いつか世界が平和になったら世界最長徒歩ルートを完走してみたいこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/24(月)20:35:05No.1286614112+そりゃ無理だ |
… | 225/02/24(月)20:35:17No.1286614200そうだねx32平和になってもこれムリだろ… |
… | 325/02/24(月)20:36:11No.1286614567+1日10kmくらいで休み休みいけば3年くらいでいけるよ |
… | 425/02/24(月)20:37:27No.1286615176そうだねx4アフリカ抜けるのすら絶望的 |
… | 525/02/24(月)20:37:42No.1286615289+>1日10kmくらいで休み休みいけば3年くらいでいけるよ |
… | 625/02/24(月)20:38:05No.1286615459+4500時間が187.5日らしいので余裕をもって2、3年使うくらいの気持ちで行けば案外なんとかなりそうだな… |
… | 725/02/24(月)20:39:19No.1286616056+3年近くただ歩くだけの生活って |
… | 825/02/24(月)20:40:26No.1286616537+YouTubeでやってる人の動画みるくらいにしとけ… |
… | 925/02/24(月)20:41:06No.1286616798+ヒッチハイクとかにしようよ |
… | 1025/02/24(月)20:41:24No.1286616943+回り道でなんとかならないかな… |
… | 1125/02/24(月)20:41:59No.1286617205+知らん人の車なんて怖くて無理だわ |
… | 1225/02/24(月)20:42:23No.1286617391+14世紀の時点で西アフリカのマリからインドや中国まで旅した旅行家もいるから |
… | 1325/02/24(月)20:42:57No.1286617614そうだねx3>知らん人の車なんて怖くて無理だわ |
… | 1425/02/24(月)20:43:11No.1286617738+車でもかなりの大冒険じゃないか |
… | 1525/02/24(月)20:43:13No.1286617762+人類史を感じようウォークとか企画されるのか |
… | 1625/02/24(月)20:43:20No.1286617826+平和になったとしても後ろ5分の2が完全に虚無だろ |
… | 1725/02/24(月)20:43:22No.1286617844そうだねx5治安がまともそうなエリアがほぼない |
… | 1825/02/24(月)20:44:44No.1286618423+>車でもかなりの大冒険じゃないか |
… | 1925/02/24(月)20:44:49No.1286618462+寒い時期と暑い時期避ければ大丈夫なのかな |
… | 2025/02/24(月)20:45:17No.1286618665そうだねx15このルート全部安心して歩けるくらいの世界になったらマジで世界平和来てると思うわ |
… | 2125/02/24(月)20:45:32No.1286618785+>平和になったとしても後ろ5分の2が完全に虚無だろ |
… | 2225/02/24(月)20:46:54No.1286619378+人に襲われることは無しとしても中央アフリカやアジアの荒野地帯を超えられるのだろうか |
… | 2325/02/24(月)20:47:22No.1286619578+平和を待ってるより今から歩き始めたら奇跡的に行けるのでは |
… | 2425/02/24(月)20:47:54No.1286619788+調べたらスタート地点のマガダンは夏でも寒いんだな |
… | 2525/02/24(月)20:48:18No.1286619965+ママチャリでユーラシア大陸横断した人ならいたな |
… | 2625/02/24(月)20:48:43No.1286620141+9割くらい砂漠と森だけになりそう |
… | 2725/02/24(月)20:49:29No.1286620460+(悪い意味で)ホットスポットばかりだな… |
… | 2825/02/24(月)20:49:39No.1286620541+まずは本州縦断くらいでいいんじゃないかな |
… | 2925/02/24(月)20:49:40No.1286620552+世界横断中みたいな看板なり服は絶対持っといた方が良いと思う |
… | 3025/02/24(月)20:49:44No.1286620587+動物に襲われて命落としそう |
… | 3125/02/24(月)20:49:54No.1286620678+生きてる間に安全なルートになりそうにない |
… | 3225/02/24(月)20:51:40No.1286621452そうだねx1ルート上に外務省が出してる危険レベル0の国なくない? |
… | 3325/02/24(月)20:52:06No.1286621661+どこの国の人間かバレると大変そうなので(私は無政府主義者です)の看板を持って歩こう |
… | 3425/02/24(月)20:52:51No.1286621982+人類が平和だとしてもこのルートはそれ以外の要因で危ないだろ |
… | 3525/02/24(月)20:53:00No.1286622046+北アフリカをロバと徒歩で旅してた人いたな |
… | 3625/02/24(月)20:53:45No.1286622400+スレ画何気にアブハジア通ってるな |
… | 3725/02/24(月)20:54:26No.1286622710+平和だから施しは沢山もらえるよ |
… | 3825/02/24(月)20:54:28No.1286622735+仮に平和でもロシアから出る前に挫折しそう |
… | 3925/02/24(月)20:54:40No.1286622819+このルートならケープタウンをゴールにしたい |
… | 4025/02/24(月)20:55:28No.1286623197+国だの食料だの無視しても地形だけでどう見てもマジきつい |
… | 4125/02/24(月)20:55:37No.1286623248+ロマンはあるなあ |
… | 4225/02/24(月)20:56:03No.1286623505+治安の悪さもさることながら野生動物と途中の街が少なそうで補給厳しそう |
… | 4325/02/24(月)20:56:27No.1286623656+これ踏破できる肉体があるなら平和かどうかは些細な問題な気がする… |
… | 4425/02/24(月)20:56:49No.1286623824そうだねx3人間が味方でも動物は敵だろ? |
… | 4525/02/24(月)20:57:03No.1286623935+コーカサス~イスラエルがヤバすぎる |
… | 4625/02/24(月)20:57:18No.1286624031+補給は現地調達なのか |
… | 4725/02/24(月)20:57:36No.1286624163+>これ踏破できる肉体があるなら平和かどうかは些細な問題な気がする… |
… | 4825/02/24(月)20:57:43No.1286624213+人間は怖いけど自然はもっと怖いと思うの |
… | 4925/02/24(月)20:58:36No.1286624619+スレ画は治安とか舗装とかはどうあれ道を歩いてるんだよね? |
… | 5025/02/24(月)20:58:37No.1286624623+どこが1番の難所だろうな |
… | 5125/02/24(月)20:58:45No.1286624682+まず出発点がロシアか… |
… | 5225/02/24(月)20:58:46No.1286624688+>人間が味方でも動物は敵だろ? |
… | 5325/02/24(月)20:58:49No.1286624704+https://youtube.com/@atsushi6810?si=4hPjdv6JmXDwwA-h |
… | 5425/02/24(月)20:59:36No.1286625136そうだねx4>どこが1番の難所だろうな |
… | 5525/02/24(月)21:00:05No.1286625403+流石に殺風景だから中国とインドの沿岸回ろう |
… | 5625/02/24(月)21:00:14No.1286625474+昔グレートジャーニーってテレビあったよな |
… | 5725/02/24(月)21:00:23No.1286625584+>補給は現地調達なのか |
… | 5825/02/24(月)21:01:06No.1286625955+ドラゴンボールでRR軍潰した後の悟空がこんなことやってたな |
… | 5925/02/24(月)21:01:25No.1286626101そうだねx2日本徒歩横断ですら無理な自信がある |
… | 6025/02/24(月)21:02:47No.1286626727+リスク見積もり甘いとバルーンおじさんみたいに行方不明になるだけなきがする |
… | 6125/02/24(月)21:02:50No.1286626747+シベリアの右端じゃなくて手前のマガダンまでなのは道が繋がってないってこと? |
… | 6225/02/24(月)21:04:38No.1286627593+スーダン南スーそのルートで行きたくねえよ |
… | 6325/02/24(月)21:04:45No.1286627654+そこまで来たら頑張ってベーリング海峡も渡ろうぜ |
… | 6425/02/24(月)21:04:52No.1286627707+>日本徒歩横断ですら無理な自信がある |
… | 6525/02/24(月)21:04:58No.1286627749+せめて車椅子が欲しいよな |
… | 6625/02/24(月)21:05:01No.1286627780+>これら2点間の距離は、 22,387kmだ。歩く旅なので、飛行機、フェリー、ボートが必要ないよう、ルートはすべて道路と橋で構成されている。 |
… | 6725/02/24(月)21:06:25No.1286628537+>徒歩旅の途中で100km歩いてる日がある |
… | 6825/02/24(月)21:07:08No.1286628882+道路以外を歩かせるルートは引けないだろう |
… | 6925/02/24(月)21:08:57No.1286629779+戦争がなくなることと治安が良くなることはまた別だと思うが… |
… | 7025/02/24(月)21:08:57No.1286629781+>>徒歩旅の途中で100km歩いてる日がある |
… | 7125/02/24(月)21:10:31No.1286630486+紅海歩いてるように見える |
… | 7225/02/24(月)21:10:47No.1286630650+まず最初の国を抜けるのが難易度たけえ |
… | 7325/02/24(月)21:14:08No.1286632222+北海道~鹿児島を徒歩で横断した記録はある |
… | 7425/02/24(月)21:18:30No.1286634197+>北海道~鹿児島を徒歩で横断した記録はある |
… | 7525/02/24(月)21:19:18No.1286634576+でも人類の祖はこれとほぼ同じ事を世代を経てるとはいえやってたんだよな |
… | 7625/02/24(月)21:19:32No.1286634689+これが娯楽になるくらいな平和な世界か |
… | 7725/02/24(月)21:20:44No.1286635257そうだねx1毎日30から40km歩いて体が壊れない程度のロングウォーク能力があって |
… | 7825/02/24(月)21:26:23No.1286637918そうだねx3>どこの国の人間かバレると大変そうなので(私は無政府主義者です)の看板を持って歩こう |
… | 7925/02/24(月)21:27:07No.1286638250+>でも人類の祖はこれとほぼ同じ事を世代を経てるとはいえやってたんだよな |
… | 8025/02/24(月)21:28:22No.1286638797+>ルート上に外務省が出してる危険レベル0の国なくない? |
… | 8125/02/24(月)21:29:39No.1286639339+ボロッボロの乞食?求道者?スタイル旅行でも戯れに人類に殺害されるんだろうか |
… | 8225/02/24(月)21:30:42No.1286639793+>まず出発点がロシアか… |
… | 8325/02/24(月)21:32:01No.1286640458+WW2終わって10年20年くらいの頃か冷戦終わった直後くらいなら割と行けたかも |
… | 8425/02/24(月)21:32:03No.1286640467+>ボロッボロの乞食?求道者?スタイル旅行でも戯れに人類に殺害されるんだろうか |