二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740914024401.jpg-(248196 B)
248196 B25/03/02(日)20:13:44No.1288534852そうだねx14 21:14頃消えます
説得力がすごいやつ貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/02(日)20:14:47No.1288535419そうだねx14
新順でなんかダメだった
225/03/02(日)20:15:21No.1288535698そうだねx8
【絶対壊せないバリア】
325/03/02(日)20:15:39No.1288535843そうだねx14
せっかく作ったのに全然出てこねえなこれ
425/03/02(日)20:16:32No.1288536349そうだねx15
藤岡弘、に声やってもらわないといけないからな
525/03/02(日)20:17:54No.1288537142そうだねx26
力技の1号
625/03/02(日)20:18:39No.1288537536+
仮面ライダー旧1号
仮面ライダー新1号
仮面ライダー1号
725/03/02(日)20:18:41No.1288537556そうだねx7
おやっさんに孫がいた事に驚いた
825/03/02(日)20:19:30No.1288537940そうだねx19
ネオサイクロン含めてデザインはマジでカッコ良いよね
925/03/02(日)20:19:42No.1288538036そうだねx1
ネオ1号
1025/03/02(日)20:20:17No.1288538307+
真骨彫で弘、の顔の付いた奴が欲しい
1125/03/02(日)20:20:25No.1288538391そうだねx12
説得力ありすぎる見た目
1225/03/02(日)20:20:30No.1288538432+
もうちょっとドッシリした戦い方だともっと好きになれた
1325/03/02(日)20:21:00No.1288538675そうだねx16
映画もまあ面白いということでいいだろ
1425/03/02(日)20:21:47No.1288539137そうだねx9
わを右足に集中させてく
殺キック。一発で怪人の体
にくだいてしまうんだ。
1525/03/02(日)20:21:49No.1288539158そうだねx10
変な映画だったけど好きだよ
1625/03/02(日)20:22:30No.1288539499そうだねx23
これに腑抜けに用はない!!!!って言い放てるマコト兄ちゃんには参るね
1725/03/02(日)20:22:44No.1288539613+
こいつは腑抜けてるからダメ
1825/03/02(日)20:23:24No.1288539971+
火葬シーンもっと省略して他のシーンに廻せや!となった
1925/03/02(日)20:23:27No.1288540009+

2025/03/02(日)20:23:38No.1288540091そうだねx18
>変な映画だったけど好きだよ

2125/03/02(日)20:24:16No.1288540394+
ネオサイクロンのフィギュアーツいまだに待ってるんですけお
2225/03/02(日)20:24:16No.1288540396そうだねx18
面白い面白くないとかじゃなくて濃い映画だった
2325/03/02(日)20:24:26No.1288540466そうだねx19
結果的にゴーストとコラボしてるのいい具合だったと思う
2425/03/02(日)20:24:31No.1288540506+
デザイン的には口元がごちゃっとしてるのだけが残念
2525/03/02(日)20:24:35No.1288540544+
>これに腑抜けに用はない!!!!って言い放てるマコト兄ちゃんには参るね
まぁマコト兄ちゃんだから
2625/03/02(日)20:24:47No.1288540630そうだねx1
それと比べて鎧武!!!!!
2725/03/02(日)20:25:05No.1288540750そうだねx7
人間本郷猛の死とヒーロー仮面ライダー1号の誕生の話ではある
人間としてはアレで本当に死んでしまったんだろうし
2825/03/02(日)20:25:29No.1288540944+
金稼ぐために工事現場でバイトしてる姿見て
今までそうやって生活してたの…!?ってなった
2925/03/02(日)20:25:33No.1288540975そうだねx6
タケル殿の生命を守るためって戦う理由を古い言葉だな!って言ってたのに後半猛がそれ言うのは本当に好き
3025/03/02(日)20:25:47No.1288541082+
改造人間が自分自身を改造し続けた結果と言われればまぁ…
3125/03/02(日)20:26:05No.1288541219+
戦闘員が大体転職してシオマネキングしか部下がいなくなった地獄大使かわうそ
3225/03/02(日)20:26:21No.1288541348+
おやっさんの孫にしては若すぎないか…?曾孫とかじゃないの…?となる
3325/03/02(日)20:26:32No.1288541443そうだねx6
ノバショッカーがいきなり春映画IQになるやつ
3425/03/02(日)20:26:51No.1288541596そうだねx16
体をいたわれよ地獄大使…がなんか感慨深くてさぁ
3525/03/02(日)20:26:55No.1288541627そうだねx4
素材感からしてミリタリー感というか
洋ゲー的マッチョさが出てていいよね...
3625/03/02(日)20:26:55No.1288541631そうだねx11
途中までガチでどーすんだとなったノバショッカーが
眼魂入れた途端に馬鹿になってほっとしたような残念だったような
3725/03/02(日)20:27:30No.1288541901+
>途中までガチでどーすんだとなったノバショッカーが
>眼魂入れた途端に馬鹿になってほっとしたような残念だったような
何だかんだ言ってもやっぱりショッカーはショッカーだったって感じで嫌いではない
3825/03/02(日)20:27:35No.1288541945+
>戦闘員が大体転職してシオマネキングしか部下がいなくなった地獄大使かわうそ
エンブレムが傾いてるのでどうしようもないわびしさを感じた
3925/03/02(日)20:27:36No.1288541953そうだねx9
すぐカルト映画カルト映画って言うのはあんまり好きじゃないんだけど
この映画に関してはカルトと言わざるを得ない
4025/03/02(日)20:27:49No.1288542060+
>体をいたわれよ地獄大使…がなんか感慨深くてさぁ
死んだように見えて気絶しただけの地獄大使
4125/03/02(日)20:28:06No.1288542209そうだねx12
>体をいたわれよ地獄大使…がなんか感慨深くてさぁ
今見ちゃうと余計にね…
4225/03/02(日)20:28:21No.1288542342+
>ノバショッカーがいきなり春映画IQになるやつ
経済を牛耳ります
経済を牛耳るためにエネルギーを独占します
エネルギーを独占するために全国を停電させます
いつものショッカーじゃねーか!
4325/03/02(日)20:28:56No.1288542693そうだねx7
仮面ライダーは君のそばにいる
力技で納得させられた感がすごいけどまあいいかぁ!
4425/03/02(日)20:29:17No.1288542884そうだねx2
他の要素濃すぎて忘れかけるけど一応春映画枠なのを思い出す終盤のノバショッカー
4525/03/02(日)20:29:18No.1288542887そうだねx2
凄いがっしりしてる
4625/03/02(日)20:29:23No.1288542934そうだねx3
>>ノバショッカーがいきなり春映画IQになるやつ
>経済を牛耳ります
>経済を牛耳るためにエネルギーを独占します
>エネルギーを独占するために全国を停電させます
>いつものショッカーじゃねーか!
失敗する所までいっていつものショッカー
4725/03/02(日)20:29:33No.1288543010+
タケシの言葉を聞きなよ!!!111
4825/03/02(日)20:29:38No.1288543050+
やっぱ来年続きやるのかな
4925/03/02(日)20:29:42No.1288543085そうだねx4
ファーストもこれもなんかスピり出すというかカルト臭がしてくるというか…
どちらもデザインとバトルは良い
5025/03/02(日)20:30:03No.1288543249+
さっきまでIQ高い作戦してたのに何故いきなり眼魂争奪戦に…?
5125/03/02(日)20:30:28No.1288543455+
敏樹の仮面ライダーゴースト理解が妙に高い映画でもある
5225/03/02(日)20:30:35No.1288543511そうだねx9
>さっきまでIQ高い作戦してたのに何故いきなり眼魂争奪戦に…?
春映画の毒が回りだした
5325/03/02(日)20:30:54No.1288543659+
おやっさんに孫って息子か娘がいるのにライダー隊の隊長さんとかやってたのか
5425/03/02(日)20:31:05No.1288543739そうだねx5
>さっきまでIQ高い作戦してたのに何故いきなり眼魂争奪戦に…?
そら現行の仮面ライダーの看板借りてる以上は立てないといけないからな…
5525/03/02(日)20:31:15No.1288543818そうだねx2
>>ノバショッカーがいきなり春映画IQになるやつ
>経済を牛耳ります
>経済を牛耳るためにエネルギーを独占します
>エネルギーを独占するために全国を停電させます
>いつものショッカーじゃねーか!
途中まではノリがレインボーマンの死ね死ね団的な奴でうわあ…ってなった
5625/03/02(日)20:31:27No.1288543911そうだねx9
多分これ進兄さんや研修医じゃなくてタケル殿の孫感があるから成立してた気はする
5725/03/02(日)20:31:52No.1288544113そうだねx1
タケル殿とマコト兄ちゃんだからいける感じのストーリー
5825/03/02(日)20:32:17No.1288544314+
大先生が書くゴーストこんな感じなんだなぁ…となった
5925/03/02(日)20:32:18No.1288544320+
特に強そうなかっこいい名前になったりはしないのがいい
6025/03/02(日)20:32:34No.1288544439+
GOD悪人軍団みたいな怪人が出てくる
6125/03/02(日)20:32:52No.1288544577+
(怪人の声が全員同じ)
6225/03/02(日)20:32:56No.1288544609そうだねx4
>多分これ進兄さんや研修医じゃなくてタケル殿の孫感があるから成立してた気はする
研修医だと通院を進める家族と嫌がる弘、みたいな構図になってしまう
6325/03/02(日)20:33:21No.1288544790+
これで弱かったら嘘だろみたいな出で立ち
6425/03/02(日)20:33:27No.1288544841そうだねx5
一生に一度でいいからゴーストたちを軽くあしらったあとスレ画につっかかってぶん殴られて縦回転したい
6525/03/02(日)20:33:31No.1288544869そうだねx3
そろそろまた1号の活躍が見たい
息子の方の1号でいいから
6625/03/02(日)20:33:32No.1288544872そうだねx3
なんか変な授業して
お焚き上げみたいなのして
延々とバイクで走ってる覚えしかない…
6725/03/02(日)20:33:52No.1288545026そうだねx4
>面白い面白くないとかじゃなくて濃い映画だった
春の映画は何人もゲスト出すより一人に絞った方がいいじゃないか?とは思った
6825/03/02(日)20:33:54No.1288545048そうだねx6
>特に強そうなかっこいい名前になったりはしないのがいい
旧1号・桜島1号・新1号ときて「1号」なのよねこれ
流石にそのまんますぎるからあだ名としてネオはつくけど
6925/03/02(日)20:34:12No.1288545214そうだねx3
小林昭二没年1996年65歳
岡本夏美2015年17歳
って考えるとまあ孫でおかしくはない年齢
7025/03/02(日)20:34:17No.1288545267+
>途中まではノリがレインボーマンの死ね死ね団的な奴でうわあ…ってなった
まぁショッカーは貯水池に毒から時計台に細工して全国の時計を破壊するとか
テロ大好きだから
7125/03/02(日)20:34:38No.1288545468+
世界支配するなら経済牛耳ろうって時代に合わせて変化していく敵(ノバショッカー)と
時代が変わっても変わらない(変われない)本郷猛の対比はもうちょっとテーマとして詰める余地あったかなとは少し思う
7225/03/02(日)20:34:39No.1288545479+
バッファルがゲバコンドルモチーフなのいいよね
7325/03/02(日)20:34:40No.1288545487+
>>面白い面白くないとかじゃなくて濃い映画だった
>春の映画は何人もゲスト出すより一人に絞った方がいいじゃないか?とは思った
でも仮面ライダー大戦は戦隊要素とラストの内ゲバ再開!までは良かったし…
7425/03/02(日)20:34:41No.1288545494+
弘、が着たときもスレ画と遜色ないマッシブ感なのが
7525/03/02(日)20:34:44No.1288545512そうだねx5
春映画お決まりの世代間交流と世代間対立をライダーとショッカーに振り分ける采配は見事だった
7625/03/02(日)20:35:23No.1288545847+
>多分これ進兄さんや研修医じゃなくてタケル殿の孫感があるから成立してた気はする
エグゼイドに関してはこの話に絡んじゃうと命を救えなかった人の1人に加わるっていう変な文脈生えちゃうからな
7725/03/02(日)20:35:27No.1288545896+
バイカーのメットじゃなくて兵士のヘルムみたいな方向性なの好き
アンテナがマジでアンテナになってるのが素晴らしい
7825/03/02(日)20:35:47No.1288546086+
名作になれる要素を持ちながら怪作になった映画
7925/03/02(日)20:36:11No.1288546310+
いい春映画だよ本当に
8025/03/02(日)20:36:14No.1288546343そうだねx8
なんで心臓止まって死んでねえんだよ!?
に対する
仮面ライダー本郷猛は改造人間である!
っていう無敵の返し
8125/03/02(日)20:36:18No.1288546386そうだねx7
ビンタされて一切首がブレない弘、で耐えられなかった
8225/03/02(日)20:36:19No.1288546395+
重役ライダーというか大幹部ライダーというかライダー首領というか
8325/03/02(日)20:36:24No.1288546433そうだねx1
>多分これ進兄さんや研修医じゃなくてタケル殿の孫感があるから成立してた気はする
ゴーストのテーマ性や設定ともマッチしてたし完璧なタイミングだったよね
8425/03/02(日)20:37:11No.1288546831そうだねx3
水爆をゼロ距離でくらって無事な改造人間が老いたとはいえ火葬したぐらいで死ぬわけないわな…
8525/03/02(日)20:37:15No.1288546867そうだねx2
>世界支配するなら経済牛耳ろうって時代に合わせて変化していく敵(ノバショッカー)と
>時代が変わっても変わらない(変われない)本郷猛の対比はもうちょっとテーマとして詰める余地あったかなとは少し思う
時代に取り残された旧ショッカー(主に地獄大使)も追加で
8625/03/02(日)20:38:17No.1288547407そうだねx1
謎のヒーロー地獄大使が参戦したりとかサプライズあってよかった
8725/03/02(日)20:38:32No.1288547533そうだねx3
前に知り合いと見たとき麻由が猛!って呼び捨てにしてるのが気になるって言われて
いや言ってる事はわかるけどこの映画もっと他に気になる所ない…?ってなった覚えある
8825/03/02(日)20:38:32No.1288547537そうだねx4
本郷猛に藤岡弘、が7割くらい侵食してる!
8925/03/02(日)20:38:42No.1288547625+
夜通し戦ってたのってこれだっけ
9025/03/02(日)20:39:10No.1288547839そうだねx1
>本郷猛に藤岡弘、が7割くらい侵食してる!
脚本にも関わってんだっけ弘、
9125/03/02(日)20:39:13No.1288547871そうだねx3
>夜通し戦ってたのってこれだっけ
マコト兄ちゃんがな
9225/03/02(日)20:39:35No.1288548049+
画像と抗争して生き残った地獄大使
9325/03/02(日)20:39:41No.1288548103+
鎧武達と戦った結果
「若い平成ライダー達も捨てたもんじゃない」となってタケル殿には優しかったんだ!と解釈した
9425/03/02(日)20:39:43No.1288548118そうだねx6
>本郷猛に藤岡弘、が7割くらい侵食してる!
3割も本郷残ってたかな…
9525/03/02(日)20:39:55No.1288548239そうだねx6
>本郷猛に藤岡弘、が7割くらい侵食してる!
もうさぁッ!本郷猛と藤岡弘、がごっちゃになってるでしょみんな!
というのをはっきり突き付けた映画という価値は大きいと思う
9625/03/02(日)20:40:00No.1288548281そうだねx1
ヒロインがあまりにも井上ヒロインすぎて安心する
9725/03/02(日)20:40:24No.1288548483+
冒頭シーンのホンゴォ↓タケシィ↑…!で毎回ちょっと笑ってしまう
9825/03/02(日)20:40:37No.1288548567+
インテリヤクザとヤクザと弘、がものすごい議論してこの映画が出来上がった
9925/03/02(日)20:41:18No.1288548919+
壮絶な議論を経たあとで3日で脚本書いたんだっけ
10025/03/02(日)20:41:33No.1288549032そうだねx3
仮面ライダー・本郷猛は藤岡弘、である!
10125/03/02(日)20:41:35No.1288549051そうだねx3
授業のシーンはマジでなんなの…
子供達もピンと来てないし後で回収されるわけでもないし
今はピンと来てない子供達もいつかわかってくれる日が来るだろう的な演出ってことでいいの…?
10225/03/02(日)20:41:52No.1288549199+
死亡から火葬のシーンは緊急時の生命維持装置によって仮死状態になりつつ肉体を保護する微弱なバリアが展開されていて
たまたま現役の坊主がいた事で古式の火葬された最炎と熱風のエネルギーをベルトが取り込んで再起動したと解釈してる
10325/03/02(日)20:41:57No.1288549246そうだねx9
映画仮面ライダー1号肯定派「藤岡弘、すぎる…!」
映画仮面ライダー1号否定派「藤岡弘、すぎる…」
10425/03/02(日)20:42:09No.1288549354+
本郷猛のパブリックイメージって木梨猛と藤岡弘、で固まってる
10525/03/02(日)20:42:21No.1288549459そうだねx1
>脚本にも関わってんだっけ弘、
弘、と五か月近く掛けて練ったプロットを大先生が数週間で脚本にした
10625/03/02(日)20:42:30No.1288549547+
ゴーストが比較的子ども向け寄りの作風だったおかげでギリまとまった
現行ライダーがもっと複雑なやつだったら収集つかなくなってた
10725/03/02(日)20:43:04No.1288549831そうだねx3
シンとかFIRSTとか原作漫画とかなんなら特撮の怪奇路線編時代も
「本郷猛」だけで見るとおとなしい青年だからな
10825/03/02(日)20:43:30No.1288550049+
>本郷猛のパブリックイメージって木梨猛と藤岡弘、で固まってる
息子のやった猛はかなりノリダーだったのを思い出した
10925/03/02(日)20:43:36No.1288550102+
>本郷猛のパブリックイメージって木梨猛と藤岡弘、で固まってる
まあマジで特定世代の木梨の影響大きいよ…
11025/03/02(日)20:43:37No.1288550112そうだねx4
春映画で稀有なヒーロー同士で戦ってないやつだけどそれよりも藤岡弘、すぎて春映画トップクラスの怪作になった
11125/03/02(日)20:43:50No.1288550225そうだねx1
>授業のシーンはマジでなんなの…
>子供達もピンと来てないし後で回収されるわけでもないし
>今はピンと来てない子供達もいつかわかってくれる日が来るだろう的な演出ってことでいいの…?
タケル殿達の授業は前フリ兼ギャグパート
弘、の授業は孫の見せ場
くらいに捉えておこう
11225/03/02(日)20:43:59No.1288550304そうだねx1
この後映像作品に出てくる1号本郷って物語の中から出てきた旧1号とか回想の真威人猛だから今現在の本郷猛の姿って不明なんだよな…
11325/03/02(日)20:44:07No.1288550374そうだねx1
>弘、と五か月近く掛けて練ったプロットを大先生が数週間で脚本にした
ペース配分がおかしすぎるだろ!
11425/03/02(日)20:44:10No.1288550402そうだねx1
特許や博士号幾つも持ってるのにドカタ日雇いバイトはねえだろ!
って部分以外は大体好きな映画
11525/03/02(日)20:44:19No.1288550469+
>本郷猛のパブリックイメージって木梨猛と藤岡弘、で固まってる
no riderの方の猛「俺は選ばれなかったんだ……」
11625/03/02(日)20:44:24No.1288550511そうだねx1
>今はピンと来てない子供達もいつかわかってくれる日が来るだろう的な演出ってことでいいの…?
こういうところは冷静に出来てるんだよな…
11725/03/02(日)20:45:02No.1288550840そうだねx3
ダメな映画ではけしてないんだけど
人には勧めにくい映画なんだよな…
11825/03/02(日)20:45:28No.1288551055そうだねx1
>>弘、と五か月近く掛けて練ったプロットを大先生が数週間で脚本にした
>ペース配分がおかしすぎるだろ!
まあ書き上げるの早いのは職業病みたいなもんだし仕方ない
11925/03/02(日)20:45:44No.1288551171+
リブート・リメイク系もなんならオリジナルから本郷より一文字隼人の方が伸び伸び書けるんだな…ってなる
12025/03/02(日)20:46:07No.1288551356+
>no riderの方の猛「俺は選ばれなかったんだ……」
猛がジョッカーの平成男に捕まってベルト没収された結果どうにかしようとチビノリダーを召喚しようとしたら仮面ライダージオウが来ちゃった回だな
12125/03/02(日)20:46:17No.1288551429+
陽キャって本当に作劇に優しいんだなぁ…としみじみと思う
12225/03/02(日)20:46:20No.1288551444+
形はともかく緑の色味ががダサすぎる
12325/03/02(日)20:46:35No.1288551545+
カルト映画というか宗教映画の可能性がある
12425/03/02(日)20:46:45No.1288551627+
意地っ張りな人達が高齢になって社会との色々を感じつつ
健康長生き勝負になってるやつを感じる
12525/03/02(日)20:46:54No.1288551706+
>特許や博士号幾つも持ってるのにドカタ日雇いバイトはねえだろ!
>って部分以外は大体好きな映画
この辺は善のヤクザが恩人の縁者を守るために戦うっていう由緒正しい日本映画の文脈をくんだものだから……
12625/03/02(日)20:46:56No.1288551725そうだねx1
ゴーストの方が「命」をテーマにしてるからそっちに寄せた感じはあるんだけど
難しいテーマだから落とし所悩んだんだろうなってのは感じる
正直言うとゴーストの方も一年通していまいちこの命ってテーマ扱い切れてなかったし
12725/03/02(日)20:47:17No.1288551903+
外国で飯食ってるとこからスタートなのは藤岡弘、のセンスなんだろうか
12825/03/02(日)20:47:38No.1288552089+
許さんぞノバショッカー…!この世で最も大切なもの…命を守るためにおれは戦う!
本郷さんそれ古い言葉って…
の下りはかなり敏樹純度が高いと思う
12925/03/02(日)20:47:54No.1288552223+
>この後映像作品に出てくる1号本郷って物語の中から出てきた旧1号とか回想の真威人猛だから今現在の本郷猛の姿って不明なんだよな…
春映画と冬映画死んで昭和ライダーの露出ほとんど無くなったの痛い
13025/03/02(日)20:48:40No.1288552583そうだねx1
>意地っ張りな人達が高齢になって社会との色々を感じつつ
>健康長生き勝負になってるやつを感じる
ライダーでこういうの見たくなかったな…っていう気持ちとある意味藤岡弘や高齢ファンに対して誠実な映画作ったなって気持ちがある
13125/03/02(日)20:48:48No.1288552644+
変身前のアクションが最後に見せたの昭和ライダーもだいぶはじめのほうと考えると
むしろ力強さと体裁きは9割増したっていうおかしい猛、
13225/03/02(日)20:49:11No.1288552847そうだねx3
ライダー映画怪作御三家
将軍
スレ画
Over Quartzer
13325/03/02(日)20:49:15No.1288552879+
>春映画と冬映画死んで昭和ライダーの露出ほとんど無くなったの痛い
TTFCに急にゼクロス出たりとかはたまにあんだけどね
13425/03/02(日)20:49:17No.1288552893+
本郷猛=藤岡弘、の死とそれが仮面ライダー1号として蘇るくだりは割と真面目な目では見てる
結構普通に変身解いたなとは思ってるけど
13525/03/02(日)20:49:30No.1288552996+
見た後の衝撃で雨の降る駅前を小一時間彷徨い歩いた思い出
13625/03/02(日)20:49:51No.1288553164そうだねx1
>これに腑抜けに用はない!!!!って言い放てるマコト兄ちゃんには参るね
>>夜通し戦ってたのってこれだっけ
>マコト兄ちゃんがな
マコト兄ちゃんはやっぱりすごい
13725/03/02(日)20:49:52No.1288553167+
>ダメな映画ではけしてないんだけど
>人には勧めにくい映画なんだよな…
みんなそう思ったのか令和入るまでライダー映画最低興行収入記録持ちだったりしたからな…
13825/03/02(日)20:50:35No.1288553552そうだねx1
>これに腑抜けに用はない!!!!って言い放てるマコト兄ちゃんには参るね
(めちゃくちゃビビるマコトにいちゃんの人)
13925/03/02(日)20:50:42No.1288553601+
>みんなそう思ったのか令和入るまでライダー映画最低興行収入記録持ちだったりしたからな…
これは正直わかる
見た目が地味すぎるもん
14025/03/02(日)20:50:42No.1288553602そうだねx3
>ライダー映画怪作御三家
>将軍
>スレ画
>Over Quartzer
将軍は普通にいい映画だろ…!将軍が出てくるだけで!
14125/03/02(日)20:50:53No.1288553706そうだねx3
仮面ライダーは炎の中から蘇る!
って煽りが本編そのままだった
14225/03/02(日)20:50:54No.1288553707+
>ライダー映画怪作御三家
3つしか選べないのか?という思いが先に来る
14325/03/02(日)20:51:05No.1288553804+
>ライダー映画怪作御三家
いや…もっとあるんじゃ…
14425/03/02(日)20:51:48No.1288554156+
将軍より4号のほうが怪作だろ…
14525/03/02(日)20:51:51No.1288554194+
将軍は上様が強すぎるだけで
14625/03/02(日)20:52:23No.1288554433そうだねx1
>将軍より4号のほうが怪作だろ…
剛に悪いことしたよね
14725/03/02(日)20:52:28No.1288554470+
>リブート・リメイク系もなんならオリジナルから本郷より一文字隼人の方が伸び伸び書けるんだな…ってなる
本郷もいいけどオリジナル見ると一文字隼人気持ちの良い兄ちゃんだなって思う
ちびまるこちゃんでまるこが見てる間に惚れた気持ちわかる
14825/03/02(日)20:52:31No.1288554498+
将軍って変な映画扱いなの…?
将軍の登場も普通に受け入れちゃってたんだけど
14925/03/02(日)20:52:34No.1288554525+
弘、がデート代のためにバイトしてる姿がちょっとキツイものがある
いや別に仮面ライダー1号のめちゃくちゃファンってわけでもないんだけどあの偉大なヒーローがバイト…?っていうのがくるものがある
15025/03/02(日)20:52:37No.1288554547そうだねx1
>将軍より4号のほうが怪作だろ…
4号は配信じゃ無いと見れないから
15125/03/02(日)20:52:48No.1288554619+
>将軍は普通にいい映画だろ…!将軍が出てくるだけで!
将軍はちゃんと仮面でライダーだろ!
15225/03/02(日)20:52:58No.1288554713+
>将軍より4号のほうが怪作だろ…
4号は普通に名作じゃねえかな
15325/03/02(日)20:53:16No.1288554882+
>仮面ライダーは炎の中から蘇る!
>って煽りが本編そのままだった
ひねりもなく本当に炎の中から蘇った!?
15425/03/02(日)20:53:26No.1288554962+
>>これに腑抜けに用はない!!!!って言い放てるマコト兄ちゃんには参るね
>(めちゃくちゃビビるマコトにいちゃんの人)
マコト兄ちゃんの人って本当は性格よくてスタイルよくてはにかみ笑顔っていう欠点だけ除いたマコト兄ちゃんなのがすごいよね
15525/03/02(日)20:53:28No.1288554977そうだねx2
>>将軍より4号のほうが怪作だろ…
>4号は普通に名作じゃねえかな
名作って言うならどっちも名作だよ
15625/03/02(日)20:53:32No.1288555006+
将軍はエンタメとしてはちゃんとしてるから…
極端な将軍ageもsageもない絶妙なバランスだから…
15725/03/02(日)20:53:36No.1288555040そうだねx2
>>将軍より4号のほうが怪作だろ…
>4号は普通に名作じゃねえかな
みんな瞬間瞬間を必死になって映画を見てきたんだ!!評価が凸凹で何が悪い!!!!!
15825/03/02(日)20:53:55No.1288555172+
4号は厳密に言うと映画じゃないしな
というか怪作って言うならそれこそ3号の方じゃない?
15925/03/02(日)20:53:56No.1288555179+
Over Quartzerだって割とまともだろ!
16025/03/02(日)20:54:04No.1288555236+
>将軍は普通にいい映画だろ…!将軍が出てくるだけで!
なんなら将軍殺陣はやってくれるけど思ったより友情出演だったなぁって思う
でもあれがっつり出したら「映画暴れん坊将軍 欲張り青年と親子の愛!」とかになっちゃうしなというのは分かる
16125/03/02(日)20:54:14No.1288555312そうだねx4
>Over Quartzerだって割とまともだろ!
いやそれは…
16225/03/02(日)20:54:16No.1288555317+
>Over Quartzerだって割とまともだろ!
……
16325/03/02(日)20:54:30No.1288555424そうだねx2
>将軍って変な映画扱いなの…?
>将軍の登場も普通に受け入れちゃってたんだけど
マトモか変かの軸ならだいぶ変の側だとは思うよ
16425/03/02(日)20:54:32No.1288555436そうだねx1
(いまさら4と3を入力し間違えたとは言えない)
16525/03/02(日)20:54:40No.1288555500そうだねx3
色々説教くさいって意見でるのもわかるけど
俺はこの映画好きだわ
16625/03/02(日)20:54:43No.1288555530+
技の1号とは何だったのかという力強さ感じるスレ画
16725/03/02(日)20:54:48No.1288555565そうだねx2
Over Quartzerはどうやっても怪作としか表現できない
16825/03/02(日)20:55:01No.1288555651+
OQは主題歌パワーでなんか名作っぽい雰囲気はある
16925/03/02(日)20:55:12No.1288555725+
鎧武のBGM流しながら鎧武魂が活躍!とかちゃんと押さえるとこはしっかりやってるの結構好き
17025/03/02(日)20:55:19No.1288555770+
力技の1号
17125/03/02(日)20:55:22No.1288555788+
>Over Quartzerだって割とまともだろ!
平成だけを吸い込む穴に飲まれたか…
17225/03/02(日)20:55:31No.1288555859+
ふーずざっとがいず(へんなおっさん)
17325/03/02(日)20:55:43No.1288555962+
>技の1号とは何だったのかという力強さ感じるスレ画
>力技の1号
17425/03/02(日)20:55:43No.1288555963+
>なんなら将軍殺陣はやってくれるけど思ったより友情出演だったなぁって思う
上様が本気出したら上様が斬っておしまいになりそうで
17525/03/02(日)20:55:49No.1288556014+
オーズのノブナガが出てくるやつってなんでノブナガ出てきたんだっけ
17625/03/02(日)20:56:12No.1288556223+
本郷猛がバイクで走り去るEDシーンでレッツゴー!ライダーキック流さなかったのだけが悔やまれた
17725/03/02(日)20:56:14No.1288556245+
>オーズのノブナガが出てくるやつってなんでノブナガ出てきたんだっけ
なんかクローンノブナガみたいなやつだけどなんでそんなのクローン作ったかは特に…
17825/03/02(日)20:56:19No.1288556294+
>オーズのノブナガが出てくるやつってなんでノブナガ出てきたんだっけ
クローンかなんかじゃなかったっけ
17925/03/02(日)20:56:20No.1288556297+
3号はミッチーかっこいいけどあんま面白くはない
18025/03/02(日)20:56:35No.1288556408+
>結果的にゴーストとコラボしてるのいい具合だったと思う
仮面ライダー1号、本郷猛は間違いなく英雄だからな
18125/03/02(日)20:56:41No.1288556441+
>Over Quartzerだって割とまともだろ!
頭平成か?
18225/03/02(日)20:56:47No.1288556465+
すごいもの見たなという気分にさせてくれるけど名作という言葉で括りたくない
そんなOQ
18325/03/02(日)20:56:59No.1288556562+
>3号はミッチーかっこいいけどあんま面白くはない
ミッチーがライダーやってる時点で面白いから別にいいかな…
18425/03/02(日)20:57:11No.1288556670+
>オーズのノブナガが出てくるやつってなんでノブナガ出てきたんだっけ
会長が作りたかったから
18525/03/02(日)20:57:17No.1288556709+
>3号はミッチーかっこいいけどあんま面白くはない
まあ中身はあんまり良くない方の春映画だと思う
そもそも完結してないし
18625/03/02(日)20:57:36No.1288556876+
>3号はミッチーかっこいいけどあんま面白くはない
剣勢の扱いが…
18725/03/02(日)20:57:40No.1288556916そうだねx1
OQはあまりにも整合性が取れている設定群とお出しされるビジュアルのイカれっぷりのマリアージュが怪作としか言いようがない
18825/03/02(日)20:57:51No.1288557000そうだねx2
>3号はミッチーかっこいいけどあんま面白くはない
>剛に悪いことしたよね
18925/03/02(日)20:58:00No.1288557074+
「藤岡弘、と本郷猛が渾然一体となっていくカルトムービー」という評価
19025/03/02(日)20:58:21No.1288557230そうだねx2
3号はストーリーは一旦置いといてドライブ本編でできなかったカーチェイスやレースをしっかり描いてるから個人的にはそこはポイント高い
19125/03/02(日)20:58:45No.1288557405+
4号の為のフックなのはわかるけど剛があれなのは本当に褒められない
19225/03/02(日)20:58:45No.1288557406+
藤岡弘、が本郷猛を浸食していくってほうがしっくりくる
19325/03/02(日)20:58:50No.1288557450そうだねx1
平成vs昭和はいろんなところが変なので人によっておかしいだろ!!!ってなるポイントが結構違うから好き
そもそも昭和と平成で戦うな!が最速
19425/03/02(日)20:58:52No.1288557459+
>OQはあまりにも整合性が取れている設定群とお出しされるビジュアルのイカれっぷりのマリアージュが怪作としか言いようがない

封じられた選ばれなかった英雄
19525/03/02(日)20:58:57No.1288557493+
>3号はストーリーは一旦置いといてドライブ本編でできなかったカーチェイスやレースをしっかり描いてるから個人的にはそこはポイント高い
ライダーマシンレース見てて面白いから好き
19625/03/02(日)20:59:15No.1288557622+
>>3号はミッチーかっこいいけどあんま面白くはない
>剣勢の扱いが…
現行のドライブキャラですら扱い良くない…
パラレル世界とはいえ
19725/03/02(日)20:59:16No.1288557636+
究極の歴史改変ビームと平成生まれだけを選んで吸い上げる穴が2トップすぎる
19825/03/02(日)20:59:27No.1288557712+
>平成vs昭和はいろんなところが変なので人によっておかしいだろ!!!ってなるポイントが結構違うから好き
>そもそも昭和と平成で戦うな!が最速
そもそも平成ライダーってなんだよ!って紘汰さんのツッコミ
19925/03/02(日)20:59:34No.1288557766+
>3号はストーリーは一旦置いといてドライブ本編でできなかったカーチェイスやレースをしっかり描いてるから個人的にはそこはポイント高い
レースで決着をつけたいのとショッカーがライダー全員洗脳済みって設定があんまり食い合わせよくなかった気がする
20025/03/02(日)20:59:35No.1288557767+
>4号の為のフックなのはわかるけど剛があれなのは本当に褒められない
本当にあれ?ってなるくらいあっさり死んでラストまであれ?剛は?って気持ちがずっと後を引くよね
20125/03/02(日)20:59:48No.1288557862+
3号は後味悪すぎるのがな…
20225/03/02(日)20:59:55No.1288557922+
>平成vs昭和はいろんなところが変なので人によっておかしいだろ!!!ってなるポイントが結構違うから好き
>そもそも昭和と平成で戦うな!が最速
けどX555ウィザードで合体攻撃するシーンは最高に好き
20325/03/02(日)21:00:12No.1288558044そうだねx1
前後のドライブやエグゼイドではあそこまでの完成度にはならなかっただろうから
ゴーストのタイミングで作れて良かったよね
20425/03/02(日)21:00:12No.1288558045+
なんか怪人にされてるゲンさんと死んだまま放置の剛に関しては怒ってもいい
20525/03/02(日)21:00:32No.1288558193+
平成vs昭和は戦うところ抜きにするといい感じの映画なのが余計に残念
20625/03/02(日)21:00:34No.1288558208+
将軍はゲームが本番って感じ
20725/03/02(日)21:00:39No.1288558246+
>3号は後味悪すぎるのがな…
4号見ないと何で剛が死んだのか意味分からないのがな…
20825/03/02(日)21:00:51No.1288558359+
鎧武の映画はどれもなんか変な気がする
つまらないわけではないけど変
20925/03/02(日)21:00:53No.1288558386+
ラストの意味不明な戦い以外は平成vs昭和すき
21025/03/02(日)21:00:59No.1288558434+
真理と啓太郎どうしたとかその辺の繋がってなさげななんやかんやはあるが
なんで俺が生き残ってんだろうなーって燻ってるたっくん見られたのが良かった平成昭和
それも突然昭和ライダーと戦うことになるんだが…
21125/03/02(日)21:01:05No.1288558473+
4号はネットで見てもいいぐらいには面白いんだけどね
21225/03/02(日)21:01:11No.1288558533+
OQは序盤の平成ライダーの問題点語るシーンでストーリーや脚本に問題があるって批判の話には触れずに
終盤で問題に対して回答出す時に急にそこの擁護入れる小賢しさが個人的に評価下がる
21325/03/02(日)21:01:12No.1288558552そうだねx1
将軍は上様が出てきてから先ずっと名シーンが続くから好き
21425/03/02(日)21:01:25No.1288558636+
>それも突然昭和ライダーと戦うことになるんだが…
お前…平成ライダーだったのか…?
21525/03/02(日)21:01:53No.1288558871そうだねx3
>4号の為のフックなのはわかるけど剛があれなのは本当に褒められない
そもそもその4号へのフック自体映画で映画に収まらない話をするなというか…
21625/03/02(日)21:02:10No.1288559032+
板尾がディケイドボコって15変身できる俺に勝てるか!する所実は好き
21725/03/02(日)21:02:23No.1288559139そうだねx2
>そもそも昭和と平成で戦うな!が最速
紘汰さんといい感じで交流してたのに
平成ライダーと知った途端殴りに行く神敬介おじさんは一体なんなんだ
21825/03/02(日)21:02:24No.1288559152+
サッカーは語られる設定はすごい重要なんだよな
コウガネとか
21925/03/02(日)21:02:27No.1288559165そうだねx1
剛や仁藤を簡単に殺しやがって…
22025/03/02(日)21:02:37No.1288559238+
そろそろシュリケンジントライドロンのおもちゃ出せ
22125/03/02(日)21:02:45No.1288559298+
書き込みをした人によって削除されました
22225/03/02(日)21:02:59No.1288559402そうだねx2



22325/03/02(日)21:03:01No.1288559423そうだねx1
オーバークォーツァー最近借りて見たよ
…いやなんだコレ…面白い…けど…なんだコレ…
22425/03/02(日)21:03:03No.1288559429+
>現行のドライブキャラですら扱い良くない…
>パラレル世界とはいえ
現さんが課長と剛殺したの当時のちびっ子はどういう印象だったのか気になる
22525/03/02(日)21:03:14No.1288559510+
>鎧武の映画はどれもなんか変な気がする
>つまらないわけではないけど変
手放しで褒められるのはドライブ鎧武かなぁ
あれもメカ戦極とか変な要素あるけど
22625/03/02(日)21:03:17No.1288559530+
>サッカーは語られる設定はすごい重要なんだよな
>コウガネとか
まあ本編に出てこられても全員からのリアクションが「誰だお前」って扱いなんだが…
22725/03/02(日)21:03:28No.1288559615そうだねx2
>オーバークォーツァー最近借りて見たよ
>…いやなんだコレ…面白い…けど…なんだコレ…
平成
22825/03/02(日)21:03:38No.1288559698+
仁藤は
死んでるから
22925/03/02(日)21:04:04No.1288559906+
全員集合より絞った方が面白いのは冬映画見てると感じる
23025/03/02(日)21:04:11No.1288559974+
1号、はまぁ本編のやつらが何とかするだろ!でアレクサンダーくれる「謎の眼魔(役名)」が結構豪快な井上からのパスだけど
あれってどうにかしてもらえたっけ?
23125/03/02(日)21:04:12No.1288559985+
番外編の話じゃなくてジオウ見るなら絶対履修しないといけない内容なのもすごいOQ
23225/03/02(日)21:04:23No.1288560079+
オーバークォーツァーは「本当の価値は見てみるまで分からない」ってテーマで一貫してるのが大好き
23325/03/02(日)21:04:33No.1288560147+
>鎧武の映画はどれもなんか変な気がする
>つまらないわけではないけど変
本編も他作品の周年記念放り込まれたりで色々あったからな
23425/03/02(日)21:04:39No.1288560193+
>>コウガネとか
>まあ本編に出てこられても全員からのリアクションが「誰だお前」って扱いなんだが…
仮に記憶があったとしても変身前の姿が性別から違う、変身後の姿も違うで分かるわけねえだろ!ってなるやつ
23525/03/02(日)21:04:42No.1288560215+
>>鎧武の映画はどれもなんか変な気がする
>>つまらないわけではないけど変
>手放しで褒められるのはドライブ鎧武かなぁ
>あれもメカ戦極とか変な要素あるけど
戒斗がこっちに着く理由が好き
23625/03/02(日)21:05:21No.1288560517+
Overquarterは物語の整合性は本当にかっちりしてる
出力されるのがアレなので頭おかしくなるかと思った
23725/03/02(日)21:05:28No.1288560566+
>全員集合より絞った方が面白いのは冬映画見てると感じる
知ってる人へのファンサービスが主だからねあっちは
23825/03/02(日)21:05:55No.1288560762+
4号もループ物っていう一見よくあるネタと思いきや
ループする度に主人公側じゃなくて敵側がパワーアップしていくって設定とか
人生とは何か仮面ライダーとは何かってテーマをきっちり描いてて中々良いんだよな
強いて言うならあまりにも555特別編すぎて555知らない人はイマイチ着いて行きにくいのが難点か
23925/03/02(日)21:06:03No.1288560827+
P.A.R.T.Yが大好きなんだ…歌詞とかも相まって…
24025/03/02(日)21:06:05No.1288560839+
>本編も他作品の周年記念放り込まれたりで色々あったからな
突っ込まれるキカイダーリブート
24125/03/02(日)21:06:07No.1288560862+
>1号、はまぁ本編のやつらが何とかするだろ!でアレクサンダーくれる「謎の眼魔(役名)」が結構豪快な井上からのパスだけど
>あれってどうにかしてもらえたっけ?
24225/03/02(日)21:06:25No.1288561023+
書き込みをした人によって削除されました
24325/03/02(日)21:06:32No.1288561071+
>Overquarterは物語の整合性は本当にかっちりしてる
>出力されるのがアレなので頭おかしくなるかと思った
メタ的な話とかサプライズはあくまでおまけで筋は理解できるのがいいねOQは
24425/03/02(日)21:06:37No.1288561101+
鋼屋の鎧武好き
24525/03/02(日)21:06:41No.1288561127+
Vシネでおすすめ作品ありますか?
24625/03/02(日)21:06:54No.1288561234+
我が魔王が何故魔王を目指したのかって最後まで取っておいた謎が誰かから操られた物じゃなくて本当に本当に何でもないきっかけから生まれた希望の言葉だったってのは素敵で好き
24725/03/02(日)21:07:06No.1288561318+
本郷猛ではなく藤岡弘そのものがずっと映ってる映画
24825/03/02(日)21:07:08No.1288561334+
現行ライダーがゴーストなのは本当に良かったと思うけど
歴史のもしもとしてエグゼイドのタイミングだったらどうなっちゃったってかは同じくらいには気になる
24925/03/02(日)21:07:08No.1288561338そうだねx1
トッキュウ鎧武とかニンニンドライブ好きだったけど続かなかったなあ
25025/03/02(日)21:07:26No.1288561474+
>Vシネでおすすめ作品ありますか?
スペクター
25125/03/02(日)21:07:28No.1288561494+
個人的に本郷猛じゃなく藤岡弘映画だったと思います
25225/03/02(日)21:07:30No.1288561510+
>P.A.R.T.Yが大好きなんだ…歌詞とかも相まって…
歌に合わせてジオウとゲイツがチンチン振り回してるやつ好き
25325/03/02(日)21:07:35No.1288561544+
OQは好きなんだけど本編とまったく繋がってない
25425/03/02(日)21:07:38No.1288561564+
>P.A.R.T.Yが大好きなんだ…歌詞とかも相まって…
こんな歌詞がライダー映画に合うのか…?
から実際に流れてこの曲しかないわ…ってなるのいいよね
25525/03/02(日)21:07:48No.1288561642そうだねx1
>>Vシネでおすすめ作品ありますか?
>スペクター
鬼か
25625/03/02(日)21:07:53No.1288561695そうだねx1
OQ見ないとジオウそのものが完結しないの今でも大分気が狂ってると思う
25725/03/02(日)21:08:02No.1288561755+
サッカーはサッカー要素なしでも成立する話だからトンチキ度は薄い
1号とかOQみたいなテーマに無駄に向き合いすぎた結果生まれるのが本物の怪作
25825/03/02(日)21:08:08No.1288561808+
4号の乾巧がなんでああなってしまったのかは想像するしかないんだけどいずれにしても悲しすぎるから…いいよね
25925/03/02(日)21:08:14No.1288561860+
>1号、はまぁ本編のやつらが何とかするだろ!でアレクサンダーくれる「謎の眼魔(役名)」が結構豪快な井上からのパスだけど
>あれってどうにかしてもらえたっけ?
そういうときはライダー図鑑を見よう
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1194
26025/03/02(日)21:08:14No.1288561862+
春映画とひとくくりにはされてるが話題にされる度合いというか評価はやっぱりその中でも結構差を感じる
26125/03/02(日)21:08:28No.1288561953+
>Vシネでおすすめ作品ありますか?
グリス
26225/03/02(日)21:08:32No.1288561982そうだねx4
>Vシネでおすすめ作品ありますか?
エターナル
26325/03/02(日)21:08:49No.1288562104+
>トッキュウ鎧武とかニンニンドライブ好きだったけど続かなかったなあ
巨大ロボットが見えるとか疲れているのか…
26425/03/02(日)21:09:07No.1288562227+
>春映画とひとくくりにはされてるが話題にされる度合いというか評価はやっぱりその中でも結構差を感じる
だってつまんないやつはマジで語る所無いし…
26525/03/02(日)21:09:15No.1288562297そうだねx1
>仮面ライダーは炎の中から蘇る!
>って煽りが本編そのままだった
ここ素直に感動した
まるで不死鳥の様だった
26625/03/02(日)21:09:25No.1288562371+
>OQ見ないとジオウそのものが完結しないの今でも大分気が狂ってると思う
TV版でも次に繋げるってって終わりにはなってるだろ
こっちがトゥルーエンドっぽすぎるだけで
26725/03/02(日)21:09:39No.1288562489+
スーパーヒーロー大戦Zあたりがワーストかな…
26825/03/02(日)21:09:45No.1288562528+
スレ画は井上脚本がいい感じに化学反応を起こしてたね
26925/03/02(日)21:10:08No.1288562724+
ゴライダーの奴とか何を語ればいいのか困るぞ
27025/03/02(日)21:10:08No.1288562726+
シバルバも闇の意思も謎の眼魔も全部謎の存在じゃねーか!?
27125/03/02(日)21:10:09No.1288562732+
>トッキュウ鎧武とかニンニンドライブ好きだったけど続かなかったなあ
半年のズレがあるからコラボタイミングってどっちかクライマックスの可能性があるからな
27225/03/02(日)21:10:30No.1288562891+
Wの単独作品はどれも面白いな…
27325/03/02(日)21:10:35No.1288562940+
本当はインテリの人なのに皆を守るために根なし草として生きなければいけないの本当にえぐいよな
27425/03/02(日)21:10:38No.1288562955+
>>トッキュウ鎧武とかニンニンドライブ好きだったけど続かなかったなあ
>半年のズレがあるからコラボタイミングってどっちかクライマックスの可能性があるからな
そんなの関係なくゼンカイジャーとコラボしたセイバー
27525/03/02(日)21:10:52No.1288563049+
客演キャラクターの扱いが全体的に一番酷かったのは超スーパーヒーロー大戦だと思う
27625/03/02(日)21:10:57No.1288563097+
あと1号で見られて良かったなと思ったのは
白倉と井上の対談中継
27725/03/02(日)21:10:58No.1288563112+
弘、映画がぶっちぎりでカルト指数高いからそりゃ話題になる
27825/03/02(日)21:11:23No.1288563299+
>ゴライダーの奴とか何を語ればいいのか困るぞ
「ゲームが終わる」って決着の付け方は最高にだと思う
27925/03/02(日)21:11:26No.1288563316+
個人的には映画見てジオウわかった!ってなってる人は危険な気がするんだけどな…
むしろ謎深まったとしか思えん
28025/03/02(日)21:11:27No.1288563333+
>客演キャラクターの扱いが全体的に一番酷かったのは超スーパーヒーロー大戦だと思う
ゴライダーのみんな!
28125/03/02(日)21:11:39No.1288563409+
突然死んで火葬したらなんか生き返った
28225/03/02(日)21:11:39No.1288563410+
>スレ画は井上脚本がいい感じに化学反応を起こしてたね
弘、成分が濃いは言うまでもないがやっぱところどころに井上も感じる
28325/03/02(日)21:11:42No.1288563434+
リバイスとドンブラは間接的にコラボしたし…
28425/03/02(日)21:12:00No.1288563557+
>前後のドライブやエグゼイドではあそこまでの完成度にはならなかっただろうから
>ゴーストのタイミングで作れて良かったよね
命がテーマだからそこらへん絡めてエグゼイドでもいけると思う


1740914024401.jpg