二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740386949930.png-(21654 B)
21654 B25/02/24(月)17:49:09No.1286554354そうだねx2 19:23頃消えます
神奈川南ってよく分からん有料道路と高速道路でとっち散らかってるね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/24(月)17:49:51No.1286554576+
西湘バイパス…
225/02/24(月)17:53:28No.1286555660+
ターンパイクは聖地だからよく知ってる有料道路
325/02/24(月)17:56:48No.1286556581+
名前は格好いい第三京浜
425/02/24(月)17:57:09No.1286556718そうだねx2
とっ散らかってる道路網を整備中なのであっちこっちで大規模な道路工事やってる
北は北で第二東名のすんごい工事をドカドカやってる
525/02/24(月)17:57:28No.1286556824+
横浜横須賀道路
625/02/24(月)17:59:39No.1286557477そうだねx1
真鶴道路使わない山沿いの一般道とか色々な意味で交通増加に耐えられないから素直に真鶴道路使うか御殿場回った方がいいぞ
見るとこなんもないし
725/02/24(月)18:00:11No.1286557641+

おすぎ
825/02/24(月)18:02:18No.1286558256そうだねx3
生活道路がそもそもねーのよ曲がりくねった山道しか
外様はちゃんと有料道路つかえよ
925/02/24(月)18:04:34No.1286558972そうだねx3
石橋の合流詰まりまくるのと真鶴道路ETC無いのマジでどうにかしてほしい
1025/02/24(月)18:05:45No.1286559362+
保土ヶ谷バイパスって名前で有料なのかい
と思ったら有料じゃなかった
1125/02/24(月)18:06:47No.1286559688+
大磯以西は幹線死んだらおしまい感がすごい
1225/02/24(月)18:06:59No.1286559745+
>真鶴道路使わない山沿いの一般道とか色々な意味で交通増加に耐えられないから素直に真鶴道路使うか御殿場回った方がいいぞ
でも真鶴道路の料金所混みすぎじゃない?
200円じゃなくて1000円払うから皆どいてくれってレベルだった
1325/02/24(月)18:10:04No.1286560678+
神奈川県は川渡るのに有料橋がないだけ有情じゃん
城ヶ島の橋は無料になったみたいだし
1425/02/24(月)18:12:05No.1286561296+
地元の話題過ぎる……
真鶴~早川の辺りは山と海しか無いからまともな道路作れないしどうしようもないわ
1525/02/24(月)18:14:18No.1286561997+
小田原から湯河原までぶち抜いてくれや
1625/02/24(月)18:20:13No.1286563834+
根府川のあたりが邪魔だってっんですか
そっすね……
1725/02/24(月)18:20:32No.1286563923+
いちおう真鶴~箱根湯本に抜ける道はある
普通の自動車で走れる道ではないけど
1825/02/24(月)18:21:59No.1286564375+
第三京浜とか横浜道路とかそのへんもよくわかんねえよ
1925/02/24(月)18:22:30No.1286564533+
そこ細い上にクソ渋滞するから役に立たないよ
2025/02/24(月)18:25:09No.1286565370そうだねx1
この辺は山からぐるっと回ってきた方がはやい
2125/02/24(月)18:25:38No.1286565509+
渋滞で全然進まないから視界の半分が長時間に渡って青く染まる
ブルーラインは伊達じゃないんだ!
2225/02/24(月)18:26:24No.1286565754+
真鶴道路ETCもねえし短いし渋滞の元でろくでもない
2325/02/24(月)18:28:30No.1286566411そうだねx1
料金所のおっちゃん久々に見れて少し嬉しくなったのは内緒
2425/02/24(月)18:29:20No.1286566712+
熱海行きたいとき海沿い進むのと箱根新道から十国峠熱海峠抜けていくのだとどっちが早いの?
2525/02/24(月)18:29:39No.1286566823+
年始頃は特にひっでえぞこの辺
無理だって!今から行って駅伝見に行くの難しいって!
2625/02/24(月)18:31:49No.1286567538+
>神奈川県は川渡るのに有料橋がないだけ有情じゃん
このへんは県とかが早々に処理しないとか地域ごとに差あるから…
2725/02/24(月)18:32:49No.1286567855+
馴染みないので小田原から下も神奈川なの!?ってのが先に来る
2825/02/24(月)18:34:20No.1286568393そうだねx1
熱海まで神奈川ってイメージの人が結構いる
2925/02/24(月)18:37:38No.1286569468+
>馴染みないので小田原から下も神奈川なの!?ってのが先に来る
湯河原までは神奈川
あと小田原市も小田原駅周辺までじゃなくて真鶴の手前までは小田原市よ 
この話でいうと真鶴道路の途中や山道の中はまだギリギリ小田原
3025/02/24(月)18:38:36No.1286569768+
国道135号のぐるーっと曲がるとこ好き
道がすいてれば
3125/02/24(月)18:41:00No.1286570496そうだねx2
小田原!湯河原!熱海!超豪華メンバー!
それらを繋ぐそれらと反比例する紐じい道…
3225/02/24(月)18:43:42No.1286571316+
真鶴から小田原まで旧道通ってても一度新道と合流するのなんなんだろう…
3325/02/24(月)18:44:21No.1286571514+
山側から降りて来る道があるからってちょっと油断してる面あるよね
3425/02/24(月)18:44:46No.1286571647+
135号は空いてると本当に走ってて気持ちいい道
夏なんかだと窓全開にして走っちゃう
3525/02/24(月)18:45:24No.1286571839そうだねx1
サドルバックって喫茶店寄った思い出ある
3625/02/24(月)18:45:25No.1286571840+
って書いておいてなんだけど真鶴には降りてくるルート無かったな…
3725/02/24(月)18:50:51No.1286573467+
正直測候所出来ない方が良かった
あんなとこに交通量増えても困るし……
3825/02/24(月)18:56:25No.1286575241+
イチゴ狩り美味かったよ
3925/02/24(月)19:07:07No.1286578875+
箱根行くときここらへん混みすぎててクソァ!ってなった
4025/02/24(月)19:09:19No.1286579584そうだねx1
>第三京浜とか横浜道路とかそのへんもよくわかんねえよ
第三京浜というのはね
第三の京浜だよ


1740386949930.png