二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740844243080.jpg-(1083777 B)
1083777 B25/03/02(日)00:50:43No.1288283895+ 03:01頃消えます
津田沼ってどんなとこなの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/02(日)01:02:16No.1288287329そうだねx5
去年パルコがなくなった
イトーヨーカドーも死んだ
3月で南口の生活拠点であるモリシア津田沼が終わる
「」のすくつ
225/03/02(日)01:12:41No.1288290728+
モリシアは死んでもまだフォルテがあるから大丈夫
325/03/02(日)01:23:05No.1288293604+
なりたけがある
425/03/02(日)01:25:50No.1288294307+
衰退してる感は否めないけど千葉中央よりはマシな感じ
525/03/02(日)01:54:43No.1288301670+
モリシアはこの段階になって物価高騰で取り壊しの目立つかないとか言い出したの終わってる
地下にスシローとくら寿司がある不思議な街
625/03/02(日)01:56:29No.1288302057+
再開発の節目って感じがする
725/03/02(日)01:58:29No.1288302575そうだねx3
生徒数増えすぎて近隣の小学校がパンクする程度に子育て世代の家庭も多いし
寂れてるわけでは全然無いんだが昔の大型商業施設が一斉に老朽化し始めてる感がね…
825/03/02(日)02:01:06No.1288303109+
>モリシアはこの段階になって物価高騰で取り壊しの目立つかないとか言い出したの終わってる
マジで…?
925/03/02(日)02:02:39No.1288303419+
昔モリシア上の文化ホールで演奏したことある
パイプオルガンが立派だった
1025/03/02(日)02:02:47No.1288303455+
南口の再開発成功したのに商業施設がどんどんなくなる
1125/03/02(日)02:03:49No.1288303700+
>南口の再開発成功したのに商業施設がどんどんなくなる
需要はあるのに供給が減ってるから休日のイオンとかフォルテとかめっちゃ混んでてしんどい
1225/03/02(日)02:04:42No.1288303919+
>>モリシアはこの段階になって物価高騰で取り壊しの目立つかないとか言い出したの終わってる
>マジで…?
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250125/1000113486.html
1325/03/02(日)02:05:20No.1288304092+
モリシア潰れる前に行ったけどそんな老朽化してるようには見えなかったな
1425/03/02(日)02:06:21No.1288304482そうだねx1
>モリシア潰れる前に行ったけどそんな老朽化してるようには見えなかったな
築50年は経ってるから表向きの内装はともかく構造自体が結構なもんなんだと思う
1525/03/02(日)02:06:22No.1288304488+
>モリシア潰れる前に行ったけどそんな老朽化してるようには見えなかったな
改修補修細かくやってるからな
正直取り壊す理由無いよ…
イトーヨーカドー跡地よりよっぽど立派だし
1625/03/02(日)02:07:23No.1288304727+
モリシアは天井が若干低いくらいかな…
昔の商業施設だとよくあるけど
1725/03/02(日)02:08:39No.1288305032+
本屋がもう丸善しか残ってないんじゃないか
1825/03/02(日)02:09:27No.1288305176そうだねx2
>https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250125/1000113486.html
予定通りでも31年かよ
1925/03/02(日)02:09:37No.1288305215+
1980年あたりにあそこら一気に栄えたからな…
建物も移り住んできた人も老朽化しておる
2025/03/02(日)02:10:19No.1288305385+
ベルクが再開したからまだ大丈夫
でもほぼいつも半額で飯を売ってたわくわく広場が無くなるから安くナンが買えなくなってしまう…
2125/03/02(日)02:11:00No.1288305543+
南側スーパーヤバくね
2225/03/02(日)02:12:46No.1288305922+
>本屋がもう丸善しか残ってないんじゃないか
あれだけ大規模な書店なら基本的に何でも揃うからまあ…
2325/03/02(日)02:13:16No.1288306062そうだねx1
構成する漢字が全部じめっとしてるの凄いなっていつも思う
2425/03/02(日)02:14:09No.1288306313+
本屋なら丸善以外にも一応イオンとかにも入ってるしパチ屋の上にもある
そこまで大きくないけど
2525/03/02(日)02:15:01No.1288306547+
>南側スーパーヤバくね
イオンでいいじゃん
2625/03/02(日)02:15:28No.1288306682+
南口の大規模再開発に合わせて建て替えとけば良かったのに…
2725/03/02(日)02:24:55No.1288308920そうだねx1
>構成する漢字が全部じめっとしてるの凄いなっていつも思う
ここ地震とかの時絶対やばいだろ…ってハザードマップ確認したことあるんだけど
意外にも駅周辺ほぼ全域が台地で頑丈だった
2825/03/02(日)02:26:17No.1288309191そうだねx1
フォルテとロハルあるけど完全にキャパ間に合ってない
2925/03/02(日)02:28:02No.1288309491+
>本屋がもう丸善しか残ってないんじゃないか
JR津田沼駅と繋がってたくまざわ書店がなくなってしまった…
めっちゃ便利だったのになぁ……
3025/03/02(日)02:29:32No.1288309735+
>>構成する漢字が全部じめっとしてるの凄いなっていつも思う
>ここ地震とかの時絶対やばいだろ…ってハザードマップ確認したことあるんだけど
>意外にも駅周辺ほぼ全域が台地で頑丈だった
合成地名だからね
3125/03/02(日)02:30:46No.1288309928そうだねx3
国鉄職員宿舎の廃墟がある
その隣にある廃墟みたいな国家公務員宿舎にはなんとまだ人が住んでいる
3225/03/02(日)02:31:28No.1288310037+
南口の中学校がむかし池だったところ
3325/03/02(日)02:32:39No.1288310207+
地盤だと船橋あたりがほとんど軟弱地でやばい
津田沼は谷津あたりまで南下しなければまあまあ良い土地だと思う
3425/03/02(日)02:32:55No.1288310249そうだねx2
悪役令嬢転生おじさんが働いてたとこ
3525/03/02(日)02:34:47No.1288310503+
住むにも暮らすにもいいとこだよね
3625/03/02(日)02:37:00No.1288310802+
道路がクソなこと以外は特に文句はない
道路がクソなこと以外は
3725/03/02(日)02:37:24No.1288310848+
14号より海側は埋立地だからな
3825/03/02(日)02:38:06No.1288310949+
アニメ版きんモザによく出て来る
3925/03/02(日)02:41:14No.1288311321+
>悪役令嬢転生おじさんが働いてたとこ
作者住んてるしな
4025/03/02(日)02:42:19No.1288311459+
エースはロボゲーの上手い人が出やすい


1740844243080.jpg