二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740880598495.jpg-(619279 B)
619279 B25/03/02(日)10:56:38No.1288372850+ 12:58頃消えます
ハイセイコー 1970年3月6日生まれ
マルゼンスキー 1974年5月19日生まれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/02(日)10:57:27No.1288373037そうだねx12
なんでこんなレジェンドが初期実装してたんだ
225/03/02(日)10:58:14No.1288373205そうだねx20
謎が深まるウマ娘
325/03/02(日)10:58:45No.1288373338そうだねx8
おっさんホイホイ要素は必要だったから
425/03/02(日)11:00:06No.1288373655そうだねx2
でもマルゼンスキーがレジェンド枠で出てたら絶対に育成させろってなってたし…
525/03/02(日)11:00:46No.1288373819そうだねx31
>おっさんホイホイ要素は必要だったから
現役知ってる世代はもうおじいさんだろ…
625/03/02(日)11:00:50No.1288373837そうだねx22
>おっさんホイホイ要素は必要だったから
おじいさんホイホイじゃねえかなぁ…
725/03/02(日)11:01:31No.1288373975そうだねx30
>でもマルゼンスキーがレジェンド枠で出てたら絶対に育成させろってなってたし…
というかハイセイコー育成させろと
825/03/02(日)11:02:14No.1288374168+
シンザンもそう言ってます
925/03/02(日)11:02:49No.1288374299+
まあおっさんホイホイはオグリとルドルフだし
1025/03/02(日)11:03:27No.1288374453+
マルゼンさんがまだ学生だしそんだけの差なら聖子ちゃんも全然バリバリでアイドルやれるのも納得だよ
1125/03/02(日)11:04:16No.1288374624そうだねx17
ハイセイコーが育成できないのはおかしいって言われる理由の大半がマルゼンスキーだし…
1225/03/02(日)11:04:37No.1288374710そうだねx28
オグリやルドルフどころかスペ世代のファンとかだってもう十分おっさんなんだよ…
1325/03/02(日)11:06:40No.1288375216そうだねx1
VRやたら発展してる世界なんだからメインでは使えなくても別枠でレジェンド帯育成させて欲しい
1425/03/02(日)11:07:04No.1288375299そうだねx2
競馬は20歳からだから
ハイセイコーの当時からファンってことは最年少でも1952年生まれのじいさんなはずなんだ
1525/03/02(日)11:08:32No.1288375624+
>競馬は20歳からだから
>ハイセイコーの当時からファンってことは最年少でも1952年生まれのじいさんなはずなんだ
昔は未成年か怪しいのが馬券買う事多くてね…
1625/03/02(日)11:10:24No.1288376050そうだねx4
ハイセイコーが現役でなんでシラオキ様が神様扱いになっとるんだとか
深く考えるとなかなかよくわからんことになってる
1725/03/02(日)11:11:41No.1288376326そうだねx2
マルゼンさんは初期の実装勢に直接の子孫が多いからって理由なんだろうけども
1825/03/02(日)11:13:30No.1288376764そうだねx4
時系列ぐちゃぐちゃなんだから気にしなくていいでしょ
1925/03/02(日)11:15:22No.1288377187そうだねx3
スペの子供なシーザリオもブエナも充分古いな
2025/03/02(日)11:16:33No.1288377438+
>ハイセイコーが現役でなんでシラオキ様が神様扱いになっとるんだとか
>深く考えるとなかなかよくわからんことになってる
わけわからんな…
2125/03/02(日)11:17:28No.1288377629そうだねx3
>オグリやルドルフどころかスペ世代のファンとかだってもう十分おじいさんなんだよ…
2225/03/02(日)11:17:39No.1288377666そうだねx1
>>競馬は20歳からだから
>>ハイセイコーの当時からファンってことは最年少でも1952年生まれのじいさんなはずなんだ
>昔は未成年か怪しいのが馬券買う事多くてね…
まあな…うちの親父も高校の1番の老け顔にクラスの全員分の馬券買わせてたつってたし
2325/03/02(日)11:18:48No.1288377937+
ウマ娘のババア見たことないからサイヤ人みたいに死ぬまで若い姿のまま説を俺は押すぜ
2425/03/02(日)11:19:07No.1288378001そうだねx6
>>オグリやルドルフどころかスペ世代のファンとかだってもう十分おじいさんなんだよ…
いやいやアラフィフ如きでおじいさんとか言ったら上の世代に怒られるんだ
2525/03/02(日)11:20:27No.1288378302そうだねx1
イマドキ二十代でもおじさん扱いだぜ
ある意味昭和初期の価値観に戻ってるぜ
2625/03/02(日)11:20:32No.1288378324そうだねx5
>いやいやアラフィフ如きでおじいさんとか言ったら上の世代に怒られるんだ
お馬さん関係は本当にそうだからなぁ…
2725/03/02(日)11:21:17No.1288378487+
現状でもここだけ年代ジャンプしてるよね
2825/03/02(日)11:21:46No.1288378580そうだねx3
>>いやいやアラフィフ如きでおじいさんとか言ったら上の世代に怒られるんだ
>お馬さん関係は本当にそうだからなぁ…
なんせシンザンの馬券を買ってた世代が現役でウィンズに居るからな年金突っ込んで
2925/03/02(日)11:25:40No.1288379466+
そ…そんな
競馬界はすでに薄汚れた中高年のおっさんと爺さんがピリピリしてる怖い世界じゃなくなった筈では…
3025/03/02(日)11:27:27No.1288379869+
WINS行くとこれよこれってなる
3125/03/02(日)11:27:58No.1288379987+
ディープから入った新参だって20年選手だしな…20年?
3225/03/02(日)11:29:09No.1288380256そうだねx3
>そ…そんな
>競馬界はすでに薄汚れた中高年のおっさんと爺さんがピリピリしてる怖い世界じゃなくなった筈では…
器の墨の量が減ったんじゃなくて器に水を足しただけなので
3325/03/02(日)11:31:11No.1288380688+
>ディープから入った新参だって20年選手だしな…20年?
今ドクトリン・ダークみたいな顔してる
3425/03/02(日)11:31:17No.1288380710+
>そ…そんな
>競馬界はすでに薄汚れた中高年のおっさんと爺さんがピリピリしてる怖い世界じゃなくなった筈では…
地方はずっとこれのイメージ
3525/03/02(日)11:32:23No.1288380951そうだねx4
>>ディープから入った新参だって20年選手だしな…20年?
>今ドクトリン・ダークみたいな顔してる
パシャ
3625/03/02(日)11:33:18No.1288381168そうだねx4
ナリタブライアンの頃にダビスタやってた連中だってとっくにおっさんだ
3725/03/02(日)11:33:23No.1288381192+
オグリを生で見たのは結構いるけどハイセイコーはマジで少ないから時代を感じる
3825/03/02(日)11:34:03No.1288381341+
待てよディープから20年ってことはハルウララブームからも20年経ってるってこと?
3925/03/02(日)11:34:15No.1288381399そうだねx1
浦和で爺さん達がこれやってるとボケねぇよな!って言ってるの聞きながら
最初から違う意味でボケだったんじゃ…って思った
たぶん俺もボケだ
4025/03/02(日)11:35:10No.1288381593そうだねx2
存命の馬は最近
4125/03/02(日)11:35:55No.1288381763+
>オグリを生で見たのは結構いるけどハイセイコーはマジで少ないから時代を感じる
存命で見た人はまだまだいるだろうけど
SNSやimgに来る人はね…
4225/03/02(日)11:36:21No.1288381864そうだねx1
聖子ちゃんって呼ぶとなんだかお姉ちゃんみたいね!
4325/03/02(日)11:36:22No.1288381871+
セントライトを見た事ある人ってまだ残ってるのかな
4425/03/02(日)11:37:38No.1288382185+
オグリは子どもの頃見せられたって人そこそこいそうだしな
4525/03/02(日)11:38:53No.1288382463そうだねx2
>>>オグリやルドルフどころかスペ世代のファンとかだってもう十分おじいさんなんだよ…
>いやいやアラフィフ如きでおじいさんとか言ったら上の世代に怒られるんだ
初老なのは揺るがないんだ仕方ないんだ
4625/03/02(日)11:38:59No.1288382486+
>存命で見た人はまだまだいるだろうけど
>SNSやimgに来る人はね…
漫画アニメゲームもリアタイ世代をよく見るのは80年代後半からって感じだからその辺が境目だよね
競馬は触れはじめる年齢がその辺より上になるからなおさら
4725/03/02(日)11:39:02No.1288382499+
>>オグリを生で見たのは結構いるけどハイセイコーはマジで少ないから時代を感じる
>存命で見た人はまだまだいるだろうけど
>SNSやimgに来る人はね…
ハイセイコーはびっくりするほど長生きだったからね
4825/03/02(日)11:39:39No.1288382643+
>セントライトを見た事ある人ってまだ残ってるのかな
そりゃまあ徳川慶喜見たことある人ギリギリいるからまだまだ
4925/03/02(日)11:39:50No.1288382691そうだねx5
>初老なのは揺るがないんだ仕方ないんだ
だが本当の後期高齢者から見るとお兄さん呼ばわりされてしまうんだ
5025/03/02(日)11:40:19No.1288382776そうだねx1
親父が好きだったからオグリのラスト有馬辺りから幼少期ながら見てた
ダビスタブームもあって割りと好きだったのに
高校受験と大学受験とでちょうど98年の黄金時代からプイまで見てないのが今となっては悔しい
5125/03/02(日)11:41:05No.1288382952そうだねx1
まだ場外とか行くとニーチャンって呼ばれるよ俺…
5225/03/02(日)11:41:18No.1288382995+
言ってハイセイコー自体は山口百恵あたりと同時期だから60代あたりがいるとこ行けば普通にリアルタイムいるだろうけどさすがにここだとな
5325/03/02(日)11:41:35No.1288383074+
>待てよディープから20年ってことはハルウララブームからも20年経ってるってこと?
hahahaナイスジョーク
5425/03/02(日)11:42:14No.1288383228そうだねx2
>>初老なのは揺るがないんだ仕方ないんだ
>だが本当の後期高齢者から見るとお兄さん呼ばわりされてしまうんだ
それははい
5525/03/02(日)11:42:30No.1288383299+
元々生徒会が今のレジェンド枠扱いだったと思われる最初期
5625/03/02(日)11:42:38No.1288383337そうだねx2
まあ今の60歳って本当にわからんからな男も女も
5725/03/02(日)11:43:16No.1288383477そうだねx5
ハルウララブームの説明の難しさったらない
まず勝ち組負け組って言葉がブームになってぇ…
5825/03/02(日)11:44:20No.1288383738そうだねx1
>浦和で爺さん達がこれやってるとボケねぇよな!って言ってるの聞きながら
>最初から違う意味でボケだったんじゃ…って思った
>たぶん俺もボケだ
この前のコラボで浦和競馬場行ったらこれが一昔前の競馬場のイメージだよなって
大井競馬場はきれいでオシャレだよなあって
5925/03/02(日)11:45:07No.1288383934そうだねx4
>ハルウララブームの説明の難しさったらない
>まず勝ち組負け組って言葉がブームになってぇ…
完全に作られたブームではあったんだけど
当時刺さるものがあったとしかいえない…
6025/03/02(日)11:45:57No.1288384145+
セントライトが走ってるの見た層がいるとすれば90歳代だからいるにはいるとは思う
6125/03/02(日)11:47:21No.1288384506+
ともすれば定年迎えたぐらいじゃまだ若造で追加の嘱託も終えてようやく老人の仲間入りぐらいですらある
6225/03/02(日)11:48:01No.1288384660+
>セントライトが走ってるの見た層がいるとすれば90歳代だからいるにはいるとは思う
野沢雅子が5歳の頃にセントライトが3冠取ってるからワンチャン見てねえかなって思う
6325/03/02(日)11:48:32No.1288384791+
オグリもウララも
基本的に自分との重ね合わせなんだろうけど
オグリは自分の代わりに勝ってくれる奴で
ウララは自分の代わりに負けてくれる奴だったんだろうか
6425/03/02(日)11:48:57No.1288384895+
>ともすれば定年迎えたぐらいじゃまだ若造で追加の嘱託も終えてようやく老人の仲間入りぐらいですらある
まだ働いてるからそれはそう
6525/03/02(日)11:49:27No.1288385045+
過去と現在の狭間がこの辺にある…
73年は現在にしてくれ…!
6625/03/02(日)11:50:09No.1288385221+
ハイセイコーの実際のレース見ると勝つ時はこんなん最強馬じゃん…ってくらい派手に勝つからたしかに人気出るわ
6725/03/02(日)11:50:34No.1288385314そうだねx4
>ハルウララブームの説明の難しさったらない
>まず勝ち組負け組って言葉がブームになってぇ…
タイムリーに黒柳徹子が徹子の部屋に招待したかった話してんの笑える
6825/03/02(日)11:52:19No.1288385753そうだねx4
ハルウララはハルウララって名前がまず強い
もっと負けてる馬はいるけど名前の差がデカい
6925/03/02(日)11:53:35No.1288386080+
高知のニュースで取り上げたのがここまで火がつくと仕掛けた側も思ってなかったと思うウララ
地方で負けても走り続けてるよと可愛らしい名前の合わせ技だよなあ
7025/03/02(日)11:54:04No.1288386194+
ウララで稼いだお金を散財しなかった高知競馬が偉い
7125/03/02(日)11:54:06No.1288386206+
名前のわかりやすさは最近のクラブ馬の横文字覚えられねえ!ってなると強く実感する
7225/03/02(日)11:54:46No.1288386368+
>ウララで稼いだお金を散財しなかった高知競馬が偉い
おかげで潰れずに済んでるな
7325/03/02(日)11:55:20No.1288386513+
>ウララで稼いだお金を散財しなかった高知競馬が偉い
ウララにはほとんど金渡してなかったから
馬主はずっと金なかったようなこといってなかったけ
7425/03/02(日)11:55:31No.1288386549+
>ウララで稼いだお金を散財しなかった高知競馬が偉い
高知に限らず地方競馬は各地でここで蓄えたお金があったから
ネット購入全盛期の時代まで耐えて復調したんだよな
それまでに耐えられず畳んだ地方は多い…
7525/03/02(日)11:56:05No.1288386667+
ウマと艦これはガチでプレイヤーに後期高齢者だ!って出るコンテンツだからな…
7625/03/02(日)11:56:21No.1288386743+
>>おっさんホイホイ要素は必要だったから
>現役知ってる世代はもうおじいさんだろ…
マルゼンスキーの厩務員してた「」がいたからセーフ
7725/03/02(日)11:57:26No.1288387018そうだねx10
>>ウララで稼いだお金を散財しなかった高知競馬が偉い
>ウララにはほとんど金渡してなかったから
>馬主はずっと金なかったようなこといってなかったけ
そりゃ勝ってないからな…
7825/03/02(日)11:58:05No.1288387169+
>>ウララで稼いだお金を散財しなかった高知競馬が偉い
>ウララにはほとんど金渡してなかったから
>馬主はずっと金なかったようなこといってなかったけ
というかまずウララがずっと走ってた理由が出走手当で預託料払う為だったし
7925/03/02(日)11:58:14No.1288387203そうだねx3
>ウマと艦これはガチでプレイヤーに後期高齢者だ!って出るコンテンツだからな…
野球周りもそうだと思う
パワプロとかプロスピは本当に年齢層が超分厚い…
8025/03/02(日)11:58:24No.1288387228そうだねx1
TTGの話してる爺さんにマルゼンスキーってどれくらい強いの?TTGくらい?って言うとキン肉マンのクソガキになれるぞ!って言われてきたからな…
8125/03/02(日)11:58:31No.1288387265そうだねx1
>そ…そんな
>競馬界はすでに薄汚れた中高年のおっさんと爺さんがピリピリしてる怖い世界じゃなくなった筈では…
実際競馬場の真ん中のキッズコーナーってキッズが安全に走り回れてアトラクション遊べる上に入場料100円くらいだから
近所に住んでるなら休日なんかは行き得なんだよなあ
8225/03/02(日)11:59:33No.1288387530+
>>そ…そんな
>>競馬界はすでに薄汚れた中高年のおっさんと爺さんがピリピリしてる怖い世界じゃなくなった筈では…
>実際競馬場の真ん中のキッズコーナーってキッズが安全に走り回れてアトラクション遊べる上に入場料100円くらいだから
>近所に住んでるなら休日なんかは行き得なんだよなあ
そういうとこは流石の公営賭博だよな
8325/03/02(日)12:00:18No.1288387733+
>>そ…そんな
>>競馬界はすでに薄汚れた中高年のおっさんと爺さんがピリピリしてる怖い世界じゃなくなった筈では…
>実際競馬場の真ん中のキッズコーナーってキッズが安全に走り回れてアトラクション遊べる上に入場料100円くらいだから
>近所に住んでるなら休日なんかは行き得なんだよなあ
まさか冬の大井競馬場が都内屈指のデートスポットになるとは…
8425/03/02(日)12:00:26No.1288387769+
ボートと馬はキッズコーナー充実しすぎなんよ
8525/03/02(日)12:02:37No.1288388331そうだねx1
>ハイセイコーが育成できないのはおかしいって言われる理由の大半がマルゼンスキーだし…
逆にマルゼンさんがいるからこれより古いキャラは育成実装されないんだろうなあくらいの認識だったわ
8625/03/02(日)12:04:02No.1288388705+
>高知に限らず地方競馬は各地でここで蓄えたお金があったから
>ネット購入全盛期の時代まで耐えて復調したんだよな
>それまでに耐えられず畳んだ地方は多い…
中津競馬場が耐えきれずに畳んだのは結構ショック大きそうな気がする
8725/03/02(日)12:04:43No.1288388877そうだねx5
月日の流れが恐ろしい
オルフェーヴルの三冠が14年前で
ちょうどその時競馬始めたけどその頃に98世代の煽り合いしてるの見て何年前の話してるんだよオッサン共と思ってたら
自分がその頃バカにしてたオルフェがブエナがって何十年前の競馬語るオッサンになってしまってた
8825/03/02(日)12:05:42No.1288389125+
>>高知に限らず地方競馬は各地でここで蓄えたお金があったから
>>ネット購入全盛期の時代まで耐えて復調したんだよな
>>それまでに耐えられず畳んだ地方は多い…
>中津競馬場が耐えきれずに畳んだのは結構ショック大きそうな気がする
中津は顛末含めて酷すぎる
あれのせいで他の地方競馬場と各行政が慎重にならざるを得なかった
8925/03/02(日)12:07:05No.1288389469+
高知はウララで耐えつつ設備投資とかしてる間に強い馬が出てきたから客が増えたとか聞いたな
9025/03/02(日)12:08:13No.1288389750そうだねx6
>中津は顛末含めて酷すぎる
>あれのせいで他の地方競馬場と各行政が慎重にならざるを得なかった
ちょっと調べたら
>6月3日をもって廃止することを突然発表し、これにより職を失う約400名の調教師・騎手・厩務員などの労働者に対し「直接の雇用関係にない競馬関係者に補償金を支払う義務も責任もない」と補償をしないことを表明
無茶苦茶するね
9125/03/02(日)12:10:53No.1288390439+
良い名前で覚えやすいよねハルウララ
9225/03/02(日)12:10:57No.1288390455+
>>中津は顛末含めて酷すぎる
>>あれのせいで他の地方競馬場と各行政が慎重にならざるを得なかった
>ちょっと調べたら
>>6月3日をもって廃止することを突然発表し、これにより職を失う約400名の調教師・騎手・厩務員などの労働者に対し「直接の雇用関係にない競馬関係者に補償金を支払う義務も責任もない」と補償をしないことを表明
>無茶苦茶するね
何なら実際閉鎖されたのは3月だ
電話の契約もその時切ってたから音信不通になった
9325/03/02(日)12:12:28No.1288390869+
嫌がらせみたいに電話回線切ったせいで受け入れ先見つかったのに処分された馬もいたとか聞いて…
9425/03/02(日)12:12:42No.1288390943+
>高知はウララで耐えつつ設備投資とかしてる間に強い馬が出てきたから客が増えたとか聞いたな
馬券をネットで買えたり一発逆転ファイナルレースを始めたり
色んな要素が噛み合ったのが高知なのよ
その苦境を理解してるから賞金未払とかでも多少はみんな我慢してたのも大きい
9525/03/02(日)12:13:52No.1288391262+
中津は90年代の頃にはもう普通のサラリーマンでも馬主になれちゃうくらい預託料低かったと聞く
レースの賞金額もめっちゃ安かったが
9625/03/02(日)12:13:54No.1288391270+
笠松は笠松してるけどちゃんと運営してるだけましな方ってことか
9725/03/02(日)12:15:33No.1288391693+
笠松は今度アニメもあるし
人来るだろうな
9825/03/02(日)12:15:40No.1288391732+
地元とあまりうまくいってないのが笠松だったのか園田だったのか思い出してる
9925/03/02(日)12:15:45No.1288391755+
スレ画風格がレジェンドってトレーナーがハゲだからそう言ってるのかと一瞬思ってしまった
10025/03/02(日)12:16:42No.1288392019+
>笠松は今度アニメもあるし
>人来るだろうな
町長がノリノリなのが良き
10125/03/02(日)12:17:20No.1288392183そうだねx2
>地元とあまりうまくいってないのが笠松だったのか園田だったのか思い出してる
ナイターを薄暮開催です!って言ってやった園田かな…
10225/03/02(日)12:17:40No.1288392260そうだねx2
>地元とあまりうまくいってないのが笠松だったのか園田だったのか思い出してる
園田です…
絶対歩いて競馬場に行くなと念を押される謎の競馬場
10325/03/02(日)12:17:44No.1288392277そうだねx1
サービス開始前からいるウマ娘じゃなければレジェンド枠にいたんだろうな
10425/03/02(日)12:18:46No.1288392554+
父が園田出身だけど
土日に謎のバスが発車してるくらいの認識で競馬場がどこにあるのかも知らなかったくらい
存在が隠されてる園田競馬場
10525/03/02(日)12:19:35No.1288392773+
TTG「間に挟まりてぇ」
10625/03/02(日)12:20:21No.1288392953+
>>ウララにはほとんど金渡してなかったから
>>馬主はずっと金なかったようなこといってなかったけ
>そりゃ勝ってないからな…
グッズ売り上げくらい渡せよ…
10725/03/02(日)12:21:17No.1288393193そうだねx1
最近の馬だけじゃなく10年前20年前から実装して欲しいな
10825/03/02(日)12:23:16No.1288393712+
今更だけど誰に許可取ったんだろう…
10925/03/02(日)12:23:32No.1288393773そうだねx4
笠松のウマ娘コラボ初回で人多すぎて警備の人が走り回ってるのを見た地元の人が「またやらかしたんか!?」って勘違いした話好き
11025/03/02(日)12:23:40No.1288393811+
>最近の馬だけじゃなく10年前20年前から実装して欲しいな
2000年代だと誰がほしい
11125/03/02(日)12:24:21No.1288394004+
笠松は行くと漫画の場所沢山見つけられて楽しいぞ
11225/03/02(日)12:27:28No.1288394829そうだねx1
>最近の馬だけじゃなく10年前20年前から実装して欲しいな
10年前の前後はむしろもうモリモリ増やした後じゃないか
20年前はまあそのうちほっといても来るだろう…
11325/03/02(日)12:27:51No.1288394920+
>今更だけど誰に許可取ったんだろう…
ハイセイコーならまだ関係者の親族とか簡単に見つかるけど未だに本当に顛末が知りたいのはモンジュー
11425/03/02(日)12:28:16No.1288395035+
>笠松は行くと漫画の場所沢山見つけられて楽しいぞ
こんなところで笠松音頭踊ってたの!?ってなった
11525/03/02(日)12:29:11No.1288395278そうだねx1
>>今更だけど誰に許可取ったんだろう…
>ハイセイコーならまだ関係者の親族とか簡単に見つかるけど未だに本当に顛末が知りたいのはモンジュー
セントライトとモンジューとフサイチパンドラはどうやったんだろうな
後ネットですら正確な消息掴んでなかったサムソンビッグ
11625/03/02(日)12:30:24No.1288395588+
>>笠松は行くと漫画の場所沢山見つけられて楽しいぞ
>こんなところで笠松音頭踊ってたの!?ってなった
競馬場のとなりの公園と金華山行けばほぼ聖地巡礼完了出来る
11725/03/02(日)12:31:09No.1288395776+
まぁ馬関係者をちまちま探して回ったんだろう
馬関係者って基本金持ちが多いだろうから人脈の繋がりしっかりあるだろうし
11825/03/02(日)12:32:09No.1288396040そうだねx1
今のウマ娘が将来サービス終了したら時系列やゲーム性を一新したウマ娘をリリースしてほしいな
11925/03/02(日)12:32:58No.1288396238+
結果消息不明の子だと
「あああの話?いいよいいよもう大分前の事だから」
ってなってそう
12025/03/02(日)12:33:01No.1288396253+
ここはまだマシ
あにまんなんて子供しかいない
12125/03/02(日)12:33:59No.1288396500そうだねx1
>まぁ馬関係者をちまちま探して回ったんだろう
>馬関係者って基本金持ちが多いだろうから人脈の繋がりしっかりあるだろうし
ウマ娘なら馬主と繋がりもデカイだろうから探す手伝いとかしてくれそうだわ
向こうからオファーも有り得るだろうし
12225/03/02(日)12:34:17No.1288396573そうだねx1
まぁ元々名前使用は問題ないって裁判でわかってるから
ガチで関係者がいなかった場合は普通に使ってんじゃない?
一応権利者がいる場合は揉めたくないから権利元と話つけてるってだけであって
12325/03/02(日)12:35:44No.1288396963+
>>まぁ馬関係者をちまちま探して回ったんだろう
>>馬関係者って基本金持ちが多いだろうから人脈の繋がりしっかりあるだろうし
>ウマ娘なら馬主と繋がりもデカイだろうから探す手伝いとかしてくれそうだわ
>向こうからオファーも有り得るだろうし
ウマ娘当初ならともかく今はちゃんとどういうゲームなのか
どういうふうに扱ってくれるかもわかってるだろうし
単純に手塩にかけた馬がもう一度日の目を浴びたら単純に嬉しいだろうしね
12425/03/02(日)12:36:36No.1288397192+
ニシノとシンボリはウマ娘関係でSNSよく見かけるな
12525/03/02(日)12:37:08No.1288397331+
最後が悲惨でもう走らせたくない~みたいな話が出回ってる馬も
ダビスタとかには普通に出てたりするしな…
12625/03/02(日)12:38:05No.1288397589+
ウマ娘の潮目が変わったのは1期アニメのおかげだしね
あれのお陰で関係者からうちの馬も出していいよって言われるようになったみたいだし
12725/03/02(日)12:38:24No.1288397684+
まあ流石に三女神は無断だろうな
権利者いねえだろ...
12825/03/02(日)12:38:51No.1288397811そうだねx1
競馬は馬主よりファンの方がうるさいというかなんならファンが馬主を罵倒してるのとかnetkeibaのコメントとかでよく見る
12925/03/02(日)12:38:56No.1288397838+
>まぁ元々名前使用は問題ないって裁判でわかってるから
>ガチで関係者がいなかった場合は普通に使ってんじゃない?
>一応権利者がいる場合は揉めたくないから権利元と話つけてるってだけであって
まあそうなんだけど一回やらかしてるからな…
13025/03/02(日)12:38:58No.1288397845そうだねx1
>まぁ元々名前使用は問題ないって裁判でわかってるから
>ガチで関係者がいなかった場合は普通に使ってんじゃない?
>一応権利者がいる場合は揉めたくないから権利元と話つけてるってだけであって
それもただゲームのキャラとして出すならの話で
結局グッズやらで商業的なうまみを出すには話付けとく必要あるんじゃない
13125/03/02(日)12:39:05No.1288397875そうだねx1
>まあ流石に三女神は無断だろうな
>権利者いねえだろ...
さすがにフリー素材
13225/03/02(日)12:41:06No.1288398375そうだねx2
>>まあ流石に三女神は無断だろうな
>>権利者いねえだろ...
>さすがにフリー素材
なんせカナ表記すら曖昧だからなんとでもごめんなさい出来る
13325/03/02(日)12:41:07No.1288398379そうだねx3
>まあ流石に三女神は無断だろうな
>権利者いねえだろ...
あれくらい古いと織田信長をソシャゲに出すのと同じ感覚になるだろうな
13425/03/02(日)12:42:26No.1288398717+
>>ハイセイコーが育成できないのはおかしいって言われる理由の大半がマルゼンスキーだし…
>逆にマルゼンさんがいるからこれより古いキャラは育成実装されないんだろうなあくらいの認識だったわ
TTGだけでも育成許してくれ…
13525/03/02(日)12:43:06No.1288398889+
馬主の方にグッズ送ったりしてるっぽいからちゃんと話はつけてるとは思うんだよな
そうなると一気に気になるのがシングレグッズってどうなるんだってところなんだけど
13625/03/02(日)12:45:27No.1288399494+
>あれくらい古いと織田信長をソシャゲに出すのと同じ感覚になるだろうな
そっちはそっちで明確に子孫が居るんだが
子孫も多すぎて誰に許可が居るんかわからんよな…
13725/03/02(日)12:46:53No.1288399871+
>>あれくらい古いと織田信長をソシャゲに出すのと同じ感覚になるだろうな
>そっちはそっちで明確に子孫が居るんだが
>子孫も多すぎて誰に許可が居るんかわからんよな…
馬と同じだな!
13825/03/02(日)12:48:07No.1288400190そうだねx1
>>あれくらい古いと織田信長をソシャゲに出すのと同じ感覚になるだろうな
>そっちはそっちで明確に子孫が居るんだが
>子孫も多すぎて誰に許可が居るんかわからんよな…
伊達家が家紋使う場合要話し合いじゃなかったっけ
13925/03/02(日)12:49:15No.1288400520+
>それもただゲームのキャラとして出すならの話で
>結局グッズやらで商業的なうまみを出すには話付けとく必要あるんじゃない
パブリシティ権の根拠である馬の人格権が否定されただけだから別の理由で起訴されたらどうなるかわかんないからな…
14025/03/02(日)12:49:31No.1288400600+
そもそも織田家で1番トップの人です!って人が居る気がしねぇ…
14125/03/02(日)12:50:00No.1288400739+
つまり子孫いない秀吉は何してもいい?
14225/03/02(日)12:51:18No.1288401083+
ダーレーアラビアンの馬主の子孫が確かRedditでウマ娘に興味を持ってたな
14325/03/02(日)12:51:57No.1288401243+
>つまり子孫いない秀吉は何してもいい?
弟の秀長の子孫はどう思う?
14425/03/02(日)12:52:03No.1288401270+
イージーゴアだして
14525/03/02(日)12:52:13No.1288401317+
ダビスタなんかは馬の名前は出しても個別の馬のグッズ作ろうとはしないだろうが
ウマ娘の場合はキャラグッズ出さないわけにいかないしなぁ
人の持ち物の名前使って稼ぐんなら筋は通せよってのはまぁ当たり前だな
14625/03/02(日)12:52:26No.1288401372+
ハイセイコーは逸話的にウマ娘がライブをする発端だろうからプレイアブルにならないのはまあわかる
できたらウオッカ以上に凄さのわからないエンディングになる
14725/03/02(日)12:52:30No.1288401389+
>弟の秀長の子孫はどう思う?
いない!


1740880598495.jpg