二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740796525862.jpg-(39040 B)
39040 B25/03/01(土)11:35:25No.1288028936+ 13:31頃消えます
設定によるけど炎の玉ぶつけるぐらいだとまだ城の方が強い気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/01(土)12:01:16No.1288035233+
火の玉の衝撃力によるよね
壁を焼けても崩せるイメージが余り湧かない
225/03/01(土)12:05:08No.1288036235+
射程もあんまり長い気がしない
弓矢とかの方が射程長そう
325/03/01(土)12:10:43No.1288037563+
現実の火炎放射器ってどういう風に運用されてたんだろうとミル貝見たらそうか窒息を狙えるのか…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%82%8E%E6%94%BE%E5%B0%84%E5%99%A8
>炎によって、対象物を焼却する。工兵資材として障害物や危険物の処理に使用される。被弾に弱く射程が著しく劣っているため主力兵器とはならなかったが、トーチカなどの建造物および洞窟といった閉所に対して使用すると酸欠をもたらし相手を窒息死させることができるため、籠城した敵を掃討するために使われた。現代ではそのような用途は、サーモバリック弾に置き換えられている。また、肉薄兵器として対戦車戦闘に使われることもある。

>野戦では銃砲に対して優位が無いが、閉所に対して使用すると、酸欠を引き起こし敵兵を窒息死させることができるため、対陣地用の工兵資材としても使われた。むろん窒息に至らなくても、炎によって敵兵にひどい火傷を負わせることもできる。
>火炎放射器は「気体の炎」というより、むしろ「燃える液体のジェット噴流」を作り出すため、塹壕やトーチカの内部のような、見通しの利かない空間の壁や天井で「跳ねる」ように撒き散らすことができる。
425/03/01(土)12:12:27No.1288038000+
バウンドして襲ってくる火炎こわ…
525/03/01(土)12:14:31No.1288038523+
ドラゴンの炎が燃える油的なものと一緒にぶっかけたり炸裂する球をぶつけるものなら岩の城だろうが中の人は死に壁は崩れるだろう
魔法使いなら昔のやつなら天候変えたり呪いで軍団全員動けなくしたり平気でできたりするから後は門でもぶち抜けば占領できる
625/03/01(土)12:14:38No.1288038557+
>現実の火炎放射器ってどういう風に運用されてたんだろうとミル貝見たらそうか窒息を狙えるのか…
魔法の炎はあんまり延焼しないイメージだからそういうの狙えなさそう
ドラゴンの炎は元々毒系のイメージもあるからそういうの得意そう
725/03/01(土)12:27:58No.1288042124+
>魔法の炎はあんまり延焼しないイメージだからそういうの狙えなさそう
現実の炎系の強さは延燃による継続ダメージなのに…
825/03/01(土)12:31:02No.1288043021+
創作の炎系攻撃って「燃え続ける」って点に着目してるのあんまりないね
925/03/01(土)12:33:15No.1288043662+
炎に限らず魔法で起きる現象は現実じゃないからすぐ消えるってイメージある
単純にゲームでそうなってるからそういうイメージ抱いてるだけかもしれない
1025/03/01(土)12:34:21No.1288043972+
>創作の炎系攻撃って「燃え続ける」って点に着目してるのあんまりないね
本当に燃え続けると火傷の描写がヤバくなりすぎるし…
1125/03/01(土)12:35:00No.1288044173+
延焼をファンタジーに盛ると気軽に永遠の炎とか言い出すから…
1225/03/01(土)12:35:44No.1288044371そうだねx2
ポケモンの状態異常の「やけど」とか想像するとめちゃくちゃエグい
よく戦ってくれてんなポケモンたち
1325/03/01(土)12:50:51No.1288048535+
>魔法使いなら昔のやつなら天候変えたり呪いで軍団全員動けなくしたり平気でできたりするから後は門でもぶち抜けば占領できる
そういう達人系は俗世と離れててあんまり戦争に加担しないから城と戦わない印象ある
従軍するタイプの魔法はもっとカジュアルで控えめって感じがする
1425/03/01(土)12:52:03No.1288048869+
悪い魔法使いの村焼きなんかは火球ぶち込んで燃焼フィールド作ってるイメージはある
1525/03/01(土)13:20:49No.1288056335+
現実世界だと炎も氷も雷も気軽に致命傷になるからなぁ…


1740796525862.jpg