二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740624710056.jpg-(45611 B)
45611 B25/02/27(木)11:51:50No.1287394877+ 13:46頃消えます
三重の県南って何があるんです?
まだ確定ではないけど4月からそこに住むことになりそうなので知りたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/27(木)11:52:31No.1287395019そうだねx22
自然
225/02/27(木)11:52:40No.1287395047+
志摩スペイン村は知っている
325/02/27(木)11:54:40No.1287395449+
奈良の南とか和歌山が栄えてると思うか?
その隣なんだぞ
425/02/27(木)11:54:45No.1287395468そうだねx2
>三重の県南って何があるんです?
>まだ確定ではないけど4月からそこに住むことになりそうなので知りたい
世界遺産だらけ
京都みたいなもの
525/02/27(木)11:55:13No.1287395572+
かわいそうに…
早く脱出できるように祈りに行きな
625/02/27(木)11:55:50No.1287395714+
>世界遺産だらけ
>京都みたいなもの
じゃあ観光客すごいんですか?
725/02/27(木)11:56:01No.1287395747そうだねx3
画像の中だと伊勢神宮に熊野古道があるな
825/02/27(木)11:56:51No.1287395928そうだねx1
鳥羽水族館がある
925/02/27(木)11:57:03No.1287395973そうだねx2
宗教系の観光地としてはかなり強いんじゃないかな
1025/02/27(木)11:57:37No.1287396086そうだねx3
>>世界遺産だらけ
>>京都みたいなもの
>じゃあ観光客すごいんですか?
修験者は多いかもしれない
1125/02/27(木)11:58:20No.1287396254+
台風が結構来るよ
1225/02/27(木)11:58:37No.1287396302+
ウミガメのいる道の駅行ってみたい
1325/02/27(木)11:58:39No.1287396313+
奈良に海を足すと三重になるかもしれない
流石に三重に失礼か
1425/02/27(木)11:59:01No.1287396381+
三重の北は名古屋の植民地だけど南はもう何がなんやら
1525/02/27(木)11:59:33No.1287396484+
松阪の街歩き楽しいだろ!って思ってたらギリ県南に入ってなかった
1625/02/27(木)12:01:05No.1287396833+
紀伊半島の南つまり和歌山・奈良・三重の南半分は
基本的に人類がいない秘境ばっかです
1725/02/27(木)12:01:13No.1287396868+
有名どころはたいてい観光客多いけどオーバーツーリズムみたいなほどではない気がする
まだそういうのに対しては隠れてるのかアクセス問題なのかな
1825/02/27(木)12:01:58No.1287397031そうだねx3
この右端の方ならまだ希望があるけどそれ以外は絶望しかないと思う
1925/02/27(木)12:02:01No.1287397039+
>まだ確定ではないけど4月からそこに住むことになりそうなので知りたい
伊勢市辺りならまだ良いんだが尾鷲とか熊野辺りになったらどうすればいいんだろうね…?
2025/02/27(木)12:02:01No.1287397042+
南のどの辺りだ?
2125/02/27(木)12:02:48No.1287397212+
南つったら尾鷲より南の部分だけって長年認識してきたから何だこの分け方ってなってる
2225/02/27(木)12:03:12No.1287397307+
>伊勢市辺りならまだ良いんだが尾鷲とか熊野辺りになったらどうすればいいんだろうね…?
>南のどの辺りだ?
熊野の方かな
2325/02/27(木)12:03:34No.1287397408そうだねx24
>熊野の方かな
終わった…
2425/02/27(木)12:03:47No.1287397443そうだねx1
>有名どころはたいてい観光客多いけどオーバーツーリズムみたいなほどではない気がする
>まだそういうのに対しては隠れてるのかアクセス問題なのかな
鳥羽水族館なんて今時珍しく日本語しか聞こえてこなくて新鮮だった
2525/02/27(木)12:03:59No.1287397483+
尾鷲ってでかい発電所がなくなった跡地どうなったんだろ
2625/02/27(木)12:04:07No.1287397515+
その辺はもう秘境なイメージあるな
2725/02/27(木)12:04:25No.1287397602+
熊野の方とか交通的にも閉ざされてるとこじゃないか?
2825/02/27(木)12:05:03No.1287397762+
>熊野の方かな
そっか…
2925/02/27(木)12:05:18No.1287397823そうだねx3
熊野の方はもう本当に何も無いがあるぞ
3025/02/27(木)12:05:35No.1287397885そうだねx1
海釣りするなら尾鷲は天国
3125/02/27(木)12:05:39No.1287397906+
ほら那智とか…と思ったら和歌山だった
3225/02/27(木)12:06:54No.1287398211+
伊勢志摩ならまだ割とマシ
紀勢東紀州はうん…かなり不便だね
3325/02/27(木)12:07:51No.1287398424+
まあ飯は美味いぞ
3425/02/27(木)12:08:34No.1287398615+
熊野市にも花の窟神社とか見どころはあるし…
3525/02/27(木)12:08:46No.1287398655+
熊野古道を散歩ルートにしよう
3625/02/27(木)12:09:24No.1287398807そうだねx1
>海釣りするなら尾鷲は天国
和歌山もそうだけどみんなそれしか言わねえ!
3725/02/27(木)12:09:24No.1287398813+
北勢に住んでるから南はマジで秘境だと思ってる
3825/02/27(木)12:09:28No.1287398833+
熊野かぁ…マリンスポーツドライブ山登りとかの自然を体験する類の趣味持ちなら悪くないんだがね
3925/02/27(木)12:10:25No.1287399093+
熊野に住んだら熊野から出れないよね
どこ行くにも旅行気分で出ないと
4025/02/27(木)12:10:44No.1287399184+
なんもないよなんもない
マジでなんもないよ
セックスくらいしか娯楽がない田舎ってくらいなんもない
もちろんセックス適齢期の若い子なんてものもない
なんもないよ
4125/02/27(木)12:11:16No.1287399334+
>熊野の方とか交通的にも閉ざされてるとこじゃないか?
高速道路も電車もあるよ
名古屋まで特急3時間高速2時間半
4225/02/27(木)12:11:24No.1287399369そうだねx2
車かバイク買って乗り回すの趣味にするといいよ
4325/02/27(木)12:12:17No.1287399588+
三重自体そんな都会でもない県だけど
それでも県北と県南とで2倍くらい人口だか総生産量に差があるよって地元の小学校で習う
南北問題と呼ばれている
4425/02/27(木)12:12:36No.1287399699+
蟾島岩とか石上神社とか自然好きには興味深いのがある
あと滝が死ぬほどある
4525/02/27(木)12:12:52No.1287399757+
右には山が
左には海が
4625/02/27(木)12:13:16No.1287399856+
北の方に住んでても南の果ての方は行く用事も無かった
4725/02/27(木)12:13:19No.1287399864+
>それでも県北と県南とで2倍くらい人口だか総生産量に差があるよって地元の小学校で習う
コレは北勢湾岸に工業地帯が集中してるのがあるからどうしてもね…
4825/02/27(木)12:13:30No.1287399922+
>セックスくらいしか娯楽がない田舎ってくらいなんもない
>もちろんセックス適齢期の若い子なんてものもない
ハンバーグの肉抜きみたいな事を言うな
4925/02/27(木)12:13:38No.1287399960+
初日の出見に行ったけど気温のわりに暖かくてさすがだなってなった
住みたくはない
5025/02/27(木)12:13:51No.1287400017+
北の民が行ける南の方の限界は志摩だと思う
5125/02/27(木)12:13:56No.1287400049+
>>熊野の方とか交通的にも閉ざされてるとこじゃないか?
>高速道路も電車もあるよ
>名古屋まで特急3時間高速2時間半
特急本数少なさそうだな…
5225/02/27(木)12:14:06No.1287400089+
>熊野に住んだら熊野から出れないよね
>どこ行くにも旅行気分で出ないと
寺の修行に使うわけだよ…
5325/02/27(木)12:14:12No.1287400113+
和歌山との県境に住んでたけど交通アクセス悪くて要所も遠くて何もないから自然を愛するしかないよ
5425/02/27(木)12:14:15No.1287400135+
そんな…じゃあ若い子は何してるって言うんですか!
5525/02/27(木)12:14:22No.1287400164+
>>それでも県北と県南とで2倍くらい人口だか総生産量に差があるよって地元の小学校で習う
>コレは北勢湾岸に工業地帯が集中してるのがあるからどうしてもね…
太平洋ベルトのおかげだから…
5625/02/27(木)12:14:22No.1287400171+
はるか昔学生だった頃近大高専のキャンパスに出稽古に行ったなぁ
5725/02/27(木)12:14:42No.1287400277+
熊野古道をゆったり巡れそうでそこだけは少し羨ましい
5825/02/27(木)12:14:52No.1287400327そうだねx8
>そんな…じゃあ若い子は何してるって言うんですか!
脱南
5925/02/27(木)12:15:06No.1287400393+
>そんな…じゃあ若い子は何してるって言うんですか!
フフ…
6025/02/27(木)12:15:07No.1287400398+
>三重自体そんな都会でもない県だけど
>それでも県北と県南とで2倍くらい人口だか総生産量に差があるよって地元の小学校で習う
>南北問題と呼ばれている
三重でそうだと奈良の南北の差はどうなっちゃうの?
6125/02/27(木)12:15:19No.1287400458+
>そんな…じゃあ若い子は何してるって言うんですか!
フハハ!セックス!セックス!
6225/02/27(木)12:15:22No.1287400464+
北勢の民だが釣りをするので南がクソ羨ましい
引っ越したい
6325/02/27(木)12:16:29No.1287400819+
雨風で酷い目に遭う係
6425/02/27(木)12:16:36No.1287400851+
ハーレー乗りが定期的に大集合したりはしてる
まあ若者ではないが
6525/02/27(木)12:16:46No.1287400899+
志摩より下はガチで何もない
イオンモールすらない
6625/02/27(木)12:17:01No.1287400978+
徒然日和読んで予習しよう!
6725/02/27(木)12:17:10No.1287401023+
現代の流刑地だと思う
6825/02/27(木)12:17:16No.1287401062+
>三重でそうだと奈良の南北の差はどうなっちゃうの?
fu4700761.jpg
6925/02/27(木)12:17:20No.1287401080+
高専入学時に南勢か東紀州出身とバレると未開の部族扱いされたものよ
7025/02/27(木)12:17:31No.1287401125そうだねx1
待てよ熊野の近くには南紀白浜空港があるんだぜ
ごめんそんな近くなかったわ
7125/02/27(木)12:17:59No.1287401278+
>特急本数少なさそうだな…
近鉄との接続駅まではJRなのがね…
7225/02/27(木)12:18:12No.1287401337そうだねx1
地元は名張だけど中学の時尾鷲とか熊野出身の教員が何人かいてなんでそっち出身の人多いんですかって聞いたらみんな脱出してきたと笑ってたけど今思うとみんな苦労してるんだなぁ
7325/02/27(木)12:18:34No.1287401452+
南伊勢町は主要なルートからも外れててかわいそう
7425/02/27(木)12:18:37No.1287401470+
自然がある
自然しかない
7525/02/27(木)12:18:42No.1287401506+
>地元は名張だけど中学の時尾鷲とか熊野出身の教員が何人かいてなんでそっち出身の人多いんですかって聞いたらみんな脱出してきたと笑ってたけど今思うとみんな苦労してるんだなぁ
紀勢東紀州よりマシなだけで名張も大概じゃねぇかなぁ…
7625/02/27(木)12:19:11No.1287401657+
奈良の南は人が住めるとこじゃねえもの
7725/02/27(木)12:19:12No.1287401661+
名張はまだ仕事あるし…
7825/02/27(木)12:19:18No.1287401682+
カップ麺の味付けが西バージョンになるぞ
7925/02/27(木)12:19:44No.1287401833+
名張は特急で通りすがる時になんだかんだでほどほどに発展してて暮らしやすそうに見えたな
8025/02/27(木)12:20:13No.1287401987+
海沿いにはそれなりに街もあるでしょうきっと
8125/02/27(木)12:20:34No.1287402107+
>志摩より下はガチで何もない
>イオンモールすらない
まずイオン建てる土地がねえ!
8225/02/27(木)12:20:44No.1287402146そうだねx1
>海沿いにはそれなりに街もあるでしょうきっと
ない
ない
ありません
8325/02/27(木)12:20:53No.1287402203+
名張とか伊賀あたりは近畿にも中部にもまだアクセスしやすいから恵まれてると思う
8425/02/27(木)12:20:56No.1287402215そうだねx2
三重松だろこれ
そんなところに飛ばされるって特定されるレベルで希少なケースだし
8525/02/27(木)12:21:17No.1287402324そうだねx1
鬼が城あるよ
fu4700782.jpg
8625/02/27(木)12:21:21No.1287402346+
いったいどんな悪さして飛ばされるんだよ
8725/02/27(木)12:21:26No.1287402376+
熊野に行った日に新宮に宿をとったんだがこんなところにも町があるのかとびびった
8825/02/27(木)12:21:34No.1287402421+
航空写真を見れば分かる
伊勢より南には緑色がいっぱいだ
8925/02/27(木)12:21:58No.1287402538+
山と海の間にあるちょっとした平地に町できてる感じだよね南の方
9025/02/27(木)12:22:00No.1287402551そうだねx1
南の方だと山登りやトラッキング、崖登り、キャンプ、釣り以外の趣味は楽しめないと思う
9125/02/27(木)12:22:09No.1287402610+
>いったいどんな悪さして飛ばされるんだよ
社長夫人のパンツを盗んでしこったとかか
9225/02/27(木)12:22:19No.1287402671+
何もねえ上に南海トラフのリスク考えたら殺しに行ってるようなもんじゃん
9325/02/27(木)12:22:50No.1287402828+
行くとこもないからみんなネットしてる
9425/02/27(木)12:23:03No.1287402893+
>鬼が城あるよ
>fu4700782.jpg
国道走ってると世界遺産って看板がデデーンと現れるの吹く
9525/02/27(木)12:23:08No.1287402917+
南伊勢とか尾鷲って20年以内に自治体消えるレベルじゃないのか…?
9625/02/27(木)12:23:12No.1287402935+
観光資本というのが正しいのか知らんけどちょいちょい良い観光ホテルが建っている
9725/02/27(木)12:23:15No.1287402950+
なんか有名な花火大会あるよ
9825/02/27(木)12:23:24No.1287403003+
南伊勢とかまでならまだわかる
それ以降行ったことない
9925/02/27(木)12:23:42No.1287403104そうだねx1
>いったいどんな悪さして飛ばされるんだよ
鈴木建設の平社員かもしれん
10025/02/27(木)12:23:58No.1287403195+
>南の方だと山登りやトラッキング、崖登り、キャンプ、釣り以外の趣味は楽しめないと思う
いもげも楽しめるぜ
10125/02/27(木)12:24:27No.1287403350+
>海沿いにはそれなりに街もあるでしょうきっと
街はあるというか海沿いにしか商業施設がないのよねあの辺
10225/02/27(木)12:24:38No.1287403407そうだねx1
道が悪すぎて三重県民でも行ったことない人多そう
10325/02/27(木)12:24:40No.1287403419+
熊野は観光ならいいところだったな住むのはちょっと地震と津波が怖い
10425/02/27(木)12:24:42No.1287403432そうだねx2
>いもげも楽しめるぜ
ネット回線はあるのか?
10525/02/27(木)12:24:50No.1287403481そうだねx1
あまりに遠すぎて不憫だから地元の警察署で免許の発行ができる
10625/02/27(木)12:25:19No.1287403635+
>南伊勢とか尾鷲って20年以内に自治体消えるレベルじゃないのか…?
失礼な
鳥羽だって消滅可能性都市だぜ
10725/02/27(木)12:25:25No.1287403675+
修験者かなにかならあり
10825/02/27(木)12:25:44No.1287403768+
熊野にはネットもパソコンも無いよ
10925/02/27(木)12:25:47No.1287403783+
さんま寿司食べ放題!!!
11025/02/27(木)12:26:07No.1287403876+
県境から新宮に渡る橋が去年一本ふえたよ
高速の橋部分だけ先に作ったやつだけどつなぐ気あるのか疑わしい
11125/02/27(木)12:26:07No.1287403880+
海産物がクソ美味いんだ
もうここに住みたいんだ
11225/02/27(木)12:26:26No.1287403978そうだねx1
愛知からのフェリーはそこそこ楽しかった
11325/02/27(木)12:26:35No.1287404040+
まんぼうでも食ってろ
11425/02/27(木)12:26:47No.1287404092そうだねx1
>なんか有名な花火大会あるよ
船に乗るのにとんでもない額かかるのでおなじみ
11525/02/27(木)12:26:53No.1287404130+
fu4700811.jpg
なるほど
11625/02/27(木)12:27:20No.1287404280そうだねx1
>>いもげも楽しめるぜ
>ネット回線はあるのか?
太平洋横断海底ケーブルの引き上げポイントこの辺だぞ
11725/02/27(木)12:27:45No.1287404411+
>なんか有名な花火大会あるよ
ただし遊び感覚で行こうとか考えないほうがいいよ
11825/02/27(木)12:28:17No.1287404580そうだねx3
飛ばされるほど仕事あるのか?
11925/02/27(木)12:28:41No.1287404718そうだねx1
>失礼な
>鳥羽だって消滅可能性都市だぜ
消滅可能性自治体は伊勢志摩の伊勢市除いた自治体と紀勢東紀州まるっと消える感じだよね…
12025/02/27(木)12:28:56No.1287404789そうだねx1
工場が上の方に集中しまくってるからな…
12125/02/27(木)12:28:58No.1287404796+
伊勢より下はドライブするにはいいぞ!
住むのなら遠慮したいが
12225/02/27(木)12:29:14No.1287404884+
車より鉄道網を活用したほうが良さそう
12325/02/27(木)12:29:29No.1287404953そうだねx1
>車より鉄道網を活用したほうが良さそう
JRしかないよ
12425/02/27(木)12:29:31No.1287404973+
えっ有名な熊野大社って熊野市にないんですか
12525/02/27(木)12:29:36No.1287405002+
白浜くらいまで足伸ばしてマリンスポーツでもすればどうだ
またはパンダ見に行くか
12625/02/27(木)12:29:45No.1287405047そうだねx1
>車より鉄道網を活用したほうが良さそう
活用する鉄道が存在するかな…?
12725/02/27(木)12:30:12No.1287405208+
松阪に住んで南へ通勤するといいぞ
12825/02/27(木)12:31:21No.1287405562+
JRも熊野の上の方すんごいとこ通るよね
12925/02/27(木)12:31:31No.1287405599+
三重県で慄いているが更に和歌山が南には控えているんだぞ
13025/02/27(木)12:32:18No.1287405876+
熊野はヤバいよ
修験者の人?
13125/02/27(木)12:32:48No.1287406037そうだねx1
熊野尾鷲あたりの何がすごいって天気がすごい
雨強すぎて引く
13225/02/27(木)12:33:13No.1287406181+
>えっ有名な熊野大社って熊野市にないんですか
ほぼ熊野市みたいな位置ではあるけど和歌山県田辺市だ
13325/02/27(木)12:33:39No.1287406332+
熊野は何も無いぞ セブンイレブンすらない
ファミマとローソンならあるが……
13425/02/27(木)12:33:44No.1287406358+
日常的に猿が出るしよく熊も出るから気を付けろ
13525/02/27(木)12:34:18No.1287406520+
紀勢本線も伊勢あたりクソみたいな所通って採算取れないせいかずっと電化されてないしやる気もないのが酷い
13625/02/27(木)12:35:42No.1287406992+
>三重県で慄いているが更に和歌山が南には控えているんだぞ
紀南のあたりは和歌山も三重も割とどっちも扱いに困ってるからなぁ…
13725/02/27(木)12:36:04No.1287407108+
>紀勢本線も伊勢あたりクソみたいな所通って採算取れないせいかずっと電化されてないしやる気もないのが酷い
名松線に吸い取られてるのかもしれん…
13825/02/27(木)12:36:28No.1287407237+
まだ特急が走ってる分マシなんだ
本当にやばいところは普通電車が3時間に1本とかなんだ
13925/02/27(木)12:36:29No.1287407241+
夜に空から見ると伊勢の南は真っ暗だぞ
文化果つる所だ
14025/02/27(木)12:36:30No.1287407247+
よく見るとなんか飛び地あるな…ってなる和歌山との境
14125/02/27(木)12:36:50No.1287407358+
>よく見るとなんか飛び地あるな…ってなる和歌山との境
あそこは自治体がクソコテなので…
14225/02/27(木)12:37:05No.1287407425そうだねx1
三重県内でもJRエリアと近鉄エリアで移動の利便性が3倍ぐらい違う
JRはんはカスや
14325/02/27(木)12:37:42No.1287407619+
でもJR四日市駅でスレ立てると「」がわらわらと集まってくるし…
14425/02/27(木)12:37:54No.1287407685+
>JRはんはカスや
亀山から向こうとかいきなり地獄になるよね
14525/02/27(木)12:37:59No.1287407706+
月曜牡蠣食ってきたぞ
14625/02/27(木)12:37:59No.1287407708+
>でもJR四日市駅でスレ立てると「」がわらわらと集まってくるし…
近鉄との対比が凄い
14725/02/27(木)12:38:37No.1287407887+
>三重県内でもJRエリアと近鉄エリアで移動の利便性が3倍ぐらい違う
>JRはんはカスや
JRでも名古屋~桑名間はまだマシだから…
14825/02/27(木)12:39:08No.1287408019+
ホントJRはダメだよな!!伊勢鉄道の経営権戻そうぜ!!!
14925/02/27(木)12:39:41No.1287408188+
大阪から熊野市まで電車で6時間とか出て吹く
15025/02/27(木)12:39:45No.1287408218+
>亀山から向こうとかいきなり地獄になるよね
南にしても西にしてもどっちも山の中だからなぁ…
何度かJRで三重側から大阪遠征はやったことあるけど現地からの終電が速すぎてすげー困る
名古屋の方は12時とか1時あるのに…
15125/02/27(木)12:40:48No.1287408532+
バイカルアザラシのホマちゃんてその辺りで会えるだろ
15225/02/27(木)12:41:04No.1287408604+
せめて近鉄沿線の志摩なら大阪名古屋出やすいけど熊野か…南紀止まるっけ?
15325/02/27(木)12:41:05No.1287408610+
駅出て眼の前に15年以上放置された廃墟ビルがある鳥羽はすごいぞ
あまりにもダメそうな自治体感がすごい
15425/02/27(木)12:41:27No.1287408730+
近鉄も帰省するたびに切符の値段でたまげる
名古屋から鈴鹿行くだけで1000円すんの!?
15525/02/27(木)12:42:38No.1287409091+
>ホントJRはダメだよな!!伊勢鉄道の経営権戻そうぜ!!!
お前希少な黒字三セクなんだからいいじゃん!
15625/02/27(木)12:42:48No.1287409137+
>せめて近鉄沿線の志摩なら大阪名古屋出やすいけど熊野か…南紀止まるっけ?
尾鷲と熊野はちゃんと止まる
15725/02/27(木)12:42:51No.1287409154+
それ遠回しに仕事辞めろって言われてるよ 転職先探した方がいいよ
15825/02/27(木)12:43:04No.1287409220+
よく支配地域とか言われるけど電車代高いからほとんど行かない名古屋…
15925/02/27(木)12:43:49No.1287409465+
>バイカルアザラシのホマちゃんてその辺りで会えるだろ
バイカルアザラシって淡水域に生息するアザラシだし生息地ってロシアだぞ?
16025/02/27(木)12:44:10No.1287409587+
>お前希少な黒字三セクなんだからいいじゃん!
まぁ今が黒字だからこそ東海に押し付けられるってのもあるんじゃないかな…それにいつ赤字になるかもわからんし…
16125/02/27(木)12:44:41No.1287409755+
自然と自然と自然がある土地を活かして水資源投資詐欺あたりがお勧めになる
16225/02/27(木)12:44:57No.1287409824+
どこ行くにも大変だから結果どこにも行かない!
ネットをする!
16325/02/27(木)12:45:05No.1287409880+
よく言われるJR四日市ですら三重のJR駅の中ではだいぶマシな方
16425/02/27(木)12:45:16No.1287409941そうだねx1
熊野の旅館で見た夜の露天風呂からの眺めは漆黒だった
16525/02/27(木)12:45:38No.1287410037+
amiiのスリーブが紀南の謎のカードショップにしか売ってなくて辛い
津辺りで扱ってくれよ!
四日市駅前の洞窟潰れるし!
16625/02/27(木)12:46:08No.1287410219+
車なりバイクなりあれば楽しいかもしれん
ないなら引きこもって
16725/02/27(木)12:46:11No.1287410228+
パールビルはそのままイオンとかにならないのかな
16825/02/27(木)12:46:44No.1287410387+
名古屋から快速みえ乗るとタッチ決済できるの四日市までですとかアナウンス流れるよね
16925/02/27(木)12:46:48No.1287410407+
釣具屋とかそこそこあるよ
あとは自然と山の上のチーズケーキが美味しいホテルと
地元民でも行くまでの道がちょっと面倒な志摩スペイン村
あとは自然と閑散とした空間
17025/02/27(木)12:46:50No.1287410424そうだねx3
>近鉄も帰省するたびに切符の値段でたまげる
>名古屋から鈴鹿行くだけで1000円すんの!?
50キロ位離れてるしそんなもんじゃないかな…
17125/02/27(木)12:46:56No.1287410457+
三重県の鉄道事情は外から見てると面白いね
県民はたまったもんじゃないかもしれないけど
17225/02/27(木)12:47:09No.1287410540+
熊野ってなんでだ
国家公務員か?
17325/02/27(木)12:47:34No.1287410652+
凪のあすからで見たような場所が実際にあるからびびる
17425/02/27(木)12:47:35No.1287410657+
>三重県の鉄道事情は外から見てると面白いね
>県民はたまったもんじゃないかもしれないけど
まぁ県民は車移動が基本だし…
17525/02/27(木)12:47:54No.1287410764+
三重と京都結んでる関西本線
誰も乗らないからそろそろ廃線になるらしいね
まぁいいかァ
17625/02/27(木)12:47:55No.1287410768+
>名古屋から快速みえ乗るとタッチ決済できるの四日市までですとかアナウンス流れるよね
今はTOICAというかFeliCa対応したよ
17725/02/27(木)12:47:55No.1287410771+
>三重県の鉄道事情は外から見てると面白いね
>県民はたまったもんじゃないかもしれないけど
近鉄が死んだら全てが終わるしJRはクソザコ不便路線
この認識で生きてきたから都心出てびっくらこいたよ…
17825/02/27(木)12:48:07No.1287410830+
近鉄が強すぎて他県に行くと近鉄だけでどうにかならんのか!ってなる
17925/02/27(木)12:49:00No.1287411104+
>三重と京都結んでる関西本線
>誰も乗らないからそろそろ廃線になるらしいね
>まぁいいかァ
嘘だろ!?
18025/02/27(木)12:49:25No.1287411240+
JRに人が乗るものという認識がない
18125/02/27(木)12:49:36No.1287411292+
北部住みだから名古屋行くのにJRばっか乗って近鉄あんまり乗らないな…
18225/02/27(木)12:49:41No.1287411319+
鳥羽はそのうち全域が水族館になるよ
18325/02/27(木)12:49:47No.1287411355+
>今はTOICAというかFeliCa対応したよ
四日市までね
18425/02/27(木)12:50:10No.1287411455そうだねx2
>鳥羽はそのうち全域が水族館になるよ
牡蠣小屋は残して…
18525/02/27(木)12:50:56No.1287411705+
>近鉄が死んだら全てが終わるしJRはクソザコ不便路線
>この認識で生きてきたから都心出てびっくらこいたよ…
西隣の県も同じような認識だ
出身者がJRをめちゃくちゃディスってて驚いた覚えがある
18625/02/27(木)12:50:58No.1287411715+
名古屋いくのに1000円かかるようになってから
ほんともう名古屋行かなくなった
バーガーキングできたし二郎系も増えてきたしもう貴様は不要だ
18725/02/27(木)12:51:23No.1287411842+
静岡県は東海地方じゃないと良く言われるけど三重県南部も東海地方と言えるか微妙な地域だと思う
18825/02/27(木)12:51:26No.1287411857そうだねx1
三重県民は自分より南に住んでる人を見下してる
18925/02/27(木)12:51:33No.1287411892+
>四日市までね
今は亀山でも使えるけど…いつの話だ?
19025/02/27(木)12:51:58No.1287412013+
県庁は津市だけど県庁のある丸之内付近本当に何もない
終電寝過ごして津新町駅で降ろされた人々がネカフェすらないのと絶望する光景をよく見かける
津駅周辺もイオンが撤退して滅びるのは時間の問題
松阪に近付くと少し活気が出てきて
その後段々と寂れて行って南の方まで行くと何もなくなる
神宮付近は土産物屋で賑わってる
19125/02/27(木)12:51:58No.1287412015+
>三重県民は自分より南に住んでる人を見下してる
鈴鹿はなんか店結構あって羨ましいんですけど!
19225/02/27(木)12:52:18No.1287412124+
>バーガーキングできたし二郎系も増えてきたしもう貴様は不要だ
歴史できたの嬉しいよね
混んでる...
19325/02/27(木)12:52:34No.1287412208+
>静岡県は東海地方じゃないと良く言われるけど三重県南部も東海地方と言えるか微妙な地域だと思う
そうだね
19425/02/27(木)12:52:39No.1287412238+
阪急の特急の乗り方がわからなくて恥をかいたのが俺だ
19525/02/27(木)12:52:54No.1287412323そうだねx1
>三重と京都結んでる関西本線
>誰も乗らないからそろそろ廃線になるらしいね
>まぁいいかァ
東海さんは金あるから大丈夫だし西はもっと廃線にすべき路線があるからしばらくないだろ…
19625/02/27(木)12:53:06No.1287412394+
名古屋人としては尾鷲は天気予報でよく水没してるイメージしかないな…
19725/02/27(木)12:53:10No.1287412418+
津は運転免許センターがあるだけの場所
19825/02/27(木)12:53:17No.1287412449+
津市に住んでるけど正直県庁はよそに譲ったほうがいいと思う
駅前の何もなさを見ろよ
19925/02/27(木)12:53:42No.1287412568+
でも津駅は看板が?に見えるんだぜ!
20025/02/27(木)12:53:55No.1287412646+
>今は亀山でも使えるけど…いつの話だ?
亀山行く快速みえ無いだろ
20125/02/27(木)12:53:57No.1287412653+
>津は運転免許センターがあるだけの場所
運転免許センターにいくのに車が必須なのおかしくない?
20225/02/27(木)12:54:29No.1287412816+
津市より久居市の方が発展してる
20325/02/27(木)12:54:38No.1287412864+
県立図書館とかもあるだろ
20425/02/27(木)12:54:48No.1287412915+
ドムドム…お前は今どこで戦っている…
20525/02/27(木)12:55:03No.1287412971そうだねx1
どうせ南の方は警察署で免許出すんだからもう鈴鹿か四日市でいいと思うんだよね…
20625/02/27(木)12:55:13No.1287413022+
>津市より久居市の方が発展してる
津市を分裂させるな
20725/02/27(木)12:55:46No.1287413179+
>名古屋人としては尾鷲は天気予報でよく水没してるイメージしかないな…
大雨降ってよく水没してアレコレ不通になってるのは四日市の頻度のが高い気はする
20825/02/27(木)12:55:58No.1287413235+
>ドムドム…お前は今どこで戦っている…
桑名にあったのに…
20925/02/27(木)12:56:27No.1287413366+
忍者とかいないの
21025/02/27(木)12:56:31No.1287413382+
大雨で大変なことになってる時に聞く名前がずらりと並んでいる南半分
21125/02/27(木)12:56:42No.1287413423+
津市にはソープランドがあるから…
21225/02/27(木)12:56:57No.1287413496+
>忍者とかいないの
ニンジャいるのは思ったより左上の方だから…
21325/02/27(木)12:57:00No.1287413516+
鈴鹿のグレイビーバーガー
俺のおすすめです
21425/02/27(木)12:57:04No.1287413535+
津って朝日屋で肉買うとき以外ほとんど行かないんだけど
三重の評判のいいラーメン屋ってみんな津と津より南に集中してんな!
21525/02/27(木)12:57:29No.1287413666+
>忍者とかいないの
それは伊賀だろ
伊賀に行くと猿の次くらいに忍者見るよ
21625/02/27(木)12:57:45No.1287413741+
いいですよね 忍者の里だったのに信長に全部焼かれて観光資源が残ってない名張
21725/02/27(木)12:57:49No.1287413765+
それじゃ三重県に住むならどこが良いって言うんですか?
21825/02/27(木)12:58:14No.1287413894+
たまにいもげでスレ立つJJバーガーは伊賀かどっかにあったよね
21925/02/27(木)12:58:22No.1287413925+
>それじゃ三重県に住むならどこが良いって言うんですか?
住まない
22025/02/27(木)12:58:32No.1287413992+
>それじゃ三重県に住むならどこが良いって言うんですか?
住まない
22125/02/27(木)12:58:38No.1287414020+
>それじゃ三重県に住むならどこが良いって言うんですか?
かろうじて鈴鹿辺り
22225/02/27(木)12:58:50No.1287414073+
>なんもないよなんもない
>マジでなんもないよ
>セックスくらいしか娯楽がない田舎ってくらいなんもない
>もちろんセックス適齢期の若い子なんてものもない
>なんもないよ
ヤギとセックスしてても誰も文句言わなそう
22325/02/27(木)12:59:06No.1287414150+
>それじゃ三重県に住むならどこが良いって言うんですか?
名古屋行かないなら鈴鹿行くなら桑名か四日市かな…
22425/02/27(木)12:59:27No.1287414256そうだねx1
職場が三重でもないなら愛知(名古屋の中心を除く)と大して家賃変わんないし愛知でいいんだよなぁ…
22525/02/27(木)12:59:29No.1287414261+
桑名とかでいいよ
名古屋に近い北部は便利だし住みやすいよね
22625/02/27(木)12:59:34No.1287414293+
割と鈴鹿の評価高いな…
22725/02/27(木)12:59:58No.1287414399+
>それじゃ三重県に住むならどこが良いって言うんですか?
リニア駅ができる亀山
なおいつ本当にできるかは
22825/02/27(木)13:00:01No.1287414416+
鈴鹿もベルシティあるぐらいだしなあ
22925/02/27(木)13:00:18No.1287414500+
>割と鈴鹿の評価高いな…
四日市の次に発展してて四日市にはない鈴鹿サーキットがあるからな
23025/02/27(木)13:00:37No.1287414586+
>それじゃ三重県に住むならどこが良いって言うんですか?
鈴鹿か桑名か四日市周辺が無難ではある
ただどこも山に近づくほど利便性は下がってく
23125/02/27(木)13:00:59No.1287414682+
鈴鹿の地味なデメリットとして8耐やらF1の時期はスーパーの駐車場と道が終わること
23225/02/27(木)13:01:53No.1287414896+
先週の四日市は雪が凄かったな…
23325/02/27(木)13:02:10No.1287414959+
>鈴鹿の地味なデメリットとして8耐やらF1の時期はスーパーの駐車場と道が終わること
死ぬのって中央道路とサーキット道路つながる部分周辺だけだし
あの周辺住みさえしなきゃ平気平気
23425/02/27(木)13:03:06No.1287415166+
桑名はJR乗れば途中停車なしで名古屋行けるのが偉い
23525/02/27(木)13:03:29No.1287415255+
なんとか松阪ぐらいまでは住める
ギリギリ伊勢周辺
23625/02/27(木)13:04:12No.1287415431+
名古屋に出やすければ正直どこでもいいよ
23725/02/27(木)13:05:27No.1287415732+
>名古屋に出やすければ正直どこでもいいよ
やっぱ駅が近いかだよなあ
23825/02/27(木)13:05:51No.1287415836+
サオリーナいつの間に改名してたんだよ
23925/02/27(木)13:06:04No.1287415886+
伊勢中川より南は名古屋より大阪で遊ぶだろ
24025/02/27(木)13:06:24No.1287415973+
お前が三重の南北を統一するんだ
24125/02/27(木)13:06:46No.1287416067+
今サオリーナって言わねえの!?って調べたら本当に変わってた
まぁ時事ネタだもんな…
24225/02/27(木)13:07:30No.1287416235+
>伊勢中川より南は名古屋より大阪で遊ぶだろ
距離も費用もたしか大体一緒よ!
24325/02/27(木)13:07:52No.1287416315+
人だらけでウンザリしないからいいよ
24425/02/27(木)13:09:18No.1287416683そうだねx1
>サオリーナいつの間に改名してたんだよ
去年の10月にネーミングライツで改名なので半年前かね
これで何回目だあそこの名前変わるの
24525/02/27(木)13:10:07No.1287416867+
三重県の観光客は1位が伊勢で2位が桑名とかだったような
北部民だけど南側に観光しに行くやつは稀なイメージ
24625/02/27(木)13:11:31No.1287417208+
俺も伊勢志摩より南は熊野古道しか知らない
24725/02/27(木)13:11:48No.1287417282+
>三重県内でもJRエリアと近鉄エリアで移動の利便性が3倍ぐらい違う
>JRはんはカスや
近鉄だと1時間に3本あるのにJRだと1本だったりするから本当に3倍違うね
24825/02/27(木)13:12:20No.1287417428そうだねx1
>牡蠣小屋は残して…
そういえばそろそろいちばん美味しいシーズンだな
24925/02/27(木)13:12:49No.1287417558+
尾鷲とかあの辺行ったことあるけど魔境の紀伊山地を抜けた先だけあって閑散とした港町って感じだった
というか行くまでの紀伊山地のインパクトが強すぎたもう本当に険しい山しかない
25025/02/27(木)13:13:21No.1287417694+
>伊賀に行くと猿の次くらいに忍者見るよ
「」に見つかる程度の下忍とかよわそうだな…
25125/02/27(木)13:13:43No.1287417777+
今は尾鷲まで高速通ったから大分マシに
25225/02/27(木)13:14:38No.1287417986+
多気町のヴィソンは地名までヴィソンにしたの笑う
25325/02/27(木)13:14:43No.1287418004+
桑名時々団体の観光客見るようになったけど何しに来てるんだろう
25425/02/27(木)13:15:24No.1287418177+
>今は尾鷲まで高速通ったから大分マシに
今は熊野の大泊まで通ってるぞ!!
25525/02/27(木)13:15:49No.1287418266+
>桑名時々団体の観光客見るようになったけど何しに来てるんだろう
ナガスパとかなばなの里でも行ってんじゃねえの?
25625/02/27(木)13:16:06No.1287418332そうだねx2
多分はまぐり食べてる
25725/02/27(木)13:17:24No.1287418625+
伊勢鳥羽あたりまでならまだいい
近鉄が通ってるから
それ以南は車ないと死ぬ
25825/02/27(木)13:17:25No.1287418635+
伊賀市にお住まいの服部様~
25925/02/27(木)13:18:25No.1287418853+
月末は赤福で変わりダネのあんこ餅が出るから毎月行け
26025/02/27(木)13:18:42No.1287418913+
>ナガスパとかなばなの里でも行ってんじゃねえの?
九華公園とか七里の渡の辺りとかそっち側で見るんだよな
長島の方行くついでに寄ってんだろうか…
26125/02/27(木)13:20:47No.1287419376+
熊野市ならまだ僅かばかり救いはある
26225/02/27(木)13:21:44No.1287419576+
>熊野市ならまだ僅かばかり救いはある
僻地だと未開の地だの言われる割に毎年花火のチケット完売マジで一瞬だからな
26325/02/27(木)13:22:42No.1287419781そうだねx1
シェルレーヌがばかうまいマドレーヌで1番好き
26425/02/27(木)13:22:59No.1287419847+
うちの持ってる山
26525/02/27(木)13:23:40No.1287419989+
>>ナガスパとかなばなの里でも行ってんじゃねえの?
>九華公園とか七里の渡の辺りとかそっち側で見るんだよな
>長島の方行くついでに寄ってんだろうか…
地元民だと忘れがちだけど九華公園も城跡だし一応観光地でいいんじゃねえかな
駅からそこまで時間かからんし長島の方行くまでの空き時間に寄ってんじゃない
26625/02/27(木)13:24:44No.1287420214+
銚子川の気水域で僕と握手!
26725/02/27(木)13:25:09No.1287420312+
カタFF5
26825/02/27(木)13:25:24No.1287420369+
熊野三社はないけど熊野
26925/02/27(木)13:25:35No.1287420406+
伊勢市までならなんとか生きていける
伊勢市以南は………
27025/02/27(木)13:26:29No.1287420597+
南地方の問題点は交通の便が悪いのに行って欲しいようなものは鳥羽志摩辺りで満たされちゃう立地
27125/02/27(木)13:26:47No.1287420652+
釣り好きなら磯がいっぱいあって天国だぞ
それ以外の趣味?しらねえ
27225/02/27(木)13:27:23No.1287420783+
とりあえず鳥羽水族館でラッコは見とけ
もう日本じゃ見れなくなるぞ
27325/02/27(木)13:27:46No.1287420861+
>これで何回目だあそこの名前変わるの
実は体育館の名前が変わっただけで総合的な名前はメッセウィングから変わってないのだ
27425/02/27(木)13:28:14No.1287420961+
にいひめウォーターというジュースが美味いので物産展でまとめ買いした
それ以外は何も知らない
27525/02/27(木)13:28:35No.1287421053+
三重出身の「」…こんなにいるのか
27625/02/27(木)13:28:37No.1287421059+
俺が子供の頃鵜殿村ってあったよなと思ったら無くなってた
27725/02/27(木)13:29:59No.1287421318+
>三重出身の「」…こんなにいるのか
県南に住んでたけど何もなくて滅びろ商店街!って出てきました
27825/02/27(木)13:31:06No.1287421540+
>三重出身の「」…こんなにいるのか
津 松阪 伊勢辺りは結構いるんじゃないか
27925/02/27(木)13:31:24No.1287421612+
コロナの助成金が終わったタイミング辺りで昔からあった店とか旅館とかがいくつか死んでしまった
28025/02/27(木)13:31:26No.1287421617+
電車も大抵上下2方向しかないから行くとこなくて
ネットしている内に「」になってしまう三重県民
28125/02/27(木)13:31:38No.1287421674+
地震来たらヤバくね?と日々おびえている
28225/02/27(木)13:31:53No.1287421727+
熊野でも文明的な生活がしたいという浅はかな考えが三重三重
28325/02/27(木)13:32:11No.1287421796+
>>三重出身の「」…こんなにいるのか
>津 松阪 伊勢辺りは結構いるんじゃないか
その並びだと四日市と桑名入らないのおかしいだろ!
28425/02/27(木)13:32:38No.1287421894+
三重南部に住むなら港に通え
マンボウ肉とかマグロの胃袋とかカメノテとかアカモクとかそのへんのスーパーじゃ中々出回らない美味しい物を買ってきて食いまくれ
あと沖の方でマグロ養殖してるから養殖終わる前に美味い養殖マグロ食える所を探せ
28525/02/27(木)13:33:23No.1287422061+
熊野のあたり廃墟や廃村がいっぱいあるからそう言うの好きならうれしいよ
あと熊が少ない
28625/02/27(木)13:33:26No.1287422072+
>その並びだと四日市と桑名入らないのおかしいだろ!
その辺は割と名古屋近いからネット頼り度も違うかなって…
28725/02/27(木)13:34:11No.1287422229+
休みに熊野三山を満喫するんだな
28825/02/27(木)13:34:33No.1287422300そうだねx2
>>その並びだと四日市と桑名入らないのおかしいだろ!
>その辺は割と名古屋近いからネット頼り度も違うかなって…
「」になるような人種はどこ住んでも変わらねえって!
28925/02/27(木)13:34:50No.1287422355+
何年か前に捕まえた熊を奈良かどっか別の自治体の山に放ったってニュースになってたよね
29025/02/27(木)13:35:54No.1287422600+
四日市住んでたけど良い街だったよ
四日市商店街に一楽っていう中華料理屋があるんだけどそこ塩ラーメンとチャーハンのセットで飢えを凌いでた
29125/02/27(木)13:36:43No.1287422778そうだねx1
四日市でも安い住宅地からだと湯の山線挟むから別に名古屋行き安くもないからな…
29225/02/27(木)13:37:52No.1287423027+
桑名の川市美味いから寄ることあったら食べて
29325/02/27(木)13:38:12No.1287423100+
大学の時の元カノが宗教やってる男と結婚した時に三重の県南辺りに住んでた
29425/02/27(木)13:38:52No.1287423242+
熊野古道って三重だったんだ
和歌山だと思ってた
29525/02/27(木)13:39:14No.1287423326+
は?歌行灯でしょ?
29625/02/27(木)13:39:18No.1287423342+
>熊野古道って三重だったんだ
>和歌山だと思ってた
入口が和歌山
29725/02/27(木)13:39:54No.1287423476+
熊野は三重県スレで出る情報全部意味無いって感じの所
29825/02/27(木)13:40:50No.1287423721+
俺が言えることは近くにあじへいがあるところに住め
それが1番重要
最悪虹橋食堂とかでもいい
29925/02/27(木)13:40:55No.1287423744+
割と方言が独特だよな三重
30025/02/27(木)13:42:56No.1287424215+
>割と方言が独特だよな三重
関西寄りだったり標準語寄りだったりが混在しながら基本やんやんしている
30125/02/27(木)13:43:23No.1287424315+
鳥羽水いまラッコパワーでこみこみだよ
30225/02/27(木)13:43:54No.1287424448+
面白そうな観光地は多いけど行くのが大変なイメージ
30325/02/27(木)13:43:55No.1287424452+
メスとメスじゃなければ無限のラッコパワーが期待できたんだけどな…
30425/02/27(木)13:44:02No.1287424476+
鳥羽自体は2万人も住んでないのに…
30525/02/27(木)13:44:03No.1287424483+
>割と方言が独特だよな三重
西と東文化のるつぼみたいな土地なので…
30625/02/27(木)13:45:00No.1287424674+
やんやんは
◯◯しないのやん(三重弁)と
◯◯だろのやん(関西弁)の合わせ技だから


fu4700811.jpg fu4700782.jpg 1740624710056.jpg fu4700761.jpg