なにかの覚書 ver1.261用 攻略情報欲しいんですけお!!って人よく見かけるので自分の記憶整理がてらに書いてみる ドロップ良くなるから無理してでも60Fぐらいまで到達すればだいぶ楽になるよ 宝物庫解禁される80Fまで行けばレベリングも金策も楽になる 2024/08/12作成 2025/01/29少し追記 ネフェリムの巨人、ギルガメッシュ関係 2025/02/09追記 マシュソロ関係とか 2025/02/22 マシュソロでおばけキノコ倒したので追記 石の稼ぎ方とかも 文字コード修正したから文字化け治ってると思う… 2025/02/25 MONSTER撃破確認 これでマシュソロオールクリア Q (ver1.26)「いしのなかにいる」 A 宿屋広がって座標変わった関係で起こってるので脱出キット使おう Q 序盤の進め方教えて A とりあえず進めてパーティ4人揃えよう 霊石は売って序盤の資金源にしてもいいかも その場合は武器とガチャに使おう 防具は拾い物で充分 倒せるようになったらシミュレーターの敵倒して装備回収しておくと便利 レオニダスのドロップはアキレウスと合成でかなり強い武器になる Q ガチャの当たりは? A 下の装備のところも参考に 引いたら即セーブ オジマン マーリン(素材にすごく使う) 月の勝利者 もう一つの結末(いつかの夏の素材) 強い アーサー 村正 オリオン 織田信長 オデュッセウス(アイギスの素材としても装備としても) トリック・オア・トリートメント 清らかな領域 神滅兵器彼女 解体の時間だよ♪ 便利 他の20%上昇系 ケイローン コロンブス ちょっとアレな先輩 いいから出せよ? パーソナルレッスン モナリザ Q 誰使えば良い? A シコパ組めばええ!!! 真面目な話をすると初期キャラのマシュが攻守ともに強い上にどの鯖もそれぞれ強みがあるので、 このキャラが居ないと進めないみたいなことは無いと思われる 実際筆者もマシュ+引いたキャラで再プレイしているが問題なく進行できているし何なら装備何でもありならマシュだけで全部のボス倒せる 強いて強いキャラを(独断と偏見込で)挙げるなら ・とにかくなんでも出来てなんでも強いテノチティトラン ・宝具の確定クリティカルとチャリのNP回収がイかれてて回復まで出来るし必中まで貰った(おまけにシコ性能も高い)ブーディカ ・自己完結していて扱いやすい上に二刀流可能のアルトリア、ジャンヌ・オルタ シエル XX ・ターン消費無しのデバフが可能なカズラドロップ オジマンとかギル前提ならカズラとエリセのデバフがヤバい Q 装備どうすればいい? A 同梱の装備所感も参考に ・武器 基本は魔力と攻撃力が上がるものを、信長装備の弓キャラだったりジャックちゃんなんかは攻撃回数重視で サポートキャラだったりMPに不安があるキャラは杖を持たせても良い 折田さんはアタッカーなのにキャンディケインが持てて特に序盤に便利 最終的にはアヴァロン+何かとか天羽々斬二刀流とかイチイバル二刀流とかになるんじゃないかな… 最序盤で霊石売って補強するなら武器一択 ・頭 中盤以降じゃないといいの無いしその頃にはどうせ二刀流するから正直半分くらい忘れていい 31F~40Fぐらいの銀の手+ケイローン先生で誰でも二刀流できちゃうので… 宝物庫攻略で入手出来る加速装置は別格の性能だがアヴァロンと併用できないのは注意 頭装備全部に言える難点とも言える ・防具 ドロップか合成品の中から強めなものを使えばええ! 低層で手に入るものだとチェインメイルとかハイレグアーマー辺り 特別な用途を考えなければ最終的には剣刀装備できる水着剣豪になる(マーリンの需要が高い理由の一つ) アイギスも候補だが壁キャラ向け マシュとか秦良玉とかにつけると強い ・礼装 ザビーズ礼装合成で作れる「いつかの夏」が筆頭候補 資金及びドロップアップの「モナ・リザ」「いいから出せよ?」は道中のお供に 攻撃回数を増やす「解体の時間だよ」「神造兵器彼女」MPNPリジェネの「トリックオアトリートメント」 その他NP系の礼装も便利 宝物庫最深部のシェリフスターは言うまでもなく強い 何気なく運を上昇させる礼装はあまりないのでその面でも強い ・カプセル英霊 MP半減+NP配布スキル持ちのオジマンディアスがとにかく強い 序盤だと銀の手で誰でも二刀流可能かつ経験値増加付きのケイローン先生も便利 その他だと ・凸カレ効果持ちのオデュッセウス ・ターン消費なしの確定クリティカル持ちのアーサー ・二回行動出来るスキル持ちのオリオン ・攻撃力倍化を配れる上に色々な素材に使うマーリン この辺りが強いと思う 困ったら武器対応の20%強化か専用のやつでいい(筆者があんまり使ってない鯖も多いし) ギルガメッシュは言うまでもなく強いけど入手できる人ならこの覚書要らないと思う Q 〇〇が倒せない!! A まずはレベリングと装備回収が第一 強敵の攻撃はまともに受けようとしないでマシュかジャンヌの宝具に任せる 何ならボス戦は慣れるまでとにかく開幕令呪切ってマシュ宝具でいい 反撃、回避してくる相手には必中攻撃 バフ、デバフ、クリティカル、スタンは全てを解決する これで特定の対策必要な相手以外はどうにかなると思う よくスレで詰まってるポイントのランスロットもまずマシュ宝具から始めればかなり楽になるはず Q ガチャ回す金が無い! A 80階まで行って宝物庫解禁しよう Q 石が足りない!!! A 今だとレベリングついでに宝物庫12Fを撤退ループするのが楽 13Fのボス倒しちゃったら普通に宝物庫走ろう 90Fのメカエリ倒す手もあるけどランダム出現なのでやや面倒 Q それでもランスロット倒せないんですけお!!!!!! A マシュ単騎で倒す方法教えるね 絶対に必要なのはトリック・オア・トリートメントだけ(いつかの夏とかあったら代用できるかも) 1T 令呪2個→宝具 2T 奮い立つ決意の盾 3T ハイアングルトランスファー 以降宝具とハイアングルトランスファー×2の繰り返し ハイアングルトランスファーでNP40溜まるので常にキャメロットを維持できる これ普通に便利だから単騎以外でも使えるよ 個別対策(記憶薄れてる部分多いので参考程度に) ・即死系 即死も状態異常無効で防げることは覚えておこう ・アポクリファ級 バフ消してくる天草を速攻すること ・ビースト級 発情無効でおしまい ・酒呑童子+源頼光 酒呑を素早く倒せるかが鍵 あらかじめ魅了無効装備しとくと楽 ・MONSTER 宝具ターンは即死させてくるので頑張って蘇生しまくる 開幕こっちのバフ全部剥がしてくるので注意 回避がすごいので必中アタッカー2枚用意すること ・オバケキノコ 片方倒したらオダチェン使ってアタッカー交代させるのが手っ取り早い 今は普通に攻撃通るのでデバフしてくる方速攻したら楽だと思う どうしても倒せないならアヴァロン拾うまで放置 ・ギルガメッシュ 宝具は対界のため無敵でも防げないので注意 アヴァロン装備で無効化出来る 1戦目はカーマの魅了で一生動けなくなる 2戦目以降もカーマでNP漏洩させるといい 他は特攻通って必中の秦良玉とか宝具にディスペルついてるメルトとか便利 ステータスダウンとスタンは通るのでエリセで一生デバフしたりブラマダンテでコカし続けるのもアリ ルーティンとしてMP回復の次のターンは必ずダメージカットを貼ることを覚えておくと立て直しに使える ちなみにアヴァロン8本あれば自動戦闘で倒せる ・種付おじさん エリセで毎ターン宝具撃ってればちんちんシナシナになるよ こっちもスタンが通る 無敵は剥がされるので非推奨 無属性おじさんは魔法反射持ち 宝物庫関係 宝物庫と言いながら実際はクリア後の高難易度EXダンジョン的な扱い 道中の敵構成は多分固定 全滅したら再開は続きの階層から 戦力に自信ないならボスはスルー推奨(それでも後半に雑魚で亀とか蛙出てくるけど…) ボスをスルーした場合一個前の階層に戻るため攻略中でも金策は出来る 80階到達で使用できるため攻略中の金策にどうぞ 種付おじさん倒せるなら応用で行けると思う 道中から当たり前のように反射とか即死打ってくるので面倒くさがらずMPとか宝具ケチらないようにしたほうが良いかも知れない その関係でブーディカやジャックのような必中を持たないキャラは少々キツイ ver1.26でブーさん必中ついたので宝物庫でも大暴れ出来るように!! 必中攻撃がかなり少ないので反撃反射戦法が結構通る ちなみに宝箱の装備はどれも一品物 ボスも復活せず再突入時は種火が変わりに配置される ボス雑記(スタンとデバフでどうにかしたので本当に雑) とりあえず剣豪+アヴァロン装備しておくと良いんじゃないかな… ・3F ギルガメ なんかすごい物理反射してくるから必中必須 ・6F 宝石獣 こっちは遠距離(魔法も?)反射 なんかアヴァロンの上からすごい減るジュエルバスターしてくる キャメロットで大幅にカットは出来た こいつも運999なのでデバフがやや通りにくい ・10F 黒いやつ 名前忘れた 即死とデバフしてくるけどアヴァロンでイナフ ・13F ダイヤモンドソニック やたら早くてクイック攻撃してくる 加速装置落とすのはこいつなのでちょっと無理しても倒す価値あり なにがダイヤモンドかって?右耳見てみよう ・16Fエルキドゥ マジで印象に残ってない ギル2戦目勝てるなら大丈夫だと思う 宝具は固定ダメージのB属性 無敵は通る ・20F ネフィリムの巨人 裏ボスだけあって攻撃痛いしデバフしてくるしバフリセットしてくる超強敵 デバフも攻撃ダウンと属性ダウンしか通らないがスタンは通るので行動させないように立ち回るのが楽 攻略法になんかすごい既視感あるけど多分気のせい リセットされるのは各種ステータスバフのみ?マシュのカットなどは無効化されなかった オールダウンはアヴァロンで無効化可能 100000000000度の炎は対界属性? HP半分以下?宝具のパラダイムレボリューションは多種多様の状態異常を付与してくるため非常に厄介だが効果時間は短め 終盤(多分HP20万以下以降)打ってくるインパクトボマーはスタン付き 地味に必中攻撃は少ないため反撃がそこそこ有効 お陰でマシュソロはあっけなく出来た その他 Q 性描写カットモードって? A セクハラと各種エロイベントが発生しなくなる ただバトル中のスチルは変わらないしゴブリンイベントやNTRイベントの選択肢は発生するのでスマホでやる時は注意(ver1.25で修正) 裏シミュレーターも通常通り稼働してる Q 劣等連滅って? A 強敵が落とす神の遺剣のこと これにケイローン先生+合成品の无二打を同時装備させると道中雑魚がサクサクになる でもこれ用意できる頃にはもうほぼ苦戦しないと思う Q 中破スチルが見たい A 強姦パウダーつかって3人自滅→次の戦闘でブーディカの回復スキルが手っ取り早い 種付おじさんは1.07で強化されてるので頑張って倒してください Q AUO装備どれがいい? A 1回しか戦わないなら一品物のガングニール、天羽々斬、イチイバルのどれかがいいと思う AUO周回するつもりならアヴァロン4本揃えるの優先すると楽(作れるけど面倒だし) Q キャラ関係のバグ(大人カーマちゃんのレベル関係とかリップのグラ)が治らない A セーブを作成したバージョン依存らしいので仕様です 加入させたバージョンではないので注意(1.21でセーブしたデータで1.22に引き継いでリップを引いてもステータス画面はメルトのまま) Q 誰で一番シコった? A リップとメルトとブーさんとクロ トネリコと美遊もランクインしそう 雑記 バフデバフは5段階まで重なるらしい オダチェンのCTは15Tとのこと サキュバスとかキアラさんに攻撃回数増やしたキャラ連れてくとものすごい勢いでセックスして面白い マシュソロ関係 基本開幕令呪2画からのトランスファーループでどうにかなる 即死してくるやつには状態異常防止装備必須 デバフ対策にアヴァロンも欲しい 一回100階まで行けばギャラハッドが手に入るのでいつでも戦える相手はそこまで行ってからでいいと思う ステアップの効果が大きいのでスキル+エクスカリバー+アヴァロンと併用することで会心率がかなり高くなる 反撃って強いねってなるなった バフ剥がしてくる相手は頑張って速攻するしか無い 討伐済み ラスボス含めた100階までのボス シミュレーターのボス ギルガメッシュ おばけキノコ ネフェリムの巨人含む宝物庫の敵 MONSTER 必中即死の仕様の関係でワンキルするしか無い(過去バージョンの久遠寺さんとか美遊のアレ) 2ターン目に即死撃ってくるのでまともに戦うのは無理 加速装置は必須 装備は 天羽々斬 加速装置 剣豪水着 シェリフ アーサー 確定クリティカルにしたトランスファー2発撃つだけ シェリフなくてもいけるけど2ターン目が運ゲー (ここまでシェリフ無しで倒せる) 種付おじさん 攻撃に必中がついてるので反撃が活かせない強敵 とにかく林檎大量に用意してHP9000以上維持することとまずはおじさんの数を減らすこと 1人倒せば余裕は出来るが無属性おじさんにバフがついているうちは無理厳禁 シェリフなしだと多分無理(火力と防御が足りない…) 装備はWアヴァロン バスターメイル シェリフ ギャラハッド