遭難超怖いこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
どうすればいいの
… | 125/02/24(月)02:06:11No.1286390542そうだねx15そうなんだ |
… | 225/02/24(月)02:06:19No.1286390566そうだねx59山に行かない |
… | 325/02/24(月)02:07:08No.1286390727+大雪の日に外出しないのもあるぞ |
… | 425/02/24(月)02:07:13No.1286390742そうだねx3こんなものつくる体力があるなら下山しろ |
… | 525/02/24(月)02:07:51No.1286390854そうだねx10たーすーけーてーくーれー |
… | 625/02/24(月)02:10:23No.1286391278+食べられる野草図鑑を持っていこう |
… | 725/02/24(月)02:12:39No.1286391619そうだねx21>こんなものつくる体力があるなら下山しろ |
… | 825/02/24(月)02:14:17No.1286391855+なんて名前の事件だっけってそれっぽい単語組合わせて検索したらSOS遭難事件ってまんまだな |
… | 925/02/24(月)02:16:07No.1286392128+>たーすーけーてーくーれー |
… | 1025/02/24(月)02:16:54No.1286392256+雪山に行かないし入山届け出して家族に予定伝えてGPS発信機とかヘリの保険契約もしておく |
… | 1125/02/24(月)02:17:34No.1286392354+山登り怖い |
… | 1225/02/24(月)02:18:39No.1286392506そうだねx2youtubeに山での事故を取り上げてる動画とかあって |
… | 1325/02/24(月)02:20:21No.1286392774そうだねx4>山に行かない |
… | 1425/02/24(月)02:21:49No.1286392966+下手をすると近所の公園でも遭難するちょー |
… | 1525/02/24(月)02:23:36No.1286393213+雪なら吹雪くだけですぐ遭難できちまうぜ |
… | 1625/02/24(月)02:25:13No.1286393421そうだねx8>youtubeに山での事故を取り上げてる動画とかあって |
… | 1725/02/24(月)02:30:04No.1286394012+山頂で三角点見つけた時に無駄な高揚感があってそれ目当てに登ってる |
… | 1825/02/24(月)02:31:33No.1286394190そうだねx5>>山に行かない |
… | 1925/02/24(月)02:32:43No.1286394330そうだねx20これだっけ遭難してすぐにでっかいSOSが目印になって遭難者が見つかったけど遭難者はそのSOSの存在を知らなくて |
… | 2025/02/24(月)02:34:13No.1286394500そうだねx9偽金庫岩怖すぎ |
… | 2125/02/24(月)02:35:01No.1286394596そうだねx24>これだっけ遭難してすぐにでっかいSOSが目印になって遭難者が見つかったけど遭難者はそのSOSの存在を知らなくて |
… | 2225/02/24(月)02:35:46No.1286394686+生還した遭難者の体験談とか読むの好き |
… | 2325/02/24(月)02:36:12No.1286394732そうだねx4公に言うのは不謹慎だけど遭難の検証とか手記とか読み物として面白いよね |
… | 2425/02/24(月)02:36:39No.1286394768+割と普通に怖くなってきたぞ |
… | 2525/02/24(月)02:37:52No.1286394922そうだねx14>結局…ノーマルルートすら行かないということか… |
… | 2625/02/24(月)02:41:10No.1286395231そうだねx2難易度低いルートでの遭難の話とか聞くと怖いよね… |
… | 2725/02/24(月)02:43:33No.1286395465そうだねx5なんでみんなクソ寒い時期に山に登りたがるんだ… |
… | 2825/02/24(月)02:43:33No.1286395466そうだねx3高尾山でも普通に遭難できそうなポイントいくらでもある |
… | 2925/02/24(月)02:43:36No.1286395474+ウルグアイの飛行機が墜落して遭難後生還したやつ |
… | 3025/02/24(月)02:44:03No.1286395510そうだねx2残ってた録音テープも怖いんだよなこの事件 |
… | 3125/02/24(月)02:45:14No.1286395638+遺物からアニオタっぽい情報があったな |
… | 3225/02/24(月)02:51:23No.1286396281+ベアグリルスの動画たくさん見て備えてるから大丈夫だと思う |
… | 3325/02/24(月)02:53:58No.1286396548そうだねx1ベアのは自身の肉体ありきじゃねえか…? |
… | 3425/02/24(月)02:54:56No.1286396667+私の名前はひげおじさん |
… | 3525/02/24(月)02:58:50No.1286397042+ちょっと調べてきたけど怖い |
… | 3625/02/24(月)03:00:12No.1286397161そうだねx1明日仕事だから今日中に帰れないと困るんですよね~ |
… | 3725/02/24(月)03:00:24No.1286397181+平和な国でわざわざ死の可能性がある趣味なんかやらん方がええ |
… | 3825/02/24(月)03:01:37No.1286397301+>明日仕事だから今日中に帰れないと困るんですよね~ |
… | 3925/02/24(月)03:04:13No.1286397509+こんな場所に迷い込んでしまった |
… | 4025/02/24(月)03:06:39No.1286397732そうだねx6ミンキーモモのOPの情報調べようとすると高確率でこれの紹介記事にぶち当たる |
… | 4125/02/24(月)03:09:06No.1286397955+仕事で山に登らなければならない時が多々あるのがつらい |
… | 4225/02/24(月)03:14:44No.1286398446+結果だけ見ると遭難ってするべくしてしてる感じだよね |
… | 4325/02/24(月)03:16:19No.1286398566+本当のド素人だと降っていけば山から出られるとか思って余計変なとこへ入り込んでいったりするからな |
… | 4425/02/24(月)03:24:18No.1286399151そうだねx1軽装備の親子が遭難してそのまま…ってのがあったな…他のすれ違った登山客は下山する時間帯なのに… |
… | 4525/02/24(月)03:25:23No.1286399222そうだねx2正直こう…あんまり言えないけど…よくないんだけど… |
… | 4625/02/24(月)03:29:41No.1286399502+ツアー会社企画のガイド付き登山なら安心かと思ったら夏なのに凍死者続出したトムラウシ遭難事件なんかもあるし |
… | 4725/02/24(月)03:30:14No.1286399536+自衛隊上がりのレンジャーが遭難して動き回った挙句滑落したりして生還するヤツはいつ見ても突っ込み所多すぎて笑う |
… | 4825/02/24(月)03:30:32No.1286399556+ガイドの言葉を信じたら遭難したは防ぎようが無さ過ぎる… |
… | 4925/02/24(月)03:32:20No.1286399685+サバイバル技術とか装備とか身体能力とかも大切だけど |
… | 5025/02/24(月)03:34:25No.1286399835そうだねx1俺自身はこういう危険はやらんけど |
… | 5125/02/24(月)03:35:13No.1286399886+未到の地に挑むのと登山は違う話だと思うなあ… |
… | 5225/02/24(月)03:36:32No.1286399983+実力が違うだけでスリルと限界を求める趣味ってのは変わりなかろう |
… | 5325/02/24(月)03:37:12No.1286400034+新大陸を発見するのを趣味と言うならそうだが… |
… | 5425/02/24(月)03:37:46No.1286400064そうだねx1えーすーおーえーすー |
… | 5525/02/24(月)03:38:46No.1286400126+ちゃんと準備諸々やることやった上で遭難したなら事故は起こるさ仕方ない |
… | 5625/02/24(月)03:39:10No.1286400155+>一番大切なのは焦らないことなんだろうな |
… | 5725/02/24(月)03:41:27No.1286400294そうだねx3ツアーのガイドは中止すると料金がもらえないので |
… | 5825/02/24(月)03:41:29No.1286400297+グーグルアースでスレ画のポイント見てるけどマジで何も無い所で怖い |
… | 5925/02/24(月)03:44:27No.1286400495そうだねx1御嶽山噴火に巻き込まれて左腕持ってかれたときの話とか見るとどれだけ整備されてても山に近づきたくなくなる |
… | 6025/02/24(月)03:45:13No.1286400549+健康の為なら舗装されて整備された山だけ行けばええ |
… | 6125/02/24(月)03:46:09No.1286400614+>健康の為なら舗装されて整備された山だけ行けばええ |
… | 6225/02/24(月)03:46:41No.1286400653+いくらでもあるが近所にあるとは限らない |
… | 6325/02/24(月)03:49:56No.1286400855そうだねx2読んだ方がいいですよ… |
… | 6425/02/24(月)03:51:52No.1286400981+遭難者が亡くなった後にGPS追跡のできる山岳アプリヤマップで遭難後のルート明らかになって |
… | 6525/02/24(月)03:52:29No.1286401014そうだねx1恐怖に負けるととにかく進むモードになりがち |
… | 6625/02/24(月)03:54:36No.1286401151+>>健康の為なら舗装されて整備された山だけ行けばええ |
… | 6725/02/24(月)03:54:43No.1286401158そうだねx2>御嶽山噴火に巻き込まれて左腕持ってかれたときの話とか見るとどれだけ整備されてても山に近づきたくなくなる |
… | 6825/02/24(月)03:55:50No.1286401216そうだねx6頂上に着いたぞ! |
… | 6925/02/24(月)03:55:55No.1286401223+山は経験すると何箇所も「今死ねたな…」ってなったから辞めた |
… | 7025/02/24(月)03:56:50No.1286401278+横に5人並んで歩ける広さの道しか通らないようにしている |
… | 7125/02/24(月)03:59:10No.1286401406+>公に言うのは不謹慎だけど遭難の検証とか手記とか読み物として面白いよね |
… | 7225/02/24(月)04:00:36No.1286401494そうだねx1事前にマップで避難ルートや山小屋調べてチェック付けてから登ってた |
… | 7325/02/24(月)04:00:39No.1286401496+失敗談はいい |
… | 7425/02/24(月)04:01:18No.1286401536+>小学生も登れるような山でも霧が出るとマジで方向がわからなくなるぜ! |
… | 7525/02/24(月)04:01:44No.1286401561+遭難の体験談とかいいよ |
… | 7625/02/24(月)04:01:52No.1286401571そうだねx1逆に遭難したのはしたけどその後冷静に対処して負傷してたのにほぼほぼ自力で下山したりガイドが死ぬレベルの悪天候の中パーティが離散しても一人だけ黙々と下山して目的地まで到着したツアー客とかいる |
… | 7725/02/24(月)04:02:18No.1286401605そうだねx4自分から用もないのに山に行く連中が一番山を舐めているとは思っている |
… | 7825/02/24(月)04:02:51No.1286401644+人が多くて上に施設があるような山の従業員の車が通る道しか通らない |
… | 7925/02/24(月)04:06:12No.1286401860そうだねx8ガイドツアーで命の危険な場所に行くのはリスク高いよな… |
… | 8025/02/24(月)04:07:57No.1286401947+トムラウシの事故ってガイドリーダーが死んでるから刑事裁判は不起訴になったのか… |
… | 8125/02/24(月)04:09:20No.1286402146+経験とか自信があったりすると逆に無理したりしてアウトになるパターンもあるのが難しい |
… | 8225/02/24(月)04:31:22No.1286403587そうだねx1>正直こう…あんまり言えないけど…よくないんだけど… |
… | 8325/02/24(月)04:31:39No.1286403598+>ツアー会社企画のガイド付き登山なら安心かと思ったら夏なのに凍死者続出したトムラウシ遭難事件なんかもあるし |
… | 8425/02/24(月)04:35:06No.1286403781+登山一切したことないけど遭難動画知識で語る山舐めおじさん |
… | 8525/02/24(月)04:37:33No.1286403910+こんなはっきり幻覚見るんだ…怖…ってなったやつ |
… | 8625/02/24(月)04:39:19No.1286404012そうだねx1>登山一切したことないけど遭難動画知識で語る山舐めおじさん |
… | 8725/02/24(月)04:41:15No.1286404111+スレ画は後日の捜索でここで死んだ人の日記が見つかってるんだけど |
… | 8825/02/24(月)04:43:06No.1286404209+ちゃんと手入れされた里山の竹林とかでも |
… | 8925/02/24(月)04:45:19No.1286404317+初めて例のSOSテープ聴いたけど大声で叫んでるから怖さはないな… |
… | 9025/02/24(月)04:47:09No.1286404397+>>ツアー会社企画のガイド付き登山なら安心かと思ったら夏なのに凍死者続出したトムラウシ遭難事件なんかもあるし |
… | 9125/02/24(月)04:47:17No.1286404403+凍死ってどれくらいきついんだろ |
… | 9225/02/24(月)04:59:54No.1286404925+難易度低いルートに間違えやすい不正解の道あるのやめろ |
… | 9325/02/24(月)05:01:29No.1286404992+でもお前家から出ないじゃん |
… | 9425/02/24(月)05:03:13No.1286405067+なんで最初の鑑定で女性の骨だったんだろ |
… | 9525/02/24(月)05:03:39No.1286405085そうだねx3よく調べてから山登りするしかなかない |
… | 9625/02/24(月)05:09:08No.1286405313+道路のあるところ意外歩かないという事を徹底すれば大丈夫 |
… | 9725/02/24(月)05:09:48No.1286405339+生まれてこなければ遭難なんかせずにすむのに… |
… | 9825/02/24(月)05:15:03No.1286405558+山でなくても住宅地で遭難とかも過去にあるから冬は怖い |
… | 9925/02/24(月)05:17:35No.1286405645+>山でなくても住宅地で遭難とかも過去にあるから冬は怖い |
… | 10025/02/24(月)05:18:22No.1286405683そうだねx2スレ画は救助されたけどSOSの文字自体は救助者が遭難する前からあったやつだっけ? |
… | 10125/02/24(月)05:32:15No.1286406217+>なんで最初の鑑定で女性の骨だったんだろ |
… | 10225/02/24(月)05:38:38No.1286406454+>スレ画は救助されたけどSOSの文字自体は救助者が遭難する前からあったやつだっけ? |
… | 10325/02/24(月)05:41:28No.1286406565+>>スレ画は救助されたけどSOSの文字自体は救助者が遭難する前からあったやつだっけ? |
… | 10425/02/24(月)05:42:37No.1286406613+>みんな大体羽生みたいに幻覚見てるんだよな…家族が対岸で呼びかけてきてるとかそんなの |
… | 10525/02/24(月)05:49:34No.1286406872+>>>スレ画は救助されたけどSOSの文字自体は救助者が遭難する前からあったやつだっけ? |
… | 10625/02/24(月)05:58:50No.1286407214そうだねx6スレ画はヘリがSOSの文字見つけて救助に成功! |
… | 10725/02/24(月)05:58:51No.1286407215そうだねx11助からなかった人のSOSが他の人を救ったのか… |
… | 10825/02/24(月)06:06:06No.1286407464+画像これ確か録音されてたのが誰の声か現場にあった骨が誰のものかもわかってないんだっけ? |
… | 10925/02/24(月)06:19:58No.1286408010そうだねx2>>結局…ノーマルルートすら行かないということか… |
… | 11025/02/24(月)06:24:03No.1286408147そうだねx1>画像これ確か録音されてたのが誰の声か現場にあった骨が誰のものかもわかってないんだっけ? |
… | 11125/02/24(月)06:26:46No.1286408260+>画像これ確か録音されてたのが誰の声か現場にあった骨が誰のものかもわかってないんだっけ? |
… | 11225/02/24(月)06:28:10No.1286408331+ニセ金庫岩とかいう自然が作り出した邪悪 |
… | 11325/02/24(月)06:32:22No.1286408492+ただ身元判明した遺体の人がこれ作ったのかは不明だし |
… | 11425/02/24(月)06:36:25No.1286408662+>ただ身元判明した遺体の人がこれ作ったのかは不明だし |
… | 11525/02/24(月)06:38:24No.1286408745+山登り自体がね… |
… | 11625/02/24(月)06:41:26No.1286408877+この時期自宅で遭難もあり得るから外に出ないのが一番だ |
… | 11725/02/24(月)06:55:27No.1286409587+車の事故めっちゃ起きてるけど車乗らないって選択肢はないし電車の事故もたまにあるけど電車に乗らないって選択肢もない |
… | 11825/02/24(月)06:56:13No.1286409633そうだねx2でも山が俺を呼んでるから |
… | 11925/02/24(月)07:03:27No.1286410040+>遺骨は性別もわからないぐらい損傷してたけど遺品がマクロスの主題歌録音したテープだったので |
… | 12025/02/24(月)07:05:00No.1286410134そうだねx6>>遺骨は性別もわからないぐらい損傷してたけど遺品がマクロスの主題歌録音したテープだったので |
… | 12125/02/24(月)07:14:06No.1286410766+>でもたまにしか起きてない飛行機事故を見ると飛行機乗りたくなくなるし行ってもいない山の事故を見ると山登る人はアホなんかと思うようになっちゃう |
… | 12225/02/24(月)07:15:02No.1286410840そうだねx2>「オタク」の語源が輝の二人称「おたくは~」からだという説があるくらいです |
… | 12325/02/24(月)07:15:58No.1286410910+トムラウシ読んだけど生存者がまた山登りたいとか言ってて怖いなって… |
… | 12425/02/24(月)07:16:10No.1286410927+山岳遭難動画見てると素人はもちろん |
… | 12525/02/24(月)07:25:05No.1286411572+>遭難超怖い |
… | 12625/02/24(月)07:26:50No.1286411698+>その山に何度も登ったベテランでも余裕で死んでいくのが山だから近づかん方がいい |
… | 12725/02/24(月)07:33:38No.1286412293+車運転するのも本当だったら山登る時並に神経張って注意したほうがいいんだけどね |
… | 12825/02/24(月)07:36:07No.1286412493+偽金庫岩が自然のトラップすぎる |
… | 12925/02/24(月)07:36:50No.1286412562+>グーグルアースでスレ画のポイント見てるけどマジで何も無い所で怖い |
… | 13025/02/24(月)07:37:47No.1286412641+>偽金庫岩が自然のトラップすぎる |
… | 13125/02/24(月)07:43:21No.1286413077+>「オタク」の語源が輝の二人称「おたくは~」からだという説があるくらいです |
… | 13225/02/24(月)07:49:40No.1286413628そうだねx2>遭難超怖い |
… | 13325/02/24(月)07:52:48No.1286413894+>助からなかった人のSOSが他の人を救ったのか… |
… | 13425/02/24(月)07:55:24No.1286414126そうだねx2>>「オタク」の語源が輝の二人称「おたくは~」からだという説があるくらいです |
… | 13525/02/24(月)07:59:02No.1286414446+>マニアとかそういう言い方でオタクとは呼ばなかったはず |
… | 13625/02/24(月)08:01:54No.1286414732+> 1982年から放送されたロボットアニメ『超時空要塞マクロス』の中で、主人公の一条輝がリン・ミンメイ相手に「御宅(おたく)」という二人称を使う場面があり、ファンがコミケやSF大会などでこの呼び方を真似たことで 、アニメファンの中で相手を指し示す際の「おたく」という言葉の用法が広まったとされる。 |
… | 13725/02/24(月)08:10:30No.1286415737+山はクソ |
… | 13825/02/24(月)08:23:50No.1286417460+発見数年前に空撮された国土地理院か何かの地図にも小さく映ってたのが判明したんだよね |
… | 13925/02/24(月)08:24:15No.1286417510+やー!まー!のー!なー!かー! |
… | 14025/02/24(月)08:28:27No.1286418060+>生き残った人たちも大雨の中でコレ大丈夫なのかな?と思っていたけど他の人が黙っている中で自分だけ騒いでも…というのとガイドリーダーがいるからその人の指示を待とうと考えていたら手遅れになった |
… | 14125/02/24(月)08:29:33No.1286418214+>山に行かない |
… | 14225/02/24(月)08:30:44No.1286418398+ここで現地解散とする!1! |
… | 14325/02/24(月)08:32:53No.1286418729+偽金庫岩にご誘導されると羆の住んでる笹薮に突っ込んでしまうとかあくらつなトラップすぎる… |
… | 14425/02/24(月)08:38:14No.1286419469+>ここで現地解散とする!1! |
… | 14525/02/24(月)08:38:51No.1286419544+>>ここで現地解散とする!1! |
… | 14625/02/24(月)08:39:41No.1286419651+>>>ここで現地解散とする!1! |
… | 14725/02/24(月)08:40:12No.1286419726+(脱衣) |