二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740448666622.jpg-(19992 B)
19992 B25/02/25(火)10:57:46No.1286776594そうだねx9 13:11頃消えます
俺の好きな漫画だいたい2巻で終わる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/25(火)11:02:57No.1286777466そうだねx57
俺の好きな漫画を好きにならないでね
225/02/25(火)11:03:50No.1286777624そうだねx4
逆張り辞めな~
325/02/25(火)11:06:28No.1286778083+
好きなコミカライズの作者死んじゃった…
425/02/25(火)11:17:15No.1286779915そうだねx1
エロで有名な男の娘もの作家の先生が
一般紙で男の娘ものを描いてくれていたのに
2巻で意気消沈して終わってしまった……
理由が「一般紙ではおちんちんが描けないから」
おれはおちんちんの描写なくても男の娘ってだけで十分抜けるのに…
525/02/25(火)11:23:08No.1286780954そうだねx2
地獄戦士魔王…好きだったのに…
625/02/25(火)11:23:55No.1286781068+
BAKUDAN…
725/02/25(火)11:24:21No.1286781142そうだねx5
立地(連載場所)が悪い事が多い
825/02/25(火)11:25:15No.1286781283+
サイレントナイト翔…
925/02/25(火)11:25:52No.1286781390+
スクラップ三太夫…
1025/02/25(火)11:27:47No.1286781723+
自分が目離したり一時的なおっかけ止めると売れたり最長連載になったりする
1125/02/25(火)11:29:11No.1286781930そうだねx4
>BAKUDAN…
>サイレントナイト翔…
>スクラップ三太夫…
ヒット作の後に似たような絵柄で過去作と大差ない事描いてもな…ってのが多い
1225/02/25(火)11:34:44No.1286782854そうだねx2
本当にどれも2巻で終わるなら本当に逆張りでしかないような
1325/02/25(火)11:36:11No.1286783090そうだねx2
しっかり終わってくれるなら2巻でも単行本はちゃんと買うよ
逆に面白い場所越えてズルズル続けられるよりは打ち切り予期して早めに畳まれる方が買いやすい
1425/02/25(火)11:37:22No.1286783290+
ちゃんと買った?
1525/02/25(火)11:38:14No.1286783440+
>BAKUDAN…
ケン玉城だけは覚えている
1625/02/25(火)11:38:40No.1286783507そうだねx9
たまにある月刊連載なのに週刊ペースでおっそい展開のやつは大概ダメ
単行本だと何故打ち切りなのわからんやつはだいたいこれ
1725/02/25(火)11:40:05No.1286783748そうだねx2
それ本当にいいものだった?
1825/02/25(火)11:41:10No.1286783921そうだねx2
P2!…
1925/02/25(火)11:42:30No.1286784145+
2巻で終わるのは流石にいいものでは無いだろ
2025/02/25(火)11:43:21No.1286784274そうだねx4
綺麗に終わるかつ上下巻とすれば心象が良い
2125/02/25(火)11:46:03No.1286784727+
自分が受験・就職・転職・その他でリアルが忙しい時に作家が新連載始めるとなんかいい結果になる
2225/02/25(火)11:50:26No.1286785498+
>自分が受験・就職・転職・その他でリアルが忙しい時に作家が新連載始めるとなんかいい結果になる
人生の転機だからより記憶に残りやすいってだけでは…?
2325/02/25(火)11:59:42No.1286787240+
>2巻で終わるのは流石にいいものでは無いだろ
2巻で終わるって書かれるとあれだけど上下巻ならかっこよくない?
2425/02/25(火)12:00:16No.1286787365そうだねx1
https://kuragebunch.com/episode/3269632237305134528
本気で楽しみにしてCOMIC買ってた
3巻と4巻が同時発売で最終回だった…
最期のページに打ち切りの謝罪とこの後の展開のプロットが載せられてた…
2525/02/25(火)12:01:50No.1286787698+
ジャンプで俺が読んでる漫画だいたい巻末に集まってるわ…
2625/02/25(火)12:02:03No.1286787734+
チンチンデビルを追え二巻が書店複数回っても置いてないから通販で買ったが
大丈夫だよな…?
2725/02/25(火)12:04:07No.1286788155+
>>自分が受験・就職・転職・その他でリアルが忙しい時に作家が新連載始めるとなんかいい結果になる
>人生の転機だからより記憶に残りやすいってだけでは…?
そりゃ記憶に残りやすいあるかもしれんけど忙しいから買い控えていたら長期連載だとかそういう物が数回あると思うとこあるよ
2825/02/25(火)12:05:59No.1286788585+
マイナーな雑誌に載ってる漫画好きになるとよく起きる
2925/02/25(火)12:08:00No.1286789108+
面白ければ知名度が上がるなどというナイーブな考えは捨てろ
3025/02/25(火)12:09:31No.1286789512+
上手く行かなかった記憶は強く残るもんよ
今頑張って連載続けてる作家を思い返して応援しようぜ
ノクターン発で先行きがかなり不安な作品は5冊づつ買ってる
3125/02/25(火)12:10:05No.1286789672+
なんでもっと宣伝しないの…?
3225/02/25(火)12:11:30No.1286790048そうだねx1
かと思えば藍蘭島とか面白いかと言われると首を傾げるのにめっちゃ続いてる漫画もあるし分かんねえな
3325/02/25(火)12:11:39No.1286790084+
連載前からSNSでファン増やしておくとか当たり前の時代に案外ナイーヴな作家さんが多い…!
3425/02/25(火)12:12:30No.1286790324+
>なんでもっと宣伝しないの…?
宣伝って誰がやるかで効果違うから俺がやってもな……って気持ち
3525/02/25(火)12:12:36No.1286790359+
俺にとっては良いものだったけどウケが悪いのも分かるから座して死を待つ
3625/02/25(火)12:13:51No.1286790710+
もっとファンが支えてやらなきゃ
ほら熱心に布教して微妙な反応されて最終的に疎まれるようになるとかヴォエェ
3725/02/25(火)12:14:14No.1286790810+
最終回がクソは直売りに出すけど
好きだったのが打ち切りで終了は手放す気になれなくて悲しみだけがつのる
3825/02/25(火)12:14:25No.1286790866そうだねx1
>かと思えば藍蘭島とか面白いかと言われると首を傾げるのにめっちゃ続いてる漫画もあるし分かんねえな
競争重視の雑誌でなければ安定して紙面を埋めてくれて一応囲えてる客も居るのは強い
3925/02/25(火)12:15:53No.1286791222+
web連載は競争厳しいからすぐ死んじゃう
4025/02/25(火)12:16:21No.1286791333+
龍継やめてOTONとかRUNINの続きやらない?
4125/02/25(火)12:17:01No.1286791508+
完結してない作品を好きになってはいけない
4225/02/25(火)12:19:56No.1286792301+
好きなマンガが現実を元にした作品だから話を延ばせずにもうすぐ終わるのがつらい
サウナウォーズって言うんだけど
4325/02/25(火)12:20:30No.1286792452+
上でくらげバンチの漫画貼られてるが
せめてくらげバンチ内で人気にならないとそりゃ無理よ
ドラマ化アニメ化組は無理としてもその次の位置にいかんと
4425/02/25(火)12:21:04No.1286792628+
ハルタは立地としては最悪だと思うけど売れるやつめっちゃ売れるよ?
4525/02/25(火)12:21:22No.1286792714+
気に入ってたマガポケの漫画が突然打ち切り終了してスレ画になった
4625/02/25(火)12:21:47No.1286792837+
好きだけど知名度全然無いから不安な漫画ならある
連載続いては居る
4725/02/25(火)12:22:34No.1286793036+
応援のメッセージは送れるうちに送らないと…
4825/02/25(火)12:23:01No.1286793164+
いいものだけどなんで売れてるの…?って漫画もある
4925/02/25(火)12:23:03No.1286793179+
きらら編集部と趣味が合わないのか俺が気に入ったやつ大概打ち切られてる
5025/02/25(火)12:24:55No.1286793673+
俺はメジャー志向だから
寿司エンパイアも望郷太郎も鬼ゴロシも3月のライオンも順調そのものだ
5125/02/25(火)12:25:12No.1286793763そうだねx1
これ最初から連載企画だったものを
趣味でメで投稿しててウケたから連載決定しました!みたいな
疑わしい広告のやり方してねーか?みたいな作品をチラホラ見る
5225/02/25(火)12:25:13No.1286793767+
おかしいな
ジャンプ+は見る人が多いから面白ければ一定のファン層は得られるはずなのに
暗黒デルタなんで終わった
5325/02/25(火)12:25:48No.1286793955+
寿司バンパイア面白いけど単行本売れてますか?
5425/02/25(火)12:25:54No.1286793986+
>暗黒デルタなんで終わった
むしろあそこまで生きたのがすげえ
5525/02/25(火)12:26:41No.1286794212+
寿司エンパイアはちゃんとタイトル覚えてもらってない時点で売れてないだろ
5625/02/25(火)12:27:18No.1286794428そうだねx1
>これ最初から連載企画だったものを
>趣味でメで投稿しててウケたから連載決定しました!みたいな
>疑わしい広告のやり方してねーか?みたいな作品をチラホラ見る
ヤニねこは絶対それだと思う
5725/02/25(火)12:27:20No.1286794449+
俺の好きな漫画はだいたい作者が治らない病気になる
5825/02/25(火)12:28:22No.1286794742+
俺の好きな漫画はだいたいアニメが微妙な感じになる
5925/02/25(火)12:28:26No.1286794768+
マジでオールドテクニカが2巻で終わったのかがわからねぇ
6025/02/25(火)12:28:40No.1286794845+
俺の好きなヤンジャンの漫画
途中で本誌から追い出されてweb送りになる
6125/02/25(火)12:29:37No.1286795131+
>オールドテクニカ
タイトル言われても知らない
知名度無かったんだなきっと!
6225/02/25(火)12:29:54No.1286795218そうだねx1
アニメ化してアニメの出来がいい作品だけを好きになればいい
ミーハーになれば苦しまない
6325/02/25(火)12:30:55No.1286795532そうだねx1
エムゼロの人上手いのにだいたい短命で終わる
6425/02/25(火)12:31:18No.1286795658+
アニメ化して面白かったら一気に売れる
ラノベだけど負けヒロインなんでアニメ化するまで存在知らず読んで無かったんだろう俺
6525/02/25(火)12:31:23No.1286795679+
>エムゼロの人上手いのにだいたい短命で終わる
面白いんだけどなぁ…何でダメなんだろうなぁ…
6625/02/25(火)12:32:08No.1286795897+
絵が上手いと漫画が上手いは別スキルなんだ
だから構成とか脚本という仕事がある
6725/02/25(火)12:32:21No.1286795963+
3巻ぐらいしか出なかった漫画は本棚のどこに置くべきか迷うんだよ…
6825/02/25(火)12:33:10No.1286796218+
展開の遅い漫画に厳しすぎる世の中だと思う
6925/02/25(火)12:33:22No.1286796278+
体感だけどジャンプラは連載増やす頻度が上がってその分打ち切りまで早くなった気がする
増やしすぎてパイの奪い合いになってるような
7025/02/25(火)12:33:30No.1286796325+
>エムゼロの人上手いのにだいたい短命で終わる
絵は上手いんだけど
絵だけだと何が起きてるのかよくわかんないから流し読みでスルーされるようになる
7125/02/25(火)12:35:01No.1286796758+
>3巻ぐらいしか出なかった漫画は本棚のどこに置くべきか迷うんだよ…
4巻までは行ったゆうれい小僧や瑪羅門の家族は短期打ち切り漫画と区別するのかよ
7225/02/25(火)12:35:36No.1286796954そうだねx1
>展開の遅い漫画に厳しすぎる世の中だと思う
WEBのお陰で漫画が溢れ過ぎてて隔週ぐらいじゃないとキツい
あとその辺加味してか月刊漫画を3個ぐらいに週次公開して工夫したりしてる
7325/02/25(火)12:36:07No.1286797103+
ジャンプラですら単行本の売り上げで打ち切りが決まるのは驚いた
アンケ的なものないんだ!?
7425/02/25(火)12:36:22No.1286797177+
松田洋子作品とか大体3巻できっちり終わるから好き
他の漫画ももっとコンパクトに収めろ
7525/02/25(火)12:36:44No.1286797291+
>WEBのお陰で漫画が溢れ過ぎてて隔週ぐらいじゃないとキツい
映像も公式配信が多すぎて見るのを絞る必要が出てくるレベルだったりコンテンツの氾濫が物凄い
発信する側は本当に大変だと思う
7625/02/25(火)12:36:57No.1286797367+
うさくんのにゃん天堂2巻までとかマジかよってなった
7725/02/25(火)12:37:22No.1286797502+
>>オールドテクニカ
>タイトル言われても知らない
>知名度無かったんだなきっと!
そりゃお前にまで知られてたらアニメ化目前だよ
7825/02/25(火)12:37:50No.1286797657+
>ジャンプラですら単行本の売り上げで打ち切りが決まるのは驚いた
>アンケ的なものないんだ!?
雑誌は雑誌さえ売れたら成立するだろうけど
web連載は売る物なかったら何も金入ってこないだろうしなぁ
7925/02/25(火)12:37:56No.1286797698+
好き好きだいちゅきつよつよソード…
8025/02/25(火)12:38:07No.1286797747+
>ジャンプラですら単行本の売り上げで打ち切りが決まるのは驚いた
>アンケ的なものないんだ!?
プレビュー数いいね数コメント数コメント内容等人気を推し量る材料は単行本以外にも沢山あるよ
8125/02/25(火)12:38:11No.1286797767+
>展開の遅い漫画に厳しすぎる世の中だと思う
月刊だと2期アニメ化する時にすんごい時間跨ぐからなぁ
3年で済めばいい方で下手すりゃ6~7年以上かかるし…アニメだけ見る人でそんだけの年月熱保てる人は少ねえよ
8225/02/25(火)12:38:59No.1286798023+
>ジャンプラですら単行本の売り上げで打ち切りが決まるのは驚いた
>アンケ的なものないんだ!?
ジャンプラは基本無料で読めるから単行本売れなきゃ連載する意味ないんだ
webは単行本の宣伝なんだ
8325/02/25(火)12:39:20No.1286798129+
作者本人にとっても失敗した作品いつまでも続けるより次の作品に行った方がいいでしょ
8425/02/25(火)12:39:58No.1286798321+
電子じゃなくて紙で買ってください!って作家がお願いしてるの意味わかんない
8525/02/25(火)12:40:04No.1286798347そうだねx1
>作者本人にとっても失敗した作品いつまでも続けるより次の作品に行った方がいいでしょ
全くもってそのとおりだとおもうが一部は同人で書き出す…
バカなことはやめろ…
8625/02/25(火)12:40:17No.1286798422+
>ジャンプラは基本無料で読めるから単行本売れなきゃ連載する意味ないんだ
>webは単行本の宣伝なんだ
そういうビジネスモデルなんだ
合理的だが厳しいな…
8725/02/25(火)12:40:42No.1286798541+
久しぶりに読んでた漫画が打ち切りくらってショック受けてる
畳んでるとかそういうのすらなかったじゃん!
8825/02/25(火)12:40:46No.1286798575+
>>展開の遅い漫画に厳しすぎる世の中だと思う
>月刊だと2期アニメ化する時にすんごい時間跨ぐからなぁ
>3年で済めばいい方で下手すりゃ6~7年以上かかるし…アニメだけ見る人でそんだけの年月熱保てる人は少ねえよ
だから小説原作のなろうが有り難がられるんかね
アニメで1クールやったらコミカライズの話追い越してるのそれなりに見るし
漫画はおっせえなやっぱ
8925/02/25(火)12:40:59No.1286798632+
>作者本人にとっても失敗した作品いつまでも続けるより次の作品に行った方がいいでしょ
思い入れがあったのにウケなかったってものだと供養したいって気持ちも出るんじゃない?
9025/02/25(火)12:41:12No.1286798700+
打ち切られても愛着があるんだろうなってやつもあればマルさんのスナックもある
9125/02/25(火)12:41:13No.1286798704+
>電子じゃなくて紙で買ってください!って作家がお願いしてるの意味わかんない
紙だと一気にまとめて重版するからだよ
例えば実売が百部でも千部刷られる
そして作者としては千部の売り上げと実績になるんだ
9225/02/25(火)12:41:43No.1286798849+
>暗黒デルタなんで終わった
うーん…読んでたけど勢いが足りなかった気がする…
9325/02/25(火)12:41:45No.1286798864+
新川権兵衛担当のコミカライズ凄く好きだったけどな…
9425/02/25(火)12:42:17No.1286799047+
スペースは無限じゃないし今更紙で買えってのが無理がある
9525/02/25(火)12:43:04No.1286799280+
>スペースは無限じゃないし今更紙で買えってのが無理がある
買って売らずに捨てろ
9625/02/25(火)12:43:06No.1286799289+
でも全話読めるとどんなに面白くても満足しちゃうから単行本買わなくない?
俺は一切買ってないが…
9725/02/25(火)12:43:10No.1286799320+
電子の便利さに慣れたら神は買いにくいなって
9825/02/25(火)12:43:19No.1286799367そうだねx1
月マガは割と前触れなく次号最終回!やるから怖い
9925/02/25(火)12:43:19No.1286799368+
暗黒デルタは序盤の不思議世界観が楽しかったんだけどよくわからんネーミングセンスの敵集団がまるで魅力感じなかったな…
デルタ達一行は好き
10025/02/25(火)12:44:28No.1286799715そうだねx1
暗黒デルタは敵とのバトル始まってからつまんなくなった
三角椅子の評価してた時がピーク
10125/02/25(火)12:44:36No.1286799753そうだねx1
コンテンツが溢れすぎてて更新ちょっと遅くなると他のものに触れてる間に存在を忘れる
10225/02/25(火)12:44:37No.1286799762そうだねx3
>でも全話読めるとどんなに面白くても満足しちゃうから単行本買わなくない?
>俺は一切買ってないが…
だから終わるんじゃない?
10325/02/25(火)12:44:48No.1286799804そうだねx1
次行った方がいいというが連載にこぎつけるのなんて一部除いてそう簡単じゃないしな
10425/02/25(火)12:45:52No.1286800135+
確かにデルタの敵はイマイチだったなあ
10525/02/25(火)12:45:59No.1286800167そうだねx2
>コンテンツが溢れすぎてて更新ちょっと遅くなると他のものに触れてる間に存在を忘れる
次回更新一ヵ月後勢は面白くても忘れてしまう
ここのカタログ見てて思い出す
10625/02/25(火)12:46:12No.1286800230そうだねx1
紙で買えという理屈はわかるけど俺は電子書籍最高なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
10725/02/25(火)12:46:39No.1286800372そうだねx1
そうかきっかり買われた分だけ儲けになる電子と違って紙の単行本は刷った分があがりになるのか…
10825/02/25(火)12:46:52No.1286800423+
暗黒デルタ終わったせいでもうサチ録しか読むの残ってないよジャンプ+
10925/02/25(火)12:47:07No.1286800494そうだねx1
>紙で買えという理屈はわかるけど俺は電子書籍最高なんだ
>悔しいだろうが仕方ないんだ
多分作者もなんで電子書籍じゃダメなんだって思ってる方
11025/02/25(火)12:47:21No.1286800572+
>でも全話読めるとどんなに面白くても満足しちゃうから単行本買わなくない?
>俺は一切買ってないが…
そんなもん人によるとしか言えんがまあ読み直す為に買う人は少なくはないだろう
全話一斉に無料とかやる所はそれでも売れるっていう自信が無いとまずやらないけどね
11125/02/25(火)12:48:15No.1286800826+
まあ単行本が電子のみになるともうヤバいのかなって空気になって大体終わるよね
11225/02/25(火)12:48:33No.1286800904+
>電子の便利さに慣れたら神は買いにくいなって
スペース取らない以上にいつでもどこでも買えてすぐ読めるってメリットが大きいね
本棚には限りがあるから紙の単行本は奥にいったんしまっちゃうと探し出すのが大変だったり
11325/02/25(火)12:48:59No.1286801021+
>買って売らずに捨てろ
豚が仕切るな
11425/02/25(火)12:49:02No.1286801042+
>そうかきっかり買われた分だけ儲けになる電子と違って紙の単行本は刷った分があがりになるのか…
あとやっぱ紙の本の流通に関わる人達の収入になるかどうかって面もある…
電子に比べて売れる事で影響を受ける人数が違うので出版という業種としてはどうしても紙を重視せざるを得ない
11525/02/25(火)12:49:33No.1286801185+
風邪で1週間くらい寝込んでアプリ開かなかったら半分以上そのまま読まなくなってしまったから読者の惰性を利用するのは大事
11625/02/25(火)12:49:46No.1286801238+
極端に電子しか売れてない作品とかあったりするんだろうか
11725/02/25(火)12:49:47No.1286801241+
作家だけど編集から「あなたのマンガは紙じゃ全然出ないのに電子の売上は良いから打ち切りは無いよ」って言われてる この感じだと紙はそのうち刷ってもらえなくなる
11825/02/25(火)12:50:14No.1286801366+
単行本書き下ろしおまけ云々充実させても現代では話題共有できないデメリットの方が目立ちそう
11925/02/25(火)12:50:15No.1286801372+
>極端に電子しか売れてない作品とかあったりするんだろうか
それこそ寿司エンパイアじゃないか?
12025/02/25(火)12:50:32No.1286801443+
>作家だけど編集から「あなたのマンガは紙じゃ全然出ないのに電子の売上は良いから打ち切りは無いよ」って言われてる この感じだと紙はそのうち刷ってもらえなくなる
ちょっとエッチな漫画描いてそう
12125/02/25(火)12:50:37No.1286801468+
https://magcomi.com/episode/13933686331606267323
エグゾドライブ…
12225/02/25(火)12:51:16No.1286801670+
>極端に電子しか売れてない作品とかあったりするんだろうか
電子しか売れてないはない
満遍なく売れてないからコストのかかる紙はもう出さないってのはある
そこからドラマ化逆転決めた漫画は知ってる
12325/02/25(火)12:51:33No.1286801741+
誰も本屋行かないし本屋もバタバタ潰れてるし買うにしてもAmazonだし電子一本でいいんじゃない?
特別装丁の記念版だけを紙で出すとか
12425/02/25(火)12:51:33No.1286801742そうだねx2
>単行本書き下ろしおまけ云々充実させても現代では話題共有できないデメリットの方が目立ちそう
好きと言いながら金出さないやつと分けられて良いじゃん
12525/02/25(火)12:51:45No.1286801805そうだねx2
>ちょっとエッチな漫画描いてそう
マンコ出てない以外はほぼエロ漫画だよ
描いておいてなんだけどこんなモン紙で持っておきたくないのは分かるよ
12625/02/25(火)12:51:48No.1286801826+
>作家だけど編集から「あなたのマンガは紙じゃ全然出ないのに電子の売上は良いから打ち切りは無いよ」って言われてる この感じだと紙はそのうち刷ってもらえなくなる
挫けずがんばってください…
12725/02/25(火)12:51:50No.1286801838+
願わくばこの手に幸福を
狼は眠らない
なんで終わってしまったんだ…未だに惜しい…
12825/02/25(火)12:52:23No.1286802006+
いまからでもこじらせ百鬼ドマイナー復活しねえかな
12925/02/25(火)12:52:44No.1286802107+
>狼は眠らない
これ好きだったな
でも終わるのも納得してしまう地味さではあった…
せめてなにかキャッチーなヒロインでもいたらな
13025/02/25(火)12:54:15No.1286802590+
>単行本書き下ろしおまけ云々充実させても現代では話題共有できないデメリットの方が目立ちそう
寧ろ書き下ろしやべーぞ!て話がSNSのクチコミで広まりやすいから追い風じゃねーの?
13125/02/25(火)12:55:32No.1286802973そうだねx1
本屋が潰れまくってる影響もでかそう
13225/02/25(火)12:56:01No.1286803125+
やはりWEB漫画で生き抜くコツはSPY×FAMILYクラスの漫画を描くかエロに走るかのどちらか…
13325/02/25(火)12:56:26No.1286803246そうだねx1
紙書籍限定特典とか色々がんばってるよね
電子で買うけど
13425/02/25(火)12:57:53No.1286803631+
特典色紙かあ…色紙かあ…
13525/02/25(火)12:58:47No.1286803887+
>電子で買うけど
電子の特典ありが特典なしと同じ作品として纏まらないから全部特典無しにしている…お前のせいだぞ𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻
13625/02/25(火)12:58:50No.1286803896+
大昔は一般で連載したいけど繋ぎでエロ漫画描いてるって人が多かったけど今は好きでエロ漫画描いてる人が多いからそういう人に一般で連載持ち掛けても上手くいくかは微妙だよね
13725/02/25(火)12:59:01No.1286803945+
チンデビはdlsiteでガチエロ解禁!ってのも違うから搾精病棟系とも違って難しいよね…
13825/02/25(火)12:59:29No.1286804088+
サバサバ冒険者とか好きだったんだけどあからさまに打ち切りで終わっちゃった
女キャラがかわいくないからかな…
13925/02/25(火)13:00:34No.1286804370+
>狼は眠らない
あれ漫画の範囲のノリは超好きなんだけどその後仲間キャラが凄い勢いでチートになってくからなあ
14025/02/25(火)13:01:25No.1286804576+
>>BAKUDAN…
>ケン玉城だけは覚えている
トレーナーのおっちゃんだよな
宿命のライバルなんか最終回に作者から「読者は覚えているだろうか」なんて言われる空気ぶり
14125/02/25(火)13:01:50No.1286804684+
表紙や体裁にこだわって紙のが欲しいって思わせるような売り方も増えた気がする
読むよりグッズとしての価値を高めるような
14225/02/25(火)13:03:42No.1286805137+
>エムゼロの人上手いのにだいたい短命で終わる
打ち切りくらう前に作者がやる気無くす印象がある
直近でやってたスパイのやつとかページ少ないわ内容めちゃくちゃだわで後半これはもう続かんな……ってオーラ出てたの覚えてるわ
14325/02/25(火)13:03:56No.1286805186そうだねx1
DLでもできない限りいつ消えるか分からないレンタル本に過ぎないから電子書籍どうしても買えないんだよな…
14425/02/25(火)13:04:12No.1286805247+
本気で続いて欲しい奴は紙も電子も買った上で布教用まで買い増すことも考えるし…
14525/02/25(火)13:04:30No.1286805320+
>DLでもできない限りいつ消えるか分からないレンタル本に過ぎないから電子書籍どうしても買えないんだよな…
俺は割とその時読めればそれでいいんだと気づいた
14625/02/25(火)13:04:43No.1286805379+
>立地(連載場所)が悪い事が多い
たぬきの漫画がこれだな
14725/02/25(火)13:05:22No.1286805525+
紙本はダメだよ
もう家に本棚がありすぎて置くところがない
14825/02/25(火)13:06:34No.1286805793+
>立地(連載場所)が悪い事が多い
逆にジャンプラとかでやっててPV数も少なくないのに売れないってのは
売る側からの評価辛くなっても仕方ないかなって思わなくもない


1740448666622.jpg