑張れーッ!
21725/03/04(火)07:18:42No.1288962873そうだねx1
>操竜はあれモンハンの世界観にラオシャンロンよりでかい一石投じてると思う
あれ大昔に失われた竜操術っていう設定があって
それの系譜なんじゃないかなって
21825/03/04(火)07:19:11No.1288962899そうだねx10
>そいつら主食にしてるなんか知らん土着のタコが突如として襲いかかる
アイツ何なんだよ…
21925/03/04(火)07:19:52No.1288962941そうだねx2
>ライズでも原初メル・ゼナと調和しただろう!?
涙流して感動してるけどモンスターの本能でやったことで王国を守護したとかそういうんじゃないからな?わかってるなフィオレーネ?
22025/03/04(火)07:20:03No.1288962960+
護竜増えすぎちゃったから自然とシーウーがむしゃむしゃしてるのは調和
22125/03/04(火)07:20:04No.1288962962そうだねx4
>人造モンスターとかあっ…へぇ~本編でそう言うの出しちゃっていいんだ!?って思わせた直後にそいつら主食にしてるなんか知らん土着のタコが突如として襲いかかるのは上手く言えないけどモンハンらしさを感じて好き
飯も生殖もしてねぇやつが生きてるやつに敵うわけないよなぁ!?はすごくモンハンしてた
22225/03/04(火)07:20:05No.1288962965+
当たり前ではあるんだけど気になる所より良い所と有能な所モリモリにしてくれれば
だいたいの所は気にならないって話なのかな…って
スレ画はほぼ常に視界に入る場所でなにかしら細かく刺激してくるのもあるけど
22325/03/04(火)07:20:14No.1288962978そうだねx9
>頑張れ!頑張れーッ!
うるせえ!
22425/03/04(火)07:20:18No.1288962986+
レダウとかウズトゥナでボス格たいしたことねえなーっておもわせたところで
ジンダハトみたいなやべーのもでてくるのとかよかったよね
22525/03/04(火)07:20:38No.1288963014+
ヴェルナーとかエリックみたいに変人だけど有能なところや変人なところを突っ込まれてたら大分扱いは違ったんじゃないだろうか
22625/03/04(火)07:20:50No.1288963025そうだねx6
スレ画はもちろん他のハンターもやたら調子乗っててムカついたけど最後の最後死にまくる俺を粉塵で介護し続けてくれたモヒカンは見直したどころか尊敬した
22725/03/04(火)07:21:21No.1288963063そうだねx6
>ワイルズの下位ストーリーで調和ってワード出た時はちょっとだけ笑ったけど正しい意味での調和だったと思うから好き
調和ってのは実のところ昔からギルドの理念で言われてた話ではあるんだけど主に新大陸に生息してるラージャンの言動が悪い
22825/03/04(火)07:21:42No.1288963089+
>涙流して感動してるけどモンスターの本能でやったことで王国を守護したとかそういうんじゃないからな?わかってるなフィオレーネ?
フィオレーネさん変にポエマーだよなって思う
ガランゴルムに穏やかだったお前とか言うし
22925/03/04(火)07:21:51No.1288963101+
>飯も生殖もしてねぇやつが生きてるやつに敵うわけないよなぁ!?はすごくモンハンしてた
もの食わぬ生命体など最弱にして下劣!ってアマゾンズ思い出した
23025/03/04(火)07:21:54No.1288963104そうだねx5
新大陸に自分たちで殴り込みに行っておいて「調和」ってワード連呼するのはまあそりゃ違和感しかねえよ
23125/03/04(火)07:22:02No.1288963115+
ムービーからスムーズに戦闘に移行する描写はかっこいいんだけどラスボス戦で極まった感じ
23225/03/04(火)07:22:08No.1288963124+
ヘイト込みでもコイツの声すげぇ耳に障るんだよな
23325/03/04(火)07:22:32No.1288963156+
>護竜増えすぎちゃったから自然とシーウーがむしゃむしゃしてるのは調和
生態系とか大丈夫なの!?あぁ…なんだかんだ上手い感じになってるのね…からアルシュベルドの状態見せられたら調和するしかねえ
23425/03/04(火)07:22:34No.1288963158そうだねx1
アルマさんは優秀すぎてムカつくという意見もあります
23525/03/04(火)07:22:37No.1288963161そうだねx1
ガーディアンとかそういった呼び名で異質感出してるけど自然は強いから普通にそいつらを食う原生生物も生まれますよって感じで好きだよあのタコ
23625/03/04(火)07:22:53No.1288963191+
>フィオレーネさん変にポエマーだよなって思う
琵琶法師に張り合うポエットを決めるにはあのくらい夢見がちな一面がないと…
モンスターに肩入れする度合いは一歩間違うとスレ画コースだったかもしれん
23725/03/04(火)07:23:10No.1288963210+
周囲の人間が全く注意しないからハンターにしか見えてねえんじゃねーか?幽霊?と思えるほどだったこいつ
23825/03/04(火)07:23:22No.1288963227+
ただしたまに守人も食う
23925/03/04(火)07:23:25No.1288963232そうだねx1
>ヘイト込みでもコイツの声すげぇ耳に障るんだよな
演技した声優が可哀想だが大体シナリオ書いた脚本が悪い
24025/03/04(火)07:23:41No.1288963255+
>アルマさんは優秀すぎてムカつくという意見もあります
なんか陶器製の遺物見つけたら途端に早口オタクになるじゃない
24125/03/04(火)07:23:53No.1288963273+
ワイルズはオリヴィアさん頼もしすぎて他の人のやらかしがだいぶ中和されてる
いやなんでアジャラカン2頭討伐クエで片方5分そこらで処理してこっち加勢しに来れるんだよ頼もしすぎる
24225/03/04(火)07:23:57No.1288963278+
前作はエイデン君以外の新大陸応援団もちょっとはなんかしろってなったから今回の味方ハンター達の扱いは本当に良かった
24325/03/04(火)07:24:07No.1288963294そうだねx7
ジョーだけじゃなくて調査団全体に仕事してんのかこいつらって不信感はあった
24425/03/04(火)07:24:20No.1288963307そうだねx1
>ただしたまに守人も食う
今までちゃんと人間が殺されたのを見た記憶がないから
むしろこういうのあってこその過酷な環境だよなって
24525/03/04(火)07:24:23No.1288963310そうだねx1
>ワイルズはオリヴィアさん頼もしすぎて他の人のやらかしがだいぶ中和されてる
>いやなんでアジャラカン2頭討伐クエで片方5分そこらで処理してこっち加勢しに来れるんだよ頼もしすぎる
俺時間かけすぎた!?ってなるなった
24625/03/04(火)07:24:35No.1288963329そうだねx4
もしかしてあの世界のタコとかイカって強いモンスターなのか?
24725/03/04(火)07:24:36No.1288963332+
フィオレーネさん一方で
ガイアデルムはぼろくそにいうしぼろくそになるパンチかますしで
そんな深い思想とかがあるタイプじゃないよきっと
雰囲気に流されてずっと一緒にいたいとか言っちゃうしムードに弱いタイプ
24825/03/04(火)07:25:18No.1288963393そうだねx1
>もしかしてあの世界のタコとかイカって強いモンスターなのか?
あの世界に限らず現実でも上位の方の捕食者なんだイカタコって
24925/03/04(火)07:25:27No.1288963407+
勝気ちゃんの方が好き
単純に可愛い
25025/03/04(火)07:25:27No.1288963409+
作中で自然死以外の人の死に触れたのって今回初?
クエスト依頼文は除いて
25125/03/04(火)07:25:36No.1288963418そうだねx2
>もしかしてあの世界のタコとかイカって強いモンスターなのか?
オストガロアは強敵でしたね…
25225/03/04(火)07:25:47No.1288963434そうだねx4
>演技した声優が可哀想だが大体シナリオ書いた脚本が悪い
中の人いい演技するので脚本がクソすぎる
25325/03/04(火)07:25:59No.1288963448そうだねx3
ワイルズエアプだからこいつのスレ立て続けてるの?
25425/03/04(火)07:26:08No.1288963467+
オリヴィアおばさんサポハンで呼んだらめっちゃスタン取ってくれるの優秀
25525/03/04(火)07:26:13No.1288963472+
未開の地をフィールドワークするとあう描写はワールドの反省から気を遣って作ったんだろうなと伝わる
25625/03/04(火)07:27:11No.1288963544そうだねx4
オリヴィアさんはずっと欠点らしい欠点ないままひたすらかっこよかった気がするあの人
マジで有能…ってまあそりゃ禁足地調査団の護衛としてきてるから当然か
25725/03/04(火)07:27:35No.1288963575そうだねx1
あのタコはなんか特性がガーディアン特攻とかそんなんもなくただひたすらに強いから食べるのが怖い
奇襲も得意なのが隙がない
25825/03/04(火)07:28:02No.1288963629+
シナリオ上は地味だけどサポハンのアレスが凄く可愛い
25925/03/04(火)07:28:24No.1288963662そうだねx2
オリヴィアさん相殺も上手いんだよな
26025/03/04(火)07:28:37No.1288963673そうだねx1
もうナタくんの中のハンター像はズタボロだよ
26125/03/04(火)07:28:47No.1288963684+
>未開の地をフィールドワークするとあう描写はワールドの反省から気を遣って作ったんだろうなと伝わる
平らな場所多くてあっ…ってなった
26225/03/04(火)07:28:50No.1288963687+
ガーヂアンむしゃむしゃしててシーウー大丈夫なの?
26325/03/04(火)07:28:54No.1288963695そうだねx2
ラスボス前の会議思ったよりキャラ同士の意見交わして好き
ワールドだと結局ハンターさんお願いします!で終わるんだろうな
26425/03/04(火)07:28:57No.1288963700そうだねx3
>あのタコはなんか特性がガーディアン特攻とかそんなんもなくただひたすらに強いから食べるのが怖い
>奇襲も得意なのが隙がない
隠れて背後に近寄ってあのクソつよ高速の一撃突きで殺して食ってるのはわかる
強い
26525/03/04(火)07:29:08No.1288963714+
>オリヴィアさんはずっと欠点らしい欠点ないままひたすらかっこよかった気がするあの人
>マジで有能…ってまあそりゃ禁足地調査団の護衛としてきてるから当然か
しいて言うなら竜灯止めようとするかどうするかの時はなんとしてでも止めるためにナタに選択肢は与えるけどもちろん止めるよなって圧掛けてないか?とは思った
ストーリーでムービー見たきりだから邪推とは思うけど
26625/03/04(火)07:29:40No.1288963758+
>オリヴィアさんはずっと欠点らしい欠点ないままひたすらかっこよかった気がするあの人
>マジで有能…ってまあそりゃ禁足地調査団の護衛としてきてるから当然か
戦闘でも欠点がなさすぎてハンマー使いが羨ましがってる
26725/03/04(火)07:30:11No.1288963799+
シーウー破片投げる時もかっこいい構えを取る辺り知能高いよな
26825/03/04(火)07:30:57No.1288963862そうだねx1
>ストーリーでムービー見たきりだから邪推とは思うけど
止めた方がいいけどその役目は私が責任負うよとは言ってるし
結論を急かせた部分はあるけどナタも子供だし大分気を遣ってはいた
26925/03/04(火)07:31:02No.1288963866+
>平らな場所多くてあっ…ってなった
気合い入れて作ったであろう古代樹の森が大不評だったからなぁ…
27025/03/04(火)07:31:32No.1288963909そうだねx10
>しいて言うなら竜灯止めようとするかどうするかの時はなんとしてでも止めるためにナタに選択肢は与えるけどもちろん止めるよなって圧掛けてないか?とは思った
>ストーリーでムービー見たきりだから邪推とは思うけど
そこはまあ実際圧をかけてたって解釈でいいんじゃないかな
オリヴィアさんは人命最優先してるだけだから禁忌が目覚めようとしてるなら選択の余地はないだろう
だからこその「責任は私がとる」なんだろうし
27125/03/04(火)07:33:10No.1288964033そうだねx1
>未開の地をフィールドワークするとあう描写はワールドの反省から気を遣って作ったんだろうなと伝わる
ムービーゲーで自分で進められねえ!って意見あるけど
個人的にキャラ会話聞きつつ世界観に没入できるから良かったわ
27225/03/04(火)07:33:39No.1288964082そうだねx2
こいつこんな顔グラだったっけ
27325/03/04(火)07:34:12No.1288964127+
>>平らな場所多くてあっ…ってなった
>気合い入れて作ったであろう古代樹の森が大不評だったからなぁ…
あれも最初にお出しされなければまぁ…
27425/03/04(火)07:34:13No.1288964129そうだねx5
>隠れて背後に近寄ってあのクソつよ高速の一撃突きで殺して食ってるのはわかる
>強い
俺のオトモ反応して迎撃してる…かっこいい…
27525/03/04(火)07:34:24No.1288964145+
>ラスボス前の会議思ったよりキャラ同士の意見交わして好き
ハンターが我々に任せて欲しいって言った時には自分の考えは纏まってて
ナタの意見を尊重して彼が迷った際にその切り札見せるのいいよね
27625/03/04(火)07:34:28No.1288964149+
なんていうか…
顔と性格が一致してる
27725/03/04(火)07:34:54No.1288964181+
>>未開の地をフィールドワークするとあう描写はワールドの反省から気を遣って作ったんだろうなと伝わる
>ムービーゲーで自分で進められねえ!って意見あるけど
>個人的にキャラ会話聞きつつ世界観に没入できるから良かったわ
早く狩りたい!って不評なのはわかるけど世界観に入り込めてシリーズで一番ハマってるよ
27825/03/04(火)07:34:56No.1288964185+
なんかワールドの闘技場みたいな遺跡ない?
27925/03/04(火)07:35:45No.1288964245+
未踏の地と思ったら思いの外大所帯だった
ミラのせいで東西寸断されてたんだろうか
28025/03/04(火)07:35:53No.1288964256+
ナタがうざいガキにならなかったのは反省を感じる
28125/03/04(火)07:37:11No.1288964371+
>ハンターが我々に任せて欲しいって言った時には自分の考えは纏まってて
>ナタの意見を尊重して彼が迷った際にその切り札見せるのいいよね
あの辺りハンターもナタの覚悟試していたように感じる
仮にずっと迷ってたら弟子取らなかったろうな
28225/03/04(火)07:38:10No.1288964456+
先生!色んな人から話を聞いてきました!先生!
28325/03/04(火)07:38:35No.1288964498そうだねx4
>先生!色んな人から話を聞いてきました!先生!
本当に助かってるよ…
28425/03/04(火)07:38:40No.1288964502そうだねx8
>先生!色んな人から話を聞いてきました!先生!
スーッとテントに入っていく先生
28525/03/04(火)07:38:53No.1288964525+
ストーリー面は自分もシリーズ1だとおもったわ
世界観を理解しつつ戦う理由とそのかっこよさをくれたし
ただモンハンにストーリー求めてないって意見があるのも理解はするけどね
28625/03/04(火)07:38:59No.1288964536そうだねx4
>先生!色んな人から話を聞いてきました!先生!
28725/03/04(火)07:39:50No.1288964617+
>先生!色んな人から話を聞いてきました!先生!
スルーしながらテント入るのちょっと心苦しい
28825/03/04(火)07:40:03No.1288964638+
受付嬢の枠は消えたがおばさま枠はおじさんにしっかり受け継がれていた
28925/03/04(火)07:40:41No.1288964702+
>俺のオトモ反応して迎撃してる…かっこいい…
タコにしてたせいでタコがタコを撃退しとる…
29025/03/04(火)07:40:50No.1288964719そうだねx2
タシンおじさん何かあると思ってた
本当に普通のおじさんだった
29125/03/04(火)07:41:17No.1288964764+
おじさんサラッと流されるけど里が壊滅的被害食らってずっとお墓作ってるから悲惨すぎる
29225/03/04(火)07:41:23No.1288964774+
>タシンおじさん何かあると思ってた
>本当に普通のおじさんだった
だからキャラ盛られた…
29325/03/04(火)07:41:31No.1288964788+
>タシンおじさん何かあると思ってた
>本当に普通のおじさんだった
今やただの凡夫…凡夫なので…
29425/03/04(火)07:42:54No.1288964919+
一番可哀想なのはスレ画の中の人だよ・・・
超人気ゲームのほぼメインキャラクターの役なのに
29525/03/04(火)07:43:45No.1288965006+
次の編纂者はアイルーにしよう
29625/03/04(火)07:44:23No.1288965064+
アイルーをヒロインポジに…?
29725/03/04(火)07:44:46No.1288965115そうだねx6
ナタくんはたまに暴走するけど即切り替えるのが本当に偉い
29825/03/04(火)07:44:53No.1288965129+
>次の編纂者はアイルーにしよう
イモートちゃんとか再登場させてもしれん
29925/03/04(火)07:44:54No.1288965130そうだねx2
生きて食うために殺すモンスターたちの活動とそこで生まれたわけでもないのにやって来て食うためとかではなく調査のために殺してるハンター達並べて同じ調和はちょっと無理があった
30025/03/04(火)07:45:46No.1288965198そうだねx4
>ワイルズはオリヴィアさん頼もしすぎて他の人のやらかしがだいぶ中和されてる
>いやなんでアジャラカン2頭討伐クエで片方5分そこらで処理してこっち加勢しに来れるんだよ頼もしすぎる
こういう二手に分かれて戦おうってシチュで味方が敵あっさり倒してこっちに加勢してくる流れ初めて見たかもしれん
30125/03/04(火)07:46:03No.1288965219そうだねx2
>受付嬢の枠は消えたがおばさま枠はおじさんにしっかり受け継がれていた
ジョー枠もしっかり黒ガキが継いでねえか?
30225/03/04(火)07:47:30No.1288965358そうだねx10
ナタくん別にいうほどうざくはないし
なんかやたらスレ画と同格で扱おうとするやつネットで湧いてて鬱陶しいが
30325/03/04(火)07:47:36No.1288965369そうだねx1
>生きて食うために殺すモンスターたちの活動とそこで生まれたわけでもないのにやって来て食うためとかではなく調査のために殺してるハンター達並べて同じ調和はちょっと無理があった
新大陸に来て半世紀も満たないのに自分たちも自然の一部とか何言ってんだってなった
30425/03/04(火)07:48:25No.1288965469そうだねx3
>ナタくんはたまに暴走するけど即切り替えるのが本当に偉い
年齢と過去を思えば投石くらいなら許すよ…ってなった
こっち来ても俺がなんとかするからさ
30525/03/04(火)07:49:07No.1288965536そうだねx1
ナタ君は子供だから仕方ない…で納得出来る程度の事しかしてない
30625/03/04(火)07:49:57No.1288965628+
アルシュベルドへの感情移入しすぎ問題はまああるけど
それ以外ナタくんひたすら可哀想すぎる境遇な上に別に他に余計な事しないしなあ
アルシュベルドにしたってそもそもガーディアンのシステムが
人間本位すぎて邪悪って見方になるのはそうだねって感じだし
30725/03/04(火)07:50:05No.1288965649+
子供とババアは大概のことが許されるんだ
30825/03/04(火)07:50:13No.1288965663+
ナタは強いよ
30925/03/04(火)07:50:20No.1288965678そうだねx3
あの世界の石威力すげーしな…
31025/03/04(火)07:50:41No.1288965721そうだねx4
>ナタ君は子供だから仕方ない…で納得出来る程度の事しかしてない
というか子供にしちゃ物分かりが良すぎる
31125/03/04(火)07:50:56No.1288965761+
感情移入するのはいいけど共感するまでの過程がなさすぎて…
31225/03/04(火)07:51:11No.1288965790+
ナタはごめんなさいできるし動機もやむなしだから別に
急に「待って!殺さないで!」してきたのはお前の気持ちの切り替え方極端すぎるだろとは思ったけど
31325/03/04(火)07:51:55No.1288965862+
発売前はナタくんをまた足引っ張るポジションか?と警戒してたけど蓋を開けてみればほとんど不快さはなかった
ウザいという人もいるがどこを見てそう思ったのか気になる
31425/03/04(火)07:51:55No.1288965863そうだねx1
>タシンおじさん何かあると思ってた
>本当に普通のおじさんだった
オープニングでナタ逃したの見たときは正直会うことないんだろなこの人…って思ったら生きてた
31525/03/04(火)07:52:00No.1288965874+
個人的な感想かもしれないけどどうせこの後古龍出てくるしそいつが黒幕でこいつら噛ませなんだよな…みたいのがない分モンスター1頭1頭が結構クローズアップされてるように感じた
31625/03/04(火)07:52:17No.1288965899そうだねx6
>ナタ君は子供だから仕方ない…で納得出来る程度の事しかしてない
やらかしそうな時は大人が止めるし迷っていたら道を示す
こういうのでいいんだよこういうので
31725/03/04(火)07:52:41No.1288965939そうだねx1
ナタくん物分かり良すぎるだろって所もあるけど反発しまくるようなキャラだとヘイトがね...
31825/03/04(火)07:53:13No.1288965993そうだねx1
>>タシンおじさん何かあると思ってた
>>本当に普通のおじさんだった
>オープニングでナタ逃したの見たときは正直会うことないんだろなこの人…って思ったら生きてた
とはいえすごい数死んでるからほんと偶然なんだろうな
31925/03/04(火)07:53:15No.1288965997+
あー腹減ったなぁでネルギガンテ来ないかな
あっ氷霧には来ないでください
32025/03/04(火)07:53:27No.1288966015+
>ナタくん物分かり良すぎるだろって所もあるけど反発しまくるようなキャラだとヘイトがね...
そもそも数年の間ナタくん周りの人間にやさしくされまくったっぽいんで
大人の言うことちゃんと聞くのはそこらへんもあると思う
32125/03/04(火)07:54:08No.1288966071+
>>先生!色んな人から話を聞いてきました!先生!
>スルーしながらテント入るのちょっと心苦しい
このセリフ交易とかの進展があった時だけにしてほしい
32225/03/04(火)07:54:23No.1288966103+
>個人的な感想かもしれないけどどうせこの後古龍出てくるしそいつが黒幕でこいつら噛ませなんだよな…みたいのがない分モンスター1頭1頭が結構クローズアップされてるように感じた
古龍じゃないけど散々アルシュベルドのカマセにされたレ・ダウさんのことも忘れないでほしいダウ
32325/03/04(火)07:54:29No.1288966116+
スレ画はムービーでスリンガー使ってるシーンあるんだしたまにヒカリゴケとかでサポートしてくれたらかなり印象変わったと思う
32425/03/04(火)07:54:33No.1288966126そうだねx2
>>ナタ君は子供だから仕方ない…で納得出来る程度の事しかしてない
>やらかしそうな時は大人が止めるし迷っていたら道を示す
>こういうのでいいんだよこういうので
その道を示すのがハンター(俺)なのが最高にかっこいいよ…!
32525/03/04(火)07:54:58No.1288966173そうだねx4
俺のハンターがカッコ良すぎる
32625/03/04(火)07:54:59No.1288966176+
>古龍じゃないけど散々アルシュベルドのカマセにされたレ・ダウさんのことも忘れないでほしいダウ
エネルギー吸収されて倒れる
全身ボキボキにされて死ぬ
32725/03/04(火)07:55:03No.1288966183+
>>個人的な感想かもしれないけどどうせこの後古龍出てくるしそいつが黒幕でこいつら噛ませなんだよな…みたいのがない分モンスター1頭1頭が結構クローズアップされてるように感じた
>古龍じゃないけど散々アルシュベルドのカマセにされたレ・ダウさんのことも忘れないでほしいダウ
お前まだ見せ場あるじゃない…
32825/03/04(火)07:55:23No.1288966214そうだねx2
黒いなんちゃらが猿虐めてたけど実際戦ってみると猿の方が明らかに強くねぇか
32925/03/04(火)07:55:28No.1288966221+
ナタの故郷はアルシュベルドに滅ぼされたと思ってたら普通に集落あってびっくりした
33025/03/04(火)07:55:29No.1288966227そうだねx3
スレ画は見た目が良くなっても行動がダメだから…
33125/03/04(火)07:55:35No.1288966241そうだねx6
>ナタ君は子供だから仕方ない…で納得出来る程度の事しかしてない
むしろ故郷めちゃくちゃにした奴を前に我を忘れるのは分かるしその真相が自分らの一族のやらかしと知ってガチめの混乱するのも分かるというか寧ろ最後の決断とかナタくんにさせるの荷が重いって…!
33225/03/04(火)07:56:13No.1288966322+
作中での強さもバトルの動きもリヴァイ過ぎる俺
33325/03/04(火)07:56:18No.1288966337+
>個人的な感想かもしれないけどどうせこの後古龍出てくるしそいつが黒幕でこいつら噛ませなんだよな…みたいのがない分モンスター1頭1頭が結構クローズアップされてるように感じた
アルシュベルドから即ラスボスだし噛ませ少ないよね
33425/03/04(火)07:56:43No.1288966374そうだねx2
>ナタの故郷はアルシュベルドに滅ぼされたと思ってたら普通に集落あってびっくりした
地表にあった里は全部更地にされた
研究諸々出来る地下あって良かったね…
33525/03/04(火)07:56:56No.1288966398+
見ててくださいねナタ!
私の相棒が何をするかを!
33625/03/04(火)07:57:03No.1288966411そうだねx4
ハンターさんが「倒せばいいんだろう?」ってするところでジェマもアルマも別に反対しないあたり
マジでワイルズ以前の功績もやばそうな気配するハンターさん
33725/03/04(火)07:57:07No.1288966425+
>>ただしたまに守人も食う
>今までちゃんと人間が殺されたのを見た記憶がないから
>むしろこういうのあってこその過酷な環境だよなって
クエストの依頼文だとちょくちょくあるけどここまで直接的なのは初?
33825/03/04(火)07:57:10No.1288966429+
思えばゾなんとかさんも人造竜だったな…
33925/03/04(火)07:57:23No.1288966453+
>ナタの故郷はアルシュベルドに滅ぼされたと思ってたら普通に集落あってびっくりした
人も集落ももっとボロボロになってるかと思ってたとこはある…あの世界の人だけあって逞しいな
34025/03/04(火)07:57:32No.1288966473+
炎のタコさんは要らなかったのかアルシュベルド…
34125/03/04(火)07:57:50No.1288966504+
>ハンターさんが「倒せばいいんだろう?」ってするところでジェマもアルマも別に反対しないあたり
>マジでワイルズ以前の功績もやばそうな気配するハンターさん
あくまで匂わせ程度だけど4主っぽいよねハンターさん
34225/03/04(火)07:58:05No.1288966520+
>ハンターさんが「倒せばいいんだろう?」ってするところでジェマもアルマも別に反対しないあたり
>マジでワイルズ以前の功績もやばそうな気配するハンターさん
大抵「そんな!無茶だ!」みたいなやり取りがお約束の展開で「その手があったか!」みたいな反応されててだめだった
34325/03/04(火)07:58:09No.1288966528+
>オリヴィアさん相殺も上手いんだよな
儀式しろ
34425/03/04(火)07:58:25No.1288966553+
チャチャンバみたいなのこれから再登場することあるのかな
コメディリリーフできる同行可能な相棒枠だし久しぶりに見たくなった
34525/03/04(火)07:58:28No.1288966557そうだねx4
>お前まだ見せ場あるじゃない…
散々強さを見せてなんて強いモンスターだ…したあとし、死んでる…した奴もいるんですよ!
34625/03/04(火)07:58:30No.1288966562そうだねx1
アルシュベルド殺すってところも食事の真似事だけしてなにも食えず暴れまわってるって
そりゃ殺すべきだろこいつとしかいいようがなかった
34725/03/04(火)07:58:36No.1288966571+
声質が好きすぎのが逆に難点になるのすげえ悲しい
34825/03/04(火)07:58:53No.1288966604+
パッケージモンスターは毎回噛ませというか中ボス的ポジションだが今回は発売前のイメージから格が落ちなかった
34925/03/04(火)07:58:53No.1288966606そうだねx2
>>ハンターさんが「倒せばいいんだろう?」ってするところでジェマもアルマも別に反対しないあたり
>>マジでワイルズ以前の功績もやばそうな気配するハンターさん
>大抵「そんな!無茶だ!」みたいなやり取りがお約束の展開で「その手があったか!」みたいな反応されててだめだった
大暴れするアルシュベルド見てナタくんがビビるんじゃなく俺を止めてくるのは本当よく見てるよ君…ってなる
35025/03/04(火)07:58:56No.1288966609+
>ハンターさんが「倒せばいいんだろう?」ってするところでジェマもアルマも別に反対しないあたり
>マジでワイルズ以前の功績もやばそうな気配するハンターさん
ゾシア見た時に既視感ありそうな反応するとか過去語らないとか貴方どこかで禁忌と一戦交えてません?
35125/03/04(火)07:58:57No.1288966615+
>炎のタコさんは要らなかったのかアルシュベルド…
タコ食べる文化圏じゃなかったんだろう
35225/03/04(火)07:59:02No.1288966627そうだねx6
>>ハンターさんが「倒せばいいんだろう?」ってするところでジェマもアルマも別に反対しないあたり
>>マジでワイルズ以前の功績もやばそうな気配するハンターさん
>大抵「そんな!無茶だ!」みたいなやり取りがお約束の展開で「その手があったか!」みたいな反応されててだめだった
アルシュベルドの時もナタくんの反応が「アルシュベルドを殺さないで!」だもんな
35325/03/04(火)07:59:09No.1288966647+
昔付き合ってた子に顔がめちゃくちゃ似てる
35425/03/04(火)07:59:26No.1288966683そうだねx2
>>ナタの故郷はアルシュベルドに滅ぼされたと思ってたら普通に集落あってびっくりした
>人も集落ももっとボロボロになってるかと思ってたとこはある…あの世界の人だけあって逞しいな
それでも結構死人は出てたし何なら後から護竜じゃないものに襲われて死人出るから大変だ
35525/03/04(火)07:59:43No.1288966706そうだねx3
逆にやらかした後ちゃんと怒られればそこまでヘイト貯まらなかったんだよね
なにもしてないくせにやりましたね!とか言って無の功績を誇るしまわりも仕方ないなコイツは…みたいな感じでちゃんと怒らないから何こいつ度が際限なく上がっていく
35625/03/04(火)08:00:02No.1288966748+
>俺のハンターがカッコ良すぎる
今回ナタくんメインの話に持ってくのかなと思ってたらラストに最高に主人公してたの最高だった
35725/03/04(火)08:00:58No.1288966878+
最近どうかな?はネタにサれるけどちゃんとナタくんの様子定期的に確認してるんだなって…


他の人にも同じ事しか聞かねぇな俺…
35825/03/04(火)08:01:10No.1288966901+
今までラスボスと戦う時で一番燃えたよあのゾシア戦(一乙)
35925/03/04(火)08:01:15No.1288966915+
モンハンというゲームで相棒名乗っていいのはオトモや盟友みたいに一緒に戦ってくれる存在だけだと思うよ
36025/03/04(火)08:01:29No.1288966940+
ナタくんはまだ子供だし散々な目に先に遭ってるから多少のやらかしは仕方ないしちゃんと反省と改善もする
36125/03/04(火)08:01:45No.1288966967+
主人公が新人設定じゃないのってシリーズで他にあるの?
36225/03/04(火)08:01:50No.1288966975+
あのガキ眠り草とマヒダケ俺の代わりに貰ってきてくれるから許すよ…
36325/03/04(火)08:02:00No.1288967002+
なんでスレ画MOD画像?
ちゃんとバニラ貼りなよ
36425/03/04(火)08:02:06No.1288967012+
>主人公が新人設定じゃないのってシリーズで他にあるの?
ワールド
36525/03/04(火)08:02:16No.1288967039そうだねx6
ギルドの指示により~って何度も狩りを行ってからの俺の意志でこいつぶっ殺す!って言い切ったのは本当に震えた
36625/03/04(火)08:02:19No.1288967046+
>今までラスボスと戦う時で一番燃えたよあのゾシア戦(一乙)
ハンターさん!
がんばって!
まだ大丈夫だよ!
36725/03/04(火)08:02:22No.1288967052そうだねx1
>>俺のハンターがカッコ良すぎる
>今回ナタくんメインの話に持ってくのかなと思ってたらラストに最高に主人公してたの最高だった
最後は要請じゃなく自分の意思で狩猟を宣言するのいいよね
36825/03/04(火)08:02:22No.1288967054+
>主人公が新人設定じゃないのってシリーズで他にあるの?
ワールドもそう
36925/03/04(火)08:02:26No.1288967064そうだねx2
今作のハンターの頼もしさはシリーズ1だと思う
37025/03/04(火)08:02:35No.1288967073+
>主人公が新人設定じゃないのってシリーズで他にあるの?
ユクモが流れのハンターみたいな感じだったのは覚えてる
ただここまで歴戦のつわものなのは初なんじゃない?
37125/03/04(火)08:02:47No.1288967096+
あっ鳥の隊って我らの団の団長がよく連れてた白い鳥由来の名前か
37225/03/04(火)08:02:48No.1288967099そうだねx8
食べられるかな?
食べられるかな?
食べられるかな?
37325/03/04(火)08:02:55No.1288967115+
>>主人公が新人設定じゃないのってシリーズで他にあるの?
>ワールド
あれ…
ほぼ新人だったような記憶があるけど違ったか
37425/03/04(火)08:03:10No.1288967148+
>最近どうかな?はネタにサれるけどちゃんとナタくんの様子定期的に確認してるんだなって…
>
>
>他の人にも同じ事しか聞かねぇな俺…
初対面でその聞き方する会話デッキはヤバいと思う
37525/03/04(火)08:03:23No.1288967174そうだねx3
ハンターの意志により…はちょっと良すぎる
37625/03/04(火)08:03:42No.1288967197+
上位までクリアしてからサポハンの存在を知ったんだが最初からやり直そうかな…でもサポート呼ぶと下位ラスト台無しだよな
37725/03/04(火)08:03:49No.1288967207+
綺麗だな
食べられるかな
狩りに使えるかな
37825/03/04(火)08:04:14No.1288967262そうだねx4
今回改めて思ったのがやっぱカムラの里の人間って化け物だわ
37925/03/04(火)08:04:29No.1288967292そうだねx6
こいつはナタ
俺の事を先生と呼んで慕ってくるガキ
こいつはイャンクック
先生と呼ばれて調子に乗ってた俺を上位パワーで教育し(わからせ)てくる本物の先生
38025/03/04(火)08:04:35No.1288967300+
ワールドは新大陸の調査に選りすぐられた各地のエリートが集まってる設定だったはず
その割には主人公以外が活躍してる感全くないのが気になるんだよな
38125/03/04(火)08:04:39No.1288967309+
>今回改めて思ったのがやっぱカムラの里の人間って化け物だわ
忍者の里だからな…
38225/03/04(火)08:05:06No.1288967357そうだねx2
>綺麗だな
>食べられるかな
>狩りに使えるかな
(キノコにスリンガー伸ばすの必死で聞いてなかった…)
38325/03/04(火)08:05:12No.1288967368+
>モンハンというゲームで相棒名乗っていいのはオトモや盟友みたいに一緒に戦ってくれる存在だけだと思うよ
ストーリー中で共闘したり救難で来てもらったりでオリヴィアさんが割とそんな感じあるな…
38425/03/04(火)08:05:12No.1288967371そうだねx1
>>主人公が新人設定じゃないのってシリーズで他にあるの?
>ワールド
よくよく考えたらワールドの主人公も到着遅れるからわざわざ船の出港遅らせるくらい実績買われたハンターだからあれだけ任務投げられてもおかしくないんだよな…
ただそこら辺の匂わせも少なくて隣がスレ画だし全部押し付けられてる感強くなってるけど
38525/03/04(火)08:05:34No.1288967429+
ワールドは精鋭中の精鋭だぞ
スレ画も含めてな
38625/03/04(火)08:06:12No.1288967512+
>>今回改めて思ったのがやっぱカムラの里の人間って化け物だわ
>忍者の里だからな…
百竜から逃げ続けるならここで構えて来るモンスター全部殺したらよくね?って思考が戦国そのものなんだよ…
38725/03/04(火)08:06:15No.1288967521そうだねx2
オリヴィアさん強くない?
38825/03/04(火)08:06:19No.1288967527+
今回のクック先生は上級からの参戦なのもあってかホーミングの殺意とか凄い
でもクソチュウ遊びやめたのは偉い
38925/03/04(火)08:06:20No.1288967533+
今回のハンターはシナリオでも喋るからネタで甲高い声にすると勿体ない
うちのハンターさんは加隈亜衣がクールに話してくれる
39025/03/04(火)08:06:20No.1288967534+
ワールドはやっぱ「調和」連呼がよくなかったって
39125/03/04(火)08:06:49No.1288967593+
>その割には主人公以外が活躍してる感全くないのが気になるんだよな
ゲームの都合上とはいえ一緒に来た仲間はずっとマイハウスに籠ってるだけに見えるし
5期くるまでまともに周囲の調査進んでねえ生態もわかってねえは
流石に周りが仕事して無さ過ぎ感はある
39225/03/04(火)08:07:09No.1288967629+
主人公をほぼデフォルトのおっさんキャラにしたから2、3作は経てるような風格だった
39325/03/04(火)08:07:13No.1288967638そうだねx7
>オリヴィアさん強くない?
あなたは私より早く猿を狩ることで私の面子を潰しました
39425/03/04(火)08:07:25No.1288967673そうだねx1
ベータテストでアルベドにボコられ続けた自分でも上位ラストまで割と苦戦せずにクリア出来るくらいには優秀過ぎるサポハン組
39525/03/04(火)08:07:28No.1288967679+
>百竜から逃げ続けるならここで構えて来るモンスター全部殺したらよくね?って思考が戦国そのものなんだよ…
あの世界って普通のハンターですら大型モンスターそんなポンポン倒せるわけじゃないっぽいのに
村人全員そのレベルってのがやばいやばすぎる
39625/03/04(火)08:07:40No.1288967697+
各地の民と取り次いで先生の物資補給をサポートしてるのマジで偉いよ
俺より仕事できててムカつく
39725/03/04(火)08:07:41No.1288967699そうだねx3
ハンターの意思で狩猟する!
1乙!
ハンターさん!?
39825/03/04(火)08:07:42No.1288967702+
>オリヴィアさん強くない?
的確に頭を殴り乗りもこなし猿を俺より早く始末する
39925/03/04(火)08:07:54No.1288967717+
調和って言えばなんでも許されると思ってんなオメー?
みたいな空気をワールドからは感じた
40025/03/04(火)08:08:00No.1288967732+
カムラはナタぐらいの歳の子が重量級武器を扱っててあらためて何なんだこの里…ってなる
40125/03/04(火)08:08:08No.1288967750+
>主人公をほぼデフォルトのおっさんキャラにしたから2、3作は経てるような風格だった
実際作中描写的にそのレベルの強さだと思うし割と合うんだよね
40225/03/04(火)08:08:35No.1288967801+
今回のNPCサポートでむっちゃ頼りにできる…
40325/03/04(火)08:08:41No.1288967813そうだねx2
サポートハンターとしてもいの一番に来てくれるオリヴィアさん
40425/03/04(火)08:08:46No.1288967825そうだねx2
>オリヴィアさん強くない?
ストーリー設定的にもサポートキャラとしても本当に強い
40525/03/04(火)08:09:04No.1288967864+
カムラの里は戦闘民族すぎて調和しなさそうなんだよな…
40625/03/04(火)08:09:06No.1288967866+
>カムラはナタぐらいの歳の子が重量級武器を扱っててあらためて何なんだこの里…ってなる
なんか才能凄いらしいリンゴ飴屋のコミツちゃん…
40725/03/04(火)08:09:22No.1288967898そうだねx3
オリヴィアさん普段あんな重装備だから
食事シーンで上半身下着だけになったときちょっとだけむっ!ってなったのを告白します
40825/03/04(火)08:09:42No.1288967931+
>>主人公をほぼデフォルトのおっさんキャラにしたから2、3作は経てるような風格だった
>実際作中描写的にそのレベルの強さだと思うし割と合うんだよね
今回はジジイババアハンターの外見にする方が説得力出ていい
40925/03/04(火)08:09:48No.1288967938そうだねx1
>オリヴィアさん普段あんな重装備だから
>食事シーンで上半身下着だけになったときちょっとだけむっ!ってなったのを告白します
いい筋肉してるよね…
41025/03/04(火)08:09:53No.1288967948+
>調和って言えばなんでも許されると思ってんなオメー?
>みたいな空気をワールドからは感じた
新大陸生まれの俺はここの生態系の一部だからイヴェルカーナに抗うぞ!!
41125/03/04(火)08:10:09No.1288967981+
>なんか才能凄いらしいリンゴ飴屋のコミツちゃん…
あいつ経歴てきに実は王女の血縁とかっぽいこと匂わされてなかったっけ…
41225/03/04(火)08:10:14No.1288967989そうだねx1
トラブルメーカーではあるけど竜撃砲の原理考えたってだけでお釣り来る
41325/03/04(火)08:10:15No.1288967993そうだねx4
オリヴィアさんあれちょっと駄目だよ
人格問題なくてそれどころか問題児二人のお守りしながら前線張れる実力あって俺より猿狩るの早いのはもう俺の上位互換じゃん…
41425/03/04(火)08:10:48No.1288968058+
オリヴィアさん全身常にGPみたいな感じだし…設定で味方のGP切ってやろうぜ
41525/03/04(火)08:10:50No.1288968065+
>>>主人公をほぼデフォルトのおっさんキャラにしたから2、3作は経てるような風格だった
>>実際作中描写的にそのレベルの強さだと思うし割と合うんだよね
>今回はジジイババアハンターの外見にする方が説得力出ていい
そんなジジィババァになってから漸くハンターになったハンターがいるみたいな…
41625/03/04(火)08:11:02No.1288968090+
>カムラの里は戦闘民族すぎて調和しなさそうなんだよな…
ハンターなんて人間の生活が脅かされそうなら狩るそれぐらいでいいんだよとは思う
41725/03/04(火)08:11:02No.1288968092+
調査団は全然助けてくれないし新種の古龍見てビビって1乙するし
41825/03/04(火)08:11:07No.1288968101そうだねx2
>トラブルメーカーではあるけど竜撃砲の原理考えたってだけでお釣り来る
ほんとうにありがとう…
止まらずに研究開発続けて欲しい…
41925/03/04(火)08:11:23No.1288968134+
>トラブルメーカーではあるけど竜撃砲の原理考えたってだけでお釣り来る
古代の遺物な炉の問題箇所修復とかもできてるし技術力だけは文句なしに高い
42025/03/04(火)08:11:35No.1288968155+
オリヴィアさんは俺と並んで一緒にアンジャナフの大攻撃食らって吹っ飛んでくれたから好き
42125/03/04(火)08:11:38No.1288968162+
ワンチャンアプデが続編でネルギガンテと受付ジョー登場あると思ってる
42225/03/04(火)08:11:53No.1288968203+
ファビウスもなんか頼れる
42325/03/04(火)08:12:19No.1288968257+
もう直した😁
42425/03/04(火)08:12:19No.1288968260+
ネルギガンテはどうなんだろ
古龍喰らいだから古龍そこまでいない禁足地にくるかなあ
42525/03/04(火)08:12:43No.1288968317そうだねx2
ヴェルナーはナタの石の正体が分かった時に真っ先にそれ見せろって近付いて
周りから空気読めやって静止されるところすきだyい
42625/03/04(火)08:12:56No.1288968351そうだねx1
>ネルギガンテはどうなんだろ
>古龍喰らいだから古龍そこまでいない禁足地にくるかなあ
どうせこれからいっぱい湧くぞ
42725/03/04(火)08:12:56No.1288968352+
なんで炉の修理できちゃうんですか…
42825/03/04(火)08:13:02No.1288968369そうだねx1
今回男女両方の防具装備できるからカッコいいも可愛いもいける女の子にしたけどストーリー見たら渋いオッサンの方が良かったかもな…と思った
42925/03/04(火)08:13:26No.1288968421+
>なんで炉の修理できちゃうんですか…
なんか直せそう
お祭りやろーよー!
43025/03/04(火)08:13:53No.1288968476そうだねx1
>今回男女両方の防具装備できるからカッコいいも可愛いもいける女の子にしたけどストーリー見たら渋いオッサンの方が良かったかもな…と思った
ちょっと声低めの山寺宏一みたいな声にしたけど最高だったぞ
43125/03/04(火)08:13:54No.1288968478+
>今回男女両方の防具装備できるからカッコいいも可愛いもいける女の子にしたけどストーリー見たら渋いオッサンの方が良かったかもな…と思った
俺はイケメン女子な感じにしたら結構ハマったぜ
代わりにかわいい頭装備がまったく似合わないから常時頭は装備消すことになったが
43225/03/04(火)08:14:12No.1288968521+
イビルジョーに長時間しがみつくフィジカルがあるなら戦えると思う…
43325/03/04(火)08:14:30No.1288968563そうだねx1
ヴェルナーは人間としてはカスだけど技術者としては本当凄いからお前はもうそれでいいよ…ってなる
43425/03/04(火)08:14:30No.1288968564そうだねx4
炉の件はひとえにヴェルナーさんの仕事が早すぎたのが悪い
43525/03/04(火)08:14:37No.1288968584+
かわいい顔した女の子が男前どころじゃない言動するのいいぜ…
43625/03/04(火)08:14:56No.1288968623+
NPCがストーリー上ちゃんと動いてるのがわかる上に戦闘でも助けに来る
43725/03/04(火)08:15:09No.1288968659+
ハンターさん女にすると欠点としてはナタくんがすさまじいおねショタハーレムになること
43825/03/04(火)08:15:53No.1288968761そうだねx2
>トラブルメーカーではあるけど竜撃砲の原理考えたってだけでお釣り来る
直せと言われたから直したのにトラブルメーカーはないだろ
43925/03/04(火)08:15:57No.1288968767そうだねx3
>>なんか才能凄いらしいリンゴ飴屋のコミツちゃん…
>あいつ経歴てきに実は王女の血縁とかっぽいこと匂わされてなかったっけ…
それはヨモギな
44025/03/04(火)08:16:32No.1288968832+
>トラブルメーカーではあるけど竜撃砲の原理考えたってだけでお釣り来る
そういう細やかな活躍描写盛ってやらかした時の謝罪があれば…
44125/03/04(火)08:16:42No.1288968853+
>直せと言われたから直したのにトラブルメーカーはないだろ
直せとすら言われてなかったと思う
「直した」とだけ言う男ヴェルナー
44225/03/04(火)08:16:57No.1288968891+
>オリヴィアさんあれちょっと駄目だよ
>人格問題なくてそれどころか問題児二人のお守りしながら前線張れる実力あって俺より猿狩るの早いのはもう俺の上位互換じゃん…
しかもハンマー使ってあの速さだしな…
44325/03/04(火)08:17:13No.1288968916+
ライズは老人にすると最終兵器にするのにだいぶ時間かけたな…って感じになる
実質エルフみたいな姉妹はともかく教官のウツシが若いのもあって
44425/03/04(火)08:17:27No.1288968944+
>>>なんか才能凄いらしいリンゴ飴屋のコミツちゃん…
>>あいつ経歴てきに実は王女の血縁とかっぽいこと匂わされてなかったっけ…
>それはヨモギな
アマツに滅ぼされた都の姫様だったはず
44525/03/04(火)08:17:34No.1288968954+
(これ直したら恐らくエネルギー過多で大変な事になるだろうけど興味あるかわ言わないどこ…)
44625/03/04(火)08:17:52No.1288968986そうだねx3
>直せとすら言われてなかったと思う
>「直した」とだけ言う男ヴェルナー
住人たち困ってたから…
44725/03/04(火)08:18:14No.1288969036+
>ライズは老人にすると最終兵器にするのにだいぶ時間かけたな…って感じになる
>実質エルフみたいな姉妹はともかく教官のウツシが若いのもあって
ライズはウツシより若いくらい方がストーリー的にはしっくりくるよね
やたらヒロインっぽい女の子がいるのも含めて
44825/03/04(火)08:18:21No.1288969050+
もう止まらんよ流れ始めたエネルギーと同じだ
ウッヒョ~!ペンダント見せろ!
44925/03/04(火)08:18:54No.1288969121+
>>>>なんか才能凄いらしいリンゴ飴屋のコミツちゃん…
>>>あいつ経歴てきに実は王女の血縁とかっぽいこと匂わされてなかったっけ…
>>それはヨモギな
>アマツに滅ぼされた都の姫様だったはず
竜人商人の位置がちゃんとヨモギの店を見守ることができる位置にあるのエモい…
45025/03/04(火)08:19:07No.1288969146+
>ウッヒョ~!ペンダント見せろ!
(割とマジ顔でインターセプトするアルマ)
45125/03/04(火)08:19:16No.1288969168+
猛き炎は村全員が身内みたいな距離感の新人ハンターだからジジイだと今まで何してたんだ…ってなるんだよね
45225/03/04(火)08:19:18No.1288969176そうだねx4
>>それはヨモギな
>アマツに滅ぼされた都の姫様だったはず
>それはヨモギな
45325/03/04(火)08:19:50No.1288969257+
おっさんだから躊躇なくバシィ!されたけど
スレ画だったらそのまま手にしてたんだろうなっての嫌な信頼感すぎる
45425/03/04(火)08:19:58No.1288969274+
ヴェルナーさんちょっとASDっぽいよね…
45525/03/04(火)08:20:12No.1288969312+
>もう止まらんよ流れ始めたエネルギーと同じだ
>ウッヒョ~!ペンダント見せろ!
エアプおじさんの側に自然と付く上に別にキャラ変わってないヴェルナーさん
45625/03/04(火)08:20:19No.1288969336+
すまないモンスターの咆哮で耳がやられてしまってな
45725/03/04(火)08:20:39No.1288969385+
>エアプおじさんの側に自然と付く上に別にキャラ変わってないヴェルナーさん
やっぱナチュラルは怖いですよね
45825/03/04(火)08:20:57No.1288969431そうだねx5
>ヴェルナーさんちょっとASDっぽいよね…
空気読めない会話ヘタクソだけど超有能プログラマーみたいなタイプかなって
そこらへん踏まえても自分が変なの自覚してるから割といい人だと思う
45925/03/04(火)08:21:05No.1288969459+
>猛き炎は村全員が身内みたいな距離感の新人ハンターだからジジイだと今まで何してたんだ…ってなるんだよね
というかあんだけモンスターに備えてるのにハンターの認定だけ遅かったのなんなんだ…
46025/03/04(火)08:21:26No.1288969506+
オトモを🧠だけにするジェマも相当だよ
46125/03/04(火)08:21:48No.1288969550そうだねx6
悪いとは思ってないけど悪いと思えない俺がおかしいのはわかってるって言うからな
46225/03/04(火)08:21:48No.1288969552そうだねx1
>オトモを🧠だけにするジェマも相当だよ
ふぅ!完成!
46325/03/04(火)08:22:22No.1288969637+
オトモを🧠🐙にする鳥の人も悪いよなぁ…
46425/03/04(火)08:22:36No.1288969671+
スレ画はまだ見られる瞬間の顔だな
酷い時もっと酷いからな
46525/03/04(火)08:22:59No.1288969721+
スレ画の良くなかったのはワイルズみたいにツッコまれもしないところ
46625/03/04(火)08:23:01No.1288969729そうだねx3
>スレ画はまだ見られる瞬間の顔だな
>酷い時もっと酷いからな
いやこれ普通にmodで美形化してるぞ
46725/03/04(火)08:23:09No.1288969750そうだねx1
ワイルズのストーリー絶賛してる人も多いけど
正直そんな絶賛するほどのモノではなかったからワールドでハードルが地面に埋まってたんじゃないかって気がしてる
46825/03/04(火)08:23:38No.1288969820+
スレ画美人MOD
素はそばかすあるし
46925/03/04(火)08:23:57No.1288969870+
ワイルズのキャラは基本的に感謝と謝罪めっちゃする
47025/03/04(火)08:24:01No.1288969883そうだねx8
>ワイルズのストーリー絶賛してる人も多いけど
>正直そんな絶賛するほどのモノではなかったからワールドでハードルが地面に埋まってたんじゃないかって気がしてる
ライズサンブレイク挟んでんのに未だそれ言うやついるんだ…
47125/03/04(火)08:24:24No.1288969942+
>正直そんな絶賛するほどのモノではなかったからワールドでハードルが地面に埋まってたんじゃないかって気がしてる
ワールドのストーリーを普通に褒めてる人もいるくらいだから変わった人もいるってだけなんだろう
47225/03/04(火)08:24:34No.1288969967そうだねx2
>ワイルズのキャラは基本的に感謝と謝罪めっちゃする
人間の基本ですね
47325/03/04(火)08:24:46No.1288969996+
スレ画ばかりで立つけど実際はクソブスだよな
47425/03/04(火)08:24:55No.1288970017そうだねx3
炉は危険だから直さないで!えっもう直したよ?だから実際ヴェルナーさん悪くない
ペンダントの件はちょっと配慮足りなかったけど…
47525/03/04(火)08:25:29No.1288970109+
まともな人オリビアしかいないのかあのチーム
47625/03/04(火)08:25:33No.1288970120そうだねx1
>ライズサンブレイク挟んでんのに未だそれ言うやついるんだ…
ライズサンブレイクはやらずにワールドからワイルズへって人もかなり多いみたいだから…
47725/03/04(火)08:25:45No.1288970146+
ワールドの時はこいつら大丈夫かな…?ってなったけどワイルズは各々がプロフェッショナルのチームワークって感じで偉い人に選抜された説得力あるし選んだ人の株も上がる
47825/03/04(火)08:25:49No.1288970157そうだねx2
>ワイルズのストーリー絶賛してる人も多いけど
>正直そんな絶賛するほどのモノではなかったからワールドでハードルが地面に埋まってたんじゃないかって気がしてる
そもそもモンハンにストーリーなんて微塵も期待してないからハードルなんて最初から無いも同然よ
47925/03/04(火)08:26:00No.1288970181+
>>オトモを🧠だけにするジェマも相当だよ
>ふぅ!完成!
似合ってるよ~!
48025/03/04(火)08:26:05No.1288970195+
>ワイルズのストーリー絶賛してる人も多いけど
>正直そんな絶賛するほどのモノではなかったからワールドでハードルが地面に埋まってたんじゃないかって気がしてる
ラスボス戦導入だけでおつりがくるほどかっこよかったからそれだけで満足だよ俺は
48125/03/04(火)08:26:06No.1288970198+
>炉は危険だから直さないで!えっもう直したよ?だから実際ヴェルナーさん悪くない
>ペンダントの件はちょっと配慮足りなかったけど…
もう止まらんよ
流れ始めたエネルギーと同じだ
48225/03/04(火)08:26:35No.1288970267+
モンハンなんてなんか悪さするモンスター出てきてそれ倒して解決でいいんですよ
48325/03/04(火)08:27:03No.1288970324+
実際機能するオーパーツを眼の前にしたらつい声出しちゃいそう
手は出ない
48425/03/04(火)08:27:05No.1288970332そうだねx2
>>炉は危険だから直さないで!えっもう直したよ?だから実際ヴェルナーさん悪くない
>>ペンダントの件はちょっと配慮足りなかったけど…
>もう止まらんよ
>流れ始めたエネルギーと同じだ
あれは発売前何言ってんだだったけどお祭りだって浮かれてる人らをエネルギーに例えてんだから別に変じゃないんだよ!
48525/03/04(火)08:27:25No.1288970369+
畑が荒らされたからなんとかして!でいいんだよ討伐する理由なんて…
48625/03/04(火)08:27:31No.1288970382+
耳の人の村で🧠に変更したからナタくん隣に変なのが座ってきて滅茶苦茶ビビっただろうな
48725/03/04(火)08:27:35No.1288970396そうだねx3
もうワールドもライズもストーリー全く覚えてない程度だけどワイルズは多分10年くらいは覚えてるわ
48825/03/04(火)08:27:36No.1288970399+
>ワイルズのストーリー絶賛してる人も多いけど
>正直そんな絶賛するほどのモノではなかったからワールドでハードルが地面に埋まってたんじゃないかって気がしてる
今までよりは起承転結ちゃんとしてるしキャラ描写も説得力あるから十分じゃない?
48925/03/04(火)08:28:40No.1288970562そうだねx2
命が降るよぉ!!
49025/03/04(火)08:28:46No.1288970580そうだねx3
>ラスボス戦導入だけでおつりがくるほどかっこよかったからそれだけで満足だよ俺は
背中向けてラスボス戦に行く構図はワールドと同じなんだけど
ハンターさんが自分の声で言うかスレ画が茶々入れてくるかで印象違うよね
49125/03/04(火)08:29:09No.1288970634+
>畑が荒らされたからなんとかして!でいいんだよ討伐する理由なんて…
窯が壊れたので直してください!
49225/03/04(火)08:29:19No.1288970657+
最後に解決するのはパワー!だけど主人公の演出かっこいいしそういう人って過程も見てるしね
49325/03/04(火)08:29:35No.1288970696+
fu4721716.jpg
いい感じにイケメン女子で気に入ってる
ナタくんとおねショタ感でてるが
49425/03/04(火)08:30:20No.1288970800+
欲を言えばもっとハンターさんの筋肉盛らせて欲しい
49525/03/04(火)08:30:32No.1288970835+
迷ったら!食ってみろ!
・・・うるせー!!!!
49625/03/04(火)08:30:44No.1288970864+
パンイチでジエンに突撃したりラージャンがラージャンの攻撃防いだり金玉殴ったり地震の元凶がラギアクルスだったり印象に残るシーンだけ覚えてる
49725/03/04(火)08:31:00No.1288970900そうだねx1
ハンターさんのこと先生って呼んでるけど話ししてる時にパシュンパシュン採取するのは学ばなくていいからね…
49825/03/04(火)08:31:00No.1288970904そうだねx5
ワイルズのキャラたちを見て思ったのはやらかしやウザい言動をすることそれ自体が不快なわけじゃなくて
やらかしやウザさをキャラクター本人や脚本家が自覚できてないことがキャラへの不快感の原因なんだなって
49925/03/04(火)08:31:12No.1288970925+
別に絶賛するようなもんではないけど元からモンハンのストーリーにハードルなどない
今までの作品で1番ストーリー好評なの3だったし
50025/03/04(火)08:31:14No.1288970932+
>実際機能するオーパーツを眼の前にしたらつい声出しちゃいそう
>手は出ない
それまで解析のために貸してもらってたけど分からなかったって過程つきだからな
50125/03/04(火)08:31:20No.1288970946+
ハンターさんがコミュ障っぽかったの最初と2回目のナタくんとの会話くらいであとは普通にコミュ強だったな…
クリア後めっちゃべらべら喋る
50225/03/04(火)08:31:23No.1288970951そうだねx1
だってオラはハンターだから…で道を切り開く俺かっこいいな…ってなった
それくらいでいいんだよ俺ハンターなんだからさ…
50325/03/04(火)08:31:57No.1288971031+
会話能力は高いんだけど自分から切り出す時のデッキだけ貧弱
50425/03/04(火)08:32:09No.1288971065そうだねx1
ラスボスどうするか会議で俺倒してきますよって言わなかったのは空気読んでたのかな…
50525/03/04(火)08:32:19No.1288971085+
一瞬勝気さんが相棒になった時は最初からモンスターの痕跡集めてくれてて快適だったな受付嬢は自力で集めさせるのに
50625/03/04(火)08:32:39No.1288971131+
マジで邪魔にならないストーリーを意識してくれてて良かったと思う
50725/03/04(火)08:32:47No.1288971159+
なんだかんだ言って楽しかったですよね私達!
50825/03/04(火)08:33:03No.1288971199+
ナタくんは交渉もいいけど経験積むためにもっとあちこち回って採集品集めてきてくれ
50925/03/04(火)08:33:07No.1288971211そうだねx3
>ラスボスどうするか会議で俺倒してきますよって言わなかったのは空気読んでたのかな…
あくまで現地民の選択を優先したんだろう
だからこそあんだけためらってるナタくんのために一歩踏み込んだ
51025/03/04(火)08:33:14No.1288971229+
スレ画はさすがにIBで改善されるだろという期待をめちゃくちゃに打ち砕いたのは凄いよ
51125/03/04(火)08:33:26No.1288971262+
ナタは正直子供枠だからって面倒だな…と思ってたけど生活インフラになったからすき
51225/03/04(火)08:33:41No.1288971296そうだねx4
>スレ画はさすがにIBで改善されるだろという期待をめちゃくちゃに打ち砕いたのは凄いよ
むしろIBのほうがひどいまであったからな…
51325/03/04(火)08:33:44No.1288971307+
>ナタくんは交渉もいいけど経験積むためにもっとあちこち回って採集品集めてきてくれ
身体できてない子供に無茶言うなよ!
51425/03/04(火)08:33:44No.1288971308+
>マジで邪魔にならないストーリーを意識してくれてて良かったと思う
上でも言われてるけど不快感がないだけじゃなくモンスターの描写も割と良かったんだよな今回
印象にちゃんと残ってる
51525/03/04(火)08:33:55No.1288971329+
ライズやって改めて感じたのは子供だろうが武器をとって村を守るカムラの殺伐ぶり
51625/03/04(火)08:34:17No.1288971368+
>なんだかんだ言って楽しかったですよね私達!
佐川はん召喚しようとするのやめろや!
51725/03/04(火)08:34:29No.1288971395+
>ライズやって改めて感じたのは子供だろうが武器をとって村を守るカムラの殺伐ぶり
プレイヤー視点の時は見えてないだけで死者大量に出てるんだろうなあの村…
51825/03/04(火)08:35:02No.1288971478+
>ライズやって改めて感じたのは子供だろうが武器をとって村を守るカムラの殺伐ぶり
しょうがねえだろなんか知らんけど時たまモンスターが群れて村に押し寄せてくるんだから
51925/03/04(火)08:35:16No.1288971509そうだねx4
シーウーの不意打ち二連戦とかびっくりしたしよかった
52025/03/04(火)08:35:29No.1288971537+
サイドクエストやってると凄い快活に話してるからコミュ力はあるんだけど
自分から切り出した時のデッキがあまりにも貧弱
52125/03/04(火)08:35:29No.1288971540そうだねx2
>>ナタくんは交渉もいいけど経験積むためにもっとあちこち回って採集品集めてきてくれ
>身体できてない子供に無茶言うなよ!
まあ移動はセルケトに任せられるから…
52225/03/04(火)08:35:45No.1288971573+
今作はとにかく行動に理由を持たせてるのが良かった
52325/03/04(火)08:35:49No.1288971587+
ライズは意図してとことん話を軽くしたなって感じだった
サンブレで王道の戦いになった
52425/03/04(火)08:35:51No.1288971591そうだねx1
カムラは戦闘民族だから…
52525/03/04(火)08:36:28No.1288971680そうだねx1
>サイドクエストやってると凄い快活に話してるからコミュ力はあるんだけど
>自分から切り出した時のデッキがあまりにも貧弱
最近どうかな?
52625/03/04(火)08:36:39No.1288971712+
たぶん今後シリーズが続いてもずっとカムラはおかしいと言われ続けるのはわかる
52725/03/04(火)08:37:04No.1288971774+
>まあ移動はセルケトに任せられるから…
最近リシドが増えてきたな…
52825/03/04(火)08:37:28No.1288971830+
>だからこそあんだけためらってるナタくんのために一歩踏み込んだ
タシンさんから討伐を依頼されたら応じてたんだろうか…
52925/03/04(火)08:37:48No.1288971873そうだねx1
としあきはヴェルナーさんの気持ちもよく分かるんじゃないか
53025/03/04(火)08:37:54No.1288971884そうだねx2
子どものころからセクレト任せだと黒い炎を探せって言われた時に何も出来ない人間になるぞ
53125/03/04(火)08:38:07No.1288971914そうだねx1
>タシンさんから討伐を依頼されたら応じてたんだろうか…
倒せるとハンターさん以外誰も考えてないから依頼されないでしょう
禁忌級ってそれだけやばいモンスターだよ
53225/03/04(火)08:38:16No.1288971951+
>たぶん今後シリーズが続いてもずっとカムラはおかしいと言われ続けるのはわかる
そのうちパラレル送りにされそう
53325/03/04(火)08:38:18No.1288971955+
おばさまおばさまって言うけど別におばさまのやる事に興味持てないんだけど…ってなってたIB
53425/03/04(火)08:38:19No.1288971961+
>カムラは戦闘民族だから…
定期的に里が襲われるからそうならざるを得ない
53525/03/04(火)08:38:46No.1288972021そうだねx6
>としあきはヴェルナーさんの気持ちもよく分かるんじゃないか
としあきじゃないから分かんないです…
53625/03/04(火)08:39:01No.1288972071そうだねx1
>そのうちパラレル送りにされそう
おかしいなりの理由がちゃんと用意されてるから大丈夫じゃないかな
見た目華やかなだけでクソほど戦闘民族ってだけだから
53725/03/04(火)08:39:12No.1288972091そうだねx1
カムラやばいと思ってたら海の向こうに盾でぶん殴って壁に張り付くラスボス叩き落とすもっとやばい奴が居た
53825/03/04(火)08:39:15No.1288972099そうだねx2
>おばさまおばさまって言うけど別におばさまのやる事に興味持てないんだけど…ってなってたIB
死が降るよォ!
53925/03/04(火)08:39:51No.1288972191そうだねx1
フィオレーネはなんかラスボスに覚醒してパンチみたいなのですごいダメージだすよね
54025/03/04(火)08:39:59No.1288972208+
アルベドもラスボスもそうだけどハンターさんが勝つことは確定してるみたいな前提で喋ってるのなんなんだこの人たちってなる
54125/03/04(火)08:40:21No.1288972268そうだねx3
>としあきはヴェルナーさんの気持ちもよく分かるんじゃないか
こやし玉投げつけられてえのか
54225/03/04(火)08:40:52No.1288972344+
>アルベドもラスボスもそうだけどハンターさんが勝つことは確定してるみたいな前提で喋ってるのなんなんだこの人たちってなる
そいつらがやばいんじゃなくハンターさんがやばいんだ
54325/03/04(火)08:41:25No.1288972421そうだねx1
カムラはあれくらい出来ないと滅ぶイカれた土地だからな…
百竜夜行は国が消えるイベントだよ…
54425/03/04(火)08:42:29No.1288972572+
>カムラはあれくらい出来ないと滅ぶイカれた土地だからな…
>百竜夜行は国が消えるイベントだよ…
ヒノエミノトがだいぶ若いころからあそこあるんだっけ
もっと前だっけ
その期間防衛し続けてるんだから間違いなくやばいよね
54525/03/04(火)08:42:30No.1288972576+
ワイルズのハンターさんは本編前に単独で超大型モンスターの討伐を複数やってるよくわかんない人だから
54625/03/04(火)08:42:44No.1288972619+
フィオレーネさんもやばいけどカムラの面々も床からガコンと出てきておかしなダメージ出してくる
54725/03/04(火)08:42:47No.1288972625+
>カムラはあれくらい出来ないと滅ぶイカれた土地だからな…
>百竜夜行は国が消えるイベントだよ…
対応しにいった王国騎士団ドン引きしてたからな…
54825/03/04(火)08:43:45No.1288972752+
>ワイルズのハンターさんは本編前に単独で超大型モンスターの討伐を複数やってるよくわかんない人だから
氷のやつ相手の共闘でももしかして超大型と戦い慣れてるのか?とか言われてたね
54925/03/04(火)08:43:47No.1288972761+
>フィオレーネはなんかラスボスに覚醒してパンチみたいなのですごいダメージだすよね
怪異克服したからな
55025/03/04(火)08:44:35No.1288972885+
やっぱあの猿5分で狩って合流してくるのヤバいんだ
俺が弱い!ってなってた
55125/03/04(火)08:44:38No.1288972891そうだねx2
カムラにはからくり蛙という最強の護竜がいるからな…
55225/03/04(火)08:44:51No.1288972931+
>>ワイルズのハンターさんは本編前に単独で超大型モンスターの討伐を複数やってるよくわかんない人だから
>氷のやつ相手の共闘でももしかして超大型と戦い慣れてるのか?とか言われてたね
メタ的な話で言えばそれはもうラオシャンロンの時からはい…ってなった
55325/03/04(火)08:45:09No.1288972980+
ギルドからも太鼓判押されるレベルの一匹狼大英雄に声かけたらなぜか来てくれた
ってのがワイルズの流れみたいだから…
55425/03/04(火)08:45:12No.1288972985+
あーサンブレのメンツをワイルズ画質で拝みてぇなー!!
55525/03/04(火)08:45:16No.1288972994+
単独で超大型やらされるとか龍歴院出身なんだろうか思ったがあそこに居ると化け物になるから違うか
55625/03/04(火)08:45:46No.1288973082+
メタな話で言ったら超大型だけじゃなくて他のモンスターも狩り慣れてる訳だしやっぱり設定的に超大型の狩猟経験があるんじゃないか
55725/03/04(火)08:45:48No.1288973090+
>>>ワイルズのハンターさんは本編前に単独で超大型モンスターの討伐を複数やってるよくわかんない人だから
>>氷のやつ相手の共闘でももしかして超大型と戦い慣れてるのか?とか言われてたね
>メタ的な話で言えばそれはもうラオシャンロンの時からはい…ってなった
そうなんだよ!頑張って来たんだよ!って気持ちになれて嬉しい
55825/03/04(火)08:45:51No.1288973098そうだねx3
タイラントだとかわいげが出るから
人の心がない怪物がああいう言動になるのであれば納得できるのだと思う
55925/03/04(火)08:45:59No.1288973123+
こんだけ強さに信頼置かれてるなら今作にこそ導きの蒼い鳥みたいな二つ名欲しかった
56025/03/04(火)08:46:12No.1288973155+
どうかな調子は
56125/03/04(火)08:46:43No.1288973231+
相棒でありヒロインポジションなはずなのにタイラントのガワを用意される時点でなんかおかしいんだよな
公式の悪ノリがすぎる…
56225/03/04(火)08:47:16No.1288973300+
一匹狼かつアルマさん激推しで推薦されたのがハンターさんだ
オリヴィアさんはびっくりしてた
56325/03/04(火)08:47:19No.1288973306+
鳥の先生!
56425/03/04(火)08:47:56No.1288973417+
>こんだけ強さに信頼置かれてるなら今作にこそ導きの蒼い鳥みたいな二つ名欲しかった
1匹狼的ななんか言われ方はしてたような…
56525/03/04(火)08:48:59No.1288973578+
>1匹狼的ななんか言われ方はしてたような…
鳥(最大限配慮を尽くした言い回し)
56625/03/04(火)08:50:35No.1288973810そうだねx2
孤高の鳥って呼び方はギリギリ悪口
56725/03/04(火)08:50:43No.1288973836+
>ワイルズのキャラたちを見て思ったのはやらかしやウザい言動をすることそれ自体が不快なわけじゃなくて
>やらかしやウザさをキャラクター本人や脚本家が自覚できてないことがキャラへの不快感の原因なんだなって
モンハンに限らずDMCにしてもバイオにしてもカプコンはアクションは超一流なのに
脚本スタッフがうんち寄りでお話し作りはちょっと苦手なのかなっていうのはあった
だからこそワイルズで成長を感じる
56825/03/04(火)08:52:07No.1288974057+
ワイルズは問題児はちゃんと問題児って言及されてるのが大きい
56925/03/04(火)08:52:19No.1288974091+
ワイルズのストーリーとキャラはとにかくプレイヤーを不快にさせない配慮を感じた
57025/03/04(火)08:53:00No.1288974194そうだねx2
>ワイルズのストーリーとキャラはとにかくプレイヤーを不快にさせない配慮を感じた
こいつらのために戦っても良いと思えるのは大事
57125/03/04(火)08:53:18No.1288974242+
カプコンは一応20年以上前にシナリオ制作会社に任せたり試行錯誤はしてたんだよね
最近のバイオやワイルズは頑張ってる
57225/03/04(火)08:53:40No.1288974307+
タイラントにできるって流石に酷くない!?
57325/03/04(火)08:53:53No.1288974340+
>孤高の鳥って呼び方はギリギリ悪口
だよね!?
57425/03/04(火)08:54:02No.1288974365+
>タイラントにできるって流石に酷くない!?
でもタイラントの方が可愛いって言われるし…
57525/03/04(火)08:54:22No.1288974416+
チキン野郎ってこと…?
57625/03/04(火)08:54:43No.1288974478+
>チキン野郎ってこと…?
クック野郎ってこと
だから先生なんだ
57725/03/04(火)08:56:25No.1288974745+
>大暴れするアルシュベルド見てナタくんがビビるんじゃなく俺を止めてくるのは本当よく見てるよ君…ってなる
ハンターさんが倒しちゃうのを確信してる発言であのあたりから脳焼かれ始めてたのかなってなってダメだった
57825/03/04(火)08:56:37No.1288974775+
>先生対決ってこと…?
57925/03/04(火)08:56:40No.1288974780+
まあでもナタは子供枠だからってストーリーの都合かなり押し付けられがちだった
58025/03/04(火)08:57:02No.1288974833+
>孤高の鳥って呼び方はギリギリ悪口
でもちょっとカッコいい
58125/03/04(火)08:57:39No.1288974918+
孤高の星ならかっこいいのにな
58225/03/04(火)08:57:45No.1288974932+
>まあでもナタは子供枠だからってストーリーの都合かなり押し付けられがちだった
だからその責任はハンターさんが背負うね…
58325/03/04(火)08:58:16No.1288975003+
別にナタが熱出したからとか言わなくても調査の邪魔だから狩るでいいじゃんとは思った
58425/03/04(火)09:03:26No.1288975783+
ソロオンラインの鳥
58525/03/04(火)09:05:27No.1288976071+
>オトモが俺よりこいつになついてるのがなんかやだ
猫は一番餌くれるやつに懐く
スレ画は食の探究者で料理得意
いつもこき使ってくる肉焼くしか能がないハンターとじゃ勝負にならないんだ
58625/03/04(火)09:06:31No.1288976208+
>猫は一番餌くれるやつに懐く
>スレ画は食の探究者で料理得意
>いつもこき使ってくる肉焼くしか能がないハンターとじゃ勝負にならないんだ
ワイルズだと俺に懐いててアルマにそうでもないのはそういうことか…
58725/03/04(火)09:06:50No.1288976245+
こいつだったらレダウとアルシュベルドの喧嘩に首突っ込んでタゲこっちに向けてきたと思う
58825/03/04(火)09:08:02No.1288976429+
>孤高の鳥って呼び方はギリギリ悪口
故郷追われたガキに好きなもの聞いてたりなんかシンプルに会話が下手…!
狩猟以外なんもやってこなかった感じなのにオリヴィアさんより猿狩りも遅い…
58925/03/04(火)09:09:16No.1288976601+
>猫は一番餌くれるやつに懐く
>スレ画は食の探究者で料理得意
>いつもこき使ってくる肉焼くしか能がないハンターとじゃ勝負にならないんだ
その場合俺のオトモ耳の人に懐いてそうだな…
59025/03/04(火)09:09:39No.1288976658+
キャラの動かし方が上手けりゃスタッフがブス専だったとしてもボロクソ言われることもなかったんだろうけどね
59125/03/04(火)09:10:37No.1288976796+
お供はそもそもコミュ力高い…
59225/03/04(火)09:10:47No.1288976818+
>別にナタが熱出したからとか言わなくても調査の邪魔だから狩るでいいじゃんとは思った
隠れる場所があってモンスターが落ち着くか立ち去れば解決する状況ならギルドは無闇に狩猟しないって世界観の一環では?
59325/03/04(火)09:11:14No.1288976874+
>ワイルズの下位ストーリーで調和ってワード出た時はちょっとだけ笑ったけど正しい意味での調和だったと思うから好き
ワールドの調和は自分達が生きる環境を切り開く為の物だったけどワイルズの方は既に生きてる人々の暮らしを守る為の物だったからそこの違いなんだろうな
59425/03/04(火)09:11:28No.1288976905+
スレ画以降の相棒ポジとか出番多いNPCの扱いは大分気使ってると思うから
そういう道では生まれた意味はあったかもしれないスレ画
59525/03/04(火)09:12:47No.1288977072+
>孤高の鳥って呼び方はギリギリ悪口
孤独じゃなくて孤高な辺り実績はちゃんとあるんだろうな…
59625/03/04(火)09:13:07No.1288977117+
ソロバード!
59725/03/04(火)09:13:13No.1288977131+
書き込みをした人によって削除されました
59825/03/04(火)09:13:53No.1288977237+
ワイルズの選択肢はワールドのウィッチャーイベントを思い出した
やっぱアレの出来良かった
59925/03/04(火)09:15:38No.1288977515+
なんかスレ画に違和感あると思ったら美形MODやんけ
60025/03/04(火)09:15:59No.1288977559+
>ワールドの調和は自分達が生きる環境を切り開く為の物だったけどワイルズの方は既に生きてる人々の暮らしを守る為の物だったからそこの違いなんだろうな
人が作り出した生物が生態系乱しそうなので討伐しますはちゃんと尻拭いしてると思った
60125/03/04(火)09:16:01No.1288977566+
ナタは子供だし周りに被害出なかったし勝手な行動を謝ったから相当マシ
ジョーは大人なのに好奇心で突っ込んで周りに被害出たのに謝らないぞ
60225/03/04(火)09:17:21No.1288977756+
痕跡と警備役の護竜って情報から即オドガロン亜種を導き出したりただの脳筋ハンターじゃない事は強調されてたぞ俺
雑談に難ありな事以外は凄いハンターだぞ俺
60325/03/04(火)09:17:39No.1288977798+
ちょいちょい新大陸の話上がるけどワールドアイボ完結のちょっと後くらいな感じなのかね?
60425/03/04(火)09:20:30No.1288978199+
謝るのって大事だね
60525/03/04(火)09:20:35No.1288978209そうだねx1
たまに本気で憎んでる人居て怖い…
60625/03/04(火)09:21:07No.1288978286+
孤高の鳥はベースキャンプ作ったその日からずっとマルチしてる
60725/03/04(火)09:21:19No.1288978310+
>ナタは子供だし周りに被害出なかったし勝手な行動を謝ったから相当マシ
>ジョーは大人なのに好奇心で突っ込んで周りに被害出たのに謝らないぞ
自覚がない学ばない自身に解決能力がないと嫌われるトラブルメーカー要素役満過ぎるんだよこいつ
60825/03/04(火)09:21:43No.1288978393そうだねx3
>たまに本気で憎んでる人居て怖い…
ガチでワールド受付嬢を憎んでる奴だ!
60925/03/04(火)09:22:15No.1288978476+
きっと今でもコイツは新大陸で芋を焼いているだろう…
61025/03/04(火)09:23:09No.1288978595+
こいつの反省点がアルマどころかほとんどのNPCに反映されてた……
61125/03/04(火)09:25:22No.1288978937そうだねx8
>>たまに本気で憎んでる人居て怖い…
>ガチでワールド受付嬢を憎んでる奴だ!
茶化すのは結構だけどストーリーを構成するキャラとして見ても酷いと思うよ…中の人が可哀想になるぐらいには
61225/03/04(火)09:31:00No.1288979661そうだねx1
タイラント化DLCが本気で喜ばれるヒロインは後にも先にもスレ画だけな気がする
こう書くととんでもねぇな
61325/03/04(火)09:31:21No.1288979718+
ずっとアイルーの着ぐるみ被せてたな
61425/03/04(火)09:31:57No.1288979802そうだねx1
俺はワイルズで相棒着いてくるDLC来るなら買うくらいには好き
61525/03/04(火)09:31:57No.1288979803+
ゼノ戦の後の翼竜で助けに来るのはスレ画で良かったと思うんだ
61625/03/04(火)09:32:51No.1288979904そうだねx2
>ゼノ戦の後の翼竜で助けに来るのはスレ画で良かったと思うんだ
なんで大団長なんだよ
61725/03/04(火)09:33:35No.1288980016+
ジョーがうざいのは声帯剥ぎ取られた俺の代わりに会話するから仕方ないとして目の前にマグダラ来てるのに大砲発射を人任せにしたり龍撃砲の再装填を押し付けてくるセリエナの奴らは大嫌いだった
61825/03/04(火)09:34:23No.1288980167そうだねx1
>ナタは子供だし周りに被害出なかったし勝手な行動を謝ったから相当マシ
子供に不相応な立場で経験と苦悩を経て成長する話だしむしろ良かったと思う
61925/03/04(火)09:34:36No.1288980195+
戦闘能力ないのに単独で突っ込む→ピンチになるっての結構な回数やってたのがやばい
後こいつが一人で突っ込む理由が乏しいのもワイルズやって感じたな
研究に没頭する学者気質とかでもないしこいつ
62025/03/04(火)09:34:52No.1288980239+
(火事場使うTAでひたすらスレ画を撃ち続けるハンターさん)
62125/03/04(火)09:35:16No.1288980292そうだねx1
イヴェルカーナ相手に時間稼ぎは任せておけ
なんで火薬の装填まで俺の仕事なんです?
62225/03/04(火)09:35:27No.1288980319そうだねx5
ナタはちゃんと成長の物語として描いてるから良かった
というかワイルズ割とストーリー楽しかったわ
62325/03/04(火)09:35:39No.1288980353+
>単独で超大型やらされるとか龍歴院出身なんだろうか思ったがあそこに居ると化け物になるから違うか
でも基本的に自らの意思じゃなくてアルマの許可得てから力を振るうところを見るとラスト以外は納得できる点はある
62425/03/04(火)09:36:48No.1288980493+
そもそもナタは未熟で当然だよね
新大陸調査に選ばれたエリート連中とは違う
62525/03/04(火)09:38:30No.1288980712+
>そもそもナタは未熟で当然だよね
>新大陸調査に選ばれたエリート連中とは違う
アルベド庇うくだりとかグッと来たんだけど世間の論評がヤバい…
62625/03/04(火)09:40:11No.1288980942+
あの大砲撃たず待ってるのは権限とかの関係なの…?となった
許可ない人が野生生物傷つけちゃいけない的な
62725/03/04(火)09:40:27No.1288980978+
ワールドはおつかいサブクエでお前ら非戦闘員じゃなく調査団のハンターとしてここ来てるのに自分が受けた仕事こっちに投げてくるのかよってのも結構嫌だったな
62825/03/04(火)09:44:31No.1288981537+
鳥さんこれMR見据えると蒼き星以上の化け物になりそうで怖い
62925/03/04(火)09:46:22No.1288981813+
>>単独で超大型やらされるとか龍歴院出身なんだろうか思ったがあそこに居ると化け物になるから違うか
>でも基本的に自らの意思じゃなくてアルマの許可得てから力を振るうところを見るとラスト以外は納得できる点はある
過去誰とも組んでなかったり危機的状況に場慣れしてそうだったり過去を聞かれてはぐらかしたり禁忌級モンスターに何か思う所ありそうだったり
実は元ギルドナイトだったんじゃないかと思った
63025/03/04(火)09:47:37No.1288981995そうだねx1
ギルドナイトの重ね着ってもしかして…
63125/03/04(火)09:47:57No.1288982040+
大成した元ゆうた説ほんとひどい
63225/03/04(火)09:49:06No.1288982199+
開始時点で経験豊富っぽいハンターはWとワイルズくらいか
他は大体新米か素人だし
63325/03/04(火)09:49:46No.1288982298+
>鳥さんこれMR見据えると蒼き星以上の化け物になりそうで怖い
功績的にはもう今の時点で世界何回も救ってそうなレベル
63425/03/04(火)09:51:58No.1288982629+
PT組んで狩るのが基本っぽい世界でソロで活動してたのは結構な変人だと思う
63525/03/04(火)09:54:25No.1288982975+
>PT組んで狩るのが基本っぽい世界でソロで活動してたのは結構な変人だと思う
ソロで超大型と禁忌級討伐を…?
63625/03/04(火)09:55:04No.1288983060+
>あの大砲撃たず待ってるのは権限とかの関係なの…?となった
>許可ない人が野生生物傷つけちゃいけない的な
おそらく単にゲームの技術力的なとこだと思うので気にしない方がいいと思う
63725/03/04(火)09:57:08No.1288983360+
>>PT組んで狩るのが基本っぽい世界でソロで活動してたのは結構な変人だと思う
>ソロで超大型と禁忌級討伐を…?
やるわ…
63825/03/04(火)09:57:34No.1288983436+
調査団のおかげでライズやワイルズのNPCが有能になれた
63925/03/04(火)09:58:30No.1288983562そうだねx1
ワールドもゲームは抜群に面白かったから余計にな…
64025/03/04(火)09:59:01No.1288983630そうだねx1
ナタそんなに嫌いじゃないんだよな
こういうガキを守ってこそ大人のハンターだろって気がするし
64125/03/04(火)10:01:02No.1288983924そうだねx1
ナタは嫌いじゃないけど話の中心がモンスターではなくナタになってるのはあまり好きではない
方向性の違い
64225/03/04(火)10:01:22No.1288983987+
ナタくん別にそんなにやらかしてないしな
64325/03/04(火)10:01:44No.1288984039+
>ナタそんなに嫌いじゃないんだよな
>こういうガキを守ってこそ大人のハンターだろって気がするし
というかちゃんと見せ方しっかりしてるからマジで嫌ってるのって
ほんのり感じるジョーポジっぽさで勝手に燃え上がってるだけじゃねえかな
64425/03/04(火)10:01:47No.1288984046そうだねx2
歴代でもtriだっけかラギアクルスのいるやつあれの受付嬢一番好き
受付嬢というかモガ村の人たちみんな好き
だけど今のリアルっぽいグラになったらコミカルに寄せすぎて微妙だろうなとも思う
64525/03/04(火)10:02:04No.1288984073+
Switchにワールド出なかった理由は任天堂が受付嬢に難色を示したかららしい
64625/03/04(火)10:02:49No.1288984191+
>ナタそんなに嫌いじゃないんだよな
>こういうガキを守ってこそ大人のハンターだろって気がするし
未熟で多感な年齢だからこそトラブルを起こしても気にならないしそれを諌めつつ導く主人公って流れが綺麗に作れるしな
あと里の人皆殺しの可能性もあったのにモンスターに突っ込んで死にかけたりしないナタくんは偉い
64725/03/04(火)10:03:28No.1288984277+
ナタはすごいよ
コミュ障の俺に替わって各地の住人から素材貰ってきてくれる
64825/03/04(火)10:03:43No.1288984315そうだねx2
ナタくんが女の子だったらまた違ったろうなとも思う
64925/03/04(火)10:05:01No.1288984517+
>Switchにワールド出なかった理由は任天堂が受付嬢に難色を示したかららしい
じゃあアルマさんもダメだったのか…
65025/03/04(火)10:06:13No.1288984704+
前半はナタとか人間中心の話だったけど後半の護竜関係の話やる上で必要な描写の掘り下げだったと思うから気にならない
65125/03/04(火)10:06:27No.1288984749+
アルマさんがバッボーイとか言ってたら出た
65225/03/04(火)10:07:47No.1288984945+
おじさんは生きてるしアルベドが実は悲しき生命体だったってわかったんだからなにもおかしくないでしょ
おじさんが死んでたらジンオウガになってるよ
65325/03/04(火)10:12:04No.1288985599+
途中でやめちゃったからまた始めようかな
オンとか今人いるの?
65425/03/04(火)10:13:24No.1288985804+
ナタメインだけどちゃんと主人公かっこいいから俺は好きだぜ
65525/03/04(火)10:13:55No.1288985886+
>未熟で多感な年齢だからこそトラブルを起こしても気にならないしそれを諌めつつ導く主人公って流れが綺麗に作れるしな
スレ画を多感な年頃にすればよかったんだな…


fu4721716.jpg 1741027805826.jpg