二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740752355016.jpg-(9643 B)
9643 B25/02/28(金)23:19:15No.1287916692+ 00:45頃消えます
グッドラックまで読んだんだけどロンバート大佐なんなのこの人…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/28(金)23:19:43No.1287916863そうだねx24
ジャムおじさん
225/02/28(金)23:20:17No.1287917060+
フムン
325/02/28(金)23:25:25No.1287918894+
ジャミーズ作りなよって教えたのもこのおっさん
425/02/28(金)23:28:48No.1287920129+
書き込みをした人によって削除されました
525/02/28(金)23:33:04No.1287921458そうだねx7
てかグッドラックまでか…ネタバレしそうになったわ
さっさとアンブロークンアロー読みな!
625/02/28(金)23:35:00No.1287922092+
アンブロまで読み切れば後はすっと行けるからね…
725/02/28(金)23:36:19No.1287922506+
アンブロークンアロー読めばスッキリする感じか…サンキュー「」ンネベルク少将!
825/02/28(金)23:37:10No.1287922788+
新刊出たんだっけ…一から読み返さないと…
925/02/28(金)23:37:46No.1287922983そうだねx7
>さっさとインサイト読みな!
1025/02/28(金)23:37:50No.1287923011+
アンブロークンアローはやや神林長平度数が濃くて分かりづらいかもだからじっくり読む気持ちが大事
1125/02/28(金)23:37:57No.1287923056+
アニメと立ち位置が違いすぎてちょっと笑っちゃったんよ
1225/02/28(金)23:39:16No.1287923506そうだねx1
え?5作目もう出てたの?
1325/02/28(金)23:39:17No.1287923513+
インサイトの続き本誌で読めるかと思ってたら年末からだって…
ここ数年毎号読めてたのは贅沢なことだったな
1425/02/28(金)23:39:35No.1287923609+
アンブロークンで止まってるから頑張って読もうかな…
1525/02/28(金)23:40:08No.1287923822+
アグレッサー以降は文章的にすごい読みやすい
1625/02/28(金)23:41:04No.1287924202そうだねx2
>え?5作目もう出てたの?
先週出た
なんかペース上がってる…
1725/02/28(金)23:43:39No.1287925144+
改とかグッドラック読み直すと当時から先見の明があり過ぎて怖いんだよね
1825/02/28(金)23:43:49No.1287925203+
これだけが突然神林濃度マシマシで混乱の元
当時SF読み始めだったからちょっと放り投げそうになった
アグレッサーの前に読み直したらおもしれ…ってなった
1925/02/28(金)23:46:09No.1287926100そうだねx8
>改とかグッドラック読み直すと当時から先見の明があり過ぎて怖いんだよね
まあこれは神林作品全般でそうだから…
売れなくて物理書籍出せない小説家が執筆中に予測変換バグって困ってる描写を1989年にお出しするんじゃない
2025/02/28(金)23:47:12No.1287926488+
インサイトの最後の引きが気になりすぎてハゲそう
2125/02/28(金)23:47:38No.1287926628+
>これだけが突然神林濃度マシマシで混乱の元
あグッドラックじゃなくてアンブロークン・アローの話です
2225/02/28(金)23:48:36No.1287927063+
アンブロークンアローはどことなく円城塔っぽさを感じた
2325/02/28(金)23:49:06No.1287927228そうだねx1
アグレッサーズで除雪で勲章もらった人の話出てきたの好きな話だったから嬉しかった
改からまた読み返してる
2425/02/28(金)23:49:57No.1287927534そうだねx1
>これだけが突然神林濃度マシマシで混乱の元
>当時SF読み始めだったからちょっと放り投げそうになった
>アグレッサーの前に読み直したらおもしれ…ってなった
リアル世界の話は最近の神林作品で比較的出てくるテーマだからなじみやすい概念ではあるんだよな
こみいった流れだけど読めば理解できるんでいうほど難しくなかった
2525/02/28(金)23:51:17No.1287928072+
直近二作はすごく映像として見てみたい
2625/02/28(金)23:52:06No.1287928491そうだねx1
アグレッサーから急に雰囲気変わったな…
2725/02/28(金)23:57:42No.1287930641+
アンブロークンアロー読んだけどイマイチ分かんない...
ジャム・雪風・人間で知覚できる世界の階層が違うってこと?
2825/02/28(金)23:59:41No.1287931355そうだねx1
俺アンブロークンアローで止まってる…アグレッサー読むために頑張らないと…
2925/03/01(土)00:02:20No.1287932417そうだねx2
>アンブロークンアロー読んだけどイマイチ分かんない...
>ジャム・雪風・人間で知覚できる世界の階層が違うってこと?
世界にはリアル世界ってのがまずあってそれをダイレクトに知覚することはできないから生命体はそれぞれ独自のフィクションを作り上げてフィクションを通じて認知しているみたいな話……だったはず
違うかも知んないから再読しようと思った
3025/03/01(土)00:02:29No.1287932467+
アンブロは正直最初は流し読みでもいいと思う…
次のアグレッサーズ・インサイトまで読み終わったら読み返すと味が出てくると思うよ
3125/03/01(土)00:02:45No.1287932560+
戦闘妖精雪風から役半世紀って…凄くない?
というか新作出てるの知らなかった…ファン失格すぎる…
3225/03/01(土)00:05:30No.1287933839+
アグレッサーズの文庫めっちゃ良かった…
インサイト単行本で買おうかなって思うけどそうなると他も単行本で集め直したくなる
3325/03/01(土)00:06:56No.1287934423+
新作出たの!?
俺のアンテナ低すぎる…
3425/03/01(土)00:08:10No.1287934859そうだねx5
ほぼ10年置きに一冊出るペースだったから見逃してもしょうがないと思う
でもアンブロークンアローだってかなり最近出たもんだと思ってたんだよなぁ…!
3525/03/01(土)00:08:42No.1287935126+
最初にグッドラック読み終えた時はこんなに続刊がリリースされるとは思わなくてありがたさしかない
3625/03/01(土)00:11:55No.1287936318そうだねx1
グッドラックの終わり方がめちゃくちゃ綺麗な締め方だから続編続いてるなんて思いもしてない当時のファンが結構いそう
3725/03/01(土)00:12:50No.1287936609+
アンブロークンアローからハードカバーで買ってる
今日本屋にいたのに雪風忘れてた…
3825/03/01(土)00:16:19No.1287937757+
チキンチョップのくだり以外全然思い出せねえ
全部読むしかねえか…!
3925/03/01(土)00:17:01No.1287937975+
>チキンチョップのくだり以外全然思い出せねえ
>全部読むしかねえか…!
新鮮な気持ちで二度目を味わえる!お得!
4025/03/01(土)00:17:17No.1287938066そうだねx2
MacPro2とかプロファイリング支援ツールなんて銘打ってるけど
やってることがプロンプト打ってその内容を元に対象の心理状態解析するとかだから
昨今で回ってる生成AIの発展版みたいなもんなんだよな
4125/03/01(土)00:19:32No.1287938842+
>昨今で回ってる生成AIの発展版みたいなもんなんだよな
これを1990年代に書いてる神林先生はジャムか何かか?
4225/03/01(土)00:19:50No.1287938942+
>MacPro2とかプロファイリング支援ツールなんて銘打ってるけど
>やってることがプロンプト打ってその内容を元に対象の心理状態解析するとかだから
>昨今で回ってる生成AIの発展版みたいなもんなんだよな
そのプログラム自体も軍のクラウドサーバーにストレージ確保してて診断する時にオンライン経由で適宜ロードしてるからな…
グッドラックのころはクラウドなんて呼び名も無かったのに
4325/03/01(土)00:20:12No.1287939045そうだねx2
>MacPro2とかプロファイリング支援ツールなんて銘打ってるけど
>やってることがプロンプト打ってその内容を元に対象の心理状態解析するとかだから
>昨今で回ってる生成AIの発展版みたいなもんなんだよな
つまり雪風でエロ画像やエロ文章生成するふかいさんも存在するってこと!?
4425/03/01(土)00:22:21No.1287939704+
>つまり雪風でエロ画像やエロ文章生成するふかいさんも存在するってこと!?
たすけて!メイヴちゃんはこうやって生まれたのか
4525/03/01(土)00:23:59No.1287940233そうだねx2
>MacPro2とかプロファイリング支援ツールなんて銘打ってるけど
>やってることがプロンプト打ってその内容を元に対象の心理状態解析するとかだから
>昨今で回ってる生成AIの発展版みたいなもんなんだよな
いや?別に…思ったんだがこういう手合いも逆向きの型月厨みたいで懐かしいな
4625/03/01(土)00:25:07No.1287940603+
帝王の殻みたいなことも現実になるんかな
4725/03/01(土)00:25:13No.1287940630+
雪風はプラッツがちょっとづつ
プラモ出してくれてるのありがたい
この調子でノーマルシルフやファーンも出してくれ
4825/03/01(土)00:25:17No.1287940645+
>アグレッサーズで除雪で勲章もらった人の話出てきたの好きな話だったから嬉しかった
>改からまた読み返してる
アマダくんローダーはここじゃないぞ?
4925/03/01(土)00:25:31No.1287940722そうだねx1
まだアグレッサー読んでないのに続編出るとか神林長平筆のってるな…
5025/03/01(土)00:26:08No.1287940911+
>売れなくて物理書籍出せない小説家が執筆中に予測変換バグって困ってる描写を1989年にお出しするんじゃない
言壺は作品集だったから色んな時代のSFが読めてお得
5125/03/01(土)00:26:12No.1287940932+
>帝王の殻みたいなことも現実になるんかな
PABりてぇ…
5225/03/01(土)00:26:52No.1287941150+
>グッドラックまで読んだんだけどロンバート大佐なんなのこの人…
人類初のジャムへの離反者
5325/03/01(土)00:27:21No.1287941302+
プリズムとか言壺みたいな連作短編読みてえなあ
5425/03/01(土)00:27:23No.1287941319そうだねx1
>グッドラックの終わり方がめちゃくちゃ綺麗な締め方
綺麗に終わってないとは思わないけど俺たちの戦いはこれからだ!って感じじゃなかったっけ
まあ記憶がおぼろげなんだが…
5525/03/01(土)00:27:24No.1287941326+
>帝王の殻みたいなことも現実になるんかな
ChatGPTをアプリから音声でやりとりするとPABってる感じが超すごいから試してみるといいよ
5625/03/01(土)00:28:30No.1287941669+
アルメカ復刻してくれ…
5725/03/01(土)00:28:57No.1287941809そうだねx2
>まだアグレッサー読んでないのに続編出るとか神林長平筆のってるな…
アグレッサー出たの相当前だよ!?
5825/03/01(土)00:29:18No.1287941893+
MISPANで遊ぶ「」がでてくるひもちかい
5925/03/01(土)00:29:19No.1287941897そうだねx4
去年に魂の駆動体読んだけだど面白かったわ
クルマを作るところも好きだが
いい歳こいたおっさん二人で
りんご泥棒し始める件も面白い
6025/03/01(土)00:29:25No.1287941931+
Flyoutで再現してるひとの動画面白かった
6125/03/01(土)00:29:47No.1287942035そうだねx1
AI依存症は捨てられるか参謀COMにゴミの勲章くっつけられるタイプ
6225/03/01(土)00:31:09No.1287942458そうだねx1
>アルメカ復刻してくれ…
メイヴもレイフもスーパーシルフも持ってるぜ
今の目で見てもめちゃくちゃ出来いいよ…
6325/03/01(土)00:31:15No.1287942486+
>去年に魂の駆動体読んだけだど面白かったわ
>クルマを作るところも好きだが
>いい歳こいたおっさん二人で
>りんご泥棒し始める件も面白い
ジジイのなり方はあれが一番好きだな
それ以外にも神林作品おなじみの意識収容施設が出てきたり地に足ついた機械工作とかしたり色々と楽しい作品だわ
6425/03/01(土)00:31:26No.1287942546そうだねx3
ハハハ!アグレッサーズだろ新作は!
えっインサイト!?
6525/03/01(土)00:32:11No.1287942768+
>ジジイのなり方はあれが一番好きだな
ジジ…イ…?
6625/03/01(土)00:32:53No.1287942963そうだねx2
>>まだアグレッサー読んでないのに続編出るとか神林長平筆のってるな…
>アグレッサー出たの相当前だよ!?
単行本は2022だし…
6725/03/01(土)00:33:48No.1287943274そうだねx4
膚の下もいいんすよ…
少年の成長物語で
6825/03/01(土)00:34:19No.1287943432+
OVA雪風のシステム音いいよね
何かいい感じにwindowsで使えるようにセット販売してないかな…
6925/03/01(土)00:34:37No.1287943533+
膚の下って犬が死ぬやつだっけ?
7025/03/01(土)00:35:03No.1287943652そうだねx1
グーグルで検索するとAIがこういうこと探してます?って言ってくるのワーカム味がある
7125/03/01(土)00:35:29No.1287943778+
フォマルハウトは続き出るのかな
7225/03/01(土)00:35:33No.1287943799そうだねx3
>膚の下もいいんすよ…
>少年の成長物語で
最近の人造体が出てくるソシャゲ全部の副読本としても味わい深い
7325/03/01(土)00:37:27No.1287944393+
>グーグルで検索するとAIがこういうこと探してます?って言ってくるのワーカム味がある
予測変換が過敏すぎて入力したい文字がなかなか出てこないの言壺だ…って毎回なってるけどそれはそれとして不便!
7425/03/01(土)00:37:43No.1287944462+
グッドラック→アンブロークンアローが10年
アンブロークンアロー→アグレッサーズが13年なので
アグレッサーズからインサイトの3年は一瞬すぎる
7525/03/01(土)00:37:52No.1287944513+
いくと先生にはラジェンドラもデザインしてほしい
7625/03/01(土)00:38:13No.1287944623+
10年スパンで1冊出るもんだと思ってたよ
7725/03/01(土)00:38:15No.1287944634+
読み返すかと思って電書版全部買ってソシャゲ遊ぶようにかったFire10に入れてみたんだけど目が痛い…
結局ボロボロの文庫本掘り返して読んでる
7825/03/01(土)00:39:49No.1287945138そうだねx1
>読み返すかと思って電書版全部買ってソシャゲ遊ぶようにかったFire10に入れてみたんだけど目が痛い…
fireもってないから出来るか知らないけど電書は黒バックにしたほうが目に優しいぞ
7925/03/01(土)00:40:40No.1287945371そうだねx6
>グーグルで検索するとAIがこういうこと探してます?って言ってくるのワーカム味がある
あぁ…零が感じてるAIによる情報の階層遮断と妨害はおんなじようにやってるな
8025/03/01(土)00:40:52No.1287945423+
ベージュ背景に茶色文字が一番読みやすい
8125/03/01(土)00:40:57No.1287945452+
雪風シリーズ完結したら再度OVA化してほしい……
8225/03/01(土)00:41:14No.1287945540+
無印雪風とそれ以降は別物と思ったほうがいいよ
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて書いた時期が違い過ぎるので
8325/03/01(土)00:41:33No.1287945647+
>雪風シリーズ完結したら再度OVA化してほしい……
ゴンゾは…
8425/03/01(土)00:42:20No.1287945889+
>>雪風シリーズ完結したら再度OVA化してほしい……
>ゴンゾは…
GONZO死すともスタッフは死せず
8525/03/01(土)00:42:23No.1287945905+
ミツビシベンシルだった頃の雪風…
8625/03/01(土)00:42:29No.1287945937+
>fireもってないから出来るか知らないけど電書は黒バックにしたほうが目に優しいぞ
>ベージュ背景に茶色文字が一番読みやすい
言われていじれるのに気づいた
ありがとう…
8725/03/01(土)00:42:36No.1287945982+
FireHDは単純にデカいから活字読むには向かない
漫画読むにはぴったりなんだけどね
8825/03/01(土)00:42:54No.1287946059+
>無印雪風とそれ以降は別物と思ったほうがいいよ
>どっちが良いとか悪いとかじゃなくて書いた時期が違い過ぎるので
戦闘機アクションは一作目でやったからもうしなくてもよくない?って発想の時期もあったからな
8925/03/01(土)00:43:39No.1287946280+
雪風に脳灼かれた世代がまたエースコンバットとかつくらねぇかな…03みたいなやつ
9025/03/01(土)00:43:47No.1287946315そうだねx1
黒バックに白文字だと目に残像がめっちゃ発生しやすくなるんだよね
自分だけだろうか
9125/03/01(土)00:43:54No.1287946336+
続き読めるのまた十年後だろうと思ってアグレッサーズ積んでてすまない…
読まなきゃ
今宵銀河を盃にして
9225/03/01(土)00:43:57No.1287946346+
あと黒バックにすると輝度落としても読みやすいからバッテリーにもやさしい


1740752355016.jpg