二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740404375963.jpg-(640300 B)
640300 B25/02/24(月)22:39:35No.1286670559+ 23:57頃消えます
RGウイングゼロだけどマシンキャノンはちゃんと回転式になりそう?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/24(月)22:40:27No.1286670918そうだねx51
RGウイングゼロがスレ立ててるの初めて見た…
225/02/24(月)22:41:12No.1286671264+
スレ画の写真でマシンキャノンカバーが片っぽ開いてるけど中に銃口が見えないのでたぶん回転式か
325/02/24(月)22:41:21No.1286671327そうだねx4
スレ立てもできるとかバンダイの技術すげーな…
425/02/24(月)22:41:51No.1286671546そうだねx5
ゼロが俺に何か言ってる
525/02/24(月)22:42:28No.1286671829そうだねx14
やっぱそこ本人でも気になるんだ
625/02/24(月)22:43:19No.1286672209+
バンダイ驚異のメカニズムでやってくれるはず
725/02/24(月)22:44:23No.1286672680+
書き込みをした人によって削除されました
825/02/24(月)22:44:25No.1286672694そうだねx15
俺はゼロに何も答えてやれない…
925/02/24(月)22:45:26No.1286673121そうだねx1
脚の変形も期待してる
1025/02/24(月)22:49:03No.1286674756+
>やっぱそこ本人でも気になるんだ
まぁ、破損しやすそうだし気になるよね
1125/02/24(月)22:50:18No.1286675254+
バンダイがウイングバルカンを忘れてなかったの驚き
1225/02/24(月)22:53:00No.1286676383+
設定的には回転だったとは思うけど
展開タイプの方がカッコいいよな…とは思ってる
1325/02/24(月)22:55:14No.1286677370+
劇中ではどっちもやってるからどっちでもいいと言えばいいのだ
1425/02/24(月)22:56:56No.1286678142そうだねx2
旧1/100HGに脳を焼かれてるから黄色パーツは金色で塗りたいし謎エフェクトも欲しい…
1525/02/24(月)22:57:10No.1286678257+
>バンダイがウイングバルカンを忘れてなかったの驚き
最近のでもメタロボで再現してるぜ
1625/02/24(月)23:02:49No.1286680633+
展示の写真見るとちゃんと脚がっしりしてんだよな
初報の写真だと角度が悪いのか脚が貧相に見えてたから安心した
1725/02/24(月)23:07:37No.1286682551+
>旧1/100HGに脳を焼かれてるから黄色パーツは金色で塗りたいし謎エフェクトも欲しい…
ゴッドやおっちゃんVer2みたいにオプションパーツで謎エフェクトセット出してくれないかな
1825/02/24(月)23:11:19No.1286684019+
書き込みをした人によって削除されました
1925/02/24(月)23:19:03No.1286686984+
>>バンダイがウイングバルカンを忘れてなかったの驚き
>最近のでもメタロボで再現してるぜ
どっちがどっちのウイングバルカンの話をしているんだ…
2025/02/24(月)23:22:36No.1286688469+
フロントスカートそんな位置だっけ?
2125/02/24(月)23:23:10No.1286688651+
>ゼロが俺に何か言ってる
ゼロは俺になにも言ってくれない…
2225/02/24(月)23:23:57No.1286689004+
ほとんど使ってないのに気になるんだな
2325/02/24(月)23:26:07No.1286689820+
fu4691414.jpg
好きなウイングバルカンつかいなよ
2425/02/24(月)23:26:10No.1286689840+
RGウイングゼロだけどツインバスターライフルは威力高杉るしマシンキャノンがあると色々便利だよ
2525/02/24(月)23:29:30No.1286691010+
>展開タイプの方がカッコいいよな…とは思ってる
なんか作中でもカバー式の画があったとかなんとか
2625/02/24(月)23:29:32No.1286691019+
まだ発売されてないのにガンプラバトルの事まで考えてる
こいつ…できる
2725/02/24(月)23:30:35No.1286691376+
どんでん返しは内部スペースに無理ある…
開閉式は安易だけどゴッドガンダムも同じだしプラモにも優しいからまあいいだろ
2825/02/24(月)23:32:46No.1286692101+
ゼロシステムならスレぐらい立てられるか…
2925/02/24(月)23:35:06No.1286692901+
そこ再現はできなくはないんだろうけど
パーツが超細かくなりそう
3025/02/24(月)23:35:23No.1286692999そうだねx1
>>展開タイプの方がカッコいいよな…とは思ってる
>なんか作中でもカバー式の画があったとかなんとか
闇カトルが乗ってる頃の初期ゼロは展開式に劇中ではなってる
3125/02/24(月)23:38:49No.1286694218+
肩可動か強度を多少諦めもらう必要はありそう
3225/02/24(月)23:40:07No.1286694659+
回転式ってどう言う感じ?
普段は裏返しで入ってるけどカバーが開いたらクルッと回って迫り出してくるやつ?
3325/02/24(月)23:40:37No.1286694851+
ゼロ…応えてくれ…俺は買えるのか?
3425/02/24(月)23:41:00No.1286695000+
>回転式ってどう言う感じ?
>普段は裏返しで入ってるけどカバーが開いたらクルッと回って迫り出してくるやつ?
1/60みたいなのじゃない?
3525/02/24(月)23:41:30No.1286695183+
    1740408090810.png-(4950 B)
4950 B
>回転式ってどう言う感じ?
>普段は裏返しで入ってるけどカバーが開いたらクルッと回って迫り出してくるやつ?
カバーごと回転する
3625/02/24(月)23:42:19No.1286695449+
>なんか作中でもカバー式の画があったとかなんとか
24~26話まではカバー開くだけ
メリクリウスの自爆喰らって月に放置されて修理された後で
だいぶ久しぶりに登場する32話のときには回転式になってる
3725/02/24(月)23:42:34No.1286695524+
>回転式ってどう言う感じ?
>普段は裏返しで入ってるけどカバーが開いたらクルッと回って迫り出してくるやつ?
襟元の白いブロックがぐるっと回転して銃身が出てくる
3825/02/24(月)23:42:55No.1286695636+
無理にギミック再現して脆くなったり緩くなったりするなら再現しなくていいよ…
3925/02/24(月)23:43:30No.1286695830そうだねx2
回転式やると最近主流の引き出し関節入れられなくなるからな
4025/02/24(月)23:44:02No.1286696002+
>ゼロ…応えてくれ…俺は買えるのか?
(DMMの抽選は明日の14時までですよ「」イロ)
(ホビーサーチの一次抽選は終わったから期待薄ですよ「」イロ)
(駿河屋がまだ予約開始していないからXで監視してるやつをフォローするのです「」イロ)
4125/02/24(月)23:44:58No.1286696314+
開閉式だとばかり思い込んでたが回転式のゼロなんてのもあるのか…面白い発想だなあ
4225/02/24(月)23:45:51No.1286696623+
回転式だと関節仕込む余裕無さそう
4325/02/24(月)23:45:58No.1286696675+
スレ画のカバーの隙間見るとなんかジョイント?が見えるから
単に回転するんじゃ無くてなんか上手いこと工夫されてんだろう
4425/02/24(月)23:46:46No.1286696915そうだねx1
胸のエアインテーク開閉まで入れてるからギチギチだ
4525/02/24(月)23:47:45No.1286697246+
メタルロボ魂が回転式だからやろうと思えば出来そう
4625/02/24(月)23:49:08No.1286697705+
MGジムキャノンがいけたんだ
なんとかなるって!
4725/02/24(月)23:49:21No.1286697775+
>(駿河屋がまだ予約開始していないからXで監視してるやつをフォローするのです「」イロ)
残念ながらイデは今日発動した
4825/02/24(月)23:49:40No.1286697888そうだねx3
>>(駿河屋がまだ予約開始していないからXで監視してるやつをフォローするのです「」イロ)
>残念ながらイデは今日発動した
何もかも遅すぎたのかもしれないな…
4925/02/24(月)23:50:22No.1286698100+
>開閉式だとばかり思い込んでたが回転式のゼロなんてのもあるのか…面白い発想だなあ
昔の小さいキットだと差し替えで1/60だと回転式再現だから
どれ買ったかで記憶に残り方が違うと思う


1740408090810.png fu4691414.jpg 1740404375963.jpg