二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740522551756.jpg-(792235 B)
792235 B25/02/26(水)07:29:11No.1287040976そうだねx14 10:53頃消えます
何をユーザーに伝えるものなのかという意識が抜けて「オーバーヒート」という単語に引きずられた結果
相当頭の悪い企画マンかデザイナーの仕事だ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/26(水)07:30:56No.1287041126そうだねx147
まずオーバーヒート状態ってペナルティ受けそうな言葉でもあるけど強そうでもあるよね
225/02/26(水)07:31:53No.1287041220そうだねx21
格ゲーしたことないんだろう
あんま評判良くない逆転要素が発動しているようにしか見えん
325/02/26(水)07:32:18No.1287041260+
危険なオーバーヒートだとゲージの色を黒とかにすればいいのか?
425/02/26(水)07:32:25No.1287041271そうだねx81
ペナルティもあるけど一瞬だけ全てを上回る一撃が出せる印象
525/02/26(水)07:33:19No.1287041356そうだねx44
メリットとデメリットの両方ある響きだよね
625/02/26(水)07:33:25No.1287041365そうだねx1
直感的な表現って大事だな…
725/02/26(水)07:33:30No.1287041373そうだねx52
水玉のせいでどう見てもポジティブなゲージだし
OVERHEAT‼︎も真ん中に光沢が入ってるせいで切り札に見える
825/02/26(水)07:33:37No.1287041381+
普段はゲージ最大で減らす方向で最後にゲージカラにすればまだわかるかも?システム知らんからなんとも言えんが
925/02/26(水)07:33:53No.1287041406そうだねx49
どう見ても追い詰められた時に発動するすごい火力出しそうな状態だけど違うのか…
1025/02/26(水)07:34:09No.1287041433そうだねx5
調子悪いなら青で雨降ってる感じにしてくれ!
1125/02/26(水)07:34:12No.1287041438そうだねx11
スト6のバーンナウトみたいな状態なの?これ
1225/02/26(水)07:34:27No.1287041458+
なんでオーバーヒートが最強状態扱いなんだよ
1325/02/26(水)07:34:31No.1287041467そうだねx9
>普段はゲージ最大で減らす方向で最後にゲージカラにすればまだわかるかも?システム知らんからなんとも言えんが
それだとオーバーヒートっていうかエンプティとかになりそう
まあそれでいいと思うけど…
1425/02/26(水)07:34:33No.1287041471そうだねx19
多分オーバーヒートじゃなくてバーンアウトって名前のほうがよかった
1525/02/26(水)07:34:46No.1287041492そうだねx60
キャラが燃えてるのはもうパワーアップ状態なのよ
1625/02/26(水)07:35:05No.1287041526そうだねx32
>なんでオーバーヒートが最強状態扱いなんだよ
レーザーの出力200%とかお好きでしょう?
1725/02/26(水)07:35:29No.1287041552そうだねx6
バーンアウトはほら…ストがやってるから…
1825/02/26(水)07:35:30No.1287041554そうだねx9
別に「オーバーヒートはどう見てもメリット効果発動してる」も相当嫌らしい見方に見えるが…
1925/02/26(水)07:36:12No.1287041624そうだねx8
オーバーヒートって単語だけなら弱体化状態に聞こえるけどこのオーラとゲージの明るい感じならまぁ強い状態に見えるだろう普通に
2025/02/26(水)07:36:13No.1287041625+
>キャラが燃えてるのはもうパワーアップ状態なのよ
これは別のバフ状態のエフェクトなんだ…
2125/02/26(水)07:36:34No.1287041668そうだねx46
この陽気さはどう見てもボーナス中
2225/02/26(水)07:36:35No.1287041672+
オーバーヒート!!のレタリングが悪い…
2325/02/26(水)07:36:49No.1287041696+
オーバーロードとかだったらやりすぎてパワーダウン感がありそう
2425/02/26(水)07:36:54No.1287041705そうだねx58
>別に「オーバーヒートはどう見てもメリット効果発動してる」も相当嫌らしい見方に見えるが…
ただゲージから受ける印象がメリット効果しか感じられないのよ
2525/02/26(水)07:37:28No.1287041760そうだねx19
もっとなんかグレーのゲージとかさ…ネガティブっぽい色にしよう
2625/02/26(水)07:37:47No.1287041791+
デメリットとしてのオーバーヒート状態ってなんとなく電撃エフェクト纏ってピリピリしてるイメージ
2725/02/26(水)07:38:08No.1287041826+
モノクロでガス欠してる感じに…
2825/02/26(水)07:38:09No.1287041827+
こんなピカピカしててペナルティ中は無いでしょ絶対強くなってるじゃん
2925/02/26(水)07:38:11No.1287041828+
ヒートアウトなら!!ついててもおかしな印象なかったのにオーバーは強そうなんだよ
3025/02/26(水)07:38:18No.1287041836そうだねx19
主人公が超必殺技でオーバーヒート!ゲイザー!!とか叫んでたシリーズで弱体化のワードがこれってどうなの
3125/02/26(水)07:38:22No.1287041839+
>もっとなんかグレーのゲージとかさ…ネガティブっぽい色にしよう
赤と黒の点滅で黄色で囲うロボゲーによくあるやつにするか
3225/02/26(水)07:38:42No.1287041877+
全体から湯気が出てるのが悪いのかな
1箇所から煙が出る感じだとデメリットと認識できそう
3325/02/26(水)07:39:03No.1287041919そうだねx3
色をもっと暗くして!!!じゃなくて…にすればなんとか
3425/02/26(水)07:39:15No.1287041935そうだねx10
>主人公が超必殺技でオーバーヒート!ゲイザー!!とか叫んでたシリーズで弱体化のワードがこれってどうなの
オーバードライブパワーのゲームでオーバーヒートが弱体なの作った人シリーズ知ってるのかよってなる
3525/02/26(水)07:39:45No.1287041985そうだねx4
オーバーヒートゲージがスト4のウルコンゲージみたいに見える!ワンチャンスありそうな状態にしか見えない
3625/02/26(水)07:39:46No.1287041987+
>オーバードライブパワーのゲームでオーバーヒートが弱体なの作った人シリーズ知ってるのかよってなる
システムとデザイン外注したとかじゃねえよな…
3725/02/26(水)07:40:06No.1287042018そうだねx44
>別に「オーバーヒートはどう見てもメリット効果発動してる」も相当嫌らしい見方に見えるが…
このゲージと見た目で

どうして勝手に「オーバーヒートはどう見ても」て置き換えて殴りやすくして殴ってるの?
教えて
3825/02/26(水)07:40:09No.1287042024そうだねx6
煙あげたりモーション変えたりさぁ…なんかあるだろ感
3925/02/26(水)07:40:10No.1287042025+
ゲージに書いてるのMAXじゃ無くて△の中に!書いてある注意マークにするとか
4025/02/26(水)07:40:22No.1287042048+
>オーバーヒートゲージがスト4のウルコンゲージみたいに見える!ワンチャンスありそうな状態にしか見えない
上に置いていればガードゲージみたいに管理が必要なゲージに見えたかもしれない
4125/02/26(水)07:40:25No.1287042053+
>全体から湯気が出てるのが悪いのかな
>1箇所から煙が出る感じだとデメリットと認識できそう
湯気とかゲージの表示とかつまり全部が悪い
4225/02/26(水)07:40:35No.1287042072+
過去作抜きにしてもまぁオーバーヒートは最後の切り札感強いよ
Xファクターみたいなシステムに見える
4325/02/26(水)07:40:49No.1287042094+
マックスになったら一瞬スレ画みたいな表示にして
後はREVゲージを割れた状態か暗転させるのがよさそう
4425/02/26(水)07:40:50No.1287042097+
景気いい感じの色合いなのが悪い
4525/02/26(水)07:41:19No.1287042136そうだねx1
メルブラがヒートだっけ
4625/02/26(水)07:41:48No.1287042184+
灰色になってニュートラルも脱力するバーンアウトってちゃんと考えられてたんだな…
4725/02/26(水)07:42:04No.1287042219+
まあ明らかにボーナス突入中だな
4825/02/26(水)07:42:43No.1287042271+
いいシステムしてるじゃねぇかよ
レイジ状態だろ?
4925/02/26(水)07:42:59No.1287042304そうだねx1
テリーも昔超必撃つ時にオーバーヒート!って叫んでたろ
5025/02/26(水)07:43:16No.1287042341そうだねx65
    1740523396969.png-(5812 B)
5812 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5125/02/26(水)07:43:20No.1287042346そうだねx1
怒りゲージみたいなシステムかなってキャラのエフェクトからは見える
5225/02/26(水)07:44:15No.1287042441+
そもそもなんでゲージが貯まるんだよ
減っていけよ
5325/02/26(水)07:44:31No.1287042471+
実際にプレイしてる時に高速でゲージが減っていくならデメリットゲージに見えるかもしれない
5425/02/26(水)07:44:33No.1287042474そうだねx1
ポケモンがわるい
5525/02/26(水)07:45:00No.1287042535+
身体から火出して戦う人が常時息切れしてるみたいじゃないですか
5625/02/26(水)07:45:17No.1287042568そうだねx1
>そもそもなんでゲージが貯まるんだよ
>減っていけよ
熱量なのに減っていったら変だし…
そう考えるとモンハンのガンランスのヒートゲージは分かりやすいな…
システムとしてカスだったけど…
5725/02/26(水)07:45:31No.1287042592+
ガードクラッシュだってゲージ増えて溜まったらガークラするゲームもあるよね?
ガードゲージ減ってクラッシュする方が直感的だけどさ
5825/02/26(水)07:45:45No.1287042619+
>ポケモンがわるい
しっかりデメリット付いてる側じゃねえか
5925/02/26(水)07:46:02No.1287042651+
準備はいいか
6025/02/26(水)07:46:15No.1287042672+
OVERHEAT!!!の色を灰色にしてドクロマークも添えよう
キャラは炎のエフェクトを煙にして額を青ざめさせ内股に
6125/02/26(水)07:46:15No.1287042674+
マジで1人もおかしいと思わなかったのか
6225/02/26(水)07:46:41No.1287042714そうだねx12
>>ポケモンがわるい
>しっかりデメリット付いてる側じゃねえか
その前に大技放てるから…
むしろそのせいでハイリスクハイリターンのイメージがあるんだよな…
6325/02/26(水)07:47:24No.1287042797+
ボロボロのコゲコゲにしようぜ
6425/02/26(水)07:47:47No.1287042842+
それこそ龍虎の気力ゲージみたいなので良かったんじゃね?としか思えん
6525/02/26(水)07:47:55No.1287042854+
オーバーヒートじゃなくてなんかもっとネガティブなワードの方がいいよなわかりやすいやつあると思う
かっちょいいけどあんまネガティブに聞こえんオーバーヒートは
6625/02/26(水)07:48:06No.1287042865+
強化版レイジングストーム打てる状態だろ?
6725/02/26(水)07:48:35No.1287042916+
>赤と黒の点滅で黄色で囲うロボゲーによくあるやつにするか
言われてみればアレ弱体化感すごいな…
点滅っていうのがピンチ感の演出になるんだろうか
6825/02/26(水)07:49:10No.1287042967+
>OVERHEAT!!!の色を灰色にしてドクロマークも添えよう
>キャラは炎のエフェクトを煙にして額を青ざめさせ内股に
マジでそれくらいしないと勘違いするよね
6925/02/26(水)07:49:34No.1287043003+
ゲージの上に文字乗せるだけでも印象変わりそう
ゲージが封印されてますみたいな感じです
7025/02/26(水)07:49:45No.1287043027+
最大値までいったらゲージがひび割れる表現にするとか…
7125/02/26(水)07:49:52No.1287043041そうだねx1
最強超必のオーバーヒート技を撃てるようになる状態だな?
7225/02/26(水)07:49:59No.1287043051+
このオーバーヒートってどういうペナルティなの?
7325/02/26(水)07:50:01No.1287043056+
鬱でいいだろ
躁状態で技を出し続けるとゲージ溜まってくの
7425/02/26(水)07:50:31No.1287043114+
オーバーヒートといえばエキサイトバイクですよね
7525/02/26(水)07:51:48No.1287043259+
火が出てるのはパワーアップ状態が発動してるからであってそこはオーバーヒートとは関係ない
7625/02/26(水)07:51:49No.1287043260+
服がボロボロになるとかにしよっか女の子だけどいいよ直ると不自然だから脱ぐのも🐜
7725/02/26(水)07:51:54No.1287043273+
ゲージをブラックアウトさせて煙吹かせときゃいい
7825/02/26(水)07:52:07No.1287043300+
身体の赤い膜がオーバーヒートの演出?
7925/02/26(水)07:52:21No.1287043325+
潜在能力技撃てそうに見える
8025/02/26(水)07:52:22No.1287043327+
なんか一撃必殺技撃てそう
8125/02/26(水)07:52:31No.1287043350+
>このオーバーヒートってどういうペナルティなの?
スト6のバーンアウトと似た感じ
あとガクラが発生するようになる
8225/02/26(水)07:52:33No.1287043355+
>最大値までいったらゲージがひび割れる表現にするとか…
灰色の縞々でいいよ
8325/02/26(水)07:52:34No.1287043356+
怒りゲージMAXの海外版っぽい
8425/02/26(水)07:52:38No.1287043364+
>このオーバーヒートってどういうペナルティなの?
強化版の必殺技とか諸々のとにかく強い行動使ったら溜まってオーバーヒートになるとそれらの行動が全部使えなくなる
通常技ヒットさせたり前に移動したりすると減る
8525/02/26(水)07:52:40No.1287043371+
>火が出てるのはパワーアップ状態が発動してるからであってそこはオーバーヒートとは関係ない
パワーアップとペナルティが排他してない要素なら尚のこと明確にせんとなぁ
8625/02/26(水)07:52:51No.1287043390そうだねx1
黄色と赤でMAX!で星までついててペナルティなことある?
8725/02/26(水)07:52:56No.1287043404+
>火が出てるのはパワーアップ状態が発動してるからであってそこはオーバーヒートとは関係ない
余計な混乱招くそこも修正箇所だな
8825/02/26(水)07:53:19No.1287043445+
なるべく雰囲気を維持するなら警告灯が光ってる演出にしたり黄黒の警戒色を点滅させたりすんのがいいのかな
8925/02/26(水)07:53:21No.1287043450そうだねx2
プロのデザインにケチをつける素人
9025/02/26(水)07:53:31No.1287043466+
>黄色と赤でMAX!で星までついててペナルティなことある?
星ついたゲージは別のゲージ
9125/02/26(水)07:53:49No.1287043499+
普通に鉄拳のヒート状態が赤く光るから同じ(オーバー)ヒート状態なら赤でいいかぐらいの感じ
9225/02/26(水)07:53:55No.1287043516+
怒りのスーパーモードやムキンクスみたいに力みすぎて駄目なんだなって感じにも見えないんだよな
9325/02/26(水)07:54:01No.1287043522+
実際に第一印象優先してもっとやりたい放題になれるモードに変更したりしないかなこの状態
9425/02/26(水)07:54:01No.1287043524+
左下のウルコンゲージみたいのがオバヒ?
なんかパチンコとかの当たりに見えるな
9525/02/26(水)07:54:12No.1287043535+
プレイするのは素人だけどね
9625/02/26(水)07:54:13No.1287043541そうだねx31
>プロのデザインにケチをつける素人
素人を納得させるのがプロのデザインってやつなんじゃねえの
9725/02/26(水)07:54:18No.1287043552+
下のゲージ?に星ついてるのも良い方向にゴキゲンなゲージのイメージに受け取れるなぁ
9825/02/26(水)07:54:37No.1287043578+
MAXじゃなければ車のメーターみたいに許容範囲わかる感じなのかな
9925/02/26(水)07:54:47No.1287043596+
>強化版の必殺技とか諸々のとにかく強い行動使ったら溜まってオーバーヒートになるとそれらの行動が全部使えなくなる
>通常技ヒットさせたり前に移動したりすると減る
ガンランスのオーバーヒートは似たようなシステムで結構わかりやすくダメそうだなーってエフェクトになってた気がする
10025/02/26(水)07:54:55No.1287043609+
>左下のウルコンゲージみたいのがオバヒ?
>なんかパチンコとかの当たりに見えるな
黄色いゲージは超必ゲージでオーバーヒートは上の半円のやつ
10125/02/26(水)07:54:56No.1287043610そうだねx8
まあひび割れとか壊れそうな感じにした方が良いよな
10225/02/26(水)07:55:02No.1287043619+
コンビニのコーヒーマシンにテプラ貼ってるやつ思い出した
10325/02/26(水)07:55:15No.1287043648+
そもそもペナルティ状態なら左上に大きく出せばいいのでは…
10425/02/26(水)07:55:33No.1287043681+
>MAXじゃなければ車のメーターみたいに許容範囲わかる感じなのかな
うn
%で細かい表記もある
10525/02/26(水)07:55:35No.1287043683+
ゲージが必殺技ゲージとかそういう類にしか見えないのがいけない
10625/02/26(水)07:55:45No.1287043702そうだねx1
同じ会社のサムスピの怒状態まんまだからな見た目は
10725/02/26(水)07:55:53No.1287043721そうだねx4
スト6やってるからすぐ理解は出来たけど説明見るまで俺も覚醒状態だと思ってた
システムパクったけど見た目だけ変えたいみたいな安易な発想ですげー分かりにくくなってる
10825/02/26(水)07:56:06No.1287043750+
>ゲージが必殺技ゲージとかそういう類にしか見えないのがいけない
実際左下のがそれで繋がってるように見えるからね
10925/02/26(水)07:56:11No.1287043759そうだねx1
ジャックポットとかフィーバータイムみたいなフォントと色だもんな
11025/02/26(水)07:56:22No.1287043781そうだねx18
>プロのデザインにケチをつける素人
プロのデザインが常に素晴らしいなら誰も苦労しないんだワ
11125/02/26(水)07:56:47No.1287043822+
キャラクターの顔アイコンが苦しそうな表情で真っ赤になってるとヤバそうな感じが出ると思う
11225/02/26(水)07:56:58No.1287043844そうだねx3
いもげの餓狼スレだとスト6のイメージに引きずられて文句言ってるだけのやつも多かった印象あるけどな
というかスト厨は何にでもスト6と比べて~言い過ぎなところがある
11325/02/26(水)07:57:05No.1287043861+
どう見てもゲージ2つ溜まった上に特殊ゲージまでマックスになった最強状態みたいな見た目だもんな…
11425/02/26(水)07:57:08No.1287043869+
プロが出してるウィンドウズのデザイン毎回世界中で叩かれてるのみたことないんか
11525/02/26(水)07:57:09No.1287043874+
ギルティみたいにDangerってつけるか
11625/02/26(水)07:57:10No.1287043876+
特にSNK系はパワーアップ状態になるシステムあるの多いしな
11725/02/26(水)07:57:47No.1287043955そうだねx13
プロって言ってもピンキリだからなぁ
プロなら無条件でいいもの作るなら世の中ナイスデザインナイスUIで溢れかえってるよ
11825/02/26(水)07:57:52No.1287043962+
>>赤と黒の点滅で黄色で囲うロボゲーによくあるやつにするか
>言われてみればアレ弱体化感すごいな…
>点滅っていうのがピンチ感の演出になるんだろうか
車乗ってるとガソリンが無くなったときがそんな感じだから
11925/02/26(水)07:58:06No.1287043989+
>特にSNK系はパワーアップ状態になるシステムあるの多いしな
KOF97のマックス状態に当時大興奮してたわ
12025/02/26(水)07:58:29No.1287044045+
灰色にして直感的に「燃え尽きた」って感じに…単語も「燃え尽きた」の直訳で「バーンアウト」でどうだろう…?
12125/02/26(水)07:58:29No.1287044046そうだねx4
プロが行うUI改悪に我々人類はいつも苦しめられる
12225/02/26(水)07:58:35No.1287044060そうだねx4
>まあひび割れとか壊れそうな感じにした方が良いよな
UNIのGRDゲージはブレイク状態だとひび割れしてたな
12325/02/26(水)07:58:37No.1287044064+
炎は問題外だし軽くうな垂れて息を切らせてるモーション取らせないと
12425/02/26(水)07:58:46No.1287044083+
プロだからデザイン変に凝って素人が使うのに直感的じゃなくなるのはよくある話だろう
12525/02/26(水)07:58:54No.1287044097+
SPG重なると本当に紛らわしく見える…
12625/02/26(水)07:59:02No.1287044107+
>プロって言ってもピンキリだからなぁ
>プロなら無条件でいいもの作るなら世の中ナイスデザインナイスUIで溢れかえってるよ
UI関係をアプデで修正ってどのゲームでも結構見かけるもんな
12725/02/26(水)07:59:10No.1287044119+
これの話でガークラゲージとオバヒゲージは同じ所に出せばいいんじゃないかってずっと思ってたけど考えてみると結構難しいな~ってなった
増えていくゲージと減らされるゲージを同じ場所には出せない
12825/02/26(水)07:59:12No.1287044121+
激熱!って表示されてても違和感ない
12925/02/26(水)07:59:39No.1287044179そうだねx5
格ゲーにおいてこの色合いってどうやってもポジティブなふうにしか受け取れないだろ
13025/02/26(水)07:59:53No.1287044208+
なんか強化入ってそう
逆転しよーよ!
13125/02/26(水)07:59:57No.1287044213+
金色と赤って日本ではパワーアップの色だ
13225/02/26(水)07:59:58No.1287044215+
ロボゲーだとデメリットってわかるけど生物だと…
13325/02/26(水)08:00:20No.1287044259+
>格ゲーにおいてこの色合いってどうやってもポジティブなふうにしか受け取れないだろ
ガークラ間近で赤くなるゲームなかったっけ?
13425/02/26(水)08:00:28No.1287044274+
こういう話面白い
13525/02/26(水)08:00:41No.1287044298+
⚠️付けるだけでいい
13625/02/26(水)08:00:45No.1287044306+
>ガークラ間近で赤くなるゲームなかったっけ?
だいたい赤くなるよ
13725/02/26(水)08:00:47No.1287044311+
そもそもゲージのUIどれもダメダメなんだが
13825/02/26(水)08:01:03No.1287044348+
この赤い色自体はもう誰がどう見ても弱体化状態なのはそう
13925/02/26(水)08:01:13No.1287044379+
予算があれば待機モーション変えたりとかできたんだろうけども…
キャラクターの明度を下げて暗く落とすくらいが丸いとは思うな
UIは論外というかペナルティゲージが溜まっていくという企画の発想からもう間違いだと思う…減らしていかなきゃ
14025/02/26(水)08:01:16No.1287044388+
スト6のバーンアウトはよく考えた上でデザインされてたんだなって
14125/02/26(水)08:01:34No.1287044421そうだねx17
>誰がどう見ても弱体化状態なのはそう
うーん…
14225/02/26(水)08:01:41No.1287044440+
オーバーヒートからの回復状況って分かるのこれ
14325/02/26(水)08:02:04No.1287044488そうだねx7
>というかスト厨は何にでもスト6と比べて~言い過ぎなところがある
システムパクってんだから比較されない方がおかしいだろう
14425/02/26(水)08:02:17No.1287044517+
>灰色にして直感的に「燃え尽きた」って感じに…単語も「燃え尽きた」の直訳で「バーンアウト」でどうだろう…?
OVERHEAT!!!
MAX
✩ ✩
14525/02/26(水)08:02:38No.1287044560+
>実際左下のがそれで繋がってるように見えるからね
管理しやすいようにまとめてるのは良いけど見た目と相まって余計誤解の元じゃねえかな…
14625/02/26(水)08:02:45No.1287044586そうだねx7
スト6バーンアウトのポーズみたく情けなくするのは良いよね
現代のゲームなら色情報だけで完結させず色盲さんのサポートした方が良いし
14725/02/26(水)08:03:00No.1287044607+
そうか煙上げさせればオーバーヒートの名前的にも弱体してるっぽく見えていいのか
14825/02/26(水)08:03:02No.1287044611+
パワーアップ状態と同時にオーバーヒートして両方色ついてるのが悪い
14925/02/26(水)08:03:03No.1287044614そうだねx5
SNKは時限強化のMAX発動や怒り状態のイメージあるから
どうしてもパワーアップ状態に見えるよなあ
15025/02/26(水)08:03:11No.1287044630+
超必ゲージとくっついてるのが個人的には一番ダメ
溜まるとポジティブな意味を持つゲージとネガティブな意味を持つゲージをくっつけて配置するな
15125/02/26(水)08:03:11No.1287044633+
Amazonの中華製暖房器具と同じ状態
15225/02/26(水)08:03:20No.1287044648そうだねx5
>>格ゲーにおいてこの色合いってどうやってもポジティブなふうにしか受け取れないだろ
>ガークラ間近で赤くなるゲームなかったっけ?
そういうのってもっと真っ赤でこんな金色混ざってたりしなくない?
15325/02/26(水)08:03:22No.1287044653+
>スト6のバーンアウトはよく考えた上でデザインされてたんだなって
ドライブシステムはマジでよくできてる
15425/02/26(水)08:03:31No.1287044671+
🔥怒🔥
15525/02/26(水)08:03:52No.1287044706+
トリプルゲイザー撃つときにオーバーヒートって言ってたし強化状態だろう
15625/02/26(水)08:03:54No.1287044715+
Kグループ
15725/02/26(水)08:03:57No.1287044720+
MAX
ははーんなんか必殺技撃てるんだなー
15825/02/26(水)08:04:01No.1287044726+
>オーバーヒートからの回復状況って分かるのこれ
待ってればゲージが減っていって0まで減れば通常に戻る
15925/02/26(水)08:04:14No.1287044746+
ゲージ含めてもサムスピの怒みたいな状態でヤバい技出るやつじゃん…
16025/02/26(水)08:04:19No.1287044755そうだねx22
    1740524659662.png-(9780 B)
9780 B
わかりやすい奴
16125/02/26(水)08:04:23No.1287044761+
スレ画桜井さんボイスで再生されても違和感ない
16225/02/26(水)08:04:24No.1287044766+
バーンアウト相当のゲージなら体力バーの直下に配置しとけ
16325/02/26(水)08:04:42No.1287044805+
そもそも主張したいことはクールダウン中であるってことだよね
16425/02/26(水)08:04:47No.1287044813+
真っ赤になって炎背負ってゲージにMAXって表示されて
パワーダウン状態ですは流石にトンチンカンすぎるよ
16525/02/26(水)08:04:51No.1287044820そうだねx3
>>というかスト厨は何にでもスト6と比べて~言い過ぎなところがある
>システムパクってんだから比較されない方がおかしいだろう
SAは龍虎の超必殺技のパクリだが龍虎と比べるのか?
16625/02/26(水)08:04:57No.1287044833+
スマブラ世代だとキャラがオーラ纏ったら最後の切り札いけるな…って印象になるんじゃないかな
16725/02/26(水)08:04:58No.1287044836+
とりあえず位置は変えたほうが良いな
16825/02/26(水)08:05:03No.1287044841+
ガークラもそうだけどネガティブなゲージ去って普通上だよな
16925/02/26(水)08:05:13No.1287044863+
>わかりやすい奴
なんかスレ画だと逆と言うか
体力ゲージが少しずつ減っていくけど強い攻撃が出せますみたいな感じある
17025/02/26(水)08:05:13No.1287044864+
テーレッテー
17125/02/26(水)08:05:40No.1287044926+
炎背負ってるのはspgでゲージ関係ないよね?
17225/02/26(水)08:05:40No.1287044927+
溜まると良い事があるが基本的な認識だから溜まるとネガティブな事があるという要素がある時点で相当頭悪い…しかもそれ両方あって近くに配置されてるのはもう目も当てられない
17325/02/26(水)08:05:41No.1287044928+
オーバーヒートゲージが空になる方に進む以外は全部バーンアウトだよマジで
モーション中全部ガーポで耐える確反が無いインパクトも新規実装された
17425/02/26(水)08:06:00No.1287044974+
>SAは龍虎の超必殺技のパクリだが龍虎と比べるのか?
比べればいい
というか世に出せば比べられるだろ普通
17525/02/26(水)08:06:16No.1287045013そうだねx4
まぁこれは防御力半減攻撃力3倍みたいなやつだよ
17625/02/26(水)08:06:22No.1287045024+
オーバーヒートのゲージ入れたいならそれとは別に冷却ゲージ的なのも導入して上げたらマズいって分かるようにしないといかん
17725/02/26(水)08:07:03No.1287045126+
>まぁこれは防御力半減攻撃力3倍みたいなやつだよ
逆転のチャンスみたいな感じある
17825/02/26(水)08:07:12No.1287045148+
>オーバーヒートのゲージ入れたいならそれとは別に冷却ゲージ的なのも導入して上げたらマズいって分かるようにしないといかん
オーバーヒートしたらゲージ青くなって少しずつ減ってくとかならまあギリギリわからなくはないもんな
17925/02/26(水)08:07:36No.1287045200+
ヒドゥンギアはTOPじゃなくてオーバーヒート中にしか出せなければ多分良かった気がする
18025/02/26(水)08:07:37No.1287045203+
デメリットだけってのもくだらないしいっそのことなんか強化超必出せるとかにしようぜ
使ったらゲージどころかUI消滅かぶっ壊れる感じで
18125/02/26(水)08:08:05No.1287045276+
>ヒドゥンギアはTOPじゃなくてオーバーヒート中にしか出せなければ多分良かった気がする
まぁ本質的には今と同じ
18225/02/26(水)08:08:14No.1287045298そうだねx3
>比べればいい
>というか世に出せば比べられるだろ普通
いや龍虎とは比べないだろ…
18325/02/26(水)08:08:19No.1287045308そうだねx2
界王拳
18425/02/26(水)08:09:28No.1287045480+
>>まぁこれは防御力半減攻撃力3倍みたいなやつだよ
>逆転のチャンスみたいな感じある
やたらとゲージが明るいからなんか一か八かの状態っぽく見えるよね
18525/02/26(水)08:09:54No.1287045541+
>デメリットだけってのもくだらないしいっそのことなんか強化超必出せるとかにしようぜ
>使ったらゲージどころかUI消滅かぶっ壊れる感じで
そっちの方が面白いね
使うと長時間動けないから本当に最後の切り札みたいな感じにして
18625/02/26(水)08:10:28No.1287045640そうだねx21
    1740525028126.png-(6305 B)
6305 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18725/02/26(水)08:11:22No.1287045769そうだねx8
>No.1287045640
寝てろって!!!!!
18825/02/26(水)08:11:45No.1287045832そうだねx1
>>No.1287045640
>寝てろって!!!!!
でもなんかパナしたら体温下がりそうじゃん
18925/02/26(水)08:11:47No.1287045838+
オーバーヒートなら最大になったら真っ赤っ赤にしたほうがいいなアーマードコア3みたいな感じで
19025/02/26(水)08:11:58No.1287045862+
駄目な奴は何をやっても駄目
19125/02/26(水)08:12:37No.1287045951+
>でもなんかパナしたら体温下がりそうじゃん
頼むから家で大人しく寝ててくれ…
19225/02/26(水)08:12:50No.1287045989+
>>No.1287045640
>寝てろって!!!!!
高熱の時ってなんかテンションおかしくなるときあるよね…
19325/02/26(水)08:14:02No.1287046153+
UIが仕様読まずに作ってプランナーが監修後回しにしたかボケてて一回通しちゃったかして直してって言いだしづらくなってそのまま進んじゃった感がする
19425/02/26(水)08:14:05No.1287046165+
>>>No.1287045640
>>寝てろって!!!!!
>でもなんかパナしたら体温下がりそうじゃん
バーンナッコゥでもするのか
19525/02/26(水)08:14:30No.1287046228+
かつてテリーが「オーバーヒート!」と言いながら超必出してたという歴史も関係ありそう
19625/02/26(水)08:15:00No.1287046286+
ギルティギアのクソデカネガティブでもいいのよ
19725/02/26(水)08:15:02No.1287046291+
>高熱の時ってなんかテンションおかしくなるときあるよね…
レバー入力逆になるやつなんかなかったっけ昔
19825/02/26(水)08:15:28No.1287046350そうだねx2
>オーバーヒートなら最大になったら真っ赤っ赤にしたほうがいいなアーマードコア3みたいな感じで
格ゲーでそれやるとKOFのMAX発動みたいな状態だな!ってなるから…
19925/02/26(水)08:16:07No.1287046428そうだねx7
餓狼というか格ゲーってもっと熱くなろうぜ!的なイメージあったから
熱持つと弱体化しますは割と違和感ある
20025/02/26(水)08:17:15No.1287046580+
ワーニンワーニン
20125/02/26(水)08:17:30No.1287046611そうだねx4
>ギルティギアのクソデカネガティブでもいいのよ
UI周りは現行格ゲーだとギルティが一番いいな
クソでかカウンターとかスト6も見習って欲しい
20225/02/26(水)08:17:52No.1287046662そうだねx1
死にたいって書いたロゴが虹色に光るgif思い出した
20325/02/26(水)08:18:36No.1287046760+
バースト・ハート
20425/02/26(水)08:18:49No.1287046792+
クソデカカウンターは相応のヒットストップがないと
20525/02/26(水)08:19:33No.1287046911+
外人はこういう感覚より理屈優先で仕様とデザイン出してきて考えを変えないイメージあるけど担当は日本人なのか?
20625/02/26(水)08:19:55No.1287046967+
ちなみにこのゲームにもちょいデカカウンターはある
20725/02/26(水)08:20:17No.1287047026そうだねx6
餓狼の意味をお腹空いて元気ない狼ととらえるようなもん
20825/02/26(水)08:20:41No.1287047075+
怒りゲージ的な奴じゃないのか…
20925/02/26(水)08:20:54No.1287047109そうだねx1
まぁどう見ても一瞬で廃れてスト6に流れるだけだからどうでもいいな
21025/02/26(水)08:21:15No.1287047143+
オーバーヒートが強化状態を意味するのキングゲイナーだけだろ…
21125/02/26(水)08:21:22No.1287047159+
見た目周りがギルティで画面遷移と起動時オプションとリプレイがUNIでフレームメーターがスト6の格ゲーやりたい
21225/02/26(水)08:21:34No.1287047183+
もっとなんか…あるだろ…!とは思うけど考え出すと結構難しいよな
21325/02/26(水)08:21:46No.1287047209+
ウルトラマンのカラータイマーみたいな点滅してくれれば赤でもヤバそう感は出るが…
21425/02/26(水)08:22:24No.1287047323+
>ウルトラマンのカラータイマーみたいな点滅してくれれば赤でもヤバそう感は出るが…
そっちはそっちで逆転の一撃放てそうだな…
21525/02/26(水)08:22:50No.1287047405+
後発のいろんな格ゲースト6からパクリすぎ問題
21625/02/26(水)08:23:06No.1287047445+
格ゲーマーの理想の格ゲー
ヤ タ ガ ラ ス
21725/02/26(水)08:23:15No.1287047471+
>ウルトラマンのカラータイマーみたいな点滅してくれれば赤でもヤバそう感は出るが…
ラウンド1の技が出る前兆じゃん
21825/02/26(水)08:23:31No.1287047515+
ゲージ減るだとDゲージまんまだから逆にして増やしたろ!ってだけだよ
21925/02/26(水)08:23:34No.1287047520+
そもそもペナルティなんて複雑なシステムいらなくねぇか
22025/02/26(水)08:23:37No.1287047533そうだねx2
餓えた狼名乗るならピンチにこそ力発揮しろよとは思うな
22125/02/26(水)08:23:47No.1287047553+
>見た目周りがギルティで画面遷移と起動時オプションとリプレイがUNIでフレームメーターがスト6の格ゲーやりたい
UNIの画面遷移の速さはビッグタイトルこそ無理なやつ…
リプレイで操作乗っ取った後相手側乗っ取って対策の対策調べられるやつは全格ゲーで実装して欲しい
22225/02/26(水)08:24:33No.1287047676+
OVERHEAT!!!をOVERHEAT...にするだけでもこれよりはマシそう
22325/02/26(水)08:24:36No.1287047690+
>格ゲーマーの理想の格ゲー
>ヤ タ ガ ラ ス
大好きだけどどう考えてもパクリだらけだし
新キャラが滑りすぎ
22425/02/26(水)08:25:02No.1287047766+
>オーバーヒートが強化状態を意味するのキングゲイナーだけだろ…
てきとーにググるだけでも結構出てくるぞ
22525/02/26(水)08:25:29No.1287047837そうだねx5
テリー自身がオーバーヒート!って叫びながら超必殺技出してたしな
22625/02/26(水)08:25:51No.1287047906+
>オーバーヒートが強化状態を意味するのキングゲイナーだけだろ…
鉄拳8にヒートって強化状態があるから似たようなもんだろう…
22725/02/26(水)08:26:02No.1287047937+
>テリー自身がオーバーヒート!って叫びながら超必殺技出してたしな
言われてみたらそうだったわ
22825/02/26(水)08:26:09No.1287047952+
>ウルトラマンのカラータイマーみたいな点滅してくれれば赤でもヤバそう感は出るが…
画面注視するゲームで点滅されてもまあまあ困るんだよな
22925/02/26(水)08:26:21No.1287047974そうだねx1
格ゲーどころか普段ゲームをやらない人が考えたデザインかもしれない
23025/02/26(水)08:26:31No.1287047991+
増加してメリットあるゲージとデメリットあるゲージを近くに纏めるのも正直センスない
23125/02/26(水)08:26:41No.1287048016+
>>オーバーヒートが強化状態を意味するのキングゲイナーだけだろ…
>鉄拳8にヒートって強化状態があるから似たようなもんだろう…
全然違うけど
23225/02/26(水)08:26:41No.1287048019+
強そうに見えるのにピンチなうえにやったら長いのが気になる
23325/02/26(水)08:26:42No.1287048020+
ゲージの色合いが活力に溢れ過ぎてるのが悪い
23425/02/26(水)08:27:00No.1287048077+
曲がりっぷりからも躍動感に満ちている
23525/02/26(水)08:27:10No.1287048107+
餓狼新作にロボカイみたいなシステム付いてるのね
23625/02/26(水)08:27:37No.1287048163そうだねx2
>全然違うけど
逆張りしたかったのかもしれんけどそうだよ
全然違うのが問題なんだ
23725/02/26(水)08:27:49No.1287048192+
ストファイシリーズみたいにゲージが減って無くなるのは分かりやすいんだな…
23825/02/26(水)08:28:02No.1287048226+
やっぱ怒りゲージが悪いよ怒りゲージが
23925/02/26(水)08:28:06No.1287048239+
攻めてペナルティつく格ゲー自体があんま受け良くないのはあるな
某6も海外だと滑ってるし餓狼も1年の延期してシステム周り作り直すべ
24025/02/26(水)08:28:08No.1287048247+
名称を「20連勤後の夜勤明け状態」にしてキャラクターの顔を青白くしたらもうこれ絶対跳んだり走ったり出来ないなって思うんじゃない
24125/02/26(水)08:28:28No.1287048299+
右下がりの曲線にして先端に亀頭があればしょんぼりした感じになるかも
24225/02/26(水)08:28:36No.1287048314+
REVアクセルのせいでオバヒになるから割とオバヒという名前は正しい気がする
24325/02/26(水)08:29:25No.1287048414+
>REVアクセルのせいでオバヒになるから割とオバヒという名前は正しい気がする
名前と見た目は正しいけど効果があってない
24425/02/26(水)08:29:40No.1287048452+
バーンアウトは白くした上にもう勘弁してくれぇってモーションになるのは比べるとやっぱよく出来てんなとなる
24525/02/26(水)08:29:56No.1287048490+
>REVアクセルのせいでオバヒになるから割とオバヒという名前は正しい気がする
そっちのシステムも色々ひっくるめてREVとしか呼ばれてないからなぁ
24625/02/26(水)08:30:00No.1287048500+
増やすなら真っ青なゲージがどんどん真っ赤なゲージに押しやられて満タンになったら破裂とかとにかくマイナスイメージ付けたい
24725/02/26(水)08:30:00No.1287048502+
無くなると困るゲージは上!
あったら嬉しいゲージは下!
メリットはオレンジか金!
デメリットは暗い青か灰!
24825/02/26(水)08:30:18No.1287048538+
システムをアメリカンなバイク系デザインと名称に統一したいのはわかるけどわかりやすさ犠牲にしすぎだよ
24925/02/26(水)08:31:07No.1287048661+
この手の奴俺のターン相手のターンみたいなのをある程度自由度もたせつつやれるからルールとしては悪くないと思う
25025/02/26(水)08:31:07No.1287048663そうだねx1
ODゲージも今でこそみんな慣れて受け入れられてるけど行動ごとに使うゲージ数ばらばらで何したら何本減るかぶっちゃけ分かりづらいからな
セルフBOしちゃうのとかもあんまなぁとは思うわ
25125/02/26(水)08:31:23No.1287048697+
>増やすなら真っ青なゲージがどんどん真っ赤なゲージに押しやられて満タンになったら破裂とかとにかくマイナスイメージ付けたい
REVゲージはコンボ伸ばせたね偉いゲージでもあるからあんまりマイナスにしても良くない
25225/02/26(水)08:32:01No.1287048780+
ぽわんぽわんぽわ~んみたいな効果音つけてみよう
25325/02/26(水)08:32:10No.1287048803そうだねx3
>ODゲージも今でこそみんな慣れて受け入れられてるけど行動ごとに使うゲージ数ばらばらで何したら何本減るかぶっちゃけ分かりづらいからな
>セルフBOしちゃうのとかもあんまなぁとは思うわ
それは知識が無いだけだろ
25425/02/26(水)08:32:17No.1287048819+
ゲージがパキッと割れて煙出したりしたらいいんじゃない
MAXのとこも黄黒でDANGERとかWARNINGにして
25525/02/26(水)08:32:23No.1287048830+
見た目的にはオーバーヒートした後にバーンアウトしてペナルティって感じ
25625/02/26(水)08:32:31No.1287048840そうだねx1
>この手の奴俺のターン相手のターンみたいなのをある程度自由度もたせつつやれるからルールとしては悪くないと思う
仰る通りルールとしては悪くないんだよ
見た目で直感的に分かりにくいだけで
25725/02/26(水)08:32:46No.1287048874+
スト6のUIってめちゃくちゃわかりやすくできてたんだな…
25825/02/26(水)08:32:58No.1287048906+
>ODゲージも今でこそみんな慣れて受け入れられてるけど行動ごとに使うゲージ数ばらばらで何したら何本減るかぶっちゃけ分かりづらいからな
>セルフBOしちゃうのとかもあんまなぁとは思うわ
わかりづらいと思ったことねーぞ
25925/02/26(水)08:33:45No.1287049009+
視覚的なわかりやすさは相当考えられてるとは思うスト6
26025/02/26(水)08:33:59No.1287049047そうだねx8
>それは知識が無いだけだろ
Dゲージ使う行動全ての消費量と回復する行動脳回復量を全て覚えたうえでゲージガン見して初めてDゲージ周りの駆け引きスタートはお世辞にも分かりやすいとは思わんよ
26125/02/26(水)08:34:12No.1287049074そうだねx1
システム自体は全然いいよ
今回の餓狼UIが本当に終わってる
UIがダメすぎてゲーム部分のバランスとかよりそっちをどうにかしてくれって言われるレベル
26225/02/26(水)08:34:22No.1287049101+
revゲージにも25%の目盛りほしいわ
26325/02/26(水)08:34:32No.1287049130+
>ゲージがパキッと割れて煙出したりしたらいいんじゃない
>MAXのとこも黄黒でDANGERとかWARNINGにして
煙自体は出てないか?とはいえ見にくい気はするからヒビ割れくもっと派手に蒸気出ても良い気はするけどそれはそれで邪魔か
26425/02/26(水)08:35:03No.1287049211そうだねx3
>Dゲージ使う行動全ての消費量と回復する行動脳回復量を全て覚えたうえでゲージガン見して初めてDゲージ周りの駆け引きスタートはお世辞にも分かりやすいとは思わんよ
スタートは空にするとまずい使いすぎるとまずいくらいだろ
何でスタートから全てを把握した完璧な駆け引きさせようとしてんだ
26525/02/26(水)08:35:07No.1287049218そうだねx1
>Dゲージ使う行動全ての消費量と回復する行動脳回復量を全て覚えたうえでゲージガン見して初めてDゲージ周りの駆け引きスタートはお世辞にも分かりやすいとは思わんよ
そこに辿り着く頃にはその辺の知識が必要なスト6中級者ぐらいにはなってるだろ
26625/02/26(水)08:35:16No.1287049238+
そりゃゲージを上手く使うには知識がいる
何のゲージか分かりやすいかどうかの話
26725/02/26(水)08:35:48No.1287049311+
これが強化状態で終わったら弱体化するみたいなのならまあ
26825/02/26(水)08:36:05No.1287049341+
REVブロウがSPG中にしか出せないからバーンアウト中の崩しをインパクトに全部任せてガークラゲージは実装しませんって事が出来ないんだよな
ストリートファイター的にはVのスタンゲージは黒歴史だったからまずそこ消したいで始まってそう
26925/02/26(水)08:37:19No.1287049518そうだねx7
見た目が怒り爆発すぎる…
27025/02/26(水)08:37:36No.1287049563+
テリーがどこかの作品で
オーバーヒート!ゲイザー!!
って叫んでなかったか
27125/02/26(水)08:38:01No.1287049622+
まずREVゲージ小さすぎるんだよね
27225/02/26(水)08:38:13No.1287049650+
強い技ばっかり擦らず小技も織り交ぜて戦ってね
ってのが目的のゲージであってる?
27325/02/26(水)08:38:31No.1287049694+
サムスピほどまでしろと言わないが
最近の格ゲーは連続技長いな
このシリーズまでそれを感じるとは思わなかった
27425/02/26(水)08:38:59No.1287049767+
MAX発動!REVゲージ使い放題!みたいなノリ
27525/02/26(水)08:39:00No.1287049768+
>まずREVゲージ小さすぎるんだよね
ほんそれ
デカくすりゃ単純に視認性は上がるのになぜ小さくする
27625/02/26(水)08:40:04No.1287049936+
この見た目で一撃必殺技起動エフェクトじゃないんだ…
27725/02/26(水)08:40:33No.1287050008+
体力ゲージとパワーゲージ以外に見れるゲージ1個ぐらいでしょから考えたほうがいいのかもしれない
つまりヴォーパルゲージ
27825/02/26(水)08:40:53No.1287050062そうだねx5
>最近の格ゲーは連続技長いな
…そうか?2000〜2010あたりの格ゲーのほうが長くないか?
27925/02/26(水)08:41:12No.1287050109+
>サムスピほどまでしろと言わないが
>最近の格ゲーは連続技長いな
>このシリーズまでそれを感じるとは思わなかった
サムスピおじさん未だ生きてるのかよ
28025/02/26(水)08:41:24No.1287050140+
>強い技ばっかり擦らず小技も織り交ぜて戦ってね
>ってのが目的のゲージであってる?
はい
なので強い行動したらゲージ減る→時間で回復する→ゼロになるとペナルティが1番わかりやすいのにオーバーヒートという名前を先に考えたせいでそれに引きずられてこのザマ
見た目デザイン優先しそうな素人がやりがちなやつ
28125/02/26(水)08:41:52No.1287050203+
格ゲーかどうかでも色味の印象って変わるよね
ハクスラのUIとかなら青・緑はプラスの色で黄・赤はマイナスって感じする
まあレアドロは逆だったりするが…
28225/02/26(水)08:41:55No.1287050216+
>強い技ばっかり擦らず小技も織り交ぜて戦ってね
>ってのが目的のゲージであってる?
うn
通常技のコンボとか普通の必殺技で締める短いコンボだとゲージ減る
ダメージ取りに行くような行動すると増える
28325/02/26(水)08:42:18No.1287050275そうだねx3
餓狼はわりと古い作品もコンボ結構するだろ
28425/02/26(水)08:42:42No.1287050339+
>オーバーヒートという名前を先に考えたせいでそれに引きずられてこのザマ
良くないぞお前!
28525/02/26(水)08:42:43No.1287050340+
最近の格ゲーのコンボが長いと言うよりコンボが短い格ゲーが減ってるのはあるな
まぁコンボ無しの差し合いだけで決まる格ゲーだと初心者が1引くことすら出来ないゲームになるから仕方ないんだけど
28625/02/26(水)08:43:20No.1287050433そうだねx4
体力ゲージの下に配置されてるガークラゲージも相当問題だぞ
オーバーヒート時にしか機能しないのに小さく一等地に配置されてるんだもん
28725/02/26(水)08:43:33No.1287050474+
スト6で今の格ゲーコンボ長いとか言ってたら他の格ゲーなんて手出せなくなるぞ
28825/02/26(水)08:43:35No.1287050482+
>まあレアドロは逆だったりするが…
黄色は黄色信号の黄色だったり金色のニュアンスだったりまぁ難しいよね
28925/02/26(水)08:43:58No.1287050534+
仕様読んだり考えないUIデザイナーはまあそこそこ悪いけどOK出しちゃうプランナーが悪いよ
29025/02/26(水)08:44:13No.1287050579+
ジャンプ強攻撃→立強攻撃→必殺技
ばかりやってたらダメってこと?
29125/02/26(水)08:44:22No.1287050597+
OD技使うと疲労ゲージが溜まってへとへと状態になる
29225/02/26(水)08:44:24No.1287050605+
サムスピほどまで(長く)しろとは言わないがってことだろ
14連斬とかあったゲームだしあれ
29325/02/26(水)08:44:43No.1287050664そうだねx6
>スト6で今の格ゲーコンボ長いとか言ってたら他の格ゲーなんて手出せなくなるぞ
CAとかまで入れると何秒間食らってるだけの画面見せられてんだこれ…と思うことは多い
29425/02/26(水)08:44:55No.1287050685+
オーバーヒートもこんな燃え盛るような色じゃなくて赤黒くしてバッドステータスですよーってわかるようにしたらよかったんじゃ
29525/02/26(水)08:44:56No.1287050686そうだねx2
OVERHEAT!!!の彩度を落として文字がバキンって割れてる感じにしたらそれっぽいかな…
29625/02/26(水)08:45:07No.1287050713そうだねx3
>スト6で今の格ゲーコンボ長いとか言ってたら他の格ゲーなんて手出せなくなるぞ
あれは長いと思う
29725/02/26(水)08:45:32No.1287050769そうだねx1
おk出す人が機能してないのか忙しすぎて?
29825/02/26(水)08:45:35No.1287050774そうだねx3
超強そうなゲージだ
29925/02/26(水)08:45:45No.1287050803そうだねx1
>仕様読んだり考えないUIデザイナーはまあそこそこ悪いけどOK出しちゃうプランナーが悪いよ
最終判断はディレクターだからディレクターが悪いのである…でも予算のこともあるだろうからプロデューサーも悪い
30025/02/26(水)08:46:10No.1287050859そうだねx2
これで騙された初心者を狩れるって寸法よ
30125/02/26(水)08:46:55No.1287050967+
システムが良いって言われてもぶっちゃけゲージ周りはほぼスト6だぞこれ
クソみたいなパクリインパクトあるし
30225/02/26(水)08:46:59No.1287050979+
オーバーヒートするゲージ自体は面白そうと思うけどな
高目で保つと強いみたいな
まあロボカイなんだけと
30325/02/26(水)08:48:03No.1287051155+
>オーバーヒートもこんな燃え盛るような色じゃなくて赤黒くしてバッドステータスですよーってわかるようにしたらよかったんじゃ
これ以上赤黒くしたらもうキャラが全部真っ黒になってしまう
30425/02/26(水)08:48:13No.1287051185そうだねx4
>システムが良いって言われてもぶっちゃけゲージ周りはほぼスト6だぞこれ
>クソみたいなパクリインパクトあるし
いいシステムは使えばいいんだよ
30525/02/26(水)08:48:57No.1287051310+
燃えてるよかキャラが赤く明滅するとかの方がクソみてえな状態ってのは分かりやすい気はする
30625/02/26(水)08:49:04No.1287051326+
>システムが良いって言われてもぶっちゃけゲージ周りはほぼスト6だぞこれ
>クソみたいなパクリインパクトあるし
強い代わりに使えるタイミングが限られるより常に使えるほどほどの強さのシステムにして欲しかった
30725/02/26(水)08:49:07No.1287051333+
スト6のバーンアウト状態は全然弱くないからむかつく
30825/02/26(水)08:49:08No.1287051337そうだねx2
>体力ゲージの下に配置されてるガークラゲージも相当問題だぞ
>オーバーヒート時にしか機能しないのに小さく一等地に配置されてるんだもん
あそこにガクラゲージはなんというか手癖だよね
30925/02/26(水)08:49:56No.1287051448+
>スト6のバーンアウト状態は全然弱くないからむかつく
有利過ぎて投げれないから実質不利
31025/02/26(水)08:49:59No.1287051455+
ぶっちゃけガークラゲージとかいらんでしょもう
31125/02/26(水)08:50:02No.1287051462+
まあ格ゲーなんてぱくりパクられの歴史が色濃いからな
だた問題はパクった側の人気は期待できねえってこった
31225/02/26(水)08:50:09No.1287051489+
>>システムが良いって言われてもぶっちゃけゲージ周りはほぼスト6だぞこれ
>>クソみたいなパクリインパクトあるし
>いいシステムは使えばいいんだよ
モーション中全段耐えるインパクトです!ガードされても確定反撃ありません!!
31325/02/26(水)08:50:13No.1287051507+
あそこに置くならガクラは常時するでいいと思う
31425/02/26(水)08:51:11No.1287051649+
適切な表示を歴史からパクってくれ
31525/02/26(水)08:51:51No.1287051753+
別にパクりはいいっていうかそもそもSFから流れてくるの期待してコラボもしてるだろうし…
31625/02/26(水)08:51:56No.1287051772+
>適切なUIを歴史からパクってくれ
31725/02/26(水)08:52:12No.1287051810そうだねx5
正直良いシステムはドンドン真似していってほしい
31825/02/26(水)08:52:20No.1287051823そうだねx1
SFから客奪えるくらい期待できるものをお願いしますよ…
31925/02/26(水)08:53:10No.1287051950+
グリフォンはグリドロスーパーキックがブロウになるのかな
32025/02/26(水)08:53:44No.1287052048+
>モーション中全段耐えるインパクトです!ガードされても確定反撃ありません!!
確反なかったのか
カインか誰かに確反入れたつもりだったけど相手ガードしてなかっただけか
32125/02/26(水)08:53:45No.1287052049そうだねx3
>SFから客奪えるくらい期待できるものをお願いしますよ…
多分今回のロケテで流入数減ったよ
32225/02/26(水)08:53:46No.1287052052+
こうなってる時は大体コンボの締めのヒドゥンをミスったときだとは思う
32325/02/26(水)08:53:49No.1287052057+
もっと煙吹いてぶっ壊れてる感じにすればいいのか
32425/02/26(水)08:54:01No.1287052090そうだねx2
鉄拳はスト6からモダンパクってグバライはインパクトパクってたよね
スト6だけ他所からパクられすぎでは?
32525/02/26(水)08:54:27No.1287052159+
>>モーション中全段耐えるインパクトです!ガードされても確定反撃ありません!!
>確反なかったのか
>カインか誰かに確反入れたつもりだったけど相手ガードしてなかっただけか
カインだけめりこみます!!!
32625/02/26(水)08:54:51No.1287052220+
>>モーション中全段耐えるインパクトです!ガードされても確定反撃ありません!!
>確反なかったのか
>カインか誰かに確反入れたつもりだったけど相手ガードしてなかっただけか
カインだけめり込んだら確定食らうんじゃなかったかな
そのかわりリーチが長い感じの
32725/02/26(水)08:54:57No.1287052234+
2XKOに期待だな
32825/02/26(水)08:55:19No.1287052308そうだねx4
!が3つもついてこの明るい色でしかもMAXはもう完全に溜まるとオーバーヒート技的な感じのゲージ技が出せるようになるゲージなんだわ
32925/02/26(水)08:55:32No.1287052341+
>2XKOに期待だな
あれもオタク向けすぎて定着するの無理だよ
33025/02/26(水)08:55:50No.1287052382+
今回のテストセルフネガキャンか?ってぐらいダメなとこ目立ったからなぁ
これで発売は年末とか来年予定ですならまだ良かったけどもうあと二ヶ月しかない
33125/02/26(水)08:56:10No.1287052451+
まぁインパクトが本当にいいシステムなのかは一度考えたほうがいいかもしれない
33225/02/26(水)08:56:16No.1287052466+
後発ならブラッシュアップして出せよって話でパクっちゃ駄目とは言ってねえんだよ
ブラッシュアップどころか劣化しとるがな
33325/02/26(水)08:56:32No.1287052519+
パクりパクられの話になると脛に傷無い格ゲー無いからやめろ
33425/02/26(水)08:56:39No.1287052545そうだねx1
謎のスロー回避演出は全部消していいよ
33525/02/26(水)08:56:54No.1287052587+
>2XKOに期待だな
こっちだとオーバーヒートで強くなる奴がいるな…
33625/02/26(水)08:57:03No.1287052613+
MAX!じゃなくてDANGER!とかにすれば…
33725/02/26(水)08:57:12No.1287052647+
>謎のスロー回避演出は全部消していいよ
あの手のスローはロールバックの処理で仕込んでるから当分は無理じゃねえかな
33825/02/26(水)08:57:26No.1287052678+
インパクトはいいシステムだよ
SA1で返せますは守り得のうんこ
33925/02/26(水)08:57:50No.1287052739そうだねx1
>謎のスロー回避演出は全部消していいよ
あの辺の演出はロールバック式のネットコード採用時に演出発生時に同期し直すことでラグを軽減するために入ってる
34025/02/26(水)08:57:54No.1287052755+
>パクりパクられの話になると脛に傷無い格ゲー無いからやめろ
まず既存の格ゲーが全部スト2のパクリだからどこもカプコンに頭上がらなくなる
34125/02/26(水)08:57:55No.1287052763そうだねx1
多分必殺ゲージが2本溜まってて上位必殺技が撃てる状態
34225/02/26(水)08:57:57No.1287052768そうだねx2
ものすごく失礼なこと言うと
SNKって元々そんなに期待できるメーカーじゃなかったと思う
34325/02/26(水)08:58:04No.1287052795+
色合いがもうポジティブだから本当にだめ
34425/02/26(水)08:58:38No.1287052921+
大昔のゲームのオーバーヒートにあたるゲージ120%は
時間の経過で効果が切れるけど超必殺技が撃ち放題という効果だったよ
34525/02/26(水)08:58:39No.1287052924+
>インパクトはいいシステムだよ
>SA1で返せますは守り得のうんこ
いやパリィで取れる方がダメでしょ
34625/02/26(水)08:58:39No.1287052926+
ガス欠!とかにすればいいよ
34725/02/26(水)08:58:48No.1287052956+
>SNKって元々そんなに期待できるメーカーじゃなかったと思う
UIがここまでうんこなメーカーの印象もない
34825/02/26(水)08:59:15No.1287053027+
>多分必殺ゲージが2本溜まってて上位必殺技が撃てる状態
この認識自体に一つも間違ってない
必殺ゲージが2本溜まってて上位必殺技が撃てる状態だよこれ
34925/02/26(水)08:59:17No.1287053041+
>パクりパクられの話になると脛に傷無い格ゲー無いからやめろ
◯◯は◯◯のパクリ!って話題見るとストリーマーのおかげで新規増えてんだなぁって感じはするけどね
一時期エペは荒野行動のパクリとか言ってるのとか割と見た
35025/02/26(水)08:59:17No.1287053043+
赤に黒縁のOVERHEAT表示をゲージ部分に被せて表示するくらいなら分かりやすいかな?
何か溜まってる感を軽減するなら
35125/02/26(水)08:59:38No.1287053094+
モダンというか選択制の簡易操作モードの元祖ってどこなの?
35225/02/26(水)08:59:44No.1287053110+
>ものすごく失礼なこと言うと
>SNKって元々そんなに期待できるメーカーじゃなかったと思う
MOWの続編出します!ってところが話題性なだけで別にSNK自体はずっと格ゲー出してるからな…
35325/02/26(水)09:00:12No.1287053198+
>鉄拳はスト6からモダンパクってグバライはインパクトパクってたよね
>スト6だけ他所からパクられすぎでは?
モダンもバトルハブも他所のパクリだろ
そんな言ったら格ゲーそのものがスト2のパクリになるが
35425/02/26(水)09:00:22No.1287053220+
>>SNKって元々そんなに期待できるメーカーじゃなかったと思う
>UIがここまでうんこなメーカーの印象もない
ユーザーはどうしても会社名でしか判断できないけど作る人は常に変わってるから会社が同じでも全然違うものができるのはザラだからね…
35525/02/26(水)09:00:26No.1287053233+
ロボカイの放熱ゲージも相当わかりにくかった記憶
溜めすぎちゃだめなゲージって格ゲーでやりにくいな
35625/02/26(水)09:00:38No.1287053258+
マッチング周りの出来も微妙だし冗談抜きで発売延期した方がいいと思う
35725/02/26(水)09:00:40No.1287053262+
>モダンというか選択制の簡易操作モードの元祖ってどこなの?
デモブラとか?ペルソナよりは前だよね
ちょっと昔からありすぎて難しいわ
35825/02/26(水)09:00:51No.1287053304+
KOFやる人達って一生ガン攻めしたい人達だと思ってたのにそういうのもあるんだな
35925/02/26(水)09:01:04No.1287053357そうだねx4
>鉄拳はスト6からモダンパクってグバライはインパクトパクってたよね
>スト6だけ他所からパクられすぎでは?
スト6からこんなに新規が格ゲー始めてくれて嬉しいよ…
36025/02/26(水)09:01:08No.1287053365+
でもオイルマネー大会とかDLCデカデカと発表しちゃったし…
36125/02/26(水)09:01:22No.1287053399+
初代ストリートファイター作ったチームがSNKに移籍して作ったのが餓狼伝説だし格ゲーなんて全部旧SNKのパクリだよ
36225/02/26(水)09:01:40No.1287053449+
>モダンというか選択制の簡易操作モードの元祖ってどこなの?
ハンターのオートガードモードとかか…?
ボタン3つ同時押しでチェーンコンボとかあったよね
36325/02/26(水)09:01:58No.1287053496+
これめっちゃ盛り上がってる状態じゃなかったのか…
36425/02/26(水)09:02:00No.1287053507+
ヒットストップが長すぎる 先行入力効かなさすぎる 回線悪すぎる
36525/02/26(水)09:02:03No.1287053513+
>ロボカイの放熱ゲージも相当わかりにくかった記憶
>溜めすぎちゃだめなゲージって格ゲーでやりにくいな
ポジティブなゲージは増加
ネガティブなゲージは減少
とかがまあわかりやすいんだよオーバーヒートだから増やしたくなるけども
36625/02/26(水)09:02:49No.1287053631+
>>モダンというか選択制の簡易操作モードの元祖ってどこなの?
>デモブラとか?ペルソナよりは前だよね
>ちょっと昔からありすぎて難しいわ
そういうことをやろうとしたのはサムスピかストゼロじゃねえかな
出来てるかはともかく目指したものとしては
36725/02/26(水)09:02:51No.1287053641そうだねx3
スト6のバーンアウトだって見た目カッコ良くすりゃ強そうに見えんのよ
あからさまに色抜けて弱体化してるモーションしてるから
そういうもんってわかりやすいだけで
36825/02/26(水)09:02:59No.1287053666+
>これめっちゃ盛り上がってる状態じゃなかったのか…
めっちゃ盛り上がってめっちゃボロカス言われてる!
36925/02/26(水)09:03:02No.1287053670+
熱が溜まりすぎると良くないよ
ってのも車や機械が好きな人以外には直感的にピンとこない感覚ではあると思う
37025/02/26(水)09:03:02No.1287053671+
熱帯周りだけはガチでちゃんとしないとスト5になる
37125/02/26(水)09:03:11No.1287053697そうだねx1
>>謎のスロー回避演出は全部消していいよ
>あの辺の演出はロールバック式のネットコード採用時に演出発生時に同期し直すことでラグを軽減するために入ってる
馬鹿の一つ覚えで言ってるけどもしなくせないほど依存してるんだったらREVブロウとか使わないと確実にラグることになるだろ
37225/02/26(水)09:03:12No.1287053701+
そういや課金ガードとかもあったね
37325/02/26(水)09:03:14No.1287053710+
>>多分必殺ゲージが2本溜まってて上位必殺技が撃てる状態
>この認識自体に一つも間違ってない
>必殺ゲージが2本溜まってて上位必殺技が撃てる状態だよこれ
むしろオバヒもヒドゥンで一発逆転できますよってポジティブな印象があるの自体は間違ってはないのが難しい
37425/02/26(水)09:03:27No.1287053749+
ヴァンパイアもあったな
37525/02/26(水)09:03:38No.1287053785+
今年は念パクトが全ての格ゲーを過去にするから震えて眠れ
37625/02/26(水)09:03:58No.1287053827+
>ネガティブなゲージは減少
ガークラゲージはこうなってるからまあスッキリ入ってきた
37725/02/26(水)09:04:05No.1287053850+
モーション増えて大変なんだろうなと思うバーンアウト
37825/02/26(水)09:04:45No.1287053952+
>熱が溜まりすぎると良くないよ
>ってのも車や機械が好きな人以外には直感的にピンとこない感覚ではあると思う
ゲーム触っといてその認識は無いわ
37925/02/26(水)09:04:57No.1287053987そうだねx1
スレ画のゲージ見てああ強化版の技使いすぎたからペナルティ状態でピンチなんだなって絶対ならないから
プレイヤー以上に観客が盛り上がりどころを理解できないのが最近のeスポーツ押しの流れで致命的
38025/02/26(水)09:05:07No.1287054010+
>モーション増えて大変なんだろうなと思うバーンアウト
あれは凝りすぎ…わかりやすいけど
ニュートラルやガードモーションの変更まではやらんでも伝わると思う
38125/02/26(水)09:05:28No.1287054065+
>今年は念パクトが全ての格ゲーを過去にするから震えて眠れ
その後「」の姿を見たものは誰もいなかった…
38225/02/26(水)09:05:49No.1287054122+
>今年は念パクトが全ての格ゲーを過去にするから震えて眠れ
シューティング界にいきなりスプラトゥーンが来たみたいに新しい波欲しいわ
38325/02/26(水)09:06:05No.1287054159+
オーバーヒートって名前からすると70~80パーぐらいを維持して欲しい感じのニュアンスがあるけど実際はアクセルでガンガン繋ぎたいから30~40でしょ?
38425/02/26(水)09:06:30No.1287054215+
>馬鹿の一つ覚えで言ってるけどもしなくせないほど依存してるんだったらREVブロウとか使わないと確実にラグることになるだろ
技のヒットストップとか超必とかアレ以外の場所でも色々ラグ吸収するポイントがあんのよ
ロールバック式後から採用しただけだと他の初めからロールバック式のゲームとは少し快適さ違うのがその辺の細かい部分
38525/02/26(水)09:06:38No.1287054239+
単純化しても他のポジティブなゲージも増える形式なのになんでネガティブなゲージまで増える形式にしたの?と
暖色系多用してるのになんてここも暖色系なの?の2点で問題出てる
38625/02/26(水)09:07:03No.1287054301+
>>今年は念パクトが全ての格ゲーを過去にするから震えて眠れ
>シューティング界にいきなりスプラトゥーンが来たみたいに新しい波欲しいわ
実質マヴカプでしょあのゲーム
38725/02/26(水)09:07:11No.1287054320+
戦いの中でヒートアップしてオーバーヒートって流れをイメージすると120%のパワーアップ状態みたいな印象になるよね
38825/02/26(水)09:07:21No.1287054347そうだねx1
>あれは凝りすぎ…わかりやすいけど
>ニュートラルやガードモーションの変更まではやらんでも伝わると思う
ひと目で弱ってるってわかる手間を掛けたから格ゲー知らん人間が見れるものになってるのだから手間を惜しんではいかんよ
38925/02/26(水)09:07:29No.1287054369そうだねx1
>>馬鹿の一つ覚えで言ってるけどもしなくせないほど依存してるんだったらREVブロウとか使わないと確実にラグることになるだろ
>技のヒットストップとか超必とかアレ以外の場所でも色々ラグ吸収するポイントがあんのよ
>ロールバック式後から採用しただけだと他の初めからロールバック式のゲームとは少し快適さ違うのがその辺の細かい部分
それをわかってるから言ってるんだよ
39025/02/26(水)09:07:42No.1287054397+
というかオーバーヒートいる?
39125/02/26(水)09:07:43No.1287054399+
多分勝手にいっぱい発動してるジャストディフェンスでロールバックはしてると思う
39225/02/26(水)09:07:56No.1287054435そうだねx4
そもそも元々MOW自体がかなりニッチ寄りというか癖あるゲームだったのになんかタイミングが良すぎて期待されすぎ感はある
39325/02/26(水)09:08:02No.1287054459+
威力140の技はなった後にとくこうが下がるイメージ
39425/02/26(水)09:08:19No.1287054503+
アルカプがそこまで人気あったわけでもない日本で念パクトは絶対流行んないって…
39525/02/26(水)09:08:23No.1287054514+
超必ゲージと引っ付いてんのも良くないと思うんだよねこれ
39625/02/26(水)09:08:34No.1287054550そうだねx4
スレ画には映ってないけど試合中ほとんどの時間で動かないガードゲージが一番視認しやすい体力下にあるのも相当アホ
39725/02/26(水)09:08:56No.1287054617+
>というかオーバーヒートいる?
アーツブロウアクセルが全部パワーゲージ消費だとあんま良くないと思う
39825/02/26(水)09:09:17No.1287054668+
>熱帯周りだけはガチでちゃんとしないとスト5になる
ベータでゲームは楽しかったけど熱帯は地球オンラインだったの本当に嫌だった
わざわざマッチング中のアイコンが地球だったのもトラウマが蘇った
39925/02/26(水)09:09:31No.1287054701そうだねx2
>威力140の技はなった後にとくこうが下がるイメージ
多分日本で一番有名なオーバーヒート
40025/02/26(水)09:09:41No.1287054720そうだねx1
>>モーション増えて大変なんだろうなと思うバーンアウト
>あれは凝りすぎ…わかりやすいけど
>ニュートラルやガードモーションの変更まではやらんでも伝わると思う
スト6が徹底的に見ただけでどういう状況か分かりやすく作ってあるのはプレイする側だけじゃなく観戦する側のためもあると思うよ
ラッシュもインパクトも何が起きてるのか視覚的に伝わりやすく作ってある
40125/02/26(水)09:09:45No.1287054730+
念パクトって何だよって調べたらブシロかよ
40225/02/26(水)09:10:02No.1287054778+
>格ゲーしたことないんだろう
こういうの気にしなかったけどよく考えたら俺らは格ゲーやってるから1回知ればすぐわかるけどそうじゃない人は混乱するんだろうな難しいね
何年格ゲー作ってんだよって言われればそれはそう
40325/02/26(水)09:10:19No.1287054825+
>スレ画には映ってないけど試合中ほとんどの時間で動かないガードゲージが一番視認しやすい体力下にあるのも相当アホ
ガードゲージは相手のも見ないと行けないからあの位置なんだよ
40425/02/26(水)09:10:26No.1287054848そうだねx3
>念パクトって何だよって調べたらブシロかよ
ふふっ
エイティング
40525/02/26(水)09:10:33No.1287054868そうだねx2
T.O.P.をなぜか名前変更してるのも個人的にはよくわからん
40625/02/26(水)09:11:01No.1287054932+
>そもそも元々MOW自体がかなりニッチ寄りというか癖あるゲームだったのになんかタイミングが良すぎて期待されすぎ感はある
シリーズの中で超人気作とか傑作ってわけでもないのに
せっかくの餓狼復活でここまでMOWみ引き継ぐ必要ある?ってのはある
40725/02/26(水)09:11:49No.1287055073+
>>スレ画には映ってないけど試合中ほとんどの時間で動かないガードゲージが一番視認しやすい体力下にあるのも相当アホ
>ガードゲージは相手のも見ないと行けないからあの位置なんだよ
ヒートゲージも相手の状況把握したいんですけど…
40825/02/26(水)09:11:51No.1287055079+
>スレ画には映ってないけど試合中ほとんどの時間で動かないガードゲージが一番視認しやすい体力下にあるのも相当アホ
画面埋まってるわけでもないのに妙にスペースがある
なのに体力の下にオバヒしないと意味がないガードゲージがある
そして溜まるとマイナス要素の下に溜まるとプラス要素がある…なにこれ?
40925/02/26(水)09:11:54No.1287055088そうだねx1
>エイティング
これだけでまともなゲームにならねえと直感的に理解できる
41025/02/26(水)09:12:04No.1287055111+
>スレ画には映ってないけど試合中ほとんどの時間で動かないガードゲージが一番視認しやすい体力下にあるのも相当アホ
ガクラはやり込んだら意識的に狙えそうな匂いしたから配置自体はあそこでもいいよ
問題はREVゲージの位置が見づらいだけ
41125/02/26(水)09:12:08No.1287055124+
>>そもそも元々MOW自体がかなりニッチ寄りというか癖あるゲームだったのになんかタイミングが良すぎて期待されすぎ感はある
>シリーズの中で超人気作とか傑作ってわけでもないのに
>せっかくの餓狼復活でここまでMOWみ引き継ぐ必要ある?ってのはある
MOWの続編だからとしか…
ジャスガ以外かなり別物だけども
41225/02/26(水)09:12:32No.1287055177+
念パクトはどう見ても低予算キャラゲーだから何も生まないだろう
でもロルバ対応するし少人数で一生対戦できるゲームになるかもしれない
41325/02/26(水)09:12:58No.1287055250+
ヒドゥンギアの条件ってS.P.G.中かつパワーゲージが2本の時じゃなかったっけ?
41425/02/26(水)09:13:10No.1287055291+
>>スレ画には映ってないけど試合中ほとんどの時間で動かないガードゲージが一番視認しやすい体力下にあるのも相当アホ
>ガクラはやり込んだら意識的に狙えそうな匂いしたから配置自体はあそこでもいいよ
>問題はREVゲージの位置が見づらいだけ
やり込んでる人間同士だと多分ヒドゥンギアやコンボ選択によってあまりバーンアウトしなくなると思う
41525/02/26(水)09:13:11No.1287055293+
>でもロルバ対応するし少人数で一生対戦できるゲームになるかもしれない
多分村は形成されるやつ
ルムマの仕様次第ではあるが
41625/02/26(水)09:13:22No.1287055329+
念パクトはキャラゲーとしての出来に期待ができないから本当に対戦ツールとして遊ぶ人以外残らない気がする
41725/02/26(水)09:13:27No.1287055336+
パクリパクられでやってきたジャンルだしそこは別に構わんと思ってる
REVブロウはインパクトパクリたいんならもっとちゃんとパクれ
41825/02/26(水)09:13:36No.1287055360+
念パクトはあれエイティング要素がないとただの地味でしょぼいキャラゲーしか残らないからな
41925/02/26(水)09:13:46No.1287055394+
ガード割れるの限定的ならガードブレイクは昔ながらの体力ゲージ赤くなるとか点滅とかでよかったんじゃなの
割れるタイミングが見れると割った後最大入れやすくなるとかあるからやりこみ要素として消せないって気持ちもわかるけど
42025/02/26(水)09:13:59No.1287055426+
オーバーヒート状態でSA放つと限界を越えて4割増しの威力になります!
その代わりぶっ壊れるのでコマンド技全部使えなくなります!とかならロマン
42125/02/26(水)09:14:07No.1287055452+
>>エイティング
>これだけでまともなゲームにならねえと直感的に理解できる
フェイトアンリミテッドコード作った会社ですよ!
42225/02/26(水)09:14:22No.1287055500+
エイティングは珍味というかゲテモノの類だから
少なくとも一般ウケする作品には絶対ならない信頼感がある
42325/02/26(水)09:14:35No.1287055537+
どう考えてもREVと一緒に置かれてるべきゲージはガークラの方なんだよね
42425/02/26(水)09:14:52No.1287055588+
超必ゲージださくない?これ気になったの俺だけか?
42525/02/26(水)09:15:02No.1287055618+
>オーバーヒート状態でSA放つと限界を越えて4割増しの威力になります!
>その代わりぶっ壊れるのでコマンド技全部使えなくなります!とかならロマン
今のオバヒもやってることあんま変わらなくね?
42625/02/26(水)09:15:40No.1287055698そうだねx5
>フェイトアンリミテッドコード作った会社ですよ!
>これだけでまともなゲームにならねえと直感的に理解できる
42725/02/26(水)09:15:57No.1287055740+
空中ブロウは駄目でしょ
42825/02/26(水)09:16:30No.1287055814+
>シリーズの中で超人気作とか傑作ってわけでもないのに
MOW以外でまともに対戦してるのガロスペくらいしか見たことねえ
42925/02/26(水)09:16:50No.1287055868+
タツカプは面白かった
43025/02/26(水)09:17:52No.1287056057そうだねx1
MOWもコンセプトが良くない方の格ゲーではあるからな…
43125/02/26(水)09:18:16No.1287056110+
なんでMOWの続編なんだよは言っても仕方ないだろ
石油王居ないとそもそもゲーム自体出せねぇんだからゆうこと聞くしかねえ
43225/02/26(水)09:18:22No.1287056126そうだねx1
>MOWもコンセプトが良くない方の格ゲーではあるからな…
そうなの?特にどこらへん?
43325/02/26(水)09:18:33No.1287056160+
エイティングのゲームは適当に動かして楽しむ分には結構いい感じのゲーム作る
対戦ゲーとしてやり込むとなんかどいつもこいつもおかしいことになる
43425/02/26(水)09:18:52No.1287056203+
対対空要素は流石にいらないと思うんだけど
43525/02/26(水)09:18:52No.1287056205そうだねx2
俺は普通にストーリー展開も楽しみにしてるから石油王には感謝してるよ?
43625/02/26(水)09:19:07No.1287056241そうだねx5
多分ハンタ楽しみにしてる人たちはブシロじゃなくて
エイティングしか目に入ってないと思う
43725/02/26(水)09:19:31No.1287056296+
>>MOWもコンセプトが良くない方の格ゲーではあるからな…
>そうなの?特にどこらへん?
近くで暗転されたらガードが間に合わない発生0フレの超必とか…
43825/02/26(水)09:20:37No.1287056456+
>近くで暗転されたらガードが間に合わない発生0フレの超必とか…
それはコンセプトじゃないんじゃ
コンセプトとしての良くなさはブレーキングでしょ
43925/02/26(水)09:20:52No.1287056499+
そこがコンセプトの格ゲー狂ってるだろ
44025/02/26(水)09:20:54No.1287056503+
>そうなの?特にどこらへん?

横からだけどMOWの格ゲー大会動画見ればたぶん一発で解るよ
44125/02/26(水)09:20:55No.1287056504+
テイルズオブリバースのラッシュゲージが超重要なのに
見た目じゃ効果わかりにくいのを思い出す
44225/02/26(水)09:21:18No.1287056564+
>多分ハンタ楽しみにしてる人たちはブシロじゃなくて
>エイティングしか目に入ってないと思う
というよりなんかソース流用してません?ってキャラの動作だと思う
44325/02/26(水)09:21:26No.1287056581+
>多分ハンタ楽しみにしてる人たちはブシロじゃなくて
>エイティングしか目に入ってないと思う
アルカプに脳を焼かれた難民かエイティングの奇ゲーが好きかのどっちかだな
44425/02/26(水)09:21:28No.1287056591+
0F祭りだったりシコシコゲージ貯めたりはまあだいぶ特殊な方だったよMOW
44525/02/26(水)09:21:34No.1287056605+
ブシロはね…
44625/02/26(水)09:21:50No.1287056646+
>コンセプトとしての良くなさはブレーキングでしょ
ああーそれは確かに良くない
44725/02/26(水)09:22:14No.1287056696そうだねx4
>>そうなの?特にどこらへん?
>横からだけどMOWの格ゲー大会動画見ればたぶん一発で解るよ
そういうのじゃなくて具体的に言えやってことじゃねえかな…
44825/02/26(水)09:22:17No.1287056707+
>というよりなんかソース流用してません?ってキャラの動作だと思う
ファンクションは大事だからな…
44925/02/26(水)09:22:36No.1287056748+
こっちもエイティングの格ゲーにお行儀いいモン求めてないからね
45025/02/26(水)09:22:44No.1287056769+
SNKのゲームって二重の意味でオタク向けなんだよ
45125/02/26(水)09:22:57No.1287056799+
たぶんそれはコンセプトではないしなんていうかそういう昔のテクニックの話してたら昔のゲーム大半があてはまるんじゃねえかな…
45225/02/26(水)09:23:09No.1287056830+
特殊なゲームがあるからこそちょうどいい味のゲームのありがた味がでる
45325/02/26(水)09:23:14No.1287056840そうだねx4
叩きたさありきで適当言ってない?
45425/02/26(水)09:23:19No.1287056853+
MOWのジャスガは悪いシステムではあるだろうな
カプエス2が過疎った要因の片棒を担いでる
ただ未だにカプエス2が遊ばれる要因にもなってはいる
45525/02/26(水)09:24:03No.1287056975+
真面目な話をするとMOWのコンセプトは多分ナウいだからまぁそうでしょみたいな気持ちにしかならない
45625/02/26(水)09:24:06No.1287056980+
>>というよりなんかソース流用してません?ってキャラの動作だと思う
>ファンクションは大事だからな…
もう許してやれないか
45725/02/26(水)09:24:07No.1287056982+
>横からだけどMOWの格ゲー大会動画見ればたぶん一発で解るよ
観てる分にはやれてる人は超たのしそうなのがわかるから良いゲームってこと?
45825/02/26(水)09:24:25No.1287057017そうだねx3
ブレーキングをこのゲームとしての個性として発展させていくのはアリだとは思うんだけどじゃあスマート操作でも使わせてやれよと思う
45925/02/26(水)09:24:27No.1287057024+
一般的な単語としてはデバフなんだけどねオーバーヒート
46025/02/26(水)09:24:48No.1287057083+
ブレーキングはやらせたいことはわからんでもないけど
シコシコゲージ溜める変なダンス見せつけてくるやつとそれができないやつに別れちゃってコンセプト破綻してたね
46125/02/26(水)09:25:06No.1287057142そうだねx3
結局新しい格ゲー出てもスト6でよくね?ってなる
46225/02/26(水)09:25:15No.1287057160+
いっそのことオーバーヒート状態をギルティの名残雪の暴走みたいな状態にしてほしい
46325/02/26(水)09:25:20No.1287057172+
ブレーキングって名前で正当進化なロマキャン丸パクリしてきてくれた方が嬉しかった
46425/02/26(水)09:25:42No.1287057226+
>一般的な単語としてはデバフなんだけどねオーバーヒート
熱い男がバーンナックルしてくるゲームだったからちくしょう!
46525/02/26(水)09:25:50No.1287057259+
>一般的な単語としてはデバフなんだけどねオーバーヒート
オーバーヒート!!ゲイッザー!!のイメージが強くて超必殺技感が抜けない
46625/02/26(水)09:25:58No.1287057276+
>シコシコゲージ溜める変なダンス見せつけてくるやつとそれができないやつに別れちゃってコンセプト破綻してたね
フリーマンとか作ってておかしいと思わなかったのかなあれ
46725/02/26(水)09:26:36No.1287057377+
>ブレーキングをこのゲームとしての個性として発展させていくのはアリだとは思うんだけどじゃあスマート操作でも使わせてやれよと思う
コンボ中のブレーキングとかは勝手にやってくれたりするんでしょ
じゃあ良くない?
46825/02/26(水)09:27:03No.1287057432+
>結局新しい格ゲー出てもスト6でよくね?ってなる
実際アクティブ比べるとずっとスト6の一人勝ちだからな
46925/02/26(水)09:27:08No.1287057448+
>ブレーキングをこのゲームとしての個性として発展させていくのはアリだとは思うんだけどじゃあスマート操作でも使わせてやれよと思う
スマートでブレーキング出来たらアーケードへ卒業できない人出てきそう
47025/02/26(水)09:27:22No.1287057485+
スト6の息抜き程度の立ち位置だしサッとやって満足できればいいよ
47125/02/26(水)09:27:25No.1287057489+
>一般的な単語としてはデバフなんだけどねオーバーヒート
赤がデバフなのも割とある
というかデバフが赤だったり青だったりはややこしいわってあるあるだし
47225/02/26(水)09:27:25No.1287057490+
>シコシコゲージ溜める変なダンス見せつけてくるやつ
でも一番ゲージ溜められる2人はゲージ溜めにブレーキング使わねえんだよな…
47325/02/26(水)09:27:55No.1287057574そうだねx1
>結局新しい格ゲー出てもスト6でよくね?ってなる
ギルティとか鉄拳とかもっと流行って界隈盛り上がって欲しいけどなあ
47425/02/26(水)09:28:34No.1287057661そうだねx1
海外だとスト6ランクマですら30分マッチ待ちとからしいしそういう国は普通に選択肢にはなるのでは?
日本ならスト6から移住する人は少ないだろうけどその辺りはそもそも期待すらされてなさそう
47525/02/26(水)09:28:56No.1287057722+
ジャスガやら空中ジャスガやら空キャンゲージ溜めやらモーションキャンセル固めやらウケねえだろって要素なのは分かるでしょ
47625/02/26(水)09:29:02No.1287057736+
>いっそのことオーバーヒート状態をギルティの名残雪の暴走みたいな状態にしてほしい
一時的な超強化と猛烈なデメリットってわかりやすい
ゲージ的にわかりにくいのは同じか…
47725/02/26(水)09:29:15No.1287057763+
格ゲーって大きな括りで纏める人多いけど経験を流用できる人なんて本当に上澄みだしそれなら初めやすい学びやすい人多いゲームやるよねって人が多いだけ
47825/02/26(水)09:29:23No.1287057782+
>コンボ中のブレーキングとかは勝手にやってくれたりするんでしょ
>じゃあ良くない?
任意でやってコンボ伸ばそう!とかはできないってことだからな
トレモもできないしスマートでやってみるかと思って触ったけど本当に単調で飽きる
47925/02/26(水)09:29:23No.1287057783そうだねx6
色んな格ゲー出てたほうがおもしれーじゃん!
48025/02/26(水)09:30:08No.1287057900+
>海外だとスト6ランクマですら30分マッチ待ちとからしいしそういう国は普通に選択肢にはなるのでは?
それ海外でもレジェンド帯だけの話だしスト6で過疎るならスト6より同接少ない他ゲーがマッチングするわけないだろ
48125/02/26(水)09:30:14No.1287057929+
一強になるとまた微妙なタイトル出してくるからだめ
48225/02/26(水)09:30:18No.1287057938+
>色んな格ゲー出てたほうがおもしれーじゃん!
そろそろ次回作欲しいよねブラッディロア
48325/02/26(水)09:30:20No.1287057943+
昔からストやる人は一生ストやってる一方で新作全部触る人もいるし結局そういう感じに分かれるだけだと思うぞ
48425/02/26(水)09:30:21No.1287057948+
>色んな格ゲー出てたほうがおもしれーじゃん!
見る専としては知識を入れ直さないといけないから大変なんだろう
48525/02/26(水)09:30:31No.1287057968そうだねx2
>色んな格ゲー出てたほうがおもしれーじゃん!
格ゲーなんてナンボあっても良いですからね
48625/02/26(水)09:30:33No.1287057974そうだねx3
ストとはジャンルが同じ格ゲーというだけでプレイ感覚全然違うからやってたらストでいいなんて意見が出る訳が…
48725/02/26(水)09:30:34No.1287057976+
またDBFZのアプデとキャラ追加しねえかなって思ってる
48825/02/26(水)09:31:05No.1287058060+
>またDBFZのアプデとキャラ追加しねえかなって思ってる
いまそれやったら出てくるのDAIMA組じゃん
48925/02/26(水)09:31:33No.1287058149そうだねx1
>またDBFZのアプデとキャラ追加しねえかなって思ってる
もういっそ2を作ってくれ…
49025/02/26(水)09:31:35No.1287058157+
>またDBFZのアプデとキャラ追加しねえかなって思ってる
やるならDAIMAか
スーパーヒーローとかもあるか
49125/02/26(水)09:31:39No.1287058169+
アメリカだとスト6より鉄拳8のほうが人口多い
って原田は言ってた
49225/02/26(水)09:31:43No.1287058179+
>それ海外でもレジェンド帯だけの話だしスト6で過疎るならスト6より同接少ない他ゲーがマッチングするわけないだろ
国別の同接って出てるっけ?
49325/02/26(水)09:32:08No.1287058236+
色々な格ゲー出ても直ぐ死ぬのが問題なんだろ
49425/02/26(水)09:32:12No.1287058250そうだねx4
>アメリカだとスト6より鉄拳8のほうが人口多い
>って原田は言ってた
原田の言うこと真に受けるな…
49525/02/26(水)09:32:21No.1287058283+
時代の流れとはいえどのゲームも使用キャラが多すぎて対策できないまま終わる
49625/02/26(水)09:32:26No.1287058300+
>そろそろ次回作欲しいよねブラッディロア
気軽にワチャワチャ対戦できるゲームとしてちょうどいいから出てほしいなぁ
49725/02/26(水)09:32:29No.1287058306+
鉄拳は昔から海外の方が人気強いよなあ
49825/02/26(水)09:32:34No.1287058323そうだねx2
アジア鯖のバトルハブ行くじゃん
ほぼ日本人だよ?ゲームやりな?
49925/02/26(水)09:32:38No.1287058332そうだねx1
>>結局新しい格ゲー出てもスト6でよくね?ってなる
>ギルティとか鉄拳とかもっと流行って界隈盛り上がって欲しいけどなあ
どっちも流行ってるな…「」が無知なだけ
50025/02/26(水)09:33:01No.1287058404+
カプもナムももう色んな格ゲー出せんからな
ヴァンパイアもキャリバーも消えてしまった
50125/02/26(水)09:33:09No.1287058430そうだねx9
>>アメリカだとスト6より鉄拳8のほうが人口多い
>>って原田は言ってた
>原田の言うこと真に受けるな…
「」のいうことならまにうけるのか
バカだなお前
50225/02/26(水)09:33:24No.1287058470+
名前でてこないけどグロいやつも海外だとすごい流行ってるんだろ
50325/02/26(水)09:33:28No.1287058482+
>>色んな格ゲー出てたほうがおもしれーじゃん!
>格ゲーなんてナンボあっても良いですからね
色んな選択肢あるほうが作る側もプレイする側もいい方向に行くからね
2Dにしても3Dにしても選択肢は3つくらいほしい
50425/02/26(水)09:33:32No.1287058498そうだねx4
>アジア鯖のバトルハブ行くじゃん
>ほぼマネモンだよ?対人やりな?
50525/02/26(水)09:33:51No.1287058542+
>鉄拳は昔から海外の方が人気強いよなあ
海外で人気あるんじゃなくて日本で人気無いだけなのでは…スト6は海外国内両方で人気あるし…
50625/02/26(水)09:34:17No.1287058614+
>ヴァンパイアもキャリバーも消えてしまった
ヴァンパイアはリザレクションが売れんかった時点で可能性が完全に潰えた
50725/02/26(水)09:34:19No.1287058623+
>カプもナムももう色んな格ゲー出せんからな
>ヴァンパイアもキャリバーも消えてしまった
出せんではなく出しても人口が分散するだけで意味がないって話では
50825/02/26(水)09:34:26No.1287058641+
>名前でてこないけどグロいやつも海外だとすごい流行ってるんだろ
海外というかほぼアメリカ人だけだよあれやってるの
50925/02/26(水)09:34:35No.1287058672+
>名前でてこないけどグロいやつも海外だとすごい流行ってるんだろ
海外では流行ってるんじゃなくて日本だとプレイできないという方が正しい
これを日本で流行ってないと言うと語弊がある
51025/02/26(水)09:34:35No.1287058674+
>名前でてこないけどグロいやつも海外だとすごい流行ってるんだろ
モーコンはめちゃくちゃ売れてる
ただ競技人口や対戦人口は少なくてみんな一人で遊んでる
51125/02/26(水)09:34:50No.1287058718+
買い切りの時代ならともかく継続的に金落とす奴が大事なこの世の中で何個もシリーズ出す意味を考えてからレスした方がいい
51225/02/26(水)09:35:13No.1287058778+
>名前でてこないけどグロいやつも海外だとすごい流行ってるんだろ
めちゃくちゃ売れてるけど格ゲーとしての競技シーンにおける盛り上がりはそこまででもないから大会とかは他のゲームほど活発じゃない
51325/02/26(水)09:35:22No.1287058812+
海外(北米に限る)みたいな話も多い
51425/02/26(水)09:35:38No.1287058857+
>>アジア鯖のバトルハブ行くじゃん
>>ほぼマネモンだよ?対人やりな?
だって対人だとストレスが溜まるし…仕事終わったあとにストレス溜めたくない…
51525/02/26(水)09:36:01No.1287058917+
>>鉄拳は昔から海外の方が人気強いよなあ
>海外で人気あるんじゃなくて日本で人気無いだけなのでは…スト6は海外国内両方で人気あるし…
鉄拳がどれだけゲーセンを席巻してきてパッケージも売れてるか知らなさそうだから
やっぱり「」って若い子多そうね
51625/02/26(水)09:36:07No.1287058926+
文字とゲージとオーラ灰色にすればペナルティ中って感じあるかな
51725/02/26(水)09:36:18No.1287058950+
ストーリーとか楽しんでる層がメインなんだっけかモーコン
51825/02/26(水)09:37:08No.1287059084そうだねx2
>買い切りの時代ならともかく継続的に金落とす奴が大事なこの世の中で何個もシリーズ出す意味を考えてからレスした方がいい
1プレイヤーが考えることなんて俺が遊びたい以外ねーだろ
どの目線で語ってんだよ
51925/02/26(水)09:37:09No.1287059087+
オーバーヒートっつったら一発デカいのブチ込んだあと弱体化だろう?
52025/02/26(水)09:37:23No.1287059109+
だって海外の格ゲーってヒットストップ短くてコンボの説得力もなく動かしてて楽しくないもの
モーコン知ってる日本人の大半はフェイタリティしか興味ないし
52125/02/26(水)09:37:41No.1287059160+
マネモンはあそこに置くなよ
対戦しようと人多い鯖行ってだれも対戦台に居ないの見て鯖移動するのめんどいわ
52225/02/26(水)09:37:53No.1287059191そうだねx2
>>>鉄拳は昔から海外の方が人気強いよなあ
>>海外で人気あるんじゃなくて日本で人気無いだけなのでは…スト6は海外国内両方で人気あるし…
>鉄拳がどれだけゲーセンを席巻してきてパッケージも売れてるか知らなさそうだから
>やっぱり「」って若い子多そうね
「」の知識は配信だけだから…
52325/02/26(水)09:38:16No.1287059248+
>ストーリーとか楽しんでる層がメインなんだっけかモーコン
歴史あるキャラゲーみたいになってるとは聞くがこっちで遊べないからわからんのよなあ…
52425/02/26(水)09:38:19No.1287059257+
モーコンはコラボキャラがすごいなと思った記憶
52525/02/26(水)09:38:38No.1287059310そうだねx3
復活後のSNKなんてアークより遥か下のメーカーなのにカプコンのライバルだった頃と同じ期待を寄せられるからな…
52625/02/26(水)09:38:40No.1287059314+
>モーコン知ってる日本人の大半はフェイタリティしか興味ないし
コラボキャラにも興味あるぞ!
52725/02/26(水)09:38:52No.1287059345+
>ストーリーとか楽しんでる層がメインなんだっけかモーコン
と言うか他の格ゲーも基本そっちの人の方が多いよ
52825/02/26(水)09:39:08No.1287059390+
>「」の知識は配信だけだから…
「」というかスト6からの新規大体同じ様な認識や思想かもしれませんね
52925/02/26(水)09:39:31No.1287059447+
>>買い切りの時代ならともかく継続的に金落とす奴が大事なこの世の中で何個もシリーズ出す意味を考えてからレスした方がいい
>1プレイヤーが考えることなんて俺が遊びたい以外ねーだろ
>どの目線で語ってんだよ
なら
>カプもナムももう色んな格ゲー出せんからな
みたいなメーカー目線してる奴をバカにしてこいよ
53025/02/26(水)09:40:56No.1287059666+
>と言うか他の格ゲーも基本そっちの人の方が多いよ
他のゲームも海外で売れてる割にストの方が大会のエントリー多いなって思ってたけどそういうからくり?
要はライトユーザーが多いのか
53125/02/26(水)09:41:01No.1287059676+
スト知らないSNK一筋だけどスレ画はわかりにくいよ
53225/02/26(水)09:41:08No.1287059690+
少なくとも最新作は鉄拳よりスト6の方が世界的にも売れてるし同接も多いし過去はともかく今は海外での人気もストの方が上ですね
53325/02/26(水)09:41:16No.1287059711+
>復活後のSNKなんてアークより遥か下のメーカーなのにカプコンのライバルだった頃と同じ期待を寄せられるからな…
スト6コラボでニ枠ももらえてる分期待されてるのはユーザーだけじゃない気もする…
53425/02/26(水)09:41:58No.1287059835+
スト6はロールバックの仕様が良くないからアメリカだと遊びづらいのがね…
53525/02/26(水)09:42:12No.1287059866そうだねx1
>>>買い切りの時代ならともかく継続的に金落とす奴が大事なこの世の中で何個もシリーズ出す意味を考えてからレスした方がいい
>>1プレイヤーが考えることなんて俺が遊びたい以外ねーだろ
>>どの目線で語ってんだよ
>なら
>>カプもナムももう色んな格ゲー出せんからな
>みたいなメーカー目線してる奴をバカにしてこいよ
まずバカなんがお前なんよ
53625/02/26(水)09:42:18No.1287059886+
最近の自称ゲーマーとか自称オタクの子って
自分の知ってるコンテンツだけでそのジャンル全部語ってるよね
格ゲーに関してはゲーセン文化なくなったから試しに他のゲーム触ろうとかならないってのもあるだろうけど
53725/02/26(水)09:42:19No.1287059889そうだねx1
>復活後のSNKなんてアークより遥か下のメーカーなのにカプコンのライバルだった頃と同じ期待を寄せられるからな…
石油王マネーという圧倒的な力を手にしたのにこれ?ってがっかりが大きい
53825/02/26(水)09:42:20No.1287059891+
格ゲーってジャンル的に対戦ユーザーの割合が大きい方ではあるけど
それでとシングルユーザー多いしそこへのケアはどのタイトルも意識してるよね
53925/02/26(水)09:42:36No.1287059936+
EVOのエントリー数も一生ストに負けてるし言うほど鉄拳は海外で人気あるわけじゃないよ
54025/02/26(水)09:42:40No.1287059950+
>スト6はロールバックの仕様が良くないからアメリカだと遊びづらいのがね…
どんな仕様なの
54125/02/26(水)09:43:03No.1287060015+
>少なくとも最新作は鉄拳よりスト6の方が世界的にも売れてるし同接も多いし過去はともかく今は海外での人気もストの方が上ですね
国別の同接って出てるんだっけ?
54225/02/26(水)09:43:10No.1287060030+
>>と言うか他の格ゲーも基本そっちの人の方が多いよ
>他のゲームも海外で売れてる割にストの方が大会のエントリー多いなって思ってたけどそういうからくり?
>要はライトユーザーが多いのか
対戦だけが格ゲーユーザーじゃないからな
スマブラとかもガチ対戦だと終点ばかりだけど全体は別にそうじゃないでしょう
54325/02/26(水)09:43:19No.1287060052+
FPSやシューターばかりやってゲーマー名乗ってる人の価値観はよくわからん
本音を言うとアナログゲームも流行ってるのにそっちの知識なくゲーマー名乗ってる奴もよくわからん
54425/02/26(水)09:43:20No.1287060056+
誰もがランクマ潜ってるわけじゃないんだ
54525/02/26(水)09:43:57No.1287060148+
>>買い切りの時代ならともかく継続的に金落とす奴が大事なこの世の中で何個もシリーズ出す意味を考えてからレスした方がいい
>1プレイヤーが考えることなんて俺が遊びたい以外ねーだろ
>どの目線で語ってんだよ
何が言いたかったんだこのレス?
54625/02/26(水)09:44:05No.1287060167+
>要はライトユーザーが多いのか
売れてる分開発には金かけられるから正しい進化とも言える
前作コラボキャラわけわからんぐらい豪華だったし今作もT-1000が来るぞ
https://youtu.be/rRlNmFDHQw4
54725/02/26(水)09:44:11No.1287060181+
>最近の自称ゲーマーとか自称オタクの子って
>自分の知ってるコンテンツだけでそのジャンル全部語ってるよね
>格ゲーに関してはゲーセン文化なくなったから試しに他のゲーム触ろうとかならないってのもあるだろうけど
FPSでもヴァロとOWしか世界に存在しないし全世界の人間がヴァロとOWやってると思ってる人は居ますね
54825/02/26(水)09:44:14No.1287060187+
スト6
鉄拳8
グラブル
ドラゴンボール
GGST
餓狼
メルブラ
UNI
割と豊作の時代ではある
54925/02/26(水)09:44:17No.1287060195+
ランクマみたいな終わりがないの嫌いって人達の気持ちもわかる
55025/02/26(水)09:44:18No.1287060198+
>>復活後のSNKなんてアークより遥か下のメーカーなのにカプコンのライバルだった頃と同じ期待を寄せられるからな…
>石油王マネーという圧倒的な力を手にしたのにこれ?ってがっかりが大きい
金あればいいなら石油王の国ももっと強いはずでしょ…
55125/02/26(水)09:44:42No.1287060257+
ガンダム種を見習って弱い時は灰色にしとけ
55225/02/26(水)09:44:47No.1287060271+
>今作もT-1000が来るぞ
T-1000が!?
55325/02/26(水)09:44:59No.1287060307そうだねx3
スマブラガチ対戦の話で終点って言う奴大分爺さんなのバレるから次から気をつけたほうがいい
55425/02/26(水)09:45:15No.1287060379+
いろんな面で人が足りてなさそうなのは感じるね現SNK
55525/02/26(水)09:45:23No.1287060407+
>割と豊作の時代ではある
そうやってナチュラルにKOFをハブるのはやめたってくれんか…
55625/02/26(水)09:45:28No.1287060423+
>割と豊作の時代ではある
人のいないゲームカウントしていいならもっと足せる
55725/02/26(水)09:45:29No.1287060424+
>復活後のSNKなんてアークより遥か下のメーカーなのにカプコンのライバルだった頃と同じ期待を寄せられるからな…
「」の方が現実見えてねえな
勝手に自分の中で妄想膨らませてないで現実にSNKにストと並ぶゲーム出すと期待してる奴つれてこいよ
55825/02/26(水)09:45:41No.1287060459+
⛵️←水温ゲージ
55925/02/26(水)09:45:55No.1287060499+
>スマブラガチ対戦の話で終点って言う奴大分爺さんなのバレるから次から気をつけたほうがいい
SPやってる人見ると戦場も割と見かけるイメージ
56025/02/26(水)09:46:05No.1287060528+
>スト6
>鉄拳8
>グラブル
>ドラゴンボール
>GGST
>餓狼
>メルブラ
>UNI
>割と豊作の時代ではある
惜しむらくは熱帯の仕様というかゲームの特性のせいで国外対戦がほぼ絶望的なのが…
56125/02/26(水)09:46:53No.1287060681+
というかゲームする人増えてる割に作る人そんなに増やせてないからどこも人足りんでしょ
絵を書く人モデル作れる人はもちろん助かるが
56225/02/26(水)09:47:02No.1287060708+
>タツカプは面白かった
おれも面白いとはおもうけどまともな格ゲーではなかった
56325/02/26(水)09:47:05No.1287060714+
GGSTゴボグバ手掛けてるアークはSNKより小さい会社なんだよね
意味わからなくない?
56425/02/26(水)09:47:35No.1287060802+
アークが3つくらいに増殖してくれれば…
56525/02/26(水)09:47:45No.1287060832+
>惜しむらくは熱帯の仕様というかゲームの特性のせいで国外対戦がほぼ絶望的なのが…
自国に人がいないからって日本サーバに来るのやめてくれ…pibg800はゲームじゃないんだ…
56625/02/26(水)09:47:47No.1287060839+
>というかゲームする人増えてる割に作る人そんなに増やせてないからどこも人足りんでしょ
>絵を書く人モデル作れる人はもちろん助かるが
ゲームする人が増えるとなんで大変になるんだ?
人が増えると何にリソース食われるかイメージできてる?
56725/02/26(水)09:48:06No.1287060904+
東映VSカプコンとかどうでしょう!
56825/02/26(水)09:48:08No.1287060913+
スマブラのガチ対戦ってあれでしょ?
ガークラするプリンがゴング代わりなせいでルカリオが開幕不利背負うんでしょ?
56925/02/26(水)09:48:29No.1287060977+
>惜しむらくは熱帯の仕様というかゲームの特性のせいで国外対戦がほぼ絶望的なのが…
国外(欧米)対戦はストでも無理だよ…ゲームの特性というよりは光が遅すぎる
57025/02/26(水)09:49:09No.1287061080+
>GGSTゴボグバ手掛けてるアークはSNKより小さい会社なんだよね
>意味わからなくない?
格ゲー2ラインの他にDLゲームやらパブリッシャーやらやってんのはどうやって会社回してるんだろうな
57125/02/26(水)09:49:11No.1287061088+
>>タツカプは面白かった
そうだね
>おれも面白いとはおもうけどまともな格ゲーではなかった
そうだね
57225/02/26(水)09:49:25No.1287061126+
作りてのセンスの欠如
57325/02/26(水)09:49:33No.1287061144そうだねx1
韓国あたりまでなら普通に対戦出来るとこまで来たのに
57425/02/26(水)09:49:33No.1287061145+
>GGSTゴボグバ手掛けてるアークはSNKより小さい会社なんだよね
>意味わからなくない?
ゲームしか見てない子供ならまあそう思うよな
57525/02/26(水)09:50:05No.1287061238そうだねx1
>>GGSTゴボグバ手掛けてるアークはSNKより小さい会社なんだよね
>>意味わからなくない?
>格ゲー2ラインの他にDLゲームやらパブリッシャーやらやってんのはどうやって会社回してるんだろうな
休日と人権を生贄にアドバンス召喚
57625/02/26(水)09:50:05No.1287061240+
GGSTは日本と西海岸で対戦できるとか初期の頃言ってたけどあれはなんだったんだろうな
57725/02/26(水)09:50:14No.1287061264+
アークは砂漠のネズミ団の続編を出せ
57825/02/26(水)09:50:36No.1287061323+
ちゃんと対戦になるのは韓国でギリだと思う
57925/02/26(水)09:51:06No.1287061400+
>>GGSTゴボグバ手掛けてるアークはSNKより小さい会社なんだよね
>>意味わからなくない?
>ゲームしか見てない子供ならまあそう思うよな
現SNKってゲーム以外の事業あったかな…
58025/02/26(水)09:52:28No.1287061648+
>スト6
>鉄拳8
>グラブル
>ドラゴンボール
>GGST
>餓狼
>メルブラ
>UNI
>割と豊作の時代ではある
海外だとそこにモータルコンバットまでくる
マジで豊作
58125/02/26(水)09:52:55No.1287061734+
>ちゃんと対戦になるのは韓国でギリだと思う
環境によるっぽいがいける人はping60台で全然行けるねあの辺
58225/02/26(水)09:53:02No.1287061749そうだねx1
最近のアークは正直画像だけ担当してて欲しいな…
58325/02/26(水)09:53:17No.1287061794+
アークは企業規模から考えたら無茶苦茶してるのはそう
といってもエープラスに仕事ぶん投げたりもしてるしこないだアクリア買収してたりとかやることやってるけど
58425/02/26(水)09:53:46No.1287061887+
SNKにはネオジオランド復活の為の事業部があるから…
58525/02/26(水)09:53:48No.1287061898+
>>>GGSTゴボグバ手掛けてるアークはSNKより小さい会社なんだよね
>>>意味わからなくない?
>>ゲームしか見てない子供ならまあそう思うよな
>現SNKってゲーム以外の事業あったかな…
ライセンス事業
58625/02/26(水)09:54:09No.1287061958+
2XKOもそろそろじゃなかった?
58725/02/26(水)09:54:53No.1287062102+
まだまだです…
58825/02/26(水)09:54:53No.1287062103+
>SNKにはネオポケ復活の為の事業部があるから…
58925/02/26(水)09:54:55No.1287062106+
e-sports事業もしてるな
こっちは赤か黒かは知らんが事業規模デカくする意味では結構意味はある
結局金はでかいバックがいるわけだし
59025/02/26(水)09:55:22No.1287062193+
新作格ゲーとか現行格ゲーのアプデとかのスレに来て俺はスト6やるからさぁとかスト6に比べたらさぁみたいなのわざわざいいに来るの嫌われるためにやってるのかなって不思議ではある
59125/02/26(水)09:55:45No.1287062272+
昔はネオジオも出してたしパチスロとかもやってたからハードウェアの経験値もあってできることや横のつながり自体はでかいよね
59225/02/26(水)09:56:21No.1287062366+
SNKはいい加減にメタスラ出せ
59325/02/26(水)09:56:25No.1287062377+
スレ画の事でいうとビジュアルの問題以前に増えるor減ることで危険になるっていうゲージは
スト3のスタンゲージにしてもギルティのガードバランスゲージにしてもスト6のODゲージにしても
体力バーのすぐそばに置かないと視点移動が無駄に忙しくなるからあまりよろしくない
そういう意味で言うとREVゲージとそれに関連するガードゲージを分けて
画面上に4本もゲージを表示させるのは煩雑だと思った
59425/02/26(水)09:56:25No.1287062379+
正直今の餓狼はモーコンのこと一切笑えない立場だと思うよ
ゲーム設計とかそこら辺全部負けてるまである
新作補正なかったら俺だったらモーコン戻るわってなるぐらいにはダメなとこが多い
59525/02/26(水)09:56:58No.1287062470+
>新作格ゲーとか現行格ゲーのアプデとかのスレに来て俺はスト6やるからさぁとかスト6に比べたらさぁみたいなのわざわざいいに来るの嫌われるためにやってるのかなって不思議ではある
REVブロウは仕方ない気がする
59625/02/26(水)09:57:13No.1287062501+
>SNKはいい加減にメタスラ出せ
3で流石についていけなくなってきたのでもう少し手心あるやつ欲しい
59725/02/26(水)09:57:18No.1287062514+
>SNKはいい加減にメタスラ出せ
出してはいる…スピンオフを
59825/02/26(水)09:57:43No.1287062583+
>>SNKはいい加減にメタスラ出せ
>3で流石についていけなくなってきたのでもう少し手心あるやつ欲しい
6も7も面白いから…
59925/02/26(水)09:57:50No.1287062599そうだねx3
>新作格ゲーとか現行格ゲーのアプデとかのスレに来て俺はスト6やるからさぁとかスト6に比べたらさぁみたいなのわざわざいいに来るの嫌われるためにやってるのかなって不思議ではある
あの人スト6の話中にシャドウライズを新作格ゲーの名前と勘違いするぐらいにはエアプの荒らしたいだけマンだよ
60025/02/26(水)09:57:51No.1287062600そうだねx1
実際スト6と比べて不便な点が多いし
60125/02/26(水)09:57:57No.1287062616そうだねx1
>>スト6
>>鉄拳8
>>グラブル
>>ドラゴンボール
>>GGST
>>餓狼
>>メルブラ
>>UNI
>>割と豊作の時代ではある
>海外だとそこにモータルコンバットまでくる
>マジで豊作
90年代のアホみたいになんでも格ゲー出してたころがおかしかっただけで00年代から今までずっとそのくらいの数で推移してるだろう
闘劇もEvoも当時から今までずっとそのくらいやってるんだから
60225/02/26(水)09:58:20No.1287062669+
>>SNKはいい加減にメタスラ出せ
>出してはいる…スピンオフを
ディフェンスの移植だし…タクティクスはSNKじゃないし
60325/02/26(水)09:58:33No.1287062704+
>正直今の餓狼はモーコンのこと一切笑えない立場だと思うよ
>ゲーム設計とかそこら辺全部負けてるまである
>新作補正なかったら俺だったらモーコン戻るわってなるぐらいにはダメなとこが多い
モーコンは攻防に一番使うし増えたり減ったり忙しいアシストキャラのゲージがHPゲージの隣なんだよな
60425/02/26(水)09:58:52No.1287062754+
赤色で危機感出すならもっとキャラもゲージも真っ赤にした方がいいと思う
60525/02/26(水)09:59:07No.1287062800そうだねx2
顔も赤くするか
60625/02/26(水)09:59:20No.1287062837+
メタスラ7なんて出てたんだ…
6までしか知らなかった
60725/02/26(水)09:59:25No.1287062849+
>顔も赤くするか
>赤色で危機感出すならもっとキャラもゲージも真っ赤にした方がいいと思う
怒り状態!
60825/02/26(水)10:00:50No.1287063056+
オーバーヒートって名前にするならデメリットとメリットもつけたい
例えば攻撃力に補正がかかるとか
60925/02/26(水)10:01:04No.1287063088+
>実際スト6と比べて不便な点が多いし
やレフ事めちゃくちゃ多いし…
61025/02/26(水)10:01:24No.1287063129+
怒りマックスじゃないの!?
61125/02/26(水)10:01:31No.1287063151+
分かりやすくクソザコ状態とでも名付けとけ
61225/02/26(水)10:02:21No.1287063273+
>赤色で危機感出すならもっとキャラもゲージも真っ赤にした方がいいと思う
イヨーッ!
61325/02/26(水)10:02:46No.1287063342+
>オーバーヒートって名前にするならデメリットとメリットもつけたい
>例えば攻撃力に補正がかかるとか
通常技で削りついて必殺技での削りが増えるようにしよう
61425/02/26(水)10:03:42No.1287063475そうだねx1
Vで玄人同士の差し合いとか駆け引き見るのおもろいじゃんと思ってたけど6で見た目の派手さと有利不利分かるの大事だなと思った
盛り上がり方が違う
61525/02/26(水)10:03:56No.1287063503+
赤い派手なエフェクト付いたキャラ見てそれが弱体化状態だと思う格ゲーおじおらず
61625/02/26(水)10:03:59No.1287063512+
>オーバーヒートって名前にするならデメリットとメリットもつけたい
熱異常にメリットなんかあるわけねえだろ
61725/02/26(水)10:05:11No.1287063696+
わりと冗談抜きで全格ゲースト6ベースにしてゲームつくってほしい
独自要素つけて差を出せ
61825/02/26(水)10:05:53No.1287063805そうだねx1
プロレベルがスト6よりスト5の方が好きっていうのはわかるけど普通のアメリカのプレイヤー人気もスト5より落ちてるのはまじで理解できないんだよな
61925/02/26(水)10:06:12No.1287063856+
体験版の時点で流行らないことが確定したからがっくりだ
62025/02/26(水)10:06:56No.1287063963そうだねx4
なんかあれだな
画面の中に一つだけ増えちゃいかんゲージがあるの大変そう
62125/02/26(水)10:07:13No.1287064009+
>プロレベルがスト6よりスト5の方が好きっていうのはわかるけど普通のアメリカのプレイヤー人気もスト5より落ちてるのはまじで理解できないんだよな
向こうはガイル人気で待ちが強いゲームの方が人気出るとか聞いたが
62225/02/26(水)10:07:32No.1287064067+
やっぱりオーバーフリーズだよな
62325/02/26(水)10:07:52No.1287064116+
逆で北米で下手にストVがはやったせいでスト6もあんなもんって思ってる層がスト6に手を出さなくなっちゃったんだよ
ストVがつまらなすぎたのが悪い
62425/02/26(水)10:07:55No.1287064125+
>プロレベルがスト6よりスト5の方が好きっていうのはわかるけど普通のアメリカのプレイヤー人気もスト5より落ちてるのはまじで理解できないんだよな
コロナで熱保たせてた団体が死んでいったからな
62525/02/26(水)10:08:14No.1287064175+
パット見だとウルトラコンボゲージに見えるのはあるね
62625/02/26(水)10:08:25No.1287064204そうだねx4
100秒間歩きガード見て楽しいと感じたならそれはそれやってる人たちの背景を楽しんでたんだと思う
個人的には見栄えは最低クラスのゲームだった
62725/02/26(水)10:08:30No.1287064221+
>やっぱりオーバーフリーズだよな
なおさら意味がわからない異能力みたいに…
62825/02/26(水)10:08:37No.1287064232+
ゲージなんて貯まるほど嬉しいからな
貯まるがデメリットのゲージ嫌い
62925/02/26(水)10:08:46No.1287064263そうだねx1
>>プロレベルがスト6よりスト5の方が好きっていうのはわかるけど普通のアメリカのプレイヤー人気もスト5より落ちてるのはまじで理解できないんだよな
>コロナで熱保たせてた団体が死んでいったからな
そもそもアメリカ人があんま格ゲー好きじゃないだけ説
63025/02/26(水)10:08:46No.1287064265そうだねx3
>逆で北米で下手にストVがはやったせいでスト6もあんなもんって思ってる層がスト6に手を出さなくなっちゃったんだよ
>ストVがつまらなすぎたのが悪い
頭悪いって言われない?
突拍子もないのはいいけど論理的に話が作れてない
63125/02/26(水)10:09:00No.1287064291+
>個人的には見栄えは最低クラスのゲームだった
ゲームに見栄えとかそもそも不要って話
63225/02/26(水)10:09:11No.1287064321+
外人の感覚だとスト6は半端なんだよ
彼らは乱戦系が好きだから
63325/02/26(水)10:09:13No.1287064324+
昔からあったスタンゲージとかと一緒だけど
スト6ってその点もゲージなくなるとマイナス要素になるって直感的なシステムだったなって
ダメなあたりまえを見直すの大事だわ
63425/02/26(水)10:09:46No.1287064414そうだねx2
単に日本で流行ってるのがプロゲーマーと配信者文化のおかげでゲームの中身関係ないからだろ
63525/02/26(水)10:10:11No.1287064488+
>>>プロレベルがスト6よりスト5の方が好きっていうのはわかるけど普通のアメリカのプレイヤー人気もスト5より落ちてるのはまじで理解できないんだよな
>>コロナで熱保たせてた団体が死んでいったからな
>そもそもアメリカ人があんま格ゲー好きじゃないだけ説
これでもスト6前は格ゲー全部海外頼りだったんだぞ
63625/02/26(水)10:10:18No.1287064506+
>頭悪いって言われない?
>突拍子もないのはいいけど論理的に話が作れてない
頭悪すぎて理解できない君みたいな存在を考慮に入れずレスしてしまい申し訳ありませんでした
63725/02/26(水)10:10:20No.1287064513+
>プロレベルがスト6よりスト5の方が好きっていうのはわかるけど普通のアメリカのプレイヤー人気もスト5より落ちてるのはまじで理解できないんだよな
ストッピングやバニホ必須でフィジカルがほぼ全てのCSが流行るアメリカとヴァロが流行る日本と考えると割と分かりやすいような
63825/02/26(水)10:10:29No.1287064538+
なんか餓狼の新作だ!うおー嬉しい楽しいー!って感じだと思ってたら
思いの外辛辣な意見多くてびっくりなんだよね
63925/02/26(水)10:10:33No.1287064546+
>そもそもアメリカ人があんま格ゲー好きじゃないだけ説
マブカプが好きでバランスが二の次だと思う
64025/02/26(水)10:10:40No.1287064562そうだねx1
>単に日本で流行ってるのがプロゲーマーと配信者文化のおかげでゲームの中身関係ないからだろ
中身がいいからプロゲーマーと配信者がやってると思わないの?
64125/02/26(水)10:11:00No.1287064618そうだねx1
>単に日本で流行ってるのがプロゲーマーと配信者文化のおかげでゲームの中身関係ないからだろ
ゲームの中身がスト6いがいのどんな格ゲーでもはやらなかったよ
つまらなくて配信者がつづけてくれないもん…
64225/02/26(水)10:11:54No.1287064743そうだねx2
>なんか餓狼の新作だ!うおー嬉しい楽しいー!って感じだと思ってたら
>思いの外辛辣な意見多くてびっくりなんだよね
期待してた分手のひら返されてるのはあると思う
そんな中ニコニコしながら配信し続けるscoreさん
64325/02/26(水)10:12:06No.1287064767そうだねx1
EVOがどこで開催されてると思ってんだ
64425/02/26(水)10:12:20No.1287064803+
>>単に日本で流行ってるのがプロゲーマーと配信者文化のおかげでゲームの中身関係ないからだろ
>中身がいいからプロゲーマーと配信者がやってると思わないの?
思わない
いいものなら売れるとかそんな話ではなく物の価値を決めるのはそんな単一的な物じゃなくなってるから
64525/02/26(水)10:12:26No.1287064818そうだねx2
>なんか餓狼の新作だ!うおー嬉しい楽しいー!って感じだと思ってたら
>思いの外辛辣な意見多くてびっくりなんだよね
スト6の話ばかりするのは良くないけどカジュアルな要素をうまく落とし込んで成功した格ゲーの時代に出すゲームでは無いなあ…と
64625/02/26(水)10:12:33No.1287064842そうだねx1
実際スト6の二匹目のどじょう狙いで他の格ゲーさわる配信者結構いたんだけど全然続かない
64725/02/26(水)10:12:43No.1287064865そうだねx1
>単に日本で流行ってるのがプロゲーマーと配信者文化のおかげでゲームの中身関係ないからだろ
つまりスト6の真似してストリーマーとプロゲーマー使ったけど流行らなかった鉄拳8は中身が駄目ってこと?
64825/02/26(水)10:13:05No.1287064920+
>なんか餓狼の新作だ!うおー嬉しい楽しいー!って感じだと思ってたら
>思いの外辛辣な意見多くてびっくりなんだよね
それだけ期待されてたって事よ
64925/02/26(水)10:13:23No.1287064968+
餓狼というかSNKはおじとともに死ぬ覚悟なんだなって思いました
65025/02/26(水)10:13:31No.1287064987+
(鉄拳もギルティも案件投げてるだろ…)
65125/02/26(水)10:13:31No.1287064988そうだねx2
てかスト6以降に発表された新作格ゲーベータとか以前にもう全部叩かれてるし今の格ゲー界がそういう感じじゃねえか
65225/02/26(水)10:13:34No.1287065001そうだねx1
良いものだから売れるなんていうナイーブな考えは捨てろ
65325/02/26(水)10:13:47No.1287065037そうだねx1
>なんか餓狼の新作だ!うおー嬉しい楽しいー!って感じだと思ってたら
>思いの外辛辣な意見多くてびっくりなんだよね
スト6が嫌でもこれならアークゲーやるわってくらい時代錯誤の内容出てきてびっくりだもん
65425/02/26(水)10:14:11No.1287065106そうだねx1
>>>単に日本で流行ってるのがプロゲーマーと配信者文化のおかげでゲームの中身関係ないからだろ
>>中身がいいからプロゲーマーと配信者がやってると思わないの?
>思わない
>いいものなら売れるとかそんな話ではなく物の価値を決めるのはそんな単一的な物じゃなくなってるから
それなら同じく配信者に案件投げてプレイしてもらってた鉄拳やGGSTとスト6の差はなんなの?
65525/02/26(水)10:14:12No.1287065108そうだねx1
>>なんか餓狼の新作だ!うおー嬉しい楽しいー!って感じだと思ってたら
>>思いの外辛辣な意見多くてびっくりなんだよね
>スト6の話ばかりするのは良くないけどカジュアルな要素をうまく落とし込んで成功した格ゲーの時代に出すゲームでは無いなあ…と
わざわざ「餓狼」の新作を求めてるのは話の続きが気になる人がほとんどでなおさらカジュアルのが欲しいよな…
65625/02/26(水)10:14:26No.1287065134+
>てかスト6以降に発表された新作格ゲーベータとか以前にもう全部叩かれてるし今の格ゲー界がそういう感じじゃねえか
守護がデカすぎる
65725/02/26(水)10:14:57No.1287065214+
>なんか餓狼の新作だ!うおー嬉しい楽しいー!って感じだと思ってたら
>思いの外辛辣な意見多くてびっくりなんだよね
事前要素からこれダメじゃねって予想ついてたのがoh……ってなってるところはある
65825/02/26(水)10:15:16No.1287065259+
>てかスト6以降に発表された新作格ゲーベータとか以前にもう全部叩かれてるし今の格ゲー界がそういう感じじゃねえか
叩かれるような出来の物出すんじゃないよそもそも
65925/02/26(水)10:15:29No.1287065282+
まあこれで製品版のハードルは大幅に下がったしあとは改善して売り出すだけだな!
66025/02/26(水)10:15:30No.1287065284そうだねx1
>事前要素からこれダメじゃねって予想ついてたのがoh……ってなってるところはある
システムおすぎ!
66125/02/26(水)10:16:25No.1287065434そうだねx1
ヒートゲージを使いすぎると冷え冷え状態になってデメリットが付くぞで良くない?
66225/02/26(水)10:16:40No.1287065468+
>それなら同じく配信者に案件投げてプレイしてもらってた鉄拳やGGSTとスト6の差はなんなの?
その3タイトルやってる身からすると
新規が入りやすいか、カジュアルかどうかの差…かなぁと思う
やっぱモダンシステムは偉大だね
66325/02/26(水)10:16:54No.1287065515+
鉄拳とストの2強に食い込むくらい話題性あるゲームが期待されてるのはある
66425/02/26(水)10:17:08No.1287065554そうだねx1
中身いいといえばUNIは日本でも流行ってほしいな
66525/02/26(水)10:17:09No.1287065558そうだねx2
このゲームのオーバーヒートは某バーンアウトほどペナルティでもないからこの表示であってる
このゲームの悪いところはそこではない
66625/02/26(水)10:17:14No.1287065567+
>システムおすぎ!
ゲージも多すぎ!
今のモーコンぐらいまで減らしてくれマジで
ウェーブダッシュみたいな感じでストッピングは…うーん
66725/02/26(水)10:17:41No.1287065645+
GGSTに関しちゃ発売して数年経って成熟したゲームに新規が入るのはどのタイトルでも厳しいと言うしかない
66825/02/26(水)10:18:00No.1287065695+
鉄拳はなにがどうなってどうすればいいのかわかりづらすぎる
GGSTは画面みてなにがおこってるか全然わからない
初心者がはいるには両方きついって
66925/02/26(水)10:18:07No.1287065713+
ガードクラッシュゲージいる?
67025/02/26(水)10:18:09No.1287065724+
>鉄拳とストの2強に食い込むくらい話題性あるゲームが期待されてるのはある
バーチャファイター!
67125/02/26(水)10:18:20No.1287065757+
>鉄拳とストの2強に食い込むくらい話題性あるゲームが期待されてるのはある
KOFとはどこで差がついたのか…
67225/02/26(水)10:18:23No.1287065768+
>ヒートゲージを使いすぎると冷え冷え状態になってデメリットが付くぞで良くない?
ヒートゲージが満タンになってもある程度耐えれるけどそれを超えてオーバーしてしまうと弾けてクールダウン状態になる…みたいなわかりやすい企画を出せる能力のない奴らってことなんだろう…
67325/02/26(水)10:18:45No.1287065824+
>中身いいといえばUNIは日本でも流行ってほしいな
俺も流行って欲しいと思うけどまずはクロスプレイをつける所からかな…
67425/02/26(水)10:18:48No.1287065839そうだねx1
KOFの頃からそうだからあんまり言われないけどグラフィックもエフェクトも最新ゲーにしてはショボくてガッカリ
67525/02/26(水)10:18:50No.1287065844そうだねx4
スト棒で他叩いて荒らしたいのが住み着いてる時点でまともに語れるとは思えない
67625/02/26(水)10:19:06No.1287065891+
>>中身いいといえばUNIは日本でも流行ってほしいな
>俺も流行って欲しいと思うけどまずはクロスプレイをつける所からかな…
そうだね…
67725/02/26(水)10:19:19No.1287065927+
一般にリーチするためにFPS格ゲーとかいけるって
つまり…ARMS!
67825/02/26(水)10:19:33No.1287065965+
>中身いいといえばUNIは日本でも流行ってほしいな
とりあえずクロスプレイ実装から初めてもらわないと…
67925/02/26(水)10:19:37No.1287065975+
>KOFの頃からそうだからあんまり言われないけどグラフィックもエフェクトも最新ゲーにしてはショボくてガッカリ
にしても女キャラの顔もうちょいどうにかならんかったかと…
KOFの方がかわいいじゃん
68025/02/26(水)10:19:42No.1287065988そうだねx4
>スト棒で他叩いて荒らしたいのが住み着いてる時点でまともに語れるとは思えない
都合悪いとそうやって内容と関係ないことでレッテル貼ろうとするお前が1番いらないよ…
68125/02/26(水)10:19:43No.1287065997+
>スト棒で他叩いて荒らしたいのが住み着いてる時点でまともに語れるとは思えない
外でも散々な評価だが…
68225/02/26(水)10:19:55No.1287066025そうだねx1
>てかスト6以降に発表された新作格ゲーベータとか以前にもう全部叩かれてるし今の格ゲー界がそういう感じじゃねえか
たとえどんなものだろうと一定層叩く人はスト6以前も居たには居たがスト6出た後からは露骨にこれだから駄目あれだから駄目と言う人は増えたな
68325/02/26(水)10:19:58No.1287066035+
>>鉄拳とストの2強に食い込むくらい話題性あるゲームが期待されてるのはある
>バーチャファイター!
PV見る限り革命を起こす可能性はある
68425/02/26(水)10:20:02No.1287066045+
GGSTは可能性感じたけど調整といらんシステム追加で自爆したからな
スト6はあくまでトドメってだけでスト6無くても落ち込んでたと思う
68525/02/26(水)10:20:11No.1287066066+
UNIは見てる分には楽しそう
なんか画面ほぼすべてが射程範囲みたいな感じで
68625/02/26(水)10:20:16No.1287066077+
>>>中身いいといえばUNIは日本でも流行ってほしいな
>>俺も流行って欲しいと思うけどまずはクロスプレイをつける所からかな…
>そうだね…
なんもかんも金がないのが悪いんだ
68725/02/26(水)10:20:21No.1287066093+
>スト棒で他叩いて荒らしたいのが住み着いてる時点でまともに語れるとは思えない
無視というキャラ対しろ
68825/02/26(水)10:20:25No.1287066106そうだねx1
>スト棒で他叩いて荒らしたいのが住み着いてる時点でまともに語れるとは思えない
言っちゃ悪いけどストどうこうじゃなくてダメな点が目立つよ今作
これ出来で二ヶ月後に発売予定だからもう直せないだろ…って言われまくってる
68925/02/26(水)10:20:52No.1287066176+
UNIって作ってる側もわかる人がわかればいい!みたいなスタイルでやってるんじゃないの
69025/02/26(水)10:20:55No.1287066183+
>一般にリーチするためにFPS格ゲーとかいけるって
>つまり…ARMS!
やってると面白いけど画面上の見た目の地味さが悪いねあれは
69125/02/26(水)10:21:02No.1287066208+
UNIはSTEAMに人いなすぎて辞めた
PSでわざわざ買い直すほどの気はないし…
69225/02/26(水)10:21:10No.1287066227そうだねx1
ぶっちゃけ10年以上前からストに比べて他の格ゲーはって言い続けてるストおじいるんであんま変わらん
69325/02/26(水)10:21:20No.1287066254+
メルブラ2ってどうなったの
69425/02/26(水)10:21:21No.1287066261そうだねx4
スレ画はどう見てもサムスピで怒が点灯してる状態だろ
69525/02/26(水)10:22:00No.1287066370+
UNIの海外人気はSteam一強でクロスプレイの影響がないのもあるのかな…
69625/02/26(水)10:22:27No.1287066439+
>ぶっちゃけ10年以上前からストに比べて他の格ゲーはって言い続けてるストおじいるんであんま変わらん
いままでと今起こってることの違いわからないか
69725/02/26(水)10:22:29No.1287066444+
>メルブラ2ってどうなったの
過去キャラ参戦期待してたらFGOキャラばかり追加されて冷めちゃった…
69825/02/26(水)10:22:33No.1287066457+
バーチャ6なんてコンセプトムービーしか出てないのに10年遅え今更バーチャなんてやらんと叩かれてたからな
69925/02/26(水)10:23:22No.1287066589+
>ぶっちゃけ10年以上前からストに比べて他の格ゲーはって言い続けてるストおじいるんであんま変わらん
実際スト以外のゲームが盛り上がるのってストが死んでるときだけじゃん
3がコケて4出るまでの間とか
5飽きて6出るまでの隙間とか
70025/02/26(水)10:23:35No.1287066624+
今はスト6が流行ってるしそれに比べられるのはしょうがないんじゃないかな…問題はそっからお客取れるかなんだし
70125/02/26(水)10:23:37No.1287066629+
実際スト6が文句つける部分少ないゲームだから比べる時の叩き棒にされるのはある
最初のメニュー画面UIとか女性キャラのグラくらいか
俺はキンバリーも普通に美人な黒人顔だと思うんだけど
70225/02/26(水)10:23:53No.1287066668+
>ぶっちゃけ10年以上前からストに比べて他の格ゲーはって言い続けてるストおじいるんであんま変わらん
シャドウライズが別格ゲーのタイトルと勘違いして煽り始めちゃうような人もいるから昔とは質が違うよ
70325/02/26(水)10:24:19No.1287066743+
>>ぶっちゃけ10年以上前からストに比べて他の格ゲーはって言い続けてるストおじいるんであんま変わらん
>実際スト以外のゲームが盛り上がるのってストが死んでるときだけじゃん
>3がコケて4出るまでの間とか
>5飽きて6出るまでの隙間とか
SNKは2とゼロの頃が一番盛り上がってるようだが
70425/02/26(水)10:24:23No.1287066758+
KOFは同じSNKの餓狼ファンに叩かれまくってた時期あったけどね…本気で鬱陶しかった
70525/02/26(水)10:24:55No.1287066841+
KOFは一時期のタイトル乱発した時のバランスの悪さがどうしても印象強い
70625/02/26(水)10:25:07No.1287066864+
メルブラはシールドが色々言われたけど自分はまあ好き
どのボタン連打でもコンボになるのはチェーンあるゲームはもっとパクって欲しい
70725/02/26(水)10:25:48No.1287066967+
>UNIって作ってる側もわかる人がわかればいい!みたいなスタイルでやってるんじゃないの
用語ぐらいでシステム自体は難しくないじゃないの
チュートリアルも充実してるから初心者お断りというわけじゃないと思う
宣伝する力はない
70825/02/26(水)10:25:50No.1287066975+
バーチャのデモ凄かったけどあれカンフー映画のシーンそのまま引っ張ってきてるみたいな話前見たな
70925/02/26(水)10:25:53No.1287066987そうだねx2
ストリーマーやVチューバーの実況板のいもげで言うことではないな
71025/02/26(水)10:26:07No.1287067022+
>メルブラ2ってどうなったの
すごい中途半端な状態
死んではいないくらいの
71125/02/26(水)10:26:23No.1287067059そうだねx3
スト6はいいゲームだけどまるで全て素晴らしい完璧なゲームかと言われると…
71225/02/26(水)10:26:35No.1287067091そうだねx7
そもそもスト6で2D格ゲーデビューした新規の人をどれだけ取り込めるかが大事だし
そのためにお互いのキャラを貸し出してコラボまでしてんだから
比較してどうかなんてことを語られるのは当たり前だろう
71325/02/26(水)10:27:01No.1287067156+
>>なんか餓狼の新作だ!うおー嬉しい楽しいー!って感じだと思ってたら
>>思いの外辛辣な意見多くてびっくりなんだよね
>期待してた分手のひら返されてるのはあると思う
>そんな中ニコニコしながら配信し続けるscoreさん
あの人何渡しても美味しく食べちゃうから逆に信用出来ん
71425/02/26(水)10:27:08No.1287067169+
ゲーム的にスト6は文句のつけようがない
アニメ調での差別化ではGGSTはかなり健闘してるかな
71525/02/26(水)10:27:10No.1287067173そうだねx2
>チュートリアルも充実してるから初心者お断りというわけじゃないと思う
あのズラッと並んだ項目行数は充分お断り感出てると思う…
71625/02/26(水)10:27:26No.1287067230そうだねx2
>実際スト6が文句つける部分少ないゲームだから比べる時の叩き棒にされるのはある
ジャスパにラッシュにどうにかする気がない柔道に萎えるポイントなんていくらでもあるけどねスト6
インパクトは好きだけど決めた方が上手いってより喰らうほうが悪い的な感じなのは好かない
71725/02/26(水)10:28:05No.1287067327そうだねx3
>そもそもスト6で2D格ゲーデビューした新規の人をどれだけ取り込めるかが大事だし
>そのためにお互いのキャラを貸し出してコラボまでしてんだから
>比較してどうかなんてことを語られるのは当たり前だろう
言うほど当たり前かな?
スト6のスレで餓狼新作がどうこう言ってたら普通に管理されたりdel入るよ
71825/02/26(水)10:28:28No.1287067388+
>ジャスパにラッシュにどうにかする気がない柔道に萎えるポイントなんていくらでもあるけどねスト6
>インパクトは好きだけど決めた方が上手いってより喰らうほうが悪い的な感じなのは好かない
そうですか
大変ですね
71925/02/26(水)10:28:29No.1287067393+
動画見たらシステム的に範囲超えるとオーバーヒートになって一定時間弱まるだから
特に勘違いする要素無さそうだった
72025/02/26(水)10:28:37No.1287067409+
可愛い女の子とイチャイチャ出来るシステムください
72125/02/26(水)10:28:45No.1287067430+
>>チュートリアルも充実してるから初心者お断りというわけじゃないと思う
>あのズラッと並んだ項目行数は充分お断り感出てると思う…
入ってみると丁寧に格ゲーのいろはまで細かく教えてるだけだけど
見せ方はまあ悪いよね…
72225/02/26(水)10:29:03No.1287067493+
>ジャスパにラッシュにどうにかする気がない柔道に萎えるポイントなんていくらでもあるけどねスト6
>インパクトは好きだけど決めた方が上手いってより喰らうほうが悪い的な感じなのは好かない
逆でそこがいいとこなんだよな
そういうのなくて実力()のゲームにするとつまらないVになる
72325/02/26(水)10:29:32No.1287067583+
>>実際スト6が文句つける部分少ないゲームだから比べる時の叩き棒にされるのはある
>ジャスパにラッシュにどうにかする気がない柔道に萎えるポイントなんていくらでもあるけどねスト6
>インパクトは好きだけど決めた方が上手いってより喰らうほうが悪い的な感じなのは好かない
そんなある程度やり込んだ人しか気にならない点は流行るかどうかに本当に関係ないと思う
72425/02/26(水)10:29:35No.1287067595+
>動画見たらシステム的に範囲超えるとオーバーヒートになって一定時間弱まるだから
>特に勘違いする要素無さそうだった
ゲージマックスで弱くなるのにか
72525/02/26(水)10:29:57No.1287067646+
スト6に対して実質タッグ状態になるアシストゲーにして
コンボ繋げまくる無法さで気持ちよくなれるようにしたモーコンは差別化できてるなと感じる
投げモーションに自爆技入れることでキャンセルしてコンボ繋げられるみたいな仕様を意図的に作ってるの笑っちゃう
72625/02/26(水)10:30:01No.1287067658+
黒煙とか吐かせて警告音鳴らす
72725/02/26(水)10:30:19No.1287067716+
>そんなある程度やり込んだ人しか気にならない点は流行るかどうかに本当に関係ないと思う
プレイ前の印象が大事だからな
やっぱプロとストリーマーはでかい
72825/02/26(水)10:30:36No.1287067766+
>>>チュートリアルも充実してるから初心者お断りというわけじゃないと思う
>>あのズラッと並んだ項目行数は充分お断り感出てると思う…
>入ってみると丁寧に格ゲーのいろはまで細かく教えてるだけだけど
>見せ方はまあ悪いよね…
そういうのって普通はゲームやっていって覚えることなんだけどな…
72925/02/26(水)10:30:36No.1287067769そうだねx1
丁寧ならどんだけ複雑でもいいわけないんだよな
シンプルにしないと
73025/02/26(水)10:31:06No.1287067848そうだねx4
あとから出たゲームが先に出たゲームと比較されるのなんてもはや格ゲーに限ったじゃないがな
73125/02/26(水)10:31:23No.1287067909+
>可愛い女の子とイチャイチャ出来るシステムください
グバのパートナーキャラシステムじゃだめ?
試合に勝ったら褒めてくれるよ
73225/02/26(水)10:31:43No.1287067964+
便利な特殊行動を序盤から振りまくれるけど使いすぎると焼き付くって形だし
ゲージマックスだから勘違いするってのはどうだろ
73325/02/26(水)10:31:49No.1287067984そうだねx1
>丁寧ならどんだけ複雑でもいいわけないんだよな
>シンプルにしないと
特殊ガードの種類多すぎ!は割と真面目にどうかと思った
73425/02/26(水)10:31:58No.1287068007そうだねx3
スト6以上の2D格ゲーなんて今後でないと思った方がいいくらいだぞ
73525/02/26(水)10:32:11No.1287068036そうだねx1
ストリートファイター原理主義者なんて4 の頃からネットで暴れてたからな懐かしい
73625/02/26(水)10:32:36No.1287068100そうだねx3
いやゲームは面白いよ
でも完全に平成のゲームだね
なんなら旧作よりさらに敷居が上がってる、旧作のがよっぽど簡単
ここが謎
73725/02/26(水)10:32:37No.1287068101+
女キャラが本気でかわいくないとかブサイクって今の時代によくゴーサイン出せたなって変な意味で感心した
73825/02/26(水)10:32:54No.1287068156+
なんなら超必ゲージ無くしてTOP状態でしか打てない試合中一回限りにしてもええんやぞ
あぁそれがヒドゥンギアか…
73925/02/26(水)10:33:10No.1287068200+
比較されて当たり前なんだから劣ってるんなら叩かれるのも諦めろじゃなくて比べて叩くと界隈自体が衰退するよって話では?
人気タイトルが多いと困る理由なんかないでしょ
74025/02/26(水)10:33:17No.1287068217+
まぁスレ画はどう見てもデメリットある状態には見えんかな
少なくともスレ画のいう通り直感的ではない
74125/02/26(水)10:33:18No.1287068219そうだねx1
ゲージがない序盤に特殊行動取れるベツノゲージ用意して駆け引き楽しむってのは良いよね
74225/02/26(水)10:33:56No.1287068318+
>女キャラが本気でかわいくないとかブサイクって今の時代によくゴーサイン出せたなって変な意味で感心した
15でようやくこなれて来たなと思ったら最新作がこれなのは謎
シルヴィとか普通に可愛かったのに
74325/02/26(水)10:34:01No.1287068334そうだねx1
>比較されて当たり前なんだから劣ってるんなら叩かれるのも諦めろじゃなくて比べて叩くと界隈自体が衰退するよって話では?
>人気タイトルが多いと困る理由なんかないでしょ
できの悪いゲーム無理に褒めるほうが衰退するよ
被害者増えるだけだもん
74425/02/26(水)10:34:15No.1287068367+
>ここが謎
完全にオタク向けのゲームだからなこれ…しかしこれが石油王が求めたゲーム性だ受け入れろ
74525/02/26(水)10:34:24No.1287068388+
あんだけチュートリアルあって受け身のチュートリアル抜けてんのは…
74625/02/26(水)10:34:32No.1287068406+
スト6のバーンアウト白くなってかっこ悪いなって思ってたから
パワーダウンしてるのに絵的にカッコよくなるの新しいって思ってたよ
74725/02/26(水)10:34:33No.1287068407そうだねx1
>なんなら旧作よりさらに敷居が上がってる、旧作のがよっぽど簡単
>ここが謎
MOW好きだけどフェイント関連が嫌いだったから
むしろこの方向でさらに複雑になったの困惑するよね
74825/02/26(水)10:34:38No.1287068422そうだねx5
>比較されて当たり前なんだから劣ってるんなら叩かれるのも諦めろじゃなくて比べて叩くと界隈自体が衰退するよって話では?
>人気タイトルが多いと困る理由なんかないでしょ
ゲハ脳と同じだよ
Switchは低スペなんだから滅びるべきと言ってること同じで何も考えてない
74925/02/26(水)10:35:15No.1287068525そうだねx1
スト6がすごいのは当然としてこれならモータルコンバットの方がよっぽど洗練されてるよと言ったら発狂しそうだなと思う
75025/02/26(水)10:35:30No.1287068562そうだねx1
なんも理解せず始めたら勘違いするぞ!とかもだけど
それはだいたいのに言えるしな…
75125/02/26(水)10:35:45No.1287068598そうだねx4
>て比べて叩くと界隈自体が衰退するよ
そんな論説初めて聞いたわ
例えばFPSで他のゲームに比べてこのゲームのチーター対策は温いとかマッチングシステムはいかれてるとか
武器バランスがおかしいとかって比較が業界を衰退させたことなんてないけどな
むしろ他がやれてるならこっちもやろうになるんだよ普通は
75225/02/26(水)10:35:50No.1287068611+
>完全にオタク向けのゲームだからなこれ…しかしこれが石油王が求めたゲーム性だ受け入れろ
ふざけやがって…石油製品買うの止めるわ
75325/02/26(水)10:36:00No.1287068638+
>なんも理解せず始めたら勘違いするぞ!とかもだけど
>それはだいたいのに言えるしな…
本来はそういうの一人用で教えないとダメなんだよな…
75425/02/26(水)10:36:08No.1287068653そうだねx4
>スト6がすごいのは当然としてこれならモータルコンバットの方がよっぽど洗練されてるよと言ったら発狂しそうだなと思う
なんかスト6の全てが完璧で持ち上げられてないと我慢ならないってやつimgにいるしな
75525/02/26(水)10:36:29No.1287068712+
>>入ってみると丁寧に格ゲーのいろはまで細かく教えてるだけだけど
>>見せ方はまあ悪いよね…
>そういうのって普通はゲームやっていって覚えることなんだけどな…
人権ゲージの働きはやりながらでもなんとなく覚える…と思う
75625/02/26(水)10:36:32No.1287068723そうだねx1
まあでもSNKってこういう会社だったな…とも思った
75725/02/26(水)10:36:41No.1287068736+
フェイントキャンセルは完全に悪しき風習
75825/02/26(水)10:37:09No.1287068802そうだねx2
表現としてちぐはぐという話にやりゃあ分かるというのも話が違うんじゃないか
75925/02/26(水)10:37:28No.1287068842+
>>期待してた分手のひら返されてるのはあると思う
>>そんな中ニコニコしながら配信し続けるscoreさん
>あの人何渡しても美味しく食べちゃうから逆に信用出来ん
GBVSRのβは流石に怒ってた
76025/02/26(水)10:37:43No.1287068882そうだねx3
令和の目押しコンボ気持ち良すぎる…とかって人向けのゲームだから
多様性の時代そういうゲームがあっても良いだろうさ
76125/02/26(水)10:37:45No.1287068886+
スト6くんは散々顔がブス!顔がブス!顔がブス!って叩かれ続けてきた被害者なのに
76225/02/26(水)10:38:10No.1287068945そうだねx4
批評はいいけど叩きまで発展したらだめなのはそりゃそうでしょ
76325/02/26(水)10:38:21No.1287068972そうだねx1
フェイントがコンボパーツになるの意味不明だよね
MOW当時は本当に想定された使い方だったのだろうかこれ
76425/02/26(水)10:38:27No.1287068986+
まああのスコアさんがシステムに苦言呈するくらいだからトップレベルで見ても不満が残る感じなんだろう
76525/02/26(水)10:38:31No.1287068997そうだねx1
実際令和の格ゲーとしては他に並ぶゲームが無いくらいにはスト6は最高傑作
76625/02/26(水)10:38:55No.1287069054+
スト6の体が白っぽくなる状態って弱ってるって分かりやすいな
76725/02/26(水)10:38:57No.1287069063+
結局βでマッチングしなかったのは不具合だったの?
76825/02/26(水)10:39:13No.1287069118+
>令和の目押しコンボ気持ち良すぎる…とかって人向けのゲームだから
>多様性の時代そういうゲームがあっても良いだろうさ
別に良いけど
せっかくの新作格ゲーが流行らないの確定してると単純にガックリくる
76925/02/26(水)10:39:18No.1287069130+
>>完全にオタク向けのゲームだからなこれ…しかしこれが石油王が求めたゲーム性だ受け入れろ
>ふざけやがって…石油製品買うの止めるわ
oh...ナチュラリスト…
77025/02/26(水)10:39:20No.1287069140+
>MOW好きだけどフェイント関連が嫌いだったから
>むしろこの方向でさらに複雑になったの困惑するよね
俺はMOWで何が好きだったかってフェイント絡めた固めが一番好きだったからなぁ…
77125/02/26(水)10:39:32No.1287069169+
どうもフェイントキャンセル固め義務っぽいんだよな全キャラ
やらないとヒット確認できるパーツ足らないし
明らかに前作よりフェイント自体やりづらいし
77225/02/26(水)10:39:36No.1287069177そうだねx1
>実際令和の格ゲーとしては他に並ぶゲームが無いくらいにはスト6は最高傑作
どっちもやってるけどストライブのほうが俺は面白いと思うわ
77325/02/26(水)10:39:38No.1287069179+
>結局βでマッチングしなかったのは不具合だったの?
あれが正常な挙動だったらそれはそれで大問題だよ
77425/02/26(水)10:39:47No.1287069203そうだねx2
>スト6くんは散々顔がブス!顔がブス!顔がブス!って叩かれ続けてきた被害者なのに
あれも一部のやってもいない面倒な人らに言われてただけだとは思う
77525/02/26(水)10:39:51No.1287069211+
逆に四半世紀ぶりに出る餓狼伝説の新作がマニアック過ぎて文句言ってる層が分からない
マニアックなゲームジャンルのマニアックなシリーズなのに
77625/02/26(水)10:40:06No.1287069259+
>なんかスト6の全てが完璧で持ち上げられてないと我慢ならないってやつimgにいるしな
良いゲームだとは思ってるけど弾強すぎるしジャスパのせいで歪みあるしバランス重視しすぎてキャラ格差変わんねえし
モダンテコ入れ遅すぎるしインパクト返せないしで不満はそこそこある…
77725/02/26(水)10:40:24No.1287069302+
>令和の目押しコンボ気持ち良すぎる…とかって人向けのゲームだから
>多様性の時代そういうゲームがあっても良いだろうさ
たまにやたら長くて複雑なオタクコンボしてぇ~って欲求湧いてくることもあるし色んなゲームあったほうが嬉しい
77825/02/26(水)10:40:26No.1287069307そうだねx3
ドライブで滑ってくるのが本当にストレスでスト6辞めたから最高傑作だとは全然思わないな…
77925/02/26(水)10:40:34No.1287069331+
ゲージを黒っぽくしてエフェクトも炎じゃなくてデュ~ン↓みたいなのにすればわかりやすい?
78025/02/26(水)10:41:04No.1287069421+
操作性が独特なのは何なんだろ…?
78125/02/26(水)10:41:08No.1287069436+
中段と上段とかいう実態と名称が一致しない概念とか既に存在してるのにペナルティ効果の名前がオーバーヒートだったくらいで何を喚いてんだとしか
78225/02/26(水)10:41:29No.1287069481+
>インパクト返せないし
これは自分の反射神経を恨め
78325/02/26(水)10:41:32No.1287069498そうだねx2
>操作性が独特なのは何なんだろ…?
昔ながらのSNK
78425/02/26(水)10:41:44No.1287069531そうだねx1
>>個人的には見栄えは最低クラスのゲームだった
>ゲームに見栄えとかそもそも不要って話
ねーよ
格ゲーのエフェクト取り払ったらクソつまらなくなるぞ
78525/02/26(水)10:41:51No.1287069547+
まぁこんなもんじゃないか
昔にcvsとsvc見て察してた
78625/02/26(水)10:42:05No.1287069573そうだねx3
>操作性が独特なのは何なんだろ…?
昔の格ゲーみたいな難しい操作性求めてる人が多いからこれはこれで正解だから
78725/02/26(水)10:42:16No.1287069601そうだねx4
>良いゲームだとは思ってるけど弾強すぎるし
6は見てから弾抜けの手段が少なすぎて弾のパワハラがくそつまんねえのは俺もそう思う
ラッシュっていう使って面白い攻めのシステムも弾の存在が邪魔してくるしな
78825/02/26(水)10:42:24No.1287069622そうだねx2
>実際令和の格ゲーとしては他に並ぶゲームが無いくらいにはスト6は最高傑作
いや人口多いだけで別に最もシステムが優れてるとは思わんわ
78925/02/26(水)10:42:25No.1287069626+
>>>個人的には見栄えは最低クラスのゲームだった
>>ゲームに見栄えとかそもそも不要って話
>ねーよ
>格ゲーのエフェクト取り払ったらクソつまらなくなるぞ
演出カットしたRB2に悲しき過去…
79025/02/26(水)10:42:36No.1287069658そうだねx3
正解の状態なら誉める
不正解なら注意する
って判定をユーザーに伝えるのって大事だよな
隠蔽したり騙したりするのがガチって履き違える奴たまに居るけど
79125/02/26(水)10:42:37No.1287069663+
でもスト6より売れてる令和の格ゲー他に無いから自分の好き嫌いでしか反論できないんだよね
79225/02/26(水)10:43:21No.1287069781+
見た目は置いといてシステム自体の評判はどうなのオーバーヒート
79325/02/26(水)10:43:21No.1287069787+
>でもスト6より売れてる令和の格ゲー他に無いから自分の好き嫌いでしか反論できないんだよね
こういう売上でしか語れないやつってなんでそもそもスト6より全然売れてる格ゲーは無視するんだろう
79425/02/26(水)10:43:21No.1287069792そうだねx1
MOWも操作性が癖ありすぎて技暴発しやすいしまずそういう所から振り落としあるゲームではあった
でもUIのシンプルさは全然わかりやすくて良かった
79525/02/26(水)10:43:24No.1287069800+
>中段と上段とかいう実態と名称が一致しない概念とか既に存在してるのにペナルティ効果の名前がオーバーヒートだったくらいで何を喚いてんだとしか
歴史的に修正しづらいのはともかく新規で難しい要素増やしてどうすんだ
79625/02/26(水)10:43:38No.1287069832+
>こういう売上でしか語れないやつってなんでそもそもスト6より全然売れてる格ゲーは無視するんだろう
じゃあスト2やるか…
79725/02/26(水)10:43:39No.1287069835+
TOPのエフェクトもオバヒだと思ってるのがいるな
79825/02/26(水)10:43:47No.1287069855+
アバン先生格ゲーにもいるんだな
79925/02/26(水)10:43:48No.1287069857+
見えない中段出しながら横滑りしてきて当たったら死ぬまで柔道されるしこっちが投げ抜け押したタイミングだけシミーされるし無敵打つと様子見してるし何も出来ずにパーフェクトKOされること多い
面白いこともあるけどストレスもあるし何もかもが完璧ではない
80025/02/26(水)10:44:09No.1287069906+
格ゲー自体に微塵も興味はないけど流行ってるからファンのふりして荒らしたい!!って化物はいるんだ
そんな人達にレスを返したら思う壺なんだから無視というキャラ対策をしなきゃいけないんだよ
80125/02/26(水)10:44:12No.1287069917そうだねx1
売上でいうならスト6はこのペースだと1000万本行かなそうだけど1000万本余裕で行った鉄拳7やゴボの方がさごいってことになるぞ
80225/02/26(水)10:44:22No.1287069959+
>MOWも操作性が癖ありすぎて技暴発しやすいしまずそういう所から振り落としあるゲームではあった
>でもUIのシンプルさは全然わかりやすくて良かった
技の出しやすさとUIのシンプルさで入る気になりやすいよね
80325/02/26(水)10:44:25No.1287069964そうだねx4
パリィ関係のつまんなさはすごいよねスト6
80425/02/26(水)10:44:28No.1287069970+
>スト6の体が白っぽくなる状態って弱ってるって分かりやすいな
フェイズシフトダウン
80525/02/26(水)10:45:03No.1287070073そうだねx2
KOFもそうだけどSNKの格ゲーコマンド技が異様に出難いよな…
80625/02/26(水)10:45:03No.1287070075+
スト6よりゴボの方がすごいのは事実だと思うが…
80725/02/26(水)10:45:05No.1287070077+
>パリィ関係のつまんなさはすごいよねスト6
ノーマルパリィは面白いよ
80825/02/26(水)10:45:08No.1287070084+
>こういう売上でしか語れないやつってなんでそもそもスト6より全然売れてる格ゲーは無視するんだろう
そもそもスト6売上だけじゃなく人気圧倒的だよね
80925/02/26(水)10:45:32No.1287070151そうだねx3
せっかくシンプルにリニューアルして好評だったSTにまたごちゃごちゃくっつけてオタクゲーにしちゃうのはアークの業を感じたな…
81025/02/26(水)10:45:32No.1287070153そうだねx3
スト6は弾に対して歩きガードするとアホみたいに不利になるのは流石にどうかと思う
81125/02/26(水)10:45:40No.1287070175+
ゲージアイコンの左右の☆とかMAX!とかOVERHEAT!!!とかなんか調子良さそうなのが分かりづらすぎる
81225/02/26(水)10:45:46No.1287070197+
8000万本売れたモーコンがこの世で一番優れた格ゲーってことになるな
81325/02/26(水)10:46:01No.1287070240+
>売上でいうならスト6はこのペースだと1000万本行かなそうだけど1000万本余裕で行った鉄拳7やゴボの方がさごいってことになるぞ
スト6はもう400万本売れててここからセールとかもあるから余裕で1000万本行けますね
81425/02/26(水)10:46:15No.1287070274+
売り上げどうこう言ってる奴って関係ない格ゲースレでよその格ゲーの名前出して対立煽りしてるいつもの馬鹿だろ
81525/02/26(水)10:46:18No.1287070279+
ゴボやモーコンの方が売れてなかったっけ
81625/02/26(水)10:46:33No.1287070320+
>>売上でいうならスト6はこのペースだと1000万本行かなそうだけど1000万本余裕で行った鉄拳7やゴボの方がさごいってことになるぞ
>スト6はもう400万本売れててここからセールとかもあるから余裕で1000万本行けますね
ここから600万本伸ばすってどういう計算だよ
81725/02/26(水)10:46:47No.1287070366+
>8000万本売れたモーコンがこの世で一番優れた格ゲーってことになるな
それはだれも反論出来ないだろ
81825/02/26(水)10:46:51No.1287070376+
>>ここが謎
>完全にオタク向けのゲームだからなこれ…しかしこれが石油王が求めたゲーム性だ受け入れろ
石油王ゲームうますぎか?
81925/02/26(水)10:47:00No.1287070402+
ストの3Dグラフィック班
SNKのUI班
アークのネットワーク班
みんなで集まってゲーム作れば最強なのでは…?
82025/02/26(水)10:47:01No.1287070407+
バカの相手正面からするな


1740525028126.png 1740522551756.jpg 1740523396969.png 1740524659662.png