どきゅんって結局ただの二郎パクリ店でしかないんだよなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/28(金)18:29:34No.1287812485そうだねx5でも味は藤本クンがびっくりするくらい美味いぞ |
… | 225/02/28(金)18:30:27No.1287812716そうだねx6>でも味は藤本クンがびっくりするくらい美味いぞ |
… | 325/02/28(金)18:30:53No.1287812857そうだねx7経営者としての手腕はある |
… | 425/02/28(金)18:31:22No.1287812987+今回は負けるかな? |
… | 525/02/28(金)18:31:43No.1287813093そうだねx14熱狂的な信者が大量発生するぐらいには美味いんだろう |
… | 625/02/28(金)18:32:53No.1287813474そうだねx4本来は素直に藤本君連れて来る位カンがいいんだが今回は悪役だから無理だな |
… | 725/02/28(金)18:34:08No.1287813851そうだねx13勝てば面白いし負けても可哀想にならないから便利といえば便利 |
… | 825/02/28(金)18:34:39No.1287814000そうだねx4設定が変わったからな… |
… | 925/02/28(金)18:37:04No.1287814695+敵サイドの実質的なネームドは武田だけって考えると武田が勝つんじゃないかなあ |
… | 1025/02/28(金)18:38:54No.1287815217+前作は常識人枠だったのに… |
… | 1125/02/28(金)18:39:02No.1287815263そうだねx2>敵サイドの実質的なネームドは武田だけって考えると武田が勝つんじゃないかなあ |
… | 1225/02/28(金)18:39:35No.1287815436そうだねx7>前作は常識人枠だったのに… |
… | 1325/02/28(金)18:40:55No.1287815838そうだねx11>前作は常識人枠だったのに… |
… | 1425/02/28(金)18:40:57No.1287815857そうだねx5どうパクってもまず売れる二郎をパクって店を始めた時点で経営者の才能がある |
… | 1525/02/28(金)18:41:11No.1287815927そうだねx11>前作は常識人枠だったのに… |
… | 1625/02/28(金)18:41:15No.1287815952そうだねx12>前作は常識人枠だったのに… |
… | 1725/02/28(金)18:41:34No.1287816029そうだねx3二郎の元ネタの人物とかじゃなくて二郎がこの世界にラーメンとして存在してるのか…って感じ |
… | 1825/02/28(金)18:41:52No.1287816121そうだねx2>どうパクってもまず売れる二郎をパクって店を始めた時点で経営者の才能がある |
… | 1925/02/28(金)18:42:16No.1287816218そうだねx3>前作は常識人枠だったのに… |
… | 2025/02/28(金)18:42:23No.1287816247+>二郎の元ネタの人物とかじゃなくて二郎がこの世界にラーメンとして存在してるのか…って感じ |
… | 2125/02/28(金)18:42:33No.1287816294+>>前作は常識人枠だったのに… |
… | 2225/02/28(金)18:43:08No.1287816475そうだねx5>二郎の元ネタの人物とかじゃなくて二郎がこの世界にラーメンとして存在してるのか…って感じ |
… | 2325/02/28(金)18:43:26No.1287816563+>常識人枠は藤本君に店立て直してもらうまでじゃない? |
… | 2425/02/28(金)18:44:08No.1287816749そうだねx2エレベーターなしの上階のラーメン屋?呑み屋にしちまえばいいんだよ |
… | 2525/02/28(金)18:44:09No.1287816754そうだねx4>主人公よりずっとまともだっただろ |
… | 2625/02/28(金)18:44:19No.1287816812そうだねx1ラーメン厨房どきゅんだぞ |
… | 2725/02/28(金)18:44:49No.1287816952+周りの酒癖が悪かったから相対的にまともに見えたシーンがあった程度だろ前作 |
… | 2825/02/28(金)18:44:56No.1287816985そうだねx2>>主人公よりずっとまともだっただろ |
… | 2925/02/28(金)18:44:59No.1287816996そうだねx7爆食ワイルド系という単語で元々この漫画にも二郎系とされるラーメンはあった |
… | 3025/02/28(金)18:46:01No.1287817284+歌舞伎町に二店目作った話までは常識人では無いけどまだマシな部類 |
… | 3125/02/28(金)18:46:44No.1287817515+今後の展開はスレ画より有栖さんの方が楽しみだわ |
… | 3225/02/28(金)18:47:00No.1287817599そうだねx1>爆食ワイルド系という単語で元々この漫画にも二郎系とされるラーメンはあった |
… | 3325/02/28(金)18:47:18No.1287817696+爆食ワイルド系が流行に乗ってそれに合わせて経営拡大させた手腕については褒められてるけど |
… | 3425/02/28(金)18:47:25No.1287817730そうだねx5初登場回で包丁振り回しながら店から出てきたのを忘れている「」がそこそこいる |
… | 3525/02/28(金)18:47:33No.1287817767+経営手腕は評価してても味の洗練は少なそうだからハゲも評価落としてても良い気はする |
… | 3625/02/28(金)18:47:49No.1287817860+前作と前々作はスレ画が霞むくらいのクズが出てきていたからな |
… | 3725/02/28(金)18:47:52No.1287817883そうだねx1>爆食ワイルド系という単語で元々この漫画にも二郎系とされるラーメンはあった |
… | 3825/02/28(金)18:48:02No.1287817926そうだねx5発見伝の時点で爆食ワイルド系の説明あるよ |
… | 3925/02/28(金)18:50:06No.1287818538+>主人公は横領してるからなどちらがまともかは分からん |
… | 4025/02/28(金)18:50:13No.1287818576+>経営手腕は評価してても味の洗練は少なそうだからハゲも評価落としてても良い気はする |
… | 4125/02/28(金)18:50:53No.1287818788+味の洗練して喜ぶ客層じゃないし |
… | 4225/02/28(金)18:50:54No.1287818793+つまり三郎ってことか |
… | 4325/02/28(金)18:51:08No.1287818871そうだねx1>それはねーよ… |
… | 4425/02/28(金)18:52:27No.1287819270+前作ですら大魔神にお仕置きされてた気がする |
… | 4525/02/28(金)18:53:22No.1287819543+>前作ですら大魔神にお仕置きされてた気がする |
… | 4625/02/28(金)18:54:44No.1287819958そうだねx4才遊記に限ってもカンコーだけでお釣りがくるぐらいカスだよ… |
… | 4725/02/28(金)18:55:47No.1287820276+ラーメン大かな |
… | 4825/02/28(金)18:56:59No.1287820639+これまで散々爆食ワイルド系というジャンル取り扱ってきた中で「爆食ワイルド系は二郎のパクリ」って発言自体が簡単に流しちゃ駄目な問題提起な気がする |
… | 4925/02/28(金)18:57:59No.1287820931そうだねx6二郎と家系はめちゃくちゃ強い形式って話はずっとやってるだろ… |
… | 5025/02/28(金)18:58:04No.1287820954+藤本くんより先に二郎を知ってインスパイア店を出したやり手 |
… | 5125/02/28(金)18:59:05No.1287821262+二郎って言わなかったのは降りた監修が名前だしたくなかっただけ? |
… | 5225/02/28(金)19:01:19No.1287821922+発見伝の頃から人格面ではカス寄りではあったけど |
… | 5325/02/28(金)19:01:22No.1287821935+>二郎と家系はめちゃくちゃ強い形式って話はずっとやってるだろ… |
… | 5425/02/28(金)19:02:21No.1287822244+>発見伝の頃から人格面ではカス寄りではあったけど |
… | 5525/02/28(金)19:02:54No.1287822443+一つの店から始まったと紹介されたラーメンなんてそれなりの数あった筈だけど何が気に食わないんだ |
… | 5625/02/28(金)19:03:06No.1287822494+学生のために大盛りでラーメン提供ってこれ二郎ジャンて感じだったが違うことになった |
… | 5725/02/28(金)19:03:18No.1287822558+子供は親父そっくりだけど嫁さんがどんな人かいまいちわからない |
… | 5825/02/28(金)19:03:56No.1287822742そうだねx6>それを1つの店のパクリと表現したことが問題 |
… | 5925/02/28(金)19:04:40No.1287822978+>それを1つの店のパクリと表現したことが問題 |
… | 6025/02/28(金)19:04:55No.1287823058+>一つの店から始まったと紹介されたラーメンなんてそれなりの数あった筈だけど何が気に食わないんだ |
… | 6125/02/28(金)19:05:23No.1287823197+どきゅんいずナンバーワン |
… | 6225/02/28(金)19:05:24No.1287823204そうだねx4>二郎って言わなかったのは降りた監修が名前だしたくなかっただけ? |
… | 6325/02/28(金)19:05:30No.1287823230+>スレ画は武田のおやじに対しての評価の話であってそういう話じゃないの分からんのか |
… | 6425/02/28(金)19:05:47No.1287823308+店は知らんけど二郎の客にヤバいのがいるのは知れ渡ってる様な |
… | 6525/02/28(金)19:06:18No.1287823478+こいつはあんまり好きじゃないけど達也に気に入られてるグルタが調子づくのがムカつくから勝ってほしい |
… | 6625/02/28(金)19:06:56No.1287823672+現実の話するとハゲの元ネタ店も二郎や家系に敗北してパクリメニュー出してるし |
… | 6725/02/28(金)19:07:03No.1287823717+本当に初期も初期発登場の頃は豪快だけど悪くない人って感じだったから |
… | 6825/02/28(金)19:07:52No.1287823983+そういや達也も才遊記でどきゅんのラーメンの事粗削りって言ってたよな |
… | 6925/02/28(金)19:08:01No.1287824031そうだねx4紐づけるとまるで二郎がDQNみたいになっちまうからな |
… | 7025/02/28(金)19:08:15No.1287824112+どうせ料理の出来ではグルタが勝つけどルール悪用されて試合では負けるみたいな展開だろ |
… | 7125/02/28(金)19:08:22No.1287824143+>現実の話するとハゲの元ネタ店も二郎や家系に敗北してパクリメニュー出してるし |
… | 7225/02/28(金)19:08:47No.1287824277+>店は知らんけど二郎の客にヤバいのがいるのは知れ渡ってる様な |
… | 7325/02/28(金)19:09:15No.1287824409+料理の出来では負けなかったのに余計なことやって自爆で終わるくらいはやりそう |
… | 7425/02/28(金)19:09:17No.1287824419そうだねx4有栖因縁の相手がかなりひでぇやつだった |
… | 7525/02/28(金)19:09:19No.1287824428そうだねx4そもそもキャラとしてヤバいやつなんだから現実の何かに被せちゃいけない |
… | 7625/02/28(金)19:09:26No.1287824461+もともとインスパイアなのは隠してないよな |
… | 7725/02/28(金)19:09:31No.1287824477+ハゲの目標を先にこいつが達成してる構図が出来上がるのがまずかったんだな |
… | 7825/02/28(金)19:09:57No.1287824598+>紐づけるとまるで二郎がDQNみたいになっちまうからな |
… | 7925/02/28(金)19:10:40No.1287824829そうだねx1>有栖因縁の相手がかなりひでぇやつだった |
… | 8025/02/28(金)19:12:25No.1287825390そうだねx2武田のおっさんに勝って欲しくないけどなぁ |
… | 8125/02/28(金)19:13:14No.1287825666+>武田のおっさんに勝って欲しくないけどなぁ |
… | 8225/02/28(金)19:13:15No.1287825675そうだねx2二郎系であれ爆食ワイルド系であれ |
… | 8325/02/28(金)19:13:34No.1287825784+>武田のおっさんに勝って欲しくないけどなぁ |
… | 8425/02/28(金)19:14:07No.1287825983そうだねx2>そういや達也も才遊記でどきゅんのラーメンの事粗削りって言ってたよな |
… | 8525/02/28(金)19:14:29No.1287826101+現実でも二郎のパクリはいっぱいあるけど… |
… | 8625/02/28(金)19:14:42No.1287826199+別に本気で憎み合っての争いではないから |
… | 8725/02/28(金)19:15:28No.1287826498そうだねx2別にどきゅんの描写にも特に矛盾ってなくて |
… | 8825/02/28(金)19:15:28No.1287826499+武田さんが直前にうちのラーメンはオリジナルみたいなこと言ったことへの揚げ足取りだもんな |
… | 8925/02/28(金)19:15:29No.1287826504+親父の血の片りん出てきてたしなグルタくん… |
… | 9025/02/28(金)19:15:41No.1287826565+>別に本気で憎み合っての争いではないから |
… | 9125/02/28(金)19:15:51No.1287826628そうだねx1>現実でも二郎のパクリはいっぱいあるけど… |
… | 9225/02/28(金)19:16:20No.1287826811そうだねx4>別に本気で憎み合っての争いではないから |
… | 9325/02/28(金)19:16:40No.1287826922+ニューウェーブ系に至っては90年代に出てきた創作ラーメン群の総称で元祖と呼べるものないから... |
… | 9425/02/28(金)19:16:45No.1287826948そうだねx1あと単純にこのおっさんは恐喝クソ野郎だからな |
… | 9525/02/28(金)19:16:59No.1287827047+こいつは芹沢サンの入れ知恵で負けるけどグルタも結局はラオタでありラーメン職人の土俵に上がろうとした事自体を叱責されるとかがいい落とし所かな |
… | 9625/02/28(金)19:17:08No.1287827103そうだねx1武田の親父がインパクトでかいけどこの話の本命は最初から有栖くんだと思う |
… | 9725/02/28(金)19:17:32No.1287827264そうだねx1>こいつは芹沢サンの入れ知恵で負けるけどグルタも結局はラオタでありラーメン職人の土俵に上がろうとした事自体を叱責されるとかがいい落とし所かな |
… | 9825/02/28(金)19:17:49No.1287827370+>>別に本気で憎み合っての争いではないから |
… | 9925/02/28(金)19:18:25No.1287827580+>敵サイドの実質的なネームドは武田だけって考えると武田が勝つんじゃないかなあ |
… | 10025/02/28(金)19:18:40No.1287827666そうだねx3>今回のこのオッサンは勝っちゃダメなやらかししてない? |
… | 10125/02/28(金)19:18:59No.1287827760そうだねx4グルタ憎しでものを考えすぎだよ! |
… | 10225/02/28(金)19:19:07No.1287827812+大魔神の相手は実はとっくに改心してるとかでちょっと良い話風の締めになると思う |
… | 10325/02/28(金)19:19:40No.1287827994+別に正しいことと勝つことはイコールじゃないだろ |
… | 10425/02/28(金)19:19:42No.1287828003+二郎とは別物だったのに流石に内容劣化しすぎだわ |
… | 10525/02/28(金)19:19:56No.1287828099+ここグルタアンチがすぐスレ立てるからな |
… | 10625/02/28(金)19:20:28No.1287828288そうだねx2このおっさんで言うと勝ったらダメとか以前にシャバにいたらダメ |
… | 10725/02/28(金)19:20:35No.1287828338+勝つ側は正しくなくてはならない論なら芹沢さんもちょっと怪しい時あるし… |
… | 10825/02/28(金)19:20:51No.1287828424+邪推でしかないけど発見伝の頃は尖ったラーメンくらいの扱いで二郎そのものだったけど今は二郎系で1ジャンル築いてる上に再遊記のテーマをすでに達成してるから劣化されたんじゃないかと思ってる |
… | 10925/02/28(金)19:20:56No.1287828458そうだねx3このスレ見てると二郎のファンもどきゅんの客くらい厄介なのが分かる… |
… | 11025/02/28(金)19:21:24No.1287828596+>ここグルタアンチがすぐスレ立てるからな |
… | 11125/02/28(金)19:21:29No.1287828629+>勝つ側は正しくなくてはならない論なら藤本クンもちょっと怪しい時あるし… |
… | 11225/02/28(金)19:21:41No.1287828702+そもそも初登場の時点で商品としての調整をラオタにしてもらったおっさんがラーメン職人面されるのはメタ視点的に困る |
… | 11325/02/28(金)19:21:41No.1287828707+正々堂々と大義名分掲げて勝負しに行って負ける展開ならまぁ全然ある |
… | 11425/02/28(金)19:21:46No.1287828738+3代目やひろしは風評被害だけどグルタ君はなんか本気で怖いし… |
… | 11525/02/28(金)19:22:05No.1287828854+横領が悪いとでも言うのかよ |
… | 11625/02/28(金)19:22:23No.1287828949そうだねx1>3代目やひろしは風評被害だけどグルタ君はなんか本気で怖いし… |
… | 11725/02/28(金)19:22:24No.1287828955+>横領が悪いとでも言うのかよ |
… | 11825/02/28(金)19:22:24No.1287828960+格闘漫画で猪木と猪木モチーフのキャラが両方存在するのと同じ |
… | 11925/02/28(金)19:22:38No.1287829053+キャバクラ行きたさに武田の親父とつるんでる奴だし… |
… | 12025/02/28(金)19:22:49No.1287829115+武田の親父が勝つだろうけどたぶんクソみたいな妨害やって全方位から叩かれて大炎上とかはしそう |
… | 12125/02/28(金)19:23:52No.1287829485+二郎相当で出てたのに |
… | 12225/02/28(金)19:24:16No.1287829611+タイムトンネルのラーメン屋対決(実際は藤本クンの6連戦)も結構やばいと思う |
… | 12325/02/28(金)19:24:23No.1287829648+どきゅんの麺って加水率高くしてるはずなんだけど |
… | 12425/02/28(金)19:24:37No.1287829722+>グルメ漫画で魯山人と魯山人モチーフのキャラが両方存在するのと同じ |
… | 12525/02/28(金)19:24:41No.1287829754+ラーメンの味対決ならまぁ間違いなくグルタくんが勝つだろうけど |
… | 12625/02/28(金)19:24:46No.1287829778+>武田の親父が勝つだろうけどたぶんクソみたいな妨害やって全方位から叩かれて大炎上とかはしそう |
… | 12725/02/28(金)19:25:35No.1287830033+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12825/02/28(金)19:25:41No.1287830059+野球漫画サッカー漫画にはたまにあるよな |
… | 12925/02/28(金)19:26:26No.1287830280+>有栖因縁の相手がかなりひでぇやつだった |
… | 13025/02/28(金)19:26:27No.1287830282そうだねx1二郎相当のラーメンは解説でしかでてこなかったとはいえ |
… | 13125/02/28(金)19:27:13No.1287830525+>>武田の親父が勝つだろうけどたぶんクソみたいな妨害やって全方位から叩かれて大炎上とかはしそう |
… | 13225/02/28(金)19:27:45No.1287830694+あと正直グルタくんの腕そんな信じてない |
… | 13325/02/28(金)19:28:12No.1287830853+もどきも極めればジャンルになる |
… | 13425/02/28(金)19:29:02No.1287831108+洗練された二郎系ってどんなラーメンになるんだろうな… |
… | 13525/02/28(金)19:29:45No.1287831353+大量の香辛料使ったラーメン(藤本作)で舌麻痺させて勝負に勝ったあの話めちゃくちゃ好き |
… | 13625/02/28(金)19:29:46No.1287831357そうだねx3二郎の歴史が思った以上に長いというか味っ子連載時に寺沢先生が美味しいラーメン屋って紹介してたくらいに昔からある… |
… | 13725/02/28(金)19:30:04No.1287831444+>洗練された二郎系ってどんなラーメンになるんだろうな… |
… | 13825/02/28(金)19:30:12No.1287831478+>もどきも極めればジャンルになる |
… | 13925/02/28(金)19:31:10No.1287831802そうだねx2>大量の香辛料使ったラーメン(藤本作)で舌麻痺させて勝負に勝ったあの話めちゃくちゃ好き |
… | 14025/02/28(金)19:31:10No.1287831804+>野球漫画サッカー漫画にはたまにあるよな |
… | 14125/02/28(金)19:31:29No.1287831916+この人はハゲより商売上手いんだろうな感がずっとある |
… | 14225/02/28(金)19:33:20No.1287832489+直前のやらかし考えると負けて欲しい |
… | 14325/02/28(金)19:33:27No.1287832526+困ったことに商売に関しては作中でもトップクラス側だからなこいつ… |
… | 14425/02/28(金)19:33:48No.1287832627+>いいひとはこの漫画では生き残れない… |
… | 14525/02/28(金)19:33:54No.1287832655そうだねx1グル太自体の独創力はともかく |
… | 14625/02/28(金)19:34:11No.1287832735そうだねx1剛腕経営者って評価通りの男ではあるし実際いそうなトップ感もある |
… | 14725/02/28(金)19:34:19No.1287832780+>小細工されなくても負けてましたわ!ってちゃんと認められる辺り |
… | 14825/02/28(金)19:34:20No.1287832783そうだねx1どきゅんが作中における二郎系のルーツなんて話どこから出てきたの |
… | 14925/02/28(金)19:35:26No.1287833113そうだねx1>困ったことに商売に関しては作中でもトップクラス側だからなこいつ… |
… | 15025/02/28(金)19:36:17No.1287833395+山岸一雄モチーフのキャラも2人出てるこの漫画に今更な… |
… | 15125/02/28(金)19:36:39No.1287833533そうだねx3>どきゅんが作中における二郎系のルーツなんて話どこから出てきたの |
… | 15225/02/28(金)19:37:18No.1287833724そうだねx1どんなラーメンにも胡椒と酢入れないといけなかった味覚障碍者だったのに |
… | 15325/02/28(金)19:38:09No.1287834019+なんか強烈などきゅんアンチいるな… |
… | 15425/02/28(金)19:38:09No.1287834022+発見伝や才遊記では実在の店舗名商品名は避けてたってだけでは? |
… | 15525/02/28(金)19:38:38No.1287834190そうだねx1>どきゅんはジャンルになってない |
… | 15625/02/28(金)19:39:44No.1287834518そうだねx1武田の親父一回良い感じの事言うまでに五回くらい迷惑行為するからな |
… | 15725/02/28(金)19:39:50No.1287834542+二郎に関しては家二郎の裁判とかもあったしな |
… | 15825/02/28(金)19:40:03No.1287834609+ハゲ達と同じ土俵に上がれるほどではないにしても最低限以上には美味いラーメン作れるからなこの親父 |
… | 15925/02/28(金)19:40:12No.1287834658そうだねx1武田のオヤジは新シリーズ始まるたびに2回くらい痛い目見るくらいでちょうどいい |
… | 16025/02/28(金)19:40:23No.1287834725+最近になって二郎系ってワードが使われだし |
… | 16125/02/28(金)19:40:23No.1287834727+武田はわりとひどい目にもあってるから |
… | 16225/02/28(金)19:40:52No.1287834886+そもそも爆食ワイルド系というのはこの漫画世界における二郎系ラーメンのことだと思ってたわ |
… | 16325/02/28(金)19:40:53No.1287834891そうだねx1>最近歴史改変気味だけど元々商社マン時代から独自でラーメン開発しててその味は藤本くんも即美味いと認めるレベルだったからな… |
… | 16425/02/28(金)19:40:56No.1287834907そうだねx3爆食ワイルド系と独自の呼び方してたのが分かりやすく二郎系って最近呼ぶ様になった感じだしな |
… | 16525/02/28(金)19:42:02No.1287835272+>武田はわりとひどい目にもあってるから |
… | 16625/02/28(金)19:42:25No.1287835384+だからどきゅんが二郎系の始祖じゃないことはもう分かったって… |
… | 16725/02/28(金)19:42:29No.1287835399+>発見伝や才遊記では実在の店舗名商品名は避けてたってだけでは? |
… | 16825/02/28(金)19:42:31No.1287835418+本店は大学の後輩達がメインの客層だろうけど |
… | 16925/02/28(金)19:42:45No.1287835497+>つっても初登場の時点で自分はうまいと思うけど他人がどう食うかを考えてない独りよがりなラーメンだからな |
… | 17025/02/28(金)19:44:23No.1287836004+>支店の立地とかは言及されたことなかった気がするし |
… | 17125/02/28(金)19:44:43No.1287836099そうだねx1営業時間の問題だったり女性向けサービスだったり |
… | 17225/02/28(金)19:45:25No.1287836316+初登場時のやつに関しては単に自分は麺が伸びる前に食っちまうから欠点わからなかったっていう独りよがりとかは大分違うものだと思う |
… | 17325/02/28(金)19:46:17No.1287836588+>初登場時のやつに関しては単に自分は麺が伸びる前に食っちまうから欠点わからなかったっていう独りよがりとかは大分違うものだと思う |
… | 17425/02/28(金)19:46:29No.1287836647そうだねx2>そもそも爆食ワイルド系というのはこの漫画世界における二郎系ラーメンのことだと思ってたわ |
… | 17525/02/28(金)19:46:47No.1287836745+>まぁどれもこれも藤本くんが解決したんだが |
… | 17625/02/28(金)19:47:41No.1287837071そうだねx1>>初登場時のやつに関しては単に自分は麺が伸びる前に食っちまうから欠点わからなかったっていう独りよがりとかは大分違うものだと思う |
… | 17725/02/28(金)19:47:41No.1287837072+麺直しただけで後輩達美味い美味い毎日おかわりし出してこのままじゃ破産だよ…とか言ってたしな |
… | 17825/02/28(金)19:48:00No.1287837166+まぁハゲもゆとりちゃんの噛ませだしな |
… | 17925/02/28(金)19:48:11No.1287837217そうだねx2>二郎の歴史が思った以上に長いというか味っ子連載時に寺沢先生が美味しいラーメン屋って紹介してたくらいに昔からある… |
… | 18025/02/28(金)19:48:54No.1287837463+fu4706377.jpg |
… | 18125/02/28(金)19:48:55No.1287837471+こいつのネタフリというかいちゃもんの付け方からして実は引き分けでも負けみたいなもんなんだよな |
… | 18225/02/28(金)19:49:07No.1287837545+>ただその頃は今より盛りが大人しかったので二郎自体も時代で変わってきてるんだよな |
… | 18325/02/28(金)19:49:29No.1287837649+>fu4706377.jpg |
… | 18425/02/28(金)19:49:31No.1287837664+>包丁振り回したり脅迫するのは十分悪い人だと思うよ |
… | 18525/02/28(金)19:49:47No.1287837754+爆食ワイルド系についての説明だと二郎に限らず盛りのデカいラーメン全般みたいな感じだったが |
… | 18625/02/28(金)19:49:47No.1287837758+爆食ワイルド系はともかく爆食系ならラーメン以外にもそこそこ広く使われてた |
… | 18725/02/28(金)19:50:02No.1287837845+fu4706382.jpg |
… | 18825/02/28(金)19:50:17No.1287837939+>fu4706377.jpg |
… | 18925/02/28(金)19:51:02No.1287838199+>fu4706382.jpg |
… | 19025/02/28(金)19:52:12No.1287838615+>麺が細い... |
… | 19125/02/28(金)19:52:18No.1287838639+fu4706393.jpg |
1740734410263.jpg fu4706382.jpg fu4706393.jpg fu4706377.jpg